このスレッドはリボルバー愛好家の最後の砦です。
オートマチックは軍用拳銃スレにどうぞ。
※前スレ
【SAAから】リボルバースレS&W#18【M500まで】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1566904909/
関連スレ
軍用拳銃を語るスレ Beretta Model 71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1571430840/
S&W
https://www.smith-wesson.com/revolvers
ルガー
https://ruger.com
taurusarmas
https://www.taurusarmas.com.br/
https://www.taurususa.com/
Chiappa
https://www.chiappafirearms.com/index_air.php?id=4
Dan Wesson
https://danwessonfirearms.com/product/715-revolver/
Kimber
https://www.kimberamerica.com/pistols/revolver
Freedom arms
http://www.freedomarms.com/
探検
【SAAから】リボルバースレS&W#19 【M500まで】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/10/26(土) 20:03:34.33ID:YAvCG5rk
305名無し三等兵
2019/11/05(火) 15:05:43.29ID:TvOuPUhc どんだけ汚いポケットだよと
306名無し三等兵
2019/11/05(火) 18:08:15.95ID:/UJZgCBr310名無し三等兵
2019/11/05(火) 20:20:43.50ID:/UJZgCBr312名無し三等兵
2019/11/05(火) 20:43:17.22ID:YsVTDbmy リボルバー貶すのに必死な奴って、とんでもなくこじらせたカマってちゃんだよな
19世紀に製造開始された機構が改良されて使われ続けたり、レプリカが作られたりしてる現実がアンチの誇大妄想を完膚なきまでに粉砕してるんだが
19世紀に製造開始された機構が改良されて使われ続けたり、レプリカが作られたりしてる現実がアンチの誇大妄想を完膚なきまでに粉砕してるんだが
313名無し三等兵
2019/11/05(火) 21:44:31.61ID:eDRHJKPN314名無し三等兵
2019/11/05(火) 21:45:06.38ID:/UJZgCBr >>311
試せるかな〜…。海外で銃を取り扱う機会なんてせいぜいグアムとかで射撃する
くらいだからなぁ。私物で持っていた実物のスピードローダーを持って行って使
わせてもらおうかと画策したけど、結局辞めたな。
試せるかな〜…。海外で銃を取り扱う機会なんてせいぜいグアムとかで射撃する
くらいだからなぁ。私物で持っていた実物のスピードローダーを持って行って使
わせてもらおうかと画策したけど、結局辞めたな。
315名無し三等兵
2019/11/05(火) 22:13:03.47ID:PqZbp5ke >>314
10ドルぐらいだからショップで買って持ち込めばいいよ
あと観光地のシューティングレンジは高いので、本土にある都市部の一般向けレンジでレンタルしたほうが安いよ
.38ならレンタル30ドル、弾丸50発入りボックスで20ドルぐらい
トレーナーは別料金だけどいらんでしょ
10ドルぐらいだからショップで買って持ち込めばいいよ
あと観光地のシューティングレンジは高いので、本土にある都市部の一般向けレンジでレンタルしたほうが安いよ
.38ならレンタル30ドル、弾丸50発入りボックスで20ドルぐらい
トレーナーは別料金だけどいらんでしょ
316名無し三等兵
2019/11/05(火) 22:23:44.33ID:FGwqoHmQ ムーンクリップくらい日本国内にもアマゾンで買えるじゃね?アマゾンで検索したらタナカ S&W M1917 モデルガン用の物が出たぞ
専用ツール使う方が楽とはいえツール自体は簡単であり代用可能物はいくらでもある
https://www.youtube.com/watch?v=KTaOc3eYxPo
https://www.youtube.com/watch?v=jWxzDoIYSfU
専用ツール使う方が楽とはいえツール自体は簡単であり代用可能物はいくらでもある
https://www.youtube.com/watch?v=KTaOc3eYxPo
https://www.youtube.com/watch?v=jWxzDoIYSfU
317名無し三等兵
2019/11/05(火) 22:34:30.62ID:1u/dJTZ+ リボルバーはシリンダーに弾を一発一発込めていく作業が楽しい
スピードローダーとかクリップとかいらんのじゃ
スピードローダーとかクリップとかいらんのじゃ
318名無し三等兵
2019/11/05(火) 22:45:14.59ID:rR7LLQZN やっぱトーラスくんがいるとトーラスじゃなくても荒れるなぁw
319名無し三等兵
2019/11/05(火) 23:46:15.68ID:PqZbp5ke トーラスはSW丸パクリのデザインで個性こそは薄いものの鍛造なので鋳造のルガーよりは安心感があって好き
320名無し三等兵
2019/11/06(水) 08:30:55.48ID:FSb11C5w321名無し三等兵
2019/11/06(水) 08:48:25.08ID:Jddi+CEs 金属の塊感が強いシリンダーに、ピカピカ真鍮のカートリッジを一発ずつスルッチキッ、スルッチキッと入れていくのはたまらない感じがあるよな、確かに
322名無し三等兵
2019/11/06(水) 09:14:03.25ID:qsMOkDt4 今なら韓国の往復チケットが5000円ぐらいらしいので、そっちのシューティングレンジのほうがトータルでお得かもな
323名無し三等兵
2019/11/06(水) 11:20:20.64ID:4nxr+s8c >(インドでは9mmは規制されてるので32口径なのだとか)
>ニルビークだね。ちなみにニダーというリボルバーも対レイプ用リボルバーとして
<丶`∀´>惜しいニダね…アイゴー(生憎)9o無いニダか?
http://rfi.gov.in/DESIGN/RESOURCE/prod/NIDAR_17-07-2018.png
>ニルビークだね。ちなみにニダーというリボルバーも対レイプ用リボルバーとして
<丶`∀´>惜しいニダね…アイゴー(生憎)9o無いニダか?
