民○党類ですが肉食系草食動物です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/11/04(月) 08:48:30.38ID:c/pz6Fsqa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ヴィィィィガン恐ろしすぎ、とずまりしとこ(σ゚∀゚)σエークセレント!

復活の避難所前スレ
民○党類ですが米我が党には若さがありません
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1572777365/

ですがスレ避難所 その357
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1572005609/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/11/04(月) 17:13:44.72ID:K3oMjHT6d
産経なにかやらかしたの?
2019/11/04(月) 17:13:52.53ID:c+PPURaa0
>>187
類似例
TONY
トモセシュンサク

追加は認める
2019/11/04(月) 17:14:38.73ID:2zhF6kk70
>>386
 まぁ、彼らの立場的に妥協案として出せる精一杯なのでしょうね。

 だが知らぬ。
 受け入れぬ。
 渇いて行け。

 と言うのが日本のスタンスにしかなりませぬわな。
 ズボンに縋りつけば妥協が得られるのは身内だけ。
 面子を素部した赤の他人は、蹴り倒して良しと言う日本の奥ゆかしいスタイルがががが
2019/11/04(月) 17:15:07.88ID:xRQhl71x0
>>401
調教言うなし___
https://twitter.com/ukki0809/status/1091690054223749123

_(゚¬。 _
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/11/04(月) 17:15:32.35ID:I2UNg5Cm0
男を理解していない

https://pbs.twimg.com/media/DnR9wAPU0AArmH6?format=jpg
2019/11/04(月) 17:16:17.95ID:dN6DTlg60
>>136
高い低いという通常のユークリッド空間の常識が通用しない、座標軸が捻れきった爛れた魔空間なのがですがスレの性質では?(割りと素
2019/11/04(月) 17:16:46.01ID:2zhF6kk70
>>402
 河野防衛大臣が外務やってた時に、面前で叱ったら後頭部を殴られたとか言い出してて草不可避__

 すかし、彼らの不思議な所は、自国の経済事情ガン無視で上から目線で「日本に手を差し伸べて や る 必要は無い」とか言っている事。
 流石は幸せ回路ダナァ__
2019/11/04(月) 17:17:28.19ID:dFW7IvyZ0
>>410
ヤリーマン幾何学・・・
2019/11/04(月) 17:17:35.76ID:I2UNg5Cm0
>>318
ないだろ、バブルでないと成立せんわあの漫画。
2019/11/04(月) 17:18:01.29ID:KI//h6s40
私は意識不明系だよ。
2019/11/04(月) 17:18:38.38ID:tKoK006k0
各位のご意見を総合すると

>>403
>大仁田みたいなの

ちょうど自民党に馳浩が居る。

韓国大使か特使かしらんが、来たら馳がジャイアントスイングで回した後にノーザンライトスープレックスでアタマから落とせばいいということだな。
2019/11/04(月) 17:18:48.81ID:d7se52QI0
>>393
文字通り「格下」として取り扱い、しかも列国がそれを良しとするような感じなら或いは…(抽象的過ぎてスマヌ)
2019/11/04(月) 17:18:52.67ID:HnS5PHy80
>>403
馳先生…
2019/11/04(月) 17:19:25.70ID:r/pOE0Bq0
>>409
男は最初に成りたがって、女は最後に成りたがるだっけ?
2019/11/04(月) 17:19:34.48ID:I2UNg5Cm0
>>392
そんなすごい技術を反日にしか使えないのがすごいw

俺だったら、黒電話のクローンを大量に北に送り込んでやる。
2019/11/04(月) 17:21:07.78ID:I2UNg5Cm0
>>307
庵野はギョウザ大好きなんだぞ。

肉が入っていても「ギョウザはギョウザです肉じゃありません」って、
アニメ作るような奴は、それくらいキチガイでないと出来ないんだ。
2019/11/04(月) 17:21:42.45ID:dN6DTlg60
>>230
嫌気性パイセンにとっては1万年などほんの数瞬にしか当たらないのでは?そのうち宇宙インフレーションの始まりとか宇宙の晴れ上がりを直接その目で目撃したパイセンが降臨するかもしれぬし。

