軍用拳銃を語るスレッドです。
前スレ
軍用拳銃を語るスレ Heckler & Koch VP70
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1564242420/
>>980くらいから次スレタイを決め始めないとスレが行方不明になってしまう場合があるのでよろしく
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
軍用拳銃を語るスレ Beretta Model 71
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 93b3-Xo5c)
2019/10/19(土) 05:34:00.68ID:SU9OvyzY02名無し三等兵 (ワッチョイ e3b3-Xo5c)
2019/10/19(土) 05:35:00.54ID:SU9OvyzY0 ■リボルバーの話題はこちら
【SAAから】リボルバースレS&W#17【M500まで】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1552359990/
■アサルトライフルの話題はこちら
アサルトライフルスレッド その61
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1560239743/
■映画の話はこちらで
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算27発目【FIGHT】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1558605454/
【SAAから】リボルバースレS&W#17【M500まで】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1552359990/
■アサルトライフルの話題はこちら
アサルトライフルスレッド その61
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1560239743/
■映画の話はこちらで
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算27発目【FIGHT】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1558605454/
3名無し三等兵 (ワッチョイ e3b3-Xo5c)
2019/10/19(土) 05:35:44.95ID:SU9OvyzY0 ■ファイアアームズHP
グロック
https://us.glock.com
スミス&ウェッソン
http://www.smith-wesson.com
H&K
https://www.heckler-koch.com/en.html
コルト
https://www.colt.com
CZ UB
https://www.czub.cz/en/
シグザウエル
https://www.sigsauer.com
ベレッタ
http://www.beretta.com/en-us/
ワルサー
http://www.waltherarms.com
FNH
http://www.fnherstal.com
ルガー
https://www.ruger.com
グロック
https://us.glock.com
スミス&ウェッソン
http://www.smith-wesson.com
H&K
https://www.heckler-koch.com/en.html
コルト
https://www.colt.com
CZ UB
https://www.czub.cz/en/
シグザウエル
https://www.sigsauer.com
ベレッタ
http://www.beretta.com/en-us/
ワルサー
http://www.waltherarms.com
FNH
http://www.fnherstal.com
ルガー
https://www.ruger.com
4名無し三等兵 (ワッチョイ e3b3-Xo5c)
2019/10/19(土) 05:38:57.93ID:SU9OvyzY0 22LRのベレッタM71なんて異論あるでしょうが、イスラエルの特殊部隊やモサドが使ってたやつですから勘弁して下さい
ttps://cdn.athlonoutdoors.com/wp-content/uploads/sites/8/2009/05/mossad-22-lsr-beretta-70.jpg
ttps://www.tactical-life.com/firearms/israeli-mossad-22-lrs/
ttps://cdn.athlonoutdoors.com/wp-content/uploads/sites/8/2009/05/mossad-22-lsr-beretta-70.jpg
ttps://www.tactical-life.com/firearms/israeli-mossad-22-lrs/
5名無し三等兵 (ワッチョイ e3b3-Xo5c)
2019/10/19(土) 06:04:44.96ID:SU9OvyzY0 イスラエルの特殊部隊がハイジャックされた旅客機に突入する際のポイントマンが
二丁拳銃で使ったりしたというやつですんで勘弁して下さい>ベレッタM70/71
エルアル航空の乗客に潜んでたエアマーシャルも、これをいわゆるイスラエルキャリーで使ってたそうだ。
ttp://www.zib-militaria.de/WebRoot/Store8/Shops/61431412/4919/E027/5881/F324/6247/C0A8/28BD/4048/Beretta_71_Pistol_Eu_demilled_deactivated_m.jpg
ttps://www.budsgunshop.com/images/719015105.jpg
二丁拳銃で使ったりしたというやつですんで勘弁して下さい>ベレッタM70/71
エルアル航空の乗客に潜んでたエアマーシャルも、これをいわゆるイスラエルキャリーで使ってたそうだ。
ttp://www.zib-militaria.de/WebRoot/Store8/Shops/61431412/4919/E027/5881/F324/6247/C0A8/28BD/4048/Beretta_71_Pistol_Eu_demilled_deactivated_m.jpg
ttps://www.budsgunshop.com/images/719015105.jpg
6名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-r0zP)
2019/10/19(土) 07:44:00.76ID:teUgnCVea >>1 乙
>>2 の関連スレは更新されてますね
■リボルバーの話題はこちら
【SAAから】リボルバースレS&W#18【M500まで】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1566904909/
■アサルトライフルの話題はこちら
アサルトライフルスレッド その63
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568902572/
>>2 の関連スレは更新されてますね
■リボルバーの話題はこちら
【SAAから】リボルバースレS&W#18【M500まで】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1566904909/
■アサルトライフルの話題はこちら
アサルトライフルスレッド その63
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568902572/
7名無し三等兵 (ワッチョイ e3b3-Xo5c)
2019/10/19(土) 09:12:14.88ID:SU9OvyzY0 >>6
2のテンプレ修正しましょうかね
>>2修正版
■リボルバーの話題はこちら
【SAAから】リボルバースレS&W#18【M500まで】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1566904909/
■アサルトライフルの話題はこちら
アサルトライフルスレッド その63
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568902572/
■映画の話はこちらで
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算27発目【FIGHT】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1558605454/
2のテンプレ修正しましょうかね
>>2修正版
■リボルバーの話題はこちら
【SAAから】リボルバースレS&W#18【M500まで】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1566904909/
■アサルトライフルの話題はこちら
アサルトライフルスレッド その63
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568902572/
■映画の話はこちらで
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算27発目【FIGHT】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1558605454/
8名無し三等兵 (ワッチョイ d602-U7Hu)
2019/10/19(土) 10:53:11.19ID:URvvT30X0 いちおつっつ
9名無し三等兵 (ワッチョイ 17e6-BV4E)
2019/10/19(土) 13:15:09.54ID:/LRzxSnZ0 乙です。テンプレも充実してるし、グッドジョブ。
10名無し三等兵 (ワッチョイ 37e5-d88Q)
2019/10/19(土) 13:27:37.83ID:/fkvD+k60 軍人は弾の多い自動式を好み
警官は故障の少ない回転弾倉式を好むって言われていたが
このごろ、自動式も故障が少なくなったせいか
自動式を選ぶ警察も珍しくないな
軍人にとって、拳銃は自動小銃とか他にも多くの武器がある中で最後の護身用の武器だが
警官にとって、拳銃は手元にある最強の武器
って違いもあると思うが
警官は故障の少ない回転弾倉式を好むって言われていたが
このごろ、自動式も故障が少なくなったせいか
自動式を選ぶ警察も珍しくないな
軍人にとって、拳銃は自動小銃とか他にも多くの武器がある中で最後の護身用の武器だが
警官にとって、拳銃は手元にある最強の武器
って違いもあると思うが
11名無し三等兵 (ワッチョイ 1e12-yYwq)
2019/10/19(土) 13:31:26.94ID:umW4tIvG0 この頃というかもう大半自動拳銃になってる気が
12名無し三等兵 (ワッチョイ e3de-5b6/)
2019/10/19(土) 13:49:17.85ID:p4ns55J00 >>10
リボルバー信者は、
リボルバーは操作性シンプルを協調するが、
オートで育った人にとってはオートもシンプルなんだよなー
グロックはシンプルじゃん!
