民○党類ですが吹けば飛ぶようなロボットです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/10/27(日) 23:42:07.07ID:f7RE8jkKa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
コンバトラー比重軽すぎ問題(σ゚∀゚)σエークセレント!

どうにもアフリカな前スレ
民○党類ですが面白間取り物件です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1572154015/

ですがスレ避難所 その357
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1572005609/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/10/28(月) 16:02:11.30ID:m3//HlRh0
https://togetter.com/li/1422595
最近、スーパーで自動精算機の導入されてるとこ多いじゃないですか?
前にとある店の店長さんから聞いた話で
「金額見て小銭入れてる人多いんですけど、財布にある小銭全部入れてから不足分の札を入れてみてください。
そうすれば小銭がまとまりますから」
と言われて以来そうしてる、とっても便利


クレジットで払ってしまうので意味が分からない
2019/10/28(月) 16:02:15.51ID:PDmKW3Lb0
>>506
むしろメインフレームやペリに付いてるあの赤いスイッチをスマホに実装。

◆一度は押してみたいあのスイッチ◆あ、ほれポチッとな◆大惨事◆
2019/10/28(月) 16:02:35.97ID:y0HjdpfoK
>>622
だろうなw
割とそれっぽい演出が随所に見られた



……なんでこんなレス書くのに何回も弾かれるんや
2019/10/28(月) 16:03:15.92ID:vHyLpHAs0
今日帰って着たら車選びで凄くキャッキャ騒ぐんだろうな。
2019/10/28(月) 16:05:38.47ID:Gt3L+lR+0
>>681
これ?
https://i.imgur.com/YVkSRfd.jpg
2019/10/28(月) 16:06:44.93ID:7U4qD8mZ0
>>683
だいたい決まったのか、まだ悩んでるのか。
2019/10/28(月) 16:07:23.61ID:7U4qD8mZ0
なんか調子悪いね…
2019/10/28(月) 16:07:36.81ID:Gt3L+lR+0
>>683
コレガイイネ!
https://i.imgur.com/PDkYcPs.jpg
2019/10/28(月) 16:07:48.80ID:QYV2QDqXM
>>683
嫁さん尊いな…
2019/10/28(月) 16:09:03.72ID:vHyLpHAs0
>>685SLKでほぼ決まりだけど色が気になるらしい。あれは明るい色が好きだけど
その色はあまり良い固体がない。黒っぽいのはかなりいいのがあって100万で収ま
る。中古車は大阪のほうが安くていいのがある。
2019/10/28(月) 16:09:17.83ID:PDmKW3Lb0
>>609
BAe146で由緒正しい英国面だわかったか!
2019/10/28(月) 16:09:54.85ID:D6Yu5jFX0
>>683
オープン?がマストな理由聞いといて
2019/10/28(月) 16:10:13.28ID:vHyLpHAs0
>>687若い頃周りの人間が走るゴキブリと呼んでたやつか・・・
2019/10/28(月) 16:10:28.63ID:OaUnJ26Y0
>>683
(戦場を)駆け抜ける喜び
https://i.imgur.com/ydP5oQo.jpg
2019/10/28(月) 16:10:37.15ID:d5xcG1iT0
オランダに対する風当たりの強いスレ・・・
2019/10/28(月) 16:10:48.29ID:PDmKW3Lb0
>>639
初代ヤマハパッソルの人か。合掌。
2019/10/28(月) 16:13:00.85ID:vHyLpHAs0
>>691若いからとしかいえない。二十そこそこだとああいうのあこがれるよね。俺もそうだった。
>>693それ祖国で腐るほどみて飽きてると思うのだよ。
>>694だって男として情けないし意地汚いしみてて反吐が出るジャンオランダ人。
2019/10/28(月) 16:14:23.69ID:CHpRzpbla
>>694
きっとハイスコアを出せなかったんだよ
https://i.imgur.com/pSBC8y2.jpg
https://i.imgur.com/bKYCHrs.jpg
2019/10/28(月) 16:15:07.35ID:d5xcG1iT0
>>697
ゼリー寄せ以外の使いみちがあったのだな
2019/10/28(月) 16:16:15.06ID:84NzdN2u0
>>559
>本邦も含めて各国がこぞって研究してる無人機も、果たしてどこまで当てになるかなぁという気がしないでもない。

