民○党類ですが開き直りは我が党仕草です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/11/05(火) 21:07:56.67ID:V/E6Gafca
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
我が党類たるもの開き直りは半人前、過去を忘れて一人前、記憶を捏造できて一流だ!(σ゚∀゚)σエークセレント!

パッド入り前スレ
民○党類ですが無駄無駄無駄無駄無駄ァーッ!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1572875676/

ですがスレ避難所 その357
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1572005609/
ですがスレゲーム総合スレ45
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1565356009/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/11/06(水) 00:47:30.91ID:XIt7olNCM
>>248
あれも脈々と受け継がれてきた左翼ムラの隠し金山だったからな
今となっては「黙っておく」という最低限の我慢すら出来ぬ程に劣化してパヨクムラ利権を得意気に暴露し、大衆や官憲に手を入れられるという様式美を晒しているが
2019/11/06(水) 00:48:33.02ID:PGQ7VO1d0
中韓朝も破綻破綻云われても全くそうならないしな
2019/11/06(水) 00:49:24.48ID:DZz7ouKs0
>>249
AIGもそうだったけど、CDSって美味しいんですよねー
保険の対象資産がデフォルト起こさない限り、安定した保険料収入があるので。
2019/11/06(水) 00:49:48.25ID:qV+0QCRB0
>前スレ銀英伝
リメイク版の密集陣形はなんかOVAと比べてスケール感が感じられないんだけど
3DCGのせいなのか演出のせいなのかがよくわからない
2019/11/06(水) 00:52:32.04ID:8z0CwB2T0
そもそも生産性の高さってなんや?
アバウトすぎてアホちゃうんかと思うわ。
2019/11/06(水) 00:52:43.28ID:FhVfFGS30
>>250
アカと付き合うとアカになるよ。
2019/11/06(水) 00:55:40.77ID:ZTB5Z1erM
>>246
バランスじゃないかね
中央からどっちに傾いているかの違い
2019/11/06(水) 00:56:37.12ID:SC7JjasE0
変態が書いたレスを見ると変態になるよ
2019/11/06(水) 00:57:02.00ID:FhVfFGS30
>>246
中小企業の世代交代に失敗した。
うまくやってる会社はちゃんと若い衆に変わってる。
2019/11/06(水) 00:58:25.86ID:/zSZhjjsa
まあそりゃ、サムスンとチキン屋しかない社会のほうが効率はいいわな。
2019/11/06(水) 00:59:15.06ID:FhVfFGS30
じゃあ国体が独裁の国家は、経済的にすごく発展してる。はず。
2019/11/06(水) 00:59:19.28ID:MTLuydVB0
>>255
三男四女の子沢山って事です
生産性の高さ
2019/11/06(水) 01:00:59.23ID:SC7JjasE0
>>259
ですがスレも若手が入ってきてるおかげで賑わっているもんなぁ
2019/11/06(水) 01:04:01.40ID:wxrCoIgc0
精撒性の高さは文章力に左右されるのではないか
2019/11/06(水) 01:06:45.83ID:dgyoPJ640
>263
なぜか老人会に入りたての60代が若造扱いされるのと同じイメージがw>ですがの若手
2019/11/06(水) 01:09:21.18ID:BAKRYOMB0
イギリス軍が本邦が採用しなかったボクサー500両の購入を正式に決定したんですと

British Army@BritishArmy
Contract signed! We have committed to purchase more than 500 Boxer Mechanised Infantry Vehicles.
British Boxer will deliver a battle-winning, transformational capability which will form the backbone of STRIKE
and is key in transforming the British Army. #Boxer #STRIKE
https://video.twimg.com/amplify_video/1191673552531066880/vid/1280x720/HzXaWHv6fR8C6xs4.mp4
2019/11/06(水) 01:15:33.89ID:QIMhq8dH0
>>246
とにかく銀行に金貸し業を真面目にやらせたい。
2019/11/06(水) 01:26:33.71ID:QbuQX0vh0
>>254
前後左右上下、回避機動どころか砲撃もままならない程詰めちゃって
リアル海軍の撮影用陣形もビックリのガチ密集だからなぁ