とおもってるのがオートで育った世代
リボルバー押してる人は、ダイジローみたいな偏見持ちかおっさんのSW信者ばかり
リボルバー信者は、
リボルバーは操作性シンプルを協調するが、
オートで育った人にとってはオートもシンプルなんだよなー
グロックはシンプルじゃん!
とおもってるのがオートで育った世代
リボルバー押してる人は、ダイジローみたいな偏見持ちかおっさんのSW信者ばかり
13名無し三等兵 (ワッチョイ 12ad-AV/8)
2019/10/19(土) 13:56:17.18ID:Gkmp1g0U0 自動式の装弾数増加と、それを支える技術革新(工作精度とステンレス/樹脂素材)が大きいだろう。
二次大戦のM1911A1だと7+1で、潮風大前提な米海兵隊あたりは2発の差より信頼性でリボルバーを好む傾向があった訳だし、
民間銃器雑誌でも80年代終わり辺りまでは、リボルバーの信頼性か自動拳銃の嵩張らなさかは結構熱い論議の種だった気がする。
二次大戦のM1911A1だと7+1で、潮風大前提な米海兵隊あたりは2発の差より信頼性でリボルバーを好む傾向があった訳だし、
民間銃器雑誌でも80年代終わり辺りまでは、リボルバーの信頼性か自動拳銃の嵩張らなさかは結構熱い論議の種だった気がする。
14名無し三等兵 (ワッチョイ 37e5-d88Q)
2019/10/19(土) 14:10:55.32ID:/fkvD+k60 実際に拳銃を握った事など一度もないからな
どんなものかは、何とも言えないが
ちなみに猟銃ならもっているよ
いまの日本では猟銃を持つだけでも大変だ
どんなものかは、何とも言えないが
ちなみに猟銃ならもっているよ
いまの日本では猟銃を持つだけでも大変だ
15名無し三等兵 (ワッチョイ d602-U7Hu)
2019/10/19(土) 14:17:20.98ID:URvvT30X0 いい加減ポリマーフレームのリボルバーとか見てみたい
16名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-v9Ps)
2019/10/19(土) 14:58:18.73ID:3w3ZwCXqa ルガーのlcr。メーカーはファイアコントロールハウジングと呼んでますがw
それを言うとp320はメーカー公式ではステンレスフレーム。ポリマーなのはあくまでもグリップモジュールでフレームじゃない。
atfの関係かと思ったけど似ている構成のlcpとかsecurity9とかはポリマーフレーム+フレームインサート。言ったもんがちですねw
それを言うとp320はメーカー公式ではステンレスフレーム。ポリマーなのはあくまでもグリップモジュールでフレームじゃない。
atfの関係かと思ったけど似ている構成のlcpとかsecurity9とかはポリマーフレーム+フレームインサート。言ったもんがちですねw
17名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-v9Ps)
2019/10/19(土) 15:19:45.71ID:3w3ZwCXqa そう言えばこのzro deltaのモジュラスはメーカーはエクソスケルトン(外骨格)と呼んでたり。
https://zrodelta.com/firearmsv1/handguns/
https://zrodelta.com/firearmsv1/handguns/
18名無し三等兵 (JP 0Hcf-5N2V)
2019/10/19(土) 15:28:32.37ID:lWgBO/SKH >>12
オートが優れる、リボルバーが時代遅れ
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
しかし銃器の実用例を調べれば調べるほど「マガジンはクソだなw」と確信した
訓練を十分に受けることをできなく、知識不足によって面倒なマガジン管理をできない、あるいは予算がなく安い不良品を買った人にとってリボルバーの信頼性が高いのは事実
オートが優れる、リボルバーが時代遅れ
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
しかし銃器の実用例を調べれば調べるほど「マガジンはクソだなw」と確信した
訓練を十分に受けることをできなく、知識不足によって面倒なマガジン管理をできない、あるいは予算がなく安い不良品を買った人にとってリボルバーの信頼性が高いのは事実
19名無し三等兵 (ガラプー KK6e-fMaX)
2019/10/19(土) 16:02:56.15ID:HBmPQ17tK パーカッション式以前の銃は過去の物だが、セミオートより古くからある金属薬莢使用のリボルバーがいまだにセミオートに駆逐されずに残ってる(新製品も出る)のは、リボルバーならではの利点を認められてるのだろう
20名無し三等兵
2019/10/19(土) 16:28:28.55ID:V7+95/pn >>3テンプレ修正
■ファイアアームズHP
グロック
https://us.glock.com
スミス&ウェッソン
http://www.smith-wesson.com
H&K
https://www.heckler-koch.com/en.html
コルト
https://www.colt.com
CZ UB
https://www.czub.cz/en/
シグザウエル
https://www.sigsauer.com
ベレッタ
http://www.beretta.com/en-us/
ワルサー
http://www.waltherarms.com
FNH
http://www.fnherstal.com
ルガー
https://www.ruger.com
タウルス
https://www.taurusarmas.com.br/
https://www.taurususa.com/
■ファイアアームズHP
グロック
https://us.glock.com
スミス&ウェッソン
http://www.smith-wesson.com
H&K
https://www.heckler-koch.com/en.html
コルト
https://www.colt.com
CZ UB
https://www.czub.cz/en/
シグザウエル
https://www.sigsauer.com
ベレッタ
http://www.beretta.com/en-us/
ワルサー
http://www.waltherarms.com
FNH
http://www.fnherstal.com
ルガー
https://www.ruger.com
タウルス
https://www.taurusarmas.com.br/
https://www.taurususa.com/
21名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-v9Ps)
2019/10/19(土) 16:38:19.28ID:3w3ZwCXqa マガジンがダメ?ならマウザーc96とかグレンデルp10みたいなインターナルマガジンにしてこのプロヴィデンスprovidenceをハンドガンにしよう(錯乱
https://youtu.be/2XS1fMBRJms
https://youtu.be/2XS1fMBRJms
22名無し三等兵 (JP 0Hcf-5N2V)
2019/10/19(土) 17:31:36.74ID:o1D3Ksd9H23名無し三等兵 (ワッチョイ 37e5-d88Q)
2019/10/19(土) 20:02:03.10ID:/fkvD+k60 知り合いがハワイの射撃場で銃を撃ったら
面白かったとか言っていたな
面白かったとか言っていたな
24名無し三等兵 (ワッチョイ d668-r0zP)
2019/10/20(日) 01:05:05.58ID:audEQvim0 ポリマーフレームのが増えてきてるけど
もし3Dプリンタで同等の強度や耐久性を持つフレームが作れるなら
他のメーカーのマガジンと互換性のあるフレームも作れそう
例えばSIGなのにグロックのマガジンも使えるとか
もし3Dプリンタで同等の強度や耐久性を持つフレームが作れるなら
他のメーカーのマガジンと互換性のあるフレームも作れそう
例えばSIGなのにグロックのマガジンも使えるとか
25名無し三等兵 (ワッチョイ f390-V+wO)
2019/10/20(日) 01:06:27.12ID:Ww+gkBzK0 固定弾倉をインターナルマガジンって言うんだな。
グレンデルP10はクリップアダプター嚙ませなければならないのが難点。
あと小型の為にインターナルマガジン式にしたのにデタッチャブルマガジン式の小型オートより最早大きいというのも、意義が失われてるよな。
グレンデルP10はクリップアダプター嚙ませなければならないのが難点。
あと小型の為にインターナルマガジン式にしたのにデタッチャブルマガジン式の小型オートより最早大きいというのも、意義が失われてるよな。
26名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-FT7N)
2019/10/20(日) 12:22:57.27ID:TxtCaN+0a ていうかいい加減拳銃のマガジンもSTANAG化すればいいのにな。どうせ軍用拳銃なんて一部のCQB担当部隊以外は護身用にしか使わない補助兵器なんだし
27名無し三等兵 (ワッチョイ 1e12-yYwq)
2019/10/20(日) 12:23:33.20ID:Rm2Zmeda0 マガジン落とす心配がない、挿入したマガジンが変形してて使えない、って危険は避けられるけども、
あれはスピードローダーでリボルバーに装填するような感覚よね
いってみれば「薄べったい10連発リボルバー」みたいなものなのかもしれん
あれはスピードローダーでリボルバーに装填するような感覚よね
いってみれば「薄べったい10連発リボルバー」みたいなものなのかもしれん
28名無し三等兵 (JP 0Hcf-5N2V)
2019/10/20(日) 15:46:03.64ID:KQk4PPKkH29名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-wzC2)
2019/10/20(日) 16:22:37.72ID:23FOTv5Ja パテントも切れたグロックのマガジンはデファクトスタンダード扱いになってもいいんだがマガジンのデキは悪くはないけど優れているわけでもなかったり
30名無し三等兵 (ワッチョイ 162c-V+wO)
2019/10/20(日) 18:32:21.73ID:gapdOx/M0 デザートイーグルって10インチモデル廃番になったの?