http://rfi.gov.in/DESIGN/RESOURCE/prod/NIDAR_17-07-2018.png
324名無し三等兵
2019/11/06(水) 12:04:52.40ID:AE+XzVjQ325名無し三等兵
2019/11/06(水) 13:49:08.62ID:FSb11C5w326名無し三等兵
2019/11/06(水) 16:53:37.03ID:A3llFpCX よほどの有事でも拳銃弾なんてSMG全盛のWW2でもないかぎりそう消費しないだろうしな
だが俺はタウルス692の9パラ仕様を護身用にしたいねw
だが俺はタウルス692の9パラ仕様を護身用にしたいねw
327名無し三等兵
2019/11/06(水) 17:27:58.35ID:A0VXzBXF >>315
アメリカ本土のレンジ代は安いかもしれないがそこにたどり着くまでの航空券代が高い、
銃を撃ちたいだけならトータル的にやはりグアムやハワイの方がより安いと思う
フィリピンのレンタル射撃場はかなり安いと聞いたが、旅行難易度が高そうだ
アメリカ本土のレンジ代は安いかもしれないがそこにたどり着くまでの航空券代が高い、
銃を撃ちたいだけならトータル的にやはりグアムやハワイの方がより安いと思う
フィリピンのレンタル射撃場はかなり安いと聞いたが、旅行難易度が高そうだ
328名無し三等兵
2019/11/06(水) 17:32:44.69ID:A0VXzBXF >>324
安くてそこそこ使える9mm使いたいだけどオートは嫌のためじゃない?
ここ数年、この隙間の客層を開発するためにオート弾リボルバーが増えた
銃器対策部隊などのSMGと弾薬共通化するために、日本警察がオート弾リボルバーを使う日がくるかもしれない
安くてそこそこ使える9mm使いたいだけどオートは嫌のためじゃない?
ここ数年、この隙間の客層を開発するためにオート弾リボルバーが増えた
銃器対策部隊などのSMGと弾薬共通化するために、日本警察がオート弾リボルバーを使う日がくるかもしれない
329名無し三等兵
2019/11/07(木) 00:56:20.68ID:I1+Usytq SSAの威力ってどうなの。
やっぱり昔のだから弾がデカくても威力無い?
やっぱり昔のだから弾がデカくても威力無い?
331名無し三等兵
2019/11/07(木) 11:58:25.29ID:V/oQbqPd SAAは神
332名無し三等兵
2019/11/07(木) 12:40:07.53ID:qhC0wEx7333名無し三等兵
2019/11/07(木) 13:16:53.94ID:XzZ8Kzjg334名無し三等兵
2019/11/07(木) 14:40:10.97ID:aAItoAZ7 >>332はこれまでに3回同じ質問をしているね。
>>333は優しいな…URL先の記事も勉強になった(全部読んでないけどw)
.22リムファイアは流石に.22LRではないと思うが、結構撃退できるんだな…黒熊だと思うが。
>>332が知りたいのは多分、熊のサイズと倒せる銃弾威力の関係性だと思うけど、これはOGW (Optimal Game Weight)って指標で判断できる。
(昔は何処かに、特定の弾で射程距離でどの位の獲物の重量まで倒せるか?計算するOGWの計算エンジンがあったのだが…)
http://www.nucem.se/html/CTG%20Calculator.html
https://www.chuckhawks.com/game_range_caliber.htm
でも、ぶっちゃけ、そんな数値付き合わせてどうこうなんて('A`)メンドクセ じゃない?
概ね200kgより上か下がが44Magで倒せる一つの分水嶺になると思うよ。
但し、注意が必要なのは急所に当てる前提だ。(人間は半矢で倒せる。ヒグマは半矢で半狂乱になって襲って来る可能性大)
あとベアプロテクションは仕留めなくても追い払うだけでも成功だからね。
まぁ手負いの獣は必ず仕留めなければならないから、後でライフルや散弾銃でクマ狩りしなきゃならんけどね。
あと、9oでヒグマを倒した例もあるね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1405179914/112
>>333は優しいな…URL先の記事も勉強になった(全部読んでないけどw)
.22リムファイアは流石に.22LRではないと思うが、結構撃退できるんだな…黒熊だと思うが。
>>332が知りたいのは多分、熊のサイズと倒せる銃弾威力の関係性だと思うけど、これはOGW (Optimal Game Weight)って指標で判断できる。
(昔は何処かに、特定の弾で射程距離でどの位の獲物の重量まで倒せるか?計算するOGWの計算エンジンがあったのだが…)
http://www.nucem.se/html/CTG%20Calculator.html
https://www.chuckhawks.com/game_range_caliber.htm
でも、ぶっちゃけ、そんな数値付き合わせてどうこうなんて('A`)メンドクセ じゃない?
概ね200kgより上か下がが44Magで倒せる一つの分水嶺になると思うよ。
但し、注意が必要なのは急所に当てる前提だ。(人間は半矢で倒せる。ヒグマは半矢で半狂乱になって襲って来る可能性大)
あとベアプロテクションは仕留めなくても追い払うだけでも成功だからね。
まぁ手負いの獣は必ず仕留めなければならないから、後でライフルや散弾銃でクマ狩りしなきゃならんけどね。
あと、9oでヒグマを倒した例もあるね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1405179914/112
335名無し三等兵
2019/11/07(木) 15:08:31.88ID:2YVQHnt3 >>328
S&Wは過去に9パラを使用できるmodel940っていうリボルバーを生産したが
1993年から1996年(1991年から1998年という話もある)という短期間で終了
してしまった。時代が早すぎたのかなぁ…。
S&Wは過去に9パラを使用できるmodel940っていうリボルバーを生産したが
1993年から1996年(1991年から1998年という話もある)という短期間で終了
してしまった。時代が早すぎたのかなぁ…。
336名無し三等兵
2019/11/07(木) 15:17:12.28ID:aAItoAZ7 >1993年から1996年(1991年から1998年という話もある)
その頃はJ-357…所謂マグナムチーフがラインナップされて来た頃。
あとCSとか、LSとか小型拳銃のブランドが一新される前の時期だと思う。
シグマ訴訟とか、資本が欧州に移って再び米資本に戻すとか、色々バタバタしてたし、
あとポリマーオートの台頭でワルサーと提携したり、S&W金属オートの淘汰を見据えていた時期でもあったんじゃないかな?
