端的に言うと銃というのは弾丸を発射するプラットフォームに過ぎない。
その銃の目的と、目的に見合う威力が重要だ。そして威力と目的に釣り合うサイズ。
CCWの観点からオートはリボより小型化に適していて威力や火力(装弾数)も見合っている。
マグナムは威力は大きいが、適度に銃身長が伴わないと効果が担保されない訳だ。

そういう観点から行くと、CCWならコンパクトオート、フルサイズなら44マグナムの4インチだよ。
357はオープンキャリーのLC用途には適しているが、サイズと威力、装弾数的には最早中途半端。
パイソンをキャリーするならフルサイズの軍用オートの方が頼もしく感じる。

中折れ式は趣はあっても、構造から来る形状イメージに貧弱さを、どうしても感じてしまう。
中折れ式で、サイズ、銃弾威力の兼ね合いで納得できるのってNAAミニリボくらいかな…。
同様の理屈{サイズ、銃弾威力、装弾数の兼ね合い}で小型リボの38口径よりはコンパクトオートを選択する方が正解って感じか。

まあ、趣味嗜好性とか置いておいて、理屈で判断した場合の個人的な意見ではね。