民○党類ですがオッサンアンドパンツです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/10/30(水) 22:23:47.94ID:QzHuqwq/a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
鬼戦車T-34、みんなで観よう!(違) (σ゚∀゚)σエークセレント!

かの国まで片道600円(サ別)前スレ
民○党類ですがメモリが足りません
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1572365485/

ですがスレ避難所 その357
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1572005609/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/10/31(木) 11:31:37.66ID:Xq55MbHn0
>>559
正義のヒーローデビルマンじゃないでしょうか?
2019/10/31(木) 11:31:48.79ID:VazMVeDlM
>>544
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1017526.html

ドレンチャーに放水銃があったようだけれども
正常に作動したかどうかは、まだわからないみたいね
木造で初期消火に失敗すれば、あかんということになるかなあ。
2019/10/31(木) 11:31:53.07ID:wvMpaFZC0
デニーさん、詰んでるなぁ。


105 名無しさん@1周年 2019/10/31(木) 11:11:59.40 ID:c8vksDtn0
>>39
> 首里城の管理は今年の2月に国から沖縄へ移行
> https://ryukyushimpo.jp/news/entry-870814.html

これまで首里城正殿などの有料区域は、国の取り扱い要領で禁止行為などが定められてきた。だが県は観光や文化振興に関連付けた施設の利活用をより柔軟にできるよう、県独自の基準の制定に取り組んでいる。

 県土木建築部の担当者は「県が主体となって両施設の利活用の幅を広げることで、地域の活性化につなげていきたい」と話した。


それでキャンドルイベントか(´・ω・`)
2019/10/31(木) 11:32:31.42ID:n+fXBCo20
デビルマンレディーといえばアニメ、かなりエロかったなぁ。地上波の限界まで攻めてたわ
いかにも90年代末なアニメ
2019/10/31(木) 11:32:56.54ID:XuqGTCDla
>>490
動作確認は出来てないがドレンチャーはあった模様
2019/10/31(木) 11:33:48.94ID:N4MzoBkY0
>>561
普通の航空会社ならともかく、LCCやからなぁ・・・
サービスにはコストがかかるという事実を考えれば、手厚いサービスはLCCの基本コンセプトを破綻させる
2019/10/31(木) 11:34:34.41ID:/I8ImvSB0
>>431
ツヨイ・タタミ・ケン使いのカラテ迎撃機とな?(フンッハー
2019/10/31(木) 11:36:51.11ID:n+fXBCo20
>>153
裸にネクタイだろ。止められたら、わが民族の礼装をバカにするのかって言ってやればいい。
実際、格式高い所ほど民族衣装には触れず障らず。触れれば後々面倒だから
2019/10/31(木) 11:37:02.30ID:sNVkn1fK0
>>557
平井和正はね・・・
2019/10/31(木) 11:37:09.96ID:NY0Sdlx30
>>555
風呂敷広げすぎての裏荒野みたいな(ヲイ

>>559
デビルマンの制作過程で出来たのがマジンガーZなのだがどうなんだろう
2019/10/31(木) 11:38:20.07ID:VazMVeDlM
>>564
ぶっちゃけ、県イベント準備絡みなら
本当の原因は分からんかもね
消防も所詮地方行政の傘下だし
明らかにおかしい不審火でも
電源系が原因とされることもあるし。
2019/10/31(木) 11:39:06.15ID:sNVkn1fK0
>>561
介助サービスは割増料金を設定すればいいのだ。 正規料金並みの。
2019/10/31(木) 11:39:59.67ID:YjAzYxSm0
>>573
だな
LCCのコンセプトから言えば、義務以外は別料金のオプションにするのが妥当
2019/10/31(木) 11:40:28.07ID:vNNI91Xy0
寺は燃えるものだがまさか城が燃えるとは…