そこら辺方向性を見誤り無人機に傾斜し過ぎると、1950-60年代の「ミサイル万能論」みたいな黒歴史を繰り返す
羽目になりかねませんしね。

無論ドローンや無人機も適切に使えば、軍の省力化や迅速化に大いに貢献し、旧世代の軍事システムに依存した
国の軍を圧倒する結果がもたらされるでしょうが。

イラク戦争辺りまではその生存性の高さが売りであった弾道ミサイルや地対艦ミサイルのTELなども、偵察用
ドローンの大量普及や指揮統制システムの高速ネットワーク化が先進国の軍隊では常識になれば、余程上手く
TELを隠蔽し続けないと、発射後どころか発射前に早々に敵軍に捕捉されて撃破されかねません。
2019/10/28(月) 16:16:17.04ID:7U4qD8mZ0
アウトランをやらせて、赤いオープンなテスタロッサ!って言い出させるのです…w
2019/10/28(月) 16:17:35.94ID:PDmKW3Lb0
>>679
「新しいフネを作るたびに毎回カレル・ドールマンじゃマンネリでつまらんだろ。新しい艦名が欲しくなったらいつでも言ってくれ。全力で協力するぞ。お前らが出島にオランダ商館置いて以来の長い付き合いなんだから遠慮なんかいらん。
2019/10/28(月) 16:18:43.01ID:PDmKW3Lb0
>>684
それも押してみたいスイッチよなぁ。
2019/10/28(月) 16:19:47.65ID:84NzdN2u0
>>562-563

だから先達の艦これみたいに同型艦4隻で中の人共通みたいな事をしていれば、
声優さんたちのスケジュール調整もぐっと楽になったのに。
2019/10/28(月) 16:21:39.61ID:7U4qD8mZ0
>>703
東山さんとか金剛型から高雄型とすごいよなw
2019/10/28(月) 16:32:22.01ID:m3//HlRh0
北森瓦版より

“Tremont”は10nm世代のAtom系列の低消費電力コアである。
“Tremont”はSingle-thread性能の向上、ネットワーク・サーバー性能の向上、バッテリ駆動時間の延長を掲げていた。
続く“Gracemont”ではSingle-thread性能の向上と周波数の向上、Vector性能の向上が謳われていた。

今回、より具体的に“Tremont”の内容が明らかにされた。
“Design Target: Single Thread Performance”というスライドに概要が記されている。
Intel Core class branch prediction
6 wide out-of-order instuction decode
4 wide allocation
10 execution ports
Dual load/store pipeline
4-core module
Shared L2 cache up to 4.5MB
変に訳すよりそのまま書いた方がわかりやすいだろう。分岐予測性能をCore並に引き上げる、
Out-of-order命令デコード幅を6-wideに広げる、アロケーションは4、実行ポートは10など・・・
大幅に手に入っていることがよくわかる。

“Tremont”では4-coreが1つのmoduleを形成し、1.5MBから4.5MBのL2 cacheを共有する。
“Goldmont Plus”の1MB/coreから大幅に変更された部分である。またレイテンシも19-cycleから17-cycle煮詰められている。
L1 cacheは1-coreあたりL1 inst=32KB, L1 data=32KBとなり、データキャッシュが“Goldmont Plus”の1.5倍に増量されている。

と、大幅に手が入った“Tremont”であるが、“Goldmont Plus”比で30%のIPCの向上を成し遂げたとしている。
--------------------
Goldmont PlusはGemini Lakeの事で4コアのCinebenchR15スコアを比較すると
N3150  124 Braswell
N3450  164 Apollo Lake
N4100  224 Gemini Lake