31名無し三等兵 (ワッチョイ d2de-mdgP)
2019/10/21(月) 13:49:38.36ID:uZbGaS/W032名無し三等兵 (ワッチョイ 1e12-yYwq)
2019/10/21(月) 13:52:29.09ID:uZIIWdJv0 銃もシューターも微妙に透けルトンな感じが
33名無し三等兵 (ワッチョイ de00-pEJx)
2019/10/21(月) 16:14:48.26ID:H6TIdD4b034名無し三等兵 (ワッチョイ 1e12-yYwq)
2019/10/21(月) 17:11:40.21ID:uZIIWdJv0 と言ってるとなぜか「そんな奴に銃を持つ資格はないッッ 精神がたるんどるッ」クンが降臨するぞw
35名無し三等兵 (ワッチョイ 3702-ukGk)
2019/10/21(月) 17:48:39.55ID:CRwdZxe20 いや最低限整備してある程度訓練しておかないと常識的に駄目だろう
そんなもんなら持たない方が害はなかろうよ
そんなもんなら持たない方が害はなかろうよ
36名無し三等兵 (アウアウイー Sa87-GrF/)
2019/10/21(月) 18:17:47.38ID:RwIqj0sza 持ち歩かない人間の方が圧倒的に多いぞ
37名無し三等兵
2019/10/21(月) 20:18:05.68ID:+IUUs3MC ま、市場でオート>リボルバー
なのもそんなところで
拳銃は高い買い物だから買う人は真剣に考えてる
真剣に考えてる人は練習する気でいるのよ
少なくとも購入する時はねw
トーラス批判でトーラスは安いから売れるとか言ってるアホがいるが
トーラスの銃は安くないのよね
売れるのはちゃんと高性能だから
なのもそんなところで
拳銃は高い買い物だから買う人は真剣に考えてる
真剣に考えてる人は練習する気でいるのよ
少なくとも購入する時はねw
トーラス批判でトーラスは安いから売れるとか言ってるアホがいるが
トーラスの銃は安くないのよね
売れるのはちゃんと高性能だから
38名無し三等兵 (ガラプー KK6e-fMaX)
2019/10/21(月) 20:47:41.23ID:748mCsP5K 銃メーカーはトーラス以外にも沢山あるがな
コルトM1911シリーズやワルサーPPシリーズみたいなロング&ベストセラーなモデルを開発したらトーラスも老舗に比肩すると認められるだろうが
とりあえず今はグロックを目標にして精進だなトーラスは
コルトM1911シリーズやワルサーPPシリーズみたいなロング&ベストセラーなモデルを開発したらトーラスも老舗に比肩すると認められるだろうが
とりあえず今はグロックを目標にして精進だなトーラスは
40名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-Kni8)
2019/10/22(火) 00:27:18.76ID:/eV4spiHa 中国の新型拳銃 グロックぽい
https://i.imgur.com/IrWGJG2.jpg
https://i.imgur.com/IrWGJG2.jpg
41名無し三等兵 (ワッチョイ 3702-S3Tg)
2019/10/22(火) 01:21:42.14ID:mCSeCBj3042名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-g7rT)
2019/10/22(火) 01:43:12.74ID:NXnvv9Zea >>40
グリップアングルはグロックに似てますね。でも中身は別物じゃなかろか。シアがあるしフルコックのSAOぽいす。
グリップアングルはグロックに似てますね。でも中身は別物じゃなかろか。シアがあるしフルコックのSAOぽいす。
44名無し三等兵 (ワッチョイ 3702-S3Tg)
2019/10/22(火) 04:02:51.76ID:mCSeCBj30 するなと言うか適切に管理する気も無いのにホームディフェンスとかどうかしてるだろ
そんなんだから子供が勝手に使って暴発させたりとか事故が起きるんだよ
そんなんだから子供が勝手に使って暴発させたりとか事故が起きるんだよ
45名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-aemP)
2019/10/22(火) 04:06:01.09ID:nD3fhtQF0 ところでWW2期の拳銃で一番優れてるのって何かね
ブローニングハイパワー?
ブローニングハイパワー?
46名無し三等兵 (ワッチョイ 162c-V+wO)
2019/10/22(火) 04:45:30.20ID:E5y8c/Vo0 デザートイーグルって10インチモデル廃番になったの?