それより2期に入っても細かいミスばかりがやたら目立つ
17話なんかタイトルが「ヤン艦隊出動」、ナレーションも「ヤン艦隊」と呼称してるのに
出撃シーンの各艦のテロップは「第13艦隊旗艦○○」「第13艦隊分艦隊旗艦○○」
2019/11/06(水) 01:28:20.34ID:/zSZhjjsa
供給力過剰に対して、供給力を整理することで対応しようというのは非常に正しい提案なのだけどね。
需要の縮小に対して、需要を取り戻す努力をしないで供給力自体を削減してしまうのは愚の骨頂だと鮭は思うけどなあ。

精算した資源が速やかに成長分野に転換されるなんて事は現実的には無いし、
一度失った供給力を取り戻すのは非常に大変なんだよな。
結局、供給力不足が成長のキャップになっている日本の現状を見てみれば判ることのように思うが、
官民総出でリストラクチャリングを行った00年代のツケが今に来ているわけで。
2019/11/06(水) 01:32:37.68ID:FhVfFGS30
>>269
リストラで、残る選択をするという保身の強いタイプが濃縮されたから、
現状の投資ができないのは当然なような。
2019/11/06(水) 01:36:18.14ID:FhVfFGS30
こんなはなしも
https://pbs.twimg.com/media/EInC9htU0AEDxbV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EInC9xEVAAI7S6C.jpg
2019/11/06(水) 01:39:03.77ID:N8BdBdoz0
>>269
いつも需要側でなく供給側の都合で動いていたツケだよね
2019/11/06(水) 01:58:00.31ID:QIMhq8dH0
篠原健太先生が「不快な表現があり得る」発言の真意を説明。ファンから励ましの声がぞくぞく
ttps://togetter.com/li/1426315

漫画家の人も面倒くさいのに絡まれて大変やな。
2019/11/06(水) 02:08:23.47ID:UXINsyjM0
【即位パレード】ペットボトルの飲料は飲ませてチェックします…「祝賀御列の儀」で警察当局
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572948076/

わかったか。
2019/11/06(水) 02:08:49.49ID:FhVfFGS30
>>272
ケータイ屋が最たるもんだな。
トップ走ってたけどほぼ死んだようなもんだ。
2019/11/06(水) 02:10:25.64ID:7uyFKIh60
供給側の都合で市場を支配していくには日本企業はブランド戦略がいまいち下手・・・
アップルくらい開き直って信者ビジネスやらないと
2019/11/06(水) 02:18:33.69ID:XGhNivnE0
>>273
ツイッターなんて、発信内容に興味ある人だけ時々覗くとか
時折基地外のものを反面教師にして
日常生活に生かすとかぐらいにして
自分ではやらないのが幸せへの第一歩なのだ。
2019/11/06(水) 02:32:05.51ID:qn3BCK5Ja
DMMがメンテナンス開始

艦これ等プレイ中の方は更新すると9時まで入れなくなるので注意
2019/11/06(水) 02:32:18.28ID:DZz7ouKs0
>>276
信者ビジネス・・・

さぁ、あなたもリンゴ教に入信を!ってか。
2019/11/06(水) 02:33:12.13ID:QIMhq8dH0
>>278
ログアウトしないようにしなきゃ…
2019/11/06(水) 02:34:40.41ID:SC7JjasE0
ソシャゲもプレイせず薄い本描いたり読んだりするぐらいでいいのだ
2019/11/06(水) 02:48:40.33ID:wxrCoIgc0
>>274
「ペットボトルの中身は粘性が高く凍っているのですが?」
2019/11/06(水) 03:10:19.99ID:QIMhq8dH0
>>281
キャラ掴めなくない?動画だけで把握出来るのかしら。
2019/11/06(水) 03:12:20.03ID:U8TJkY720
>>12
これに舞鶴金融って書いてるのがおぢちゃんちに届くよ
2019/11/06(水) 03:22:44.61ID:QIMhq8dH0
しかし、せっかく3Dパートなんだからもうちょっと動かしてもいいんじゃないか…?>神田川総集編
2019/11/06(水) 04:02:18.32ID:SC7JjasE0
>>283
それっぽい表紙と定型のセリフだけで人は買うのだ
乳を盛るとなおよい
2019/11/06(水) 04:07:13.35ID:1qCqwcSCd
>>282
ザータンは危険物
2019/11/06(水) 04:17:07.87ID:BAKRYOMB0
元自に刺された警官、スゴいな
ラグビー出身はやっぱり頑丈なのか?

