!extend:checked:vvvvvv:1000:512
陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
多次元統合防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです。
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう。
「統合機動防衛力」から「多次元統合防衛力」へ ― 新防衛大綱・新中期防衛力整備計画の概要 ―
https://www.sangiin....9pdf/20190206072.pdf
▼前スレッド
陸自装輪装甲戦闘車両98
https://mevius.5ch.n...cgi/army/1567763978/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
陸自装輪装甲戦闘車両99
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウカー Saeb-TAuA [182.250.241.11 [上級国民]])
2019/10/06(日) 21:54:35.41ID:RE6/oM0ja769名無し三等兵 (スップ Sdc3-QhE+ [1.72.7.101])
2019/11/18(月) 16:55:31.89ID:JUJVCjcWd 気の早いことに陸自迷彩になってたな
770名無し三等兵 (ワッチョイ bb89-iGNt [119.241.14.78])
2019/11/18(月) 17:06:01.31ID:MgjFwN8h0 試作車両なんだからこのまま行くわけないでしょ
>MAV
MCVですら、量産型は4両の試作車両から割と形状変わったのに。
>MAV
MCVですら、量産型は4両の試作車両から割と形状変わったのに。
771名無し三等兵 (アウアウカー Saf9-GwmI [182.250.49.241])
2019/11/18(月) 17:26:24.73ID:JkVVq7hZa772名無し三等兵 (オッペケ Src9-BA4P [126.200.115.82])
2019/11/18(月) 17:50:02.83ID:ut+vLyJer773名無し三等兵 (スッップ Sd03-sSDw [49.98.212.29])
2019/11/18(月) 17:54:57.34ID:iNnKmmZZd サイドミラーみる限りこのドーザ、後ろ向きに作業するのか?
英国っぽさがあるような…
英国っぽさがあるような…
774名無し三等兵 (ワッチョイ 2bb0-zGDE [153.218.64.140])
2019/11/18(月) 17:56:38.97ID:Iu8hXuEY0 共通装軌きたか・・・
775名無し三等兵 (オッペケ Src9-RsnW [126.193.166.255])
2019/11/18(月) 18:21:02.87ID:PkClrdfCr 後ろ向き車両って前向き車両とトランスミッション反対に積んでるんだろうか
776名無し三等兵 (ワッチョイ a502-H8bs [114.16.112.28])
2019/11/18(月) 18:22:40.77ID:5jojU8TJ0 >>773
75式ドーザと似たような感じかな
75式ドーザと似たような感じかな
777名無し三等兵 (オッペケ Src9-76ph [126.255.178.252])
2019/11/18(月) 18:40:03.80ID:mINYLzozr 陸自の装軌車両の話題って、主にどこのスレでするものなの?
このスレ?10式スレ??
このスレ?10式スレ??
778名無し三等兵 (ラクッペ MM29-Bv1e [110.165.197.29])
2019/11/18(月) 18:45:23.16ID:biTk1oq4M >>775
バックモニターで作業するのかもしれん
>>777
ここで話してる事が多いような……
一応こういう所もある
【輸送】装甲車第九輌【戦闘】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1374624689/
バックモニターで作業するのかもしれん
>>777
ここで話してる事が多いような……
一応こういう所もある
【輸送】装甲車第九輌【戦闘】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1374624689/
779名無し三等兵 (ワッチョイ 2b73-iGNt [153.187.161.126])
2019/11/18(月) 18:55:02.87ID:EyCWfeiM0 よく見ると転輪の数も別だし、結構構成が変わるのかな
780名無し三等兵 (ワッチョイ e302-bNU/ [59.129.99.50])
2019/11/18(月) 19:15:48.32ID:3kvywi/Q0781名無し三等兵 (スプッッ Sd13-j+Iv [183.74.192.87])
2019/11/18(月) 19:54:09.58ID:lMos3KqXd782名無し三等兵 (スプッッ Sd13-j+Iv [183.74.192.87])
2019/11/18(月) 20:09:32.02ID:lMos3KqXd それと三菱MAVは防御力が大幅に向上するが重量は少なくともとも25トン以上はある 30トンいくかもしれない
14.5トンの96式に比べ渡れる橋が大幅に制限され運用の柔軟性は大幅に狭まる
パトリアAMVなら外部装甲なしで16トン ただ外部装甲がない状態の防御力は96式よりマシな程度だろうな
外部装甲を盛って26トンの状態ならそれは防御力がある 当然だ
それを改めて新規調達するのが正解なのか? 96式だって改良で足回りの強化はできるし外部装甲もつけれる
14.5トンの96式に比べ渡れる橋が大幅に制限され運用の柔軟性は大幅に狭まる
パトリアAMVなら外部装甲なしで16トン ただ外部装甲がない状態の防御力は96式よりマシな程度だろうな
外部装甲を盛って26トンの状態ならそれは防御力がある 当然だ
それを改めて新規調達するのが正解なのか? 96式だって改良で足回りの強化はできるし外部装甲もつけれる
783名無し三等兵 (ワッチョイ d583-iGNt [58.0.155.55])
2019/11/18(月) 20:38:57.83ID:VglecKpv0 必要になったらアメリカからストライカーが百両単位で送られて来るし、
40年も前の装甲車維持するのも金掛かるんだから更新するのは当たり前だろ。
96式改を新造するならともかく(その価値はないが)、改装する気ならそっちのが金掛かるからな。
40年も前の装甲車維持するのも金掛かるんだから更新するのは当たり前だろ。
