!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Lockheed Martin公式サイト
https://www.lockheedmartin.com/en-us/index.html
F-35 Lightning II
https://www.lockheedmartin.com/en-us/products/f-35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 115機目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1561764900/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
F-35 Lightning II 総合スレッド 116機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 9285-HAen)
2019/10/20(日) 22:16:14.52ID:Jwgw0IG+021 (ワッチョイ 7285-HAen)
2019/10/20(日) 22:21:15.79ID:Jwgw0IG+0 急いで建てたので、確認を忘れてました
次スレを立てる際は"118機目"でお願いします。
次スレを立てる際は"118機目"でお願いします。
3名無し三等兵 (ワッチョイ f27e-/nTo)
2019/10/20(日) 22:49:19.17ID:FI2sPWbZ0 f35は欠陥が多く報告されてるが
マルチロールの代わりになるのか?
マルチロールの代わりになるのか?
4名無し三等兵 (ワッチョイ de8c-V8qe)
2019/10/21(月) 00:01:26.70ID:QUfnw3Lm0 なるんじゃね?
5名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-BV4E)
2019/10/21(月) 07:58:24.85ID:7/SrxYUQ0 マルチロールの代わりってなんじゃい?
6名無し三等兵 (ワッチョイ 1ede-Gm4P)
2019/10/21(月) 10:23:43.78ID:oy0n4rZM0 マルチロールなんて古い概念持ち出されてもなあ(笑)
7名無し三等兵 (ワッチョイ 3768-r0zP)
2019/10/21(月) 10:48:59.66ID:6otW7XVk0 ロシアは「Su−57」有人機と「オホートニク」無人機のウイングマン構想を既に実現の域まで持ってきてるが、おまえらどうすんの?
8名無し三等兵 (ワントンキン MM42-zloA)
2019/10/21(月) 11:38:30.72ID:3NwdHQJHM 松島基地にてタッチアンドゴー訓練中
エンジンうるさいね、T-2を思い出す
エンジンうるさいね、T-2を思い出す
9名無し三等兵 (アウアウイー Sa87-GrF/)
2019/10/21(月) 17:17:19.22ID:fiecBunpa >>7
まだ実現もしてないのに、Su-57はF-35以下なの確定済みだぜ? しかもF-35は、今なおアップデートを続けている。
まだ実現もしてないのに、Su-57はF-35以下なの確定済みだぜ? しかもF-35は、今なおアップデートを続けている。
10名無し三等兵 (アウアウカー Saef-ug7y)
2019/10/21(月) 21:40:06.83ID:/PKnDZ7Ga su-57はどう見ても本気のステルス戦闘機には見えない
11名無し三等兵 (ワッチョイ de8c-V8qe)
2019/10/21(月) 23:12:33.08ID:AsJ9pp1s012名無し三等兵 (アウアウエー Saaa-1P7U)
2019/10/22(火) 06:12:33.22ID:fJoVgVyea13名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-eiFI)
2019/10/22(火) 06:36:07.06ID:NQEjaslS0 F-117ってステルス性に関してはB-2やF-22やF-35に引けを取らんのでは?
14名無し三等兵 (ワッチョイ 16a5-HAen)
2019/10/22(火) 07:18:28.72ID:4ByoPw2I015名無し三等兵 (ワッチョイ 923c-S3Tg)
2019/10/22(火) 08:36:33.51ID:X8D8WkCP0 ステルスにも段階があって
RSCを考慮したタイフーンやF/A18EなどがRO(正面RSC0.5前後)
F117までがLO(正面RCS0.025程度)、F22/F35がVLO(正面RCS0.001未満?)
完全に私見だけどもSu57は、従来は正面RCSの削減が主だったRO機の低減方向を
前方側に限ってそこそこ広げた程度なんじゃないか思っている
海外掲示板だと米側はSu57よりJ20の方がちゃんとステルスしてるって評価で
露側は今後数年でROFARがステルスもジャミングも無効化するってはしゃいでる
RSCを考慮したタイフーンやF/A18EなどがRO(正面RSC0.5前後)
F117までがLO(正面RCS0.025程度)、F22/F35がVLO(正面RCS0.001未満?)