でGemini Lakeより30%向上ということは、291か。デスクトップ用の2コアのCore i3-6100が395なので、Coreシリーズに近づいた感じ
2019/10/28(月) 16:32:33.26ID:PciT9yVtd
>>704
川島さんは実質霧島。声質もそっくり。
https://i.imgur.com/XpoSPQr.jpg
2019/10/28(月) 16:34:28.42ID:JnFTrorca
>>639
上川の執事ドラマ、降板したのはヤッパリそういうことだったのね…
黙祷
2019/10/28(月) 16:36:23.57ID:B2Atc2njD
>>431
唐突にマグナカルタを思い出した
(属性の相克覚えるのめんどくさくて投げた)
2019/10/28(月) 16:37:31.30ID:Gt3L+lR+0
マグナカルタタカ
2019/10/28(月) 16:37:42.95ID:m3//HlRh0
KF-Xの新しいプロモ映像
https://tv.naver.com/v/10603699
2019/10/28(月) 16:38:22.78ID:7U4qD8mZ0
中国のソロモン諸島賃貸 米国防長官が「無効」宣言を称賛
ttps://www.sankei.com/world/news/191026/wor1910260006-n1.html

まぁそうなるよな…
2019/10/28(月) 16:43:03.92ID:Wix5bZTR0
>>693
ウクライナ車を輸入だ
2019/10/28(月) 16:43:34.34ID:3J/isEDb0
八千草薫が亡くなったのか…

よーし追悼企画で代表作の「岸辺のアルバム」を再放送しようぜ!(炎上必至
2019/10/28(月) 16:45:17.66ID:3J/isEDb0
>>711
どうせ裏でアンタらが恫喝したんやろw
2019/10/28(月) 16:46:02.89ID:84NzdN2u0
>>567
まぁその辺の真価を問われるのは今四半期で景気の冷え込みや駆け込み需要の反動を
どれだけ抑えられるかにかかっていますからな。

第2次安倍政権にしても、5%から8%に上げた時には景気にかなりの打撃となり、それ以来
可能な限り先送りし続けてきた宿題だったのだから、世界経済全体の冷え込みと合わせると
決して楽観はできないかと。
2019/10/28(月) 16:47:14.93ID:1IzZ/+CbM
>>552
スラブとラテンとアングロサクソンも白人で一まとめであるw
悪意はないので許されよ。
2019/10/28(月) 16:48:21.54ID:y0HjdpfoK
>>706
こんな娘がステゴロで殴り合い・海するのか
2019/10/28(月) 16:48:48.00ID:1IzZ/+CbM
>>559
最終的にはコクピットがないだけで有人機と同じ機体になるんじゃね? 特に戦闘機。
2019/10/28(月) 16:50:17.10ID:1IzZ/+CbM
>>577
12才で父親にされたっつうのも考えたらひどい話だよなあ。
2019/10/28(月) 16:50:28.16ID:m3//HlRh0
NHK、“NHKから国民を守る党”の立花孝志党首を、受信料未払いで提訴
2019年10月28日 16:17
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1215189.html

NHKは28日、NHKから国民を守る党の党首である立花孝志氏に対して、
放送受信料の支払いを求める民事訴訟を東京地方裁判所に提起した。
立花氏の参議院議員会館に設置した受信機の放送受信契約について、受信料4,560円を請求していたが、支払いがなかったという。
受信機は東京都千代田区永田町の参議院議員会館内にあり、設置日は8月1日。衛星契約で1台。
請求金額は8〜9月分となる4,560円。


なんでそんなブービーを踏みに来るのか?
参院議員辞めたから今だ!って感じか?
2019/10/28(月) 16:51:12.53ID:84NzdN2u0
>>569
それとは別に軍事研究の去年辺りの中国海軍特集とかで
「海自はようやくまや級DDGでニフカ導入だが、中国海軍ではそんなのは10年前から導入を進めている」
なんて趣旨の記述がありましたな。

