このスレッドはリボルバー愛好家の最後の砦です。
オートマチックは軍用拳銃スレにどうぞ。
※前スレ
【SAAから】リボルバースレS&W#18【M500まで】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1566904909/
関連スレ
軍用拳銃を語るスレ Beretta Model 71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1571430840/
S&W
https://www.smith-wesson.com/revolvers
ルガー
https://ruger.com
taurusarmas
https://www.taurusarmas.com.br/
https://www.taurususa.com/
Chiappa
https://www.chiappafirearms.com/index_air.php?id=4
Dan Wesson
https://danwessonfirearms.com/product/715-revolver/
Kimber
https://www.kimberamerica.com/pistols/revolver
Freedom arms
http://www.freedomarms.com/
【SAAから】リボルバースレS&W#19 【M500まで】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/10/26(土) 20:03:34.33ID:YAvCG5rk
503名無し三等兵
2019/11/10(日) 18:23:05.41ID:ck9YSuZF 一応、ウィルディには9oマグナムという弾薬でダブルカラムが用意されていた…14連発。
でも販売開始時点では選択できると告知されていたが、何時の間にかフェードアウト。
DAオートマグナムで14連発…凄いと思うでしょ?
でもその9owinMag は357並みのパワーがあったんだが、デザートイーグル357や、10oグロック15連発があるので、
もし仮に販売されてても振るわなかったと思うよ?DE41Magが何時の間にか立ち消えた様にw
ネットでも画像が確認できないので、お察しって所だ。
ウィルディはオートマグのネガティブな部分を全て解消して満を持して登場したのだけれど、欠陥が無い訳ではない。
初期不良ではガスピストンロッドが脆弱だった事が指摘されているね…ブレンテンのスライドストップピンと同じ感じ。
結局、成功例はデザートイーグルの一人勝ちなんだけれど、DEでのホッグハンティングの動画はあるから、一部では使われているね。
あとジャッジはマグナムリボルバーでは無いな…厳密には"レイジング・ジャッジ"がマグナムリボルバーだから。
でも販売開始時点では選択できると告知されていたが、何時の間にかフェードアウト。
DAオートマグナムで14連発…凄いと思うでしょ?
でもその9owinMag は357並みのパワーがあったんだが、デザートイーグル357や、10oグロック15連発があるので、
もし仮に販売されてても振るわなかったと思うよ?DE41Magが何時の間にか立ち消えた様にw
ネットでも画像が確認できないので、お察しって所だ。
ウィルディはオートマグのネガティブな部分を全て解消して満を持して登場したのだけれど、欠陥が無い訳ではない。
初期不良ではガスピストンロッドが脆弱だった事が指摘されているね…ブレンテンのスライドストップピンと同じ感じ。
結局、成功例はデザートイーグルの一人勝ちなんだけれど、DEでのホッグハンティングの動画はあるから、一部では使われているね。
あとジャッジはマグナムリボルバーでは無いな…厳密には"レイジング・ジャッジ"がマグナムリボルバーだから。
504名無し三等兵
2019/11/10(日) 18:38:47.59ID:vSw+fz55 ウィルディはトリガー遠いとか、ボルトとスライドの二重構造でときどき排莢がおかしくなるとか指摘されとったな
マグナムオートでちゃんと作動して命中率もいい、ってえとデザートイーグルくらいだろう
DEの問題は重量だが、まあ最後はあれで殴ればクマも死ぬかもしれんw
マグナムオートでちゃんと作動して命中率もいい、ってえとデザートイーグルくらいだろう
DEの問題は重量だが、まあ最後はあれで殴ればクマも死ぬかもしれんw
505名無し三等兵
2019/11/10(日) 18:40:15.47ID:vSw+fz55 >>478
ベアプロテクションにおけるハンドガンは「ライフル持ってない、あるいは構え難いときの最後のバックアップ」
と何度言われてもわざと見えないフリしてるって時点で、議論する気なんかハナからないでそ
ベアプロテクションにおけるハンドガンは「ライフル持ってない、あるいは構え難いときの最後のバックアップ」
と何度言われてもわざと見えないフリしてるって時点で、議論する気なんかハナからないでそ
506名無し三等兵
2019/11/10(日) 18:42:07.86ID:YjVBbVZ2 >>497
SWの場合
Jフレームの売上>それ以外のSWのリボルバーの総売上
byガンより
オートにリボルバーが駆逐されてる状況でこれだからマグナムリボルバーの使用者もその中の熊対策使用者も推して知るべし
SWの場合
Jフレームの売上>それ以外のSWのリボルバーの総売上
byガンより
オートにリボルバーが駆逐されてる状況でこれだからマグナムリボルバーの使用者もその中の熊対策使用者も推して知るべし
507名無し三等兵
2019/11/10(日) 18:54:10.60ID:YjVBbVZ2508名無し三等兵
2019/11/10(日) 20:11:28.50ID:ck9YSuZF オートマグとデザートイーグルは映画や漫画では人気だ。
ウィルディだと有名なのがチャールズブロンソンの映画なんだが、ではアニメでは?
知ってる限りでは「ガングレイブ」ってゲームのアニメ化で1話だけ活躍する回がある。
(残念ながら作画が良くない回なんだけどね…)
https://youtu.be/o6QmZ1n9ROQ?t=216
https://youtu.be/o6QmZ1n9ROQ?t=542
ウィルディだと有名なのがチャールズブロンソンの映画なんだが、ではアニメでは?