完全に私見だけどもSu57は、従来は正面RCSの削減が主だったRO機の低減方向を
前方側に限ってそこそこ広げた程度なんじゃないか思っている
海外掲示板だと米側はSu57よりJ20の方がちゃんとステルスしてるって評価で
露側は今後数年でROFARがステルスもジャミングも無効化するってはしゃいでる
16名無し三等兵 (ワッチョイ c27d-U7Hu)
2019/10/22(火) 11:23:12.93ID:9hcG8Sm/0 軽空母導入方針の影響で韓国次世代戦闘機2次事業が遅延
朝鮮日報 10/21(月) 10:00
軽空母導入の方針が示された影響で、韓国軍による次世代戦闘機(FX)2次事業に支障が生じていることが20日までに分かった。
次世代戦闘機には当初F35Aの選定が有力視されていたが、軽空母建設が突然決まったため垂直離着陸が可能なF35Bも検討対象となり、
事業そのものが遅延しているというのだ。
軽空母は韓国大統領府の金鉉宗国家安保室第2次長が「自主国防のために必要」との考えを示した現政権における重点事業だ。
大統領府の方針を受け韓国軍などが無理に軽空母導入を進めているため、FX2次事業が影響を受けているとの指摘が相次いでいる。(後略)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191021-00080036-chosun-kr
朝鮮日報 10/21(月) 10:00
軽空母導入の方針が示された影響で、韓国軍による次世代戦闘機(FX)2次事業に支障が生じていることが20日までに分かった。
次世代戦闘機には当初F35Aの選定が有力視されていたが、軽空母建設が突然決まったため垂直離着陸が可能なF35Bも検討対象となり、
事業そのものが遅延しているというのだ。
軽空母は韓国大統領府の金鉉宗国家安保室第2次長が「自主国防のために必要」との考えを示した現政権における重点事業だ。
大統領府の方針を受け韓国軍などが無理に軽空母導入を進めているため、FX2次事業が影響を受けているとの指摘が相次いでいる。(後略)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191021-00080036-chosun-kr
17名無し三等兵 (ワッチョイ c27d-U7Hu)
2019/10/22(火) 15:55:07.62ID:9hcG8Sm/0 イスラエル、投棄後にF-35のステルス性能が回復する「機外燃料タンク」を開発か?
https://grandfleet.info/military-trivia/is-israel-developing-a-special-external-fuel-tank-for-the-f-35/
https://grandfleet.info/military-trivia/is-israel-developing-a-special-external-fuel-tank-for-the-f-35/
19名無し三等兵 (ガラプー KKee-oWqQ)
2019/10/22(火) 19:27:10.51ID:yRimxLpGK20名無し三等兵 (ワッチョイ 3768-r0zP)
2019/10/22(火) 20:45:33.49ID:sW+Rz3gb0 まぁ・・・韓国なんて国はF35B手に入れる前に無くなるよ。世界中誰も韓国を必要としてないもの。
21名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-eiFI)
2019/10/22(火) 20:57:18.51ID:NQEjaslS0 納品済みのF-35Aも太極旗から共和国旗に付け替えられるのか?
22名無し三等兵 (ワッチョイ 175f-V8qe)
2019/10/22(火) 22:34:45.56ID:b2tbSXWZ0 ハイフンなしで書き込みに来る知ったか感プンプンさせてる奴がこのスレに必要とされてないことも理解して
23名無し三等兵 (ワッチョイ e3ba-nVnt)
2019/10/22(火) 22:56:57.85ID:mIR4YHt20 航空機の技術とメカニズムの裏側(195) 日本も採用、ステルス戦闘機「F-35B」に迫る(7)軽量化と寿命に関する話題 | マイナビニュース :
https://news.mynavi.jp/article/aero_tech-195/
https://news.mynavi.jp/article/aero_tech-195/
24名無し三等兵 (ワッチョイ 1ede-Gm4P)
2019/10/23(水) 08:00:53.98ID:tp5tRlsr0 >>22
ハイフンはスマホのIMEだと入れるのがめんどくさいから省略してるのでは?
ハイフンはスマホのIMEだと入れるのがめんどくさいから省略してるのでは?
