民○党類ですがオッサンアンドパンツです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/10/30(水) 22:23:47.94ID:QzHuqwq/a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
鬼戦車T-34、みんなで観よう!(違) (σ゚∀゚)σエークセレント!

かの国まで片道600円(サ別)前スレ
民○党類ですがメモリが足りません
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1572365485/

ですがスレ避難所 その357
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1572005609/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/10/31(木) 00:42:14.22ID:xqA153Pma
>>219
巨乳のラクスなど(宇宙には)存在しない!。
シャア専用板のSSでミーアの映像を見てズボンにテントをはるキラの息子を笑顔で握りつぶすラクス様に震撼しました。(´;ω;`)
2019/10/31(木) 00:42:21.36ID:Vi3VGCknM
スーパーコンピューター・富岳のA64FXはエラー訂正技術完備だが、
高高度で宇宙放射線食らう事想定してないので無理だろう。
まあ今後検証して実現できたら面白そうではある。
2019/10/31(木) 00:43:03.63ID:SP62l1Mi0
>>223
コレは爆撃機になるな、、、
2019/10/31(木) 00:45:01.49ID:GjP2fnHT0
>>230
よしCPU名は亜也虎な
2019/10/31(木) 00:45:38.23ID:oYyrPUr10
>>224
PowerPCかあ

個人的にはP601の量産計画の末端の工場に居て、見事コケて、603で酷い目に遭った
あの頃はIntelを駆逐するだの、壮大な夢を語ってたんだよな、モトローラもIBMも
2019/10/31(木) 00:47:24.95ID:RBwpfi1+0
>>224
プロセッサ系列は重量、発熱量、消費電力共に後で載せ替えがやりやすいパーツでもあるし
出来合いのパーツで動くのであれば新規プロセッサの制作がコケてもF−3プロジェクトそのものがコケるリスクも抑えられるから
初期型は出来合いを入れてゆっくり国産チップの開発をやる方針で行きそう。
2019/10/31(木) 00:47:32.11ID:xqA153Pma
うちの社員でサッポロマラソンが爆死する事を願っているダーク都民がいますね。
2019/10/31(木) 00:48:09.79ID:sNVkn1fK0
>>206
ああなるほど、薄給で軽々にクビにならないことくらいしか取り柄無いのに責任だけは重く
仕事も多いという奴か。
2019/10/31(木) 00:48:53.29ID:MlZOPoRI0
正直地方では100億とか200億のスタジアム作る作らないので10年以上揉めてるところが
割とあるんですけども、平気で300億とか溶かせる東京都は流石やわーと

>>208
昔すげー楽と聞いたが今やどうなんやろうねえ
>>213
ハインリッヒの法則が怖い
2019/10/31(木) 00:49:04.97ID:xqA153Pma
>>235
>薄給で軽々にクビにならないことくらいしか取り柄無いのに責任だけは重く
仕事も多いという奴か。

派遣会社に就職したと思えば別にどうってこともない。
2019/10/31(木) 00:52:00.38ID:xqA153Pma
今世紀初頭の当社とか、派遣社員とか大卒社員の”やらかし”を肩代わりするためのスケープゴートとして社員教育されててハイライトが消えてた。
30代だというのに福利厚生も有休もなく。家から持ち込んだタッパー一杯の白飯に海苔たまを
かけたものを駐車場でかっ込んでいた。
2019/10/31(木) 00:52:32.86ID:Vi3VGCknM
>>233
どうもF-22は初期型の後にアップデートで命令セット・アーキテクチャから入れ替えてるっぽい。
(Intelさんなぁ)

