このスレッドはリボルバー愛好家の最後の砦です。
オートマチックは軍用拳銃スレにどうぞ。
※前スレ
【SAAから】リボルバースレS&W#18【M500まで】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1566904909/
関連スレ
軍用拳銃を語るスレ Beretta Model 71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1571430840/
S&W
https://www.smith-wesson.com/revolvers
ルガー
https://ruger.com
taurusarmas
https://www.taurusarmas.com.br/
https://www.taurususa.com/
Chiappa
https://www.chiappafirearms.com/index_air.php?id=4
Dan Wesson
https://danwessonfirearms.com/product/715-revolver/
Kimber
https://www.kimberamerica.com/pistols/revolver
Freedom arms
http://www.freedomarms.com/
探検
【SAAから】リボルバースレS&W#19 【M500まで】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/10/26(土) 20:03:34.33ID:YAvCG5rk
462名無し三等兵
2019/11/09(土) 22:54:33.93ID:Wg0QC+pi464名無し三等兵
2019/11/09(土) 23:04:08.66ID:riy2fpFt465名無し三等兵
2019/11/09(土) 23:08:08.14ID:zmH0K+pT >>418
警戒心強い鹿に当てられる距離まで近づくとか無理ゲーすぎ
仮に当てられても半矢にする確率高いぞ
ハンドガンでのハンティングってアメリカくらいでしか行われてないけど
許可されてるのってせいぜいイノシシまでじゃないかな
あれは犬使えば足止めできるしサイズの割に撃たれ弱い
警戒心強い鹿に当てられる距離まで近づくとか無理ゲーすぎ
仮に当てられても半矢にする確率高いぞ
ハンドガンでのハンティングってアメリカくらいでしか行われてないけど
許可されてるのってせいぜいイノシシまでじゃないかな
あれは犬使えば足止めできるしサイズの割に撃たれ弱い
466名無し三等兵
2019/11/09(土) 23:11:53.73ID:9+MAB7Dw >>462
うん定番だね
そしてそれを信じた人たちのうちの何人か毎年が犠牲になるのさ
てかグロックに限らず樹脂フレームの銃って腔発を起こすとフレームに力が流て破裂して持ち手が酷いことになるのでクリーニング必須の怖い銃なんだけどなぁ
うん定番だね
そしてそれを信じた人たちのうちの何人か毎年が犠牲になるのさ
てかグロックに限らず樹脂フレームの銃って腔発を起こすとフレームに力が流て破裂して持ち手が酷いことになるのでクリーニング必須の怖い銃なんだけどなぁ
467名無し三等兵
2019/11/09(土) 23:18:16.45ID:Wg0QC+pi >>466
グロックで報告多い事故はダブルチャージやパウダー入れ忘れによる停弾による事故でしょ
自分のミスを認めない被害者ヅラした人間はそうじゃないと主張するだろうけどさ
ノンクリでの事故とは関係ない
グロックで報告多い事故はダブルチャージやパウダー入れ忘れによる停弾による事故でしょ
自分のミスを認めない被害者ヅラした人間はそうじゃないと主張するだろうけどさ
ノンクリでの事故とは関係ない
470名無し三等兵
2019/11/09(土) 23:38:48.39ID:eJM/QL+t グロックで報告多い事故はマニュアルセイフティーなしとトリガーが軽い故の暴発ミスじゃないか?
グロックだけの問題ではないだけどグロックスタイルの現代拳銃がよく発生するの事故だ
グロックだけの問題ではないだけどグロックスタイルの現代拳銃がよく発生するの事故だ
471名無し三等兵
2019/11/09(土) 23:52:03.78ID:9+MAB7Dw ちなみにリボルバーは腔発しても薬室が指から離れてるので指が吹き飛ぶリスクは低いが危ないことには変わりない
ちなみにライノは指の真上かつマグナム弾なのでおっかない
ちなみにライノは指の真上かつマグナム弾なのでおっかない
472名無し三等兵
2019/11/09(土) 23:57:41.37ID:Wg0QC+pi473名無し三等兵
2019/11/10(日) 11:36:40.71ID:dmwiNezR >>448
たったこんだけしか新型なくて
新型と言えるのはキンバーとS社の2丁だけ
他はマイナーチェンジとイロモノ
しかも357マグばかり
