X



【XF9-1】F-3を語るスレ129【推力15トン以上】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵 (アウアウクー MM77-tj+K [36.11.225.134])
垢版 |
2019/11/16(土) 23:51:42.37ID:HOoAmgXGM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ128【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1573282921/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005名無し三等兵 (スップ Sdc3-6cDQ [1.66.97.247])
垢版 |
2019/11/17(日) 02:29:36.84ID:r+O9GpkXd
F-35ステルスジェットが非常に優れている場合、日本がF-3戦闘機を追加購入するのはなぜですか?
ナショナルインタレスト 2019年11月15日

2019年2月、日本は先住民のステルス戦闘機の開発を進めるという決定で首を向けました。
これは、アメリカのF-35ジェット機を100機以上購入する決定と、2018年に日本のX-2ステルス戦闘機のプロトタイプがキャンセルされたことがきっかけとなりました。
日本国防省は、自衛隊(JSDF)の近代化と調達の決定を行う中期防衛プログラム(MTDP)の一環として、現在フューチャーファイター
またはF-3と名付けられた新しい戦闘機を開発する動きを発表しました)今後10年間。
日本のMTDPに新しい戦闘機が追加されたことは驚きですが、性格の違いではありません。
MTDPの最後の改訂は、日本がこの地域の治安状況の悪化と認識していることに対応して、防衛費を大幅に増加させます。
しかし、F-3は実際にはどのように見えますか?
0006名無し三等兵 (スップ Sdc3-6cDQ [1.66.97.247])
垢版 |
2019/11/17(日) 02:31:43.45ID:r+O9GpkXd
日本国防省によると、F-3は日本の三菱F-2戦闘機に取って代わると予想されています。
F-3は、日本の技術が追加されたアメリカのF-16から開発された単一エンジンの軽戦術戦闘機です。
ミレニアムの変わり目に、それは世界で最も先進的な戦闘機の1つであり、AESAレーダーとレーダー断面積の最小化のための複合材料を備えていました。
また、強力な対艦ミサイルを運ぶことができるように、翼面積が増加しました。
最後の生産F-2は2011年にラインオフし、このタイプは2030年代にサービスを終了する予定です。
ただし、以前のプロジェクトに基づいて、新しいF-3はF-2にあまり似ていない場合があります。
F-16に基づいているため、F-2は単一エンジン設計です。
しかし、新しい日本のステルス戦闘機契約のために提供された2機の飛行機は、両方ともダブルエンジン設計です。
これにはいくつかの理由が考えられます。
ダブルエンジンは、信頼性が向上し、あるエンジンを別のエンジンから空中で再起動できるため、長距離をパトロールする場合に有利です。
また、F-15Jは、それ自体がダブルエンジン設計であり、F-2よりも早くサービスに導入されるのとほぼ同時に寿命が終わり、新しい設計は両方の機体を交換する予定ですサービス。

https://news.yahoo.com/f-35-stealth-jet-good-020000942.html?bcmt=1
0007名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-Lnqu [221.37.234.13])
垢版 |
2019/11/17(日) 03:23:10.62ID:wTiG/rjP0
>>1

<(_ _)>
0012名無し三等兵 (オッペケ Src9-K3p+ [126.179.182.169])
垢版 |
2019/11/17(日) 07:25:33.82ID:m5PMNaKAr
>>1

m(__)m
0026名無し三等兵 (オッペケ Src9-K3p+ [126.179.182.169])
垢版 |
2019/11/17(日) 12:42:30.12ID:m5PMNaKAr
今日の産経1面で高出力マイクロ波兵器開発の話が出てた
F-2後継機に搭載も視野に入れてるらしい
0027名無し三等兵 (スップ Sd03-6cDQ [49.97.97.194])
垢版 |
2019/11/17(日) 12:42:31.37ID:QVlaqcrHd
日本の弱点の1つは地理
南西諸島いわゆる第一列島線と小笠原群島いわゆる第二列島線の間に広大な空白が存在する
台湾南部を迂回しバシー海峡を渡りこの空白から長距離ミサイルを撃つ
B-20のような航続距離8000Kmとも10000kmともいわれるH-20全翼ステルス爆撃機を開発しているのは有名だが
ここへきてJH-XXなるステルス戦闘爆撃機を新たに開発していることもわかってきた
どうもFB-23ベースという話だが...
F-3はF-22と同じような設計デザインでアビオ近代化しただけの焼き直し(26DMU)なのではないか?という話もあるが
はたしてこの機体で正解なのだろうか?不安である
0033名無し三等兵 (スップ Sd03-6cDQ [49.97.97.194])
垢版 |
2019/11/17(日) 14:09:36.22ID:QVlaqcrHd
>27
ステルス水上機を開発して海上に配備すればいい
敵が日本に向かったら背後からミサイル撃って仕留める
護衛艦より移動速いし残存性も高いしコストも安い
問題は搭乗員の船酔い
0035名無し三等兵 (スプッッ Sdc3-6cDQ [1.75.248.120])
垢版 |
2019/11/17(日) 18:29:09.99ID:LaKVSBeRd
>>34
ステルスという技術の本質は見つかる見つからないではなく遠距離から攻撃(ロックオン)出来ないというものだよ
現在のレーダーでもおおよその位置はわかるけどロックオン出来ないからミサイルを目標へ運べないここが問題
これは距離で解決できターゲットに近づけばロック出来るようになる
しかし危険が増すのでこの役目は無人機に任せようというのがクラウドシューティング
0037名無し三等兵 (スプッッ Sdc3-6cDQ [1.75.248.120])
垢版 |
2019/11/17(日) 18:36:30.20ID:LaKVSBeRd
>>34
ステルス技術にはいろいろあって例えばF-2の機体にペイントしている海洋迷彩もステルスのひとつであり
ステルス水上機を作り衛星や偵察機対策としてさらにステルス性を高めたいなら機体上部を光学迷彩で覆うという選択肢もある
0039名無し三等兵 (スップ Sdc3-ukO7 [1.66.102.99])
垢版 |
2019/11/17(日) 19:44:53.04ID:MvmLW4Hed
水上飛行機が有用なものなら、列強がシノギを削って空母を建造したり、艦上航空機を開発する必要も無いわけで。
第二次世界大戦の時点で、ゲタ履き飛行機の限界点は見えていたのよ。
波が高いと着水できないという。
戦艦とか巡洋艦に積まれていた、水上偵察機の乗員とか『元より生還を期せず』って信条だったそうだぞ。
帰投してきても波高が高くて着水できない。駆逐艦以上がグルグル円を描いた中は着水できるのだが、そんな悠長なことしてたら味方が敵に食われる。
燃料限界まで上空直掩に就き、命と引き換えにする標的を待ってたという話が伝わってる。
わがUS-2が、現在世界最高の着水性能だそうだが、小笠原での急患輸送とか防波堤の中だからな。
0041名無し三等兵 (ワッチョイ d53d-iZ7S [58.0.122.203])
垢版 |
2019/11/17(日) 20:17:45.31ID:JXT7FKvT0
>>33
> ステルス水上機を開発して海上に配備すればいい

水上戦闘機なんて太平洋戦争の時ですらほとんど無価値になってた概念を今さら持ち出すって正真正銘の馬鹿か
余りにバカバカしくて笑う気すらしない
時代錯誤のアナクロなノスタルジーはいい加減にしておけ
0051名無し三等兵 (ワッチョイ 6341-EBiz [157.147.48.253])
垢版 |
2019/11/17(日) 21:20:27.14ID:xfWsu5Mm0
>>50
>水上機なのに
皆さんは、Ground Effect機を考えている。
海面から高々10m以下なので艦船のレーダーに映らない。データリンク使用して目標の30-40km手前で対艦ミサイルを発射する。
上空からは、ちょっと昔ならかなり難しいが、今なら可視やレーダーで航跡はくっきり見える。
0055名無し三等兵 (ワッチョイ d53d-iZ7S [58.0.122.203])
垢版 |
2019/11/17(日) 23:19:14.49ID:JXT7FKvT0
>>48
馬鹿丸出し
上空からレーダーサーチすればステルス機の部分だけ波浪が隠されて波からのレーダー反射が消えるから一発でわかる

そもそもデリケートなステルス塗装で水上機なんてステルス塗装に海水浴びせ続けたら年がら年中、ステルス塗装の補修・塗り直しの連続ですわ
正真正銘の馬鹿だね
0056名無し三等兵 (ワッチョイ 2d63-iGNt [118.6.192.210])
垢版 |
2019/11/17(日) 23:22:55.40ID:M7QxqSos0
海面スレスレで飛べばステルス仕様じゃなくても
艦船のレーダーからは見つからないし、AWACSのルックダウンのレーダーでも
海面のクラッタで見つかりにくい
ASM-3のキャリアとして使うなら悪くないかも
0057名無し三等兵 (ワッチョイ 2dd2-5gab [118.14.28.46])
垢版 |
2019/11/17(日) 23:31:23.23ID:lpBx7O0Z0
うちの国って米国の三大軍用機メーカー全てから装備買ってるよね、
LMはF-35購入、ボーイングはF-15J100機の改修、NGからはE-2D購入
でも米国はステルス技術は軍事機密で共同開発・米国内軍事技術の利用は議会に禁止されるから
国産開発が唯一の方法だね
0060名無し三等兵 (ワッチョイ d53d-iZ7S [58.0.122.203])
垢版 |
2019/11/18(月) 03:45:27.72ID:PMMJfCbT0
>>58
シークラッターが返ってこないエリアを自動抽出させることぐらい簡単だよ

デジタル信号処理に基づく現代のレーダーは大昔のアナログ時代のレーダーのように返って来たエコーをスコープにそのまま表示しているわけじゃない
返って来たシグナルに対して必要に応じて様々な信号処理をデジタルプロセッサで行い望む情報を抽出して表示する機能を持っている

ステルスの概念が出現してからは「エコーが返ってこない場所」というのはステルス機という敵機が存在する可能性のあるエリアになったのだから
当然ながらそういうエリアを抽出するための機能もレーダーの信号処理系で行われるようになった