知ってる限りでは「ガングレイブ」ってゲームのアニメ化で1話だけ活躍する回がある。
(残念ながら作画が良くない回なんだけどね…)
https://youtu.be/o6QmZ1n9ROQ?t=216
https://youtu.be/o6QmZ1n9ROQ?t=542
509名無し三等兵
2019/11/10(日) 21:05:45.60ID:vCtdpIOm511名無し三等兵
2019/11/10(日) 21:59:49.52ID:vCtdpIOm ジャッジは45LCと410散弾だが
512名無し三等兵
2019/11/10(日) 22:11:31.47ID:r835REw9 マグナムオートなんて確実な作動も怪しい
イロモノ扱いだと何度言われてもわかんねーのかっていう
イロモノ扱いだと何度言われてもわかんねーのかっていう
513名無し三等兵
2019/11/10(日) 22:14:07.84ID:r835REw9 あとぶっちゃけ、マイナーな銃や弾って車と同じで苦労すんだよね
アラスカだろうが、S&WのLフレやNフレ、357や44を扱ってない
ガンショップなんてありえないけど
アラスカだろうが、S&WのLフレやNフレ、357や44を扱ってない
ガンショップなんてありえないけど
514名無し三等兵
2019/11/10(日) 22:16:25.51ID:RWTISorN S&W M629でも44マグナム2000発でどこか壊れるらしいからな
やはり強力な弾を使うということはそれだけリスクも高くなるということか
やはり強力な弾を使うということはそれだけリスクも高くなるということか
515名無し三等兵
2019/11/10(日) 22:20:10.18ID:r835REw9516名無し三等兵
2019/11/10(日) 22:23:14.45ID:vSw+fz55 >>507
誰がそんな話してんだよ
聞く気もねえくせに人様に安価つけてんじゃねえヴォケ
ハイパワーライフルかショットガンを持ってるのは基本、
「それを使えない・使いにくい場合に」ハンドガンを持つことがあり、
それにはマグナムリボルバーも人気だ、つってんだ耳腐ってんのかそれとも脳か
誰がそんな話してんだよ
聞く気もねえくせに人様に安価つけてんじゃねえヴォケ
ハイパワーライフルかショットガンを持ってるのは基本、
「それを使えない・使いにくい場合に」ハンドガンを持つことがあり、
それにはマグナムリボルバーも人気だ、つってんだ耳腐ってんのかそれとも脳か
517名無し三等兵
2019/11/10(日) 22:24:00.77ID:r835REw9 マグナム弾は基本、安全対策で古い(弱い)銃で撃てないように
ケース伸ばしてあるけど、45LCは例外なので、
弾薬メーカーも454仕様の銃で撃たないと安全保証できません、
てアナウンスしている
ケース伸ばしてあるけど、45LCは例外なので、
弾薬メーカーも454仕様の銃で撃たないと安全保証できません、
てアナウンスしている
518名無し三等兵
2019/11/10(日) 22:29:29.44ID:hoK5AHFM M27の採用が決まってから9年が経つし
海兵隊の標準サービスライフルに決まって議会から待ったがかかった際も
チルトキャリアが槍玉には上がってないんだけど
その間にもフランス軍の採用やドイツ軍での限定採用とG36後継候補にもなってるし
問題があるならとっくに表面化してるはずでは?
海兵隊の標準サービスライフルに決まって議会から待ったがかかった際も
チルトキャリアが槍玉には上がってないんだけど
その間にもフランス軍の採用やドイツ軍での限定採用とG36後継候補にもなってるし
問題があるならとっくに表面化してるはずでは?
519名無し三等兵
2019/11/10(日) 22:30:18.19ID:hoK5AHFM すまんす、誤爆しましたわ
520名無し三等兵
2019/11/10(日) 23:33:03.02ID:6KZ5O61m オートはグリップにマガジン収容するからマグナムオートはどうしてもグリップは大きくなって、手に合わないケースが非マグナムのオートより多くなるのは容易に想像がつく
リボルバーはグリップ丸ごと交換で手に合わせ易く、グリップを削って手に合わせることも可能だ
この一点だけでもリボルバーの結構なアドバンテージになる
まともに握れなければ使いこなせない
リボルバーはグリップ丸ごと交換で手に合わせ易く、グリップを削って手に合わせることも可能だ
この一点だけでもリボルバーの結構なアドバンテージになる
まともに握れなければ使いこなせない
521名無し三等兵
2019/11/10(日) 23:35:33.72ID:kAKU5E5e 2000発で壊れるで思い出したけどリボルバーの部品交換ってどのくらいいけるんだ?
シリンダーやフレームは壊れたら丸ごと変えないとだめそうな気しかしない
シリンダーやフレームは壊れたら丸ごと変えないとだめそうな気しかしない
522名無し三等兵
2019/11/11(月) 01:05:15.41ID:r5/ySfhm シリンダーやフレームが壊れるってか、シリンダーに我慢できないほどのガタつきが出て交換って感じか?
よっぽどの安物でもない限り、バレル交換が先にくるだろうけど
よっぽどの安物でもない限り、バレル交換が先にくるだろうけど
523名無し三等兵
2019/11/11(月) 01:22:56.32ID:HMqf33EA 何発かは知らないが撃針は消耗品
ホットロードばかり撃ってるとフォーシングコーン周辺の焼損と
S&Wは特に徐々にフレームが伸びてくるそうでギャップがやばいことになると
ホットロードばかり撃ってるとフォーシングコーン周辺の焼損と
S&Wは特に徐々にフレームが伸びてくるそうでギャップがやばいことになると
524名無し三等兵
2019/11/11(月) 01:54:36.11ID:czZQjdbu >S&Wは特に徐々にフレームが伸びてくるそうで
フォーシングコーンの反対側、リコイルシールド側のファイアリングピン・ホールの辺りが陥没して来るらしい。
フォーシングコーンの反対側、リコイルシールド側のファイアリングピン・ホールの辺りが陥没して来るらしい。
526名無し三等兵
2019/11/11(月) 06:29:48.80ID:zN4GxTW2527名無し三等兵
2019/11/11(月) 07:03:31.98ID:zN4GxTW2528名無し三等兵
2019/11/11(月) 07:14:10.97ID:mTKmLOJN529名無し三等兵
2019/11/11(月) 07:14:14.40ID:jqE31Jlp530名無し三等兵
2019/11/11(月) 07:14:14.58ID:jqE31Jlp531名無し三等兵
2019/11/11(月) 07:15:11.18ID:jqE31Jlp おっとダブった
532名無し三等兵
2019/11/11(月) 07:25:20.77ID:zIQu5BsB 問
デザートイーグルは森の保護に適した銃ですか?
回答
ええ、0.50 AEよりも重いカートリッジがありますが、そのレベルではあまりにも多くの銃があります。
.50 AEの出力レベル付近の重いリボルバーカートリッジには、Desert Eagleのガスアクションが提供するのと同じ種類の反動軽減機能はありません。
確かに重いですが、実際には.500または.460 S&Wマグナムよりも重くなく、反動も少ないです。
スーパーマグナムカートリッジの1つを運ぶ場合、デザートイーグルの.50 AEはおそらくより実用的なものの1つです。
デザートイーグルは森の保護に適した銃ですか?
