!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
•テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
•前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ127【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1572298628/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ128【推力15トン以上】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵 (ワッチョイ cfb0-hLHb [153.223.126.95 [上級国民]])
2019/11/09(土) 16:02:01.20ID:2VXpduK60858名無し三等兵 (ワッチョイ 2b63-wiCk [153.228.37.79])
2019/11/16(土) 16:42:26.03ID:bAf3RP0a0859名無し三等兵 (スププ Sd03-NxNd [49.96.20.159 [上級国民]])
2019/11/16(土) 16:43:02.98ID:wo2Nrp/Zd ライトスピードウェポンは第六世代の装備では
860名無し三等兵 (ブーイモ MM61-6HYk [210.138.179.205])
2019/11/16(土) 16:45:44.62ID:KRB8PNcuM FBLやファスナレス構造、省スペース・高効率エンジンによるステルスと航続距離の両立もGen6的要素だな
逆に中国が吠えてるGen6計画にF-3を超えるものが何かひとつでもあるのか気になる
逆に中国が吠えてるGen6計画にF-3を超えるものが何かひとつでもあるのか気になる
861名無し三等兵 (スプッッ Sdc3-4uiB [1.75.249.62])
2019/11/16(土) 16:49:04.72ID:RyzajiiAd ファスナレスはATLAで世界的なトレンドとしてそうなるんではって言ってたようだな
862名無し三等兵 (ワッチョイ 8b82-Lnqu [113.20.230.217])
2019/11/16(土) 16:49:15.79ID:f8VRBTxj0 まあ先の事はわからないけど30年代なら中露は第五世代作れるかどうか
F-3はそれを上回れば十分かと
F-3はそれを上回れば十分かと
863名無し三等兵 (JP 0Ha1-qz5w [114.160.42.216])
2019/11/16(土) 16:51:33.47ID:IwpHKTI3H これから要求をまとめるのにどうすれば3年前の案のままで行けるんだよ
どこの誰か知らないけどその提案をしたやつは未来予知でもしてたのか?
どこの誰か知らないけどその提案をしたやつは未来予知でもしてたのか?
864名無し三等兵 (ワッチョイ 2dc7-yJHQ [118.241.184.50])
2019/11/16(土) 16:51:50.38ID:2Wh3HWeQ0 > この流れだと国内開発案に変更が加えられる時間はほとんど無かったと思ってよい
ほぼ2016〜2017年に提案されたプランで開発計画が策定されて開発スタートの流れだ
そもそも 国内開発案で提案されたプランは1つなの?
複数プランから最終的にコスト含めて1つに絞ったんじゃないの? でなきゃ夏の概算要求には余裕をもって乗せられたはずだが
ほぼ2016〜2017年に提案されたプランで開発計画が策定されて開発スタートの流れだ
そもそも 国内開発案で提案されたプランは1つなの?
複数プランから最終的にコスト含めて1つに絞ったんじゃないの? でなきゃ夏の概算要求には余裕をもって乗せられたはずだが
865名無し三等兵 (ワッチョイ a5da-4uiB [114.191.173.21])
2019/11/16(土) 16:53:41.00ID:W3tf3rE/0 RFIでそんな詳細設計なんか出さないっしょ
866名無し三等兵 (ワッチョイ e369-iGNt [123.219.252.142])
2019/11/16(土) 16:54:40.30ID:fTJbqvcx0 >>848
単体での出力には限界があるが、複数のファイバーレーザーのビームを結合する事により
高出力化を行う研究も盛んだぞ。
現状でも50kW級が実用化されているが、将来的には数百kW級も可能と見られている。
単体での出力には限界があるが、複数のファイバーレーザーのビームを結合する事により
高出力化を行う研究も盛んだぞ。
現状でも50kW級が実用化されているが、将来的には数百kW級も可能と見られている。
867名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-Lnqu [221.37.234.13])
2019/11/16(土) 16:55:35.89ID:9QvPnq8b0 >>863
年末で予算化するのだから
これから要求をまとめるなんてスケジュールのわけがない
来年度から試作機開発計画がスタートする
試作機にどんな技術や搭載品が使われるから10月位までに内定している
後は予算化の為の事務作業が行われ順調に行けば12月で予算成立で来年度からスタート
何を開発するかなんて話はとうの昔に終わっている
年末で予算化するのだから
これから要求をまとめるなんてスケジュールのわけがない