なのでカンタンとは言わないけど入れ替えは可能性があるだろう。
2019/10/31(木) 00:52:40.39ID:RRQZO7HBa
>>227
GPU入りのmobileRyenなどはミドルスペック止まりで新興国の貧乏ユーザー向けで市場は小さいしクラウドで使われるCUDAなどの計算機としての需要はAMDに未だくわれてないので現状優位なのだがなぁ
Googleの量子コンピュータが本物だとしても計算リソースを開放する数の暴力に出るのはペンタゴンからストップ掛かるだろうし
ビットコイン需要が死んでGPU一本の謎のAI企業はやばくなったけどCPUとInfinity FabricでGPU売れなくても食っていけるAMDとの経営多角化の差が出た感じか
2019/10/31(木) 00:53:03.96ID:GjP2fnHT0
>>232
インテル対抗だと603より604系がまずかったとおも
2019/10/31(木) 00:53:11.90ID:xqA153Pma
千葉で停電対応をする東電社員よりも酷い扱いを受けていたのが派遣社員。
2019/10/31(木) 00:53:24.60ID:Xq55MbHn0
自分たちが下手打った尻ぬぐいさせられてるのに文句ばっか垂れるんだから坂東の土人は手に負えねえな…
あの辺に住んでるクズ3000万人くらい東京湾で魚の餌になりゃいいのに
2019/10/31(木) 00:58:16.45ID:Vi3VGCknM
CUDAも今後GPGPUの潮流続くのかどうか
GPU流用じゃなくメニーコアプロセッサ作るという選択肢もあるでな。

富岳のあれはXeon phiに近いが、日米欧中とメニーコアのプロジェクトがそれぞれある。
数十コアなんてレベルではなく。
2019/10/31(木) 00:58:50.80ID:xqA153Pma
父者の実家で、叔母さんが東電社員のためにお握りとオカズを持って行ったら
酒屋が「飯を食っている時間だけ復旧が遅くなるだろ!」と叔母さんをしかった件を聞いて

74さん、休みを取って酒屋のおやじをぶっ飛ばしに行こうかと思った。が、従姉妹者の手が早かった。
2019/10/31(木) 01:00:20.54ID:J2ywL0DB0
>>219
身体も改造してんのやったっけ、身体はそのままなんだっけ。
2019/10/31(木) 01:03:47.80ID:XgNsENdF0
>>244
まにあ社がG相手に頑張っている方面だと、CUDA大活躍だからしばらくGPGPU潮流続くのでないかなぁ

_(゚¬。 _
2019/10/31(木) 01:04:00.85ID:xqA153Pma
>>246
胸と体は自前だったと思う。
2019/10/31(木) 01:04:02.85ID:SP62l1Mi0
>>232
あの青いチップは美しかった、、、
2019/10/31(木) 01:07:24.26ID:T5MaPtW60
>>236
新駅造るのに構想から30年以上(現在進行形)揉めてる自治体あるんすよ・・・
たった数億を自治体が全額負担しろとjrが吹っかけてるのよね
2019/10/31(木) 01:07:31.01ID:J2ywL0DB0
>>248
芋顔にあの身体かw
2019/10/31(木) 01:09:19.59ID:XgNsENdF0
>>251
一航戦か、二航戦か、それが問題だw

_(゚¬。 _ とりあえず、こっちよこせ
2019/10/31(木) 01:13:37.44ID:/I8ImvSB0
>>11
KR……カワサキか(違う
2019/10/31(木) 01:14:43.08ID:RRQZO7HBa
>>244
これからはそうだけど 今は まだ実用化海綿体コアCPUはAI向けのTPUだけやからのう
2019/10/31(木) 01:15:50.42ID:RRQZO7HBa
>>251
最高にエロいやつ
2019/10/31(木) 01:18:17.94ID:SP62l1Mi0
>>254
おちんぽCPU?それとも技術用語か?
2019/10/31(木) 01:19:10.04ID:GjP2fnHT0
>>249
IBMブルーか
懐かしい
2019/10/31(木) 01:22:28.89ID:SQVsQhFW0
日立オートモティブシステムズ、ケーヒン、ショーワ、日信工業が経営統合
https://response.jp/article/2019/10/30/328209.html

日立オートモティブシステムズ株式会社、株式会社ケーヒン、株式会社ショーワ及び日信工業株式会社の経営統合に関するお知らせ
https://www.honda.co.jp/news/2019/c191030b.html

>B日立オートモティブシステムズ、ケーヒン、ショーワ及び日信工業が、日立オートモティブシステムズを最終的な吸収合併存続会社とし、
>ケーヒン、ショーワ及び日信工業をそれぞれ最終的な吸収合併消滅会社とする吸収合併(以下「本吸収合併」といいます。)を実施すること
>等により、CASE分野においてグローバルで競争力のあるソリューションの開発・提供を強化するため、日立オートモティブシステムズ、
>ケーヒン、ショーワ及び日信工業の4社の経営統合(以下「本統合」といいます。)を行うことをそれぞれ決議し、6社を当事者とする経営
>統合に関する基本契約(以下「本基本契約」といいます。)を締結いたしましたので、お知らせいたします。