結構燃えてるわ城
2019/10/31(木) 11:40:35.52ID:sNVkn1fK0
>>564
しょせん客寄せ用のレプリカだしってことかね>県への移行
2019/10/31(木) 11:40:46.54ID:n+fXBCo20
ここ最近の沖縄の降水量は知らんけど、乾燥してたんかねぇ
2019/10/31(木) 11:41:18.13ID:VazMVeDlM
>>561
そういえば、名古屋城はEV接地の方向性で行くとか

でも違うと思うんだけどな、それなら鉄骨かRC造の再建で良い
熊本城がそうなんだから。
2019/10/31(木) 11:41:36.82ID:GjkulO6s0
>>561
これ、事件があった頃にですがで話題になってたよーな。

たっしかタイでお楽しみされた人だったよーな。 (;・∀・)
2019/10/31(木) 11:41:52.12ID:/I8ImvSB0
>>482
2A7V=2*(A7V)、つまりこいつが2台分か。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/77/Bundesarchiv_Bild_146-1974-050-12%2C_Westfront%2C_deutscher_Panzer_A7V.jpg

◆戦闘力大低下◆100年前に逆戻り◆徹底的なアナクロニズム◆
2019/10/31(木) 11:42:49.44ID:NY0Sdlx30
沖縄の首里城火災は鎮圧状態に
10/31(木) 11:37配信

那覇市消防局によると、首里城の火災は31日午前11時ごろ、鎮圧状態になった。

【関連記事】
変電所にヤモリ、京急運休 停電発生、7.5万人影響
東京の2郵便局幹部が切手着服、数億円分か
母涙で「1カ月後に結婚式。娘は出産夢見ていた」 名神6人死傷事故で求刑
性的少数者カップル、転居しても証書有効 熊本市と福岡市が新制度
女子高生のネクタイつかんで引っ張り胸なで回す 強制わいせつ容疑で男逮捕 /市原
最終更新:10/31(木) 11:37

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191031-00000070-kyodonews-soci



どれが首里城に関連した記事なんだろう
2019/10/31(木) 11:42:58.45ID:/I8ImvSB0
>>497
おまエラの国に損なうほどの品格があるんかよ(侮蔑
2019/10/31(木) 11:43:08.47ID:PkLnFsFkM
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191031/k10012157881000.html
首里城で火災「正殿」などが全焼 那覇
2019年10月31日 3時48分

31日未明、那覇市にある「世界遺産」の首里城跡に復元された「首里城」から火が出て、
城の中心的な建物の「正殿」などが全焼しました。
城内では火の勢いはおさまりつつあるものの、一部の建物は現在も燃えていて、
消防が消火活動を続けています。


首里城が赤いのは間違えだったそうなので、再建するときは考証した方がいいよ

http://www.traveler-map.com/14962#siteiti2
>昔の首里城は今と違い、木で出来ている部分(建物の壁の部分)は木の色で着色はされておらず、
>屋の瓦も赤ではなく灰色の瓦が使用されていました。
2019/10/31(木) 11:43:36.73ID:GBSU3dqq0
ノートルダムの鐘の声、諸行無常の響きあり
首里城正殿の壁の色、盛者必衰の理を表す
2019/10/31(木) 11:45:17.14ID:/I8ImvSB0
>>485
手足の生えたビホルダー?
2019/10/31(木) 11:45:22.94ID:NY0Sdlx30
>>579
ドンが怒ってたと記憶・・・

ところで、きしめんを味噌ラーメン(モツ煮)スープで食べようとおもうのだがどうでござる?
2019/10/31(木) 11:46:00.98ID:zn33aUWpa
>>577
どっかに湿度69%とか書いてあったような
2019/10/31(木) 11:47:10.88ID:sNVkn1fK0
>>583
単に退色しただけでは?>木の色
2019/10/31(木) 11:48:19.17ID:PkLnFsFkM
沖縄観光に打撃