来年度から試作機開発計画がスタートする
試作機にどんな技術や搭載品が使われるから10月位までに内定している
後は予算化の為の事務作業が行われ順調に行けば12月で予算成立で来年度からスタート
何を開発するかなんて話はとうの昔に終わっている
868名無し三等兵 (スッップ Sd03-ARyB [49.98.163.59])
2019/11/16(土) 16:57:10.08ID:wjL4zWk/d >>805
実際に侵入する必要はない。侵入できる(と信じられる)機体を用意するだけで広大な国土に防空ネットワークを整備することにリソースを向けられる
実際に侵入する必要はない。侵入できる(と信じられる)機体を用意するだけで広大な国土に防空ネットワークを整備することにリソースを向けられる
869名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-Lnqu [221.37.234.13])
2019/11/16(土) 16:59:12.75ID:9QvPnq8b0 >>864
国内開発案は複数出されていた可能性はある
だけど2018年末には1つの案に絞られているのは確実
何を開発するかも決めないで開発着手も
その後の開発計画策定もできるわけがないから
開発予算を付けるというのはスタートできるだけの内容に纏めないと予算を付けてもらえない
国内開発案は複数出されていた可能性はある
だけど2018年末には1つの案に絞られているのは確実
何を開発するかも決めないで開発着手も
その後の開発計画策定もできるわけがないから
開発予算を付けるというのはスタートできるだけの内容に纏めないと予算を付けてもらえない
870名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-Lnqu [221.37.234.13])
2019/11/16(土) 17:07:42.32ID:9QvPnq8b0 FSX選定の前例を見ればよくわかる
国内開発案も複数あったし(エンジンが3候補あった)F-16改造案も双発化案まであって1つではなかった
だけど選定終了時には1案に絞った上で決定して開発着手が政治承認されている
今回のF-3に関しても同じことで複数案提案されていても選定終了時に1案に絞り
その案の開発承認を得るという手順を踏まないと次の開発計画策定に移行できない
複数案のうち決めかねてる状態なら選定は未了ということで選定作業は継続され開発着手決定も先送りされる
国内開発案も複数あったし(エンジンが3候補あった)F-16改造案も双発化案まであって1つではなかった
だけど選定終了時には1案に絞った上で決定して開発着手が政治承認されている
今回のF-3に関しても同じことで複数案提案されていても選定終了時に1案に絞り
その案の開発承認を得るという手順を踏まないと次の開発計画策定に移行できない
複数案のうち決めかねてる状態なら選定は未了ということで選定作業は継続され開発着手決定も先送りされる
871名無し三等兵 (ワッチョイ adff-wiCk [182.168.221.148])
2019/11/16(土) 17:14:30.17ID:Jq+Jb/hb0 年末の予算化はまずRFP作るために使われるだろ
872名無し三等兵 (ラクペッ MM19-Bv1e [134.180.0.59])
2019/11/16(土) 17:15:43.98ID:ornAAPKnM873名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-Lnqu [221.37.234.13])
2019/11/16(土) 17:17:36.18ID:9QvPnq8b0 例えば現在予算化を待っている開発プランで設計を開始したら
検討の結果、尾翼を廃止した方が性能が良いことが判明したら尾翼廃止の設計変更はできる
事実、F-2は当初はカナード翼付だったが設計開始後にカナード翼は廃止されている
だけど選んだ案が設計開始したダメだとわかったので他の案に変更するということは出来ない
それは選定・計画策定そのものが完全に間違っていたことになるのでどうにもダメなら計画中止にするしかない
検討の結果、尾翼を廃止した方が性能が良いことが判明したら尾翼廃止の設計変更はできる
事実、F-2は当初はカナード翼付だったが設計開始後にカナード翼は廃止されている
だけど選んだ案が設計開始したダメだとわかったので他の案に変更するということは出来ない
それは選定・計画策定そのものが完全に間違っていたことになるのでどうにもダメなら計画中止にするしかない
874名無し三等兵 (スップ Sd03-6cDQ [49.97.98.16])
2019/11/16(土) 17:17:44.75ID:QP6oIjNKd 26DMU案が最終モデルならどうして2020年まで開発スタート遅らせたん?
国産エンジンのテスト2018年夏頃やって行けるとわかったんだから2019年予算で開発スタート出来たはずだが..
報道にあったように防衛省内でどうゆう機体にするかコンセンサス得られていなかったからでは?
つまり26DMU以降にデザインされた機体案がいくつか存在していた可能性が高いと思う
現にXF9-1開発していたオッサンがインタビューでこのエンジンはあくまでベースである、とblogosで述べていたしね
国産エンジンのテスト2018年夏頃やって行けるとわかったんだから2019年予算で開発スタート出来たはずだが..
報道にあったように防衛省内でどうゆう機体にするかコンセンサス得られていなかったからでは?