25名無し三等兵 (ワッチョイ de8c-V8qe)
2019/10/23(水) 08:13:01.47ID:II//O3yH026名無し三等兵 (ワッチョイ 3768-r0zP)
2019/10/23(水) 10:38:40.08ID:zmowFLMB0 多分、在日の人が火病を起こしただけだよ。
27名無し三等兵 (ワッチョイ 233d-sprL)
2019/10/23(水) 14:44:05.00ID:X8Qoecfc0 >>25
横レスだが、Fナンバーは特にハイフンありだと戦闘機でハイフンなしだと(戦闘機用などの)軍用ターボファンだから
ミリタリーファンを自認してきちんと議論する気のある人間なら、多少は入力が面倒でも、ハイフンの有無はきちんと使い分けるよ
これまでのネットの議論を読んできた経験から言わせてもらえば、そういう点をいい加減にする人間は、
ハイフンの有無を正しく使い分けてる人間よりも、議論で使ってるデータがデタラメとか議論のロジックが独りよがりで穴だらけ
といったケース(デタラメな議論)の比率がかなり高い
経験からの大雑把な感覚だがハイフンの有無を正しく書けない人間が書いている議論のデタラメ率は正しく使い分けている人間の議論の
デタラメ率の2〜3倍かそれ以上はあると思う
なので>>24の主張には一理ある、ただ、ハイフンの有無をわざわざ非難しなくても、「こいつらの書いてるのはデタラメ」と判断して
単に無視すれば良いだけだとは思うがね
横レスだが、Fナンバーは特にハイフンありだと戦闘機でハイフンなしだと(戦闘機用などの)軍用ターボファンだから
ミリタリーファンを自認してきちんと議論する気のある人間なら、多少は入力が面倒でも、ハイフンの有無はきちんと使い分けるよ
これまでのネットの議論を読んできた経験から言わせてもらえば、そういう点をいい加減にする人間は、
ハイフンの有無を正しく使い分けてる人間よりも、議論で使ってるデータがデタラメとか議論のロジックが独りよがりで穴だらけ
といったケース(デタラメな議論)の比率がかなり高い
経験からの大雑把な感覚だがハイフンの有無を正しく書けない人間が書いている議論のデタラメ率は正しく使い分けている人間の議論の
デタラメ率の2〜3倍かそれ以上はあると思う
なので>>24の主張には一理ある、ただ、ハイフンの有無をわざわざ非難しなくても、「こいつらの書いてるのはデタラメ」と判断して
単に無視すれば良いだけだとは思うがね
28名無し三等兵 (アウアウカー Saef-sVAP)
2019/10/23(水) 18:08:39.47ID:SV0+iRKLa F-35系列の機体、一定期間ネットワークに繋げないと、機体そのものが動かなくなるとかあるのかな?
29名無し三等兵 (ワッチョイ 1ede-Gm4P)
2019/10/23(水) 21:43:13.00ID:dkftL1Ny030名無し三等兵 (ワッチョイ de8c-V8qe)
2019/10/23(水) 22:00:14.45ID:II//O3yH031名無し三等兵 (ワッチョイ c3de-TlqD)
2019/10/24(木) 08:11:04.10ID:6bycfNnw032名無し三等兵 (スップ Sd1f-jbV9)
2019/10/26(土) 01:28:21.22ID:0jHkU4Grd https://news.usni.org/2019/10/23/marines-test-lightning-carrier-concept-control-13-f-35bs-from-multiple-amphibs
海兵隊が強襲揚陸艦にF-35Bを詰め込むライトニングキャリア構想を実施
アメリカ級に13機のF-35Bを搭載した
F-35のステルス性、情報処理能力は特に戦闘開始時に効果的である
海兵隊が強襲揚陸艦にF-35Bを詰め込むライトニングキャリア構想を実施
アメリカ級に13機のF-35Bを搭載した
F-35のステルス性、情報処理能力は特に戦闘開始時に効果的である
33名無し三等兵 (ワンミングク MMe7-EX6N)
2019/10/26(土) 14:54:06.07ID:tbs/McQlM いずもは最初からライトニング空母
34名無し三等兵 (オッペケ Sr47-l9c6)
2019/10/26(土) 15:38:04.80ID:iXE5KMX4r Type Cには出来ませんか?