特にレーダーでスキャンする場所が空中のように信号が返らないことがデフォルトである対空レーダーでなく、
クラッターのエコーが返ってくるのがデフォルトであるはずの海面や地面を上空から走査する対水上・対地レーダーの場合にはね
0061名無し三等兵 (オッペケ Src9-K3p+ [126.179.182.169])
垢版 |
2019/11/18(月) 05:36:22.88ID:ZsOCluEcr
結局は三大コンセプトは全く変更されなかった
コンセプトの是非はともかく大方の予想通りの機体が開発される
0065名無し三等兵 (スプッッ Sdc3-6cDQ [1.75.251.161])
垢版 |
2019/11/18(月) 09:03:12.93ID:k3+ABpkmd
>>55>>60
ステルスという技術の本質は見つかる見つからないではなく遠距離から攻撃(ロックオン)出来ないというものだよ
現在のレーダーでもおおよその位置はわかるけどロックオン出来ないからミサイルを目標へ運べないここが問題>>35
0066名無し三等兵 (オッペケ Src9-tT3b [126.255.123.19])
垢版 |
2019/11/18(月) 10:08:19.62ID:zocKbscMr
米軍は来年からレーザー兵器導入らしいけどステルスもミサイルも意味無しとなればF-35AはキャンセルしてX-2の量産かな?
F-2と並んで飛ばす姿が何かを物語っていそうとは思ったが
0076名無し三等兵 (ワッチョイ e319-iGNt [125.197.187.22])
垢版 |
2019/11/18(月) 12:43:08.90ID:GAouKh0/0
>>65
おおよその位置がわかるところまでは電波誘導で、30km〜50kmくらいまで接近した時点で
赤外線誘導に切り替えるのかな。
特に、標的の後方から接近する場合は、ステルス機といえでもエンジンの排気熱を容易に捉えることができる。
0077名無し三等兵 (オッペケ Src9-K3p+ [126.179.182.169])
垢版 |
2019/11/18(月) 14:59:50.46ID:ZsOCluEcr
防衛シンポジウムが終わったから
暫くは大きなニュースもないだろう
年末の予算といっても初年度の金額が記載されるだけだし
数年後に実大モックアップが公開さたれた時にデザインの全容がわかる
後は細かい短信ニュースをこまめにチェックするくらいか
0081名無し三等兵 (オッペケ Src9-K3p+ [126.179.182.169])
垢版 |
2019/11/18(月) 15:45:01.88ID:ZsOCluEcr
防衛シンポジウムでコンセプトの変更無しが確認されたからなあ
クラウドシューティング、敵を凌駕するステルス性能、ハイパワースリムエンジン
結局はコンセプトに何ら変更なしだから
予想通り対空戦闘重視の戦闘機としてスタートするのは確実だろう
部品単位での共同開発話もないし機体構想も予想通り過ぎて何も意外なものもなかった
流石に妄想も少なくなるだろう
0082名無し三等兵 (ワッチョイ ad47-jvSr [182.170.192.149])
垢版 |
2019/11/18(月) 15:55:44.58ID:79/1HNnw0
>>6 ソースに続きがあった。
https://nationalinterest.org/blog/buzz/if-f-35-stealth-jet-so-good-why-japan-buying-more-f-3-fighters-96616

それでは、F-35は、単一エンジンの戦闘機そのものとして、この状況にどのように適合するのでしょうか? F-35がF-2を置き換えるのは
もっと論理的ではないでしょうか?

日本が100機ほど購入する予定のF-35は、恐らく現代の空戦において疑わしい効用がある1970年代の非常に古いF-4EJ戦闘機の廃止
につながるでしょう。 また、X-2が開発を終了するのを待つのではなく、日本の空軍力を比較的戦闘に備えたものにします。

日本はF-35Bを購入しているので、潜在的にはさらに前進し、厳重な飛行場(出雲も同様)に基づいている可能性があります。
これにより、日本は、開発された飛行場を欠いているチェーンのより遠隔の島々で空軍力を生み出すことができるかもしれません。
F-3が通常のジェット機としてできないことです。

一方、F-3は、おそらくF-35よりも大きな内部兵器ベイを持ち(アメリカの同等品よりも多く搭載されているF-2に取って代わる場合)、
より高度な攻撃能力を備えています。 日本もF-2の2座席バージョンを投入しており、F-35は現在その構成で提供または購入されて
いないため、F-3はより要求の厳しいストライクミッション用の2座席バージョンに開発される可能性がありますまたは、将来の戦闘
ドローンを制御できる「マザーシップ」として使用することもできます。

F-3は、日本が国内の航空宇宙設計能力を維持する方法でもあります。 F-16からF-2を採用するという決定は、米国から日本への
技術移転が限られているため、日本ではすでに論争の的になっており、日本の国防省が国内の航空宇宙産業に譲歩を提供している
可能性がありますF-3調達で。 他の一部のF-35パートナーとは異なり、日本はJSDF向けの航空機の生産において小さな役割を果たしています。

とにかく、F-3は今後数十年でJSDFにとって重要な飛行機になるでしょう。 中国の急速に発展する空軍に耐えながら、数を調達するのに
十分経済的でなければなりません。 日本は軍事輸出規制を緩和しているため、輸出市場で競争する機会さえあるかもしれません。
それが失敗した場合、日本の国内戦闘機の設計能力はそれで失敗する可能性があります。
0087名無し三等兵 (オッペケ Src9-K3p+ [126.179.182.169])
垢版 |
2019/11/18(月) 17:26:28.76ID:ZsOCluEcr
「まだ決まってない君」が断末魔のうめき声だしてますね
0089名無し三等兵 (オッペケ Src9-tT3b [126.200.119.186])
垢版 |
2019/11/18(月) 17:36:51.94ID:mUCl9IOwr
糸を垂らして挙動を確かめたり虫くんを丁寧に除去したりしてるF-4ならX-2みたいに多少ぶっ壊れてもコンピューターがカバーするやつを数機用意すればいいのに
F-3なんて20年後でしょ実際
0090名無し三等兵 (スフッ Sd03-pwu9 [49.104.4.114])
垢版 |
2019/11/18(月) 17:51:02.79ID:WjZUNWPpd
>>89
またバカ晒してるけどX-2は実証機だっていい加減理解してくれよ

66 名無し三等兵 (オッペケ Src9-tT3b [126.255.123.19]) sage 2019/11/18(月) 10:08:19.62 ID:zocKbscMr
米軍は来年からレーザー兵器導入らしいけどステルスもミサイルも意味無しとなればF-35AはキャンセルしてX-2の量産かな?
F-2と並んで飛ばす姿が何かを物語っていそうとは思ったが
0091名無し三等兵 (オッペケ Src9-K3p+ [126.179.182.169])
垢版 |
2019/11/18(月) 17:51:27.75ID:ZsOCluEcr
F-2の時は実大モックアップ公開の時はささやかな式典やったよ
「平成のゼロ戦」という言葉は式典で空自幹部のスピーチで出た言葉
何かの展示会とかで最初の御披露目とかはないと思う
0093名無し三等兵 (ワッチョイ e319-iGNt [125.197.187.22])
垢版 |
2019/11/18(月) 18:59:00.12ID:GAouKh0/0
>>82
F-2をF-35で置き換える意味がわからない。

今、日本が必要としている戦闘機は大型双発のステルス戦闘機。
そしてF-2の退役が10年後くらいから始まる。
それに併せて必要な戦闘機を国内主導で開発する。

なにが問題なのだろうか。
0095名無し三等兵 (アウアウクー MM49-tj+K [36.11.224.196])
垢版 |
2019/11/18(月) 19:09:10.05ID:6kKee6HwM
F-2のスペックをF-16と同じ対地攻撃機だとでも思ってるんだろう
なら35で上位互換になると思ってる、と

どの国も欲しがる精密爆撃より対艦ミサイルを取る国があるなんて思いもしないんだろうよ
0100名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-lxil [111.236.15.99])
垢版 |
2019/11/18(月) 20:12:21.13ID:rfY5X52+a
実大モックアップ公開は順当なら小牧でしょ
0109名無し三等兵 (ワッチョイ adff-wiCk [182.168.221.148])
垢版 |
2019/11/19(火) 00:20:03.04ID:yc2D5XcN0
結局の所、近年の防衛の変化についていけない方々が、空母だの次期戦闘機だのでいろいろ恥晒しただけというのが最近多いな。
ご本人たちは詳しいつもりなんだろうけど、凝り固まったイデオロギーのせいで書いてあることや現実にあるものも目が曇って見ていない感がある。
面白いように全部頓珍漢な予想して外しているんだもん。
0114名無し三等兵 (ワッチョイ a503-iZ7S [114.165.80.125])
垢版 |
2019/11/19(火) 01:43:34.91ID:9y6v34ZF0
>>109
強度データ取りようにF/A-18を40機程度は欲しいなとはおもうけどね>艦載機
あとついでに国産AAMを開発してJNAAMがぽしゃった時用にカナダに売り込みをしてそこから採用させるとか
0115名無し三等兵 (ワッチョイ abba-Wo6m [121.81.184.227])
垢版 |
2019/11/19(火) 01:54:07.72ID:b+uogIrI0
漢字の名前を復活させようぜ。

自分は心神でいいと思うけど。
0117名無し三等兵 (ワッチョイ abba-Wo6m [121.81.184.227])
垢版 |
2019/11/19(火) 03:15:18.80ID:b+uogIrI0
>>116
そこはお漬物だろー
0118名無し三等兵 (ワッチョイ e369-iGNt [123.219.252.142])
垢版 |
2019/11/19(火) 06:40:45.58ID:IK3FBPIo0
>>109
水陸機動団が米海兵隊を範にした部隊なので、早期戦力の為には出来るだけ同じマニュアルで運用できるようにしたい。
とすれば装備体系も可能なかぎり米海兵隊に合わせる方向になるはずなので、そう考えればF-35Bの導入は有りうる。
という分析は、ネット上では水陸機動団の編成に絡んで結構前からあったのよな。