回答
ええ、0.50 AEよりも重いカートリッジがありますが、そのレベルではあまりにも多くの銃があります。
.50 AEの出力レベル付近の重いリボルバーカートリッジには、Desert Eagleのガスアクションが提供するのと同じ種類の反動軽減機能はありません。
確かに重いですが、実際には.500または.460 S&Wマグナムよりも重くなく、反動も少ないです。
スーパーマグナムカートリッジの1つを運ぶ場合、デザートイーグルの.50 AEはおそらくより実用的なものの1つです。
533名無し三等兵
2019/11/11(月) 07:32:35.73ID:zIQu5BsB >>530
デザートイーグルを肯定する意見が多いですね
素早く再装填出来るのも高評価
大きさもM500とかと変わらん
リボルバーは反動軽減できない
他には、44マグナム、10mm、357マグナムで良いという意見もあって興味深い
デザートイーグルを肯定する意見が多いですね
素早く再装填出来るのも高評価
大きさもM500とかと変わらん
リボルバーは反動軽減できない
他には、44マグナム、10mm、357マグナムで良いという意見もあって興味深い
534名無し三等兵
2019/11/11(月) 09:13:43.27ID:r5/ySfhm 高級志向とかターゲットシューティング用の高精度ピストルとかでも無いオートマグを、1000ドル以上出してでも欲しいって奴は稀だろうな
535名無し三等兵
2019/11/11(月) 09:27:55.24ID:zIQu5BsB だいぶ前だけど新オートマグの予約者は1000名越えてた
これが多いか少ないか今何人かはしらないけど
これが多いか少ないか今何人かはしらないけど
536名無し三等兵
2019/11/11(月) 09:46:28.78ID:jqE31Jlp >>533
>デザートイーグルを肯定する意見が多いですね
肯定的
KyRock(質問者)、Rembrandt、NG VI、brnmuenchow、Loosedhorse、
BADUNAME37、lobo9er、rogertc1bc1023、Beyondallreason、
Lord Palmerston、captain awesome、10mmluver、quicktoevil、
Fresnokid
否定的
redbullitt、suemarkp、remingtondude58、chris in va、Gryffydd、
ColtPythonElite、jawn、Harley Quinn、Prion、460Shooter、
treetop_66、Lucky Derby、mgregg85、DFW1911、Mainsail、
awgrizzly、mes227、Axel Larson、Remo223、Shadow 7D、
Billy Shears、redbullitt、blackspyder、nwilliams、draxxusx、
rcmodel、Guy de Loimbard、DennisRL、Dr.Rob、Trisha
>デザートイーグルを肯定する意見が多いですね
肯定的
KyRock(質問者)、Rembrandt、NG VI、brnmuenchow、Loosedhorse、
BADUNAME37、lobo9er、rogertc1bc1023、Beyondallreason、
Lord Palmerston、captain awesome、10mmluver、quicktoevil、
Fresnokid
否定的
redbullitt、suemarkp、remingtondude58、chris in va、Gryffydd、
ColtPythonElite、jawn、Harley Quinn、Prion、460Shooter、
treetop_66、Lucky Derby、mgregg85、DFW1911、Mainsail、
awgrizzly、mes227、Axel Larson、Remo223、Shadow 7D、
Billy Shears、redbullitt、blackspyder、nwilliams、draxxusx、
rcmodel、Guy de Loimbard、DennisRL、Dr.Rob、Trisha
537名無し三等兵
2019/11/11(月) 09:47:34.47ID:jqE31Jlp 威力はあるけど重すぎるしグリップでかすぎって意見が多いな
538名無し三等兵
2019/11/11(月) 09:50:01.32ID:cmBJEaEM539名無し三等兵
2019/11/11(月) 09:50:55.82ID:jqE31Jlp540名無し三等兵
2019/11/11(月) 09:52:35.02ID:jqE31Jlp541名無し三等兵
2019/11/11(月) 09:52:35.44ID:jqE31Jlp542名無し三等兵
2019/11/11(月) 09:53:15.50ID:cmBJEaEM 基本的に
熊対策にマグナムリボルバー
なんて言ってる時点で
アホだろソイツは
だからな
熊対策にマグナムリボルバー
なんて言ってる時点で
アホだろソイツは
だからな
543名無し三等兵
2019/11/11(月) 09:54:13.90ID:jqE31Jlp デザートイーグル腰から下げてそんなこと言われてもw
544名無し三等兵
2019/11/11(月) 09:54:40.65ID:hEazql2S DEって何の目的で開発されたの?単に、オートマグや
ウィルディーを上回るため?
熊相手じゃ、びびってグリップがちゃんとできないから、
ジャムること間違いなし。
ウィルディーを上回るため?
熊相手じゃ、びびってグリップがちゃんとできないから、
ジャムること間違いなし。
545名無し三等兵
2019/11/11(月) 09:55:31.36ID:A+dRN1hl >>538
> リボルバーと違って金かけて新規開発しても好き者しか買わないってのが
> 最大のハードルだろうね
いや、マグナムリボルバーも好き者しか買わないだろ
しかも命よりも金ケチって安物ルガー買う連中ですよ
好き者というよりアホかも
> リボルバーと違って金かけて新規開発しても好き者しか買わないってのが
> 最大のハードルだろうね
いや、マグナムリボルバーも好き者しか買わないだろ
しかも命よりも金ケチって安物ルガー買う連中ですよ
好き者というよりアホかも
546名無し三等兵
2019/11/11(月) 09:56:52.39ID:jqE31Jlp547名無し三等兵
2019/11/11(月) 09:58:21.86ID:jqE31Jlp548名無し三等兵
2019/11/11(月) 10:17:58.33ID:jqE31Jlp つかルガーは安価な実用品買いたいって層もいるけど、
カスタムのベースとしても人気あるからそれなりの金かけて
弄ったりサードパーティのパーツ組み込んで遊ぶのが定番やん
カスタムのベースとしても人気あるからそれなりの金かけて
弄ったりサードパーティのパーツ組み込んで遊ぶのが定番やん
549名無し三等兵
2019/11/11(月) 10:20:19.76ID:aPpKvqGr 手に合うならともかく、手に合わないならわざわざデカすぎるマグナムオートを対熊護身用に持ち歩く奴はいない
反動が多少強かろうとしっかり握って初弾を叩き込めるなら構わんだろう
グリップを手に合わせれば、実用的なレベルまでリコイル軽減可能だそうだし
反動が多少強かろうとしっかり握って初弾を叩き込めるなら構わんだろう
グリップを手に合わせれば、実用的なレベルまでリコイル軽減可能だそうだし
550名無し三等兵
2019/11/11(月) 10:25:14.66ID:A+dRN1hl551名無し三等兵
2019/11/11(月) 10:26:57.29ID:A+dRN1hl552名無し三等兵
2019/11/11(月) 10:34:37.26ID:jqE31Jlp >>550
ガン誌がガン誌がって英語読めないの?