35名無し三等兵 (アウアウカー Sa87-ihk2)
2019/10/26(土) 15:46:59.32ID:+sbLAVSwa いずもはスペースとしては14機ぶんみたいだ
是非ライトニング満載で航行の自由作戦に参加してほしいものだ
是非ライトニング満載で航行の自由作戦に参加してほしいものだ
37名無し三等兵 (オッペケ Sr47-5fRX)
2019/10/27(日) 03:28:53.27ID:1BMuFiPjr >>30
同じく横から失礼。
最近はあまり見かけないけど、数年前はハイフンがないレスは強烈なのが多かったんですよ。
特に航空自衛隊のF-XでF-35AとタイフーンとF/A-18E/F が争ってた頃とか。
大文字を小文字で書くレスも同様で、蛇蝎のごとく嫌われていました。
なぜなら、具体的な数字を挙げて持論を連投するけど、その数字自体が嘘だったり、議論の前提が妄想だったりしたからです。
同じく横から失礼。
最近はあまり見かけないけど、数年前はハイフンがないレスは強烈なのが多かったんですよ。
特に航空自衛隊のF-XでF-35AとタイフーンとF/A-18E/F が争ってた頃とか。
大文字を小文字で書くレスも同様で、蛇蝎のごとく嫌われていました。
なぜなら、具体的な数字を挙げて持論を連投するけど、その数字自体が嘘だったり、議論の前提が妄想だったりしたからです。
38名無し三等兵 (オッペケ Sr47-5fRX)
2019/10/27(日) 03:31:45.49ID:1BMuFiPjr 極端ですが、下記スレの>>1が実例ですね。
ボーイングF15-X≫ノースロップYF23≫ロッキードF35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1550486920/
ボーイングF15-X≫ノースロップYF23≫ロッキードF35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1550486920/
39名無し三等兵 (ワッチョイ c368-roNU)
2019/10/27(日) 09:40:32.02ID:l2jgp5ta0 どうでもいいよ。
40名無し三等兵 (ワッチョイ 6fca-ZlWH)
2019/10/28(月) 18:14:46.22ID:ROaHiN5I0 F-35B、クイーン・エリザベスで「ビースト」になる
https://flyteam.jp/news/article/117021
https://flyteam.jp/news/article/117021
41名無し三等兵 (ワッチョイ 8301-FAcF)
2019/10/29(火) 06:03:22.64ID:qf3bUX2r0 写真の状態だと22,000ポンド分の最大武装状態には見えんのだが
42名無し三等兵 (アウアウカー Sa87-xFOu)
2019/10/29(火) 08:12:15.38ID:nACqf2UPa >>41
最大22,000ポンド搭載できるとは書いてあるが、最大まで積んだとはどこにも書いて無いが?
最大22,000ポンド搭載できるとは書いてあるが、最大まで積んだとはどこにも書いて無いが?
43名無し三等兵 (ワッチョイ 6fe9-FAcF)
2019/10/29(火) 08:53:02.51ID:Y7rFTGjj0 最大離陸重量で発艦できるのかね?
44名無し三等兵 (スプッッ Sdc7-jbV9)
2019/10/29(火) 09:36:02.70ID:oWTC0yard 燃料減らせばいけるかもね
その後空中給油で
その後空中給油で
46名無し三等兵 (スッップ Sd1f-dl2L)
2019/10/29(火) 18:11:49.55ID:d1lmKoVbd LRASM4発積んで飛んでみろよ
47名無し三等兵 (オッペケ Sr47-FAcF)
2019/10/29(火) 18:15:30.52ID:gn6J+DSyr 2000ポンド自由落下爆弾x11のほうがビーストっぽい
48名無し三等兵 (ワッチョイ 03d8-uB0m)
2019/10/29(火) 18:36:13.53ID:fOc9tEte049名無し三等兵 (アウアウカー Sa87-xFOu)
2019/10/29(火) 18:38:41.20ID:nACqf2UPa50名無し三等兵 (オッペケ Sr47-5fRX)
2019/10/29(火) 19:41:44.93ID:ZKk4DbaFr 将来的にデュアルラックとか使えないものか…
51名無し三等兵 (ワッチョイ cfbb-roNU)
2019/10/29(火) 19:57:16.02ID:LowpqihK0 >>49
B型はウェポンベイ内のSta.4/8と翼下中弦のSta.2/10の耐荷重が1500ポンドなんで
2000ポンドを吊るせるのは翼下内弦Sta.3/9の2ヶ所だけ
A/C型は2000ポンドを6発吊るせる(ウェポンベイ内2発と翼下4発)
B型はウェポンベイ内のSta.4/8と翼下中弦のSta.2/10の耐荷重が1500ポンドなんで
2000ポンドを吊るせるのは翼下内弦Sta.3/9の2ヶ所だけ
A/C型は2000ポンドを6発吊るせる(ウェポンベイ内2発と翼下4発)
52名無し三等兵 (ワッチョイ 6fca-ZlWH)
2019/10/29(火) 21:05:29.57ID:JDOwpFuJ0 ロッキード、米国防総省からF35戦闘機478機を受注−340億ドル規模
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-29/Q047KUT0AFB501
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-29/Q047KUT0AFB501
53名無し三等兵 (ワッチョイ 5379-ihk2)
2019/10/29(火) 21:46:40.24ID:31R/KPd30 なんでもうf-22は買わないの?