この辺は従来型の専守防衛(本土決戦)思考に凝り固まっていた人ほど「日本に空母は不要」という主張をしていた印象だな。
他のテーマだと陸自の装輪化に対しても同様の傾向があったな。
0121名無し三等兵 (ワッチョイ 5561-cY1Q [112.136.113.113])
垢版 |
2019/11/19(火) 07:00:42.14ID:VYluhBJg0
>>118
攻撃型空母は必要ないが揚陸艦型空母は有っても良いという意見なんだが。
基本的に大型空母は必要ない。
空母は抗堪性が低いからな。地上基地とは比較にならん。
だからF-35Bは地上配備になる予定だし、
陸自が南西諸島に民生用空港補修部隊を配備する予定だからな。
0123名無し三等兵 (ワッチョイ a503-iZ7S [114.165.80.125])
垢版 |
2019/11/19(火) 07:29:55.92ID:9y6v34ZF0
>>121
キティホークとかを元にした大型空母あたりならありじゃあないかなーというか
多分作ったらアメリカとかに便利に使い倒されるの目に見えているから結果的に大型の方が安くなる気がしてる
0125名無し三等兵 (ベーイモ MMcb-e0I3 [27.253.251.212])
垢版 |
2019/11/19(火) 08:02:59.86ID:ADmu1qU7M
双発だから「月光」で
0134名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-Lnqu [221.37.234.13])
垢版 |
2019/11/19(火) 09:22:28.21ID:UwaPR7Qi0
実大モックアップ公開と同時に愛称を公募すればよい
0139名無し三等兵 (スプッッ Sd03-HT60 [49.98.11.202])
垢版 |
2019/11/19(火) 10:58:19.71ID:g2LqLMSld
前から言ってる通り、『神龍』一択だ。
異論は認めん!
0140名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-Lnqu [221.37.234.13])
垢版 |
2019/11/19(火) 10:59:33.18ID:UwaPR7Qi0
『神威』と書いてカムイと読ませるとかは?
0147名無し三等兵 (スフッ Sd03-pwu9 [49.104.8.37])
垢版 |
2019/11/19(火) 12:09:47.39ID:odSxTvCpd
>>146
>ドイツは第6世代戦闘機「FCAS」プログラムの中心である「有人機」よりも「無人機」のステルス性能向上が重要だと主張し、フランスは逆に「有人機」のステルス性能が高性能であれば、無人機自体の開発をキャンセルしてもよいと考えている。

現状まともにパイロットの訓練も出来て無いからドイツは無人機重視なんだろうなぁ…
まあ欧州の共同開発はグダグダになるのが平常運転だから驚きはしない
0151名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-Lnqu [221.37.234.13])
垢版 |
2019/11/19(火) 12:30:40.69ID:UwaPR7Qi0
F-3関連の無人機担当は川崎とスバルでやるのかな?
0155名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-EBiz [153.155.6.188])
垢版 |
2019/11/19(火) 13:08:08.58ID:wPW+z8tCM
>>150
>またフランスとドイツ揉めてんのか
Eurofighterの時は、この辺りで約20年かけているので、
1時間ドラマなら、まだオープニングで数秒経ったぐらい。
1972年 英・新戦闘機の研究着手、独もほぼ同時に研究開始
1979年 英独共同開発合意。直ぐに仏も参加決定
1983年 英独仏伊スペインでの設計の方針で合意
1985年 仏が離脱、スペインは中立だったが1986年英独伊に合流
1986年 英中心で技術実証機の試験飛行実施
1992年 独が東西統合後財政難で脱退検討
1994年 試作機の初飛行
2002年 量産開始
2003年 部隊配備
2017年頃 ミーティアの実射試験、AESAの試験中クウェート発注機だけがAESA搭載に
2022年 この頃に独はAESA換装を始めたいとの報道
0156名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-Lnqu [221.37.234.13])
垢版 |
2019/11/19(火) 13:11:25.93ID:UwaPR7Qi0
ドイツが主導権を握るのは難しいでしょ
ドイツが主導権を握れない最大の理由はエンジン開発能力だから
英国と組もうがフランスと組もうがこの条件は変わらない
出資の多さに比べて主導権が握れないのはエンジン開発能力が原因
ドイツはエンジン開発能力がないから米英仏のいずれかと組まないと計画が成立しない
日本の軍事ライターが共同開発と連呼してたのもXF9-1みたいなエンジンが
こんなに早く登場してくるとは思ってなかったのが大きいだろう
0157名無し三等兵 (スッップ Sd03-6cDQ [49.98.152.74])
垢版 |
2019/11/19(火) 13:16:49.55ID:1TXDL08wd
>>151
国から研究予算出てないから、そもそもそれら企業に作れるのかすら怪しい
最近NECの無人機墜落?して行方不明というニュースあったくらい日本は無人機分野で遅れてるし
0160名無し三等兵 (スップ Sd03-pwu9 [49.97.107.235])
垢版 |
2019/11/19(火) 13:23:14.35ID:84VMb2LId
>>155
タイフーンがああなのはソ連が崩壊して喫緊の脅威が無いのが原因の1つだから…
ドイツあたりは何かあってもNATO加盟国が何とかしてくれるだろう程度に思ってる節があるし

でもそれってFCASもタイフーンみたいにグダる事を暗示してるってことよね…
EU崩壊だとか米中冷戦だとか本気でヤバい世界情勢にならないと危機感覚えることないだろうし
0161名無し三等兵 (スッップ Sd03-6cDQ [49.98.152.74])
垢版 |
2019/11/19(火) 13:26:16.91ID:1TXDL08wd
1979年に国が予算出してSUBARUがRPV(無人偵察機)開発スタートさせた
https://livedoor.blogimg.jp/ddogs38/imgs/9/7/978cf9a6.png

国はこれ以後どれだけ民間企業の無人機分野で技術開発支援してきたか?
民間企業はボランティアじゃないんだから国が資金サポートしなければ技術は発展しない
0162名無し三等兵 (ササクッテロ Spc9-bA5P [126.33.108.128])
垢版 |
2019/11/19(火) 13:28:32.17ID:1oAw5K/3p
>>160
危機感を覚えるところか、フランスがまたいつもの悪い癖でNATOを引っ掻き回し始めたじゃん
このままいくとFCASが空中分解してフランスが時間かけて1世代遅れの独自開発機出しそう

F-35すら拒否するドイツはタイフーンの延命と改修かな
0163名無し三等兵 (ワッチョイ e319-iGNt [125.197.187.22])
垢版 |
2019/11/19(火) 13:29:42.39ID:jGmrYQEP0
>>160
でもさぁ・・・
いつも思うんだが、「本気でヤバい情勢」になってから戦闘機開発したって、
間に合わないんじゃないのかね。

まるでこう、なんというか、津波が押し寄せてきたから堤防作ろう、みたいな感じで。
0165名無し三等兵 (スッップ Sd03-6cDQ [49.98.152.74])
垢版 |
2019/11/19(火) 13:33:30.00ID:1TXDL08wd
>>151
2008年に国が予算出して川崎に初歩的な研究させたようだが、これ以後10年近く放置
https://www.wearethemighty.com/news/this-is-the-combat-drone-japan-has-been-building-in-secret

日本の無人機分野の停滞は国の失策が原因だと思う
おかげでアメリカからグロホ23%も値上げふっかけられて600億円も血税奪われた
0168名無し三等兵 (スップ Sd03-pwu9 [49.97.107.235])
垢版 |
2019/11/19(火) 13:49:36.55ID:84VMb2LId
>>163
ドイツは「本気でヤバい情勢になってからじゃ間に合わない」ってそもそも考えがなくて「本気でヤバい情勢なんて起こらない」って感じなのよ
ドイツでは大地震も大津波も起こることはないですってのと近い感覚

そうじゃなきゃウチのトーネードは不具合で夜間任務遂行能力が無いけど夜間に攻撃を行う事態にはなってないから問題ありません…みたいなこと言わないでしょ?
0173名無し三等兵 (ワッチョイ 2bb0-kxVx [153.223.126.95 [上級国民]])
垢版 |
2019/11/19(火) 14:52:29.25ID:CB4VnoCL0
クラスター爆弾解禁してF-35Bには上陸された島に爆撃、敵の支援ヘリや、上陸艇への攻撃が一番役に立つ気がするなあ
クラスターが無理なら気化爆弾とかさ
あとは当面対艦はF-2、F-15、F-35に対空を任してさ
で、F-3はF-2とF-15に入れ替わっていくのかなと
0177名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-Lnqu [221.37.234.13])
垢版 |
2019/11/19(火) 15:59:44.99ID:UwaPR7Qi0
闇雲に無人機開発といっても難しいと思うよ
特に軍事分野ではどういう用途で使うのかを決めないといけないから

F-3開発が決まったことにより
クラウドシューティングに寄与する無人機という目標は出来たことになる
後はセンサーの役割をする無人機もあれば
前衛に出てF-3本体の盾と槍になって攻撃する無人機もある

F-3が行う防空戦闘に役立てば良いのであって無人機自体のスペック競争は必ずしも必要ない
0178名無し三等兵 (スププ Sd03-6iPJ [49.98.88.94])
垢版 |
2019/11/19(火) 16:00:56.73ID:4KRF1B4bd
理研はレーザーでデブリを軌道をかえて落下して燃やしてしまう技術があるんだぞ
有事になったら支那の人工衛星を撃ち落とすんだたよ
そうなりゃ無人機なんて使えないわ
0179名無し三等兵 (スフッ Sd03-pwu9 [49.104.7.145])
垢版 |
2019/11/19(火) 16:05:51.44ID:84m2sbnad
>>178
戦争になった時にお互いの衛星落としまくったら戦後めっちゃ不便な世の中になりそう

そのうち打ち上げてくる衛星を叩き落とす衛星とかも出てくるんでしょうね
失敗に終わったのもカウントするならソ連が既にやってたけども
0181名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-Lnqu [221.37.234.13])
垢版 |
2019/11/19(火) 16:20:13.77ID:UwaPR7Qi0
http://www.jwing.net/news/19046

スクラムジェットの研究とやらも順調みたい
0184名無し三等兵 (ワッチョイ 2bdb-6HYk [153.142.106.9])
垢版 |
2019/11/19(火) 17:16:14.40ID:T6tWbUBM0
駄作機ってほどでもなかろう。与えられた条件下でそこそこ戦果上げてるし
エースパイロットも輩出してる。
B-29狩りでは戦果上げてるやん。P-51Dが随伴するようになったあとは
カモられたようだが。
基本的に戦時の継戦能力、技術力、資源、とかの不足が足引っ張ってんだよな。
零式もその辺は同じだし。
0186名無し三等兵 (エムゾネ FF03-rh26 [49.106.174.87])
垢版 |
2019/11/19(火) 17:45:27.22ID:fwRhrhPlF
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
0187名無し三等兵 (スッップ Sd03-6cDQ [49.98.158.46])
垢版 |
2019/11/19(火) 18:06:37.08ID:5ot8vAONd
>>76
機体の上部構造をB-2のような全翼機みたいにすればIRステルスになる!
機体中部〜動力はquad tilt wingにして垂直離着陸可にすれば巡航速度Up(=作戦半径伸ばせる)波高気にしないで運用出来るようにならないだろうかw
0191名無し三等兵 (ワッチョイ 4dda-pHPl [220.99.182.244])
垢版 |
2019/11/19(火) 19:05:50.63ID:L+8AjXqK0
>>185
お前が知らないだけでは?

