>>1おつおつ

武蔵小杉の「高級タワマン」台風19号で住民が味わった地獄
2019年10月28日 10時15分
https://news.livedoor.com/article/detail/17296257/

>「台風19号が上陸した10月12日の夜から停電してしまい、すぐにトイレも使えなくなりました。台風が通過した後、
>毎日朝5時すぎから業者がクレーンなどの重機を使って復旧作業をしています。
>各部屋の電気は徐々に使えるようになってきましたが、完全ではなく、共用部の電気は消えたまま。何より個々の
>部屋のトイレはまだ復旧していないのです」
>そう話すのは、47階建ての高級タワーマンション「パークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワー」(以下、
>パークシティ武蔵小杉)に住む40代の女性だ。住民向けに携帯トイレが配布されたというが、使用している人は
>少ないようだ。
>この女性が続ける。
>「トイレが使えないこともあり、住民の中には近くのホテルや知り合いの家に泊まっている人たちも多いようです。
>夜になっても明かりが点かない部屋が多いのは、まだ停電している部屋があるのと、そういった理由で不在の部屋が
>あるためです(左頁写真)。タワマンに住んで、まさか台風でこんな事態になるなんて、想像していませんでした」

>中でも特に甚大な被害を受けたのが、冒頭のタワマン、パークシティ武蔵小杉だった。地下3階にある電気設備が
>浸水し、完全に故障してしまった。
>その結果、停電し、照明、エレベーターも停止。最上階の47階に住んでいる住民は、悲惨なことに、外出するためには
>一段一段、階段で上り下りするしかなくなってしまった。
>トイレが使用できなくなったのは、配電盤が壊れてポンプで水を汲み上げられなくなったからだ。便意を催すたびに
>47階から1階まで階段を上り下りする―。そんな地獄を、高級タワマンの住民は味わうことになったのだ。

こんなの絶対無理無理カタツムリ。