ブランド名としては残るんだろうか。
2019/10/31(木) 01:22:46.01ID:RRQZO7HBa
>>256
これやで
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%88
2019/10/31(木) 01:23:23.95ID:xqA153Pma
>>252
ドンの所の軽巡洋艦でも見て落ち着いてください。
ttps://pbs.twimg.com/media/EIDKhBzVUAAfx5x.png
2019/10/31(木) 01:25:34.06ID:SQVsQhFW0
>>258
自己レス 書いてあったわ。当面はってとこがひっかかるけど。
>3.本統合会社のブランド
>本統合会社は「日立/Hitachi/HITACHI」をコーポレートブランドとする予定ですが、本吸収合併の効力発生前に日立オートモティブシステムズ、ケーヒン、ショーワ又は日信工業にお
>いて使用されていた各製品についてのブランドは、本統合会社の企業価値最大化の観点から、当面の間、継続使用する予定です。
2019/10/31(木) 01:29:04.92ID:Xq55MbHn0
鈴鹿サーキットの日立オートモティブシステムズシケインの名前は変わっちゃいそうなんですか?
2019/10/31(木) 01:30:50.52ID:QsQ14oxi0
「お酒で脳が萎縮する」のではなく「脳が小さいとお酒を飲む」という可能性が示される
https://gigazine.net/news/20191029-brain-volume-alcohol-consumption/
2019/10/31(木) 01:35:25.70ID:SQVsQhFW0
>>262
最終的に四社が日立オートモティブシステムズにまとまるって話だから変わらないのでは
2019/10/31(木) 01:48:31.10ID:78jiOTfv0
Intel’s 10nm Ice Lake Xeon With 38 Cores / 76 Threads at 270W, 14nm Cooper Lake Xeon With 48 Cores / 96 Threads at 300W Arriving in 2020
https://wccftech.com/intel-xeon-10nm-ice-lake-and-14nm-cooper-lake-2020-cpus-detailed/

Intelの次期サーバーCPUです。
出所はIoTセミナーでASUSの紹介したスライドとなっています。
それなりに信用できるのではないでしょうか。

10nmで'20Q3に登場するIce Lake-SP/APは、ソケットあたり最大38C/76T?、8chのDDR4メモリと64LaneのPCIe4.0を持ち、TDPは最大270Wとなります。
MCMだと19Cと中途半端でモノリシックダイだと思うのですが、歩留りを上げるために20Cで1Cを殺している可能性もあります。
14nmで'20Q2にのCooper Lake-SP/APは、ソケットあたり最大48C/96T?、8chのDDR4メモリと64LaneのPCIe3.0を持ち、TDPは最大300Wとなります。
14nmで48Cは無理なので24CのMCMでしょう。
28C*2の56CでないのはTDPを300Wに抑えるためだと思われます。
ソケットはSocket P+でLGA4189と見られています。
Cascade Lake-APよりCooper Lakeの性能が下なので、Cooper LakeのBGA5903版も記事では予想されています。
出てくるとしたら、56C/112TでDDR4*12chのTDP400Wとなるでしょう。
Ice LakeとCooper Lake共に2Sまでです。

Ice LakeはPCIe4.0に対応するのがトピックですが、コア数が少なくTDPも思ったより高いので微妙です。
その分クロックが高ければいいのですが、10nmなのであまり期待できないかもしれません。
Cooper LakeはCascade Lake-APをソケット化したものなのかなと思っています。
2019/10/31(木) 01:52:18.13ID:HhmEcyap0
>>164
裸ネクタイ、ネクタイはブルックスブラザースですね
2019/10/31(木) 01:56:18.67ID:sNVkn1fK0
>>250
たった数億なら自治体が負担しても良いのでは・・・
2019/10/31(木) 01:57:50.56ID:78jiOTfv0
Ice Lake-SP/APがモノリシックなダイだと、38Cは相当巨大になるはずです。
歩留りもだいぶ向上してきたと見て良いと思います。
逆にMCMで1C殺しだと歩留りにまだ不安が残るのかもしれません。

