新・戦艦スレッド 97cm砲

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/10/27(日) 22:57:50.41ID:LI5dc9RC
戦艦の元祖ロイヤル・サブリンから

最後の戦艦ヴァンガードまで

+未成・計画艦も

色々語りませう

ワッチョイ導入禁止

前スレ
新・戦艦スレッド 96cm砲
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1570978149/

ワッチョイスレ
新・戦艦スレッド 1cm砲ワッチョイ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1570617044/
2019/11/10(日) 23:56:28.19ID:yw/gCm0C
>>908
ファクトは米英中のポツダム宣言受諾の無条件降伏
シナに頭下げたんだけど
2019/11/11(月) 00:19:06.42ID:zo0DAWpx
>>915
この老齢巡洋艦って要するに練習巡洋艦としての運用を想定して除外されたんかな?
2019/11/11(月) 07:25:13.40ID:LoKnPm7/
別にスピードおそいだけなんだから魔改造すれば余裕で実践に耐えれそうなんだがな
2019/11/11(月) 07:42:41.77ID:uNOdGWeK
>>924
違うんじゃないかな
と、いうか同じ国の砲でも違うケースがあったような
拳銃のそれとおなじように、発射された砲弾が不発だった場合
それ調べて、かつ敵砲のデータがあれば特定までいけたはず
2019/11/11(月) 07:54:40.58ID:9JhUXlyZ
>>913
40cmが上限じゃなく16インチ(約406mm)が上限だから41cmでも許容範囲とされた(完成している長門の既得権)
わざわざ「4mmデカいから違反です新しい大砲開発してください」と言ったらまとまる物もまとまらなくなるんでそれを避けた様子でもある
2019/11/11(月) 07:57:54.56ID:uNOdGWeK
>>932
魔改造するより、廃艦にして代艦を建造したほうがいいんじゃないか、という話にならないかそれ
無論、国情が許すなら、だけど
2019/11/11(月) 08:07:31.45ID:IAhy6LAD
巡洋艦の主砲が8inchになった時に20センチ砲だと3ミリ小さい!と言って作り直しましたな
2019/11/11(月) 08:08:51.07ID:dFag9FOq
条約明けは新艦建造やほかの既存艦の改修整備でドックの手配もままならんのに
そこに旧式戦艦の代替艦建造なんてどうやってぶっこむんだよ
少しは史実の建造計画調べたうえで物言えや
2019/11/11(月) 08:14:17.24ID:uNOdGWeK
>>937
条約では代艦建造が認められていたので
戦艦の代艦建造も、かなりの老朽艦対象ならオッケーだったでしょ
もっとも、上のレスは練習巡の話だが
2019/11/11(月) 09:07:52.02ID:QkXdVVx4
>>930
ファクトは個々の事象について是々非々で見なければならない
負けた側にも正しかった点や評価できる点、敗北を遠退かせる行為は必ずある
勝った/負けたの1bitデジタル脳では全ての事象が負ける原因となるのでその時点で思考停止となってしまう

また、個々のファクトでいえばポツダム宣言受諾による日本の降伏は無条件降伏ではない
ポツダム宣言で求められているのは軍の無条件降伏であり、国家の無条件降伏ではない(実質的に無条件降伏に近かったのは事実ではある)
2019/11/11(月) 10:13:14.27ID:k68xZpQ5
>>932
>>911を読む限り、球磨級の3隻の代艦を作ったときには廃艦しなきゃならん訳で
短期で捨てる船を高い金を出してまで魔改造しようとは思わなかったんだろ
あと改造できる範囲は決まってるんだろうから
水雷防御とかも更新できんだろうし
たぶん機関の交換も御法度