大口径リボルバーも実用性皆無だから全然新型出ないし出してる会社も限定
いまも駆逐されてるがマグナムオートに駆逐されて消える定めですな
たったこんだけしか新型なくて
新型と言えるのはキンバーとS社の2丁だけ
他はマイナーチェンジとイロモノ
しかも357マグばかり
大口径リボルバーも実用性皆無だから全然新型出ないし出してる会社も限定
いまも駆逐されてるがマグナムオートに駆逐されて消える定めですな
474名無し三等兵
2019/11/10(日) 12:26:58.24ID:j4uc4aqG >>465
んにゃ、ブッシュガンなんてライフルもあるくらいで、
木の茂ったとこで待ち伏せやる時なんかはそんな距離撃たない
(だいたいバックショットで撃てるんだから)
例えばField&Stream誌の記事
https://www.fieldandstream.com/best-handguns-deer-hunting/
んにゃ、ブッシュガンなんてライフルもあるくらいで、
木の茂ったとこで待ち伏せやる時なんかはそんな距離撃たない
(だいたいバックショットで撃てるんだから)
例えばField&Stream誌の記事
https://www.fieldandstream.com/best-handguns-deer-hunting/
475名無し三等兵
2019/11/10(日) 12:44:01.29ID:5SwEoC/E >>473
バカじゃねーの
バカじゃねーの
476名無し三等兵
2019/11/10(日) 12:47:42.70ID:SK/6ukL6 >>472
ID真っ赤にしていつまでバカとやり合いしてんだよw
ID:9+MAB7Dwは銃の機構全く知らず思い込みは譲らない典型的なバカだから相手にするだけ無駄だぞ
銃の汚れってのがわかってなくて撃てば撃っただけ積もってくと思ってるんだろうな
ID真っ赤にしていつまでバカとやり合いしてんだよw
ID:9+MAB7Dwは銃の機構全く知らず思い込みは譲らない典型的なバカだから相手にするだけ無駄だぞ
銃の汚れってのがわかってなくて撃てば撃っただけ積もってくと思ってるんだろうな
478名無し三等兵
2019/11/10(日) 13:21:38.07ID:hoK5AHFM479名無し三等兵
2019/11/10(日) 14:10:41.97ID:ck9YSuZF ハンティングってものは、そりゃあ楽しいものさ。
ただし、狩る側に回らなきゃ話にならない。たっぷりと泥水の中をはいずりまわって、最後には牙をむく。そんな生きのいい獲物に出会えばハンター冥利に尽きるというもの。
そうだろう?スヌーク少佐。
ただし、狩る側に回らなきゃ話にならない。たっぷりと泥水の中をはいずりまわって、最後には牙をむく。そんな生きのいい獲物に出会えばハンター冥利に尽きるというもの。
そうだろう?スヌーク少佐。
481名無し三等兵
2019/11/10(日) 15:58:18.81ID:6KZ5O61m482名無し三等兵
2019/11/10(日) 16:14:31.26ID:fNxwJXQF483名無し三等兵
2019/11/10(日) 16:49:27.71ID:ck9YSuZF なんか新製品がどーとか、年間売り上げ実績がどーとか、そんな事はどーでもいい…
マグナムオートやマグナムリボルバー、フルサイズの軍用オートからカブコンパクトまで、
散弾リボやスナビー、中型オートやポケットピストルなど、それぞれの分野での役割が違うでしょうに。
その中で他分野も賄える種類の銃もあったり、補える銃もあるってだけだよ。
小銃もそうだろ?軍用でショットガンは限定使用する事もあるが、狩猟用の2連装のは使わないし、
反対にM16でグリズリーと対峙したりはしないが、鹿撃ち用ボルトアクションは狙撃銃としての役割を果たせるだのね。
マグナムオートは今の所、レクリエーション用だと思うぞ?
そして38口径スナビーが9oサブコンパクトに押されるのは時代の趨勢…
完成されて手を加える所が殆どないリボルバーは材質を弄るくらいしか改良の余地はないはいが、
オートは色々と内部構成の重箱の隙を詰めて行く設計上の余地や、創意工夫が残されているからだ。
でも弾薬の性能が向上すれば、また状況も立ち位置も変化して来ると思うよ。
あとは銃器を取り巻く環境の変化とか…民間規制だとか、軍やLEの体制的な改変や変革だとか。
マグナムオートやマグナムリボルバー、フルサイズの軍用オートからカブコンパクトまで、
散弾リボやスナビー、中型オートやポケットピストルなど、それぞれの分野での役割が違うでしょうに。
その中で他分野も賄える種類の銃もあったり、補える銃もあるってだけだよ。
小銃もそうだろ?軍用でショットガンは限定使用する事もあるが、狩猟用の2連装のは使わないし、
反対にM16でグリズリーと対峙したりはしないが、鹿撃ち用ボルトアクションは狙撃銃としての役割を果たせるだのね。
マグナムオートは今の所、レクリエーション用だと思うぞ?