つまり26DMU以降にデザインされた機体案がいくつか存在していた可能性が高いと思う
現にXF9-1開発していたオッサンがインタビューでこのエンジンはあくまでベースである、とblogosで述べていたしね
875名無し三等兵 (ワッチョイ adff-wiCk [182.168.221.148])
2019/11/16(土) 17:33:42.91ID:Jq+Jb/hb0 別にスタートは遅れておらんだろ。予定通りやん。むしろエンジンがイケそうだってわかって、防衛族はスタート早めようとしてたやん。
876名無し三等兵 (ワッチョイ 2b63-6LCf [153.165.131.26])
2019/11/16(土) 17:39:40.04ID:jVjOXnYj0 >>851-853
必死過ぎて笑える
必死過ぎて笑える
877名無し三等兵 (オッペケ Src9-tT3b [126.255.129.2])
2019/11/16(土) 17:44:15.21ID:UPLFUZ/ur もうパソコンのATX規格みたいに電源やMBを好きなように交換出来るようにすればいいよ
ボディーは毎年試作機作っては展示して商売にすればいいんだよ
ボディーは毎年試作機作っては展示して商売にすればいいんだよ
878名無し三等兵 (JP 0Ha1-qz5w [114.160.42.216])
2019/11/16(土) 17:44:41.79ID:IwpHKTI3H879名無し三等兵 (ワッチョイ 3d46-tBZa [180.39.52.233])
2019/11/16(土) 17:47:35.06ID:rvw46vBd0 輸出用にF3とは別に長距離ステルス爆撃機を開発したら売れそうだよな
米は他国には売りにくいし
米は他国には売りにくいし
880名無し三等兵 (ワッチョイ 2dc7-yJHQ [118.241.184.50])
2019/11/16(土) 17:48:56.97ID:2Wh3HWeQ0 日本の方が遥かに売り難いわw
881名無し三等兵 (ワッチョイ e369-iGNt [123.219.252.142])
2019/11/16(土) 17:52:05.82ID:fTJbqvcx0882名無し三等兵 (ワッチョイ 2b96-UbT9 [153.183.200.193])
2019/11/16(土) 18:02:08.30ID:8dHreFPJ0 >>881
採用内定と辞令交付みたいなもんだ
採用内定と辞令交付みたいなもんだ
883名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-Lnqu [221.37.234.13])
2019/11/16(土) 18:02:43.34ID:9QvPnq8b0 FSXの時も垂直尾翼1枚案と2枚案とか複数あった
候補エンジンもF404,RB199,PW1120の3種類だった
国内開発案が数種類提案されていたとしても不思議はないだろうね
BAEだってテンペストとタイフーン改造案の2つは提案していた
ただ、2018年末で国内開発案はある1案に絞られたのは間違いない
候補エンジンもF404,RB199,PW1120の3種類だった
国内開発案が数種類提案されていたとしても不思議はないだろうね
BAEだってテンペストとタイフーン改造案の2つは提案していた
ただ、2018年末で国内開発案はある1案に絞られたのは間違いない
884名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-Lnqu [221.37.234.13])
2019/11/16(土) 18:07:05.62ID:9QvPnq8b0 >>874
それは政治手続き上できないんだ
2019年3月31日までは前中期防期間中でF-X選定までしか予定に入っていない
開発決定内容の具体的計画の立案は2019年4月1日以降じゃないとできない
2018年年末に開発着手と決めた中期防は2019年4月1日からスタート
2019年4月から開発計画策定開始で2020年度4月からスタートなら超順調だと考えて良い
それは政治手続き上できないんだ
2019年3月31日までは前中期防期間中でF-X選定までしか予定に入っていない
開発決定内容の具体的計画の立案は2019年4月1日以降じゃないとできない
2018年年末に開発着手と決めた中期防は2019年4月1日からスタート
2019年4月から開発計画策定開始で2020年度4月からスタートなら超順調だと考えて良い
885名無し三等兵 (ササクッテロレ Spc9-lKAb [126.245.14.97])
2019/11/16(土) 18:12:06.04ID:S0c/zRRdp >>866 そこそこ実用になるのは200KW 以上だろ。
航空機ではもっと出力が必要なはず。
航空機ではもっと出力が必要なはず。
886名無し三等兵 (ワッチョイ 5d9b-Q9MD [222.149.133.228])
2019/11/16(土) 19:01:39.42ID:Au2i7/vh0 >>853
出来て中途半端な第六世代くらいだろ
出来て中途半端な第六世代くらいだろ
887名無し三等兵 (スフッ Sd03-pwu9 [49.104.14.81])
2019/11/16(土) 19:07:11.63ID:pnE2NgRdd888名無し三等兵 (スプッッ Sd03-VMkf [49.98.14.146])
2019/11/16(土) 19:16:35.61ID:hmKHXI+pd >>866
ファイバでの高出力化、100kWまではどうにかなってるけど、それ以上は実現されていない。
理由は本数が多すぎて結合がうまくいかない、かつ一本あたりの高出力化も物理現象で不可能とされているから。
ファイバでの高出力化、100kWまではどうにかなってるけど、それ以上は実現されていない。
理由は本数が多すぎて結合がうまくいかない、かつ一本あたりの高出力化も物理現象で不可能とされているから。
889名無し三等兵 (ワッチョイ e369-iGNt [123.219.252.142])
2019/11/16(土) 19:37:52.45ID:fTJbqvcx0 >>888
現時点で実現出来ていない事と、将来実現の見込みがある事は全く別の話だぞ?
現時点で実現出来ていない事と、将来実現の見込みがある事は全く別の話だぞ?