遠隔操作型支援機技術の研究

事業実施の時期
平成31年度から平成34年度まで研究試作を実施する。また、本事
業成果と関連先行事業における成果を合わせて、平成35年度に実環境
に相当する環境で所内試験を実施し、その成果を検証する。

必要性
当該技術は、諸外国においても将来の戦闘様相を一変させるゲーム・
チェンジャーと位置付けられ、支援機の運用のニーズが高まりつつあり
開発も活発化している状況において、ステルス機や数的劣勢への支援機
による対応が急務である。
支援機の研究開発において、難易度の高いコア技術の一つである高運
動飛行制御技術等について早期に確立するためにも、速やかに当該年度
から着手する必要がある。
0192名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-Lnqu [221.37.234.13])
垢版 |
2019/11/19(火) 19:08:06.64ID:UwaPR7Qi0
>>191

確か概算要求に将来戦闘機関連で入ってましたね
0199名無し三等兵 (ワッチョイ e369-iGNt [123.219.252.142])
垢版 |
2019/11/19(火) 21:01:56.44ID:IK3FBPIo0
UAV絡みの研究だと、画像ジャイロや群制御飛行システムの研究は大分昔から手掛けているしなあ。

TACOMもそうだし、必要な要素技術に関しては地味にコツコツと研究を進めているが、
いままで実用機開発に移行しなかったのは、技術的に現場の要求水準をクリアするのが難しいか、
作ってもコストが許容範囲内に納まらないか、あるいはデータリンクなどの運用基盤の整備が
出来ていなかったとか、そういった事情あるのかもな。

逆に今は政治的、予算的、技術的な面でやっと着手可能な環境になってきたと見る事も出来る。
0200名無し三等兵 (ワッチョイ e329-6HYk [61.46.199.6])
垢版 |
2019/11/19(火) 21:10:44.15ID:gQUWImAF0
>>189
無い無い。
ユーロファイターの空力をまるで考慮してないあのデザインはドイツの長年の研究成果を採用した結果。
ww2後のドイツは、金はあるけど航空機を開発する能力をほとんど持ってない状態。
俺が金出してるからんだから俺の意見を取り入れろと、素人なのに(的外れな)口出しばかりするクライアントみたいな感じ。
0201名無し三等兵 (ワッチョイ f558-lxil [192.51.149.214])
垢版 |
2019/11/19(火) 21:47:56.12ID:tWD73RCE0
装備庁のシンポで空自F-Xのコクピット触って DSEIでテンペストのコクピット触った方曰く
両方確定ではないとはいえ悲しくなったとの感想書かれてるな
0204名無し三等兵 (ワッチョイ f558-lxil [192.51.149.214])
垢版 |
2019/11/19(火) 22:07:16.38ID:tWD73RCE0
>>203 悲しいね
0206名無し三等兵 (ワッチョイ f558-lxil [192.51.149.214])
垢版 |
2019/11/19(火) 22:15:25.60ID:tWD73RCE0
>>205 楽しいね
0217名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-Lnqu [221.37.234.13])
垢版 |
2019/11/20(水) 05:04:37.39ID:ysTKIdjc0
世の中には展示用の推力偏向ノズルの動きをみて
実物の動きと勘違いしてしまう人もいるからしかたないでしょ
中期防で何が決まったかも理解できないプロライターもたくさんいました
主旨やニュアンスが理解できない人は大勢いる
0219名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-Lnqu [221.37.234.13])
垢版 |
2019/11/20(水) 05:46:35.71ID:ysTKIdjc0
3行以上読めない人というのは理解力に問題あるよね
0221名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-Lnqu [221.37.234.13])
垢版 |
2019/11/20(水) 06:04:41.46ID:ysTKIdjc0
予想や観測が外れてしまうのは誰でもあるからしょうがない
問題なのは決定されたことも気がつかない鈍さと理解力の低さが問題
それがプロのライターと名乗る連中がそうだったのは批判されてもしょうがない
流石に中期防後でもF-22ベース案や国際共同開発の可能性を記事にしてた人は批判されてもしょうがないでしょう
なにせ日本の防衛政策で何が決められたかも理解できなかったのだから
事実関係を理解できてなかったのは弁解しようがない理解力の低さだったといえる
0224名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-Lnqu [221.37.234.13])
垢版 |
2019/11/20(水) 06:23:51.25ID:ysTKIdjc0
でも勉強なったでしょ?

防衛省もお役所なので微妙な言葉の使いわけをするのを実際に目の当たりできて
そしてお役所という組織は言葉通りの計画を粛々と進めていく組織だということを

共同開発と国際協調は違う意味で使っているから共同開発なんかにはならなかった
そういう言葉の違いは丁寧には説明してくれない
丹念に他の公文書を読んで用語の使いかたを自分で調べないと違う意味で取ってしまう
そして意思決定の手順とかも無視してはいけない
0225名無し三等兵 (ワッチョイ e369-iGNt [123.219.252.142])
垢版 |
2019/11/20(水) 06:38:07.59ID:4c8e/zUh0
>>221
最初からズバリと予測を言い当てるのは難しいとしても、新たな情報が出てくるたびに現実認識と予測の双方の
修正が行われていなけれなならんはず。
自称評論家連中は、そういった修正作業を全く行っていない事が今回の体たらくに繋がっているのだろうな。
自説への拘りが強過ぎるのか、情報をまともに収集していないのか、あるいは特定の情報源を妄信しているのか
どうかは分からんが。
0228名無し三等兵 (アウアウカー Saf9-Wo6m [182.251.220.7])
垢版 |
2019/11/20(水) 08:16:19.60ID:l8mp3bava
>>128
零戦は永久欠番だろ。
復活させるなら烈風がいい。
0232名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-Lnqu [221.37.234.13])
垢版 |
2019/11/20(水) 10:42:13.01ID:ysTKIdjc0
F-3開発への理解と支持獲得の為に愛称公募をやってみるというのも良いかもしれない
0239名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-EBiz [153.155.6.188])
垢版 |
2019/11/20(水) 11:28:35.20ID:1K4SdHioM
>>237
>日本の天頂衛星也も敵の攻撃対象になる
準天頂とか静止衛星への攻撃は、ICBMでも最大級(と言うか現代のICBMには存在しないサイズ)が必要です。地下サイロが使えない為、事前の準備も偵察衛星で監視できます。また打ち上げから攻撃まで半日かかるので奇襲攻撃は不可能です。従って特に心配する必要は無いです。
なお防御手段は無いです。軌道変更して少し逃げることをトライするのは可能なはず。
0241名無し三等兵 (スフッ Sd03-pwu9 [49.106.212.114])
垢版 |
2019/11/20(水) 11:42:31.44ID:GCQRJ28Zd
>>240
元ツイが「装備庁のシンポで空自F-Xのコクピット触って DSEIでテンペストのコクピット触った方曰く
両方確定ではないとはいえ悲しくなった」ってまんまの感想乗っけてたから今年の触った上での比較なんだろ

まあ上で言われてるように研究発表会と商品展示会の両者のブツを比べるなで終わりだが
0243名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-EBiz [153.155.6.188])
垢版 |
2019/11/20(水) 11:46:50.33ID:1K4SdHioM
>>241
>空自F-Xのコクピット
これ要素技術の事前研究(市販のパソコンなどの組み合わせ)ですよね? テンペストも見た目だけの展示な訳で、自宅のフライトシミュレータ用パソコンと、ゲーセンのフライトシミュレータの比較みたいなモノとか?
0245名無し三等兵 (ワッチョイ 0dda-bA5P [60.43.49.21])
垢版 |
2019/11/20(水) 11:52:13.31ID:Kw/U06Q/0
>>244
その通り

もし例のツイートが言ってるF-Xコクピットは>>214が張ってくれた研究なら
尚更どこを見てコクピットだと思ったのか不思議

VBS3だしスクリーンショットはどう見ても陸上任務のシミュレーション
0246名無し三等兵 (ワッチョイ 8374-b+ND [117.104.40.239])
垢版 |
2019/11/20(水) 11:55:57.60ID:6IMTeUid0
>>241
テンペストのコックピットにはヘルメット以外に何も無かったからパイロットとして悲しくなった

テンペストは先進的で日本の遅れが悲しくなった→そこまでデジタル化するなら無人機でいいじゃん
0247名無し三等兵 (スップ Sd03-pwu9 [49.97.107.200])
垢版 |
2019/11/20(水) 12:00:05.15ID:ax0/Ou4Sd
どっちも俺には何の関係も無いので遠慮なく貼るが


こいつが多分勘違いしてて

https://i.imgur.com/jdPyWWW.png


こいつがそれを見て煽りに来たってだけの話かな?
まあ何も心配する話じゃないな

201 名無し三等兵 (ワッチョイ f558-lxil [192.51.149.214]) 2019/11/19(火) 21:47:56.12 ID:tWD73RCE0
装備庁のシンポで空自F-Xのコクピット触って DSEIでテンペストのコクピット触った方曰く
両方確定ではないとはいえ悲しくなったとの感想書かれてるな
0248名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-Lnqu [221.37.234.13])
垢版 |
2019/11/20(水) 12:00:32.07ID:ysTKIdjc0
テンペストなんて現時点ではハッタリ模型があるだけ
基本的には仕様が全くどうなるかもわからん計画だけどな
0250名無し三等兵 (ワッチョイ 2bb0-FTwL [153.223.126.95 [上級国民]])
垢版 |
2019/11/20(水) 12:32:25.79ID:YbMvBZfq0
対衛星攻撃について教えてくれてありがとう
赤い国は分からないけれど、確か米国は昔イーグルを極限まで上昇させてから対衛星ミサイルを撃つ実験だか計画だかがあった気がするんですよ
衛星が軌道変更をするには貴重な燃料を消費する必要があり、運用寿命が縮まりますね
0254名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-lARq [106.132.213.10])
垢版 |
2019/11/20(水) 12:51:15.91ID:nPzItjawa
テンペストのコクピットはAR使って全部HMDに表示したりジェスチャーで操作したりと確かに先進的なんだけど