そして38口径スナビーが9oサブコンパクトに押されるのは時代の趨勢…
完成されて手を加える所が殆どないリボルバーは材質を弄るくらいしか改良の余地はないはいが、
オートは色々と内部構成の重箱の隙を詰めて行く設計上の余地や、創意工夫が残されているからだ。
でも弾薬の性能が向上すれば、また状況も立ち位置も変化して来ると思うよ。
あとは銃器を取り巻く環境の変化とか…民間規制だとか、軍やLEの体制的な改変や変革だとか。
484名無し三等兵
2019/11/10(日) 16:49:42.20ID:6KZ5O61m >マグナムリボルバーで息してる〜
例えば近年キンバーからマグナムリボルバーの新作が登場してるのをスルーという悪足掻き
ルガーもダブルアクションのみのLCRシリーズにシングルアクション可能なLCRXを加えたのは、欲しいユーザーの声が届いてるからだが、どれだけ情弱なんだか
例えば近年キンバーからマグナムリボルバーの新作が登場してるのをスルーという悪足掻き
ルガーもダブルアクションのみのLCRシリーズにシングルアクション可能なLCRXを加えたのは、欲しいユーザーの声が届いてるからだが、どれだけ情弱なんだか
485名無し三等兵
2019/11/10(日) 17:04:49.65ID:kAKU5E5e むしろマグナムオートって量産効果と技術発展でどこまで行けるんだろう
ダブルカラムは無理として、信頼性をリボルバー並に引き上げるのはいけるか
重さはどうだったっけ現時点で
ダブルカラムは無理として、信頼性をリボルバー並に引き上げるのはいけるか
重さはどうだったっけ現時点で
486名無し三等兵
2019/11/10(日) 17:05:41.18ID:kztgj8xu >>485
弾薬の長さが作動に大きく影響するからね
弾薬の長さが作動に大きく影響するからね
487名無し三等兵
2019/11/10(日) 17:08:10.55ID:W6oFjS3i マグナムリボルバーは
反動は物凄い
威力は低い
で使い物にならないのよね
反動は物凄いはリボルバーの共通の欠点で38でも問題になってるのに、
リボルバー信者は目をつむっている
だめだねリボルバー信者
反動は物凄い
威力は低い
で使い物にならないのよね
反動は物凄いはリボルバーの共通の欠点で38でも問題になってるのに、
リボルバー信者は目をつむっている
だめだねリボルバー信者
488名無し三等兵
2019/11/10(日) 17:11:40.48ID:kAKU5E5e そもそもコンシールドもダブルカラムも無理だからオートである意義がほぼないんだよね
リロードしやすいくらいで
9mmサブコンは小さいのと使いやすいてのがあるからわかるんだけど
それに継続火力を求めるならAKピストル系の方が…使いにくいのは一緒だし
リロードしやすいくらいで
9mmサブコンは小さいのと使いやすいてのがあるからわかるんだけど
それに継続火力を求めるならAKピストル系の方が…使いにくいのは一緒だし
489名無し三等兵
2019/11/10(日) 17:17:26.96ID:kztgj8xu490名無し三等兵
2019/11/10(日) 17:28:03.45ID:JGR4Uak+ こんなもんでほぼ同じ
大きな違いはオートがリボルバーの3割増しの総攻撃力を持ち、再装填も容易
反動もマイルドなので命中率も高い
クマ相手には確実に急所を撃つ必要があるのでこの点でマグナムリボルバーはクマ相手には不向きな銃とも言える
S&W M29 6.5インチ
1,352g
ウィルデイ 5インチ
1,440g
大きな違いはオートがリボルバーの3割増しの総攻撃力を持ち、再装填も容易
反動もマイルドなので命中率も高い
クマ相手には確実に急所を撃つ必要があるのでこの点でマグナムリボルバーはクマ相手には不向きな銃とも言える
S&W M29 6.5インチ
1,352g
ウィルデイ 5インチ
1,440g
491名無し三等兵
2019/11/10(日) 17:28:48.01ID:kztgj8xu >>485
> 重さはどうだったっけ現時点で
1911系とかそれ以外のマグナムオートは、ほとんど重量や携帯性でのアドバンテージが
似た口径のリボルバーに対してない
グロックは銃身長近い357マグのリボルバーに対して400g近く軽量で
反動大きいとはいえ、コントロールがそれほど非現実的ではなく
速射を叩き込めるので、アウトドアでの使用が十分視野に入ってくる
> 重さはどうだったっけ現時点で
1911系とかそれ以外のマグナムオートは、ほとんど重量や携帯性でのアドバンテージが
似た口径のリボルバーに対してない
グロックは銃身長近い357マグのリボルバーに対して400g近く軽量で
反動大きいとはいえ、コントロールがそれほど非現実的ではなく