47名無し三等兵 (ワッチョイ 9ebb-r0zP)
2019/10/22(火) 05:34:44.51ID:T/uCwtN10 俺のマグナムは5インチだよ
48名無し三等兵 (JP 0Hcf-5N2V)
2019/10/22(火) 05:40:51.98ID:IEVJEomyH >>44
アメリカでもっともホームディフェンス銃器が必要のは皮肉にも大抵銃に詳しくないシングルマザーという
経済的な負担が厳しく、高い銃を買えない、訓練に使える予算も限られる
子供を世話する心労もあり、体力が男性と比べて弱く、さらに性暴行目的の攻撃を受けやすい。
別れたDVする元彼氏や元夫から再び攻撃を受ける可能性も高い。
それでもシングルマザーやその子供が銃器を使って侵入者を撃退した例が見られる。
NZからアメリカまで来たストーカー男、14歳少女の母に銃で撃退される
https://www.huffingtonpost.jp/2018/06/29/mom-shoots-daughters-stalker_a_23470802/
Why this single mother bought her first gun
https://www.guns.com/news/2017/05/09/why-this-single-mother-bought-her-first-gun
Sheriff: 16-year-old boy shot, killed father to protect mother from physical abuse
https://fox6now.com/2018/10/15/sheriff-16-year-old-boy-shot-killed-father-to-protect-mother-from-physical-abuse/
訓練と銃器管理は勿論重要だが、ユーザーは必ず十分な訓練を受けるや知識を持つとは限らないのことを忘れなく
自動車と同じだ
そのため商品設計に分かり易い使い易いユーザビリティは重要だ
アメリカでもっともホームディフェンス銃器が必要のは皮肉にも大抵銃に詳しくないシングルマザーという
経済的な負担が厳しく、高い銃を買えない、訓練に使える予算も限られる
子供を世話する心労もあり、体力が男性と比べて弱く、さらに性暴行目的の攻撃を受けやすい。
別れたDVする元彼氏や元夫から再び攻撃を受ける可能性も高い。
それでもシングルマザーやその子供が銃器を使って侵入者を撃退した例が見られる。
NZからアメリカまで来たストーカー男、14歳少女の母に銃で撃退される
https://www.huffingtonpost.jp/2018/06/29/mom-shoots-daughters-stalker_a_23470802/
Why this single mother bought her first gun
https://www.guns.com/news/2017/05/09/why-this-single-mother-bought-her-first-gun
Sheriff: 16-year-old boy shot, killed father to protect mother from physical abuse
https://fox6now.com/2018/10/15/sheriff-16-year-old-boy-shot-killed-father-to-protect-mother-from-physical-abuse/
訓練と銃器管理は勿論重要だが、ユーザーは必ず十分な訓練を受けるや知識を持つとは限らないのことを忘れなく
自動車と同じだ
そのため商品設計に分かり易い使い易いユーザビリティは重要だ
49名無し三等兵 (JP 0Hcf-5N2V)
2019/10/22(火) 05:44:28.33ID:IEVJEomyH50名無し三等兵 (スププ Sd32-Xo5c)
2019/10/22(火) 05:55:12.27ID:gg9Vqi7nd51名無し三等兵 (ワッチョイ 2788-r0zP)
2019/10/22(火) 06:12:18.18ID:JNqg+x4k0 トカレフに関して言うと、安全装置あるなしにかかわらず、
実際に使用する時以外で薬室に弾入れたまま持ち歩くのが
許される状況ってのは通常の軍ではありえないんだよな
メイン武器でもないからそれだけ持って歩哨とかも考えづらいし
そういうのを黙認してるのはアメリカぐらいか?
つまり実用上問題はなかったからあそこまで量産されてる
実際に使用する時以外で薬室に弾入れたまま持ち歩くのが
許される状況ってのは通常の軍ではありえないんだよな
メイン武器でもないからそれだけ持って歩哨とかも考えづらいし
そういうのを黙認してるのはアメリカぐらいか?
つまり実用上問題はなかったからあそこまで量産されてる
52名無し三等兵 (ワッチョイ f390-V+wO)
2019/10/22(火) 08:40:32.80ID:vyUJ163/0 >分かり易い使い易いユーザビリティ
ユーザビリティ…正当性を謳う中々良い免罪符だ。
ユーザビリティ…正当性を謳う中々良い免罪符だ。
53名無し三等兵 (ワッチョイ 3746-zaD8)
2019/10/22(火) 09:14:05.41ID:HCZWtyZ4055名無し三等兵 (ラクッペ MM17-xV2G)
2019/10/22(火) 09:28:24.95ID:iCPiNGSoM 言うてもシリンダーギャップのガス漏れなどそこまで使いやすいとはいえない
.38sp六発で、夜の屋外で当たるのはせいぜい二発とすると武器を持った相手には正直微妙
引き金は重いしサイトも微妙なのが多いから慣れない女性向けではない
ホームディフェンスなら壁に引っかからなければショットガンの方がいい
.38sp六発で、夜の屋外で当たるのはせいぜい二発とすると武器を持った相手には正直微妙
引き金は重いしサイトも微妙なのが多いから慣れない女性向けではない
ホームディフェンスなら壁に引っかからなければショットガンの方がいい
56名無し三等兵 (ワッチョイ d602-U7Hu)
2019/10/22(火) 11:02:18.26ID:onCtRBo50 実際に侵入者を撃退する実用能力はともかくとして、そのあとの裁判のときのことまで考えると、水平二連のショットガンが一番いい、って数か月前の月刊GUNで読んだような気がする
いくら正当防衛だからって侵入者にむかって発砲したら裁判沙汰になるし、検察がアレでナニだったり相手の弁護士が優秀だったりすると、過剰防衛とか言われて逆にこっちがお縄に
なる可能性もあるそうな
「ではスミスさん、あなたはその買ったばかりのピカピカのARで哀れな被害者に警告もなしにヘッドショットをかましたのですね?そのARは軍で使われているものとほぼ同じそうですが、
それほど過剰な攻撃力があなたに必要だったのでしょうか?あなたは、そのARで人を撃ちたかっただけではないですか?だとするとこの裁判は、被告の家屋侵入ではなくスミス氏の
殺人を裁く裁判になりますな」
どこにでも普通に転がってて、時に害獣を追い払う程度の生活の道具としてののショットガンなら、陪審員も過剰防衛とは思わないかもしれないのかもしれないな
いくら正当防衛だからって侵入者にむかって発砲したら裁判沙汰になるし、検察がアレでナニだったり相手の弁護士が優秀だったりすると、過剰防衛とか言われて逆にこっちがお縄に
なる可能性もあるそうな
「ではスミスさん、あなたはその買ったばかりのピカピカのARで哀れな被害者に警告もなしにヘッドショットをかましたのですね?そのARは軍で使われているものとほぼ同じそうですが、
それほど過剰な攻撃力があなたに必要だったのでしょうか?あなたは、そのARで人を撃ちたかっただけではないですか?だとするとこの裁判は、被告の家屋侵入ではなくスミス氏の
殺人を裁く裁判になりますな」
どこにでも普通に転がってて、時に害獣を追い払う程度の生活の道具としてののショットガンなら、陪審員も過剰防衛とは思わないかもしれないのかもしれないな
57名無し三等兵 (ワッチョイ 1e12-yYwq)
2019/10/22(火) 11:07:03.65ID:Iyc5XFwQ0 といって安物の拳銃だと「その拳銃は強盗などがよく使うものだそうですね?」とか言われかねんのかなー
しかしなあ・・・「くんれんして、もちあるかないやつは、ガンなんかもつしかくはないいい!!!」
ってのは「走行訓練してサーキット行かない奴は免許もつな」と一緒だぜ
しかしなあ・・・「くんれんして、もちあるかないやつは、ガンなんかもつしかくはないいい!!!」
ってのは「走行訓練してサーキット行かない奴は免許もつな」と一緒だぜ
58名無し三等兵 (ワッチョイ 3702-S3Tg)
2019/10/22(火) 11:12:55.00ID:mCSeCBj3059名無し三等兵 (ワッチョイ 12cf-S3Tg)
2019/10/22(火) 11:23:39.42ID:ckfALW3T0 公道で車乗るなら扱い方やルールは覚えて然るべきていう程度の話なのでは
60名無し三等兵 (ワッチョイ 3702-S3Tg)
2019/10/22(火) 11:24:24.03ID:mCSeCBj30 >>57
訓練受けずに発砲して犯罪者ではなく自身の家族を傷つける羽目になる危険性だってあるし
銃が必要な治安の悪い地域に住んでるのに銃だけ持って他は何もせずに安全って言うのもおかしな話だと思うが
それに自動車で例えられても自動車なんて日常的に運転するものなんだから必然的に上達するものであって
それこそ日常的に銃を撃って上達しやがれって事なんだろうかね
訓練受けずに発砲して犯罪者ではなく自身の家族を傷つける羽目になる危険性だってあるし
銃が必要な治安の悪い地域に住んでるのに銃だけ持って他は何もせずに安全って言うのもおかしな話だと思うが
それに自動車で例えられても自動車なんて日常的に運転するものなんだから必然的に上達するものであって
それこそ日常的に銃を撃って上達しやがれって事なんだろうかね
61名無し三等兵 (ワッチョイ e666-kGJT)
2019/10/22(火) 11:26:40.13ID:XMOYx58X0 >>56
撃つタイミングも重要ですな。
屋内に侵入した相手ならともかく、外から窓をガチャガチャやってる状態を撃ってしまうと過剰防衛になってしまう。
それでも過剰防衛なのがすごいところだな。
日本なら完全に殺人罪だ。
撃つタイミングも重要ですな。
屋内に侵入した相手ならともかく、外から窓をガチャガチャやってる状態を撃ってしまうと過剰防衛になってしまう。
それでも過剰防衛なのがすごいところだな。
日本なら完全に殺人罪だ。
62名無し三等兵 (ワッチョイ f390-V+wO)
2019/10/22(火) 11:47:02.29ID:vyUJ163/0 >裁判のときのことまで考えると、水平二連のショットガンが一番いい
しかしソードオフなんてしてたりすると…w
45ヤードまでなら結構当たるw
https://www.youtube.com/watch?v=GMQMcbJbWGg
スナイパーとの親和性が良いのかナ?