コッソリと新造に近い大改造(条約違反)して、27ノットくらいまで増速して
第一艦隊の護衛用の戦隊編成とか胸は踊るけどさw
2019/11/11(月) 10:20:08.00ID:ZE4UXqQn
>>936
あれは91式徹甲弾採用時にわざわざ200mm用作るのもめんどいんで内筒削って203mmに直した程度の話よ
新鋭重巡は203mmだから、旧い古鷹型をそっちに合わせた
2019/11/11(月) 10:28:17.18ID:oOcTBF8m
事実を直視するなら第一次大戦後に作られた戦後体制の中に日本は囲い込まれた。
その状態に耐えきれず、行動を起こして、叩かれて、再び列強主導で作られた体制に囲い込まれる。
これがWW1とWW2。

欧米列強の考えは「中国は半植民地態勢のままでいろ。日本は余計なことはするな。ただロシアと張り合うのは許可する」だった。
日本が突然欧米列強に牙を剥いたのは、この状態に耐えきれなかったためとも言える。

世界的な有色人種を蔑視する植民地体制のまま、その有色人種の国・日本だけが経済発展を順調に進められるとは考え難い。
よってWW2の破局はある意味仕方の無いこと。
943名無し三等兵
垢版 |
2019/11/11(月) 10:50:38.79ID:0G7Ge9xk
北ベトナムの進駐の際にダー川をシナベトナム国境を越えて遡上して飛行場や拠点を整備して地域軍閥からてなづけたら
援蒋ルート遮断はそれほど難しくないでは?
944名無し三等兵
垢版 |
2019/11/11(月) 12:03:41.92ID:rFksIf8n
浅間 1915年の座礁事故時に機関更新、1935年10月座礁事故を起こして離礁には成功したが損傷激しく1938年ハルク化
八雲 1927年、ボイラー交換7000hp化・16ノットに
出雲 1935年、ボイラー交換7000hp化・16ノットに
磐手 1931年、ボイラー交換7000hp化・16ノットに
春日 改良なし


吾妻 (1930年、ボイラー交換9400hp化・16ノットというものもあるけど、実際は)
 1920年代から舞鶴鎮守府の定繋練習艦
 1932年4月1日以降(兼任でも)艦長配置なし、同日より舞鶴鎮守府の軍事思想普及用教材として使われる(最長昭和11年までの予定で)
  官房第274号 昭和7.1.23 除籍処分に関する件 軍艦吾妻の処理に関する件 「JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.C05022149600、公文備考 昭和7年 F 艦船 巻12(防衛省防衛研究所)」
 ただし、2海軍軍縮条約破棄のため、そのまま使用続行
日進 改良なし。1935年廃艦。1936年亀ヶ首発射実験場で大和級戦艦用の46cm砲弾実験により横転沈没
2019/11/11(月) 12:24:10.58ID:IAhy6LAD
>>941
妙高型が203mmに変更して余った砲を古鷹型に移したんで実は200mmのままだった説もあるとか
2019/11/11(月) 17:48:00.54ID:278sT+5n
日本が壮絶に自爆して、世界中に喧嘩売ったら当然に反撃せて袋にされたら
それまで日本に良くしてくれてた国々に対してまで、罵倒とか…
自称だけ愛国なのか、真性のアホかはしらんが
そんな連中が跋扈してたから、日本は惨めな無条件降伏するハメになったんだろうなw

で、負けるまでの過程も・・・
大和ら第二艦隊なんて、一億総特攻するから真っ先に死んで来い、という無茶というか超絶クズな目的で犬死にさせられたんだぜ
もちろん、一億総特攻なんてしなかったし
そう怒号してた軍人達の多くは生き残り、鬼畜呼ばわりしてたアメリカ等のケツをなめてまた社会ででかい顔するという…
そういう恥知らずを容認した戦後の日本国民も、かなりアレだが
947名無し三等兵
垢版 |
2019/11/11(月) 18:01:51.09ID:cT7Tr3BG
大東亜戦争こうすれば勝てた!第14戦線 [無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1487499523/