890名無し三等兵 (ワッチョイ e319-iGNt [125.197.187.22])
2019/11/16(土) 19:45:56.82ID:peiD56ws0 >>853
つうか、まず「第6世代」の定義をはっきりさせろよ、と。
クラウドシューティングなのか、無人機連携なのか、長い航続距離なのか、大容量のAAM搭載数なのか・・・
アメリカですらまだハッキリとは定義できとらんというのに。
つうか、まず「第6世代」の定義をはっきりさせろよ、と。
クラウドシューティングなのか、無人機連携なのか、長い航続距離なのか、大容量のAAM搭載数なのか・・・
アメリカですらまだハッキリとは定義できとらんというのに。
891名無し三等兵 (ラクペッ MM19-Bv1e [134.180.7.190])
2019/11/16(土) 19:57:16.40ID:OUVFz/6cM >>890
「カウンターステルス」と「クラウドシューティング」と「ライトスピードウェポン」かなあ 最低条件としては
「カウンターステルス」と「クラウドシューティング」と「ライトスピードウェポン」かなあ 最低条件としては
892名無し三等兵 (ワッチョイ 3d46-tBZa [180.39.52.233])
2019/11/16(土) 20:01:57.21ID:rvw46vBd0 6世代機と定義するには5世代機に対して差を付ける要素が必要
ゲームチェンジャー的な何か
無人機やクラウド、スクラムジェットじゃ5世代機でも出来るし6世代機としては弱い
HPMやアクティブステルスみたいに相手を無力化する技術が必要なんじゃないかな
ゲームチェンジャー的な何か
無人機やクラウド、スクラムジェットじゃ5世代機でも出来るし6世代機としては弱い
HPMやアクティブステルスみたいに相手を無力化する技術が必要なんじゃないかな
893名無し三等兵 (スププ Sd03-NxNd [49.96.20.159 [上級国民]])
2019/11/16(土) 20:04:00.88ID:wo2Nrp/Zd F-3は5.5世代って風潮
894名無し三等兵 (スフッ Sd03-pwu9 [49.104.29.124])
2019/11/16(土) 20:09:16.53ID:IkVKh/mMd 「問題は2030年代には各国で第6世代戦闘機が完成する見通しだということ」
米露(中)が第六世代機はこれだ!って定義して完成させてるかも怪しいレベル
それにFCASもテンペストも2040年目処くらいだろうし
米露(中)が第六世代機はこれだ!って定義して完成させてるかも怪しいレベル
それにFCASもテンペストも2040年目処くらいだろうし
895名無し三等兵 (ワッチョイ 2d65-zGDE [118.240.248.134])
2019/11/16(土) 20:13:34.84ID:LJFUTsQB0 一応海外ではi3 fighterは第6世代と見られてるから、あれを実現できれば合格だろう。
今のところi3のビジョンに入ってなくて海外の第6世代構想に見られる要素は
ミッションに応じて変更可能な機体のモジュール化と無人運用能力だけど
後者は後からでも追加できるしな。
https://en.wikipedia.org/wiki/Sixth-generation_jet_fighter
今のところi3のビジョンに入ってなくて海外の第6世代構想に見られる要素は
ミッションに応じて変更可能な機体のモジュール化と無人運用能力だけど
後者は後からでも追加できるしな。
https://en.wikipedia.org/wiki/Sixth-generation_jet_fighter
896名無し三等兵 (ワッチョイ 9561-qqTk [218.231.245.194])
2019/11/16(土) 20:35:54.72ID:l2/yujWy0 空軍化つっても防空機材入れるのは
ロシアの例からも別に矛盾しないのでは
ロシアの例からも別に矛盾しないのでは
897名無し三等兵 (ワッチョイ 4dda-pHPl [220.99.182.244])
2019/11/16(土) 20:39:38.61ID:QBzi/4u+0 戦闘機の数がないから全機マルチロールで敵後背を狙えるようにするんだよ
同時に全機が防空機材でもあるんだよ
同時に全機が防空機材でもあるんだよ
898名無し三等兵 (ラクペッ MM19-Bv1e [134.180.7.190])
2019/11/16(土) 20:52:03.11ID:OUVFz/6cM899名無し三等兵 (スフッ Sd03-pwu9 [49.104.30.56])
2019/11/16(土) 21:07:51.10ID:1qupq42qd >>895
概要のとこの開発国でテンペスト飛び入り参加のパスタが書かれてるのに先に参加表明してたスウェーデンがハブられてるのはなぜなのか