◆宇宙のスタグフレーションや宇宙のデフレとかあったらやだなぁ◆まあでもマジな話、1万年って100年が100セットでしかないと考えればそう長い時間でもないよね◆
2019/11/04(月) 17:22:05.32ID:xRQhl71x0
GSも今だとギャグがギャグで成立しない所が多々あるだろうなぁ

(゜ω。)
2019/11/04(月) 17:22:15.23ID:3yBM4FCC0
>>403
引退興業で煽られる元総理とか、それに選手側で出た7選の重鎮とか、
マジソンスクエアガーデンでUFC観戦してる金髪のオッサンとか
2019/11/04(月) 17:23:26.52ID:c+PPURaa0
>>249>>227
ところが、これも大概w
https://i.imgur.com/oTiKGSc.jpg

>>265
これも大概w
https://i.imgur.com/evthV4K.jpg


>>231
いやいや、VIPにもおっさんはおるぞ


成分比率としては薄いが
2019/11/04(月) 17:24:41.43ID:dFW7IvyZ0
>>421
四文字氏の軍勢と堕天使たちとの天界大決戦(当時この宇宙はまだなかったが)は見ものだったらしい
2019/11/04(月) 17:25:19.25ID:dN6DTlg60
>>137
来年からH3を飛ばし始めるんだっけ?H-IIAのほうも最近ガチ安定してることからするに、H-IIBって引退までに一度も失敗しなさそうだな。何気にすげえ。
2019/11/04(月) 17:26:59.22ID:xRQhl71x0
石北会系の内ゲバだから、さぞかし他で見られない残虐ファイト津波だったのだろうな

(゜ω。)
2019/11/04(月) 17:27:26.06ID:KP1db0Vra
>>386
去年既に魔人がムンムンに直に言った言葉だけど「韓国世論を説得するのは貴方方の仕事であってわが国の役目では無い」
んですよねえ
2019/11/04(月) 17:30:47.52ID:f3u5LSUEM
高位の天使は身体の物理的形状とかあんまり関係ない化け物揃いだから
その軍勢同士の戦いとなると作画コストがとんでもないことになるよ
2019/11/04(月) 17:30:57.66ID:aCYF7jaH0
>>426
「ロケットなんていつ失敗するかもしれないのが当たり前」って意識がないと
その言葉は出てこなそう…
2019/11/04(月) 17:32:11.15ID:HOINLZbn0
>>429
バスタードですね
良くわかりました
2019/11/04(月) 17:34:17.49ID:xRQhl71x0
>>429
ラーゼフォンぐらいに負けておけば、ワンチャン

_(゚¬。 _ チャンって、なんだ(ぉ
2019/11/04(月) 17:35:08.28ID:2zhF6kk70
>>429
 取りあえず、話を先に進めて欲しい感__
2019/11/04(月) 17:35:24.83ID:3yBM4FCC0
>>429
そのせいで両性具有説が、、、
2019/11/04(月) 17:37:02.62ID:jslwYpHz0
アーサー・C・クラークの名作SF「海底牧場」では、海で鯨を養殖して人類の食料需要の1割を
賄うまでになった未来を描いているのですが、クラークに関するwikiではこの"The Deep Range"
については作品名だけ、作品個別wikiでもwhalesの一文字もない内容紹介してるんですけど、
どうして?_
2019/11/04(月) 17:38:23.65ID:dFW7IvyZ0
>>435
クラーク御大はほら、「宗教は病気(あるいは狂気」と切って捨ててた人だから
2019/11/04(月) 17:38:27.08ID:dN6DTlg60
>>154
突き詰始めると
「江戸浮世絵風な糸目の絵でないとダメ」
「ふざくんなそんなポッと出持ってくんな!平安下膨れ調の絵柄が正しい」
「何言ってんだこのクソにわか!伝統を考えたら装飾古墳の絵柄こそが唯一の正統」
なんつー事になりかねんなw

絵本の絵柄ごときつまらん話で言い争ってる連中をその手の議論に巻き込み、場を引っ掻き回して大混乱させるのもまた一興。
2019/11/04(月) 17:39:57.63ID:dN6DTlg60
>>229
むしろご褒美では?