信頼性への不安とかそもそもこれから研究じゃねーかってのと
F-2やラファールがいち早くフルカラー液晶MFD実用化したのに対してタイフーンは最初CRTだったし
色々と差し引いて見たい技術の筆頭
0255名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-QAzu [126.94.113.205])
垢版 |
2019/11/20(水) 12:56:03.28ID:3FqsXQjE0
>>250 極限まで上昇させてたってせいぜい15〜20kmの地表と同じようなもんだぞ。全く意味がない。

ミサイルで攻撃できるのは低軌道を飛ぶ監視衛星位のもんだろう(高度300〜600km)。
静止衛星(高度35,786km)なんか高すぎて無理。
GPS衛星も無理(20,000km〜30,000km)
監視衛星は軌道変更用ロケットを持っている。 必要になれば低空まで降りて観察する目的で。
0256名無し三等兵 (アウアウクー MM49-Hwle [36.11.224.80])
垢版 |
2019/11/20(水) 13:02:23.92ID:afK5oY1wM
平たく言えば水平に飛ばすミサイルで300km、翼で揚力稼ぎつつ下に落とすミサイルで1000kmしか飛ばないのに上に打ち上げるミサイルがどれだけ飛ぶとかって話ですわな
大気中の酸素をあてにできなくなるから酸化剤とかを積まなきゃならなくなるし
0259名無し三等兵 (アウアウクー MM49-Hwle [36.11.224.80])
垢版 |
2019/11/20(水) 13:14:49.65ID:afK5oY1wM
シンポジウムでVBS3が展示されてたみたいな話題はあったけど、民間のフライトシムゲームがどの程度意味あるかは…
歩き方は訓練しなくて良いから多様な状況に慣らすとかそっちの目的でしょ?飛び方から習う飛行機とは要求が違うんじゃ
0260名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-EBiz [153.155.6.188])
垢版 |
2019/11/20(水) 13:23:40.27ID:1K4SdHioM
>>257
>VR表示関係では開発に加えて
別にこれまでの島津に加えてニコンや東芝ぐらいで十分。
ゴーグルよりも、画像処理の低遅延化が大事。
4Kテレビのゲームモードなんかを見るとどこが頑張っているかは判ります。F-35で一度完成して機上試験をしたら遅延が大きすぎて使えないとなったのには大笑い。民生やってないからこうなりますの典型例と感じました。
0261名無し三等兵 (ワッチョイ fd5f-wiCk [14.11.71.32])
垢版 |
2019/11/20(水) 13:24:21.23ID:ygkOZ2ck0
某大国が低軌道衛星の破壊実験やったけど、即応のミサイルみたいなモノでは無かったと思う

まぁ、まして静止衛星や測位衛星を攻撃しようなんて成ったら、衛星の代わりにミサイルを一旦
低軌道に打ち上げてそこから発射しないと届かないと思うなぁ。
地上から直接狙おうと思ったら、ロケットの大きさの割にペイロードが軽すぎて、宇宙空間に出る前に
MAXQあたりで自壊する予感。

そもそもどうやって誘導するんだとか思うけど。
0262名無し三等兵 (スップ Sdc3-5gab [1.75.7.1])
垢版 |
2019/11/20(水) 14:18:30.69ID:GNKftz3td
>>255
高度20kmくらいまで上がれば空気薄いから
地上から打ち上げるロケットと比べて空気抵抗による損失が大きく抑えられるんだわ。

ペガサスとかの空中発射ロケットはそういう利点が注目されて作られた。
0264名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-a+VG [126.86.157.29])
垢版 |
2019/11/20(水) 14:51:55.17ID:6V/5DBbG0
>>263
まあ、計画こそ数あれど、未だに空中発射ロケットが実用化されていない時点で、効率性はお察しだがな
唯一実用化にいくかと思われたアレも、ポール・アレンの死で不透明だし
費用の差が有るだろうとはいえ、リアル艦隊これくしょんの方がロマン的にも優位みたいだしね
0265名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-EBiz [153.155.6.188])
垢版 |
2019/11/20(水) 14:57:23.75ID:1K4SdHioM
>>264
>未だに空中発射ロケットが実用化されていない
Pegasus XLはまぁ成功したんだよ。
打ち上げ回数は42回、失敗5回(完全な衛星損失は2回)。
完全失敗の2回が良く知っている同業者の仕事だったので印象はとても悪い。
最終打ち上げ2016年で事業は清算されているはず。Space-X社が市場を完全に奪ったね。
0286名無し三等兵 (アウアウカー Saf9-8GkB [182.251.59.135])
垢版 |
2019/11/20(水) 18:36:59.40ID:PHjaNS4+a
>>283
GPSって簡単に狂うからそれに頼った制御は難しいと思う
まぁ、今の機体なら自己マッピング機能とか着いてるはずだから、別の手段でもいけるかもしれない
ただ、ドローンって思った以上に馬鹿だから、こういうトラブルは実験機ではつきもの
0287名無し三等兵 (ワッチョイ e369-iGNt [123.219.252.142])
垢版 |
2019/11/20(水) 18:37:52.91ID:4c8e/zUh0
>>260
ハード面ではそれで良いけど、直感的に分かり易い、操作し易いUIのデザインという点では、
ゲーム分野は非常に優れているのでそちらの力を借りるべきである、という意見は割と根強い。
ただ、あまり従来とかけ離れたUIだと機種転換の際に問題になるかもしれんが。
個人的にF-35とある程度共通性を持たせてくるんじゃないかと思っていたりするが。
0296名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-Nah+ [126.94.113.205])
垢版 |
2019/11/21(木) 00:59:50.33ID:BioN6Wfl0
>>286 狂うのは周りに高層ビルとかがあるからだよ。
8つ以上それなりのGPSが見えてれば狂わないよ。
日本のが5cm の精度でやるのでわかるだろ。

GOSを頼って土木工事をしてたらとんでも無い所を掘ってたなんて洒落にすらならない。
0297名無し三等兵 (ワッチョイ 8fff-BEIG [182.168.221.148])
垢版 |
2019/11/21(木) 01:53:17.62ID:O/P1Cx5j0
>>216
皮肉を攻撃だと捉えるということは、まあ君がムっとしたということに他ならない
そしてこの皮肉にムっとしたということは、シンポとDESIの違いが分からない人と同程度という話になる
ムキーっと反応せずにスルー出来ない時点で、程度がばれてしまうのだ
0301名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-GMUh [106.140.129.81])
垢版 |
2019/11/21(木) 07:48:22.70ID:/5+pgYpMa
ところで将来戦闘機には機銃は搭載されそう?
0306名無し三等兵 (ワッチョイ dede-EjHc [119.240.155.161])
垢版 |
2019/11/21(木) 08:25:11.06ID:S4fcK2h30
>>305
自動的に帰還して着陸だけの自動帰還モードならAI無くても作れる。

AIでないとできないのはなにがあるかわからない時に自分で考えて判断する事だから、戦闘位かなあ

ワイルドウィーゼルの目標選択とかも優先順位を判断するロジック作れるし

判断だけならAIは必要ない
考えないとダメな時だけ必要
0308名無し三等兵 (オッペケ Sr27-pbp+ [126.179.182.169])
垢版 |
2019/11/21(木) 09:30:49.75ID:i+dD/zRsr
>>301

ガトリングではなさそうではあったが・・・
0317名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-Nah+ [126.94.113.205])
垢版 |
2019/11/21(木) 11:37:03.26ID:BioN6Wfl0
>>304 漫画じゃあるまいし、そんな燃料は積めないよ。
ターゲットの軌道に乗せるだけでも何日もかかる。 そこから接近にさらに何日か。
静止軌道から低軌道に移ったら再度静止軌道に戻すのは不可能。
0318名無し三等兵 (オッペケ Sr27-pbp+ [126.179.139.89])
垢版 |
2019/11/21(木) 12:46:32.98ID:4JVjmFoLr
個人的には国産の20ミリ機銃を搭載してほしい
次点でBK27かな
0324名無し三等兵 (ワッチョイ 77c3-0biZ [14.12.67.161])
垢版 |
2019/11/21(木) 17:09:53.03ID:31dR6D/50
BK-27はないだろ。長年使ってきたM61の20x102mmとF-35で使うことになったGAU-22の25x137mmに加えて、BK-27の27x145mmまで入ってきたら補給がグチャグチャだ。

どうせ今どきは航空機関砲なんて警告射撃用か最後のお守り札代わりにしかならないんだから、出来るものならむしろF-35もM61に積み替えられりゃ互換が取れていいのにって思うぐらい。

ネタ話としてなら、所詮お札代わりだし約40kg弱と今のM61やM39よりも圧倒的に軽い九九式二号五型かホ五の再生産でも無駄重量の節約になって良いってぐらいなんだがなw

まあこいつらにするとM61と弾薬の互換がないからどうしようもないのは同じなんだが。だからあくまでネタとして。
0331名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-MaFl [126.86.157.29])
垢版 |
2019/11/21(木) 17:59:53.43ID:/8wESAl50
>>326
A-10の後継で機銃掃射能力が要求されて、20mmじゃ威力不足で、最終的に25mmになった経緯だったかと
途中では、27mmで一旦採用内定していたようにも記憶している