https://youtu.be/yUCSiABn2ls?t=216
しかしソードオフなんてしてたりすると…w
45ヤードまでなら結構当たるw
https://www.youtube.com/watch?v=GMQMcbJbWGg
スナイパーとの親和性が良いのかナ?
https://youtu.be/yUCSiABn2ls?t=216
63名無し三等兵 (ワッチョイ 12ad-AV/8)
2019/10/22(火) 11:50:45.86ID:XTyQihQN0 >>56 大体そんなもんだろうね。違法にならない水準でなるべく短い奴から、面制圧の九粒弾複数。
最初から銃なんて持ちたくもないし、苦しい生活の中から訓練に使う諸経費なんて出してる余裕まったくない人が、
室内防衛なら5m以内、どんなに離れてても10mの相手を『行動不能』に追い込めればそれで良い訳だ。
最初から銃なんて持ちたくもないし、苦しい生活の中から訓練に使う諸経費なんて出してる余裕まったくない人が、
室内防衛なら5m以内、どんなに離れてても10mの相手を『行動不能』に追い込めればそれで良い訳だ。
64名無し三等兵 (ワッチョイ e3de-bS+r)
2019/10/22(火) 11:55:07.50ID:d4r72B8j065名無し三等兵 (ワッチョイ 12ad-AV/8)
2019/10/22(火) 11:58:43.32ID:XTyQihQN0 警察が当てになる国・地域・人種ならね
66名無し三等兵 (ワッチョイ 1ead-2UYq)
2019/10/22(火) 12:47:08.30ID:2aqcSxUg067名無し三等兵 (JP 0Hcf-5N2V)
2019/10/22(火) 13:48:52.77ID:EdewholIH >>64
外は暴漢
家に子供がある
どこにどうやって逃げる?
特に知人や親族によるDVは逃げにくい
他にアメリカで城の原則(Castle Doctrine、Castle Law)と不退転法(Stand-your-ground law)がある
自宅で自身を守ることに免責権があり、寧ろそれを肯定する
>>58
>48
整備も訓練も必要ないなどを言ってない
しかし整備も訓練も使用も簡単な銃器は重要だ
バイクに例えばスーパーカブや原付こそ一般人向きの実用品
高性能バイクは趣味
銃器の世界でリボルバーと散弾銃はそのポジション
マガジン管理はいらない、長年放置してもジャムの可能性は少ない、操作性は直観的、
運用に基本的な銃器知識さえあれば問題は少ない
外は暴漢
家に子供がある
どこにどうやって逃げる?
特に知人や親族によるDVは逃げにくい
他にアメリカで城の原則(Castle Doctrine、Castle Law)と不退転法(Stand-your-ground law)がある
自宅で自身を守ることに免責権があり、寧ろそれを肯定する
>>58
>48
整備も訓練も必要ないなどを言ってない
しかし整備も訓練も使用も簡単な銃器は重要だ
バイクに例えばスーパーカブや原付こそ一般人向きの実用品
高性能バイクは趣味
銃器の世界でリボルバーと散弾銃はそのポジション
マガジン管理はいらない、長年放置してもジャムの可能性は少ない、操作性は直観的、
運用に基本的な銃器知識さえあれば問題は少ない
68名無し三等兵 (ワッチョイ e3b3-Xo5c)
2019/10/22(火) 13:58:10.33ID:8zvBMgZL0 そうか、水平二連の散弾銃なら良いんだな
だったらこれにしよう
ttps://i0.wp.com/sharpshooterfirearmsusa.com/wp-content/uploads/2018/12/DP-12-12-GA-DOUBLE-BARREL-PUMP-SHOTGUN-16-RDS-SPREADER-CHOKES-1.jpg
だったらこれにしよう
ttps://i0.wp.com/sharpshooterfirearmsusa.com/wp-content/uploads/2018/12/DP-12-12-GA-DOUBLE-BARREL-PUMP-SHOTGUN-16-RDS-SPREADER-CHOKES-1.jpg
69名無し三等兵 (ワッチョイ 5ec3-5N2V)
2019/10/22(火) 14:03:23.28ID:mAfNILzi0 北米でお金の無いシングルマザーがホームディフェンスなら
中古のポンプ式散弾銃でしょ
150ドルぐらいで買えるよ
弾はバックショットであれば何でも良いさ
中古のポンプ式散弾銃でしょ
150ドルぐらいで買えるよ
弾はバックショットであれば何でも良いさ
70名無し三等兵 (ワンミングク MM42-PZfN)
2019/10/22(火) 14:07:50.39ID:hTB+OitMM >>68
犬と車と家をやられただけで200人近く殺しまわった殺し屋が使ってそうな銃はちょっと…
犬と車と家をやられただけで200人近く殺しまわった殺し屋が使ってそうな銃はちょっと…
71名無し三等兵 (ワッチョイ e3b3-Xo5c)
2019/10/22(火) 14:12:09.11ID:8zvBMgZL072名無し三等兵 (ワッチョイ 12ad-AV/8)
2019/10/22(火) 14:22:28.69ID:XTyQihQN0 >>68 高すぎるし、連射する意味がない。一発で追っ払うかぶっ殺すかすれば良いんだが、二連二発だとやや不安かも。
>>48で上がってるような人の自家防衛にはウィンチェスター・リベレーター「4連」中折れ短銃身散弾銃が本来なら一番いいんだが。
https://www.guns.com/news/2012/11/12/winchester-liberator-derringer-shotgun
元は戦略村構想用の第三世界民兵自衛火器なんで、ここ的にはマイクロUZIとほぼ同列のボーダーラインじゃないかな。
これ向けられたら命が惜しい悪党は大概逃げ出すだろうし、撃たずに済むに越したことはない。
しかし悪用の危険が大きすぎて一般市場に出せないのも事実ではある。開発者が結局COP.357に落ち着いたのも宜なるかな…あれを.410にすれば良いのか?