概要のとこの開発国でテンペスト飛び入り参加のパスタが書かれてるのに先に参加表明してたスウェーデンがハブられてるのはなぜなのか
900名無し三等兵 (スフッ Sd03-pwu9 [49.104.30.56])
2019/11/16(土) 21:11:48.71ID:1qupq42qd901名無し三等兵 (スプッッ Sd03-VMkf [49.98.14.146])
2019/11/16(土) 21:14:52.46ID:hmKHXI+pd >>889
ファイバの一本あたり出力もビーム結合本数も物理現象による制限だから増加は不可。
ファイバの一本あたり出力もビーム結合本数も物理現象による制限だから増加は不可。
902名無し三等兵 (スプッッ Sdc3-4uiB [1.75.253.45])
2019/11/16(土) 21:27:26.11ID:oipnonQ5d >>900
広義で言えば今の機体って皆デルタ翼やと思う
広義で言えば今の機体って皆デルタ翼やと思う
903名無し三等兵 (ラクペッ MM19-Ks/Y [134.180.7.78])
2019/11/16(土) 22:08:33.20ID:jV/1NVNMM レーザーは物理的制限にぶち当たったら複数の発振器から集中照射するしかないんじゃないか
技術的難易度上がるけど
技術的難易度上がるけど
904名無し三等兵 (ワッチョイ d583-qz5w [58.0.188.177])
2019/11/16(土) 23:43:49.07ID:GrJnWkh60 クラウド化プラス相手のリンクを妨害する電子戦能力
905名無し三等兵 (アウアウクー MM49-tj+K [36.11.225.134])
2019/11/16(土) 23:51:54.40ID:HOoAmgXGM 【XF9-1】F-3を語るスレ129【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1573915902/
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1573915902/
906名無し三等兵 (ワッチョイ b5e1-iGNt [160.86.162.192])
2019/11/17(日) 00:07:44.16ID:IgZsW8O/0 >>904
戦闘機をながら操縦するパイロットにはかなり効果ありそうだな
戦闘機をながら操縦するパイロットにはかなり効果ありそうだな
907名無し三等兵 (アークセー Sxc9-MhfE [126.189.166.126 [上級国民]])
2019/11/17(日) 00:27:28.46ID:/jZZYjE6x >>843
コレの名前なぁに?
コレの名前なぁに?
908名無し三等兵 (ワッチョイ fd5f-mvIU [14.10.133.225])
2019/11/17(日) 00:29:51.82ID:hv+eCUXq0 無人機TACOM
910名無し三等兵 (ワッチョイ 9da6-nQD5 [36.2.173.30])
2019/11/17(日) 00:46:32.22ID:YfceB2yI0 TACOM行方不明事件ってどうなったん?
911名無し三等兵 (ワッチョイ a3bc-lARq [211.1.214.45])
2019/11/17(日) 01:09:57.10ID:r6qHkUvE0912名無し三等兵 (ワッチョイ 8dfc-C6Rg [124.219.144.99])
2019/11/17(日) 01:15:29.80ID:vBSaOtS10 今頃は海底でウミウシと仲良しか
913名無し三等兵 (アウアウカー Saf9-qoQ+ [182.251.223.175])
2019/11/17(日) 01:24:50.35ID:1Qxd3Urra タコなのにな
914名無し三等兵 (アークセー Sxc9-MhfE [126.189.166.126 [上級国民]])
2019/11/17(日) 01:48:47.73ID:/jZZYjE6x915名無し三等兵 (アークセー Sxc9-MhfE [126.189.166.126 [上級国民]])
2019/11/17(日) 01:49:39.70ID:/jZZYjE6x 安価ミス
>>908,909宛
>>908,909宛
916名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-Lnqu [221.37.234.13])
2019/11/17(日) 04:19:10.28ID:wTiG/rjP0917名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-Lnqu [221.37.234.13])
2019/11/17(日) 05:46:54.33ID:wTiG/rjP0 F-3もマイクロ波でミサイルやドローンを撃墜できるかな?