ガン誌がガン誌がって英語読めないの?
554名無し三等兵
2019/11/11(月) 10:59:58.32ID:jqE31Jlp >>550
あと「金ないから」てのも文字通り貧困だからじゃなくて、
ベアプロテクション用にわざわざ大金払う気はない、
てニュアンスもあんだよね
つかルガーレッドホークとS&W629は実売900ドルくらいでそんなに大差ないし
あと「金ないから」てのも文字通り貧困だからじゃなくて、
ベアプロテクション用にわざわざ大金払う気はない、
てニュアンスもあんだよね
つかルガーレッドホークとS&W629は実売900ドルくらいでそんなに大差ないし
555名無し三等兵
2019/11/11(月) 11:19:51.09ID:wKQ77o8M どうしたトーラス基地外
「ハンドガンなんか持ち歩くのはバカ」が「デザートイーグルが肯定されてるぞやーいやーい」
に化けてるぜ
まあグロックもトーラスもオートもお前にはどうでもいいことで、
基地外踊りしてみんなにけなされりゃ嬉ション撒き散らして昇天できる変態なんだろうけど
「ハンドガンなんか持ち歩くのはバカ」が「デザートイーグルが肯定されてるぞやーいやーい」
に化けてるぜ
まあグロックもトーラスもオートもお前にはどうでもいいことで、
基地外踊りしてみんなにけなされりゃ嬉ション撒き散らして昇天できる変態なんだろうけど
556名無し三等兵
2019/11/11(月) 11:20:39.78ID:r5/ySfhm お守りにそんな金使うより、メインアームのライフルのカスタムに金使うよな、普通は
その点でも、買いっ放しでいいリボルバーのほうがどちらかというと選ばれやすいだろうね、中古品も豊富だし
その点でも、買いっ放しでいいリボルバーのほうがどちらかというと選ばれやすいだろうね、中古品も豊富だし
557名無し三等兵
2019/11/11(月) 11:24:15.29ID:SbmkqcyC サイクルの信頼性はあがっても、長い薬莢の引っかかりやすさは物理問題だしなあ…
558名無し三等兵
2019/11/11(月) 11:44:41.46ID:HMqf33EA >>557
そりゃあしょーがないっすね
DE50なんかはファクトリーロードが高いからリローダーも多いだろうし
JHP等の弾頭の問題やセットする深さやクリンプ具合でもって
マグナムの強烈なリコイルで弾丸がマガジン内部でノーズダイブしたり
弾頭が薬莢内で前後に動いたりしてジャムの要因になるんだから
その点でもマグナムオートは難しいよね
そりゃあしょーがないっすね
DE50なんかはファクトリーロードが高いからリローダーも多いだろうし
JHP等の弾頭の問題やセットする深さやクリンプ具合でもって
マグナムの強烈なリコイルで弾丸がマガジン内部でノーズダイブしたり
弾頭が薬莢内で前後に動いたりしてジャムの要因になるんだから
その点でもマグナムオートは難しいよね
560名無し三等兵
2019/11/11(月) 11:58:49.88ID:jqE31Jlp561名無し三等兵
2019/11/11(月) 12:06:43.43ID:HMqf33EA ルガーは強度に劣るサイドプレートのS&Wより丈夫なフレーム設計であるが
一般的に言って鋳造より鍛造のが強度は高いつーことで
両者引き分けとも言えまいか
一般的に言って鋳造より鍛造のが強度は高いつーことで
両者引き分けとも言えまいか
562名無し三等兵
2019/11/11(月) 12:28:04.16ID:AhCkO+o/ 何なんだ突然?
563名無し三等兵
2019/11/11(月) 12:35:01.95ID:A+dRN1hl >>554
熊対策にそこまで金を使う必要がない
俺もそうは思うよ
流石にそこまでマグナムリボルバー信者も馬鹿ではないと
重さを上げて言えば昔のガン紙の記事で
M19かM29か忘れたが
若い警官は見栄えで6インチを下げたがる
だが、すぐに重さに値を上げて4インチ以下に交換するーとね
マグナムリボルバーも決して軽くて携帯性操作性が快適というわけではない
結局、オートとリボルバーの問題と一緒で好みか、その人の感性に合うかどうかだよね
熊対策にそこまで金を使う必要がない
俺もそうは思うよ
流石にそこまでマグナムリボルバー信者も馬鹿ではないと
重さを上げて言えば昔のガン紙の記事で
M19かM29か忘れたが
若い警官は見栄えで6インチを下げたがる
だが、すぐに重さに値を上げて4インチ以下に交換するーとね
マグナムリボルバーも決して軽くて携帯性操作性が快適というわけではない
結局、オートとリボルバーの問題と一緒で好みか、その人の感性に合うかどうかだよね
564名無し三等兵
2019/11/11(月) 12:49:31.48ID:h2wyqLmt いやもうそんな事はどうでもよくて、クリティカル野郎がスピアー野郎に大変身したのがショックですよホント
565名無し三等兵
2019/11/11(月) 15:02:07.35ID:czZQjdbu >535
旧オートマグの総生産数って7000挺くらいじゃなかったかな?(うろ覚えw)
ぐぐってもちょっと見当たらなかったから、なんとも言えないけど…
>>544
>DEって何の目的で開発されたの?
一言で言えば、設計者側のロマンじゃないの?
確か「マグナム・イーグル」の基礎設計が1979年頃だから、色々温めていた設計者のアイデアを、オートマグの失敗を踏まえ「マグナムオートに盛り込もう」と一念発起したとか。
あの頃は色々なハンドキャノンのベンチャービジネスがチャンスになるというムーブメントが米国にはあったんだろうな…と。
その中でモノに出来たプロジェクトと、立ち消えて行ったアイデアとか色々あったんだろう…マグナムオートに限った話じゃなくて。
でもそういう残り火みたいのが燻っていて、20世紀末から21世紀初頭にかけてまた再燃したりね。
旧オートマグの総生産数って7000挺くらいじゃなかったかな?(うろ覚えw)
ぐぐってもちょっと見当たらなかったから、なんとも言えないけど…
>>544
>DEって何の目的で開発されたの?