96式改を新造するならともかく(その価値はないが)、改装する気ならそっちのが金掛かるからな。
784名無し三等兵 (オッペケ Src9-BA4P [126.200.115.82])
2019/11/18(月) 20:56:50.24ID:ut+vLyJer785名無し三等兵 (ワントンキン MMe3-D/bA [153.147.2.29])
2019/11/18(月) 21:12:35.21ID:t+ZlqzYBM >>784
やっぱり段差付きで格好悪いな
やっぱり段差付きで格好悪いな
786名無し三等兵 (ワッチョイ 8b02-GMgH [113.148.253.23])
2019/11/18(月) 21:24:23.54ID:D7YtaHtF0 そう?棺桶みたいで好きだぞ
787名無し三等兵 (スッップ Sd03-uan5 [49.98.212.76])
2019/11/18(月) 21:26:06.48ID:IML7uh3ed788名無し三等兵 (ワッチョイ 2d63-wiCk [118.8.95.11])
2019/11/18(月) 21:26:22.81ID:XJ1HIP3C0 >>784
背景に当たる兵士の絵が卑猥だな
背景に当たる兵士の絵が卑猥だな
789名無し三等兵 (ワッチョイ 3b11-lARq [223.27.181.239])
2019/11/18(月) 21:34:29.32ID:YHGII7N80790名無し三等兵 (オッペケ Src9-76ph [126.255.178.252])
2019/11/18(月) 21:36:35.26ID:mINYLzozr791名無し三等兵 (オッペケ Src9-76ph [126.255.178.252])
2019/11/18(月) 21:40:14.08ID:mINYLzozr >>778
陸自に限定しない装甲車スレか!ありがとう。
陸自に限定しない装甲車スレか!ありがとう。
792名無し三等兵 (ワッチョイ 8dfc-C6Rg [124.219.144.99])
2019/11/18(月) 22:06:53.74ID:+3fBtUZ00 >>744
バックドアか車外に搭載した砲身と駐鋤が一体化したユニットを地面に下ろす奴がいいや
バックドアか車外に搭載した砲身と駐鋤が一体化したユニットを地面に下ろす奴がいいや
793名無し三等兵 (ワッチョイ 8dfc-C6Rg [124.219.144.99])
2019/11/18(月) 22:10:09.93ID:+3fBtUZ00794名無し三等兵 (ワッチョイ d583-iGNt [58.0.155.55])
2019/11/18(月) 22:16:01.88ID:VglecKpv0795名無し三等兵 (ワッチョイ fd5f-iGNt [14.13.130.32])
2019/11/18(月) 22:18:55.96ID:4Y9L/d1/0 >>787
要求にないから仕方ないけどAPSは付いてないのか
要求にないから仕方ないけどAPSは付いてないのか
796名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-RsnW [126.163.94.191])
2019/11/18(月) 22:20:15.24ID:Q544UrlF0 >>787
なぜ海外製のはカッコよく見えるのだろうか…
なぜ海外製のはカッコよく見えるのだろうか…
797名無し三等兵 (ワッチョイ fd02-gxs+ [14.101.25.202])
2019/11/18(月) 22:21:45.16ID:cFg5aXFl0 KYTNの血が流れてんじゃね
799名無し三等兵 (ワッチョイ f558-lxil [192.51.149.214])
2019/11/18(月) 22:25:01.42ID:nUNm/nqV0 >>785
車体後部はモジュラー設計って奴だから他のもこうなって行くんじゃないですかね
車体後部はモジュラー設計って奴だから他のもこうなって行くんじゃないですかね
801名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-hZ8G [27.142.254.232])
2019/11/18(月) 22:25:53.82ID:nahOA6Eb0 GT-Rがダサいのと同じで日本人はデザインのセンスがないから
まあ兵器にセンスを求めるのはおかしいが
まあ兵器にセンスを求めるのはおかしいが
802名無し三等兵 (ワッチョイ 8dfc-C6Rg [124.219.144.99])
2019/11/18(月) 22:26:30.06ID:+3fBtUZ00 港でドーナッツ描ければ何でも良かろう
803名無し三等兵 (オッペケ Src9-BA4P [126.211.114.8])
2019/11/18(月) 22:30:09.84ID:TuAGW02Ir https://i.imgur.com/VxNYgXc.jpg
https://i.imgur.com/JGZatwd.jpg
https://i.imgur.com/QG2dWfM.jpg
https://i.imgur.com/Pfq5Ipw.jpg
https://i.imgur.com/y6ztgbz.jpg
俺は好きだわ普通にかっこいいと思う
カクっとした段はMCVベースのままだと車内高が低いから高くしたんだろうな
https://i.imgur.com/JGZatwd.jpg
https://i.imgur.com/QG2dWfM.jpg
https://i.imgur.com/Pfq5Ipw.jpg
https://i.imgur.com/y6ztgbz.jpg
俺は好きだわ普通にかっこいいと思う
カクっとした段はMCVベースのままだと車内高が低いから高くしたんだろうな
804名無し三等兵 (オッペケ Src9-BA4P [126.211.114.8])
2019/11/18(月) 22:36:07.35ID:TuAGW02Ir https://i.imgur.com/BNLyFDH.jpg
https://i.imgur.com/DppSfpz.jpg
https://i.imgur.com/Pfq5Ipw.jpg
あれ?id変わってる
ツイッターにあったけどこんな感じで以前のMAVより車内高が高くなってる
https://i.imgur.com/DppSfpz.jpg
https://i.imgur.com/Pfq5Ipw.jpg
あれ?id変わってる
ツイッターにあったけどこんな感じで以前のMAVより車内高が高くなってる
805名無し三等兵 (オッペケ Src9-76ph [126.255.178.252])
2019/11/18(月) 22:38:42.98ID:mINYLzozr むしろ段差前も高くすれば、更にスペース増えない?