◆暇潰しには百科事典が最適◆
2019/11/04(月) 17:41:19.17ID:HOINLZbn0
男の子は比較的百科事典好きだよな
植物図鑑とか魚図鑑とか好きだったわ
2019/11/04(月) 17:41:55.37ID:GHR5FKvF0
>>439
超人図鑑とか
2019/11/04(月) 17:42:08.22ID:sDim/jzEM
STAP細胞、米国研究者Gが発表…小保方晴子さんの研究が正しかったことが証明された!
2019-11-01 02:39
https://ch.nicovideo.jp/yuugiou/blomaga/ar1828849
小保方晴子氏が発見した「STAP現象」が、アメリカの研究者グループによって報告されていた。
2015年11月27日に英国科学雑誌「ネイチャー」姉妹版のオープンアクセスジャーナル
「ネイチャー・サイエンティフック・リポーツ」に掲載された。
それは、米テキサス大学医学部ヒューストン校のキンガ・ヴォイニッツ博士らが、負傷したマウスの骨格筋から
幹細胞になる新規の細胞集団を発見したと論文で発表したものだ。

キンガ博士は同論文の要旨をこうまとめている。
「我々は最近、損傷を受けたマウスの骨格筋のなかに、新しい幹細胞の集団を発見しました。
このiMuSCsは、分化した筋原性細胞が部分的に初期化されたものであり、
多能性によく似た状態を示しました。」

 同論文では、マウスの骨格筋肉の細胞が怪我の外的刺激によって初期化の変化が見られ、
それを単離して培養したところ、細胞が多能性を示し、幹細胞状態(ES細胞様)になった成果を報告している。
iMuSCsでのキメラマウス実験では、皮膚、筋肉、心臓、肺、腎臓、脾臓、および脳などの組織を
つくったことが証明された。しかし、生殖機能の臓器をつくる能力はまだ証明できておらず、
今後の研究の発展が期待される。同論文には、小保方氏がストレス刺激で細胞の初期化を報告した
「STAP細胞論文」の実験結果とよく似た部分があり、いくつかの共通点が確認できる。
それは、「外的刺激で体細胞が初期化し、分化が可能な多能性を示した」という部分だ。
つまり、STAP現象が確認されたということになる。
そして、もしもSTAP細胞論文が取り下げられていなければ、体細胞のなかに多能性が存在することを
外部刺激によって最初に証明していたのは、小保方氏になるはずだった。
2019/11/04(月) 17:42:18.72ID:HOINLZbn0
物語とデータ蓄積かで嗜好が分かれる
2019/11/04(月) 17:43:31.33ID:WJBQqBqS0
>>420
なるほど、それでナディアはぎょうざ食べてたんだ。

その肉の違いは良くわからんけど。
2019/11/04(月) 17:43:33.01ID:y3wg7EhHa
>>441
サイレポで記事を書いてはいけない
まじで
2019/11/04(月) 17:43:59.18ID:KI//h6s40
>>421
逆に金融のビッククランチとかもあるのかな
2019/11/04(月) 17:44:11.90ID:dN6DTlg60
>>184
災害ドキュメンタリー風フィクションとしてシンゴジは正統派だったのだなぁと思わせてくれおるわ。
2019/11/04(月) 17:44:32.56ID:HnS5PHy80
>>438
長ずるとですが民になりうる罠(サンプル数:自分一人)
2019/11/04(月) 17:45:05.79ID:jslwYpHz0
「そういやSTAP細胞ってあったよね」
「いやなかったよ」
「そうじゃなくて・・・」

このやり取りもなくなっちゃうのか。
2019/11/04(月) 17:45:40.04ID:z0J2KTh8d
87年に川原由美子がハヤカワで表紙を描いてるけど
それ以前ってどうだっけ?
コバルト、ソノラマはやってそうだけど。
絶句の吾妻ひでお、ウルフガイの高橋留美子あたりが
前後してるような。
2019/11/04(月) 17:45:50.67ID:nUm19Bb60
>>47
>>168
若先生の桃太郎はー?
2019/11/04(月) 17:46:06.42ID:KP1db0Vra
各種wikiの閲覧が暇潰しになる人は子供の頃百科事典読むのが好きだった説を提唱したい

要は大人になっても趣味趣向の根本は変わらないと思うのです
2019/11/04(月) 17:47:03.73ID:jslwYpHz0
百科事典ヲタクは、データディスクマン+電子ブック版大日本百科全書やブリタニカを
を云万円も出して購入するような異常者ばかりなのだ。
2019/11/04(月) 17:47:07.65ID:dN6DTlg60
>>186
えーと、2〜3枚目を持ってるのを見られて社会的に死ぬという文脈で?@_@;