一言で言えば、設計者側のロマンじゃないの?
確か「マグナム・イーグル」の基礎設計が1979年頃だから、色々温めていた設計者のアイデアを、オートマグの失敗を踏まえ「マグナムオートに盛り込もう」と一念発起したとか。
あの頃は色々なハンドキャノンのベンチャービジネスがチャンスになるというムーブメントが米国にはあったんだろうな…と。
その中でモノに出来たプロジェクトと、立ち消えて行ったアイデアとか色々あったんだろう…マグナムオートに限った話じゃなくて。
でもそういう残り火みたいのが燻っていて、20世紀末から21世紀初頭にかけてまた再燃したりね。
566名無し三等兵
2019/11/11(月) 15:23:33.52ID:czZQjdbu >お守りにそんな金使うより、メインアームのライフルのカスタムに金使うよな、普通は
高級ライフルはさておき、マグナムリボルバーよりライフルの方が安いんじゃないか?
銃所持の敷居が高い日本と違って、米国では猟銃は日用品感覚で、「ボーリングフォーコロンバイン」冒頭でMムーアが
「今、銀行に口座を作ると盛れなく、こんな素晴らしいライフルが貰えちゃうんですよ♪」とか紹介していたから。
実用の狩猟ライフル銃のグルーピングが2.0MOAって話だから、普通に弾さえ出れば、そんなに精密無比に工作されてなくても使用に耐えるんだろう。
ライフルをカスタムして金かけていくのは、釣り具とか車につぎ込んでいく様な趣味の範囲なんだろうな…多分。
嵩張る安い実用ショットガンを持ち歩くか、ちょっと高いけど身に着けてベアプロテクションに安心なハンドキャノンで、
フィールドでの活動に対してユーティリティ性の向上にエクストラフィー払うとか、そこは人其々の判断基準があるんじゃない?
高級ライフルはさておき、マグナムリボルバーよりライフルの方が安いんじゃないか?
銃所持の敷居が高い日本と違って、米国では猟銃は日用品感覚で、「ボーリングフォーコロンバイン」冒頭でMムーアが
「今、銀行に口座を作ると盛れなく、こんな素晴らしいライフルが貰えちゃうんですよ♪」とか紹介していたから。
実用の狩猟ライフル銃のグルーピングが2.0MOAって話だから、普通に弾さえ出れば、そんなに精密無比に工作されてなくても使用に耐えるんだろう。
ライフルをカスタムして金かけていくのは、釣り具とか車につぎ込んでいく様な趣味の範囲なんだろうな…多分。
嵩張る安い実用ショットガンを持ち歩くか、ちょっと高いけど身に着けてベアプロテクションに安心なハンドキャノンで、
フィールドでの活動に対してユーティリティ性の向上にエクストラフィー払うとか、そこは人其々の判断基準があるんじゃない?
567名無し三等兵
2019/11/11(月) 15:33:28.17ID:czZQjdbu >見栄えで6インチを下げたがる…だが、すぐに重さに値を上げて
体の中心線に近いチェストホルスターに吊るせば案外、重くて長いハンドキャノン携帯でも負担は軽減される。
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcRNqrbsy0mqr2sPXExz_lqkTuejq59om1kdUwclF4SLU228cwns
思うに、腰や脇下などの身体の片側一方にホルスターを吊るのが体の負担になって来るんじゃないかな?
(まあ左右で重さのバランスは釣り合わせるのだろうケド…)
体の中心線に近いチェストホルスターに吊るせば案外、重くて長いハンドキャノン携帯でも負担は軽減される。
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcRNqrbsy0mqr2sPXExz_lqkTuejq59om1kdUwclF4SLU228cwns
思うに、腰や脇下などの身体の片側一方にホルスターを吊るのが体の負担になって来るんじゃないかな?
(まあ左右で重さのバランスは釣り合わせるのだろうケド…)
568名無し三等兵
2019/11/11(月) 15:51:43.50ID:wHeJwCiB >>567
ダイジロー氏曰く、銃を携帯する場合は体の左右のバランスをしっかり取らないと
どちらかに体が傾いたり、違和感を感じたりするそうだ。ダイジロー氏本人も携帯
電話を買い替えた時、重量のバランスが悪くなってわざわざ前の携帯電話に戻した
というエピソードがある。
ダイジロー氏曰く、銃を携帯する場合は体の左右のバランスをしっかり取らないと
どちらかに体が傾いたり、違和感を感じたりするそうだ。ダイジロー氏本人も携帯
電話を買い替えた時、重量のバランスが悪くなってわざわざ前の携帯電話に戻した
というエピソードがある。
570名無し三等兵
2019/11/11(月) 16:22:08.98ID:XYKTXQgD >>561
ルガーは安いから人気だけど内部パーツが鋳物のフレームをゴリゴリ摩耗させるので実はコスパ悪い
ルガーもそれを理解しててマグナム系の6インチモデルなんてバレルを伸ばすために鍛鉄の銃身をねじ込ん出るから不格好なデザインになってる
ルガーは安いから人気だけど内部パーツが鋳物のフレームをゴリゴリ摩耗させるので実はコスパ悪い
ルガーもそれを理解しててマグナム系の6インチモデルなんてバレルを伸ばすために鍛鉄の銃身をねじ込ん出るから不格好なデザインになってる
571名無し三等兵
2019/11/11(月) 17:16:18.61ID:wKQ77o8M572名無し三等兵
2019/11/11(月) 17:22:00.18ID:v46ntWDS573名無し三等兵
2019/11/11(月) 17:48:16.24ID:czZQjdbu >セルフディフェンスは人それぞれだけど
キャリーガンを二挺選ぶなら、俺だったらM629-4”とグロック30か36だな…
M69も悪くは無いが、翌々考えれば、4インチでLフレとNフレの大きさにそんなに差はない。
フルサイズのオートとコンパクト程も違わないんじゃないかな?