806名無し三等兵 (ワッチョイ fd5f-iGNt [14.13.130.32])
2019/11/18(月) 22:46:58.52ID:4Y9L/d1/0 パトリアはブース出してないのかな?
807名無し三等兵 (ワッチョイ d583-iGNt [58.0.155.55])
2019/11/18(月) 22:48:39.59ID:VglecKpv0808名無し三等兵 (ワッチョイ 2b73-iGNt [153.187.161.126])
2019/11/18(月) 22:52:17.65ID:EyCWfeiM0 >>805
16式との共通性を重視しているかと
16式との共通性を重視しているかと
809名無し三等兵 (スッップ Sd03-uan5 [49.98.212.76])
2019/11/18(月) 23:05:03.56ID:IML7uh3ed MAV16式と80%以上の部品の共通化で後部はモジュール構造らしい、こりゃあ段差も出来るわ
810名無し三等兵 (スッップ Sd03-uan5 [49.98.212.76])
2019/11/18(月) 23:07:38.13ID:IML7uh3ed 何なら前部の車体16式まんまなんじゃねえの?
前面装甲エグそうだな…
前面装甲エグそうだな…
811名無し三等兵 (ワッチョイ 0dda-pgtD [60.34.70.131])
2019/11/18(月) 23:07:56.07ID:FaucAL3J0 >>805
容積が増えるかはともかく、量産型は以前の模型のように段差がなくなるだろうね。
容積が増えるかはともかく、量産型は以前の模型のように段差がなくなるだろうね。
812名無し三等兵 (ワッチョイ 8dfc-C6Rg [124.219.144.99])
2019/11/18(月) 23:26:56.48ID:+3fBtUZ00 コマツのアレと要求仕様は一緒なんだな
813名無し三等兵 (JP 0H39-XphO [172.94.27.14])
2019/11/18(月) 23:53:04.60ID:vugjXR6BH >>803-804
正面装甲の傾斜角度が悪く上方放熱ラジエーターは無理のため側面に移動したに見える
そして兵員室の容積を増えるために後部車体を違法増築した
これはたぶん途中でオリジナル設計の無理を察知してそれをとりあえず変更した結果だろう
まあ、よく作れば使えなくもないが、パトリアAMVやボクサーなど欧州の新型と比べれば洗練的とはいえないな
正面装甲の傾斜角度が悪く上方放熱ラジエーターは無理のため側面に移動したに見える
そして兵員室の容積を増えるために後部車体を違法増築した
これはたぶん途中でオリジナル設計の無理を察知してそれをとりあえず変更した結果だろう
まあ、よく作れば使えなくもないが、パトリアAMVやボクサーなど欧州の新型と比べれば洗練的とはいえないな
814名無し三等兵 (ササクッテロル Spc9-E19T [126.236.215.197])
2019/11/18(月) 23:57:57.99ID:GIodmJB7p コスト削減のためには割り切るしかないかな
815名無し三等兵 (JP 0H39-XphO [172.94.27.14])
2019/11/18(月) 23:58:14.57ID:vugjXR6BH 比較対象のパトリアAMV、ラジエーターの位置に注目、正面装甲の傾斜角度は弱点になりえるラジエーターをよく隠した
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/82/Presentation_of_Svarun_8x8.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/82/Presentation_of_Svarun_8x8.jpg
816名無し三等兵 (ワッチョイ 3b11-lARq [223.27.181.239])
2019/11/19(火) 00:00:51.47ID:smNxyA3Z0817名無し三等兵 (JP 0H39-XphO [172.94.27.14])
2019/11/19(火) 00:07:05.93ID:CPeGWwk8H https://www.janes.com/images/assets/036/71036/Capable-combat-support-_CANSEC17D2_.jpg
LAV 6.0も違法増築式だけど少なくとも上方放熱ラジエーターを上手く隠した
しかし正面防御にやはり不安を残る、弱点狙撃される可能性は少なくない
(某惑星WTでは基本スキル)
LAV 6.0も違法増築式だけど少なくとも上方放熱ラジエーターを上手く隠した
しかし正面防御にやはり不安を残る、弱点狙撃される可能性は少なくない
(某惑星WTでは基本スキル)
818名無し三等兵 (JP 0H39-XphO [172.94.27.14])