速射を叩き込めるので、アウトドアでの使用が十分視野に入ってくる
492名無し三等兵
2019/11/10(日) 17:32:00.14ID:kztgj8xu あと信頼性の問題無視してマグナムオート!って叫んでも虚しいだけだから
実質10mm弾だけなのよ、プルーフされてると言えるの
実質10mm弾だけなのよ、プルーフされてると言えるの
493名無し三等兵
2019/11/10(日) 17:33:27.09ID:JGR4Uak+494名無し三等兵
2019/11/10(日) 17:36:23.54ID:kztgj8xu495名無し三等兵
2019/11/10(日) 17:37:51.67ID:kztgj8xu 十人が十人クソ銃扱いするトーラスにこだわったり、マグナムオートって言ってみたり
はっきり言ってお笑いなんだよ
はっきり言ってお笑いなんだよ
496名無し三等兵
2019/11/10(日) 17:45:09.26ID:zpxz6HSb そもそもだ
クマ対策にマグナムリボルバーがー
と言ってる奴がお笑いなんだよw
こんなバカなことを言ってるのはアメリカの一部のバカだけだ
クマ対策にマグナムリボルバーがー
と言ってる奴がお笑いなんだよw
こんなバカなことを言ってるのはアメリカの一部のバカだけだ
497名無し三等兵
2019/11/10(日) 17:48:53.88ID:/LxGmnNV 熊対策にマグナムリボルバーを持っていく人はどれくらいいるのだろうね
正直言うとマグナムリボルバー必要なんて言ってる人は頭がおかしいと思うのだが
正直言うとマグナムリボルバー必要なんて言ってる人は頭がおかしいと思うのだが
498名無し三等兵
2019/11/10(日) 17:49:04.45ID:GKaN+JEz オートすごい、
マグナムリボルバーはクソ
なるほど
で、ご自慢のジャッジはマグナムリボルバーなんだがw
どう彼の中で整合性をつけてるんだろうw
マグナムリボルバーはクソ
なるほど
で、ご自慢のジャッジはマグナムリボルバーなんだがw
どう彼の中で整合性をつけてるんだろうw
499名無し三等兵
2019/11/10(日) 17:51:39.03ID:kztgj8xu >>496
じゃあお前はもっとバカだな
じゃあお前はもっとバカだな
500名無し三等兵
2019/11/10(日) 17:55:17.98ID:kztgj8xu >>497
どんな銃でも釣り竿を振り回すよりはマシ、ていう有名な言葉があってね
リボルバーで十分なんて誰も思ってないが、長物持てない事情はいくらでもあるし
そういう連中はマグナムリボルバー持っていくんだよ
実際、撃退に成功した例はそれなりにあるんだからグダグダ言ったってムダ
どんな銃でも釣り竿を振り回すよりはマシ、ていう有名な言葉があってね
リボルバーで十分なんて誰も思ってないが、長物持てない事情はいくらでもあるし
そういう連中はマグナムリボルバー持っていくんだよ
実際、撃退に成功した例はそれなりにあるんだからグダグダ言ったってムダ
501名無し三等兵
2019/11/10(日) 18:06:52.99ID:vgQL9Oa/502名無し三等兵
2019/11/10(日) 18:12:34.62ID:JDaEuT+p >>501
マグナムオートの使用例出さないとねw
マグナムオートの使用例出さないとねw
503名無し三等兵
2019/11/10(日) 18:23:05.41ID:ck9YSuZF 一応、ウィルディには9oマグナムという弾薬でダブルカラムが用意されていた…14連発。
でも販売開始時点では選択できると告知されていたが、何時の間にかフェードアウト。
DAオートマグナムで14連発…凄いと思うでしょ?
でもその9owinMag は357並みのパワーがあったんだが、デザートイーグル357や、10oグロック15連発があるので、
もし仮に販売されてても振るわなかったと思うよ?DE41Magが何時の間にか立ち消えた様にw
ネットでも画像が確認できないので、お察しって所だ。
ウィルディはオートマグのネガティブな部分を全て解消して満を持して登場したのだけれど、欠陥が無い訳ではない。
初期不良ではガスピストンロッドが脆弱だった事が指摘されているね…ブレンテンのスライドストップピンと同じ感じ。
結局、成功例はデザートイーグルの一人勝ちなんだけれど、DEでのホッグハンティングの動画はあるから、一部では使われているね。
あとジャッジはマグナムリボルバーでは無いな…厳密には"レイジング・ジャッジ"がマグナムリボルバーだから。
でも販売開始時点では選択できると告知されていたが、何時の間にかフェードアウト。
DAオートマグナムで14連発…凄いと思うでしょ?