他に見るものないのか…
2019/10/31(木) 11:48:55.39ID:n+fXBCo20
>>587
そんなもんですか
2019/10/31(木) 11:49:38.81ID:VazMVeDlM
>>581
>変電所にヤモリ、京急運休 停電発生、7.5万人影響
今日、やたら横浜駅が混んでいたのはこれか
2019/10/31(木) 11:52:00.77ID:n+fXBCo20
>>589
沖縄って行くのが目的みたいになってるから、行ってみると意外と見る物が無い
戦跡巡りなんて修学旅行客くらいしか行かんし。
2019/10/31(木) 11:52:09.09ID:3KXSGRwBp
沖縄、べつに首里城がメインでもなかろ<観光
2019/10/31(木) 11:52:09.34ID:PkLnFsFkM
西本豪 @7sberry

首里城の歴史をまとめてみました。

・創建年代不明
・1453年1度目焼失
・1660年2度目焼失
・1709年3度目焼失
・1945年アメリカの砲撃で4度目焼失
・1958年再建開始
・1980年代本格的な復元開始
・1989年正殿他の再建

こうしてみると火事との闘い。

------
愛知城みたいにコンクリートで作ればいいのに
2019/10/31(木) 11:52:47.59ID:teMFJAdh0
再び再建する時は、自由の女神像や大観覧車も付けようw
2019/10/31(木) 11:53:22.55ID:YjAzYxSm0
>>590
直近のデータなら簡単に調べられる
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-91197.html
2019/10/31(木) 11:55:31.67ID:GjkulO6s0
>>586
>味噌ラーメン
ええんとちゃうの?

卵とトッピングすれば尚更グー ( ´∀`)bグッ!
2019/10/31(木) 11:56:05.48ID:VazMVeDlM
>>594
本州・四国・九州は、消失したら戦がなければ
たいてい放置なのに琉球は金あるの。
2019/10/31(木) 11:56:57.50ID:NY0Sdlx30
首里城全焼「非常にショックだ」 衛藤沖縄相 再建へ内閣府が音頭

首里城全焼を受け、衛藤晟一沖縄担当相は31日午前、国会内で琉球新報などの取材に応じ
「首里城は沖縄の文化や伝統、歴史が凝縮した、まさに沖縄のシンボルだ。

正殿や北殿、南殿などが焼失し大変、心を痛めている。非常にショックだ」と語り、驚きをもって受け止めた。
「一刻も早く再建しないといけない。内閣府としても音頭を取り、国土交通省や文部科学省とも十分協議し、
県とも相談しながらやりたい」と述べ、首里城を再建する意向を示した。
 
衛藤氏は「一刻も早く(火災現場に)行きたい」と述べ、早期に現場視察する考えも明らかにした。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191031-00000022-ryu-oki


基地問題とセットで要求するデニーが見えるw
2019/10/31(木) 11:57:01.79ID:/R2ucZxFd
>>592
2月頃に行ったときは、古宇利島とか繁華街から離れた所に行ったな
賑わってる所は特に…
2019/10/31(木) 11:57:15.39ID:pflH1Z5pd
>>492
京都人が言うと真逆の意味やで
2019/10/31(木) 11:57:22.02ID:sNVkn1fK0
>>589
リゾート扱いするには人が多すぎるのだあそこ。 人口が30万人くらいならいい感じの南の島なんだがな。
2019/10/31(木) 11:57:31.40ID:IoUYk2Maa
おまたせしました…
https://i.imgur.com/QGk8XPW.jpg
2019/10/31(木) 11:57:32.79ID:VazMVeDlM
>>586
きしめんやうどんを、ラーメンのような
スープで食べるの最近よく見るね
沖縄そばみたいなもんなのかな。
2019/10/31(木) 11:57:47.54ID:PkLnFsFkM
謎カーボンで再建しよう
2019/10/31(木) 11:58:15.16ID:nQ2C++BgM
沖縄は、本島ではなく
八重山宮古の諸島に行くのが正解
2019/10/31(木) 11:58:37.48ID:NY0Sdlx30
>>597
ありがと、ドンは味噌好きなんだな(不味かったら恨む
2019/10/31(木) 11:58:55.66ID:KE47OAb40
おお、ジョンストンも発見したのか

Vulcan Inc.@VulcanInc
The WWII destroyer was found on the edge of the Emden Deep in the Philippine Sea.

