もし日本海軍がミッドウェー海戦で勝利してたら、

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2019/10/27(日) 20:34:58.77ID:PvgXjR6j
ノルマンディー上陸作戦は更に遅れ、西ドイツはソ連圏に入ってたかも。
2名無し三等兵
垢版 |
2019/10/27(日) 20:49:21.05ID:hWAiVSsY
もうミッドウェーは諦めろ★3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1567315581/

もうミッドウェーは諦めろ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1443265128/
2019/11/13(水) 14:08:29.61ID:8b23NboE
アメリカを占領してた。
映画にもなった。
2019/11/14(木) 00:19:05.70ID:RwnPme+t
補給と対潜に難があるのは変わらないだろうガダルカナルのような消耗戦を強いられ
赤城加賀蒼龍飛龍は空襲ではなくマリアナの大鳳や翔鶴のように敵潜の雷撃で沈められる
5名無し三等兵
垢版 |
2019/12/02(月) 20:58:21.59ID:Db3FNMLu
3年とたたないうちに、日本軍のミッドウェー守備隊6000名が玉砕してただろう・・・
6名無し三等兵
垢版 |
2019/12/02(月) 22:52:59.75ID:wmM9AQsE
・゜・(つД`)・゜・
7名無し三等兵
垢版 |
2019/12/03(火) 16:44:38.64ID:gXlxNoup
【12.8】 売国海軍の謀略で、流産した帝国空軍
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1575089429/l50
2019/12/03(火) 19:44:27.81ID:37dVIslB
ハワイが堕ちれば、国民が大統領を罷免させて、講和のテーブルを用意させるさ。
長期戦にならずに日本勝利!
ハワイへの輸送に頭を悩ますまでもなく、昭和18年1月、ハワイ条約締結!
2019/12/04(水) 01:50:26.45ID:kO8IjOsG
>>8
朝鮮人みたいな発想だな
10名無し三等兵
垢版 |
2019/12/08(日) 23:53:16.51ID:U4OzRQYQ
間違いなく北海道もロシアに奪われてたな
2019/12/09(月) 09:05:36.90ID:SkgCzrnQ
ミッドウェーがどうなろうとハワイまで占領しようが勝ちの無い戦いなのは変わらん

もしアメリカによるハワイ侵略を阻止できていればアジアへの足がかりが無くなって
米西戦争も起きなかったかもだしハワイやフィリピンの米軍が脅威になる事も無かった
12名無し三等兵
垢版 |
2019/12/09(月) 12:46:31.20ID:ZDPXNxG0
>>11
それはあり得たかもなあ。
2019/12/09(月) 19:39:28.10ID:YPOTjgv7
https://special.sankei.com/f/society/article/20191208/0001.html
14sage
垢版 |
2019/12/11(水) 19:43:31.97ID:l87KZIoz
案外まさかの講和??
15名無し三等兵
垢版 |
2019/12/12(木) 10:17:29.48ID:jDq+9iWd
ハワイを奇襲攻撃しないでインドシナ方面に日本軍が進んでいったら
当時は中立主義のアメリカの参戦は遅れたしやる気も半減
フランスが降伏してイギリスが爆撃されてソ連が襲われてもアメリカは中立を貫いていたからね。

ハワイを奇襲攻撃してアメリカがブチ切れたのが痛恨の一撃。
16名無し三等兵
垢版 |
2019/12/12(木) 10:32:20.14ID:lPNTHqzU
ミ島を攻略できて南雲機動部隊も空母を半数持ち帰れてれば
米軍としては威信をかけてミ島への攻勢を仕掛けたろうから
早期に日本と米軍の間で当時に出せる戦力を尽くして水上戦、空母機動部隊の戦闘が繰り返されたんでないか?
日本海軍はウェーキ島を補給基地、要塞化するとか、ミ島防御のための中間補給地点の増強や中攻、大艇、特設監視艇による哨戒網をミ島の南、東、北と、ウェーキ島、南鳥島までの海域に設けて
集中的に迎撃態勢を敷く

後世の我々からしたら現実世界のソロモンの悲惨な陸海の戦闘よりはマシな艦隊戦闘が見られたかも知らん
17名無し三等兵
垢版 |
2019/12/12(木) 10:36:08.85ID:lPNTHqzU
そもそも米豪遮断とか攻勢終末点の先のソロモン、珊瑚海で戦闘しようという
海軍がお菓子い