.356TSWを潰されたのもS&W金属オートを衰退させた一員かも…
その頃はJ-357…所謂マグナムチーフがラインナップされて来た頃。
あとCSとか、LSとか小型拳銃のブランドが一新される前の時期だと思う。
シグマ訴訟とか、資本が欧州に移って再び米資本に戻すとか、色々バタバタしてたし、
あとポリマーオートの台頭でワルサーと提携したり、S&W金属オートの淘汰を見据えていた時期でもあったんじゃないかな?
.356TSWを潰されたのもS&W金属オートを衰退させた一員かも…
337名無し三等兵
2019/11/07(木) 15:26:54.75ID:92SbkUL0 >>334
22リムファイアのはアメリカ黒クマよりも更に小さいツキノワグマってありますね
小さいのは体重40kgぐらいで日本でも素手で顔を殴って撃退したってニュースがあるぐらいだし
急所に当てられれば22LRだったとしてもそこそこ貫通力もあるんで倒せる場合もあるんでしょうな
22リムファイアのはアメリカ黒クマよりも更に小さいツキノワグマってありますね
小さいのは体重40kgぐらいで日本でも素手で顔を殴って撃退したってニュースがあるぐらいだし
急所に当てられれば22LRだったとしてもそこそこ貫通力もあるんで倒せる場合もあるんでしょうな
338名無し三等兵
2019/11/07(木) 15:45:34.11ID:6l806B1S 9mmなど一般的な拳銃弾なら貫通力あるFMJで急所を撃ち抜けば熊を倒せる、
しかし>333の文を見る限り.44マグナムで熊を倒せた成功例は最も多く、成功率も高い
.44マグナムより小口径の拳銃弾の撃退成功例が少ない理由は、撃退に失敗すると熊にやられて「銃で熊を撃退」の事件として報道されない
あるいはそもそも現地民の中に小口径弾を信用して熊対策に使う人が少ないと考える
いずれにせよこれら拳銃弾の中で.44マグナムは熊撃退に最も実績があることは確かだ
しかし>333の文を見る限り.44マグナムで熊を倒せた成功例は最も多く、成功率も高い
.44マグナムより小口径の拳銃弾の撃退成功例が少ない理由は、撃退に失敗すると熊にやられて「銃で熊を撃退」の事件として報道されない
あるいはそもそも現地民の中に小口径弾を信用して熊対策に使う人が少ないと考える
いずれにせよこれら拳銃弾の中で.44マグナムは熊撃退に最も実績があることは確かだ
339名無し三等兵
2019/11/07(木) 16:06:26.57ID:JLiGsHot 現実問題として持ち歩ける範囲で最大威力のハンドキャノンだった、てのはあるだろうね
454だの500だのになると歴史も浅いし、銃も値段高くて特殊だから普及してるとも言えんし
454だの500だのになると歴史も浅いし、銃も値段高くて特殊だから普及してるとも言えんし
340名無し三等兵
2019/11/07(木) 16:49:19.73ID:dg0tE6Wd >>339
.44マグ超えても撃てりゃそれでいいけどぶっちゃけ当てられないんだよ
本当は.357がいいんだろうけど、.44ならなんとか反動抑え込めるか・・・
て限界なんだろう
長物の.300ウィンマグ、45-70、12番スラッグも同じだろう
それが本当に合理的かっていうより速射で当てられる最大威力の弾
.44マグ超えても撃てりゃそれでいいけどぶっちゃけ当てられないんだよ
本当は.357がいいんだろうけど、.44ならなんとか反動抑え込めるか・・・
て限界なんだろう
長物の.300ウィンマグ、45-70、12番スラッグも同じだろう
それが本当に合理的かっていうより速射で当てられる最大威力の弾
341名無し三等兵
2019/11/07(木) 16:51:30.34ID:dg0tE6Wd ぶっちゃけ、ライフルだったら何選んでも拳銃より威力あるんで
俺は30-06でとか、自分は.308の自動銃派とかいろいろいるんだろうな
俺は30-06でとか、自分は.308の自動銃派とかいろいろいるんだろうな
342名無し三等兵
2019/11/07(木) 17:01:21.30ID:dg0tE6Wd 日本のヒグマ猟師は.338ラプアを使う人が多いらしいけど
それは積極的に行う駆除だからで、アメリカのガイドは
不意のベアアタックに対するカウンターだから
また銃の選択も変わってくるんだろうな
それは積極的に行う駆除だからで、アメリカのガイドは
不意のベアアタックに対するカウンターだから
また銃の選択も変わってくるんだろうな
343名無し三等兵
2019/11/07(木) 17:46:06.46ID:XmX8dR7H 「最低でも44マグナム」って法律上の問題もあったような
どこの州かわすれたけど、狩猟する際にはライフルなら100ydで900ft lb、拳銃なら同じく100ydで500ft lb無いと違法になるとか
因みにいちいち計算するのでは無く、「この口径ならこんぐらいのft lbだな」と決めて置いてはじくそうな
なのでホットロードしてるから大丈夫!とはならないらしい
随分前の話だから今も同じなのかはわかんない…
どこの州かわすれたけど、狩猟する際にはライフルなら100ydで900ft lb、拳銃なら同じく100ydで500ft lb無いと違法になるとか
因みにいちいち計算するのでは無く、「この口径ならこんぐらいのft lbだな」と決めて置いてはじくそうな
なのでホットロードしてるから大丈夫!とはならないらしい
随分前の話だから今も同じなのかはわかんない…
344名無し三等兵
2019/11/07(木) 17:47:40.95ID:XmX8dR7H 因みに357マグナムはだいたい500ft lbあるが、ギリギリなので監視員次第で弾かれるそうな
345名無し三等兵
2019/11/07(木) 18:13:49.00ID:JLiGsHot346名無し三等兵
2019/11/07(木) 18:31:16.03ID:K2/h3fao でもライフルも含めて頭に当てられないと余力で死ぬだろうね
基本的にはまっすぐ突進するし至近距離なら向こうから噛みついてくるからそれなりにチャンスはありそうだが
基本的にはまっすぐ突進するし至近距離なら向こうから噛みついてくるからそれなりにチャンスはありそうだが