WWII destroyer located by Paul Allen’s research vessel is deepest shipwreck ever discovered
https://www.geekwire.com/2019/wwii-destroyer-located-paul-allens-research-vessel-deepest-shipwreck-ever-discovered/
https://cdn.geekwire.com/wp-content/uploads/2019/10/Screen-Shot-2019-10-30-at-10.34.04-AM-768x437.png
https://youtu.be/324d24jyoeM

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1189674726341435393/pu/vid/1280x720/2etn7NWXoaYppn5u.mp4
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/005/902/76/N000/000/011/154669518462417543178.jpg

沈没船発見の最深記録らしい
2019/10/31(木) 11:59:16.02ID:/R2ucZxFd
>>599
安部の思想的ブレーンってマスコミが言ってる人かw
デニーよりも早く現地入りするんだろうなw
2019/10/31(木) 12:00:01.81ID:KE47OAb40
>>586
茹でた麺にかけるだけだとスープとのなじみが悪いと思うのでちょっと煮込んだ方がいいかも
2019/10/31(木) 12:00:10.95ID:NY0Sdlx30
>>604
それは知らんかった
2019/10/31(木) 12:00:23.41ID:n+fXBCo20
>>602
ハワイやグアムのつもりで行く人の、なんと多い事か
で、コレじゃない感からリピーター率が低い
2019/10/31(木) 12:00:45.07ID:GjkulO6s0
>>607
ん、適当(w

きしめんとか普段食べないし。(´・ω・`)
2019/10/31(木) 12:01:03.37ID:KE47OAb40
>>599
再建するんだろうけど年々用材の入手が難しくなっているからなぁ
たいへんそう
2019/10/31(木) 12:01:18.18ID:Xq55MbHn0
名古屋駅前のうどん屋さんで味噌煮込みうどん食ったら麺が生煮えだった時あります
2019/10/31(木) 12:01:49.81ID:TV6h49Ck0
>>564
まぁ、最近は財務省やら自治体の長がうるさいんで、この手の歴史的建造物などの
有効活用と称して危ない感じのイベントに貸し出すことも多いみたいなんで、
首里城クンの犠牲を教訓に見直しが必要な部分があれば是正してもらいたいがの。

>>592
首里城以外で一般人が行きそうな観光施設となると、あとは美ら海水族館くらい
かのぉ?
2019/10/31(木) 12:02:22.17ID:QcCAP/o90
首里城炎上の街角インタビューで沖縄の心は政府や安倍総理に踏みにじられまた火事で燃やされた。
沖縄が何をしたというのだ!と老人が怪気炎を上げてたがあれが沖縄の一般人とは思えない。
2019/10/31(木) 12:02:30.73ID:NY0Sdlx30
>>610
・・・ん、煮込んでみる

>>613
ドンのソウルフードじゃないのか!
2019/10/31(木) 12:02:44.74ID:GjkulO6s0
>>612
沖縄の離島の方が良いって感じになっているよね。

東京や大阪から直行便も飛び始めたし。
2019/10/31(木) 12:03:12.79ID:HT2D6Ky/a
南部は人も車も多いからなぁ>沖縄本島
中北部のリゾートでゆっくりするのもありじゃない?
2019/10/31(木) 12:04:24.35ID:KE47OAb40
>>618
ついでに生卵を落としてみよう!
あと、あればネギの小口切りをたっぷりと
2019/10/31(木) 12:04:27.25ID:n+fXBCo20
>>619
ドンのおかげにてござりまする
2019/10/31(木) 12:04:52.05ID:ZQeFAW08a
>>617
逆に首里城に政府が何をしたというのか…
2019/10/31(木) 12:05:32.51ID:AYc+nVrSd
>>558
立憲民主党とかもろ革マル派が潜り込んでるしな。
枝野からして革マルの隠れ蓑と化してるJR東労組から献金を受けてるし。
2019/10/31(木) 12:06:23.83ID:NY0Sdlx30
>>617
嘉手納の道の駅にいると似たようなのが現れて絡んでくるのがいるから沖縄のデフォだとおもってた