ハワイ目前に米海軍主力を引き摺り出すのが目標ならミ島強襲が最前手、アリューシャンすら余計、ソロモン進出は最悪手
18名無し三等兵
垢版 |
2019/12/12(木) 10:43:47.40ID:jDq+9iWd
現在の感覚だと随分と東の方に攻め込んだなというイメージだけど
当時はマーシャル諸島が日本領だったから
ガダルカナル島も南東作戦じゃなくて南西作戦なんだよね
つまりハワイ側から日本側に戻って攻める感覚。

現在では想像できない感覚。
19名無し三等兵
垢版 |
2019/12/12(木) 11:04:25.42ID:lPNTHqzU
ミッドウェー島は東京から4000マイル、サンフランシスコから3000マイル
ハワイから1500マイル、ウェーキ島から1200マイル

ラバウルは東京から4500マイル、ハワイから6000マイル、サンフランシスコから9000マイル

ソロモン諸島なら日本海軍がイニシアティブを取れると思うのは仕方ないか

ウェーキ島とハワイ島が2500マイルだからウェーキ環礁内に重油タンクと補給艦、工作艦、飛行場を置いて800マイルぐらいに監視艇や哨戒機を飛ばせば
ミ島を押さえれば、ハワイ近海で日本海軍艦艇が常時活動出来る感じ?
20名無し三等兵
垢版 |
2019/12/12(木) 12:26:05.64ID:jDq+9iWd
旧日本軍のガダルカナル島への輸送作戦もアメリカ軍では
東京直行便って呼ばれてたよね?
2019/12/12(木) 13:16:14.75ID:CgngQ/Cr
ミッドウェイで完勝してもあちらには未だCVが三隻おるからねぇ。
その上、CVEが就役し始めてるし。英海軍みたいに,足の遅さに目をつぶって使えば十分な戦力
22名無し三等兵
垢版 |
2019/12/12(木) 14:11:48.90ID:7ivsJNod
そもそもどうやれば勝てるのかというところがない
A 瀕死のヨークタウンを真珠湾入港直前までに撃沈するか
B AL作戦をやめて龍驤と四航戦航空機を南雲艦隊へ入れるか
このどちらかしかない
結果
A 双方空母2隻大破、アクタン・ゼロ発生
B 日本側空母1撃沈・空母1大破、アメリカ側空母2撃沈・空母1大破、
AB共通 ミッドウェイ占領。陸攻隊進出により、ハワイは空襲圏内となりキリスィマスィ島が前線兵站基地、中程度以上の修理は西海岸しか不可能
 両軍とも太平洋地域での空母発着可能パイロットをほぼ枯渇(かき集めても200人程度)になり、アメリカでさえ2か月作戦行動不能
 日本はミッドウェイへ兵力と物資輸送を集中させるため、ソロモン・ニューギニア(西端を除く)から撤退して、ビスマルク諸島のみ駐屯
  この地域を占領するにはニューギニア東部のビスマルク海側へどうしても大量輸送しなければならないため、ヴィティアス海峡へ侵入する米豪艦艇と阻止する日本艦艇の間で熾烈な戦闘になる
23名無し三等兵
垢版 |
2019/12/12(木) 22:40:12.82ID:5CR7LyAw
龍驤と四航戦航空機
それに補給空母として後方に瑞鶴を加えれば直掩戦闘機もバンバン補給できて効率が上がったかも。
24名無し三等兵
垢版 |
2019/12/12(木) 23:21:28.97ID:7ivsJNod
>>23
搭乗員の質が悪く、実用機訓練が終わっただけの者を入れて充足していた状況で何をほざいているんだ?