347名無し三等兵
2019/11/07(木) 20:12:28.79ID:aAItoAZ7 先ず噛みつくよりベアナックルだ。熊手フックで首の頸椎が折れて即死。
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcSlx-cvhSpKIlOYzJdlr2cYiR_8zqjZo2kSKLSEsC4Jy55hZa7c
概ね陸上の肉食哺乳類は殺して死んだことを確認してから餌と認識するっぽい。
(昆虫とか爬虫類とかは生きたまま食べ始めたり、丸吞みしたりするけどね)
熊の食害被害も半々で、恐ろしい人間の死体を食物と認識できないで立ち去る場合もある。
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcSlx-cvhSpKIlOYzJdlr2cYiR_8zqjZo2kSKLSEsC4Jy55hZa7c
概ね陸上の肉食哺乳類は殺して死んだことを確認してから餌と認識するっぽい。
(昆虫とか爬虫類とかは生きたまま食べ始めたり、丸吞みしたりするけどね)
熊の食害被害も半々で、恐ろしい人間の死体を食物と認識できないで立ち去る場合もある。
349名無し三等兵
2019/11/07(木) 20:13:34.93ID:YlkWiEnY 逆に大口径でも当たらないと意味無し(^^ゞ
350名無し三等兵
2019/11/07(木) 20:41:32.49ID:bXASnRM1 クマ対策リボルバーといえばルガーのアラスカンが有名だけど鋼材がしょぼいので誠実なショップだと注意される
351名無し三等兵
2019/11/07(木) 20:46:43.38ID:aAItoAZ7 >>348
熊の頭蓋骨は分厚くて平べったいから、弾丸を弾くそうだ。
弱点は鼻。
日本の農家の爺さんが木々を盾にして鎌でクマの鼻を打って追い払って助かったんだそうな。
頭蓋骨の鼻腔から脳まで一直線なので、鼻腔に並行して入射角を取れれば、難しいが或いは…って感じ。
後は麻酔から覚めたヒグマに噛みつかれ、357リボルバーの銃口を熊の耳に突っ込んで、6発全弾を接射銃撃で倒したって事例もある。
熊の頭蓋骨は分厚くて平べったいから、弾丸を弾くそうだ。
弱点は鼻。
日本の農家の爺さんが木々を盾にして鎌でクマの鼻を打って追い払って助かったんだそうな。
頭蓋骨の鼻腔から脳まで一直線なので、鼻腔に並行して入射角を取れれば、難しいが或いは…って感じ。
後は麻酔から覚めたヒグマに噛みつかれ、357リボルバーの銃口を熊の耳に突っ込んで、6発全弾を接射銃撃で倒したって事例もある。
353名無し三等兵
2019/11/07(木) 21:26:12.64ID:Qqp6Y6n5 鼻ひっぱたいて、と鼻から脳まで弾丸を通すのはちょっと意味違うで
鼻は敏感な部位なんで痛撃されたらクマーも怯む
クマだって殺す気マンマンとは限らないから、そういう時は逃げる
あとツキノワグマにやられた事件なんか見てると、
まず噛まれたってのも結構ある
中には相手の口の中に手を突っ込んで舌を握って引っ張って撃退したが、
自分も抱きすくめられて背中をかきむしられて大怪我、なんてのも
鼻は敏感な部位なんで痛撃されたらクマーも怯む
クマだって殺す気マンマンとは限らないから、そういう時は逃げる
あとツキノワグマにやられた事件なんか見てると、
まず噛まれたってのも結構ある
中には相手の口の中に手を突っ込んで舌を握って引っ張って撃退したが、
自分も抱きすくめられて背中をかきむしられて大怪我、なんてのも
354名無し三等兵
2019/11/07(木) 21:29:58.82ID:bo9M7KQH アラスカにいる熊に22LR撃ち込んでも怒らせるだけだろw
355名無し三等兵
2019/11/07(木) 21:49:08.44ID:Y0agqf9f 鼻に当てたら頭の丸みで弾かれることはなくなるかな
人間でも稀によくあるのに熊の頭じゃなあ…
人間でも稀によくあるのに熊の頭じゃなあ…
356名無し三等兵
2019/11/07(木) 22:05:34.16ID:aAItoAZ7 鼻腔の入射角は、頭蓋骨の避弾経始と厚みに関しての話。
以前、銃器スレで誰かが言ってたんだが、
「ハンター2名がヒグマと遭遇してハイパーライフルで頭部銃撃した所、
ヒグマの頬骨を砕いたが、事切れる迄、激昂して辺りの木々をなぎ倒して絶命した」
なんてのがあったな…。
視力を失って、相手が見えなかったから明後日の方向に攻撃してたので、ハンターは助かった訳だ。
コエ―((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
急所逸れるとハイパーライフル(375H&Hとか.300WinMag辺りなのかな?)でもストッピングパワー不足になる訳だ。
…ヒグマの耐弾性は目方にも由るんだろうけど。
以前、銃器スレで誰かが言ってたんだが、
「ハンター2名がヒグマと遭遇してハイパーライフルで頭部銃撃した所、
ヒグマの頬骨を砕いたが、事切れる迄、激昂して辺りの木々をなぎ倒して絶命した」
なんてのがあったな…。
視力を失って、相手が見えなかったから明後日の方向に攻撃してたので、ハンターは助かった訳だ。
コエ―((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
急所逸れるとハイパーライフル(375H&Hとか.300WinMag辺りなのかな?)でもストッピングパワー不足になる訳だ。
…ヒグマの耐弾性は目方にも由るんだろうけど。
357名無し三等兵
2019/11/07(木) 22:12:03.79ID:uE4dOiOj よーするに、
44マグナムリボルバーでクマ対策
なんて言って調子にノッテル奴は
アホだということですね
44マグナムリボルバーでクマ対策
なんて言って調子にノッテル奴は
アホだということですね
358名無し三等兵
2019/11/07(木) 22:15:42.11ID:ccccIu1c >>356
その記事は俺も見たけど、眼どころか脳の大半も失ってたって書いてあったぞ。それでも断末魔で駆け続け、ぶち当たった木を無茶苦茶にして事切れたとよ。