>>621
ネギたっぷりは俺のデフォです

生卵投入なら晩餐にしよう!
2019/10/31(木) 12:07:29.98ID:GjkulO6s0
>>618
>ソウルフード
なんば駅前にある安い立ち食いうどん屋です。(´・ω・`)
2019/10/31(木) 12:08:39.12ID:QcCAP/o90
ドンがきしめんなどという貧乏人の食べ物を食べるはずがないのはわかってるから。
まあ金粉を練りこんだ麺は食べてるようだが・・・・
2019/10/31(木) 12:09:56.03ID:B77cQT5NF
なお沖縄そばはごく普通のおいしさではあるがあくまで普通なので
石垣牛とか肉食え肉

お魚は熱帯の淡白なのが多いので、好みは分かれるかな
マグロに関しては石垣あたりで獲れるので結構良かった気がする
2019/10/31(木) 12:10:14.05ID:n+fXBCo20
>>617
全国から活動家の敗残兵が集まってるからぬ。
彼らにとっては、もう下がる場所が何処にもないから。
2019/10/31(木) 12:10:45.16ID:QcCAP/o90
なんで日本のせいで二度首里城が燃えた事にすり替わってるんだw
パヨク狂いすぎだろw
2019/10/31(木) 12:10:54.18ID:NY0Sdlx30
>>626
半額シールが無いから駄目です!
2019/10/31(木) 12:11:02.34ID:wvMpaFZC0
>>572
消防はちゃんと原因を発表してもらいたいね。

あと、どの面下げてデニーさんは、国に再建費の支援を要請するんでしょうか。(>_<)
2019/10/31(木) 12:11:57.85ID:nQ2C++BgM
釣りとかダイビングが趣味でも無い限り
南の島は、一回行けばいいや感が強い
2019/10/31(木) 12:12:06.56ID:AYc+nVrSd
>>550
小池による希望の党結成からの我が党大分裂は魔人の謀略という噂
2019/10/31(木) 12:12:14.02ID:KE47OAb40
>>632
中国様におねだりするのはどうだろうか______
2019/10/31(木) 12:12:25.30ID:n+fXBCo20
沖縄でお勧めは、米軍向けで始まった鉄板焼き。ちょっと値は張るが肉もシーフードも旨い
見ていて飽きないし
2019/10/31(木) 12:12:48.56ID:GjkulO6s0
>>627
未だに美味いきしめんに出会ったことがない (´・ω・`)

>>631
周囲のお店に比べてお値段半額だからいいの!!
2019/10/31(木) 12:13:15.70ID:NY0Sdlx30
>>632
内閣府が音頭取ると言ってるので出番なしだったりするかもw
2019/10/31(木) 12:13:35.08ID:zgxoyFgiK
>>589
米軍兵士とかフェンスの向こうの野砲とか色々あるよ!
2019/10/31(木) 12:14:19.32ID:pqNFvMVy0
>>627
民国できしめんと伊勢うどんは本物を求めてはならん

なおドンは名駅前にヘリで乗り付け新幹線ホームのスタンド(天ぷら揚げ設備がある)で食う模様

>>626
もしかして南海東通入ってすぐでっか
https://i.imgur.com/POdQ1vK.jpg

*某ショーパブ健在時は嬢に密かな人気を博していた模様。麺は最低に近いが出汁が最高
2019/10/31(木) 12:14:53.52ID:bAfVkQzzr
>>589
姫路城の無い姫路くらいのダメージはあるのでは
2019/10/31(木) 12:15:04.89ID:NY0Sdlx30
>>637
周囲のお店に比べてお値段半額なところに半額シールであってこそのドン!

