>>324
 指摘も何も… スリガオのお話ですね。私は照射射撃については特に否定も肯定もしていませんよ。
 それに0301とは未だオルデンドルフ艦隊主力との砲戦開始前のお話になりますよね。
 >>256でも書いているように山城の照明弾使用の有無話は後部砲塔が注水で使用不能になった後、
オルデンドルフ艦隊主力との砲戦になったあとのことを書いているのです。
 良くお読みになればお分かりになる筈ですよ。

 正直言うと「グラント」被弾の件はもしかしたら照明弾使用も疑ったのですが、
この時手元の資料では照明弾の使用を確認できないのです。
 15cm砲照明弾の近距離作動限界は7,500m。
 「グラント」等は0404に約5,600mで雷撃した後反転し、0407に最初の命中弾を受けています。
 反転してすぐ30ノットで退却しても作動限界の関係で一応は使用可能だったのではないかとも思うのですよ。
 ただ主砲はもっと遠くの巡洋艦を撃っていたようですからその手前の駆逐艦に照明弾を撃つことを忌避したのかも知れません。