54名無し三等兵 (スプッッ Sdc7-jbV9)
2019/10/29(火) 21:49:30.89ID:oWTC0yard お前ここは初めてか?
57名無し三等兵 (スフッ Sd1f-RYcx)
2019/10/29(火) 22:03:38.19ID:ASnrnrHPd58名無し三等兵 (スプッッ Sdc7-jbV9)
2019/10/30(水) 10:00:36.91ID:9JEtFMGKd https://www.f35.com/news/detail/pentagon-and-lockheed-martin-reach-agreement-reducing-f-35a-cost-by-12.8-pe
ロット13以降はロット11からコストが12.8%下がって単価8000万ドル以下に
ロット13以降はロット11からコストが12.8%下がって単価8000万ドル以下に
60名無し三等兵 (スッップ Sd1f-4Xhs)
2019/10/30(水) 17:46:17.27ID:FTswzqlzd 日米の仮想的国の中で中国が一番金も技術も軍事力もあるこういう事書いてる奴が多いが認識甘過ぎだろ
>>F-22じゃなきゃいけない状況じゃない
>>F-22じゃなきゃいけない状況じゃない
61名無し三等兵 (スフッ Sd1f-RYcx)
2019/10/30(水) 18:44:31.95ID:xzy2LOJfd >>60
ATF計画が示すようにF-22って相手がどんな戦闘機だろうと撃ち落として航空優勢を確保するために作られたのよ
他の目的で使う分にはF-35と旧式機で十分だし金食い虫のF-22にはお呼びが掛からないわけ
じゃあ今航空優勢をF-35で確保出来ない戦闘機って何があるか?って言われたらSu-57とJ-20が対処出来ない可能性があるかも?って程度
おまけにどっちも配備を始めたばっかりで生産数は少ないから仮に上の状況が起きたとしても当面は183機あるF-22で十分なのよ
そして記憶通り生産ラインはやっぱり閉じてたし生産ラインをもう一度作り直すのに約7兆円掛かるって話だからwならわざわざそんな大金掛けてF-22また作るより進歩した技術を使って新型作る方が良いよね?って
その新型についてはF-35をアプデさせるだけで十分とも海軍と空軍で別に作るとも噂されててどうなるかは分からんけどね
あと軍事力に一番金使ってるのは依然としてアメリカだぞ
日本が防衛予算もっと増やした方がいいって意見には賛成だが
ATF計画が示すようにF-22って相手がどんな戦闘機だろうと撃ち落として航空優勢を確保するために作られたのよ
他の目的で使う分にはF-35と旧式機で十分だし金食い虫のF-22にはお呼びが掛からないわけ
じゃあ今航空優勢をF-35で確保出来ない戦闘機って何があるか?って言われたらSu-57とJ-20が対処出来ない可能性があるかも?って程度
おまけにどっちも配備を始めたばっかりで生産数は少ないから仮に上の状況が起きたとしても当面は183機あるF-22で十分なのよ
そして記憶通り生産ラインはやっぱり閉じてたし生産ラインをもう一度作り直すのに約7兆円掛かるって話だからwならわざわざそんな大金掛けてF-22また作るより進歩した技術を使って新型作る方が良いよね?って
その新型についてはF-35をアプデさせるだけで十分とも海軍と空軍で別に作るとも噂されててどうなるかは分からんけどね
あと軍事力に一番金使ってるのは依然としてアメリカだぞ
日本が防衛予算もっと増やした方がいいって意見には賛成だが
62名無し三等兵 (ワッチョイ 33b1-eGmw)
2019/10/30(水) 21:16:37.72ID:cydDoAyK0 F35調達価格、米国防総省がロッキードとの最終合意公表
ttps://jp.reuters.com/article/usa-lockheed-f35-idJPKBN1X909H
ttps://jp.reuters.com/article/usa-lockheed-f35-idJPKBN1X909H
63名無し三等兵 (ワッチョイ 0368-aDcy)
2019/11/01(金) 11:36:05.07ID:bC6aKAbh0 ところで、君たちは中国軍の1万機弱の安価な小型ドローン特攻兵器に、たった数百の超高価なステルス機で、まだ対応しようとしてるのかい?