でもその9owinMag は357並みのパワーがあったんだが、デザートイーグル357や、10oグロック15連発があるので、
もし仮に販売されてても振るわなかったと思うよ?DE41Magが何時の間にか立ち消えた様にw
ネットでも画像が確認できないので、お察しって所だ。
ウィルディはオートマグのネガティブな部分を全て解消して満を持して登場したのだけれど、欠陥が無い訳ではない。
初期不良ではガスピストンロッドが脆弱だった事が指摘されているね…ブレンテンのスライドストップピンと同じ感じ。
結局、成功例はデザートイーグルの一人勝ちなんだけれど、DEでのホッグハンティングの動画はあるから、一部では使われているね。
あとジャッジはマグナムリボルバーでは無いな…厳密には"レイジング・ジャッジ"がマグナムリボルバーだから。
504名無し三等兵
2019/11/10(日) 18:38:47.59ID:vSw+fz55 ウィルディはトリガー遠いとか、ボルトとスライドの二重構造でときどき排莢がおかしくなるとか指摘されとったな
マグナムオートでちゃんと作動して命中率もいい、ってえとデザートイーグルくらいだろう
DEの問題は重量だが、まあ最後はあれで殴ればクマも死ぬかもしれんw
マグナムオートでちゃんと作動して命中率もいい、ってえとデザートイーグルくらいだろう
DEの問題は重量だが、まあ最後はあれで殴ればクマも死ぬかもしれんw
505名無し三等兵
2019/11/10(日) 18:40:15.47ID:vSw+fz55 >>478
ベアプロテクションにおけるハンドガンは「ライフル持ってない、あるいは構え難いときの最後のバックアップ」
と何度言われてもわざと見えないフリしてるって時点で、議論する気なんかハナからないでそ
ベアプロテクションにおけるハンドガンは「ライフル持ってない、あるいは構え難いときの最後のバックアップ」
と何度言われてもわざと見えないフリしてるって時点で、議論する気なんかハナからないでそ
506名無し三等兵
2019/11/10(日) 18:42:07.86ID:YjVBbVZ2 >>497
SWの場合
Jフレームの売上>それ以外のSWのリボルバーの総売上
byガンより
オートにリボルバーが駆逐されてる状況でこれだからマグナムリボルバーの使用者もその中の熊対策使用者も推して知るべし
SWの場合
Jフレームの売上>それ以外のSWのリボルバーの総売上
byガンより
オートにリボルバーが駆逐されてる状況でこれだからマグナムリボルバーの使用者もその中の熊対策使用者も推して知るべし
507名無し三等兵
2019/11/10(日) 18:54:10.60ID:YjVBbVZ2508名無し三等兵
2019/11/10(日) 20:11:28.50ID:ck9YSuZF オートマグとデザートイーグルは映画や漫画では人気だ。
ウィルディだと有名なのがチャールズブロンソンの映画なんだが、ではアニメでは?
知ってる限りでは「ガングレイブ」ってゲームのアニメ化で1話だけ活躍する回がある。
(残念ながら作画が良くない回なんだけどね…)
https://youtu.be/o6QmZ1n9ROQ?t=216
https://youtu.be/o6QmZ1n9ROQ?t=542
ウィルディだと有名なのがチャールズブロンソンの映画なんだが、ではアニメでは?
知ってる限りでは「ガングレイブ」ってゲームのアニメ化で1話だけ活躍する回がある。
(残念ながら作画が良くない回なんだけどね…)
https://youtu.be/o6QmZ1n9ROQ?t=216
https://youtu.be/o6QmZ1n9ROQ?t=542
509名無し三等兵
2019/11/10(日) 21:05:45.60ID:vCtdpIOm511名無し三等兵
2019/11/10(日) 21:59:49.52ID:vCtdpIOm ジャッジは45LCと410散弾だが
512名無し三等兵
2019/11/10(日) 22:11:31.47ID:r835REw9 マグナムオートなんて確実な作動も怪しい
イロモノ扱いだと何度言われてもわかんねーのかっていう
イロモノ扱いだと何度言われてもわかんねーのかっていう
513名無し三等兵
2019/11/10(日) 22:14:07.84ID:r835REw9 あとぶっちゃけ、マイナーな銃や弾って車と同じで苦労すんだよね
アラスカだろうが、S&WのLフレやNフレ、357や44を扱ってない
ガンショップなんてありえないけど
アラスカだろうが、S&WのLフレやNフレ、357や44を扱ってない
ガンショップなんてありえないけど
514名無し三等兵
2019/11/10(日) 22:16:25.51ID:RWTISorN S&W M629でも44マグナム2000発でどこか壊れるらしいからな
やはり強力な弾を使うということはそれだけリスクも高くなるということか
やはり強力な弾を使うということはそれだけリスクも高くなるということか
515名無し三等兵
2019/11/10(日) 22:20:10.18ID:r835REw9516名無し三等兵
2019/11/10(日) 22:23:14.45ID:vSw+fz55 >>507
誰がそんな話してんだよ
聞く気もねえくせに人様に安価つけてんじゃねえヴォケ
ハイパワーライフルかショットガンを持ってるのは基本、
「それを使えない・使いにくい場合に」ハンドガンを持つことがあり、
それにはマグナムリボルバーも人気だ、つってんだ耳腐ってんのかそれとも脳か
誰がそんな話してんだよ
聞く気もねえくせに人様に安価つけてんじゃねえヴォケ
ハイパワーライフルかショットガンを持ってるのは基本、
「それを使えない・使いにくい場合に」ハンドガンを持つことがあり、
それにはマグナムリボルバーも人気だ、つってんだ耳腐ってんのかそれとも脳か
517名無し三等兵
2019/11/10(日) 22:24:00.77ID:r835REw9 マグナム弾は基本、安全対策で古い(弱い)銃で撃てないように
ケース伸ばしてあるけど、45LCは例外なので、
弾薬メーカーも454仕様の銃で撃たないと安全保証できません、
てアナウンスしている
ケース伸ばしてあるけど、45LCは例外なので、
弾薬メーカーも454仕様の銃で撃たないと安全保証できません、
てアナウンスしている
518名無し三等兵
2019/11/10(日) 22:29:29.44ID:hoK5AHFM M27の採用が決まってから9年が経つし
海兵隊の標準サービスライフルに決まって議会から待ったがかかった際も
チルトキャリアが槍玉には上がってないんだけど
その間にもフランス軍の採用やドイツ軍での限定採用とG36後継候補にもなってるし
問題があるならとっくに表面化してるはずでは?