拳銃強奪で重傷の大阪府警巡査が退院 復帰目指す
https://www.sankei.com/affairs/news/191105/afr1911050028-n1.html
大阪府吹田市の千里山交番で6月、古瀬鈴之佑巡査(27)が包丁で刺され拳銃を奪われた事件で、重傷を負い入院していた古瀬巡査が5日、退院した。
今後は週に数回程度通院しながらリハビリを続け、復帰を目指す。
府警によると、古瀬巡査は生活に支障がない程度まで回復し、リハビリの一環で軽いジョギングをすることも可能だという。
事件は6月16日に発生し、古瀬巡査は包丁で胸や太もも、腕など7カ所以上を刺されるなどした。胸の傷は肺を貫通して心臓まで達し、一時意識不明と
なったが、その後回復し、転院先の病院で治療を続けてきた。
強盗殺人未遂の疑いで逮捕された飯森裕次郎容疑者(33)は、事件当時の精神状態を調べるため、12月2日まで鑑定留置となっている。
2019/11/06(水) 04:24:55.99ID:LLFx0iKV0
筋量が多かったのと運び込まれた病院が良かったというやつ
この二つの要素はどっちが欠けてても死んでた
2019/11/06(水) 04:34:24.09ID:LN4JUbI00
筋肉は鎧だなあ
2019/11/06(水) 04:42:55.19ID:QIMhq8dH0
>>286
同人ゴロの発想だぁ〜w
2019/11/06(水) 04:44:50.57ID:QIMhq8dH0
あのWCの激戦を見た後だと、そりゃ多少の事では死なないだろうなぁと思ってしまうw

とはいえ、全体の寿命は短い気がする。
2019/11/06(水) 04:56:23.80ID:GIgonnKw0
ラグビーとアメフトは戦列歩兵道の末裔だから選手は「消耗してなんぼ」の思想で交代要員育成してるよな。
2019/11/06(水) 04:58:08.20ID:QbuQX0vh0
おはよう時代劇とか言って朝の4時から暴れん坊将軍かよ

冷え込みが一番キツい時間帯にお年寄り興奮させるとか
血圧とかあれやこれや危険極まるわ
2019/11/06(水) 04:59:36.25ID:QIMhq8dH0
まつの笑顔を守りたいのに
いつも泣かせちまうんだ…
ttps://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/1/e/1ea39f80.jpg

(´;ω;`)ブワッ
2019/11/06(水) 05:06:27.93ID:BAKRYOMB0
>>293
ラグビーって昔は選手交代できなかったんだぜ…
例外的に負傷した場合のみ、それも医者が認定しないとダメで
負傷しても選手が「まだやれる!」というときは一時的にサイドに出て治療してまた出てきたりとか
2019/11/06(水) 05:24:12.62ID:zIJUxcLe0
おはですが。

>>18
いや、そこは翼の上に積むべきだろう(英国脳
2019/11/06(水) 06:16:51.48ID:N/9oA0nn0
>>258
手遅れ感に満ち満ちた的確なアドバイスをありがとう

多分みんな手遅れだと思うよw
2019/11/06(水) 06:19:57.42ID:05PxM38/M
>>277
商売とかしてるとそれで営業したり宣伝したりしないといけないのもあるんでなあ
世の中スマホしか見ない、SNSしか見ない人も大勢いるのだ
2019/11/06(水) 06:27:50.26ID:XIt7olNCM
市場は最早米中摩擦など一切存在しないって態度だな。
安全保障が絡んでる以上そんな簡単に行くものかと思うが、トランプの最近の全方位超弱腰外交を見れば無理もないか。
株価と選挙にしか興味のない男と思わせて嵌め込みをやってたら大したものだが…
2019/11/06(水) 06:29:55.81ID:zIJUxcLe0
日英両政府主導で、宇宙ごみ低減の格付け制度創設へ
https://www.sankei.com/smp/life/news/191106/lif1911060007-s1.html