その記事は俺も見たけど、眼どころか脳の大半も失ってたって書いてあったぞ。それでも断末魔で駆け続け、ぶち当たった木を無茶苦茶にして事切れたとよ。
359名無し三等兵
2019/11/07(木) 22:32:47.02ID:FEQX+X1/ >>333
以前の.45ケースの1つは、.45コルト/.410リボルバー、トーラスジャッジで行われたことがわかりました。
1.2015年10月、アイダホ:.45コルト/.410リボルバーで停止した眠っている男へのクマの攻撃、クロクマ
S彼は彼が攻撃されたときに実現teven保証は、彼の銃に手を伸ばしたが、それはありませんでした。
それは彼の友人が0.45でクマを撃ったときです。カウボーイハットの左側にバウチがあります。
Field and Stream Hereのより広範なアカウント。ピストルはおうし座の裁判官でした
私は大声で叫んでピストルに手を伸ばしましたが、熊はそれを手探りしながら手の届かないところに押し出しました。
しかし、その後、ボビーは目を覚まし、彼が私の上に立って、裁判官のリボルバーをつかんだのを見ました。
彼はタープを持ち上げて見た後、銃を私の頭の真上に突き刺し、熊の顔を一足先から撃った。
以前の.45ケースの1つは、.45コルト/.410リボルバー、トーラスジャッジで行われたことがわかりました。
1.2015年10月、アイダホ:.45コルト/.410リボルバーで停止した眠っている男へのクマの攻撃、クロクマ
S彼は彼が攻撃されたときに実現teven保証は、彼の銃に手を伸ばしたが、それはありませんでした。
それは彼の友人が0.45でクマを撃ったときです。カウボーイハットの左側にバウチがあります。
Field and Stream Hereのより広範なアカウント。ピストルはおうし座の裁判官でした
私は大声で叫んでピストルに手を伸ばしましたが、熊はそれを手探りしながら手の届かないところに押し出しました。
しかし、その後、ボビーは目を覚まし、彼が私の上に立って、裁判官のリボルバーをつかんだのを見ました。
彼はタープを持ち上げて見た後、銃を私の頭の真上に突き刺し、熊の顔を一足先から撃った。
360名無し三等兵
2019/11/07(木) 23:25:08.23ID:Vn4CUGUv 対熊の場合、口径だけでなく弾頭も重要だろう
分厚い毛皮と皮下脂肪と筋肉と骨を貫通して脳や心臓に致命的ダメージを与えられる弾頭でないと
頭蓋骨をぶち抜いて脳髄を粉砕する弾薬が求められるが、現在販売されている拳銃弾で該当するのはどれだけあるか?
分厚い毛皮と皮下脂肪と筋肉と骨を貫通して脳や心臓に致命的ダメージを与えられる弾頭でないと
頭蓋骨をぶち抜いて脳髄を粉砕する弾薬が求められるが、現在販売されている拳銃弾で該当するのはどれだけあるか?
361名無し三等兵
2019/11/07(木) 23:34:25.64ID:K2/h3fao 貫通力高い弾なら小さい銃でもいけそうだけど規制されるわな
362名無し三等兵
2019/11/07(木) 23:44:36.45ID:yI0WcPJf 拳銃で羆を相手に〜とか空想するのは楽しいと思うが
Liveleakの突進してくる羆にライフル弾7〜8を要した映像見たら気が変わると思う
Liveleakの突進してくる羆にライフル弾7〜8を要した映像見たら気が変わると思う
364名無し三等兵
2019/11/08(金) 01:14:56.96ID:0pd8jXHJ クマ対策の拳銃弾はBarnes VOR-TEXが人気
尖った弾頭が毛皮をつき抜けると内部で回転しながら花開いて、ミキサーのように内部をかき乱すクマ自衛専用弾
You Tubeで検索すると説明動画が出てくるが相当えげつない
しかし価格がFMJの2倍もするし殺傷能力が狂気的なので普通の人は買わない
尖った弾頭が毛皮をつき抜けると内部で回転しながら花開いて、ミキサーのように内部をかき乱すクマ自衛専用弾
You Tubeで検索すると説明動画が出てくるが相当えげつない
しかし価格がFMJの2倍もするし殺傷能力が狂気的なので普通の人は買わない
365名無し三等兵
2019/11/08(金) 02:11:59.28ID:0pd8jXHJ ちょっと調べたらWintchester Dual Bondっていうハンティング弾頭がもっとエゲツなかった
衝突時に弾頭が裂けると内部のブレードも花開いて二重構造のブレードが体内で踊り狂う凶悪弾頭
値段はなんと20発入りで40ドル
ttps://s22301.pcdn.co/wp-content/uploads/rubline/blog3photosabot.jpg
衝突時に弾頭が裂けると内部のブレードも花開いて二重構造のブレードが体内で踊り狂う凶悪弾頭
値段はなんと20発入りで40ドル
ttps://s22301.pcdn.co/wp-content/uploads/rubline/blog3photosabot.jpg
366名無し三等兵
2019/11/08(金) 03:37:45.98ID:015q5CDN セミオートは対人、リボルバーは対熊であります
どちらも効くときは効く、ダメなときはダメであります
どちらも効くときは効く、ダメなときはダメであります
368名無し三等兵
2019/11/08(金) 09:28:18.87ID:GRRCKu4c369名無し三等兵
2019/11/08(金) 09:37:40.72ID:GRRCKu4c370名無し三等兵
2019/11/08(金) 09:46:11.21ID:t4/gULiu 熊の出没する地域に居住したり活動する人ならば対熊用のえげつない威力で高価な弾薬を用意するだろうな
喰われるリスクを考えれば確実性の高い弾薬を選ぶのは自然なことだ
喰われるリスクを考えれば確実性の高い弾薬を選ぶのは自然なことだ
371名無し三等兵
2019/11/08(金) 10:01:40.30ID:GRRCKu4c372名無し三等兵
2019/11/08(金) 10:02:24.79ID:GRRCKu4c >>370