>>329
案外、将来的にはレーザーにするスペースと重量を機銃にしてるだけかも
固定装備か砲塔かは分からんが、レーザーなら砲塔の方が有利な気がする
0338名無し三等兵 (ワッチョイ d261-QZ8t [123.230.155.163])
垢版 |
2019/11/21(木) 18:41:30.39ID:LOePDtK40
>>326
いや、ステルス機全盛時代にはドッグファイトが復活するでしょ。
レーダに映らない敵機が直ぐ目の前に居るんだよ。
0340名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-GMUh [106.140.130.29])
垢版 |
2019/11/21(木) 18:47:43.18ID:8sDoFOAua
F-3では地上掃射は考えなくていよいから20mmでよさそう
0349名無し三等兵 (オッペケ Sr27-pbp+ [126.179.139.89])
垢版 |
2019/11/21(木) 19:13:34.86ID:4JVjmFoLr
まあ、F-15とF-104の訓練で
気がついたらF-104のミサイル射的圏内に
捉えられたというケースもあったそうな
絶対に遠距離で敵機を捕捉できると過信すべきではないだろう
0355名無し三等兵 (ワッチョイ d261-QZ8t [123.230.168.24])
垢版 |
2019/11/21(木) 20:19:18.28ID:lxzw7nKF0
>>317
別にキラー衛星がターゲットに近接する必要は無いぞ。
当時考えられたSDIはレーザーやレールガン等が検討されていたんだが・・・
0356名無し三等兵 (ワッチョイ d261-QZ8t [123.230.168.24])
垢版 |
2019/11/21(木) 20:22:13.73ID:lxzw7nKF0
>>339
お釣りがくるな。
0357名無し三等兵 (ワッチョイ d269-QS5Z [123.219.252.142])
垢版 |
2019/11/21(木) 20:23:25.62ID:S7pgYV7Y0
>>351
そんなんじゃ地上攻撃中の戦闘機に追い付く事すら出来んだろう。
あと、爆弾を積んで戦闘機に突っ込ませる為の無人機は昔からある。
一般的にはミサイルと呼ばれているけどな。
0358名無し三等兵 (ブーイモ MMbb-pyDD [210.149.253.70])
垢版 |
2019/11/21(木) 20:26:12.70ID:yTHbnkzfM
WW1のときに防空気球浮かべたみたいにドローンを浮かべて戦闘機が突っ込んでくるのを待とうという話なのでは
現代の対地ミサイルの射程から考えて敵戦闘機はそこまで突っ込んできてはくれないだろうけど
(A-10ばりに機銃掃射で地上支援するならありえるが)
0361名無し三等兵 (ベーイモ MM2e-nNsw [27.253.251.225])
垢版 |
2019/11/21(木) 21:02:02.99ID:px4ByvX4M
高くは飛べなさそうだから戦闘機でなく
ミサイルや爆弾を狙うというのは可能かな
0362名無し三等兵 (ワッチョイ d269-QS5Z [123.219.252.142])
垢版 |
2019/11/21(木) 21:53:36.90ID:S7pgYV7Y0
>>360
それなら携SAMを数本から十数本束ねたような小型VLSにセンサー、FCS、IFFなどを一つにパッケージングした制御ユニットをくっ付けて、
一定エリア内の上空を通過する航空機を自動的に攻撃するようなシステムの方がまだ確実だろうし運用の手間もかからないのでは?
センサーと発射口だけ露出するように地面の埋めて偽装しておけば、上空からの発見は困難だろうし。
0367名無し三等兵 (ワッチョイ d269-QS5Z [123.219.252.142])
垢版 |
2019/11/21(木) 22:18:55.96ID:S7pgYV7Y0
>>365
基本的に射撃の可否を人間が判断するか、アルゴリズムに従って全自動でやるかの違いしかないからね。
デメリットは上空を飛んだ民間機まで問答無用で攻撃してしまう事だが、戦闘地域の上空を呑気に
飛ぶ方ようなマヌケの事まで心配しても仕方が無いだろう。
0370名無し三等兵 (アウアウエー Saea-GMUh [111.237.13.13])
垢版 |
2019/11/22(金) 06:46:12.86ID:ltxyKTtba
レーザー光線兵器は南斗聖拳、マイクロ波兵器は北斗神拳という認識でよいですか?
0372名無し三等兵 (オッペケ Sr27-pbp+ [126.179.139.89])
垢版 |
2019/11/22(金) 08:51:31.32ID:WtkNEPyZr
マイクロ波は内部を破壊するから北斗神拳ということ?

マイクロ波を照射されたら「お前はもう死んでいる」
0379名無し三等兵 (ワッチョイ d23c-QS5Z [125.58.66.250])
垢版 |
2019/11/22(金) 13:58:24.97ID:RpkJwf830
化学レーザーは大電力いらない
宇宙兵器の動力源としては爆薬発電機などが考えられていた(実用性低いのは変わらんけど)
コスモスのは熱電対だけど連鎖反応させてるから原子炉
0383名無し三等兵 (アウアウエー Saea-GMUh [111.237.13.13])
垢版 |
2019/11/22(金) 15:26:11.96ID:ltxyKTtba
http://www.jwing.net/news/19192

これがRRが考える将来戦闘機用エンジン像だって

なんだかXF9-1とコンセプトが良く似てると思った
RRとの直接的な共同開発とかは無さそうだね
素材分野とかの協力ということでしょう

XF9-1は既に形になってるだけ凄いかも
0385名無し三等兵 (オッペケ Sr27-pbp+ [126.179.238.92])
垢版 |
2019/11/22(金) 16:00:05.86ID:0Ymj6qPMr
エンジンを安易に巨大化させることも
機体サイズを安易に大型化することもないな
やたらF-3を巨大化させたい人がいたが
F-3もテンペストも方向性は違うみたいだ
0388名無し三等兵 (ワントンキン MM77-k4Kk [180.7.252.8])
垢版 |
2019/11/22(金) 16:33:56.86ID:vtNdhwwPM
>>387
>スモールコア
単純にTIT上げて、コアは小さめ、推力アップ、燃費も良くなる、エンジン重量軽い、の全て良くなるのが正しい方向と言う事では?
TIT上げず、コア拡大、推力アップ、燃費悪化、エンジン重量重い、ではだいたい全部悪くなる。
0390名無し三等兵 (アウアウカー Sacf-FdHw [182.251.55.151])
垢版 |
2019/11/22(金) 16:45:48.30ID:H6D8ad1ba
要は性能追求して大型化しても色々見会わなくなってきたから、性能据え置きで小型計量に作りましょうって事かと
最近のアホみたいな建造コストを考えると性能維持で小型化は正しい方向に思える
小さければそれだけステルス性能も上がるしね
0391名無し三等兵 (オッペケ Sr27-sY8E [126.211.115.217])
垢版 |
2019/11/22(金) 16:52:57.79ID:4P9urKUNr
日本単独で戦闘機なんてまず無理だろとか思ってたけどエンジン始め技術がかなり進んでて驚いた
戦闘機とは違うのは分かってるがP-1哨戒機が純国産で良い物が出来た例があるしF-3も中々の物が出来るんじゃないかなと思ったわ
0392名無し三等兵 (オッペケ Sr27-pbp+ [126.179.238.92])
垢版 |
2019/11/22(金) 17:32:22.70ID:0Ymj6qPMr
XF9-1の運用構想に書いてあることがF-3の目指す姿だな

ハイパワースリムエンジンで高高度/高速戦闘能力の獲得
スリムなエンジンで機内燃料タンクとウエポンベイの場所の確保と機体規模抑制
エンジンの低燃費で航続性能の獲得

おそらくXF9-1の運用構想に記載されてたことの実現を目指すのだろう
0396名無し三等兵 (ワッチョイ d61b-/L9V [153.182.65.201])
垢版 |
2019/11/22(金) 18:50:26.82ID:LPuwjgdY0
191122
防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod..jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第51号 令和元年度 FRPエンジン部品の構想設計の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji01-051.pdf
>低圧系圧縮機を有する小型の無人機用ジェットエンジンの設計及び製造に関する
>技術的知見並びにFRPに関する研究、製造実績に基づく、FRP部品を小型の無人機用
>低バイパス比ファンエンジンに適用する場合に設計上必要となる基礎材料物性及び
>材料データ取得に関する専門的知識を有していること。
>予定納期 令和2年3月27日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所
公示第50号 令和元年度 戦闘機用エンジンシステムの性能確認試験のうちエンジン
シミュレーション試験(その3)準備作業の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji01-050.pdf
>戦闘機用エンジンシステムの研究試作のうち電子制御部及びエンジンシミュレーション
>試験用器材の機能・性能に係る知識並びに戦闘機用エンジンのシミュレーションに係る
>技術を有していること。 予定納期 令和2年2月21日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所
0397名無し三等兵 (ワッチョイ d61b-/L9V [153.182.65.201])
垢版 |
2019/11/22(金) 18:51:07.41ID:LPuwjgdY0
防衛装備庁千歳試験場一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/ippan.html
公示第14号 令和元年度 露点計センサー他11品目の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/kouji/kouji31-014.pdf
0399名無し三等兵 (スププ Sd72-cCMV [49.98.75.71])
垢版 |
2019/11/22(金) 20:07:11.98ID:pk/687w6d
>>394
衛星用原子炉はソ連のレゲンダシステムっていう対水上艦用の追跡システムに積んでいたね
液体金属冷却で、搭載レーダーを動作させるための大量の電力を確保していた
グラスノスチでも公開されなかったソ連軍秘中の秘で、西側諸国の水上艦隊の行動は衛星軌道上からほぼ探知されていた
フォークランド紛争では英国艦隊をとらえていたそうだよ
ただレーダー衛星という都合上運用軌道はわりと低いからなにもしないと落ちてくる

ソ連崩壊で表にでて、今は後継機が上がってる
もちろんソ連も危険性は承知で、運用が終わったら墓場軌道という高軌道へ原子炉を投棄して数千年単位で落下してこないようにしていたのだけど、故障で墓場軌道への遷移ができずにカナダに落下したのが史実
そのほかにも冷却剤である液体金属が漏れて衛星軌道上のスペースデブリにもなってる
色々な意味で冷戦の産物ですね
0400名無し三等兵 (ワッチョイ d269-QS5Z [123.219.252.142])
垢版 |
2019/11/22(金) 20:15:43.27ID:8beSQJ9s0
>>390
高バイパス比エンジンだと、日本もその方向で研究を進めていたりする。
世界的にバイパス比を高める為にファン直径を大きくしてきたが、その為にエンジンそのものが巨大化して扱いきれなくなっている。
なので今後はコアを出来るだけ小さくして、エンジン直径を変えずにバイパス比を上げる事が要求されているだそうな。
0401名無し三等兵 (ワッチョイ d663-oMOs [153.206.100.202])
垢版 |
2019/11/22(金) 20:45:50.93ID:rjcg7pI70
F-3は最初は手堅く行くでしょ。
F-2分としての置換え機として、初期型F-3を配備。
レーザーやスマートスキンといった新概念装備の導入は見送り、その拡張余力の確保のみに留める。