918名無し三等兵 (ワッチョイ e369-iGNt [123.219.252.142])
2019/11/17(日) 06:25:27.72ID:CoZ5NCcV0 指向性エネルギー兵器を実用化する際の最初の目標は敵ミサイルの迎撃、無力化だろう。
米軍も基本的にその方向で開発を進めている。
で、あとは段階的に出力を向上させて、最終的には航空機などの大型目標に対しても使えるようにすると。
米軍も基本的にその方向で開発を進めている。
で、あとは段階的に出力を向上させて、最終的には航空機などの大型目標に対しても使えるようにすると。
919名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-lKAb [126.94.113.205])
2019/11/17(日) 07:14:25.02ID:vCbUkgSn0 レーザーはすでに2000兆ワット、20ペタワットを達成してるよ。
短時間だけど十分。 問題は電源が足りない
短時間だけど十分。 問題は電源が足りない
92089 (ワッチョイ fd5f-3Opr [14.12.67.161])
2019/11/17(日) 08:13:08.60ID:fiSeS3sT0 おはですが。鍵付き記事なので見出しのみ。詳細知りたい場合ははコンビニ売りの読売朝刊などでヨロ。
【独自】対韓輸出管理 撤回せず…GSOMIA巡り 政府決定、米に伝達
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20191117-OYT1T50067/
「あー、あらかじめ言っとくけど、アンタがとりなしの話持ち込んできても聞く気ないんでそこんとこはよろしく。まあアンタも分かってるでしょうけど、別にこっちは当たり前の事してるだけで特に何かしたわけじゃないしね」
事前の釘差し入りました。てかこのタイミングでダメ押しとか、ちゃんと分かってんな政府。韓国ちゃん僅かな残り時間じゃもうどうにもなんねえわ。
【独自】対韓輸出管理 撤回せず…GSOMIA巡り 政府決定、米に伝達
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20191117-OYT1T50067/
「あー、あらかじめ言っとくけど、アンタがとりなしの話持ち込んできても聞く気ないんでそこんとこはよろしく。まあアンタも分かってるでしょうけど、別にこっちは当たり前の事してるだけで特に何かしたわけじゃないしね」
事前の釘差し入りました。てかこのタイミングでダメ押しとか、ちゃんと分かってんな政府。韓国ちゃん僅かな残り時間じゃもうどうにもなんねえわ。
921名無し三等兵 (ワッチョイ a502-wiCk [114.19.134.168])
2019/11/17(日) 08:17:06.10ID:GYcHOxjf0 スレタイちゃんと読んで
922名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-lxil [111.236.4.251])
2019/11/17(日) 08:30:43.20ID:vyJqTI8Da 産経新聞の1面(紙)にマイクロ波でミサイル無力化とかいう記事が出てたなあ
電車の中で読んでた人のをチラッと見ただけだから内容はわからん
電車の中で読んでた人のをチラッと見ただけだから内容はわからん
923インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 354f-dm2G [202.179.237.23])
2019/11/17(日) 08:40:45.36ID:bjrK/tT60 >>917
電磁パルス兵器というと大仰だけど、要は高出力の電磁波を対象にぶつけてサージ電流で相手の
電子回路に過負荷をかけて無力するだけなので必要な技術は電源の確保ですね。
日本は電池の技術で世界をリードしているので本気で開発すれば優位な位置にいると思います。
当然、レーザー兵器でも電池の技術が重要なことは変わらないです。
この従来のキネティックウエポンから指向性エネルギー兵器への変化に乗り遅れるとあっという間に
これまで築いてきた軍事アセットが時代遅れの役立たずになるでしょう。
電磁パルス兵器というと大仰だけど、要は高出力の電磁波を対象にぶつけてサージ電流で相手の
電子回路に過負荷をかけて無力するだけなので必要な技術は電源の確保ですね。
日本は電池の技術で世界をリードしているので本気で開発すれば優位な位置にいると思います。
当然、レーザー兵器でも電池の技術が重要なことは変わらないです。
この従来のキネティックウエポンから指向性エネルギー兵器への変化に乗り遅れるとあっという間に
これまで築いてきた軍事アセットが時代遅れの役立たずになるでしょう。
92489 (ワッチョイ fd5f-3Opr [14.12.67.161])
2019/11/17(日) 08:41:56.45ID:fiSeS3sT0 >>921
ごめんですがに書き込むつもりが誤爆したorzスレ汚しすまぬ
ごめんですがに書き込むつもりが誤爆したorzスレ汚しすまぬ
925名無し三等兵 (ワッチョイ e369-iGNt [123.219.252.142])
2019/11/17(日) 08:50:44.51ID:CoZ5NCcV0 日本は蓄電池だけではなく、高出力用のRFデバイスとそれらの制御技術でも比較的優位な立場にあるな。
926名無し三等兵 (ラクペッ MM19-Bv1e [134.180.6.56])
2019/11/17(日) 08:52:13.87ID:MugH2vPRM >>925
HPMに関しては優位だろな各種技術から考えて
HPMに関しては優位だろな各種技術から考えて
927名無し三等兵 (スッップ Sd03-ARyB [49.98.135.52])
2019/11/17(日) 08:54:55.44ID:J2AcxAXTd パワーエレクトロニクス用の半導体や機材も日本は現状は優位
928名無し三等兵 (ラクペッ MM19-Bv1e [134.180.6.56])
2019/11/17(日) 08:55:00.60ID:MugH2vPRM というかHPMの場合は蓄電池でなくキャパシタになるんでないかな瞬間出力から考えて
929名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-lKAb [126.94.113.205])
2019/11/17(日) 08:57:06.99ID:vCbUkgSn0 >>925 完全にトップだろ。 ノーベル賞は伊達じゃない
930名無し三等兵 (ラクペッ MM19-Bv1e [134.180.6.56])
2019/11/17(日) 08:57:47.76ID:MugH2vPRM >>922
これのことだろ、ミサイル以外にもドローンの群れを一網打尽とか想定してるみたいだな
これが出てからどろーん連呼する人が減って大変宜しいな!
https://i.imgur.com/zUpNudJ.jpg
これのことだろ、ミサイル以外にもドローンの群れを一網打尽とか想定してるみたいだな
これが出てからどろーん連呼する人が減って大変宜しいな!