もちろんライフルかショットガンを備えてるでしょうね
もちろんライフルかショットガンを備えてるでしょうね
373名無し三等兵
2019/11/08(金) 10:46:12.36ID:q/lPQA8t 熊にはキャリバー50でいいだろうよ
374名無し三等兵
2019/11/08(金) 11:15:11.41ID:0pd8jXHJ375名無し三等兵
2019/11/08(金) 11:18:27.99ID:0pd8jXHJ しかしトーラスでカスールならレイジング・ブルのほうがかっこよくて好きだ
https://www.taurususa.com/wp-content/uploads/products/2-454069M/Taurus_Raging_Bull_454_2-454069M_QL.png
https://www.taurususa.com/wp-content/uploads/products/2-454069M/Taurus_Raging_Bull_454_2-454069M_QL.png
376名無し三等兵
2019/11/08(金) 11:23:10.96ID:VRHHCfR+ とーらす厨は「りぼるばー厨は、ばかああっっ」さ叫んでうんこしながらライフル構えようとしてうんこまみれでクマに食われるか、
ジャッジでクマ怒らせて八つ裂きにされるか、
ケツの穴にジャッジ突っ込まれてハラワタに散弾ぶちまけられてよがり氏ぬといいよ
ジャッジでクマ怒らせて八つ裂きにされるか、
ケツの穴にジャッジ突っ込まれてハラワタに散弾ぶちまけられてよがり氏ぬといいよ
377名無し三等兵
2019/11/08(金) 11:31:44.61ID:pgnSQf/V クロクマはそんなデカくならんで…大体、力士級の巨漢と同じ位だから、357でも効く。
https://dangerous-creatures.com/bear/
(まあ、最大記録では409kgとあるがな…)
https://dangerous-creatures.com/bear/
(まあ、最大記録では409kgとあるがな…)
378名無し三等兵
2019/11/08(金) 11:38:48.10ID:pgnSQf/V >Wintchester Dual Bond
狩猟用弾頭だから獲物に当たって体内でコアが断片化しない様な工夫だな。
つべのPR動画観たら、鹿に当たって瞬間空洞で着弾点がプクッと膨らんだのが確認できたのは良かった…
やっぱ体が膨らむんだな、と。
狩猟用弾頭だから獲物に当たって体内でコアが断片化しない様な工夫だな。
つべのPR動画観たら、鹿に当たって瞬間空洞で着弾点がプクッと膨らんだのが確認できたのは良かった…
やっぱ体が膨らむんだな、と。
379名無し三等兵
2019/11/08(金) 11:41:00.13ID:jKKk/pRc そろそろ,ひらがな君がトーラス厨並みにうざくなってきた
レス内容からして実銃経験もほとんどなさそうだし
レス内容からして実銃経験もほとんどなさそうだし
380名無し三等兵
2019/11/08(金) 11:54:23.10ID:pgnSQf/V >>359
それ、トーラス関係ない。45LCで倒せたってだけの話。
何処のメーカーだ云々よりも、弾薬のパフォーマンスを引き出す銃身長の方が重要。
獲物のサイズや状況、弾薬の性能、着弾箇所や入射角など様々な条件が積み重なって結果が出るのだから、
"何から撃ったか?"というのは余り関係ないな…小銃の様に製品の命中精度とかは置いといても。
そもそも拳銃は至近距離用途だからベアアタックの際の命中精度とか、その辺も余り関係ないかも知れない。
小銃は攻撃用、拳銃は防衛用。
そして防衛には即応性と確実性が求められるから、狩猟シ―ンではマグナムオートよりリボルバーなんだよな。
あと反動による命中率の低下は「次弾」二の矢からなので、初弾関係ないわな。
連射する窮状では害獣は急接近して肉迫して来ている訳だし、反動による次弾の命中率低下云々も、四の五の言ってられないだろうし。
(攻撃用途で使用するピストルハンティングとはまた事情が異なって来るだろうが…)
それ、トーラス関係ない。45LCで倒せたってだけの話。
何処のメーカーだ云々よりも、弾薬のパフォーマンスを引き出す銃身長の方が重要。
獲物のサイズや状況、弾薬の性能、着弾箇所や入射角など様々な条件が積み重なって結果が出るのだから、
"何から撃ったか?"というのは余り関係ないな…小銃の様に製品の命中精度とかは置いといても。
そもそも拳銃は至近距離用途だからベアアタックの際の命中精度とか、その辺も余り関係ないかも知れない。
小銃は攻撃用、拳銃は防衛用。
そして防衛には即応性と確実性が求められるから、狩猟シ―ンではマグナムオートよりリボルバーなんだよな。
あと反動による命中率の低下は「次弾」二の矢からなので、初弾関係ないわな。
連射する窮状では害獣は急接近して肉迫して来ている訳だし、反動による次弾の命中率低下云々も、四の五の言ってられないだろうし。
(攻撃用途で使用するピストルハンティングとはまた事情が異なって来るだろうが…)
382名無し三等兵
2019/11/08(金) 12:40:39.85ID:GRRCKu4c383名無し三等兵
2019/11/08(金) 12:44:03.25ID:lrId4Hy+384名無し三等兵
2019/11/08(金) 12:45:03.12ID:lrId4Hy+ >>380
ライフルはリボルバーになってないよねw
ライフルはリボルバーになってないよねw
385名無し三等兵
2019/11/08(金) 14:06:54.93ID:aCiT1W7j ジャッジ上げつつ落とす
なにがしたいんだお前はw
トーラスくんの支離滅裂さにさらに磨きがかかってる
ほんのちょっと上の文章と矛盾するって気づかないもんなのかねぇ
なにがしたいんだお前はw
トーラスくんの支離滅裂さにさらに磨きがかかってる
ほんのちょっと上の文章と矛盾するって気づかないもんなのかねぇ
386名無し三等兵
2019/11/08(金) 15:09:21.69ID:pgnSQf/V >>383
>だから市場はそうなってる
マグナムオートの話だろ?