F-15MSIP置換えには、F-3後期型として、見送った新概念装備等の装備を導入という二段構えが安全
0403名無し三等兵 (ワッチョイ d663-oMOs [153.206.100.202])
垢版 |
2019/11/22(金) 21:05:26.16ID:rjcg7pI70
そりゃそうだ。
テンペストもそれを見越した大型機なんだろう。
F-3は最初から大型機なのもそれを見越したもの。
初期型F-3は、そのときは5.5世代機としてかもしれないが、後期型は第6世代機を見据えた抗争は描いていると思う
0404名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-BEIG [14.11.71.32])
垢版 |
2019/11/22(金) 21:51:15.66ID:ZKUjnB/a0
>>382
日本の赤外線観測衛星だっけかな、ヘリウムを液化する電動冷凍機だかを実用化してるから
それで超電導コイルを冷却して超電導蓄電池・・・とかは

キャパシタより実現性難しいな
0408名無し三等兵 (ワッチョイ 1e11-T3Eh [223.27.181.239])
垢版 |
2019/11/22(金) 23:28:19.78ID:KhA41b0V0
>>396
KJ100のターボファン化、ファンをFRP製にすんのかね


テンペストはこれから研究だから構成要素がほぼ出揃ったF-3と比べりゃ先進的なモンになるだろね
ただ今ある将来構想的に見ても各要素の設計やコンセプトが進んだものであっても
ネットワークや無人機併用っつう運用について見据える先はF-3と大差ないし兵装も共通のものになる可能性が高い
ここら辺は独仏FCASも同じかも

ステルス性、機動性、情報認識等性能へのアプローチがよりスマートで先進的、効率的でも
単純に機体デカいレーダーデカいとかの要求仕様次第で覆せてしまう差になる気がする

大きく戦い方を変える、圧倒的な力の差を見せるのは結局アメリカのPCAやNGADじゃないかな
0418名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-QS5Z [106.166.50.77])
垢版 |
2019/11/23(土) 11:10:17.20ID:gEM+1b900
>>414
>今後、より進化した最新の材料技術、特に国内の最新の材料技術を採り入れて、一層の性能向上を図られることを期待する。

現状の材料よりも更に良いものが、時代に変遷とともに出来ている
更にそれが国産で出来ている

この直径とバイパス比と流量のままで、ちょっと素材を変えるだけでもローテーティドデトネーションだの可変バイパスだのは使わずにでも
ミリタリー推力12t、AB推力18tくらい行くかもな
そこに静翼CMC化なんかも含まれるか

更に動翼CMC化とかローテーティドデトネーションとか可変バイパスあたり全部加えて
このコアエンジンサイズのまま直径そのまま、流量はちょっと増えたくらいで推力25t!くらいと妄想してみる
そうなるとXF15とかになっちゃうかも知れんが
0420名無し三等兵 (ワッチョイ d269-QS5Z [123.219.252.142])
垢版 |
2019/11/23(土) 11:49:36.02ID:XokY898K0
>>416
日本は元々TACOMの研究時点で、無人機を戦闘機や中型航空機へ機外搭載し空中発進する運用を想定しているから、
F-3についても単にその延長線上の既定路線だっただけでは?

TACOMは高速高機動タイプの多目的無人機で、戦闘機に随伴するセンサーノードとしても都合の良い形態でもあるし、
既に空中発進から陸上滑走路への自律着陸にも成功している。
これらの成果を使わない手はないだろうし。
0421名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-4eZD [221.37.234.13])
垢版 |
2019/11/23(土) 12:17:14.35ID:N0rKCTVM0
航続性能を重視するといっても安易な機体の大型化で対処するわけじゃないということだろ
ここでしばしば主張する人が出てきた
爆撃機サイズにして航続性能だけを強化するなんて話ではないとうことだ
エンジンを小型化・低燃費化したり機内設計を工夫したり
機体の抵抗を減らしたりと総合的な工夫で航続距離延伸を目指すのであって
機体サイズを見境無く巨大化させることで対処するという計画ではないということだ
エンジンサイズを大きくする説もコンセプトからして間違いは確定
0423名無し三等兵 (スッップ Sd72-8kdk [49.98.152.61])
垢版 |
2019/11/23(土) 13:12:43.91ID:o8ze4SDMd
机上の空論「無人機は戦闘機に吊るして戦域に持っていき、自動で滑走路に着陸出来るようにするんだ(ドヤ顔)」

現実「空港破壊されてて着陸出来ましぇーん」

無人機「戦争は会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてるんだ!キリッ」
0427名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-BEIG [114.19.134.168])
垢版 |
2019/11/23(土) 13:45:01.49ID:75oAP4Bt0
>>420
個人的に小型で戦闘機や輸送機から射出するような無人機ってのは現実的じゃないと思うんだよな
戦闘機に搭載すると外部だとステルス性低下するし
ウェポンベイ内に格納するとミサイルほとんど詰めなくなるし
かといって通常の輸送機だと中露の長距離対空ミサイルの的だし

そもそも小型の機体だとセンサーや兵装も極めて限定的なものにならざるを得なくなるから
F-3と連携して運用するならF-3に近いサイズになるか
あるいはF-3をそのまま無人化したような機体になるんじゃないかなあ
0430名無し三等兵 (ワッチョイ d269-QS5Z [123.219.252.142])
垢版 |
2019/11/23(土) 14:04:47.51ID:XokY898K0
>>427
そこいら辺の方向性や是非については、無人機に何をやらせるのか?それは費用対効果に見合うモノか?
という運用思想レベルに遡っての話になるな。

まずF-3と同等レベルの機能や性能を持つエアフレームの無人機は、調達コストや運用コスト、喪失時に
戦力に与えるダメージもF-3並みになるのはほぼ確実。
そこまで高価値な無人機を使って何をするのか?というところから考察していく事になる。
0431名無し三等兵 (ワッチョイ cfc7-72Ms [118.241.184.50])
垢版 |
2019/11/23(土) 14:09:21.93ID:ne1V15Uc0
>>427
>そもそも小型の機体だとセンサーや兵装も極めて限定的なものにならざるを得なくなるから


戦闘機に吊るタイプなら当然センサーだけだろ 
そもそも自力でF-3に付いて行き攻撃も可能な無人機のコストはF-3と変わらん
0432名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-4eZD [221.37.234.13])
垢版 |
2019/11/23(土) 14:10:22.67ID:N0rKCTVM0
イメージ図を根拠にてもしょうがないけど
F-3と連携する無人機は小型なものを想定してるようだが・・・
無人機用のエンジン開発なんかも小型エンジンを構想してる模様
F-3サイズの無人機は現時点では何も準備してないのでは?
0437名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-4eZD [221.37.234.13])
垢版 |
2019/11/23(土) 14:33:08.88ID:N0rKCTVM0
最初はセンサーからでしょうね
ゆくゆくは無人機からの攻撃する機体も登場するとは思う
0438名無し三等兵 (ワッチョイ d269-QS5Z [123.219.252.142])
垢版 |
2019/11/23(土) 14:35:14.78ID:XokY898K0
個々の機体がネットワークで結ばれ、集団が一つの戦闘ユニットとして機能する近未来の戦闘形態において、
高価な万能無人機を少数揃えるのと、同じコストで安価な単能無人機(センサー専用やシューター専用など)を
多数揃えるのと、どちらに優位性があるか?という話であるな。

そして既に開発が進められているクラウドシューティングという戦闘コンセプトと相性が良いのはどっちか?という話でもある。
0440名無し三等兵 (ラクッペ MMf7-Xt/m [110.165.182.2])
垢版 |
2019/11/23(土) 15:18:17.55ID:OPEEt9NHM
>>410
試作機レベルじゃねそれだと
>>429
グラフでも表示されてたなそれは、2030までに世界の趨勢としてドライ13トンウェット20トン以上の時代がくるのでそれに合わせないといけないし行けるだろうという話か
0442名無し三等兵 (ワッチョイ dede-EjHc [119.240.156.90])
垢版 |
2019/11/23(土) 16:30:18.66ID:ug/J64YB0
>>380
拡散というのは水蒸気や空気の分子にレーザーが反射や屈折する事なので

宇宙空間には何もないので衛星攻撃程度の距離では拡散は考慮しなくても良い

それに何十万キロって、、、地球の直径は1万2千キロしかないんだが、、、エイリアンでも攻撃するのか(笑)
0450名無し三等兵 (ワッチョイ 033d-FRU3 [58.0.122.203])
垢版 |
2019/11/23(土) 17:40:59.79ID:Je/p21z90
>>443
> 宇宙空間でも星間物質やデブリの存在は無視出来ないから前提からして間違い。

トンチンカンだなあ(苦笑)

星間物質の密度は大気の密度に比べて桁違いに低い、従って星間物質による散乱・吸収も大気によるそれらに比べて桁違いに小さい
従って軍事用、つまり静止軌道までの3万6千キロ程度ならば星間物質による散乱・吸収によってレーザー光線が減衰する効果は考慮する必要はない

問題は「物質の有るor無し」じゃないんだよ「物質量の多い・少ない」の問題なんだ、オーダー思考で良いから少しは定量的に考える習慣を付けような

デブリに関してはレーザー光線にとって問題となる更に確率が小さくなる
人工衛星などだと微少なデブリに1回衝突しただけでも重大な破損を来たすので大問題だが
レーザー光線にとってのデブリはその軌道が光路と交錯した一瞬だけ遮断されるに過ぎないので
極めて短パルスのレーザーによる特別な目的以外は大きな妨害にならない
0451名無し三等兵 (ワッチョイ 033d-FRU3 [58.0.122.203])
垢版 |
2019/11/23(土) 17:53:27.76ID:Je/p21z90
>>449
> 光は光学系の口径で決まる回折効果で必ず拡がるよ。高校物理で学習しないことなので知らなくても大きな恥では無いけれどね。

回折によりビームの並行性が損なわれて生じるという、こちらの効果は確かに問題だね
もっとも38万キロ先の月面を狙うとかそこまでではないにしても3万6千キロ先の静止衛星を狙うのならばいざ知らず、
宇宙空間で千キロ程度先のターゲットを狙うのならば回折による広がりはレーザーによる破壊効果を大きく損なうほどではない