https://i.imgur.com/zUpNudJ.jpg
931名無し三等兵 (スププ Sd03-mvIU [49.96.17.227])
2019/11/17(日) 08:59:47.14ID:xlkAKwAUd HPMなんて何年も前から開発してるよって話だったし
ドローンで戦闘機の時代終わるとか言ってた部谷とかいうバカが不勉強だと晒されただけかな
ドローンで戦闘機の時代終わるとか言ってた部谷とかいうバカが不勉強だと晒されただけかな
932名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-lKAb [126.94.113.205])
2019/11/17(日) 09:00:14.61ID:vCbUkgSn0 >>928 キャパシタでもトップ。 自動車用パワートレインの積層セラミックキャパシタ、MLCC の世界シェアは日本が100%
933名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-lKAb [126.94.113.205])
2019/11/17(日) 09:22:51.57ID:vCbUkgSn0 CNT キャパシタでは、19KW/L のパワー出力を持つキャパシタができている。
934名無し三等兵 (ワッチョイ 2d63-iGNt [118.6.192.210])
2019/11/17(日) 09:46:52.71ID:M7QxqSos0 蓄電池、キャパシタ、パワー半導体ってHPMに必要な技術を
日本は全部持ってるのは強みだよな
日本は全部持ってるのは強みだよな
935名無し三等兵 (ワッチョイ e369-iGNt [123.219.252.142])
2019/11/17(日) 09:48:13.01ID:CoZ5NCcV0 最近涌いているドローンドローンと煩い向きは、中東あたりの民兵がホビー用ラジコン機を
使っているのを見て騒いでいるだけだし。
日本は90年代から研究を進めていて、ガチの軍用観測システムとしてFFOSを2001年から
導入している事すら知らん。
使っているのを見て騒いでいるだけだし。
日本は90年代から研究を進めていて、ガチの軍用観測システムとしてFFOSを2001年から
導入している事すら知らん。
936名無し三等兵 (オッペケ Src9-tT3b [126.255.98.25])
2019/11/17(日) 09:53:45.44ID:wQPXboR+r 恐れている本質はそれじゃないけどね
戦闘機だって早い段階で食事会でパイロットをまとめて始末すればいいのだし
戦闘機だって早い段階で食事会でパイロットをまとめて始末すればいいのだし
937名無し三等兵 (ブーイモ MM61-6HYk [210.149.254.222])
2019/11/17(日) 10:15:29.71ID:8GUVkdjLM だったらドローンドローンと大騒ぎする必要もないよな
結局具体性のない曖昧な当てこすりでしかないから何かバズワードができるとそれに一斉に飛びついては
鳥みたいにすぐ忘れるのを繰り返す
結局具体性のない曖昧な当てこすりでしかないから何かバズワードができるとそれに一斉に飛びついては
鳥みたいにすぐ忘れるのを繰り返す
938名無し三等兵 (ワッチョイ c3ba-wiCk [101.143.207.109])
2019/11/17(日) 10:22:34.16ID:jaQ9NVXI0 産経のトップはF3に高出力マイクロ波兵器搭載って内容だった
939名無し三等兵 (ワッチョイ 2d63-iGNt [118.6.192.210])
2019/11/17(日) 10:26:34.51ID:M7QxqSos0940名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-lxil [111.236.4.251])
2019/11/17(日) 10:27:24.42ID:vyJqTI8Da 兵器の世界はいたちごっこ
有望な兵器ができれば対抗手段が開発される
昔からこれの繰り返し
有望な兵器ができれば対抗手段が開発される
昔からこれの繰り返し
941名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-sRfx [111.239.155.22 [上級国民]])
2019/11/17(日) 10:40:54.87ID:q6sXtOiGa 普通にECMかけられただけで操縦不能になりそうだけど
942名無し三等兵 (ワッチョイ c3ba-wiCk [101.143.207.109])
2019/11/17(日) 10:41:06.62ID:jaQ9NVXI0 内容は中国による大量の無人兵器飽和攻撃に対してマイクロ波兵器は
同時に多数を攻撃でき有効であるとのこと戦闘機、艦船、地上から
無人機ドローンのセンサーや基盤を滅することができると
同時に多数を攻撃でき有効であるとのこと戦闘機、艦船、地上から
無人機ドローンのセンサーや基盤を滅することができると
943名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-lxil [111.236.4.251])
2019/11/17(日) 10:46:41.73ID:vyJqTI8Da944名無し三等兵 (ササクッテロラ Spc9-lKAb [126.182.198.66])
2019/11/17(日) 10:54:45.92ID:SKCuQRm5p >>938 それは間違い無いでしょ。 レーダーだってビームを絞れば十分に兵器になる。
945名無し三等兵 (オッペケ Src9-tT3b [126.255.98.25])
2019/11/17(日) 11:25:56.36ID:wQPXboR+r でも核抑止を無効化する唯一無二の方法はテロリストによる使用なんだよね