バックアップ体制の整った条件下でのピストルハンティングにマグナムオートを使う場合はあるが、
そういう積極的に狩に用いるのでなく、あくまでも自衛の為に身に着ける拳銃はマグナムリボルバーだろう。
因みに10oオートは小動物からの自衛や拳銃での狩り、猟銃で仕留めた大物ゲームのトドメ刺しに使ったりする。
>だから市場はそうなってる
マグナムオートの話だろ?
バックアップ体制の整った条件下でのピストルハンティングにマグナムオートを使う場合はあるが、
そういう積極的に狩に用いるのでなく、あくまでも自衛の為に身に着ける拳銃はマグナムリボルバーだろう。
因みに10oオートは小動物からの自衛や拳銃での狩り、猟銃で仕留めた大物ゲームのトドメ刺しに使ったりする。
387名無し三等兵
2019/11/08(金) 15:20:48.83ID:t4/gULiu ライフルやショットガンを使えない(または持っていない)状況下で熊に襲われるような緊急時はオートよりもマグナムリボルバーの方があてになるだろう
機械である限り銃本体に不具合が発生する可能性はリボルバーかオートかを問わずあるし不発も同様
ただ一発毎の排莢がない分、連射が必要な場合の故障のリスクはリボルバーの方が少ない
リボルバー嫌い(?)は何かが詰まったりしてシリンダーが上手く回転しないことが……とか書き出しそうだが、前述のように機械的トラブルはオートにも発生しうる
機械である限り銃本体に不具合が発生する可能性はリボルバーかオートかを問わずあるし不発も同様
ただ一発毎の排莢がない分、連射が必要な場合の故障のリスクはリボルバーの方が少ない
リボルバー嫌い(?)は何かが詰まったりしてシリンダーが上手く回転しないことが……とか書き出しそうだが、前述のように機械的トラブルはオートにも発生しうる
388名無し三等兵
2019/11/08(金) 15:33:02.24ID:XLXsWkVL >>387
別にオートのメリットを説いている人は一部を除きリボを嫌ってるわけじゃないでしょ
10mm以上が必要とされる用途ならリボだろうけど
米国であってもヒグマに遭遇する可能性のある地域に居住や旅行する人間は少ないってだけですよ
ハンドキャノンはそんな超ニッチな存在であって、後はメタリックシルエットやる人間ぐらいですよね
別にオートのメリットを説いている人は一部を除きリボを嫌ってるわけじゃないでしょ
10mm以上が必要とされる用途ならリボだろうけど
米国であってもヒグマに遭遇する可能性のある地域に居住や旅行する人間は少ないってだけですよ
ハンドキャノンはそんな超ニッチな存在であって、後はメタリックシルエットやる人間ぐらいですよね
389名無し三等兵
2019/11/08(金) 18:30:55.87ID:B8oPXT0z >>387
ガンプロでToshi氏が「月並みではではあるが信頼性ではリボルバー、弾数ではオート
となるだろう。リボルバーは基本ジャムが無い代わりに、弾数はせいぜい6発、頑張っても
8発が限界だ。オートは弾数は多いし、その気になればどんどん増やせる。が、ジャムる。
1発目は出ても後が続くか分からない。」と言っていたな。
ガンプロでToshi氏が「月並みではではあるが信頼性ではリボルバー、弾数ではオート
となるだろう。リボルバーは基本ジャムが無い代わりに、弾数はせいぜい6発、頑張っても
8発が限界だ。オートは弾数は多いし、その気になればどんどん増やせる。が、ジャムる。
1発目は出ても後が続くか分からない。」と言っていたな。
390名無し三等兵
2019/11/08(金) 18:52:21.74ID:0pd8jXHJ リボルバーだって壊れるんだけどな
スタームルガーとかロックアイランドなんて欠けるし割れるし
スタームルガーとかロックアイランドなんて欠けるし割れるし
391名無し三等兵
2019/11/08(金) 19:08:09.92ID:015q5CDN http://i.imgur.com/XyLr0HH.gif
こんなときはオートよりリボルバーのほうが対応しやすいと思う
こんなときはオートよりリボルバーのほうが対応しやすいと思う
392名無し三等兵
2019/11/08(金) 19:19:34.13ID:VRHHCfR+393名無し三等兵
2019/11/08(金) 20:05:13.68ID:O0GI7RSK >>381
ああ飛燕600kmかあw見覚えあると思ったら
ああ飛燕600kmかあw見覚えあると思ったら
394名無し三等兵
2019/11/08(金) 20:08:15.61ID:hH6IZ1yR ライフルでもボルトアクションはちょっときついし組み付かれてからの取り回しに難があるからリボルバーは別に下位互換ではない
オブレズピストルのセミオート版みたいなやつでもいいっちゃいいけど…AKピストルとか
オブレズピストルのセミオート版みたいなやつでもいいっちゃいいけど…AKピストルとか
395名無し三等兵
2019/11/08(金) 21:17:06.27ID:wm9pVKhM >>389
そのToshi氏は
信頼性が低くてジャムるはずのオートが
軍用警察用でも護身用でもリボルバーより遥かに採用されてる売れてることを
説明できるのだろうか
ガンショツプは、なぜオートを売るのか
信頼性が低くててジャムるオート
自分も家族も友人も市民も守れないはずのオート
そのオートがリボルバーよりも軍用警察用採用されて市民も購入する
ガンショツプも売る
この現実をトシとやらは説明できるのだろうか
そのToshi氏は
信頼性が低くてジャムるはずのオートが
軍用警察用でも護身用でもリボルバーより遥かに採用されてる売れてることを
説明できるのだろうか
ガンショツプは、なぜオートを売るのか
信頼性が低くててジャムるオート
自分も家族も友人も市民も守れないはずのオート
そのオートがリボルバーよりも軍用警察用採用されて市民も購入する
ガンショツプも売る
この現実をトシとやらは説明できるのだろうか
396名無し三等兵
2019/11/08(金) 22:30:35.22ID:mrwFunBi >>394
リボルバーの話題じゃないけど、敵から奪ったAK47を持ち歩くアメリカ人兵士もいるらしいな。
後、悪環境でも問題なく作動すると思われているAKだけど、発砲可能な状態では異物の侵入に弱い
という報告もあるらしい。
リボルバーの話題じゃないけど、敵から奪ったAK47を持ち歩くアメリカ人兵士もいるらしいな。
後、悪環境でも問題なく作動すると思われているAKだけど、発砲可能な状態では異物の侵入に弱い
という報告もあるらしい。
397名無し三等兵
2019/11/08(金) 22:48:17.42ID:mrwFunBi スレ違いだったらスマンけど、深夜プラス1でアル中ガンマンは何でS&W M49
じゃなくてM36を選んだんだろ?どちらも38スペシャル5連装でサイズも重量も
ほぼ同じなのに。劇中でアンクルホルスターに納めていたから服に引っかかると
いう心配があまり無かったのとハンマーの操作がしやすいという理由かな?