海兵隊の標準サービスライフルに決まって議会から待ったがかかった際も
チルトキャリアが槍玉には上がってないんだけど
その間にもフランス軍の採用やドイツ軍での限定採用とG36後継候補にもなってるし
問題があるならとっくに表面化してるはずでは?
519名無し三等兵
2019/11/10(日) 22:30:18.19ID:hoK5AHFM すまんす、誤爆しましたわ
520名無し三等兵
2019/11/10(日) 23:33:03.02ID:6KZ5O61m オートはグリップにマガジン収容するからマグナムオートはどうしてもグリップは大きくなって、手に合わないケースが非マグナムのオートより多くなるのは容易に想像がつく
リボルバーはグリップ丸ごと交換で手に合わせ易く、グリップを削って手に合わせることも可能だ
この一点だけでもリボルバーの結構なアドバンテージになる
まともに握れなければ使いこなせない
リボルバーはグリップ丸ごと交換で手に合わせ易く、グリップを削って手に合わせることも可能だ
この一点だけでもリボルバーの結構なアドバンテージになる
まともに握れなければ使いこなせない
521名無し三等兵
2019/11/10(日) 23:35:33.72ID:kAKU5E5e 2000発で壊れるで思い出したけどリボルバーの部品交換ってどのくらいいけるんだ?
シリンダーやフレームは壊れたら丸ごと変えないとだめそうな気しかしない
シリンダーやフレームは壊れたら丸ごと変えないとだめそうな気しかしない
522名無し三等兵
2019/11/11(月) 01:05:15.41ID:r5/ySfhm シリンダーやフレームが壊れるってか、シリンダーに我慢できないほどのガタつきが出て交換って感じか?
よっぽどの安物でもない限り、バレル交換が先にくるだろうけど
よっぽどの安物でもない限り、バレル交換が先にくるだろうけど
523名無し三等兵
2019/11/11(月) 01:22:56.32ID:HMqf33EA 何発かは知らないが撃針は消耗品
ホットロードばかり撃ってるとフォーシングコーン周辺の焼損と
S&Wは特に徐々にフレームが伸びてくるそうでギャップがやばいことになると
ホットロードばかり撃ってるとフォーシングコーン周辺の焼損と
S&Wは特に徐々にフレームが伸びてくるそうでギャップがやばいことになると
524名無し三等兵
2019/11/11(月) 01:54:36.11ID:czZQjdbu >S&Wは特に徐々にフレームが伸びてくるそうで
フォーシングコーンの反対側、リコイルシールド側のファイアリングピン・ホールの辺りが陥没して来るらしい。
フォーシングコーンの反対側、リコイルシールド側のファイアリングピン・ホールの辺りが陥没して来るらしい。
526名無し三等兵
2019/11/11(月) 06:29:48.80ID:zN4GxTW2527名無し三等兵
2019/11/11(月) 07:03:31.98ID:zN4GxTW2528名無し三等兵
2019/11/11(月) 07:14:10.97ID:mTKmLOJN529名無し三等兵
2019/11/11(月) 07:14:14.40ID:jqE31Jlp530名無し三等兵
2019/11/11(月) 07:14:14.58ID:jqE31Jlp531名無し三等兵
2019/11/11(月) 07:15:11.18ID:jqE31Jlp おっとダブった
532名無し三等兵
2019/11/11(月) 07:25:20.77ID:zIQu5BsB 問
デザートイーグルは森の保護に適した銃ですか?
回答
ええ、0.50 AEよりも重いカートリッジがありますが、そのレベルではあまりにも多くの銃があります。
.50 AEの出力レベル付近の重いリボルバーカートリッジには、Desert Eagleのガスアクションが提供するのと同じ種類の反動軽減機能はありません。
確かに重いですが、実際には.500または.460 S&Wマグナムよりも重くなく、反動も少ないです。
スーパーマグナムカートリッジの1つを運ぶ場合、デザートイーグルの.50 AEはおそらくより実用的なものの1つです。
デザートイーグルは森の保護に適した銃ですか?