☆旧日本軍の大失態を原因分析しよう(12)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1423665587/
2019/11/11(月) 18:01:54.25ID:T/B/AtCl
いまだに200mm説が残っているのか。古鷹型・青葉型も2号20cm砲になっている。
8in砲弾の納入記録で確定済だろ
2019/11/11(月) 18:06:27.41ID:278sT+5n
1センチに満たない違いでも、撃てる砲弾の差はけっこう違ってくるし
生産を考えたら、いっそ統一したほうが便利だろうな
2019/11/11(月) 18:13:54.84ID:3w06mUXk
>>943
ビルマルートの場所知らないのだろうか
タラレバは毎度ご都合主義を簡単に言うけど、軍閥てなづけとか激甘過ぎて胸明けしそう
2019/11/11(月) 18:17:40.75ID:278sT+5n
素直に、国際法どころか軍法すら違反した軍人どもをとっつかまえて軍法会議に送り込み
中国侵略をやめて、謝り倒してでも国際的立場を回復する、というイフがない不思議w
952名無し三等兵
垢版 |
2019/11/11(月) 18:48:12.77ID:SH1632cx
紅河を遡上して昆明を叩くのが援蒋ルートを潰す最善手段だな
2019/11/11(月) 18:48:18.27ID:ESxmL/BG
支那滅裂なシナに国際法は通じないからな
2019/11/11(月) 18:56:35.55ID:278sT+5n
史実で、日本軍が国際法違反の武力行使までして蒋介石支援ルートを潰しても
別ルートから支援は続いたんですが…
2019/11/11(月) 19:02:33.75ID:XQeot2Qo
>>945
200mm砲弾の備蓄があり改修も進まない内は古鷹型青葉型は200mm砲のままだったと思うけどね
平時の砲弾備蓄なんか高が知れているし訓練で消費しちゃえば砲身も命数来るし開戦時には自然と203mm砲に更新していたんじゃない?
2019/11/11(月) 19:05:22.02ID:T/B/AtCl
弾丸長の異なる九一式のために弾庫、揚弾機やら改正せんといかんのに、「自然に」更新とか
意味がわからんわ。
2019/11/11(月) 19:05:26.49ID:ESxmL/BG
国際法違反などお手のもの「革命外交」の国民党には日本が史実通り正当な国際法の範囲内で援蒋ルートに制裁をかけたところで、国際法違反のルート構築など無法シナでは朝粥前の油条だわな
2019/11/11(月) 19:22:22.01ID:278sT+5n
軍縮条約逃れのために、重巡に改装する前提だった利根型は
条約明け後に20.3センチ連装砲に換装したけど
「15・5センチ三連装砲のほうがよかったのに」
といわれる結果だった
そして大和型の副砲に移植された15.5センチ三連装砲は、防御薄すぎ、大和の弱点になるじゃん!
といわれる始末
(現実問題として、副砲に直撃してしかもそれがホールインワンじみて弾薬庫に飛び込む、なんてよほど運がない限りありえないんだが。
乗組員達は本気で気にしてたらしく、土嚢を積むという気休め程度の防御増強すらやってた)
959名無し三等兵
垢版 |
2019/11/11(月) 19:23:29.85ID:T/B/AtCl
利根型は換装してねー。
なんなんだ一体
960名無し三等兵
垢版 |
2019/11/11(月) 19:28:12.90ID:t1VUtjOg
運が合っても無くても筒の中に弾が飛び込むのはありえない。迫撃砲みたいな弾道で弾が撃ち込まれるなら話は別だが
そして副砲に命中した砲弾が弾薬庫に飛び込むは物理的に不可能
大和型の副砲の構造を本当に知っていればあり得ないのに無知なのが丸分かり
2019/11/11(月) 19:28:34.62ID:278sT+5n
最上型の間違いだったw
利根型は、建造中に条約制限が切れたので15.5センチ砲積んで偽装する必要ないから
20.3センチで就役だ
2019/11/11(月) 19:30:18.46ID:278sT+5n
>>960
当時の乗組員はそうおもわんかった
土嚢載せてる写真が現存してるからな
機密保持のため、今なら民間人でもわかる情報を、当事者達が教えられなかった可能性大
963名無し三等兵
垢版 |
2019/11/11(月) 19:39:30.96ID:E5/n9tKl
専門家である架空戦記作家が大和の副砲に米軽巡の主砲弾が命中して大破する描写やるくらいだし
2019/11/11(月) 19:42:09.01ID:7MnA0tJO
火葬戦記作家が専門家?w
2019/11/11(月) 19:43:25.80ID:XHdCSjyU
巡洋艦スキーなノビーの悪口はやめるんや
2019/11/11(月) 19:50:33.24ID:zo0DAWpx
まぁ言うて、あの位置に副砲を置いたのは計画艦のガスコーニュとアルザス
後はアメリカの戦艦のようなものくらいだし
やっぱ精神衛生上宜しく無い位置なのは確かだと思う