ちょい待て。本邦はともかく、キミらブラックアローを諦めて以来この方自力で宇宙に行けとらんやん。

自分じゃ気付いとらんかもしれんけど、宇宙に関しちゃ今のキミらってポーランドボール世界のポルスカとほとんど同じレベルやで?一度は自力で打ち上げとる実績があるから、正確にはポルスカやどっかの半島の下半分よりは格上やけど。

そういう話するのはブレグジット問題をちゃっちゃとケリ付けて、アセンション島辺りにローンチサイト作ってからでも遅ないで。

◆アセンション島は赤道に近い緯度だし周りは全部海だからイギリス海外領土の中では打ち上げ基地作るのに最適だと思う◆ところで役立たずなガリレオ計画から抜けるならQZSSいらんかね?勉強しとくで(ベニスの商人風◆お代は心臓の肉一ポンドだよ、心臓の肉◆
2019/11/06(水) 06:35:57.88ID:XIt7olNCM
>>301
思想は深宇宙まで到達してたのでセーフ
https://i.imgur.com/kszmI3Y.jpg
2019/11/06(水) 06:47:53.24ID:k8ujT22n0
ダウあげ、円安で旨い
2019/11/06(水) 06:55:59.21ID:akm0CBTp0
貿易摩擦なんて所詮アナリストとやらが飯食うための後付理由シリーズの1個だからなぁ
2019/11/06(水) 06:59:25.67ID:CcgXajNL0
>>248
公的資金を受け取るにはその使用目的を明確にする必要があって、申請時の目的には無い用途に使ったらアウトなのよ。
で、費用を浮かせてその分をキックバックというのは補助金詐欺の典型なやり口なので、動機や理由に関係無くアウト判定を
食らうのは当たり前になのだ。
むしろ返還だけで済ませるというのは、私的流用じゃないが故の行政当局の穏便な対応とも言える。

例の愛知の反日プロパガンダ展で文化庁が補助金の支払い拒否を決めたのも、申請内容とは異なる展示が行われていたからだし。
2019/11/06(水) 06:59:53.05ID:5ybtHbnha
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191106-00000001-ryu-oki
首里城にかけてあった火災保険、支払限度額なら70億円だって
2019/11/06(水) 07:04:43.55ID:2dIxnF9+0
マラソンをさせた後の海防艦のオマンコをなめたい。
2019/11/06(水) 07:06:32.88ID:y1i7SlOtd
おはようございます。
>>261
シンガポールみたいな事例もあるんで、うまくいけば独裁でもなんとかなるんだろう。
2019/11/06(水) 07:07:58.20ID:XIt7olNCM
>>304
上がればトランプ下がればトランプ
あれほど胡散臭い商売もないわな
2019/11/06(水) 07:08:20.17ID:WavOppIhd
>>306
平和のための施設を再建しましょう。(ニダリ)
2019/11/06(水) 07:10:10.49ID:2dIxnF9+0
菊池桃子さすが元アイドルだな。50でも全然きれいだ。あれならチンコ入れてやってもいいかな!
2019/11/06(水) 07:13:44.33ID:CcgXajNL0
>>301
これ、なかなか面白い動きだな。
要するに自分達に有利なルールを作って、ライバルを事実上排除するという何時もの欧州のやり口だし。
それを宇宙分野でやるという事だけど、そこを日英で主導するというあたり、その意図が透けて見えてくる。

おそらく過去に衛星破壊実験などをやらかしている中国、安全保障面で敵対関係にあるロシアあたりは、
凄く低い格付けを付けられるだろうねえ。
2019/11/06(水) 07:13:45.72ID:WavOppIhd
>>311
あなたもうついてないでしょ。
2019/11/06(水) 07:22:33.96ID:/o0J1xi60
>>295
この漫画が気になったんで読んでみたけど普通に面白いよね
2019/11/06(水) 07:23:10.02ID:qn3BCK5Ja
朝のニュースで岐阜白川郷の火事の件、地域全体の防火意識の高さと大量の放水銃等設備の徹底した備えを絶賛中