回答
ええ、0.50 AEよりも重いカートリッジがありますが、そのレベルではあまりにも多くの銃があります。
.50 AEの出力レベル付近の重いリボルバーカートリッジには、Desert Eagleのガスアクションが提供するのと同じ種類の反動軽減機能はありません。
確かに重いですが、実際には.500または.460 S&Wマグナムよりも重くなく、反動も少ないです。
スーパーマグナムカートリッジの1つを運ぶ場合、デザートイーグルの.50 AEはおそらくより実用的なものの1つです。
533名無し三等兵
2019/11/11(月) 07:32:35.73ID:zIQu5BsB >>530
デザートイーグルを肯定する意見が多いですね
素早く再装填出来るのも高評価
大きさもM500とかと変わらん
リボルバーは反動軽減できない
他には、44マグナム、10mm、357マグナムで良いという意見もあって興味深い
デザートイーグルを肯定する意見が多いですね
素早く再装填出来るのも高評価
大きさもM500とかと変わらん
リボルバーは反動軽減できない
他には、44マグナム、10mm、357マグナムで良いという意見もあって興味深い
534名無し三等兵
2019/11/11(月) 09:13:43.27ID:r5/ySfhm 高級志向とかターゲットシューティング用の高精度ピストルとかでも無いオートマグを、1000ドル以上出してでも欲しいって奴は稀だろうな
535名無し三等兵
2019/11/11(月) 09:27:55.24ID:zIQu5BsB だいぶ前だけど新オートマグの予約者は1000名越えてた
これが多いか少ないか今何人かはしらないけど
これが多いか少ないか今何人かはしらないけど
536名無し三等兵
2019/11/11(月) 09:46:28.78ID:jqE31Jlp >>533
>デザートイーグルを肯定する意見が多いですね
肯定的
KyRock(質問者)、Rembrandt、NG VI、brnmuenchow、Loosedhorse、
BADUNAME37、lobo9er、rogertc1bc1023、Beyondallreason、
Lord Palmerston、captain awesome、10mmluver、quicktoevil、
Fresnokid
否定的
redbullitt、suemarkp、remingtondude58、chris in va、Gryffydd、
ColtPythonElite、jawn、Harley Quinn、Prion、460Shooter、
treetop_66、Lucky Derby、mgregg85、DFW1911、Mainsail、
awgrizzly、mes227、Axel Larson、Remo223、Shadow 7D、
Billy Shears、redbullitt、blackspyder、nwilliams、draxxusx、
rcmodel、Guy de Loimbard、DennisRL、Dr.Rob、Trisha
>デザートイーグルを肯定する意見が多いですね
肯定的
KyRock(質問者)、Rembrandt、NG VI、brnmuenchow、Loosedhorse、
BADUNAME37、lobo9er、rogertc1bc1023、Beyondallreason、
Lord Palmerston、captain awesome、10mmluver、quicktoevil、
Fresnokid
否定的
redbullitt、suemarkp、remingtondude58、chris in va、Gryffydd、
ColtPythonElite、jawn、Harley Quinn、Prion、460Shooter、
treetop_66、Lucky Derby、mgregg85、DFW1911、Mainsail、
awgrizzly、mes227、Axel Larson、Remo223、Shadow 7D、
Billy Shears、redbullitt、blackspyder、nwilliams、draxxusx、
rcmodel、Guy de Loimbard、DennisRL、Dr.Rob、Trisha
537名無し三等兵
2019/11/11(月) 09:47:34.47ID:jqE31Jlp 威力はあるけど重すぎるしグリップでかすぎって意見が多いな
538名無し三等兵
2019/11/11(月) 09:50:01.32ID:cmBJEaEM539名無し三等兵
2019/11/11(月) 09:50:55.82ID:jqE31Jlp540名無し三等兵
2019/11/11(月) 09:52:35.02ID:jqE31Jlp541名無し三等兵
2019/11/11(月) 09:52:35.44ID:jqE31Jlp542名無し三等兵
2019/11/11(月) 09:53:15.50ID:cmBJEaEM 基本的に
熊対策にマグナムリボルバー
なんて言ってる時点で
アホだろソイツは
だからな
熊対策にマグナムリボルバー
なんて言ってる時点で
アホだろソイツは
だからな
543名無し三等兵
2019/11/11(月) 09:54:13.90ID:jqE31Jlp デザートイーグル腰から下げてそんなこと言われてもw
544名無し三等兵
2019/11/11(月) 09:54:40.65ID:hEazql2S DEって何の目的で開発されたの?単に、オートマグや
ウィルディーを上回るため?
熊相手じゃ、びびってグリップがちゃんとできないから、
ジャムること間違いなし。
ウィルディーを上回るため?
