新・戦艦スレッド 95cm砲

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2019/09/30(月) 23:27:56.79ID:shbrzyR3
戦艦の元祖ロイヤル・サブリンから

最後の戦艦ヴァンガードまで

+未成・計画艦も

色々語りませう

ワッチョイ導入禁止

前スレ
新・戦艦スレッド 94cm砲
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568871998/
2名無し三等兵
垢版 |
2019/09/30(月) 23:28:26.97ID:shbrzyR3
先に前スレを使ってね
今963くらい
2019/10/01(火) 07:14:53.42ID:kpdDWTY7
968になったお
4名無し三等兵
垢版 |
2019/10/02(水) 10:47:10.58ID:3dzKmSYX
前スレ埋まった
2019/10/02(水) 11:17:20.26ID:RfnTH6bk
おめめ
2019/10/02(水) 13:43:58.81ID:Nc/zMnxa
自転車でも低速なら内側に傾けずに
曲がれるよ。
補助輪つきなら簡単。三輪車も同様。
ハンドルだけ。

戦艦も駆逐艦も、補助輪つき自転車と同様に、
重心移動して意図的に内傾する機構が無いので…

内傾できない補助輪つき自転車で
時速10〜15kmの中速でカーブすると
戦艦や駆逐艦が旋回する際の感覚がわかるかも…

体でやらんとわからん人が何人かいそうだが、
非常に危険だと言っておく。
7名無し三等兵
垢版 |
2019/10/02(水) 14:31:56.08ID:lFhWj7YM
幼稚な話はahoo知恵袋でやれ
8名無し三等兵
垢版 |
2019/10/02(水) 14:44:47.57ID:CBl/nw17
酷い例えだな
舵が翼だということを理解しなきゃ、
そこで発生した力が船体の傾きにどう影響するかなんてわからんだろう。
2019/10/02(水) 14:50:03.67ID:p25ZiPjL
では船の旋回は船体が発生する揚力で起こる
て処からやってみましょう
2019/10/02(水) 15:07:40.32ID:Nc/zMnxa
>>8
その翼の例えも嘘臭いな。

舵の効きは、水を押して押される作用反作用が8割で、
揚力はせいせい2割じゃねーの?
2019/10/02(水) 15:18:24.00ID:85qvO7M1
前スレでは、無知なヤツに教えてやろうかしょうがねーなーという空気だったが、みんな違うこと言ってて笑える
2019/10/02(水) 15:21:05.08ID:dGn4SuVa
>>10
妄想w
13名無し三等兵
垢版 |
2019/10/02(水) 15:41:14.49ID:CBl/nw17
998と999で説明したのに理解不能とは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況