練習機で開発技術の継承とか言ってる人がいるが
亜音速練習機の機体設計なんてベンチャー企業でも可能
T-1は戦後初のジェット機、T-2は超音速飛行性能、T-4はエンジン開発があったから意義があっただけ
M-345やL-39NG程度の機体なんて大した技術の継承になんてならん
なにせ部品寄せ集めで古い機体をリニューアルしただけだから
技術継承なんてのはF-3開発とかじゃないと高度な開発技術の継承は無理
だからF-3開発と最先端の関連無人機の開発が優先される
練習機なんて外国機の日本仕様を国内生産すりゃ十分なんだよ