それはニフカに関しては中国海軍は海自の遥か先を行っていると言いたいのか、それとも中華海軍版の
ニフカとは本家米海軍ニフカと比べると本質的な部分で真似しきれていない代物なのかは、その号は
立ち読みで一読しただけなので判然としませんでしたが。
2019/10/28(月) 16:51:25.49ID:1IzZ/+CbM
>>584
ラジェンドラみたくCDS攻撃できるんだろ。
723名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7f-wMOK)
垢版 |
2019/10/28(月) 16:55:02.24ID:6U32SXuO0
>>680
小銭処分するのに、精算時にチマチマだしたり銀行ATMにいってたのが買い物ついでに片付けれるので、とても便利
店側は自動精算機でレジ誤差低減と釣り銭用小銭ゲットできるのでWin-Winじゃないのかな
2019/10/28(月) 17:00:02.33ID:PDmKW3Lb0
>>718
F-35やテンペストの無人機化とか話が出てるけど、航法周りが自動化で高度になる分さらにお高くなりそうだな。

まあお財布に余裕さえありゃ機種統一できればそのほうが運用もスッキリするやろ、お財布に余裕さえあれば(メシマズへの死亡宣告

◆最近はあの金満お大尽のアメちゃんでさえ苦しそうだもんなぁ◆
2019/10/28(月) 17:00:47.23ID:3J/isEDb0
>>680
現金払いだと店のポイントが付く場合も多いからね
2019/10/28(月) 17:01:38.23ID:Gt3L+lR+0
そろそろテレビゲームでバトルフィールドコリアンウォーみたいなタイトル出てきて欲しい
2019/10/28(月) 17:01:46.83ID:8lAUTzFH0
>>710
 何というか、努力の方向性を間違えている気がしないでもないけど、国民の支持を広く集める為の涙ぐましい努力だと思えば1チャン___
 


 すかし、ゲームみてぇ(w
2019/10/28(月) 17:03:52.86ID:84NzdN2u0
>>586
>巨乳グラドルたちの人権はどうなるの?

少し前に欧米のレースの華だったレースクイーンなんかをフェミナチの「女性の悪しき性的商品化だフンダラダ」
という執拗な粘着突き上げに屈して廃止した時にも、当のレースクイーンらが嫌な仕事から永遠に解放されて
喜ぶかと思ったら全く逆で
「私たちはこの仕事に誇りを持っている」「身勝手な理屈で私たちの仕事を奪うな」「子供の頃から憧れだったのに」
と怒りと反発が向けられてきた・・ なんて話もありましたよね。

日本ではまだそこまで事態は悪化していませんが。
2019/10/28(月) 17:04:43.03ID:PDmKW3Lb0
>>584
HPS-106 mod.2(MicroTWT-AESA仕様)で相手の電子装備を焼き払う未来が見えた(登戸研以来の悲願

◆焼いた敵機は番組終了後スタッフが美味しく……食えるかそんなもん!◆
2019/10/28(月) 17:05:36.03ID:y0HjdpfoK
過去ログ遡っていて特撮に於ける火と水のスケール感の話を見たのだが、実相寺昭雄によれば
円谷には【水は二倍、火は四倍】という大原則があったそうな
着地の時の土煙も多分同様
2019/10/28(月) 17:05:58.86ID:Wulev61e0
>>542
この岩渕なるフェミが脂肪吸引手術が必要な見た目してるw
2019/10/28(月) 17:06:11.88ID:8lAUTzFH0
>>728
 フェミナチの社会的影響力が大きくない理由が、彼らが弱いからさ、社会側がツヨイからか__
2019/10/28(月) 17:07:29.71ID:PDmKW3Lb0
>>726
実戦再開して実写フィルムが大量に手に入った後でもいいのでは?(リアリティ優先