ドンと半額シールは切っても切れない連理の翼なの!
2019/10/31(木) 12:15:58.27ID:GjkulO6s0
>>640
おっさんがカレーうどん押しでうざい所(w

お金がある時はビックカメラ前の通りにある所で加薬御飯セット♪
2019/10/31(木) 12:16:28.64ID:QcCAP/o90
ドンが食すA5のでかいステーキがのっかったあの麺類は麺類と言っていいのだろうか?
2019/10/31(木) 12:16:29.58ID:NY0Sdlx30
>>639
沖縄へ行っても嘉手納と普天間しかいかない俺
2019/10/31(木) 12:17:09.15ID:3KXSGRwBp
>>629
尖閣が残っておるではないか、ゆけ
2019/10/31(木) 12:17:32.00ID:Sg3eCQr5d
うちの親が沖縄旅行に行った感想は飯がまずいだったなあ
ハズレの店引いたんだろうか
648名無し三等兵 (スププ Sdea-JnfH)
垢版 |
2019/10/31(木) 12:17:33.86ID:zWAXNs2ld
>>636
国際通りでステーキと伊勢海老食ったのは覚えてるわ
2019/10/31(木) 12:17:59.83ID:crAKGQgdd
>>641
まぁピラミッドの上に移設したんじゃ仕方あるまい
2019/10/31(木) 12:18:29.05ID:B77cQT5NF
お酒に関してはオリオンビール飲め
泡盛は基本水割りで飲め

あとルートビアは個人的には外せない
A&Wってハンバーガー屋で何か頼めば飲み放題だから何がなんでも飲め
2019/10/31(木) 12:19:59.83ID:wvMpaFZC0
>>635
なんだかんだで、中国のお大尽がポンと出しそうで怖いわ。
2019/10/31(木) 12:20:56.34ID:zgxoyFgiK
名古屋城にエレベーターとか、当初の木造再建の文化財云々の意義が失われてマジムダ使いなので
河村市長には再考を求めたい
2019/10/31(木) 12:23:25.72ID:JKbI4OLwp
>>350
台風に対する対応の不手際から目をそらせるためあたりだと予想
2019/10/31(木) 12:23:55.11ID:AYc+nVrSd
>>592
那覇のロリ風俗とか?
俺は沖縄行くならその金で台湾に行くわ。安上がりだし飯もうまいし。
2019/10/31(木) 12:23:55.61ID:Sg3eCQr5d
名古屋城に軌道エレベーターを設置すれば大変有意義なものとなるのだ
2019/10/31(木) 12:24:27.71ID:zn33aUWpa
>>589
美ら海水族館とか色々ある
首里城がやっぱり目立つが…
2019/10/31(木) 12:26:35.47ID:AYc+nVrSd
>>584
奢れるものも久しからず ただジンバブエのムガベのごとし
猛きものもついには滅びん ひとえにリビアのカダフィに同じ
2019/10/31(木) 12:27:30.34ID:zgxoyFgiK
>>645
あとはサープラスショップでお土産を買えば大満足なのだ
2019/10/31(木) 12:28:58.23ID:QcCAP/o90
沖縄の女はケツが軽いから飲みに誘えればやれるらしい。
そう・・・・飲みに誘えれば……
2019/10/31(木) 12:30:36.25ID:KE47OAb40
>>642
>連理の翼

混ざってるぞw
つ「比翼の鳥 連理の枝」
2019/10/31(木) 12:30:41.42ID:AYc+nVrSd
>>599
魔人「再建補助金と基地問題はセットな(暗黒微笑)」
662名無し三等兵 (スププ Sdea-JnfH)
垢版 |
2019/10/31(木) 12:30:59.98ID:zWAXNs2ld
>>659
沖縄の女は酒が強そうだな
酒に弱いのでパス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況