季節の装やTPOに合せてN-4"のキャリーが難しい場合はサブコンパクトだ。
最早J-38+Pには期待するものはないな…
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcQjoY72AJdkMtQJgss5pn2TEBoU4UoX0khSiPYXRWcG1BrEXbYg
J357-5"を携帯するならN44-4”を選ぶし。
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcQJx6GeN-pQAIAWl2ntL5n8t7swm8RCxNZo5moKaZUe_61J0MpX
キャリーガンを二挺選ぶなら、俺だったらM629-4”とグロック30か36だな…
M69も悪くは無いが、翌々考えれば、4インチでLフレとNフレの大きさにそんなに差はない。
フルサイズのオートとコンパクト程も違わないんじゃないかな?
季節の装やTPOに合せてN-4"のキャリーが難しい場合はサブコンパクトだ。
最早J-38+Pには期待するものはないな…
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcQjoY72AJdkMtQJgss5pn2TEBoU4UoX0khSiPYXRWcG1BrEXbYg
J357-5"を携帯するならN44-4”を選ぶし。
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcQJx6GeN-pQAIAWl2ntL5n8t7swm8RCxNZo5moKaZUe_61J0MpX
574名無し三等兵
2019/11/11(月) 18:03:50.41ID:wHeJwCiB 俺はクリムゾントレースレーザーグリップ付きS&W M642が好きだし、キャリーしたいな。
小型スナブノーズ、軽量アルミ合金フレーム、ハンマーレスDAOトリガー、38スペシャル+P
対応、レーザーグリップ装着とコンシールドキャリーリボルバーとしての機能が一通り備わって
いる。でも、逆を言うとコレ!といった特長が無い。値段も高いしな。安い値段で売ってる通販
業者でも629ドルする。
小型スナブノーズ、軽量アルミ合金フレーム、ハンマーレスDAOトリガー、38スペシャル+P
対応、レーザーグリップ装着とコンシールドキャリーリボルバーとしての機能が一通り備わって
いる。でも、逆を言うとコレ!といった特長が無い。値段も高いしな。安い値段で売ってる通販
業者でも629ドルする。
575名無し三等兵
2019/11/11(月) 21:57:01.14ID:czZQjdbu >>530のURL先のフォーラムの1頁目の機械翻訳から2つの意見をピックアップ
>私は大きな男です(6'3 "と210ポンド)が、デザートイーグルを扱った後、所有する銃のリストからそれを越えました。
>グリップが非常に大きくて、手に負えないくらい気まずく感じました。
>しっかりと握り、それでもストレスの高い状況で物事を操っています。
>私は定期的にフルパワーの負荷で片手で460等を撮影しますが、Xフレームリボルバーの優れたゴム製グリップは推測しています
>それにはたくさんのことがあります。
>まだやっていないなら試してみてください。
460シューター 、 2011年3月22日
#18
>.44にDeagleを持っている友人がいます。
>私がこれまでに扱った中で最も信頼性の低いSA。 3〜4等の頻度でクリーニングする必要があります。
>彼はそのことを愛していますが、それでも彼はそれがクールに見えること以外の本当の目的を果たさないことを認めています。
>彼の森の銃はS&W 629です。
>このクラスのキャリバーが必要な場合は、高品質のリボルバーを入手してください。 それははるかに良くなります。
>セミオートが必要な場合は、10mmのフレーバーを入手してください。
ラッキーダービー 、 2011年3月22日
#21
もうこれだけで十分でしょう…あとデザートイーグルをDEと略す事はあるけど、
向こうじゃ「Deagle」(ディーグル?)って愛称なのかな?
>私は大きな男です(6'3 "と210ポンド)が、デザートイーグルを扱った後、所有する銃のリストからそれを越えました。
>グリップが非常に大きくて、手に負えないくらい気まずく感じました。
>しっかりと握り、それでもストレスの高い状況で物事を操っています。
>私は定期的にフルパワーの負荷で片手で460等を撮影しますが、Xフレームリボルバーの優れたゴム製グリップは推測しています
>それにはたくさんのことがあります。
>まだやっていないなら試してみてください。
460シューター 、 2011年3月22日
#18
>.44にDeagleを持っている友人がいます。
>私がこれまでに扱った中で最も信頼性の低いSA。 3〜4等の頻度でクリーニングする必要があります。
>彼はそのことを愛していますが、それでも彼はそれがクールに見えること以外の本当の目的を果たさないことを認めています。
>彼の森の銃はS&W 629です。
>このクラスのキャリバーが必要な場合は、高品質のリボルバーを入手してください。 それははるかに良くなります。
>セミオートが必要な場合は、10mmのフレーバーを入手してください。
ラッキーダービー 、 2011年3月22日
#21
もうこれだけで十分でしょう…あとデザートイーグルをDEと略す事はあるけど、
向こうじゃ「Deagle」(ディーグル?)って愛称なのかな?
576名無し三等兵
2019/11/11(月) 23:21:09.82ID:XYKTXQgD クマ対策にライフル持ち歩くけとか言ってるバカがいるけど生活でそんなでかいものを持ち歩くとかやってらんねーよ
伐採業者なんてチェーンソーとか担いてるんだぜ
ライフルも一緒に担ぐなんてありえなくて鼻で笑うわw
何がウイルディだよ、売ってねー銃を妄想で持ち上げてんじゃねーよ
伐採業者なんてチェーンソーとか担いてるんだぜ
ライフルも一緒に担ぐなんてありえなくて鼻で笑うわw
何がウイルディだよ、売ってねー銃を妄想で持ち上げてんじゃねーよ
577名無し三等兵
2019/11/11(月) 23:35:15.69ID:lRykUrB5 >>576
実際どうなんだろう?とググってみたら「林業従事者セット」の00ゲージ?のフィギュアに、チェーンソーマン?の隣にライフルマンがいて真顔になったわ
わざわざ専門で用意するなんて、人件費がヤバそう
実際どうなんだろう?とググってみたら「林業従事者セット」の00ゲージ?のフィギュアに、チェーンソーマン?の隣にライフルマンがいて真顔になったわ
わざわざ専門で用意するなんて、人件費がヤバそう
578名無し三等兵
2019/11/12(火) 00:27:19.92ID:esVuDIo4 マグナムリボルバーは新製品が登場してるが、マグナムオートはどうなんだ?