じゃなくてM36を選んだんだろ?どちらも38スペシャル5連装でサイズも重量も
ほぼ同じなのに。劇中でアンクルホルスターに納めていたから服に引っかかると
いう心配があまり無かったのとハンマーの操作がしやすいという理由かな?
398名無し三等兵
2019/11/08(金) 23:39:02.42ID:uMuwuMuY >>395
対人用に威力も制御のし易さもちょうどいい弾をリボルバーより多く速く撃てる。
→軍警察用に最適
軍警察用の銃だから、扱い慣れてる元兵士や警官が家庭でも使う。評判を聞いて他の人も使う、元兵士や警官に扱い方も習える。
→出回る数がどんどん増えていく
こういうことだろ、特に不思議でもない。
対人用に威力も制御のし易さもちょうどいい弾をリボルバーより多く速く撃てる。
→軍警察用に最適
軍警察用の銃だから、扱い慣れてる元兵士や警官が家庭でも使う。評判を聞いて他の人も使う、元兵士や警官に扱い方も習える。
→出回る数がどんどん増えていく
こういうことだろ、特に不思議でもない。
400名無し三等兵
2019/11/09(土) 01:16:23.85ID:dwMzrPGV >>395
トシは自分でも書いてるようにレンコン派だからリボルバーを擁護しがちなのは間違いない
でもさすがにオートをメインに使う層の方が圧倒的に多いってのはわかってるはずだよ
俺もリボルバーが好きなのでこんなスレ見てるわけだけど熊の話題ばかりでつまらんな
トシは自分でも書いてるようにレンコン派だからリボルバーを擁護しがちなのは間違いない
でもさすがにオートをメインに使う層の方が圧倒的に多いってのはわかってるはずだよ
俺もリボルバーが好きなのでこんなスレ見てるわけだけど熊の話題ばかりでつまらんな
401名無し三等兵
2019/11/09(土) 01:25:14.54ID:9+MAB7Dw 昔導入したリボルバーも残ってるけど、最近はベレッタとかグロック、あとM&Pばっかりじゃない?
この前もどっかの警察でP320が暴発したから採用を取り消してグロックに差し替えたってNRAのニュースレターで流れてたし
この前もどっかの警察でP320が暴発したから採用を取り消してグロックに差し替えたってNRAのニュースレターで流れてたし
402名無し三等兵
2019/11/09(土) 01:49:04.50ID:gYaUNoYi403名無し三等兵
2019/11/09(土) 01:50:15.96ID:gYaUNoYi >>399
Toshi氏とお前は
信頼性が低くてジャムるはずのオートが
軍用警察用でも護身用でもリボルバーより遥かに採用されてる売れてることを
説明できるのだろうか
ガンショツプは、なぜオートを売るのか
信頼性が低くててジャムるオート
自分も家族も友人も市民も守れないはずのオート
そのオートがリボルバーよりも軍用警察用採用されて市民も購入する
ガンショツプも売る
この現実をトシとお前は説明できるのだろうか
Toshi氏とお前は
信頼性が低くてジャムるはずのオートが
軍用警察用でも護身用でもリボルバーより遥かに採用されてる売れてることを
説明できるのだろうか
ガンショツプは、なぜオートを売るのか
信頼性が低くててジャムるオート
自分も家族も友人も市民も守れないはずのオート
そのオートがリボルバーよりも軍用警察用採用されて市民も購入する
ガンショツプも売る
この現実をトシとお前は説明できるのだろうか
404名無し三等兵
2019/11/09(土) 01:52:45.69ID:gYaUNoYi >>400
熊の話題はつまらんよな
熊対策?
ライフルとショットガンの一択だ
マグナムリボルバー?
出番なんぞないわw
マグナムリボルバーなんぞ持ってるハンターなんぞ、自分で馬鹿なハンターですと言ってるのと同じ
熊の話題はつまらんよな
熊対策?
ライフルとショットガンの一択だ
マグナムリボルバー?
出番なんぞないわw
マグナムリボルバーなんぞ持ってるハンターなんぞ、自分で馬鹿なハンターですと言ってるのと同じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★9 [BFU★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 脳ぶっ壊れワイにおすすめの快楽手段
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- ジャパニーズってジャパニーズじゃん?
- 店員に「あっこいつセックスするんだな」って思われずにコンドーム買う方法
- 中国のロボット部隊がすごい。仮に中国と戦争になったら日本人はロボットと戦わないとならなくなる [805596214]
- ツキノワグマ vs ヒグマ vs メカヒグマ vs モスラ vs キングギドラ