…つまり沖縄の方は職員の意識も、城の防火設備も、ハードソフト両面でアレだったと
2019/11/06(水) 07:23:46.22ID:XRhLCwRna
神田川ジェット4話は、レース後が完全に事後だ。
鶴野ひなちゃんは神通さんと大鯨ちゃんを合わせたようで、お嫁さんにしたいキャラだが、
怒るとめっちゃ怖そうだな。
2019/11/06(水) 07:25:04.95ID:XRhLCwRna
>>315
なんくるないさー。
2019/11/06(水) 07:26:58.87ID:WavOppIhd
この際だし城跡を見れるようにしようぜー。
2019/11/06(水) 07:27:39.94ID:FtYs6m4YM
>>301
誰の?が抜けてる気が。
まさか、あのお婆ちゃん(不敬罪)
2019/11/06(水) 07:27:48.44ID:5ybtHbnha
>>318
城跡に瓦礫入り込んだとかで騒ぎになってるぞ
321名無し三等兵 (ワッチョイ 2a7f-9lYZ)
垢版 |
2019/11/06(水) 07:29:39.11ID:Xz1Sy7cF0
>>315
最終的に国のせいにするので問題ないのです。
総括できないと、またやらかすんだろうなぁ・・・・
2019/11/06(水) 07:32:25.44ID:IK7fZSdkd
>>310
日帝琉球侵略糾弾博物館を作って少女像を立てるんですねわかります
2019/11/06(水) 07:32:32.89ID:FtYs6m4YM
そうだな、マトモに管理できない低能県に重要建造物の管理を任せるのが間違いなんで、
本島は国の直轄にしましょう。
デニーさん乙。なお担当は防衛省な。
2019/11/06(水) 07:32:33.33ID:FtYs6m4YM
そうだな、マトモに管理できない低能県に重要建造物の管理を任せるのが間違いなんで、
本島は国の直轄にしましょう。
デニーさん乙。なお担当は防衛省な。
2019/11/06(水) 07:32:50.56ID:k8ujT22n0
>>315
返還から後3年で50年にもなるのにそんな意識であるとすると
観光地としての沖縄しか知らない世代しかいなくなった時にやばいね
2019/11/06(水) 07:33:29.33ID:T+kncaR00
首里城、床の一部がガラス張りで城跡を見られるようにしていたんだな
そんなことするなら最初から再建しないか耐火性を重視した再現建築で良かったのでは
2019/11/06(水) 07:33:35.73ID:+4BqjMhT0
もはよう。
iForex調べてみたけど海外口座か・・・。
海外口座だとXMなんかが有名だが、ハイレバ好きでないなら日本口座のほうが良いと思うぞ。
25倍でも十分ハイレバだと思うけども。
2019/11/06(水) 07:34:35.76ID:XIt7olNCM
あとアナリスト共の総楽観ぶりがそろそろ近いなと思わせる
10月下旬には多少懐疑的な見方もあったが、今や日経平均は24000だ25000だいや30000だと競りでもやってるみたいな状態
弱気予想がひとっつもない
2019/11/06(水) 07:35:55.02ID:IK7fZSdkd
八重山諸島の住民は「八重山諸島侵略の象徴、首里城の再建を許すな!」くらいは言っても良いと思うの。
2019/11/06(水) 07:36:20.65ID:+4BqjMhT0
海外口座はハイレバレッジ可能で追証が無い場合もあるって利点もあるが・・・。
それ故にハイリスク・ハイリターンな事やっちゃって金を失う場合もある。
2019/11/06(水) 07:36:51.31ID:zIJUxcLe0
>>302
レッドドワーフ号を実際に建造したら相方として認めてやってもいいって事にしようw
2019/11/06(水) 07:37:03.97ID:XRhLCwRna
まあ、首里城一つで文化財の防火対策の重要性が再認識されたなら安いものだ。
ブラジルの火災は所詮外国の話だったしなあ。
2019/11/06(水) 07:39:59.27ID:+4BqjMhT0
あとちゃんと信託保全制度がある口座を選ぼう。
ちなみにiForexは信託保全が無いそうだ。
2019/11/06(水) 07:40:53.88ID:IK7fZSdkd
アルゼンチンコ臭いは1年の短期債でも利回りが30%だと
2019/11/06(水) 07:41:18.31ID:+4BqjMhT0
>>334
そいつは臭いな
2019/11/06(水) 07:41:47.88ID:WThxCHK2F
どう言うIME調教してるんですかね?
2019/11/06(水) 07:42:02.43ID:XRhLCwRna
>>295
守らなきゃ。(松輪ちゃんから
https://i.imgur.com/HKjMF6v.png
338名無し三等兵 (ワッチョイ 2a7f-9lYZ)
垢版 |
2019/11/06(水) 07:43:52.68ID:Xz1Sy7cF0
>>334
一瞬、新しい性癖暴露かと思ったw
2019/11/06(水) 07:45:44.13ID:ijSNcbPTa
>>334
死にたきゃどうぞ、としアルゼンチンは政権交代で今は大混乱中
2019/11/06(水) 07:51:56.81ID:DpS29x5Zd
現地通貨元本保証の恐怖
2019/11/06(水) 07:59:54.25ID:Tzgn146g0
https://grandfleet.info/military-news/german-air-force-to-replace-radar-with-typhoon-fighter