>>48で上がってるような人の自家防衛にはウィンチェスター・リベレーター「4連」中折れ短銃身散弾銃が本来なら一番いいんだが。
https://www.guns.com/news/2012/11/12/winchester-liberator-derringer-shotgun
元は戦略村構想用の第三世界民兵自衛火器なんで、ここ的にはマイクロUZIとほぼ同列のボーダーラインじゃないかな。
これ向けられたら命が惜しい悪党は大概逃げ出すだろうし、撃たずに済むに越したことはない。
しかし悪用の危険が大きすぎて一般市場に出せないのも事実ではある。開発者が結局COP.357に落ち着いたのも宜なるかな…あれを.410にすれば良いのか?
73563 (アウアウウー Sa43-oqcn)
2019/10/22(火) 14:40:34.88ID:0NHYoDjfa なんでも良いならマーベリックとかスティーブンスみたいな安ショットガンで良いじゃん
つーかこの話題前にもしたこと有るだろ
つーかこの話題前にもしたこと有るだろ
74名無し三等兵 (JP 0Hcf-5N2V)
2019/10/22(火) 14:51:57.44ID:EdewholIH >>68 >>69
二連式にバレル二つの射点調整は難しいなので案外高いよ
北米最安ショットガンはMaverick 88というモスバーグ製の安価モデル
https://www.mossberg.com/category/series/maverick-88/
https://www.academy.com/shop/pdp/mossberg%C2%AE-maverick%C2%AE-88-12-gauge-all-purpose-pump-action-shotgun
某英語掲示板でよく行う「グロック一丁より安い!500ドル自宅警備セット」スレ(意訳)のトップランカーだ
二連式にバレル二つの射点調整は難しいなので案外高いよ
北米最安ショットガンはMaverick 88というモスバーグ製の安価モデル
https://www.mossberg.com/category/series/maverick-88/
https://www.academy.com/shop/pdp/mossberg%C2%AE-maverick%C2%AE-88-12-gauge-all-purpose-pump-action-shotgun
某英語掲示板でよく行う「グロック一丁より安い!500ドル自宅警備セット」スレ(意訳)のトップランカーだ
75名無し三等兵 (JP 0Hcf-5N2V)
2019/10/22(火) 14:54:53.44ID:EdewholIH >最安ショットガン
あ、単発中折れ式散弾銃を除くの話だ
単発中折れ式散弾銃はまだ猟銃として超実用品で北米と中南米の田舎地域に人気が根強い
https://www.youtube.com/watch?v=Y14zFoazWbw
あ、単発中折れ式散弾銃を除くの話だ
単発中折れ式散弾銃はまだ猟銃として超実用品で北米と中南米の田舎地域に人気が根強い
https://www.youtube.com/watch?v=Y14zFoazWbw
76名無し三等兵 (JP 0Hcf-5N2V)
2019/10/22(火) 14:59:51.45ID:EdewholIH 500ドルの予算で150-200ドル散弾銃一丁を買ったらまだ300-350ドル以下の拳銃一丁を買える
候補にルガーLCPとM&P9シールドなどが人気
候補にルガーLCPとM&P9シールドなどが人気
78名無し三等兵 (ワッチョイ 1202-xV2G)
2019/10/22(火) 17:24:02.75ID:qd72aX7Z0 .38sp×6はいわゆるget me off gunじゃない実用品の中では最小限の火力で
使えるは使えるにしても扱いが難しい
残弾数を頭の中で数えながら相手の体幹に二発は撃てないと厳しい
実際は胸に二発当ててもしばらくは動くこともあるし、まして複数人だったり一定の防弾装備をしていたときには割とどうにもならない
こういったことが起きる確率は本番で大抵の銃が詰まる可能性よりは高い
かといってマグナムでは言うまでもなく初心者には扱いきれない
距離があくキャリー用の装備としてはちょっとない
ホームディフェンスからしても、ショットガンのバードショットなら壁を貫通しないで安全に撃てるし
家がよほど狭いとかでなければその方が現実的
使えるは使えるにしても扱いが難しい
残弾数を頭の中で数えながら相手の体幹に二発は撃てないと厳しい
実際は胸に二発当ててもしばらくは動くこともあるし、まして複数人だったり一定の防弾装備をしていたときには割とどうにもならない
こういったことが起きる確率は本番で大抵の銃が詰まる可能性よりは高い
かといってマグナムでは言うまでもなく初心者には扱いきれない
距離があくキャリー用の装備としてはちょっとない
ホームディフェンスからしても、ショットガンのバードショットなら壁を貫通しないで安全に撃てるし
家がよほど狭いとかでなければその方が現実的
79名無し三等兵 (ワッチョイ 1202-xV2G)
2019/10/22(火) 17:27:56.66ID:qd72aX7Z0 >>72
あの四連散弾銃ってベトナム向けだったのか
いくら散弾用とはいえバレルも安くも軽くもないし
左右釣り合わせ考えたら普通のポンプ式が一番安いと思うんだけどね
弾を使い分けられるからハンターは喜ぶかもしれないけど、四連じゃね
本家リベレーターよりはよほどましだが…
あれはなんで二連散弾銃にしなかったんだろうか…
あの四連散弾銃ってベトナム向けだったのか
いくら散弾用とはいえバレルも安くも軽くもないし
左右釣り合わせ考えたら普通のポンプ式が一番安いと思うんだけどね
弾を使い分けられるからハンターは喜ぶかもしれないけど、四連じゃね
本家リベレーターよりはよほどましだが…
あれはなんで二連散弾銃にしなかったんだろうか…
80名無し三等兵 (ワッチョイ f390-V+wO)
2019/10/22(火) 17:52:52.00ID:vyUJ163/0 そこでチアッパトリプルバレルショットガンですよw
https://cdn.athlonoutdoors.com/wp-content/uploads/sites/8/2013/11/Chiappa-Triple-Threat-Ammo.jpg
X-キャリバーのバレルセットと組み合わせれば、12Gaの他に44Magや.308もコンビネーションさせられる。
何気にストックも分離できるので、メアズレッグ仕様にも出来るしね。
https://cdn.athlonoutdoors.com/wp-content/uploads/sites/8/2013/11/Chiappa-Triple-Threat-Ammo.jpg
X-キャリバーのバレルセットと組み合わせれば、12Gaの他に44Magや.308もコンビネーションさせられる。
何気にストックも分離できるので、メアズレッグ仕様にも出来るしね。
81名無し三等兵 (ワッチョイ 162c-V+wO)
2019/10/22(火) 18:26:08.50ID:E5y8c/Vo0 キャプテン中井がナンバーワン拳銃にFive-seveNを選んでて、その理由が5.7x28mm弾を使うからってんだけど、
どうなんだろう、SS190ならボディアーマー抜くから使う価値はあるかもしれないけど、
市販されてる5.7x28mm弾にはそんな性能ないし、弾頭も小さく軽い
本当に効くの?5.7x28mm弾って感じ
ちなみに世界の名銃100完全実力ランキングて本でも二位に挙げられてる(一位はP320)
もっともこの本は読めば読むほどランキングに?が付くのでアテにならないと思うけど