25mm銃座とか高角砲の砲架とか、
そんなもんを置いといた方が良かったんじゃないかなぁ
967名無し三等兵
垢版 |
2019/11/11(月) 20:12:44.53ID:gPNV/xIf
>>962
土嚢をどこに乗せてるって?
ゲーム坊はもう帰れ
2019/11/11(月) 20:28:08.01ID:zbiRAL9+
>>967
あれって確か増設された単装機銃用の土嚢じゃなかったかな?
2019/11/11(月) 20:38:20.17ID:XGIbl3g3
最上型が改造前提なら、第一砲〜第二砲塔の距離が狭すぎて20cm砲の砲身が
収まらず、仰角をかけて繋止しなければならなかったことが説明できない。
970名無し三等兵
垢版 |
2019/11/11(月) 20:50:18.85ID:gPNV/xIf
>>968
ハンモックなんかと同じで空襲時の断片防御用だからね。
副砲上に乗せた写真なんか見たことが無い。
そもそも簡易図面見て安直に副砲が水平装甲に大穴開けてると思ってるんだろう。
実際は15cm砲弾用の揚弾筒、揚薬筒が通るだけの穴が開いてるだけ。
これで被害云々言うなら蜂の巣鋼板部分の方が被害が大きくなるのに何故指摘しないのか。
971名無し三等兵
垢版 |
2019/11/11(月) 21:17:58.76ID:WVJGpob5
>そして大和型の副砲に移植された15.5センチ三連装砲は、防御薄すぎ、大和の弱点になるじゃん!
>といわれる始末

言われる始末って誰に言われるんだろうね・・・
どっかの軍事ライターなのか、それを鵜呑みにして便乗する軍オタなのか
2019/11/11(月) 21:20:54.53ID:278sT+5n
大和が撃沈された原因は、副砲にある
第二副砲から煙があがっててダメージを受けたそこから、主砲弾薬庫に被害が及んで
どかーん、といっちゃったという証言がある
(ただし、戦闘中しかも多数の敵機に攻撃された中での記憶なので、誤認の可能性はかなりある。
同じ、沈む大和に乗ってた者の中にも、否定する意見がある)