2019/11/19(火) 00:15:18.97ID:CPeGWwk8H819名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-RsnW [126.163.64.34])
2019/11/19(火) 00:22:12.05ID:hF4emA6R0 防御上の弱点にでもならない限り段を均しては貰えなさそうだな
820名無し三等兵 (スプッッ Sd13-j+Iv [183.74.192.87])
2019/11/19(火) 00:23:36.53ID:0q0Cey7Yd >>783
96式を現実よりもだいぶ過小に見積もってるね そもそも40年前っって73式のほうの話かな
この手のAPCで全面的に複合装甲はコスト的にも重量的にも盛れないし 96式II型のように一部に使うのがせいぜい
均質圧延鋼板の対弾能力は1996年でも2019年でも大差ない そして基本的な構造材は均質圧延鋼板で作るしかないだろう
結果として96式と同じ重量 同じ積載量 同等程度お値段を狙えば2019年でも
96式装輪装甲車と大差ない防御性能の代物が出来上がる
高コストを許容するならアクティブ防御装置なんかもつけれるが
1億8000万円の96式装輪装甲車を20年かけて389両しか配備できなかった
普通科の大半は2019年のいまも高機動車のままのソフトスキン
装甲化は先進国の中でほぼ間違いなく最悪の水準だろう 軽装甲機動車を入れてもね
それなの96式を超える大重量 高コストの装甲車を導入するなんてアホとしか言いようがない
結果として20年で100両しか作れず96式は退役して残りの大半の部隊は高機動車と軽装甲機動車って絶望的な未来が想像できないのかな
96式を現実よりもだいぶ過小に見積もってるね そもそも40年前っって73式のほうの話かな
この手のAPCで全面的に複合装甲はコスト的にも重量的にも盛れないし 96式II型のように一部に使うのがせいぜい
均質圧延鋼板の対弾能力は1996年でも2019年でも大差ない そして基本的な構造材は均質圧延鋼板で作るしかないだろう
結果として96式と同じ重量 同じ積載量 同等程度お値段を狙えば2019年でも
96式装輪装甲車と大差ない防御性能の代物が出来上がる
高コストを許容するならアクティブ防御装置なんかもつけれるが
1億8000万円の96式装輪装甲車を20年かけて389両しか配備できなかった
普通科の大半は2019年のいまも高機動車のままのソフトスキン
装甲化は先進国の中でほぼ間違いなく最悪の水準だろう 軽装甲機動車を入れてもね
それなの96式を超える大重量 高コストの装甲車を導入するなんてアホとしか言いようがない
結果として20年で100両しか作れず96式は退役して残りの大半の部隊は高機動車と軽装甲機動車って絶望的な未来が想像できないのかな
822名無し三等兵 (ワッチョイ 2bb0-eYTJ [153.221.255.114])
2019/11/19(火) 00:48:01.56ID:ZwClurs00824名無し三等兵 (スッップ Sd03-sSDw [49.98.212.238])
2019/11/19(火) 01:06:30.33ID:oDBLOWSZd >>823
小松の2式…
小松の2式…
825名無し三等兵 (ワッチョイ fd5f-iGNt [14.13.130.32])
2019/11/19(火) 01:07:30.80ID:y/E3bMol0 ここに来て96式の信者とか出てくるんだ
826名無し三等兵 (オッペケ Src9-BA4P [126.255.100.196])
2019/11/19(火) 01:30:17.22ID:l+u6NEner 車幅狭くて不整地走行能力も低い、要求性能も満たしてないんじゃないかとも言われてる古い装甲車をわざわざ改修するのは現実的じゃない
20年経ったら96式と大差無くなるってのも意味不明
96式は元から性能良くない
20年経ったら96式と大差無くなるってのも意味不明
96式は元から性能良くない
827名無し三等兵 (ブーイモ MM61-Hs/C [210.149.253.44])
2019/11/19(火) 01:39:10.54ID:2OYWGe0GM828名無し三等兵 (スプッッ Sd13-j+Iv [183.74.192.87])
2019/11/19(火) 02:22:12.78ID:0q0Cey7Yd829名無し三等兵 (ワッチョイ d583-iGNt [58.0.155.55])
2019/11/19(火) 02:30:18.71ID:NwR6+CQC0 >>820
「20年後で比較するならその頃96式は40年経ってる。
なんで次期装甲車だけ旧式化させてるんだ?意味がわからないよ」
周りから言われてるんだぞ。
これからあるであろう海外派兵に、使いもしない数揃えたIEDに弱い96式持ってくのか?