64名無し三等兵 (アウアウクー MM43-ZpNC)
2019/11/01(金) 11:45:36.33ID:jrwcwN9oM その手の兵器が問題にするのは地上であって航空機ではない
逃げるも追うも自在の速度差で、機関砲で落ちる脆弱さと母機(母艦)を落とせば一網打尽のガラクタを苦にする現代航空機なんかないよ
逃げるも追うも自在の速度差で、機関砲で落ちる脆弱さと母機(母艦)を落とせば一網打尽のガラクタを苦にする現代航空機なんかないよ
65名無し三等兵 (ワッチョイ 0368-aDcy)
2019/11/01(金) 11:52:18.48ID:bC6aKAbh0 それは、待ち構える準備が整ってればの話であって、奇襲された時にはどう対応するのか?
AI自立型特攻ドローンにどう対応するのか?
中国軍のドローンは陸海空全てに採用されてる。三軍連携のドローン攻撃にどうするの?
AI自立型特攻ドローンにどう対応するのか?
中国軍のドローンは陸海空全てに採用されてる。三軍連携のドローン攻撃にどうするの?
66名無し三等兵 (ワッチョイ 0368-aDcy)
2019/11/01(金) 11:58:20.70ID:bC6aKAbh0 ステルス機構想自体、冷戦時代の亡霊だとそろそろ気づいたほうが良い。
現代戦はドローンの数の暴力による奇襲攻撃だよ。
現代戦はドローンの数の暴力による奇襲攻撃だよ。
67名無し三等兵 (アウアウクー MM43-ZpNC)
2019/11/01(金) 11:58:28.31ID:jrwcwN9oM 余程高性能でも航続距離数十キロ、時速100キロ以下もモノで何をどう奇襲するの?母艦母機はなぜ見つからない前提なの?
弾道弾奇襲の方がまだ理に適ってる(アメリカの核反撃とかの問題はさておき)
弾道弾奇襲の方がまだ理に適ってる(アメリカの核反撃とかの問題はさておき)
68名無し三等兵 (ワッチョイ 0368-aDcy)
2019/11/01(金) 12:00:12.40ID:bC6aKAbh0 母機は船かも知れないね。
69名無し三等兵 (アウアウクー MM43-ZpNC)
2019/11/01(金) 12:01:11.18ID:jrwcwN9oM 潜水艦が沈めて終わりだね、ドローンが何するの?爆雷抱えてるの?w
70名無し三等兵 (ワッチョイ 0368-aDcy)
2019/11/01(金) 12:01:57.55ID:bC6aKAbh0 日本領海に既に侵入してる全ての漁船かも知れない。
71名無し三等兵 (ワッチョイ 0368-aDcy)
2019/11/01(金) 12:02:35.97ID:bC6aKAbh0 潜水艦はドローン潜水艦の特攻にどう対応するの?
72名無し三等兵 (ワッチョイ 0368-aDcy)
2019/11/01(金) 12:04:49.46ID:bC6aKAbh0 ドローンが空を飛ぶものなんて古い発想は捨てるべきだ。
73名無し三等兵 (アウアウクー MM43-ZpNC)
2019/11/01(金) 12:05:41.78ID:jrwcwN9oM 数艘が何機のドローンをどこにどうするの?数百艘が集まってて見つからないとでも思ってるの?
潜水ドローンとやらは何処から指令を受けてどうやって海自潜水艦にどうやって辿り着くの?