熊相手じゃ、びびってグリップがちゃんとできないから、
ジャムること間違いなし。
545名無し三等兵
2019/11/11(月) 09:55:31.36ID:A+dRN1hl >>538
> リボルバーと違って金かけて新規開発しても好き者しか買わないってのが
> 最大のハードルだろうね
いや、マグナムリボルバーも好き者しか買わないだろ
しかも命よりも金ケチって安物ルガー買う連中ですよ
好き者というよりアホかも
> リボルバーと違って金かけて新規開発しても好き者しか買わないってのが
> 最大のハードルだろうね
いや、マグナムリボルバーも好き者しか買わないだろ
しかも命よりも金ケチって安物ルガー買う連中ですよ
好き者というよりアホかも
546名無し三等兵
2019/11/11(月) 09:56:52.39ID:jqE31Jlp547名無し三等兵
2019/11/11(月) 09:58:21.86ID:jqE31Jlp548名無し三等兵
2019/11/11(月) 10:17:58.33ID:jqE31Jlp つかルガーは安価な実用品買いたいって層もいるけど、
カスタムのベースとしても人気あるからそれなりの金かけて
弄ったりサードパーティのパーツ組み込んで遊ぶのが定番やん
カスタムのベースとしても人気あるからそれなりの金かけて
弄ったりサードパーティのパーツ組み込んで遊ぶのが定番やん
549名無し三等兵
2019/11/11(月) 10:20:19.76ID:aPpKvqGr 手に合うならともかく、手に合わないならわざわざデカすぎるマグナムオートを対熊護身用に持ち歩く奴はいない
反動が多少強かろうとしっかり握って初弾を叩き込めるなら構わんだろう
グリップを手に合わせれば、実用的なレベルまでリコイル軽減可能だそうだし
反動が多少強かろうとしっかり握って初弾を叩き込めるなら構わんだろう
グリップを手に合わせれば、実用的なレベルまでリコイル軽減可能だそうだし
550名無し三等兵
2019/11/11(月) 10:25:14.66ID:A+dRN1hl551名無し三等兵
2019/11/11(月) 10:26:57.29ID:A+dRN1hl552名無し三等兵
2019/11/11(月) 10:34:37.26ID:jqE31Jlp >>550
ガン誌がガン誌がって英語読めないの?
ガン誌がガン誌がって英語読めないの?
554名無し三等兵
2019/11/11(月) 10:59:58.32ID:jqE31Jlp >>550
あと「金ないから」てのも文字通り貧困だからじゃなくて、
ベアプロテクション用にわざわざ大金払う気はない、
てニュアンスもあんだよね
つかルガーレッドホークとS&W629は実売900ドルくらいでそんなに大差ないし
あと「金ないから」てのも文字通り貧困だからじゃなくて、
ベアプロテクション用にわざわざ大金払う気はない、
てニュアンスもあんだよね
つかルガーレッドホークとS&W629は実売900ドルくらいでそんなに大差ないし
555名無し三等兵
2019/11/11(月) 11:19:51.09ID:wKQ77o8M どうしたトーラス基地外
「ハンドガンなんか持ち歩くのはバカ」が「デザートイーグルが肯定されてるぞやーいやーい」
に化けてるぜ
まあグロックもトーラスもオートもお前にはどうでもいいことで、
基地外踊りしてみんなにけなされりゃ嬉ション撒き散らして昇天できる変態なんだろうけど
「ハンドガンなんか持ち歩くのはバカ」が「デザートイーグルが肯定されてるぞやーいやーい」
に化けてるぜ
まあグロックもトーラスもオートもお前にはどうでもいいことで、
基地外踊りしてみんなにけなされりゃ嬉ション撒き散らして昇天できる変態なんだろうけど
556名無し三等兵
2019/11/11(月) 11:20:39.78ID:r5/ySfhm お守りにそんな金使うより、メインアームのライフルのカスタムに金使うよな、普通は
その点でも、買いっ放しでいいリボルバーのほうがどちらかというと選ばれやすいだろうね、中古品も豊富だし
その点でも、買いっ放しでいいリボルバーのほうがどちらかというと選ばれやすいだろうね、中古品も豊富だし
557名無し三等兵
2019/11/11(月) 11:24:15.29ID:SbmkqcyC サイクルの信頼性はあがっても、長い薬莢の引っかかりやすさは物理問題だしなあ…
558名無し三等兵
2019/11/11(月) 11:44:41.46ID:HMqf33EA >>557
そりゃあしょーがないっすね
DE50なんかはファクトリーロードが高いからリローダーも多いだろうし
JHP等の弾頭の問題やセットする深さやクリンプ具合でもって
マグナムの強烈なリコイルで弾丸がマガジン内部でノーズダイブしたり
弾頭が薬莢内で前後に動いたりしてジャムの要因になるんだから
その点でもマグナムオートは難しいよね
そりゃあしょーがないっすね
DE50なんかはファクトリーロードが高いからリローダーも多いだろうし
JHP等の弾頭の問題やセットする深さやクリンプ具合でもって
マグナムの強烈なリコイルで弾丸がマガジン内部でノーズダイブしたり
弾頭が薬莢内で前後に動いたりしてジャムの要因になるんだから
その点でもマグナムオートは難しいよね
560名無し三等兵
2019/11/11(月) 11:58:49.88ID:jqE31Jlp■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★3 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 「イスラム土葬墓地、国の責任で全国に整備を」大分の自民市議団が異例要望 岩屋毅氏尽力 日出町 [少考さん★]
- 香港、日本側と交流停止 首相発言受け中国に追従 [蚤の市★]