946名無し三等兵 (ワッチョイ 8dfc-C6Rg [124.219.144.99])
2019/11/17(日) 11:45:05.25ID:vBSaOtS10947名無し三等兵 (オッペケ Src9-tT3b [126.255.98.25])
2019/11/17(日) 11:54:31.17ID:wQPXboR+r なんだこちはら爺噌味亜で埋めるつもりか、良かろう
共に民主党と自由韓国党の選挙戦のために日本人が振り回されることはない
あいつらは負ければ独房かギロチンだから必死なのですよ
共に民主党と自由韓国党の選挙戦のために日本人が振り回されることはない
あいつらは負ければ独房かギロチンだから必死なのですよ
948名無し三等兵 (ワッチョイ 3d46-tBZa [180.39.52.233])
2019/11/17(日) 12:13:29.99ID:VfVjc2w40 マイクロ波ってSEEDのグングニルを思い出すな
高出力化すれば相手インフラ壊滅させられそう
高出力化すれば相手インフラ壊滅させられそう
949名無し三等兵 (ワッチョイ a5b3-61jP [114.169.206.153])
2019/11/17(日) 12:22:17.39ID:5WKT1EYB0 >>900
なんかカッコ悪いな、ヤられメカ臭がする
なんかカッコ悪いな、ヤられメカ臭がする
950名無し三等兵 (スフッ Sd03-pwu9 [49.106.213.180])
2019/11/17(日) 12:24:03.23ID:qfjqQAGDd >>948
電子レンジで分かるけどマイクロ波って簡単に防げるからアニメの描写みたいなことは起きないらしいよ
電子レンジで分かるけどマイクロ波って簡単に防げるからアニメの描写みたいなことは起きないらしいよ
951名無し三等兵 (ササクッテロラ Spc9-lKAb [126.182.198.66])
2019/11/17(日) 12:29:26.99ID:SKCuQRm5p >>950 でも、レーダー、送受信機、IR、カメラなど防御出来ないものもあるからそこを狙って集中攻撃をすれば効果がある。
また、機体自体もそんなに完全に電磁波を防御する事はできない。
だからこそ、FBL を使うことになる。
また、機体自体もそんなに完全に電磁波を防御する事はできない。
だからこそ、FBL を使うことになる。
952名無し三等兵 (オッペケ Src9-K3p+ [126.179.182.169])
2019/11/17(日) 12:30:52.37ID:m5PMNaKAr 産経手にいれたらF-2後継機搭載視野と書いてあった
953名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-/EHd [106.133.57.193])
2019/11/17(日) 12:36:02.90ID:OeE7Mc4pa 日、「ミサイル・航空機無力化」高出力電波発射装置の開発推進
https://n.news.naver.com/article/001/0011217271
(東京=連合ニュース)パク・セジン特派員=日本の防衛省が自国を脅かす国のミサイルや航空機を無力化させることができる高出力電波発射装置の開発を進めていると産経新聞が17日報じた。
ヤフーに載ってないニュースをよく見つけてくるな韓国は
F-3大好きか
https://n.news.naver.com/article/001/0011217271
(東京=連合ニュース)パク・セジン特派員=日本の防衛省が自国を脅かす国のミサイルや航空機を無力化させることができる高出力電波発射装置の開発を進めていると産経新聞が17日報じた。
ヤフーに載ってないニュースをよく見つけてくるな韓国は
F-3大好きか
954名無し三等兵 (ラクペッ MM19-Bv1e [134.180.1.75])
2019/11/17(日) 12:39:38.04ID:HR3/wMvjM >>938
つまり量産型F-3のレーダーはTWTになるって事だろな、GaNではそこまで出せんだろし
つまり量産型F-3のレーダーはTWTになるって事だろな、GaNではそこまで出せんだろし
955名無し三等兵 (ワッチョイ 8dfc-C6Rg [124.219.144.99])
2019/11/17(日) 12:40:30.39ID:vBSaOtS10 後期改修型では載せるのは変らん
産経結構ザルだからな
産経結構ザルだからな
956名無し三等兵 (スププ Sd03-mvIU [49.96.17.227])
2019/11/17(日) 12:44:13.82ID:xlkAKwAUd こないだのシンポでもマイクロ波はTWT-AESAって言ってたしな
957名無し三等兵 (オッペケ Src9-K3p+ [126.179.182.169])
2019/11/17(日) 12:55:09.64ID:m5PMNaKAr 最初は陸上型と艦載型の開発をして
その後にF-3搭載型を開発という感じみたい
その後にF-3搭載型を開発という感じみたい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★3 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★8 [♪♪♪★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- 上司の自転車のサドル毎日少しずつこっそり高くしたったwwww
- 奇 跡 は 起 こ る よ 何 度 で も
- 【高市悲報】親戚にダウン症がいた結果wwwwwwwww [394133584]
- 日本総理♀「うふ~ん♡外交でマウント取るための服を買わなくちゃ~ん♡」←10万いいね
- 🏡😡
- 【画像】葉隠透とか言うヒロアカで一番可愛い女の子wwwww