リニューアル版のオートマグ以外に近年発表された物を知らないんだが
あと、オートとリボルバーはそれぞれに特徴、長所、短所があって、弾丸を発射する機械として一方が他方に圧倒的優位に立つ訳ではない
オート厨はせめて『深夜プラス1』を読んで出直すように
リニューアル版のオートマグ以外に近年発表された物を知らないんだが
あと、オートとリボルバーはそれぞれに特徴、長所、短所があって、弾丸を発射する機械として一方が他方に圧倒的優位に立つ訳ではない
オート厨はせめて『深夜プラス1』を読んで出直すように
580名無し三等兵
2019/11/12(火) 02:02:56.91ID:8rEEqqsV コンバットオートは色々改良の余地を残しているが、リボルバーは完成している。
マグナムリボルバーの場合は概ね新弾薬のレシピだな…パワーの効率性。
オートの方は、まだ安全性と即応性に改良の余地が残されているって事…。
グロックタイプのプリコックDAO/LSAにしても、安全性と即応性の兼ね合いでの妥協の産物のバランスでしかないからね。
極めれば1911のコック&ロックには敵わないが、安全性の為にオートの優位性を棄ててるんだよ。
それでもリボルバーより使われるのは、装弾数や再装填のメリットがリボルバーよりも上回っているから。
だからって訳じゃないけど、リボルバーの強味は結局、弾薬のパワーなんだよ。
新型マグナムオートが出て来ないのは、恐らくデザートイーグルを超えるアイデアが出ないからかもな。
そのデザートイーグルも『扱った中で最も信頼性の低いSA』とか『クールに見えること以外の本当の目的を果たさない』とか言われちゃうんだぜ?
6'3 "と210ポンド(190cm 95kg)の大男から『しっかりと握らないと、グリップが非常に大きくて、手に負えない』『ストレスの高い状況で正確に操れない』とか言われる始末。
460S&Wを片手で楽々撃てる男がだよ?
マグナムリボルバーの場合は概ね新弾薬のレシピだな…パワーの効率性。
オートの方は、まだ安全性と即応性に改良の余地が残されているって事…。
グロックタイプのプリコックDAO/LSAにしても、安全性と即応性の兼ね合いでの妥協の産物のバランスでしかないからね。
極めれば1911のコック&ロックには敵わないが、安全性の為にオートの優位性を棄ててるんだよ。
それでもリボルバーより使われるのは、装弾数や再装填のメリットがリボルバーよりも上回っているから。
だからって訳じゃないけど、リボルバーの強味は結局、弾薬のパワーなんだよ。
新型マグナムオートが出て来ないのは、恐らくデザートイーグルを超えるアイデアが出ないからかもな。
そのデザートイーグルも『扱った中で最も信頼性の低いSA』とか『クールに見えること以外の本当の目的を果たさない』とか言われちゃうんだぜ?
6'3 "と210ポンド(190cm 95kg)の大男から『しっかりと握らないと、グリップが非常に大きくて、手に負えない』『ストレスの高い状況で正確に操れない』とか言われる始末。
460S&Wを片手で楽々撃てる男がだよ?
581名無し三等兵
2019/11/12(火) 02:17:17.10ID:OcUojwBT >>568
カバンでいいとおもうんだけど、携帯するなら後ろ腰が楽でしょ
https://i0.wp.com/blog.cheaperthandirt.com/wp-content/uploads/2018/04/SOBholster-copy.jpg
カバンでいいとおもうんだけど、携帯するなら後ろ腰が楽でしょ
https://i0.wp.com/blog.cheaperthandirt.com/wp-content/uploads/2018/04/SOBholster-copy.jpg
583名無し三等兵
2019/11/12(火) 03:26:38.39ID:GFBuf3Ni584名無し三等兵
2019/11/12(火) 04:47:47.56ID:OcUojwBT >>583
ウイルディくんかな?
木こりは一例だよ
レジャーならキャンプ、フィッシング、ハイキング
山に暮らす地元民のちょっとしたお出かけに屋外作業などなど
それにクマとの遭遇はごく稀なレアケースで、そのために重たくて嵩張るライフル持つぐらいなら、まだベアスプレーのほうが現実的だよ
しかしクマ以外の野生動物や頭のおかしい人間の危険もあるから拳銃がトータルバランスで優れていて、クマも撃退できるからマグナムって話なのな
ちなみに「僕は金があるからウイルディ!」なんてミリ雑誌で気に入った銃を思いつきで上げるのはやめようね
製造元に注文して購入する趣味銃で日常で使える銃じゃないよ
ウイルディくんかな?
木こりは一例だよ
レジャーならキャンプ、フィッシング、ハイキング
山に暮らす地元民のちょっとしたお出かけに屋外作業などなど
それにクマとの遭遇はごく稀なレアケースで、そのために重たくて嵩張るライフル持つぐらいなら、まだベアスプレーのほうが現実的だよ
しかしクマ以外の野生動物や頭のおかしい人間の危険もあるから拳銃がトータルバランスで優れていて、クマも撃退できるからマグナムって話なのな
ちなみに「僕は金があるからウイルディ!」なんてミリ雑誌で気に入った銃を思いつきで上げるのはやめようね
製造元に注文して購入する趣味銃で日常で使える銃じゃないよ
585名無し三等兵
2019/11/12(火) 04:54:18.25ID:GFBuf3Ni いやそこまでクマ対策を無理に力説するとリボルバーの有用性が逆にうさんくさくなるだけなんだ
オート拳銃でも同じことだけどあんなのは対人目的以外には基本お守りにしかならんわけで
その範囲内で利便性を考えたほうがいい
オート拳銃でも同じことだけどあんなのは対人目的以外には基本お守りにしかならんわけで
その範囲内で利便性を考えたほうがいい
587名無し三等兵
2019/11/12(火) 05:24:02.72ID:GFBuf3Ni 山に入るのに頭のおかしい人間対策をマジに考えてるとはさすがに思わないだろw
589名無し三等兵
2019/11/12(火) 06:20:57.95ID:X6u26yjk 攻撃自体はレアだけどフィッシングやハンティングだってガイドは普通に長物持ってるよ
人間の生活圏ではない場所でしかも熊の関心を引きやすい行動だし
http://www.posix.com/AK06/guide.jpg
https://news.orvis.com/images/01-fly-fishing/2014/01-jan/phil2.jpg
https://epicanglingadventure.com/wp-content/uploads/2015/05/alaska-fishing-guide-kg.jpg
https://epicanglingadventure.com/wp-content/uploads/2015/05/alaska-fishing-guide-cb.jpg
人間の生活圏ではない場所でしかも熊の関心を引きやすい行動だし
http://www.posix.com/AK06/guide.jpg
https://news.orvis.com/images/01-fly-fishing/2014/01-jan/phil2.jpg