Cooper LakeとIce Lake-SP/APはHEDTやWSにも降りてくる可能性があります。
AMDがZen2の64Cを投入してきた場合はそれらで対抗するしかありません。
2019/10/31(木) 01:59:53.98ID:HhmEcyap0
本年10月20日昼頃、JR柏駅東口のダブルデッキ上で、男性から歩きタバコを注意されたことに憤慨し、男性の顔面を殴打し、重傷を負わせた犯人です。
柏警察署04-7148-0110に情報をお寄せください。

https://twitter.com/Chibakenkei/status/1189459473389109248

足立区は正々堂々のデュエルが問題となったが柏は歩行喫煙注意され逆ギレワンパンか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/10/31(木) 02:01:30.29ID:6GeHJLas0
>>267
乗客増がよほど見込めんとJRは駅なんか増やしたくないやろしな。
負担増えるだけや。
2019/10/31(木) 02:13:03.05ID:wuoBXEzo0
>>250
空港真下のトンネル内に新幹線の駅ですかな
2019/10/31(木) 02:15:21.53ID:dlNCp+QJ0
アニメ制作を支える「変態」たち。変態度アップも一流への道?【この業界の片隅で】
10/29(火) 19:58配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191029-00010001-magmix-ent

> 実はこの「○○指導」や「○○監修」、方言以外にもあるのです。私が関係した、とあるオタク向け
>作品には、「ロリコン監修」の方がいらっしゃいました。
> 制作の打ち合わせをしている時、「どうも幼女のキャラに魅力が足りない」という話になる。すると
>「ロリコン監修」の方に相談が行き、「ふ〜む、もっと幼女らしく、ほっぺをぷっくりさせるべきですねえ」
>などと、ロリコンの立場からアドバイスが与えられるわけです。

何事も極めればそれで飯が喰えるという事か。
2019/10/31(木) 02:20:28.13ID:T5MaPtW60
>>267
南北問題なるものが裏にあってな・・・
北の住民は一個駅あるし当然新駅要らない派
南の住民は駅行くのが面倒くさいので新駅欲しい派

んで自治体議会の議員が新駅造ろーぜ派と新駅いらねーだろ派にと日和見派に別れ
今のとこ新駅造ろーぜ派の特定老人議員が特に煩くてなぁ
前々回選挙では新駅にはだんまり派と住民投票の結果を組もうぜ派が当選だったんだが
2019/10/31(木) 02:22:21.22ID:J2ywL0DB0
>>272
なるほど、海防艦ちゃんはそういう…w
2019/10/31(木) 02:26:43.41ID:T5MaPtW60
>>270
もし新駅出来たとしても次は某路線を引っ張ってくる運動に更に熱を入れるだろうし
何か南の方に不動産持ってて処分したいから新駅推進&某路線延伸したいんじゃねーかと邪推せざるを自己規制
2019/10/31(木) 02:27:32.72ID:T5MaPtW60
>>271
ノーコメント
2019/10/31(木) 02:38:48.80ID:GBSU3dqq0
>>272
>何事も極めればそれで飯が喰えるという事か。

ウチは「一粒だけ米を食べ残してそれを丸める」
という行為を既に曽祖父→祖父→父→自分と
4代約100年に渡り継承してその道では日本一の匠を自負しているが
金にはならんなぁ

曽祖父・祖父の代では「丸め終えたら火鉢に投げ込み女性陣の顰蹙を買う」
という行為がそれに続いたが父の代で火鉢が無くなり途絶えたのが悪かったか?
2019/10/31(木) 02:41:01.78ID:J2ywL0DB0
>>277
何それすごい(´・ω・`)
2019/10/31(木) 02:52:17.04ID:dlNCp+QJ0
>>277
金を出すのは世間だから、世間に売り込んで認知を得なければダメだよ。

人間の個々の認知を上げる方法は古来より下の5つと相場が決まっていて、
https://iwascience.tumblr.com/post/55684796169/
2019/10/31(木) 02:57:36.16ID:JCE7KtSw0
目立った挙げ句富士山で滑落か
2019/10/31(木) 03:03:12.15ID:KE47OAb40
狙っていたのが出たら ヨシッ!