どうなんだろう、SS190ならボディアーマー抜くから使う価値はあるかもしれないけど、
市販されてる5.7x28mm弾にはそんな性能ないし、弾頭も小さく軽い
本当に効くの?5.7x28mm弾って感じ
ちなみに世界の名銃100完全実力ランキングて本でも二位に挙げられてる(一位はP320)
もっともこの本は読めば読むほどランキングに?が付くのでアテにならないと思うけど
82名無し三等兵 (ワッチョイ d602-U7Hu)
2019/10/22(火) 18:48:24.08ID:onCtRBo50 ホームディフェンスだけに限るならもしかすると、SS190よりか7.62ミリトカレフ弾のほうが使いやすいかもしれないな
ホームディフェンスなら射程とかは気にする必要はないし、弾も安いから射撃練習もしやすいし
とはいってもトカレフ弾ピストルってそうそう手に張るのかはわからんし、ホームディフェンスにセイフティのないSAO
拳銃がアリかどうかも疑問だし
ホームディフェンスなら射程とかは気にする必要はないし、弾も安いから射撃練習もしやすいし
とはいってもトカレフ弾ピストルってそうそう手に張るのかはわからんし、ホームディフェンスにセイフティのないSAO
拳銃がアリかどうかも疑問だし
83名無し三等兵 (JP 0Hcf-5N2V)
2019/10/22(火) 19:01:21.72ID:wAZPg9h1H >>78
ショットガンは当然より強いが、警察を含めて大半の拳銃発砲事件で6発以上を撃つことは稀だ
CCW小型拳銃が再流行する理由も携帯性と実用性を増やすために装弾数を減って小型化するしかないところにある
小型オートになるとリボルバーとの装弾数差が少なく、そのため小型リボルバーは再評価された
弾薬も改良され、.38 Special+Pなら9mmより強力であり、オート弾を撃てるリボルバーも増えた、弾薬面での差はほぼなくなった
>>82
7.62x25mmを撃てる拳銃は少なく、アメリカが中国製銃器の輸入を禁止した後、トカレフ拳銃の価格が高くなった
北米の市街地環境で流れ弾の過剰貫通を心配して貫通力が高い弾薬を好まない人が多い
しかし最大な問題は薬莢が長く小型化に不利のところにある
弾薬性能自体は優れるだね
ソ連も多分そんなことを考えたため、AK-47があれば拳銃弾SMGは不要と判断した後、9x18mm弾のマカロフに移行した
マカロフはCCW用小型拳銃として北米にも人気が高い
ショットガンは当然より強いが、警察を含めて大半の拳銃発砲事件で6発以上を撃つことは稀だ
CCW小型拳銃が再流行する理由も携帯性と実用性を増やすために装弾数を減って小型化するしかないところにある
小型オートになるとリボルバーとの装弾数差が少なく、そのため小型リボルバーは再評価された
弾薬も改良され、.38 Special+Pなら9mmより強力であり、オート弾を撃てるリボルバーも増えた、弾薬面での差はほぼなくなった
>>82
7.62x25mmを撃てる拳銃は少なく、アメリカが中国製銃器の輸入を禁止した後、トカレフ拳銃の価格が高くなった
北米の市街地環境で流れ弾の過剰貫通を心配して貫通力が高い弾薬を好まない人が多い
しかし最大な問題は薬莢が長く小型化に不利のところにある
弾薬性能自体は優れるだね
ソ連も多分そんなことを考えたため、AK-47があれば拳銃弾SMGは不要と判断した後、9x18mm弾のマカロフに移行した
マカロフはCCW用小型拳銃として北米にも人気が高い
84名無し三等兵 (アウアウイー Sa87-GrF/)
2019/10/22(火) 19:02:26.69ID:2FUYTm+Ia ユーザーが意識高い系とは限らないんだから
85名無し三等兵 (ワッチョイ 1ede-bS+r)
2019/10/22(火) 19:27:19.38ID:UONn+YHC0 そういやーオトーマグはどうなったのだろう?
今年のショットショーは各社のP365対抗銃がみれるかなー
ベレッタ、ルガー、カー、トーラス、SW、グロックなどなど
ヘルキャットが出たのだから他社にも期待してしまう
今年のショットショーは各社のP365対抗銃がみれるかなー
ベレッタ、ルガー、カー、トーラス、SW、グロックなどなど
ヘルキャットが出たのだから他社にも期待してしまう
86名無し三等兵 (ワッチョイ 1ede-bS+r)
2019/10/22(火) 19:28:56.80ID:UONn+YHC087名無し三等兵 (ワッチョイ 162c-V+wO)
2019/10/22(火) 19:32:07.84ID:E5y8c/Vo0 ヘルキャットねえ…
ザボーガーの頭から出てくるアレか
ザボーガーの頭から出てくるアレか
88名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8e-S3Tg)
2019/10/22(火) 19:34:28.68ID:jEY2jpOW0 >>82
トカレフ弾は5.7X28よりも安く貫通力も高いってのは昔の話だよ
実は近年米国でトカレフ弾は安くないんだよね
銃が世間のニーズに合わない旧式の上に
アモのブランドも限られて、どちらかといえばちょいお高い部類なんだ
スチールコアがAP認定されて販売禁止になったせいで
正規ルートじゃ貫通力高いトカレフ弾は売ってないんよ
> セイフティのないSAO
米国ではトカレフはサムセフ付いたトカレフしか輸入出来なくなったはずだよ
それにトカレフ弾ならCZ52もあるぞい
トカレフ弾は5.7X28よりも安く貫通力も高いってのは昔の話だよ
実は近年米国でトカレフ弾は安くないんだよね
銃が世間のニーズに合わない旧式の上に
アモのブランドも限られて、どちらかといえばちょいお高い部類なんだ
スチールコアがAP認定されて販売禁止になったせいで
正規ルートじゃ貫通力高いトカレフ弾は売ってないんよ
> セイフティのないSAO
米国ではトカレフはサムセフ付いたトカレフしか輸入出来なくなったはずだよ
それにトカレフ弾ならCZ52もあるぞい
89名無し三等兵 (ワッチョイ 1202-xV2G)
2019/10/22(火) 20:10:50.62ID:qd72aX7Z0 >>83
だから弾詰まりより弾切れの可能性の方が高い
意味不明
で、シングルカラム拳銃と比べるとリボルバーはあまりコンパクトと言いづらいから利点が薄い
どちらもお守りとしては特に問題ないけど、初心者が確実に身を守るのは困難
グリッピングにも物言いがつくし、少なくともリボルバーが初心者向けとはとてもいえない
慣れた人なら何使っても問題はないと思うが
だから弾詰まりより弾切れの可能性の方が高い
意味不明
で、シングルカラム拳銃と比べるとリボルバーはあまりコンパクトと言いづらいから利点が薄い
どちらもお守りとしては特に問題ないけど、初心者が確実に身を守るのは困難
グリッピングにも物言いがつくし、少なくともリボルバーが初心者向けとはとてもいえない
慣れた人なら何使っても問題はないと思うが
90名無し三等兵 (ササクッテロル Sp47-1Zxf)
2019/10/22(火) 20:17:41.09ID:1bxp9OvBp むしろSS190よりトカレフのが貫通力高いとは聞いたことがない
91名無し三等兵 (JP 0Hcf-5N2V)
2019/10/22(火) 20:32:29.85ID:wAZPg9h1H >>89
弾を入れてトリガーを引けば撃つ
マガジンとかスライドとかセイフテイとか複雑なことは一切ない
ストレス状態で弾が不発してもトリガーを引けば次弾が出る
シリンダーを振り出せば安全で分解掃除する時の不手際で暴発する可能性は少ない
装弾数以外あらゆる操作性の面で初心者向きだよ、リボルバーは
弾を入れてトリガーを引けば撃つ
マガジンとかスライドとかセイフテイとか複雑なことは一切ない