◆8k高解像度の臨場感でプレイするバトルフィールド・コリアンウォー◆
2019/10/28(月) 17:08:58.66ID:WnJkpUlc0
>>718
連携考えると副座機でつくって後方コクピットに無人機関連機材を積み込むんじゃあないかな?
2019/10/28(月) 17:09:37.30ID:PDmKW3Lb0
>>727
以前のバージョンでもエスコンの映像を無断流用してたし、まあ映像がゲームっぽいのはねw
2019/10/28(月) 17:10:46.81ID:8lAUTzFH0
 はがないの理科、可愛い囃 可愛い囃
 問題は、こういう子を正ヒロインに置くためには(そして受け入れて貰う為には)色々と手間が係り過ぎる事やのー
 ストレートに行くと、理科の理科らしさが消えるしナァ
 難しい噺 難しい噺
2019/10/28(月) 17:11:34.12ID:8lAUTzFH0
>>735
 ある意味でこれが韓国らしさなんでしょうねぇい(ww
2019/10/28(月) 17:12:47.90ID:Wulev61e0
>>732
高須院長にサイバラに似てる愛人候補として清水富美加あてがおうとした芸能事務所が大手振って歩いてるんで
やつらが弱いんだろうね。噛み付くと893が出てくる相手には噛みつけないんでアニメやマンガ標的にしてる。
2019/10/28(月) 17:14:08.04ID:PDmKW3Lb0
>>729
自分で書いといて何だが、「今日の出撃で2機食ったぞ」「なんの!オレは3機食った」「ほう、貴様あと2機でいよいよ撃墜王だな」「初出撃でしたが自分も1機食いました!」と会話を弾ませるP-1クルーの姿を幻視した。

◆やっぱ食えるらしい◆
2019/10/28(月) 17:14:22.42ID:7U4qD8mZ0
>>732
あいつら結局胸が小さいのがコンプレックスやねんでw
741名無し三等兵 (ササクッテロル Sp47-ipeF)
垢版 |
2019/10/28(月) 17:14:43.87ID:oYTLz+Vtp
なんか、やたら5chの読み取り&書き込みでエラーが起きる
@iPhoneの専用ブラウザ
2019/10/28(月) 17:15:13.00ID:PDmKW3Lb0
>>737
まあ上にもあった通りヒマこいてそうですしw>韓国ゲーム業界
2019/10/28(月) 17:15:38.93ID:7U4qD8mZ0
>>736
お話の構造からしてそういうのが成立するから成立しない構成になってんのやろうなぁ。
2019/10/28(月) 17:15:55.92ID:Gt3L+lR+0
>>739
で、偉い人が「お前らみんな同じ飛行機に乗ってんのになんでスコアが食い違ってんの?」と注意されるわけですね?
2019/10/28(月) 17:15:59.83ID:7U4qD8mZ0
>>741
なんか不調やね。
2019/10/28(月) 17:16:13.68ID:84NzdN2u0
>>672
>一時期は一世を風靡してたのになぁと思うと、何というかアレだ、彼らのゲーム業界の絶頂期に
>日本のゲーム業界を嘲笑っていたのを感慨深く思いだす。

あちらのゲーム業界は所詮ネトゲやオンラインに特化と言うか一極依存したモノカルチャー経済だから、
そこが停滞したり金が回ら無くなれば一発で詰むんですよなぁ。

日本や欧米は一口にゲームと言ってもそれなりに広い裾野と伝統があるのに対し、あちらでは漸く
90年代後半に政府の助成が付くまでゲームと言う文化そのものが全くの日陰者だったのだから。
2019/10/28(月) 17:17:05.83ID:8lAUTzFH0
>>738
 言われてみれば、社会に喧嘩は売って無いよね、フェミナチの連中って。
 そう考えると欧米の同類に比べると、弱いよねー

>>740
 あのオッパイを小さくする手術を善意の皮を被って他人様に提案できる時点で、面の皮は厚いんですけどねー(w
2019/10/28(月) 17:17:39.82ID:J7qqqXwsF
dnsがらみらしいから、適当なDNS固定にするしかないぽ
それか繋がるWiFi見つけるか
2019/10/28(月) 17:17:40.46ID:y0HjdpfoK
>>741
ウリもさっきそんな感じだったわ
2019/10/28(月) 17:17:45.13ID:Q+1/LwRJ0
>>714
ソコは米よりOZとNZの「支援してやらねえ」な恫喝の方が効くよ。
金は強いのだ。

しかし、地政学上のほほんと大抵できるNZを、ムキムキさせるって馬鹿すぎてすげえよ中国。
2019/10/28(月) 17:17:57.81ID:PDmKW3Lb0
>>744
「そこは共同撃墜とかいろいろ(モゴモゴ