株式会社トイズキャビン (TOYS CABIN Co.,ltd)@TOYSCABIN
11月9日くらいから発売開始の、「仕事猫フィギュアコレクション」のカプセル梱包状態。
上下カプセル透明で、排出したとき、何が出たか解りやすくしました(^^)
https://pbs.twimg.com/media/EIHoqoMVAAEh0v_.jpg
2019/10/31(木) 03:08:29.64ID:wvSdWQY90
>>19
ではカリアゲに核兵器を放棄せよと遺言させて代替わりさせよう
2019/10/31(木) 03:12:16.25ID:wvSdWQY90
【悲報】例の富士山生主、7合目付近まで滑落跡が見つかる。1000m以上のダイブ確定か

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20191029/1000039600.html
>警察は、動画投稿サイト「YouTube」に掲載されていた映像などをもとに、
>ヘリコプターを出して確認したところ、頂上から7合目付近にかけての静岡県側の
>斜面に人が滑落したような跡が見つかり、

山頂標高3776m
7合目標高約2700m

ダイナミック往生であるな
2019/10/31(木) 03:21:12.12ID:wvSdWQY90
>>263
酒飲みが「縮んだりしない!元々小さいだけ!だから呑む!」と言い訳に使うのでこの説は闇に葬ろう
2019/10/31(木) 03:27:26.83ID:J2ywL0DB0
>>283
垂直で1キロ、斜面で何キロになるんやろう…
2019/10/31(木) 03:39:06.35ID:Rh2id5Rt0
肉塊というかもみじおろしというか、発見した人と回収する人は大変だろうなあ。
2019/10/31(木) 03:45:28.78ID:vNNI91Xy0
おぺにす
2019/10/31(木) 03:48:35.91ID:teMFJAdh0
全身の骨は砕かれ顔などの皮膚は削られ腹からモツが抜かれた
そんな状態だったらすごく嫌だな。
2019/10/31(木) 03:52:52.64ID:TV6h49Ck0
沖縄の首里城が、火事で炎上しているそうで。<NHK速報
2019/10/31(木) 03:58:48.21ID:UNdziDQC0
>>289
https://pbs.twimg.com/media/EIJeM-1XkAAKiNc.jpg
ダメっぽい
2019/10/31(木) 04:05:42.44ID:TV6h49Ck0
>>290
正殿付近から出火らしいから、この燃え方じゃ主要区画はダメっぽいね。
30年以上かけて、今もあちこち復元工事中なのに、また灰になるのかの。
2019/10/31(木) 04:08:48.86ID:TV6h49Ck0
付近住民が撮影した写真とのこと。
ttps://pbs.twimg.com/media/EIJfmiUXUAAs9YM.jpg
2019/10/31(木) 04:12:21.75ID:sQhWLZH50
首里城、激しく炎上中だな。
もうだめぽ
2019/10/31(木) 04:13:29.82ID:a+cpFZ5w0
>>289-292
(ノ∀`)アチャー /(^o^)\ナンテコッタイ!
しかし、首里城って火元になりそうなものがあったっけか?

なぜか脳内で急に「映像の世紀」のBGMが鳴り出した。(加古隆の曲だったか)
2019/10/31(木) 04:14:00.99ID:teMFJAdh0
>>292
不謹慎だが凄く綺麗だ。
2019/10/31(木) 04:14:33.67ID:a+cpFZ5w0
ようつべ探したらあったわ。この曲。
https://www.youtube.com/watch?v=6QdCsxw16Tg
2019/10/31(木) 04:22:24.77ID:sQhWLZH50
https://i.imgur.com/UWtZqn8.jpg
火の手が収まってまいりました。(燃え尽きたといもいう)
2019/10/31(木) 04:23:40.01ID:TV6h49Ck0
>>295
まぁ、物が燃える様にも、美しさはあるからのぉ。
それに魅入られて、放火魔になる奴もいるし。

だいたい燃え尽きたのか、中継を見る限り火が収まってきたみたいだの。
2019/10/31(木) 04:28:36.33ID:teMFJAdh0
最近再建された建物だからショックは無いな。

これが法隆寺や御所だったら暫く腑抜けになるが。
2019/10/31(木) 04:30:34.55ID:TV6h49Ck0
フィアット・クライスラーとPSAとが経営統合で合意した模様。