ストレス状態で弾が不発してもトリガーを引けば次弾が出る
シリンダーを振り出せば安全で分解掃除する時の不手際で暴発する可能性は少ない
装弾数以外あらゆる操作性の面で初心者向きだよ、リボルバーは
92名無し三等兵 (JP 0Hcf-5N2V)
2019/10/22(火) 20:42:37.99ID:wAZPg9h1H >>88
トカレフ弾は元々小口径高速弾で一般的な拳銃弾より貫通が優れる
市販弾を使うテスト動画もそれを証明した
https://youtu.be/6_3_DBeU_HI?t=230
>>90
肯定だ、貫通力が強いとはいえ拳銃弾の中での話、一般的なライフル弾ほどではない
アメリカのガンコミュも「トカレフ弾はAP弾で規制すべき」という意味のない風評について否定的だ
トカレフ弾は元々小口径高速弾で一般的な拳銃弾より貫通が優れる
市販弾を使うテスト動画もそれを証明した
https://youtu.be/6_3_DBeU_HI?t=230
>>90
肯定だ、貫通力が強いとはいえ拳銃弾の中での話、一般的なライフル弾ほどではない
アメリカのガンコミュも「トカレフ弾はAP弾で規制すべき」という意味のない風評について否定的だ
93名無し三等兵 (ワッチョイ 46e3-YWPw)
2019/10/22(火) 21:01:05.13ID:ixJ87TXJ094名無し三等兵 (JP 0Hcf-5N2V)
2019/10/22(火) 21:13:54.75ID:wAZPg9h1H >>93
自動車や自転車の事故の数を見よ
案外多いぞ、簡単な機械でミスを犯す人間は
銃器も大差ないさ
それにストレス状態でミスを犯すのは人間だ
Paul先生がここで起こり得る数々のミスを解説した、英語分かる人見てみよ
https://youtu.be/0rPTk8raXdo?t=1020
自動車や自転車の事故の数を見よ
案外多いぞ、簡単な機械でミスを犯す人間は
銃器も大差ないさ
それにストレス状態でミスを犯すのは人間だ
Paul先生がここで起こり得る数々のミスを解説した、英語分かる人見てみよ
https://youtu.be/0rPTk8raXdo?t=1020
95名無し三等兵 (ワッチョイ 12cf-S3Tg)
2019/10/22(火) 21:25:00.55ID:ckfALW3T0 火事場で火に向かってバケツ投げる人とかもいるぐらいだからなあ
パニックになったら普段考えられないようなミスするよね
パニックになったら普段考えられないようなミスするよね
96名無し三等兵 (ワッチョイ de00-pEJx)
2019/10/22(火) 21:41:39.62ID:4gLx70wm0 家に備えて置く時のリボルバーの利点
撃ちたい方向に引き金を引けばいい(装填し反動を受け止め排薬莢に注意する)
不発に強い(排莢する必要あり)
部品数が少なく堅牢でメンテナンスが容易(逆)
オートマチックの利点
装弾数が多い
マガジンを携行しやすい(スピードローダーもある)
SAで撃てる(DAオンリーのオートマチックもあるからDAのメリットもある)
グリップ・ライト等カスタムが容易
初心者向きかどうかってより、オートマチックの方がプロ向けな特徴を持ってるって感じかな
撃ちたい方向に引き金を引けばいい(装填し反動を受け止め排薬莢に注意する)
不発に強い(排莢する必要あり)
部品数が少なく堅牢でメンテナンスが容易(逆)
オートマチックの利点
装弾数が多い
マガジンを携行しやすい(スピードローダーもある)
SAで撃てる(DAオンリーのオートマチックもあるからDAのメリットもある)
グリップ・ライト等カスタムが容易
初心者向きかどうかってより、オートマチックの方がプロ向けな特徴を持ってるって感じかな
97名無し三等兵 (ワッチョイ de00-pEJx)
2019/10/22(火) 21:44:46.14ID:4gLx70wm0 俺は月1の訓練もメンテナンスも面倒くさいし、初弾を装填してるか忘れるだろうからリボルバー
プロに狙われる訳じゃないから銃撃戦よりも、1発撃つなり銃口向けたりして脅して帰らせる事を目的にするわ
プロに狙われる訳じゃないから銃撃戦よりも、1発撃つなり銃口向けたりして脅して帰らせる事を目的にするわ
98名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8e-S3Tg)
2019/10/22(火) 21:57:54.36ID:jEY2jpOW099名無し三等兵 (JP 0Hcf-5N2V)
2019/10/22(火) 22:13:48.29ID:wAZPg9h1H そりゃ当然5.7x28mmの貫通が強いだろう、口径がより小さく、薬莢がより長い(≒火薬が多い)だぜ
リードコアFMJの7.62x25mmの貫通も9x19mmなどのより強いの話だ
7.62x25mmより貫通力が高い弾薬といえば流行る.22 WMRの貫通力も相当に高く5.7x28mmに迫る
https://youtu.be/XmhmtJvLZQU
リードコアFMJの7.62x25mmの貫通も9x19mmなどのより強いの話だ
7.62x25mmより貫通力が高い弾薬といえば流行る.22 WMRの貫通力も相当に高く5.7x28mmに迫る
https://youtu.be/XmhmtJvLZQU
100名無し三等兵 (ワッチョイ 9ebb-r0zP)
2019/10/22(火) 22:18:06.29ID:T/uCwtN10 アルミやマグネシウムの軽量弾頭にしたらメッチャ初速上がってエネルギーも増えそう
貫通力は知らんが
貫通力は知らんが
101名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8e-S3Tg)
2019/10/22(火) 22:31:53.28ID:jEY2jpOW0 >>98
自己レスです
現在市販されてる5.7X28はSS196SRかSS197SRなんでFMJじゃないみたいですね
まーでも5.7mmとしているけれど弾丸径は5.56x45とほぼ同じなんで
装薬量減るけどSS109/M855の弾頭を使うとAPも作れるそうな、合法かは知らんけど
自己レスです
現在市販されてる5.7X28はSS196SRかSS197SRなんでFMJじゃないみたいですね
まーでも5.7mmとしているけれど弾丸径は5.56x45とほぼ同じなんで
装薬量減るけどSS109/M855の弾頭を使うとAPも作れるそうな、合法かは知らんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… [BFU★]
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★4 [お断り★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁 [七波羅探題★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 [蚤の市★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 中国「高市が謝罪しなければ、ハニトラに引っかかった日本の政治家を公表する」 [804169411]
- 【実況】博衣こよりのえちえちカービィのエアライダー🧪
- 【悲報】高市政権、ホタテ輸出の支援検討 [834922174]
- 【35🌸専】なんG さくらみこ桃鉄配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 【憲法改正】起草委員会、設置へ [476729448]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