https://epicanglingadventure.com/wp-content/uploads/2015/05/alaska-fishing-guide-kg.jpg
https://epicanglingadventure.com/wp-content/uploads/2015/05/alaska-fishing-guide-cb.jpg
590名無し三等兵
2019/11/12(火) 06:55:26.58ID:syXOlAj1591名無し三等兵
2019/11/12(火) 07:01:39.57ID:syXOlAj1 キャンプや山小屋だってサイトの管理人がライフルを持ってたりするから
ハイカーはトレイルで一般的な注意守るだけで済むとかあるわけで
で、地元民の活動の場合、どう安全確保するかなんて
それこそケースバイケースとしか
ハイカーはトレイルで一般的な注意守るだけで済むとかあるわけで
で、地元民の活動の場合、どう安全確保するかなんて
それこそケースバイケースとしか
592名無し三等兵
2019/11/12(火) 08:17:07.41ID:8rEEqqsV >山に入るのに頭のおかしい人間対策をマジに考えてるとはさすがに思わないだろw
つ『クマ以外の野生動物や頭のおかしい人間の危険もあるから拳銃がトータルバランスで優れていて、クマも撃退できるからマグナムって話なの』
→拳銃がトータルバランスで優れていて…マグナムだから
→マグナムがトータルバランスで優れていて
この汎用性がマグナムリボルバーの魅力だよね。
対人用途では圧倒的威力を発揮する44Magは「イザとなったらグリズリーも倒せる」位に思った方がいい。
9パラなどの普遍的拳銃弾に比べれば、その気になれば射程もあるし、「3m3発3秒」のドクトリンに照らせば一発で済む。
集団戦闘なら多弾数、タイマン勝負ならマグナムってセオリーもある。
つ『クマ以外の野生動物や頭のおかしい人間の危険もあるから拳銃がトータルバランスで優れていて、クマも撃退できるからマグナムって話なの』
→拳銃がトータルバランスで優れていて…マグナムだから
→マグナムがトータルバランスで優れていて
この汎用性がマグナムリボルバーの魅力だよね。
対人用途では圧倒的威力を発揮する44Magは「イザとなったらグリズリーも倒せる」位に思った方がいい。
9パラなどの普遍的拳銃弾に比べれば、その気になれば射程もあるし、「3m3発3秒」のドクトリンに照らせば一発で済む。
集団戦闘なら多弾数、タイマン勝負ならマグナムってセオリーもある。
594名無し三等兵
2019/11/12(火) 09:40:59.45ID:6QAFk9iB 相手がボディアーマー着たキチガイや熊なら?
グロックじゃ無理
マグナムリボルバーじゃないと
グロックじゃ無理
マグナムリボルバーじゃないと
595名無し三等兵
2019/11/12(火) 10:47:48.92ID:RiAlB7vt 長物もつのは当然、「それに加えて」ハンドガンって話をいまだに理解しないトーラス厨房はマジ基地
ベアプロテクション用のハンドガンは? ってフォーラムが存在してあーだこーだ言ってる時点で
実際にキャリーしてる人間がいるのは厳然たる事実
それを見ないトーラスはバカ
ベアプロテクション用のハンドガンは? ってフォーラムが存在してあーだこーだ言ってる時点で
実際にキャリーしてる人間がいるのは厳然たる事実
それを見ないトーラスはバカ
597名無し三等兵
2019/11/12(火) 12:15:44.25ID:D631AERy >>596
ガイドいればガイドに頼るし、地元民同士で役割分担することもある
アラスカ行ったことあるけど、ライフルなんて嵩張るから使わない!なんて大嘘
少人数の活動とか、歩き多いとかライフル持っていけない状況もあるってだけ
そういう時どうするかもそれこそ人によっていろいろだけど
何回いろんな人に説明されればわかるんだよ
ガイドいればガイドに頼るし、地元民同士で役割分担することもある
アラスカ行ったことあるけど、ライフルなんて嵩張るから使わない!なんて大嘘
少人数の活動とか、歩き多いとかライフル持っていけない状況もあるってだけ
そういう時どうするかもそれこそ人によっていろいろだけど
何回いろんな人に説明されればわかるんだよ
598名無し三等兵
2019/11/12(火) 12:26:25.04ID:syXOlAj1 >>583の話も同じ
みんなが武装する必要なんかないし、現実的にはいつも肌身離さず
ぶっ放せるようにしてる、よく言えば用心深い、悪く言えば心配性の人の方が少数
とりあえずクマ出たときのために荷物にライフル入れて車に置いとくなんてよく聞く話
みんなが武装する必要なんかないし、現実的にはいつも肌身離さず
ぶっ放せるようにしてる、よく言えば用心深い、悪く言えば心配性の人の方が少数
とりあえずクマ出たときのために荷物にライフル入れて車に置いとくなんてよく聞く話
599名無し三等兵
2019/11/12(火) 12:30:31.67ID:VgkHSyxY600名無し三等兵
2019/11/12(火) 12:34:04.80ID:VgkHSyxY >>595
頭おかしいのかな
マグナムリボルバー信者は
熊対策には
マグナムリボルバー最高
マグナムリボルバー無敵
けど、現実はマグナムリボルバーなんぞアメリカの一部のハンターがいってるだけで、日本でもアジアでもアフリカでも需要がない
頭おかしいのかな
マグナムリボルバー信者は
熊対策には
マグナムリボルバー最高
マグナムリボルバー無敵
けど、現実はマグナムリボルバーなんぞアメリカの一部のハンターがいってるだけで、日本でもアジアでもアフリカでも需要がない
601名無し三等兵
2019/11/12(火) 12:35:26.12ID:VgkHSyxY602名無し三等兵
2019/11/12(火) 12:35:51.44ID:D631AERy >>599
どうしてここまでバカなの、お前
どうしてここまでバカなの、お前
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★5 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 【硬貨】500円だと思ったら「500ウォンが入っていた」価値は約10分の1 全国で飲食店などで“500ウォントラブル”相次いで報告 [ぐれ★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ157
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら突発配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
- 日中戦争起きたら5日で自衛隊壊滅するらしい。じゃあ徴兵も無いし、俺等が必死になって反対してやる理由なくね? [237216734]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ156
- 【高市悲報】ネトウヨ「社会主義になったら全員働かなくなる」 マルクス「何も分かってなくて草」 [762037879]