大和の一番分厚い装甲ですらブチ破れる砲は、すでに大和就役前に実用化されてたにもかかわらず
副砲をあんな配置にしたのは、疑問視がよくされるな
被害極限技術の研究も設備も遅れてた日本艦なのに、なぜわざとバイタルパート内に弱点を作る真似をしたのか
2019/11/11(月) 21:23:28.33ID:WVJGpob5
>>966
そして大和型の高角砲に移植された12.7センチ連装砲は、防御無さすぎ、大和の弱点になるじゃん!
といわれる始末
とは何故か言われない不思議
2019/11/11(月) 21:28:48.51ID:dGJciMqE
大和型は、客観的にはともかく日本海軍の主観として
「対46センチ防御なんだから敵弾に抜かれるわけがない」
って思ってたんだろ
そうなると、怖いのは魚雷よ
魚雷はどんな重防御でも防げない
敵水雷戦隊を追っ払うために、両舷どちらも指向できる副砲を二基も追加したんだろ
デメリット承知で
で、そんな大和が、さらに長門と組んでいても米の護衛駆逐艦一隻すら阻止できぬ、なんて史実を的確に建造時に予想をしたら、
爆笑されただろうよ。敗北主義、とか悲観的杉、とか
航空機の脅威が増大、両舷副砲を対空砲増設のかわりに降ろすることになるとか、大和作った連中は想像してない
大和をまともに作る合理性があったら、反対意見が通って大和は建造中止になってたはずよ
2019/11/11(月) 21:31:37.41ID:dGJciMqE
だいたい、決戦距離で大和の装甲抜ける砲って
砲身寿命や命中率を激悪にする強装弾使うの、とか
世界的に見ればレアもの
改大和型では装甲削るつもりですらあった
(装甲板が代用鋼を使わざるをえず、額面通りの防御力があったかも疑問視される点だが
これは大和が敵戦艦と一度も殴りあいしてないから、永遠に謎)
2019/11/11(月) 21:32:58.67ID:o2fptk4P
>>973
そりゃ主砲弾火薬庫と隣接してないからでしょ。
前後部副砲は主砲弾火薬庫と隣接しているから、直接ホールインワンなんて確率低いことしなくても
副砲とか支塔とか破られて火災でも起こせば最悪の場合は主砲弾火薬庫に危険が及ぶし
普通はそうなる前に注水するけど、そうなると主砲塔の火力を失うことになる

1発爆沈厨とは別にうかつな配置ではあるのよ
せっかく重防御した主砲火力を道連れにしかねないから
2019/11/11(月) 21:33:54.26ID:ESxmL/BG
開戦の時点で戦艦の建造を中止した日本海軍の先進性に対して戦艦の建造を継続した英米海軍の合理性()
978名無し三等兵
垢版 |
2019/11/11(月) 21:35:09.05ID:QTESyigm
火災起こせばとか言ってるのは防火シャッターの存在をご存知ではない?
まさか副砲と弾薬庫の間には何も無いとでも?
979名無し三等兵
垢版 |
2019/11/11(月) 21:36:55.98ID:QTESyigm
>>974
もう結論ありきでレッテル貼りしたいの見え見えだからレスしなくていいよ
980名無し三等兵
垢版 |
2019/11/11(月) 21:40:48.94ID:gPNV/xIf
278sT+5n
否定されまくってるのに何がしたいんだろうな
お里は知れてるんだからもう来ないでね。
2019/11/11(月) 21:42:59.55ID:Ji8cqsXw
機関損傷のままレイテ海戦に望み速力が26ノットぐらいしか出なかった榛名が
米駆逐艦や航空隊の抵抗を排して米空母に接近に成功しているのに
27ノットの大和()
マジ欠陥戦艦
欠陥じゃなければ、運用がクソ。運用がクソだったのはやっぱり過度の機密保持のせいか?
主砲は何センチだ、とか戦速は最大何ノットは出せる、とか司令官クラスすら知らなかった、とかにわかには信じがたいが…
982名無し三等兵
垢版 |
2019/11/11(月) 21:43:59.85ID:QTESyigm
はいはい欠陥欠陥
お前の頭が一番欠陥
2019/11/11(月) 21:44:21.46ID:knGqoi02
>>972
大和は魚雷による浸水で沈んだんだよ嘘つき君
2019/11/11(月) 21:44:57.50ID:UQXUudp2
そろそろ次スレ立ててみるわ
2019/11/11(月) 21:45:38.50ID:knGqoi02
今日もIDコロコロ君が出てきましたねw
2019/11/11(月) 21:46:16.70ID:Ji8cqsXw
>>978
日本戦艦には、火災対策の散水機すらなかったんだが…
防火シャッターってすぐ閉まるほど便利だったのか?w
大和型が弾薬庫誘爆で沈んだのは、ナニカの誤認なのか
すげーな日本軍
そんな技術もってて、惨めに最新戦艦二隻も無駄に沈めるんだから、ある意味才能
2019/11/11(月) 21:47:13.32ID:UQXUudp2
新・戦艦スレッド 98cm砲
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1573476366/