時代が違う。もうソ連極東軍50万が上陸して火力優勢取られるような時代じゃない。
まして陸自の定員なんて維持できるわけがない。
「20年後で比較するならその頃96式は40年経ってる。
なんで次期装甲車だけ旧式化させてるんだ?意味がわからないよ」
周りから言われてるんだぞ。
これからあるであろう海外派兵に、使いもしない数揃えたIEDに弱い96式持ってくのか?
時代が違う。もうソ連極東軍50万が上陸して火力優勢取られるような時代じゃない。
まして陸自の定員なんて維持できるわけがない。
830名無し三等兵 (スプッッ Sd13-j+Iv [183.74.192.87])
2019/11/19(火) 02:31:39.00ID:0q0Cey7Yd ttp://dragoner-jp.blogspot.com/2008/11/blog-post_9569.html
このスレみてるなら常識だろうが付加装甲の2008年ごろの成果 これが96式2型のベースだ
外側に張る装甲は金属ベースだが内張り装甲は繊維ベースなのがわがる 立派な複合装甲だ
このスレみてるなら常識だろうが付加装甲の2008年ごろの成果 これが96式2型のベースだ
外側に張る装甲は金属ベースだが内張り装甲は繊維ベースなのがわがる 立派な複合装甲だ
831名無し三等兵 (スプッッ Sd13-j+Iv [183.74.192.87])
2019/11/19(火) 02:39:56.89ID:0q0Cey7Yd >>829
まったく話の趣旨が見えてないね 96式に時代遅れな部分があるのは常識 だが389両を配備してるのは事実
これで新装輪装甲車なんて導入したらただでさえ絶望的に足らない装甲車がさらに足りなくなる と書いた
高機能でも20年後にわずか100両の装甲車なんていまの89式装甲戦闘車と変わらない
欧州がより高性能な装甲車を目指すのはすでに十分歩兵が装甲化された上での贅沢 日本はやっと自動車化してる程度
それで30トン 4億円オーバーの装甲車なんて兵器を見て戦力を見ていない
まったく話の趣旨が見えてないね 96式に時代遅れな部分があるのは常識 だが389両を配備してるのは事実
これで新装輪装甲車なんて導入したらただでさえ絶望的に足らない装甲車がさらに足りなくなる と書いた
高機能でも20年後にわずか100両の装甲車なんていまの89式装甲戦闘車と変わらない
欧州がより高性能な装甲車を目指すのはすでに十分歩兵が装甲化された上での贅沢 日本はやっと自動車化してる程度
それで30トン 4億円オーバーの装甲車なんて兵器を見て戦力を見ていない
832名無し三等兵 (アウアウカー Saf9-U9v/ [182.251.25.46])
2019/11/19(火) 07:02:46.04ID:j0fYK+MLa >>813
別に上方廃熱するためならいくらでも方法はある。
ルーバーを車体上面と面一にする必要も無いし。
16式の側方排気は前方、上方からの赤外線探知を避けるため。
ルーバーも中にラジエターがあるわけでは無く、換気経路があるだけだから
一種のスラット空間装甲としてすら機能する。
別に上方廃熱するためならいくらでも方法はある。
ルーバーを車体上面と面一にする必要も無いし。
16式の側方排気は前方、上方からの赤外線探知を避けるため。
ルーバーも中にラジエターがあるわけでは無く、換気経路があるだけだから
一種のスラット空間装甲としてすら機能する。
833名無し三等兵 (スッップ Sd03-uan5 [49.98.212.76])
2019/11/19(火) 07:32:20.77ID:dAN7oI8kd × 96式信者
○ 日本に強力な兵員装甲輸送車があったら困る困る困る!!!
シカトでよろしいかと
○ 日本に強力な兵員装甲輸送車があったら困る困る困る!!!
シカトでよろしいかと
834名無し三等兵 (ワッチョイ fd5f-iGNt [14.13.130.32])
2019/11/19(火) 07:35:40.72ID:y/E3bMol0 20年で100両ってお前の妄想だよね
835名無し三等兵 (オッペケ Src9-BA4P [126.255.100.196])
2019/11/19(火) 07:37:27.78ID:l+u6NEner 完全に荒唐無稽って訳でもないし1つの意見としてそこまで叩かなくてもいいのでは
まあ普通に同意は出来んけど
まあ普通に同意は出来んけど
836名無し三等兵 (ラクッペ MM29-Bv1e [110.165.197.29])
2019/11/19(火) 07:46:21.14ID:4LL7xc31M837名無し三等兵 (ワッチョイ ad8e-zGDE [182.171.131.43])
2019/11/19(火) 09:00:42.33ID:R1dFZDQa0 欧州陸軍を冷戦時代のイメージで語ると失望することになるぞ?
装甲車の数としてはまだ日本より多いけど
装甲車の数としてはまだ日本より多いけど
838名無し三等兵 (ワッチョイ 3b84-S2vA [111.216.67.196])
2019/11/19(火) 09:27:17.05ID:RaU+FT1O0 ところで基本装甲の状態で2.49m、外装式の増加装甲で
2.5mオーバーっていうのは無理なの?