今更AESAレーダーすら搭載してない先進国の一線級戦闘機なんてあるわけないよな〜〜〜〜?
そうだよなドイツ人?
2019/11/06(水) 08:02:38.12ID:yRc8cw/xa
>>246
人が財産ではなく重荷になってる状況がダメなんではないかな。
人が重荷だから大企業は人を抱えず中小に下請けに出す。
中小も重荷だからできるだけ軽くしようと賃金安くする。
賃金上げれば重さに耐えかねて中小は人を減らして零細、一人親方に下請けするだけなのでは?

なぜ人が財産ではなく重荷になっているか考えないと
2019/11/06(水) 08:03:55.14ID:WavOppIhd
うーむ
やはり酒を飲むと翌朝のパフォーマンスが激しく下がるな。
平日飲むのはやめておくか。
2019/11/06(水) 08:06:02.30ID:0r+Q6DSxp
修行を続ければやがて全エネルギーを甘いアルコール飲料から得られるようになる。
マゾモナのように。
2019/11/06(水) 08:06:03.49ID:HkwfAV6Md
>>341
それいうとスマホもまともに作れないチョッパリがーとか頼まれもしないのに突っ込んで世界から尊敬されるドイツさんを支援するかの半島らしき人々…
いやなぜかドイツネタになると湧いて出るのよ
本当に何故だろう
2019/11/06(水) 08:06:22.65ID:ZTqvXtyPd
一気に寒くなりましたねー
暖房つけなきゃ寝られなかった
>>329
本島の活動家=サンのいつもの抗議風に書くと「八重山の心情の軽視だ!本島の驕りを感じる」
2019/11/06(水) 08:07:20.76ID:UwAKX6xQM
>>342
それ言い出すと、人件費が高すぎるから重荷になってるんですよ
2019/11/06(水) 08:07:30.32ID:XIt7olNCM
>>343
水とL-システインちゃんと摂ってる?
2019/11/06(水) 08:08:00.22ID:fbJBf2aba
>>341
次期戦闘機は総合的に見てF-35がいい、って表明した空軍の将官の首飛ばしてまで
ユーロファイターに邁進しているんだから、ドイツ人の意識内ではAESAレーダーは
付いてるんじゃないかなw

…こうなるとドイツ人は「実際に装備されるか」は二の次になるのは顕著な特徴だけどw
2019/11/06(水) 08:08:11.85ID:UwAKX6xQM
チョコラBBが二日酔いによく効くというアレな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況