次スレ立ったのでこのスレ使い切ってからどうぞ
2019/11/11(月) 21:48:26.10ID:1b4CPDHY
大和は弾薬庫誘爆で沈んだんだよ
米軍が記録とってるの、知らないの?
なんで誘爆したんだ、というのは長年の論争で
沈んだ大和の船体みても、???だったはずだが…
989名無し三等兵
垢版 |
2019/11/11(月) 21:48:55.30ID:E5/n9tKl
まあ大和級なんかV2や列車砲が命中すれば一撃で轟沈だからな。俺は詳しいんだ。
990名無し三等兵
垢版 |
2019/11/11(月) 21:49:02.97ID:gPNV/xIf
>>986
弾火薬庫には散水設備ありましたがなにか?
991名無し三等兵
垢版 |
2019/11/11(月) 21:50:23.51ID:gPNV/xIf
>>988
なんで嘘ついて誤魔化せると思ってるんですか?
ここはゲームスレじゃないんだよ。
2019/11/11(月) 21:51:36.11ID:E6HYf9PP
POWやビスマルクみたいに
「もうこれ以上はダメ。自沈しよう」
でキングストンバルブ開いて沈んだわけじゃないからな
ビスマルクにいたってはそれでも沈まず、はよ沈んでくれと脱出そっちのけで特殊工作してようやく沈んだほど
イギリス軍に滅多打ちにされながらそれ、なんだからドイツ艦が凄いのかイギリスの攻撃力がショボいのか
いずれにせよ大和は二流戦艦には違いない。史実が証明している。万里の長城並みの無駄になったのはだいたいが人災な気もするが
2019/11/11(月) 21:51:40.11ID:YwDXYred
弾薬庫誘爆で沈むってのはフッドみたいに海面に浮いてる状態で大爆発して真っ二つに折れたりするもの
大和は海面で爆発したのか?違うよね
魚雷の浸水で転覆して完全に海中に沈んだ後に爆発は起こってる
そうやってすぐに分かる嘘をつく
2019/11/11(月) 21:55:08.35ID:WVJGpob5
>>976
じゃあ>>966の言うようにそこに副砲じゃなくて高角砲の砲架置いといても
副砲とか支塔とか破られて火災でも起こせば最悪の場合は主砲弾火薬庫に危険が及ぶし
普通はそうなる前に注水するけど、そうなると主砲塔の火力を失うことになる、と
2019/11/11(月) 21:56:19.57ID:IK/vhaeP
大和型以外の戦艦も、メチャクチャな作戦や運用のせいで戦果上げることなく無残に沈んでるからな
理由はどうあれ…弱いから負けたんや
996名無し三等兵
垢版 |
2019/11/11(月) 22:00:01.05ID:T71XuLNB
坊ノ岬沖海戦を生き抜ける戦艦は存在しないだろうけどな。
アイオワ、ヴァンガードは勿論、未完の最強艦・モンタナでも海の底だわな。
997名無し三等兵
垢版 |
2019/11/11(月) 22:00:07.13ID:gPNV/xIf
2番砲塔に爆弾の直撃喰らった羽黒は火薬庫注水で被害極限できてる。
そして1番3番砲塔は以後も問題なく射撃を行ってる。
2019/11/11(月) 22:16:34.27ID:zo0DAWpx
>>996
最終時アイオワでも無理かなぁ
999名無し三等兵
垢版 |
2019/11/11(月) 22:42:25.05ID:kKTRLtaF
さて
1000名無し三等兵
垢版 |
2019/11/11(月) 22:42:38.53ID:kKTRLtaF
新・戦艦スレッド 98cm砲
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1573476366/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 23時間 44分 48秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況