◆某大魔王みたく「上から飛ぶなと言われてるから俺のスコアお前にやるわ」という良き上官◆
2019/10/28(月) 17:18:01.19ID:MqEXiXFT0
ゲーセンのメダルや海外コイン、ペーパークリップが入っていて故障する予感
2019/10/28(月) 17:20:31.53ID:8lAUTzFH0
>>742
 あぁ(色々と納得したブッダ=スマイル
 戦車は千社だしなぁ(マテや

>>743
 やねー
 と言うか主人公のキャラ付けの方向性的に難しい部分がなぁ。
 トロフィー的なキャラにしない様に、はがないの作者さんは頑張ってるよね。
2019/10/28(月) 17:21:31.67ID:Wulev61e0
ついったで紹介した人は「敵をいたずらに貶めるのイクナイ」とは言ってたが、描いた気持ちはわかるイラスト。
ttps://pbs.twimg.com/media/EH3yqqRUUAAzTKR?format=png&name=small
2019/10/28(月) 17:23:03.86ID:Gt3L+lR+0
焼きそばって12玉焼いてもこんなもんなんですね?
https://i.imgur.com/mZHJpha.jpg
2019/10/28(月) 17:23:03.94ID:8lAUTzFH0
>>746
 後進国から抜け出したばかりのモノカルチャー的な社会構造を持っている弱みですわナァ。
 日欧米はそこら辺、やっぱり歴史による厚みが違うか。
 流石は伝統的列強、Tia1国家か__
2019/10/28(月) 17:24:34.90ID:Q+1/LwRJ0
つーかさ、ソロモン諸島に手を出すって、OZやNZに約75年前の
大日本帝国の恐怖と同質の恐怖を呼び覚ますんだろうなあ…

他の英語圏より蛮族気質が強いからなOZ&NZ。
国内の中華勢力を追放&社会的にコロスとかそのうちやりそー。
2019/10/28(月) 17:24:59.75ID:oGCOuEk4a
DNSの設定を変えれば見れるのを知らないといつまでも見られないんだろうな>5ch
2019/10/28(月) 17:27:21.26ID:VqAyag+3d
中国に金を貰って港を貸したら、借金
まみれされてケツ穴掘られて泣き言を
言ってる可哀想なバキスタンさんを誰 か救って差し上げろ!
2019/10/28(月) 17:29:51.41ID:y0HjdpfoK
ちなみに、昔のティーンズ小説で
【周囲の物がサイズ10倍になったのか自分が装備品諸共1/10になったのか確認したい。どうする?】
つーのがあって、その解答が【適当な物を目の高さから落としてみる】
とゆーものだった
高いところから物が落ちるには相応の時間がかかるので、そこが足りないと途端にスケール不足に見えてしまうのだな
2019/10/28(月) 17:30:28.81ID:Q+1/LwRJ0
>>759
アレはインドをブルーチームに押しやる力の一つなのでいいのです。
2019/10/28(月) 17:31:54.80ID:8lAUTzFH0
 はがない、肉の可愛らしさってある意味でストレートであーぱー吸血鬼に通じるモンがあるなぁ。
 ええ子や。

>>759
 助けてあげようか?(割と善意(但しインドとの関係良好
 と本邦が手を差し伸べて、掴んでくださるかどーか(しれっと
2019/10/28(月) 17:33:13.15ID:PDmKW3Lb0
>>756
あいつら産業と同様に文化面でもペラいからなぁ。BANZOKU扱いされても派手な民族衣装や祭りぐらいは持ってるアフリカよりさらに薄っぺらい。

あいつらの文化を格付けしたらTierいくつになるんだろう?
2019/10/28(月) 17:33:32.58ID:MqEXiXFT0
本邦もあのへんに根拠地が欲しい
2019/10/28(月) 17:34:41.96ID:AkF7xFt+p
>>461
ようやく世界がスコプチ派に追いついたか
2019/10/28(月) 17:36:11.35ID:k8rEA4XqM
>>676
おいおい
ベルギーは道路
オランダは輪中