AIとドローンは一部のバカに過大評価されすぎ
目標に辿り着く力の無いモノは存在しないと同義なんだよ
潜水ドローンとやらは何処から指令を受けてどうやって海自潜水艦にどうやって辿り着くの?
AIとドローンは一部のバカに過大評価されすぎ
目標に辿り着く力の無いモノは存在しないと同義なんだよ
74名無し三等兵 (ワッチョイ 0368-aDcy)
2019/11/01(金) 12:07:43.21ID:bC6aKAbh0 そういう考え方の人間が、2次大戦で大艦巨砲主義に走ってったのは容易に想像できる。
75名無し三等兵 (オッペケ Sr03-qtof)
2019/11/01(金) 12:08:59.87ID:EKsqO5Qtr まずどれくらいの性能(最低限、大きさや航続距離)で、どの程度のコストになると想定してるのかを明示してから主張したら?
性能の話になると巡航ミサイルや無人戦闘機を、コストや物量の話になるとおもちゃのクアッドコプターを、
それぞれ前提にしてるかのような主張が多いと思う。
性能の話になると巡航ミサイルや無人戦闘機を、コストや物量の話になるとおもちゃのクアッドコプターを、
それぞれ前提にしてるかのような主張が多いと思う。
76名無し三等兵 (ワッチョイ 0368-aDcy)
2019/11/01(金) 12:10:51.10ID:bC6aKAbh0 だめだこりゃ。
77名無し三等兵 (アウアウクー MM43-ZpNC)
2019/11/01(金) 12:13:21.69ID:jrwcwN9oM78名無し三等兵 (アウアウカー Sacb-umv1)
2019/11/01(金) 12:25:39.13ID:Eaej3vtha 1万機弱の小型のドローン兵器ってそれミサイルじゃね?
AAM撃てる程度のFCSが載ったらそりゃ脅威だろうけど影も形もあるのそれ
AAM撃てる程度のFCSが載ったらそりゃ脅威だろうけど影も形もあるのそれ
79名無し三等兵 (アウアウカー Sacb-YMPC)
2019/11/01(金) 12:25:59.83ID:b7pfJ8QQa クアッドコプターの玩具なんてSPY-1で照射したげな。ばたばた落ちるから。
81名無し三等兵 (ワッチョイ 9e68-QPqB)
2019/11/01(金) 12:26:52.26ID:hB7htIHa0 トマホークの飽和攻撃をどうするのと言ってること一緒だからな
中国製だから米製トマホークより安いのが問題
中国製だから米製トマホークより安いのが問題
82名無し三等兵 (スフッ Sdea-uEAZ)
2019/11/01(金) 12:27:45.58ID:kP9784Qad >>73
ドローンをバカにしてる様だけど、UUVによる艦艇攻撃は、自衛隊肝いりの攻撃方法なんだけどな。
開発中のFFMにも哨戒艦にも2隻づつ搭載を予定してるし、ボーイングとかアメリカでもUUVを開発中だよ。
ドローンをバカにしてる様だけど、UUVによる艦艇攻撃は、自衛隊肝いりの攻撃方法なんだけどな。
開発中のFFMにも哨戒艦にも2隻づつ搭載を予定してるし、ボーイングとかアメリカでもUUVを開発中だよ。
85名無し三等兵 (アウアウカー Sacb-YMPC)
2019/11/01(金) 12:31:26.81ID:b7pfJ8QQa 巡航ミサイルの量産コストが飛躍的に下がる可能性があると言いたいなら、最初からそう言ったらどうなんだ
86名無し三等兵 (ワッチョイ 9e68-QPqB)
2019/11/01(金) 12:31:45.46ID:hB7htIHa087名無し三等兵 (オッペケ Sr03-RCSL)
2019/11/01(金) 12:33:02.23ID:Cnw+4Du0r88名無し三等兵 (アウアウクー MM43-ZpNC)
2019/11/01(金) 12:33:04.05ID:jrwcwN9oM >>82
ドローンを馬鹿にしてんじゃなく、ドローン馬鹿を馬鹿にしていると言うか…
その手のUUVは母艦から運用される前提で使い捨ての特攻兵器でもないし雲霞のごとく湧いてくるコストのものでもない
逆に飽和攻撃に使えるようなコストは、使うためのお膳立てのコストや制約が高すぎるだろと
ドローンを馬鹿にしてんじゃなく、ドローン馬鹿を馬鹿にしていると言うか…
その手のUUVは母艦から運用される前提で使い捨ての特攻兵器でもないし雲霞のごとく湧いてくるコストのものでもない