◆ですがに慣れたらたかがこの程度で社会的に死ぬというのが信じられなくなった◆
2019/11/04(月) 17:48:42.11ID:Nz16Tx6I0
>>350死ね!氏ねでなく死ねだ。
2019/11/04(月) 17:48:42.91ID:dN6DTlg60
>>197
APFSDSを砲口初速1500m/sで叩き込まれてもびくともしない謎セルロースナノファイバーの靴?(ガルパン脳
2019/11/04(月) 17:49:33.85ID:KI//h6s40
ですがの内容を社会の表で出したら魔女裁判のごつ渋谷のスクランブル交差点の真ん中で焼かれる
2019/11/04(月) 17:50:24.12ID:FtRFZVyY0
>>252
>言い返せないのみならず、こんな見当違いの呪詛をSNS上で吐き散らしている時点で、コイツ漫画編集になっちゃいかん種類の人間だと思う。

少し前にマーベルだかDCとかのアメコミ大手出版社の編集長ないし最高幹部にこの手の勘違いフェミナチ女が就任し、
そのレーベルの歴史や背景をガン無視して、自らのジェンダーポリコレを作品に無理矢理適用するよう厳命。

当然ながら歴史あるレーベルやシリーズをクソつまらんポリコレに汚染されて面白くなる訳が無く、売り上げはガタ落ち。

普通なら会社に大損害を与えれば良くて左遷降格か、下手すりゃ懲戒免職や損害賠償請求モノですが、ジェンダーポリコレが
マッカーシーの赤狩りの時代並みに猖獗を極めるこのご時世では、会社も切るに切れず、その結果フェミナチ幹部は更に作品に
自分の思想を盛り込んでやると図に乗りまくり・・・

なんて世も末な事態が起きていたから、その女もアメリカに生まれていればそういう事を全力でやらかしていたかも。
2019/11/04(月) 17:52:46.92ID:dZh4Ehfq0
ブギーポップは笑わない
思わせぶりですごい好きかも
2019/11/04(月) 17:53:03.62ID:4u+abyaa0
>>457
よくファンから暗殺されてないな(不思議
2019/11/04(月) 17:54:12.97ID:7qo0W5B50
Wikipediaか

12月になって防衛省がF-2後継機のプレスリリースを出したら新情報で編集したいなあ
一応En版も下書きしてはいるが、えいごハードモードなのでリリースしたらしぱなしにする予定(未定)
2019/11/04(月) 17:54:50.79ID:dN6DTlg60
>>251
スッ(レインボーケーキを差し出す音

◆アメ公なら喜んで食うかも◆やはりアングロサクソンどもとは食い物についてだけは相容れぬ(確信◆
2019/11/04(月) 17:56:10.20ID:7qo0W5B50
スターウォーズ9が冬公開だったっけか。
ターミネーターと重なる?
2019/11/04(月) 17:57:10.97ID:7qo0W5B50
>>462
と思ったがもう公開されてんのかターミネーター
2019/11/04(月) 17:58:03.18ID:Nz16Tx6I0
>>457アメコミで見たわ。結構その手の多いよ。男一人だけ生き残ってあとは全部女の世界とか男は差別されまくってる。。
あとレズとしか言えない漫画とか。
2019/11/04(月) 17:58:21.93ID:2zhF6kk70
>>457
 アメリカと言うか欧米って、建前の話で済ませれば良い話に全力投球で大暴騰な話って多いよネ(白目
2019/11/04(月) 17:59:10.40ID:Qt44ZfTnd
>>441
第三者が再現不可な時点でオワコンや。
2019/11/04(月) 17:59:13.59ID:rqr+Ve4w0
>>227
アニメのオープニングのシーンだったはず
2019/11/04(月) 18:00:09.35ID:dN6DTlg60
>>308
エルカセットパイセン「場を空けろ若造!

