>>1

前スレ>>995
興福寺は江戸時代でも幕府が設定した上限いっぱいの3000人の僧兵を抱えてたけど
明治になって新政府から国がちゃんと警備するから僧兵解体してよ…と言われたのでそこまで言うなら…と解体した
そしたら廃仏毀釈で寺焼かれて守ってくれねーじゃねーか!と切れてまた僧兵を持つようになった
戦後主に予算的な理由で解体の危機にも見舞われたが今でも観光用と警備用だけど僧兵が200人くらいいる