ま〜た変なのが湧いているなww

サイドスティクじゃないFBW機といえば、イスラエルのラビがそうだったな。

『右腕を負傷した場合、どう操縦するか?』って観点でね。

ちなみに各動翼を電動で動かすのはFBWとは別物で、日本では”電動アクチュエーションシステム”の名で研究されているな。
ttps://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/Elec_Actuator_29.pdf

FBWは他の人が散々言及しているから省くけど、FBWだからといって油圧システムがない訳じゃない。

ぶっちゃけて言えば操縦桿を入力センサーとして使うシステムだと思えば判り易いかと。

F-15の場合はその一歩手前と云うべき構造になっていて、操縦桿の入力をコンピュータで補正しながら飛ぶシステムになっている。
だから、前作のF-4みたいに着陸時にラダーを使うとか、戦闘中に制限AOAを超えたらオーバーGなんてことはまず起きない。

その先鞭をつけたのがノースアメリカンA3J(A-5)ビジランティだったわけだが、そこからFBWに進む歴史は興味深いので、興味ある方は調べてみてそ。