◆今では存在を覚えているものすら稀◆
2019/11/04(月) 18:00:37.30ID:Nz16Tx6I0
このレインボーケーキはいい。
https://item.rakuten.co.jp/entree/10000041/
2019/11/04(月) 18:01:20.77ID:zO9mdDmaa
小学生で水滸伝(吉川英治)は普通ですか?
2019/11/04(月) 18:02:45.74ID:7qo0W5B50
ある種の作り手の「わがまま」を見に映画館に足を向けマンガを見るのに、裏方のはずの
プロダクションの正義を押し付けられちゃたまらんな
2019/11/04(月) 18:04:19.33ID:t1WBgASX0
>>470
俺駒田信二の訳本読んでたわ
2019/11/04(月) 18:04:51.30ID:dN6DTlg60
>>340
>手に入れたものも大きいが
主に胸部装甲的な意味で?貴方は爆ぜてよい(嫉妬
2019/11/04(月) 18:05:59.33ID:7qo0W5B50
逆に大人になって子供向けを見るのもありか。

あ、仮面ライダー。
2019/11/04(月) 18:06:34.76ID:dN6DTlg60
>>366
合掌造り家屋に被害がなくて何より。
2019/11/04(月) 18:06:35.39ID:xRQhl71x0
>>465
まぁ、審判の日に救済枠へ入って永遠を手に入れるためだからね__

(゜ω。) 数制限とかケチくさい話もあったものである
2019/11/04(月) 18:08:39.92ID:2zhF6kk70
>>476
 やっぱり宗教はアヘンだってわかんね___
2019/11/04(月) 18:10:18.04ID:y6CTUXHD0
>>470
チト早熟な感。神州天馬峡までかな
2019/11/04(月) 18:10:34.66ID:Nz16Tx6I0
>>471そういうのを混ぜてもいいけど不快にならないようにできないのはもうこの仕事から身を引いたほうはいいという
レベルなわけで。駿もその辺はうまかった。ハウルあたりから崩れだしたけど。なお漫画版ナウシカが駿の本音なら
あいつは完全無欠のキチガイ。
2019/11/04(月) 18:12:34.40ID:jslwYpHz0
>>464
パラレルパラダイスは米フェミ界にも受け入れられるということね。やったー!
2019/11/04(月) 18:13:29.16ID:jslwYpHz0
夏子の酒は評判良かったのに次作で(ry
2019/11/04(月) 18:14:24.44ID:ie87x0KW0
>>457
切れ散らかした件の馬鹿女のやり取りを、男女を逆にしてみると
「男性はりぼんの編集にはなれませんか?」
「前例が無い訳ではありませんが、りぼんの編集には『乙女心』が分かる人でないと……」
って返されたら、
「ですよねー、男にはその辺の機微がはなかなか分からないかもしれませんしねえ」
で終わる話なのでは?と思ったり。

少なくとも「男には少女漫画が理解できないとでも言うのか!!」などと切れ散らかしたら、
確実に気狂い扱いされるであろう。
2019/11/04(月) 18:16:45.09ID:I2UNg5Cm0
>>469
http://livedoor.blogimg.jp/netagazou_okiba/imgs/b/b/bb3c8146.jpg そうだな
2019/11/04(月) 18:18:35.03ID:I2UNg5Cm0
>>482
少女漫画は基地外でないと理解できんやろ?

あと、お粗末な画力に目をつぶれないとダメ。
2019/11/04(月) 18:18:50.50ID:3yBM4FCC0
>>482
立原あゆみ先生は女性。イイネ?
2019/11/04(月) 18:19:17.94ID:t1WBgASX0
>>482
>男には少女漫画が理解できないとでも言うのか!
島本が昔りぼんだったかに読み切り描いたらめっちゃ批判来たっていうしなぁ
でも昔のなかよし編集部って格ゲーの基盤持ち込んで暇さえあればプレイしてるほどの格ゲーマニア野郎共の集まりだったらしいから一概にそうだともいえないか
2019/11/04(月) 18:19:31.60ID:ie87x0KW0
>>465
グレーゾーンを認めずに、無理矢理白黒を線引きするから余計な軋轢が生まれるのだ。
そして一番厄介なのは”白”から外れたモノを排斥・迫害する傾向が異常に強い事なのよなあ。
2019/11/04(月) 18:19:57.22ID:SihHZBHZ0
>>482
男子校ではりぼんなどの少女漫画が飛び交い、
女子校ではジャンプなどの少年漫画が飛び交う。