逆に飽和攻撃に使えるようなコストは、使うためのお膳立てのコストや制約が高すぎるだろと
89名無し三等兵 (アウアウカー Sacb-umv1)
2019/11/01(金) 12:33:25.91ID:Eaej3vtha90名無し三等兵 (オッペケ Sr03-qtof)
2019/11/01(金) 12:33:43.88ID:EKsqO5Qtr >>74
大艦巨砲主義を持ち出せば、精神的勝利を得られるかも知れないけどね。
精神的勝利に逃げてるうちは間違ったままだよ。
ちなみに、昔の話を持ち出すなら、戦闘機無用論とかミサイル万能論のような新しいものを盲信して失敗した例もあるよ。
大艦巨砲主義を持ち出せば、精神的勝利を得られるかも知れないけどね。
精神的勝利に逃げてるうちは間違ったままだよ。
ちなみに、昔の話を持ち出すなら、戦闘機無用論とかミサイル万能論のような新しいものを盲信して失敗した例もあるよ。
91名無し三等兵 (ワッチョイ 9e68-QPqB)
2019/11/01(金) 12:35:40.87ID:hB7htIHa093名無し三等兵 (オッペケ Sr03-qtof)
2019/11/01(金) 12:42:39.44ID:EKsqO5Qtr >>87
ざっくり言うと、レーダーの素子は沢山の反応を拾ってくるの。それらの中からノイズをフィルターで除去してスルーしてる。
飛行機にしては遅すぎて、地面スレスレにいる万能→自動車の可能性が高いから除去
仮に同じ物体だとすると、有り得ない距離を瞬間移動してることになる反応→虚像だから除去
ステルス機もレーダーに捕らえられるけど、ノイズだと思われてスルーされるように適宜姿勢を変えたりしてる。
ざっくり言うと、レーダーの素子は沢山の反応を拾ってくるの。それらの中からノイズをフィルターで除去してスルーしてる。
飛行機にしては遅すぎて、地面スレスレにいる万能→自動車の可能性が高いから除去
仮に同じ物体だとすると、有り得ない距離を瞬間移動してることになる反応→虚像だから除去
ステルス機もレーダーに捕らえられるけど、ノイズだと思われてスルーされるように適宜姿勢を変えたりしてる。
96名無し三等兵 (スプッッ Sd8a-+2MD)
2019/11/01(金) 12:45:21.90ID:1Yv9C1vcd ドローン突き詰めると巡航ミサイルと何が違うのって話になってくる
97名無し三等兵 (オッペケ Sr03-qtof)
2019/11/01(金) 12:45:54.78ID:EKsqO5Qtr98名無し三等兵 (ワッチョイ 9e68-QPqB)
2019/11/01(金) 12:47:28.58ID:hB7htIHa099名無し三等兵 (オッペケ Sr03-RCSL)
2019/11/01(金) 12:49:24.31ID:Cnw+4Du0r100名無し三等兵 (アウアウカー Sacb-YMPC)
2019/11/01(金) 12:54:43.31ID:b7pfJ8QQa 低空、低速だとシークラッタとの分離が余計やりにくいのがあるのかな?遅い分、射撃時間は長く取れそうだが
101名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp03-bcUy)
2019/11/01(金) 15:08:06.63ID:fK9yYkmKp >>63
ファイターが近くを通っただけで墜落し、ソニックブームを受けりゃ粉々になるラジコンが何だって? ドローンはパワーワードじゃないぞ。
ファイターが近くを通っただけで墜落し、ソニックブームを受けりゃ粉々になるラジコンが何だって? ドローンはパワーワードじゃないぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- 【朗報】奇跡のFC2高校が発見される [455031798]
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 【悲報】秋元康「女性アイドルグループはもうオワコン。会いにいける男性アイドルグループを作る」 [455031798]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 【悲報】高市政権、ホタテ輸出の支援検討 [834922174]
- 【訃報】日経平均先物逝く、円安株安債券安 [943688309]