Report: Fiat Chrysler agrees to merger with PSA Groupe
https://www.freep.com/story/money/cars/chrysler/2019/10/30/fca-psa-groupe-merger/4100266002/
2019/10/31(木) 04:37:48.24ID:GBSU3dqq0
首里城陥落と聞いて・・・って>>292ガチで落城しとるやんけ
2019/10/31(木) 04:41:42.93ID:qbKJnHWrK
さっき狗で中継してたが、正殿は完全に骨だけになってそれも崩れ落ちようとしとる
全焼だがどこまで飛び火するやら
2019/10/31(木) 04:51:10.27ID:KMrQob6w0
建築費用はどこから出てるのかな。国?県?
2019/10/31(木) 04:53:54.11ID:qbKJnHWrK
>>303
サミットあったし国じゃないんかな
2019/10/31(木) 05:38:25.96ID:NY0Sdlx30
首里城が修復中だとしても防火体制はどうなってたんだ?
2019/10/31(木) 05:48:58.01ID:qUhCC4Ep0
なんかイベントを、やる為に準備中で遅くまで人が居たらしいから用意でなんかやらかしたんじゃねーかな。沖縄有りそうだ
2019/10/31(木) 05:52:09.33ID:teMFJAdh0
鹿児島県民が攻めてきたんだよ!
2019/10/31(木) 06:04:12.02ID:wvSdWQY90
なんくるないちゃー精神と防火はすごく相性悪そう
2019/10/31(木) 06:12:51.63ID:ou0asWf70
そういやデニーって今韓国に訪問してたんだっけ?
2019/10/31(木) 06:29:02.97ID:GBSU3dqq0
首里城→御主加那志前(うしゅがなしーめ)→浦添王子→尚寧王→沢田研二→ジュリー→ザ・タイガース(グループサウンズ)→サリー→岸部一徳

と連想してしまう世代は確実にオヤジ、ていうか寧ろ初老
2019/10/31(木) 06:32:42.58ID:M+pz9eZX0
本殿と北殿全焼で他の民家にも火が飛んだとかマジかよ
2019/10/31(木) 06:36:57.82ID:V9MY4NoMd
なんか裏手の公園でキャンプファイアしてたらしい
2019/10/31(木) 06:50:26.58ID:YJIwPWM1a
建て替えるついでにイージス首里城にしようず
314名無し三等兵 (ワッチョイ db8e-6BDJ)
垢版 |
2019/10/31(木) 06:51:46.95ID:MlZOPoRI0
自動車部品産業もタカタはやらかしの挙句だから別枠だが(が、ちゃんと対応してれば一時的なもんで済んだのに)
中堅メーカーやかかっての系列がどんどんファンドやらに切り売りされかける時代だしなあ

タカタにしろ製造業で5000億超えかあ…有名企業じゃないにしても無視できん規模なんやな
2019/10/31(木) 06:52:19.46ID:zn33aUWpa
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191031/k10012157881000.html
建物は再建だからまた建て直す選択肢があるが、中の展示物の国宝や重文クラスの品が燃えちまうとどうにもならんぞ…

つーか、周囲の住宅に避難勧告出す火の勢いか
ほんと酷いな
2019/10/31(木) 06:57:45.76ID:/VkOtobz0
デニー知事が日本政府の陰謀による放火を主張して政府に賠償を要求しそう。
2019/10/31(木) 07:01:09.30ID:pgTFLgD20
>>316
普通にありえそうなのがなぁ…
まぁ有り余る沖縄振興予算で再建費用は余裕でしょう
2019/10/31(木) 07:01:23.98ID:5X+mvoTkd
首里城跡形もねーな。
2019/10/31(木) 07:01:28.61ID:uZVpgXVHd
>>316
今が琉球独立のチャンスとか?
2019/10/31(木) 07:04:02.76ID:zn33aUWpa
ちょうど首里城祭の真っ只中か

>>317
建て直すために必要な木があるかどうか…
2019/10/31(木) 07:05:09.06ID:5X+mvoTkd
イージス首里城案でいこう。
2019/10/31(木) 07:05:17.48ID:PvPqh2Z5a
祭りの準備で引かれた配線が漏電とかかなあ……
2019/10/31(木) 07:05:58.04ID:d1ZwiDnZa
なんだ、首里城全焼って。
2019/10/31(木) 07:07:18.22ID:kEQDFMwe0
火の回り見ると放火だな。
2019/10/31(木) 07:07:18.29ID:5X+mvoTkd
あ、でも基地があったら攻撃される理論でいけば城があるから燃えたになるニダ。
更地にして定期的にラウンドアップやピレスロイドをまこう。
2019/10/31(木) 07:07:22.52ID:d1ZwiDnZa
>>312
ウェ〜イか。
2019/10/31(木) 07:09:01.31ID:d1ZwiDnZa
>>292
映画で使いたくなるな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況