つーイメージがあったけどなぁ。
2019/11/04(月) 18:21:51.23ID:AbpLdGJ2d
>>488
なかよしやちゃおではないのか?
2019/11/04(月) 18:22:44.94ID:I2UNg5Cm0
弓月光が少女漫画誌にSFを連載してたことがあったんですよ。
確かな画力とSF考証が素晴らしいんだけど、少女漫画らしくどうでもいい恋愛ドラマを詰め込んでるの。


恋愛部分さえ盛り込んでおけば好き放題できるって、少女漫画はチョロいなとおもた。
2019/11/04(月) 18:23:00.96ID:Nz16Tx6I0
ケーキといえば今年のクリスマスも一人で……・大きなケーキは買うのやめよう・・・・・
コンビニの小さいやつでいいや。スイーツコーナーにある三角のやつ。それか
バナナロールでも買おう。
2019/11/04(月) 18:23:20.99ID:Jr2x9fgCd
>>483
https://images.app.goo.gl/6GNmB89GmFQbVQX5A
2019/11/04(月) 18:24:17.13ID:SihHZBHZ0
>>489
えっ、そうなの?そして、そこがツッコミポイントなのっ!! (;・∀・)

>>492
ドン・キホーテ (;・∀・)
2019/11/04(月) 18:24:57.92ID:x0+86rFD0
>>490
つまり申し訳程度のエロ要素をチョロっとでも入れとけば何を書いても許されるエロ漫画界隈と似たようなものか。
2019/11/04(月) 18:26:10.26ID:t1WBgASX0
>>491
https://pbs.twimg.com/media/ECQAbHdU8AAYHx0.jpg
2019/11/04(月) 18:27:00.11ID:FtRFZVyY0
>>336
>相手は日本に大幅譲歩今の韓国国民の民意を考えると限界までギリギリやったと思い込んでるよ。

いくら賠償を支払う団体や対象を後付けで増やしても、そこから「日本企業」を抜かない限り
絶対に日本はそれを受け入れないのにな。

でもそれをやるとムン酋長は確実に愚民全てを敵に回し試合終了なのだから、国を潰してでも
絶対にしたくない選択肢でしょう。
2019/11/04(月) 18:27:15.03ID:Nz16Tx6I0
>>495ケーキを食べた後オナニーやりすぎで死のう…・・
2019/11/04(月) 18:27:27.68ID:I2UNg5Cm0
>>494
美少女が運転するだけのイニDもどきなエロ漫画、あるじゃろ?
2019/11/04(月) 18:28:29.36ID:/ScXZdDYM
>>494
>申し訳程度のエロ要素をチョロっとでも入れとけば

いや、申し訳程度だとめっちゃ叩かれるじゃん?
古賀亮一と火鳥除く
2019/11/04(月) 18:31:53.62ID:I2UNg5Cm0
不意に思い出しちゃったんだけどアジフライ先生っていまなにしてんだ?

けいおんだけの一発屋かな。
2019/11/04(月) 18:32:31.44ID:t1WBgASX0
>>497
そうじゃない
たまにケーキ食べる時ぐらい健康の事とか考えず贅沢をしろと言っている
http://uproda.2ch-library.com/1017612COp/lib1017612.jpg
2019/11/04(月) 18:32:46.80ID:ie87x0KW0
>>486
重要なのは読者が何を面白いと思うかを把握する能力であって、男性は対象に対するシミュレーションが比較的得意なのかも。
理解は出来なくても理屈としては把握は出来るとか。
2019/11/04(月) 18:35:27.63ID:+zQX/im9d
>>500
かきふらいなら今もけいおん続編連載中だよ
2019/11/04(月) 18:38:31.81ID:dN6DTlg60
>>470
水滸伝は普通に小学校の図書室で借りて読んだ。三国志も同じパターン。紅楼夢には興味わかず未だに未読。ひとこと言いたい→なぜに置いてなかった金瓶梅(普通置かねえよw

本邦の古典だと今昔物語と宇治拾遺は小学校低学年の頃に親に買ってもらった本。その辺で日本古典の下地を作ってもらったお陰で、この季節らしく落ち葉を掃除してると「恋しくば訪ね来てみよ和泉なる信太の森の狐くず(葛&屑)の葉」とシャレのめす程度には駄洒落好きに。

◆おっかしーな都々逸とか江戸落語など駄洒落オチの本を子供の頃買ってもらった記憶はないんだが◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況