2.5mオーバーっていうのは無理なの?
839名無し三等兵 (ワッチョイ ad8e-zGDE [182.171.131.43])
2019/11/19(火) 09:42:26.90ID:R1dFZDQa0 仮に100しか調達できなかったら200〜300両の96式の延命でしのぐとかになるんじゃないかな?
海外派兵だと単独で半島や大陸を占領しようとでもいうのならともかく、PKOの延長や欧州のアフガン・イラクなんかの例をみれば
むしろ数は少ないがその
数が少ない部隊だけは充実したのを送る(現実に十分かといえば、そもどれほど用意しても実戦に十分もないんだけどさ)
か
軽量コンパクトな装備で素早く派兵撤収するような部隊を想定している
海外派兵だと単独で半島や大陸を占領しようとでもいうのならともかく、PKOの延長や欧州のアフガン・イラクなんかの例をみれば
むしろ数は少ないがその
数が少ない部隊だけは充実したのを送る(現実に十分かといえば、そもどれほど用意しても実戦に十分もないんだけどさ)
か
軽量コンパクトな装備で素早く派兵撤収するような部隊を想定している
840名無し三等兵 (ワッチョイ 8374-b+ND [117.104.40.239])
2019/11/19(火) 10:05:55.06ID:PmR6Xcxm0 量産体制に入れば4億以下になるんじゃなの
16式機動戦闘車と装甲車で月10台生産にでもなれば固定費である人件費は1台当たり3分の1になる
16式機動戦闘車と装甲車で月10台生産にでもなれば固定費である人件費は1台当たり3分の1になる
841名無し三等兵 (オッペケ Src9-BA4P [126.255.100.196])
2019/11/19(火) 10:10:25.06ID:l+u6NEner 量産効果が見込められるし価格競争力も強くなるしな
842名無し三等兵 (ワッチョイ 8374-b+ND [117.104.40.239])
2019/11/19(火) 10:24:32.02ID:PmR6Xcxm0 16式機動戦闘車→444両(師団36旅団20)
装甲車 →1200両(師団100旅団50)
派生型 →444両(師団36旅団20)
月産12台15年で約2100両とか
装甲車 →1200両(師団100旅団50)
派生型 →444両(師団36旅団20)
月産12台15年で約2100両とか
843名無し三等兵 (ワッチョイ e302-Hs/C [27.93.17.119])
2019/11/19(火) 10:33:26.99ID:MapFvFv60844名無し三等兵 (オッペケ Src9-76ph [126.255.176.92])
2019/11/19(火) 10:36:15.56ID:D2oWloA6r 結果的にコマツが失敗してくれて良かったのかも知れない。
図らずして装甲車のファミリー化が実現する。
単に入札で三菱が勝っただけだったら、外野がうるさかったと思う。
出来レースだの、高価なMCVベースなんてナンセンスだの。
図らずして装甲車のファミリー化が実現する。
単に入札で三菱が勝っただけだったら、外野がうるさかったと思う。
出来レースだの、高価なMCVベースなんてナンセンスだの。
845名無し三等兵 (ワッチョイ 2b73-iGNt [153.187.161.126])
2019/11/19(火) 10:42:08.17ID:wCJ9UA9/0 8割以上部品共通化は、多少吹いていたとしてもあれこれの批判を黙らせるインパクトはある
846名無し三等兵 (スププ Sd03-d7XB [49.98.52.190])
2019/11/19(火) 10:46:47.20ID:9ueTGl1Ud 小松さん金返してくださいよ〜
847名無し三等兵 (ブーイモ MMd1-lsKr [202.214.231.80])
2019/11/19(火) 11:02:25.61ID:n2O6QioAM848名無し三等兵 (オッペケ Src9-76ph [126.255.176.92])
2019/11/19(火) 11:36:47.57ID:D2oWloA6r >>847
ここの住民はそうだろうけど、マスコミ受けは良いし、某元防衛庁長官とのつながりもあるから、面倒くさいよ。
ここの住民はそうだろうけど、マスコミ受けは良いし、某元防衛庁長官とのつながりもあるから、面倒くさいよ。
849名無し三等兵 (ワッチョイ bb89-iGNt [119.241.14.78])
2019/11/19(火) 11:54:54.85ID:3+Rld7+j0 長々書いてあるが要するに
「4億もする装甲車が96WAPC代替になるほど造られるわけないだろ!バーカバーカ!」
と言ってるに過ぎない。
「4億もする装甲車が96WAPC代替になるほど造られるわけないだろ!バーカバーカ!」
と言ってるに過ぎない。
850名無し三等兵 (ワッチョイ 9561-iZ7S [218.231.143.190])
2019/11/19(火) 12:23:28.29ID:dJhwgN520 1980年代から導入したCCV(約230両)とRCV(約110両)の代替新造が優先されてWAPC(約390両)の置き換えは後回しにされるんじゃないかな?