ニューアムステルダムを手放したくに
2019/10/28(月) 17:36:12.54ID:8lAUTzFH0
>>763
 自分で伝統をぶっ壊すスタイルですからぬ>コリア
 今風に常にリビルド掛ける伝統って、変わらぬ為に変わり続けると言う言葉に近いけど、変わらない為と言う決意も覚悟も無いので、そらペラくなります噺__

 今の伝統レス文化じゃ、TiaZ級じゃね?(あらゆる意味で伝統レスな国家と言う意味で
2019/10/28(月) 17:36:14.17ID:Gt3L+lR+0
>>764
ガダルカナル島に基地作るべ?
2019/10/28(月) 17:37:48.66ID:EDPDyie80
>>759
現地の反政府勢力からテロられて大変みたいだけどw
2019/10/28(月) 17:38:53.70ID:Q+1/LwRJ0
>>768
ANZACとの合同基地にしないとOZ&NYがクソコテ化するよ。
2019/10/28(月) 17:39:35.28ID:8lAUTzFH0
>>764
 土地の余っている豪州に陸海空を併せて配置出来る基地を設置する事を提案(米豪分断はもう終わったのでゴアンシン!

 土地が余ってるので演習とかも余裕だろうし__
2019/10/28(月) 17:40:40.52ID:+RIfxcaZp
(巨大化したら精子も大きくなるのかな…?)
2019/10/28(月) 17:41:10.85ID:PDmKW3Lb0
>>764
ちょっと(アレがちょっとか?)位置がずれるがソコトラ島とか?

紅海の出口を抑えられるし、いいよねソコトラ島。後詰めはディエゴ・ガルシアのアメちゃんがいるからゴアンシンだし。

◆イエメン内戦への全力介入を目論みつつ(泥沼の予感◆アカン(アカン)◆でもエロゲデブ御大なき今ソコトラ島の顛末はもう読めんのだから実際に分捕ってやってみるしか◆
2019/10/28(月) 17:42:09.77ID:Rn37KtI60
>>442
まあ、韓国のウリナラマンセーと、おそらくゲームなんて全く知らないパヨク連中が真に受けたのだと、
持ち上げられまくったPCのネトゲあたりで知識が止まってるかもねえ
確かにその時代隆盛したのは確かなんだけど、ガラケーのゲームからすぐにスマホにシフトした業界と違って
PCからスマホにシフトはできなかった。まあだから子会社のラインに日本でやらせてるわけですな。

ウリナラホルホルしたいならeスポーツの方だろうに
だがパヨチンは実際は保守的というか俗流守旧派
(スポーツは体を動かすものだとか、ゲームで遊んでるだけの奴が称賛を浴びたり金稼ぐのなんてけしからんとか)
があるからジレンマなんだろうね。

後一応今では少数だが、中韓も(台湾香港も)まともなCS市場はあるよ
(switchやPS4にもハングル繁体字簡体字の設定あり、例の不買運動()でターゲットになるってことはそれなりに買ってる奴がいるわけで)
ただし大陸はまだ販売規制はしらない
解禁するようだ、みたいなニュースは聞いたが
2019/10/28(月) 17:42:36.86ID:6Rk0MQj/0
>>722
神林ワールドがちょっとずつ実現してきている! (`・ω・´)シャキーン!
2019/10/28(月) 17:43:53.76ID:QYV2QDqXM
>>746
任天堂はトランプの新しい遊び方を考えさせるところから始めるという伝説を聞いた
2019/10/28(月) 17:44:20.49ID:AAt/t03o0
>>705
インテルの10nmだし期待半分不安半分て感じ
ブーストクロックはともかくベースクロック下がってるような気がする
2019/10/28(月) 17:46:03.73ID:3J/isEDb0
>>584
空自のC-2電子戦機と2本立てになるのかな?
2019/10/28(月) 17:49:45.25ID:MqEXiXFT0
トランプ=サンを弄ぶ本気のニンテンドーが見たいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況