史実±if
南雲部隊 4隻+龍驤(零戦24+2機(たぶん8機ほど六空から借用)と97艦攻3機)+技量が高い4航戦搭乗員−技量が低い他艦搭乗員−輸送中の分解格納六空機
山本部隊 鳳翔+隼鷹(艦内に輸送中の六空機21機(分解せず))
2019/12/12(木) 23:51:32.96ID:CgngQ/Cr
>>19
ミッドウェイが落ちた場合、ハワイ防衛のためアソコはB17の巣になるわな。
史実の南太平洋であんだけ厄介だったアレが三桁代いるところに
虎の子放り込むのは度胸がいるなぁ・・・
26名無し三等兵
垢版 |
2019/12/13(金) 01:17:39.96ID:Q9HcQaz+
クレ 大艇・水偵の巣
ミッドウェー 一式陸攻・3式戦の巣
オアフ・カウアイ P-40・F4Fの巣
モロカイ B-17の巣
2019/12/13(金) 02:01:28.32ID:p/OLkaev
B17はホント厄介だわ。墜ちないわ攻撃力えげつないわで
28名無し三等兵
垢版 |
2019/12/13(金) 02:21:26.09ID:mYFz+vEw
>>24
第一航空隊の燃料断薬補給艦として瑞鶴を使うんだよ!
直掩のゼロ戦を瑞鶴に着陸させて補給、陸用爆弾で攻撃機発進!
29名無し三等兵
垢版 |
2019/12/15(日) 18:00:11.78ID:XWc5tBgU
ミッドウェーより先まで行く燃料も輸送船も部隊の無いだろ
ガ島戦でミッドウェー攻略部隊の一木支隊しか即応部隊がいなかったというのが全てを物語る
30名無し三等兵
垢版 |
2019/12/16(月) 22:04:04.83ID:lyPyNSDe
https://i.imgur.com/Px5Op1U.jpg
結果がどうなっていようが2年後には新型空母に新型戦艦の強大な空母機動部隊に圧倒されるからなあ
日本は勝ってたら改大鳳型数隻ノンビリ作るくらいで 逆に負けたアメリカは更に本気出してエセックス型倍増させてたかも知れない
31名無し三等兵
垢版 |
2019/12/16(月) 22:55:48.32ID:udyQZDH1
仮に勝利していれば間違いなく42年〜43年半ばまでは太平洋において日本軍は自由に攻勢に出られる
問題はそのアドバンテージを生かすことが日本にできるかということになる
日本の国力では上で出ているようなミッドウェーやウェークの拠点化と物資兵力の集積だけで1年やそこらは食い潰すだろう
そこから攻勢に出ていたのではハワイ攻略すら時間が足りない
32名無し三等兵
垢版 |
2019/12/20(金) 19:48:25.84ID:kWsd2WFz
42〜43半ばは太平洋で自由に攻勢か・・・
ミッドウェーで米機動部隊潰したら、戦う相手(艦隊)いないよな。
俺なんか馬鹿だから、何をしていいのかもうワカランかも。
33名無し三等兵
垢版 |
2019/12/21(土) 09:22:44.46ID:TSyXErod
ハワイから近いのでミッドウェー島がガダルカナル島に置き換わるだけかも
34名無し三等兵
垢版 |
2019/12/21(土) 15:12:03.57ID:1DXb5ZVV
海上輸送力をミッドウェーへつぎ込むため、ソロモン・ニューギニア東部・アリューシャンへ補給・戦力投入が不可能になり、撤退
日米英とも1942年10月まで空母部隊を動かすことができず、
制空海権を握られているビスマルク海へ進出できないマッカーサーは苦悩し続ける一方、
B-17の巣となったハワイ諸島へ進出できない山本も、
陸攻の巣となったミッドウェー奪還できないニミッツも、同じハメに

あまり注目されていなかったパルミラ環礁に目を付けた双方が争う羽目になると思われ
35名無し三等兵
垢版 |
2019/12/21(土) 16:57:20.78ID:jdfWk+IV
ミッドウェーは、地積がないから、ミッドウェー海戦時の航空隊以上の規模の航空機数は置けないから、あっという間にすりつぶされるのが目に見えてる。
36名無し三等兵
垢版 |
2019/12/21(土) 20:31:46.25ID:TOlE0MH3
地積の問題もそうだが、そもそも巣にできるほど機数を用意できるかも怪しい
南方から根こそぎ引き抜いて集中させれば一時的にはなんとかなるだろうが、抑止力ならともかく
航空戦ともなれば消耗も激しくなるだろうし機数を維持できるとは思えない
ただでさえB-17のように防御力の高い機体じゃないんだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況