即応機動連隊用の装甲戦闘車・機動迫撃砲や衛生科用の装甲救急車ら早晩必要とされる車両も調達しないといけないだろうし優先順位は低そう
即応機動連隊用の装甲戦闘車・機動迫撃砲や衛生科用の装甲救急車ら早晩必要とされる車両も調達しないといけないだろうし優先順位は低そう
851名無し三等兵 (ラクッペ MM29-Bv1e [110.165.197.29])
2019/11/19(火) 12:27:53.98ID:4LL7xc31M >>850
MAV系で統一されるとすれば並行して行われるんでね?
MAV系で統一されるとすれば並行して行われるんでね?
852名無し三等兵 (ワッチョイ 8374-b+ND [117.104.40.239])
2019/11/19(火) 12:30:59.02ID:PmR6Xcxm0 ボクサー装輪装甲車に30mm砲付けたのを豪州陸軍が12億で買ってる
昔は1~2億の価格帯がインフレや重装甲化で3~4億に移ってきてる
こういう車両って量産効果で価格がかなり下がると思うんだけどな
昔は1~2億の価格帯がインフレや重装甲化で3~4億に移ってきてる
こういう車両って量産効果で価格がかなり下がると思うんだけどな
853名無し三等兵 (ブーイモ MM03-lsKr [49.239.70.75])
2019/11/19(火) 12:31:58.13ID:pNWPJMpyM WACPの後継はMATVな悪寒
まぁ追加装甲次第では、MATVがWACPよりマシの可能性あるが。
まぁ追加装甲次第では、MATVがWACPよりマシの可能性あるが。
854名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-BA4P [126.177.145.132])
2019/11/19(火) 12:48:01.76ID:An0bYNA20 WAPCの後継がM-ATVって何言ってんだ?
855名無し三等兵 (スプッッ Sdc3-QhE+ [1.79.86.130])
2019/11/19(火) 12:54:45.67ID:rAb3XPqrd 普通にMAVで良いでしょ。次点で日米間のシナジーを期待できるLAV6.0で。
96式はあり得んわ。これ以上増加装甲付けられるならやってるでしょ
現場からの評判は散々だよ。
96式はあり得んわ。これ以上増加装甲付けられるならやってるでしょ
現場からの評判は散々だよ。
856名無し三等兵 (ブーイモ MM03-lsKr [49.239.70.75])
2019/11/19(火) 12:55:17.21ID:pNWPJMpyM857名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-BA4P [126.177.145.132])
2019/11/19(火) 12:58:14.06ID:An0bYNA20 >>856
既に3種類の装甲車で選定が始まってるのにこれからそれがひっくり返るのはかなり可能性が低いと思う
既に3種類の装甲車で選定が始まってるのにこれからそれがひっくり返るのはかなり可能性が低いと思う
858名無し三等兵 (ワッチョイ bb89-iGNt [119.241.14.78])
2019/11/19(火) 16:08:24.21ID:3+Rld7+j0 CCV+RCV+WAPCのファミリー化で700両以上造る前提で安くしてほしいもんだ。
流石に96WAPCの1.2億は無理だろうけど3億円台弱とか。
MCVも安くなって万々歳。
流石に96WAPCの1.2億は無理だろうけど3億円台弱とか。
MCVも安くなって万々歳。
859名無し三等兵 (スプッッ Sd13-j+Iv [183.74.192.87])
2019/11/19(火) 18:51:27.91ID:0q0Cey7Yd >>833
オレにはおまえが「100両程度しか配備できない高級装甲車」で国防の破綻を願う売国奴にしか見えないがな
オレにはおまえが「100両程度しか配備できない高級装甲車」で国防の破綻を願う売国奴にしか見えないがな
860名無し三等兵 (ラクッペ MM29-Bv1e [110.165.197.29])
2019/11/19(火) 18:52:51.70ID:4LL7xc31M >>859
先ず100両とかあり得んから安心して寝なさい、疲れてるんだろ
先ず100両とかあり得んから安心して寝なさい、疲れてるんだろ
861名無し三等兵 (スプッッ Sd13-j+Iv [183.74.192.87])
2019/11/19(火) 18:58:40.93ID:0q0Cey7Yd 三菱MAVを配備した場合の20年後の評価を教えてあげよう
「89式装甲戦闘車の失敗を20年間反省もせずにそのまま繰り返した 末期には年産1両の調達
単なる軽武装の兵員輸送車のわりに極めて値段が高く重量も重く運用コストが高い
近年では当たり前のアクティブ防護システムも無い 量産する価値など無い」
程度だ
「89式装甲戦闘車の失敗を20年間反省もせずにそのまま繰り返した 末期には年産1両の調達
単なる軽武装の兵員輸送車のわりに極めて値段が高く重量も重く運用コストが高い
近年では当たり前のアクティブ防護システムも無い 量産する価値など無い」
程度だ
862名無し三等兵 (スプッッ Sd13-j+Iv [183.74.192.87])
2019/11/19(火) 19:06:47.60ID:0q0Cey7Yd >>860
「なぜ100両がありえない」と判断した?
陸自は1.8億円の96式を20年で389両 7億円弱の89式を15年かけて68両しか作れなかった
三菱MAVは普通に25トンを超える重装甲車 ベースの16式機動戦闘車7億円弱で砲塔を無くしても4億円は超えるだろう
「20年で100両」は割りと好意的な評価 まさか400両つくれると? その場合96式を389両つくった当時よりも倍以上のコスト負担
そして部隊での運用コストも盛大にあがる 主力戦車を44トンまでダイエットさせた成果が消し飛ぶレベルで運用コストが上がる
「なぜ100両がありえない」と判断した?
陸自は1.8億円の96式を20年で389両 7億円弱の89式を15年かけて68両しか作れなかった
三菱MAVは普通に25トンを超える重装甲車 ベースの16式機動戦闘車7億円弱で砲塔を無くしても4億円は超えるだろう
「20年で100両」は割りと好意的な評価 まさか400両つくれると? その場合96式を389両つくった当時よりも倍以上のコスト負担
そして部隊での運用コストも盛大にあがる 主力戦車を44トンまでダイエットさせた成果が消し飛ぶレベルで運用コストが上がる
863名無し三等兵 (ラクッペ MM29-Bv1e [110.165.197.29])
2019/11/19(火) 19:13:02.02ID:4LL7xc31M >>858
CCV+RCV+WAPCのファミリー化の他にFVと自走迫(追加で対空型?)がファミリーに含まれるから1000両位までいくだろ
CCV+RCV+WAPCのファミリー化の他にFVと自走迫(追加で対空型?)がファミリーに含まれるから1000両位までいくだろ
864名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-BA4P [126.177.145.132])
2019/11/19(火) 19:15:48.74ID:An0bYNA20 89IFVの場合と今回とでは状況がかなり違う
共通戦術装甲車はMAVに決定してるから次期装輪装甲車にも選定されればMCVベースのMAVは量産効果によるコストダウンが図れる
小型で安価な装甲車を作れというなら分かるけど性能に問題がある96式を使い続けるという選択はあり得ない
共通戦術装甲車はMAVに決定してるから次期装輪装甲車にも選定されればMCVベースのMAVは量産効果によるコストダウンが図れる
小型で安価な装甲車を作れというなら分かるけど性能に問題がある96式を使い続けるという選択はあり得ない
865名無し三等兵 (ワッチョイ 2b63-wiCk [153.204.80.31])
2019/11/19(火) 19:17:12.20ID:C7sJ6ALR0 >>815
WW2だと傾斜角度設けたほうが防御力強化されるんじゃなかったけ?
WW2だと傾斜角度設けたほうが防御力強化されるんじゃなかったけ?
866名無し三等兵 (ワッチョイ d583-lsKr [58.0.155.55])
2019/11/19(火) 19:19:31.60ID:NwR6+CQC0867名無し三等兵 (ラクッペ MM29-Bv1e [110.165.197.29])
2019/11/19(火) 19:21:30.06ID:4LL7xc31M >>865
今のAPFSDSには傾斜装甲は意味がないからなあ……単なるAPなら効果は今でもあるけどある程度の大きさの車両なら垂直の複合装甲で構成した方が内部容積稼げるし
今のAPFSDSには傾斜装甲は意味がないからなあ……単なるAPなら効果は今でもあるけどある程度の大きさの車両なら垂直の複合装甲で構成した方が内部容積稼げるし
868名無し三等兵 (ワッチョイ d583-lsKr [58.0.155.55])
2019/11/19(火) 19:23:47.72ID:NwR6+CQC0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★3 [♪♪♪★]
- (社説)国旗損壊罪の新設案 窮屈な社会が待っていないか:朝日新聞 [少考さん★]
- 【石破茂前首相】おこめ券配布に異議「その原資は何ですか?国民の税金でしょう?」 [ぐれ★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★4 [尺アジ★]
- 日中首相、G20で会話の機会なし 対立長期化は不可避の情勢 [蚤の市★]
- 【特撮】『宇宙刑事ギャバン』令和に再誕!ニチアサ「スーパー戦隊シリーズ」枠後継、2026年放送開始 [Ailuropoda melanoleuca★]
- NFL 2025/26 week12 part 2
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.13@@@
- こいせん 全レス転載禁止 SHAKARIKI
- 京都競馬4回6日目マイルチャンピオンシップ
- 巨専】
- はません ★2
- 【緊急朗報】G20で中国が被害者面し日本非難も世界が高市支持🤩 [359965264]
- 自分の発言で中国との亀裂を生んだのにG20で中国側と会話すらしないて流石に高市無責任であり無能すぎるのでは? [472617201]
- 【悲報】女さん「弱者男性が整形した女性を『カリカリ』ってバカにしてるけど、弱者男性みたいにデブの不細工よりマシじゃん。頭悪いの? [483447288]
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? ★4 [158478931]
- 日本終了。秋田県で体長50メートルの熊🐻が出現。 [153490809]
- お前らって「すき家」でどれくらい食える?