大気の吸収・散乱効果を受けて減衰が無視できない大気圏(低い成層圏)内でも200キロ先の弾道ミサイル外板を
化学レーザーの数秒間の連続照射で破壊できることは米空軍のAL-1によって実証済みだからね
その5倍程度の距離ならば何の問題にもならない
0453名無し三等兵 (ワッチョイ d23c-QS5Z [125.58.66.250])
垢版 |
2019/11/23(土) 18:04:57.36ID:j0P1hqeb0
>>442
化学レーザーは化学反応から直接レーザー光を放出するんで一旦電力に変換してるわけではない

波長に比例して拡散するが、反射鏡の大きさに反比例して収束もするので、それ自体は克服できない問題ではない
0456名無し三等兵 (ワッチョイ 9241-k4Kk [157.147.48.253])
垢版 |
2019/11/23(土) 18:54:58.10ID:AMxJX8uE0
>>455
>レーザーと普通の光の区別がつかなくても恥じゃないしな
レーザーでも回折による拡がりはある。これを何度読んでも自分で調べず・信じない反知性主義が軍板にも出張してくるのは哀しい
0461名無し三等兵 (ワッチョイ cfc7-72Ms [118.241.184.50])
垢版 |
2019/11/23(土) 19:00:28.47ID:ne1V15Uc0
>有人戦闘機のパイロットが列機(随伴機)として無人機を伴い戦闘に使おうと云う構想である。
防衛省ではこれを「“戦闘支援無人機”または“無人随伴機/列機”(Combat Support Unmanned Aircraft or Unmanned Wingmen)」と呼んでいる。

この無人機は、当初は母機のセンサーとして前方を飛行させる予定で、開発が進むと射撃やミサイル発射の任務を追加するとしている。

防衛省防衛装備庁(ATLA=Acquisition, Technology & Logistics Agency)の話では「有人機、無人機を組み合わせた編隊は2030代には実現する」。この構想は以前から研究してきたが、昇格して計画としたのは今回が最初である。

計画にリストされている無人機には5種類あり、うち2つは小型で、母機に携行されて戦場に赴き、到達すると母機から発進し、視認距離で偵察・通信を行う方式で、原型はすでに空自で実用化している。
0462名無し三等兵 (ワッチョイ cfc7-72Ms [118.241.184.50])
垢版 |
2019/11/23(土) 19:13:59.81ID:ne1V15Uc0
テンペスト計画の発表は2018/07/16ファーンボローかな


https://trafficnews.jp/post/80365
>読売新聞は2018年4月21日、防衛省が今年の3月に、アメリカ、イギリスの両政府に対して、航空自衛隊のF-2後継機に要求される性能の一部を伝達したと報じました。
読売新聞はアメリカ、イギリスに伝達されたF-2戦闘機を後継する新戦闘機の要求性能の中に、「小型無人(航空)機を『子機』として搭載する」という項目があるとしています。
0463名無し三等兵 (ワッチョイ d269-QS5Z [123.219.252.142])
垢版 |
2019/11/23(土) 19:19:16.57ID:XokY898K0
>>460
それはあくまでも戦闘システムとしてのコンセプト案の公表なんで、それを実現させる具体的な実装や運用方法にまで
踏み込んで記載する必要性が無いからな。
無人機を戦闘機に搭載するか、無人機母機を別途用意するか、陸上発進で随伴させるか、なんてのは枝葉の話なので。
0464名無し三等兵 (ワッチョイ 1201-4eZD [221.37.234.13])
垢版 |
2019/11/23(土) 20:25:56.34ID:N0rKCTVM0
あくまでも無人機と連携できれば良いのであって
何から何までF-3でやらんでもよいという話じゃないかな?
0465名無し三等兵 (JP 0H1b-LX7o [114.160.42.216])
垢版 |
2019/11/23(土) 20:49:31.15ID:pcmuFTZ7H
後から想定すらしてない機能を追加するのと後ほど加える予定の物を実装するのは大違いだろうに
何から何でもやらんでよいということじゃないかとかその時点で分かってないな
0469名無し三等兵 (スッップ Sd72-8kdk [49.98.158.238])
垢版 |
2019/11/23(土) 21:48:25.20ID:/pAhvVMPd
>>185
JAXA、技術実証用ターボファンエンジンの製作を契約
http://stage.tksc.jaxa.jp/compe/zui/index_zui.html
http://stage.tksc.jaxa.jp/compe/zui/nendo/zui28nendo.xls
http://stage.tksc.jaxa.jp/compe/zui/nendo/zui28nendo.pdf
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/004/gijiroku/1388551.htm
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/004/shiryo/1388547.htm
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/004/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2017/08/07/1388547_2.pdf
https://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2016/aeroengine_space_defense/2016-12-14/index.html
http://www.aero.jaxa.jp/research/basic/propulsion/news161214.html
0470名無し三等兵 (スッップ Sd72-8kdk [49.98.158.238])
垢版 |
2019/11/23(土) 21:49:49.23ID:/pAhvVMPd
>>185
航空装備研究所、低バイパス比ターボファンエンジンの可変サイクル化に関する技術検討を契約
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ny_kenkyu_koukuu_ichi.html
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf_ichiran/30-ekimu-zuikei-ko-02.xlsx
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji29-092.pdf
0474名無し三等兵 (ワッチョイ 5ecb-3IAb [39.110.131.126])
垢版 |
2019/11/23(土) 22:02:19.91ID:O5lc29ws0
そもそもモンゴロイドはオーストラロイドから進化してる。
Y-DNA-A、Bがネグロイド(黒人)
Y-DNA-Cがオーストラロイド(形質的に古モンゴロイドに近い)。

最初に出アフリカしたのがオーストラロイドで日本からヨーロッパまで広がる。
日本、ヨーロッパで見つかる最古の人骨はオーストラロイドのY-DNA-C。
ネグロイドは発見されていない。

オーストラリア、パプアニューギニアでは後続の人種に滅多されずに
オーストラロイドが生き残る。
オーストラロイドから縄文人などが属する古モンゴロイド(Y-DNA-D)が東南アジア辺りで誕生。

新モンゴロイドはシベリアに進出した古モンゴロイドが
極めて冷寒な環境において数万年かけて寒地適応した結果誕生した。
ネグロイド→モンゴロイド→コーカソイド
(白人)の順で進化している。
0480名無し三等兵 (スプッッ Sd72-T/9J [49.98.14.251])
垢版 |
2019/11/23(土) 23:30:04.87ID:k9XcPNzcd
レーザの話、仮に戦闘機に積むのなら、固体レーザの波長が約1[μm]でとりうる開口部でのビーム直径がせいぜい10[cm]程度(物理的な光学開口はその倍は必要)なので、
広がりを考えると射程はまあ数kmが限界かな、となっちゃうんだよね。
0481名無し三等兵 (ワッチョイ 9740-5vJj [180.196.97.31])
垢版 |
2019/11/23(土) 23:58:32.59ID:Y10iK9D00
対ミサイルレーザを考えた場合自動照準による照射時間は10秒程度ってことになるのかな
10秒程度の照射でミサイルを機能不全にさせるかどうかとなると結構難しいか?
0482名無し三等兵 (ワッチョイ d23c-QS5Z [125.58.66.250])
垢版 |
2019/11/24(日) 00:05:19.53ID:ijU5QadC0
AL-1のスペック知らないけど口径1m程度、光出力1MWで300km先の固体燃料弾道弾が落とせるとしたら
戦闘機が10cm、光出力100KWとして同じことができるのはざくっと10km
200KWなら14km
持続時間とかは考えてない
0484名無し三等兵 (ワッチョイ 9740-5vJj [180.196.97.31])
垢版 |
2019/11/24(日) 00:38:49.44ID:j7VF8Cb90
もし撃ち落とすことが可能になるなら今後は標準装備で対ミサイルレーザがくっついてきて
発見されてもミサイルで撃ち落とされないなんてことにならんのかな
飽和攻撃されたらどのみち無理か
ミサイルを一機に対して多数使わせるという利点はあるけど
0485名無し三等兵 (スププ Sd72-MaFl [49.96.7.114])
垢版 |
2019/11/24(日) 00:51:15.54ID:jK2PoGj1d
>>484
そうなってくると、空中巡洋艦・戦艦とかになってくるな
レーザーで長距離は難しいので、長距離はミサイル、短距離はレーザーとなり、ミサイルはレーザー迎撃を数で突破をするか性能で突破となり、レーザーも多数装備や大出力化で、どんどん母機が巨大化していくと
0488名無し三等兵 (ワッチョイ 9740-5vJj [180.196.97.31])
垢版 |
2019/11/24(日) 01:21:04.60ID:j7VF8Cb90
>>486
搭載できるように機体構造から考慮して実際にミサイル自動撃破できれば第6世代といえるんじゃないかなとか思ってたんだけどね
場合によっては発見されてもミサイルで撃ち落とされることがないから
あったほうが良いけどステルス性能すら重要ではなくなってくるなんてことになりそうだし
実際にはサイズなんかの問題で無理が出そうか
0490名無し三等兵 (ワッチョイ 8682-4eZD [113.20.230.217])
垢版 |
2019/11/24(日) 01:36:55.74ID:kyS2VbhV0
別にそこまで高性能でなくてもいいと思うよ
機銃なんてほぼ使い物にならないからそれの代わりに
時間かかってもUAVとか亜音速ミサイル撃ち落とせる性能あれば十分だし
0493名無し三等兵 (アウアウエー Saea-GMUh [111.236.53.11])
垢版 |
2019/11/24(日) 07:55:41.54ID:fCyQmU/Ma
日英協力は無人機ですかね?
0494名無し三等兵 (オッペケ Sr27-pbp+ [126.179.238.92])
垢版 |
2019/11/24(日) 08:22:07.40ID:OJP8fidqr
まだテンペストは仕様は決まってない
0497名無し三等兵 (ブーイモ MM43-pyDD [202.214.230.183])
垢版 |
2019/11/24(日) 10:39:53.30ID:4gn4zFY8M
ライトスピードウェポンであればレーザーに拘る必要はないわけで
HPMでミサイルやシールディングされてない航空機を内部から破壊できれば
それはGen6的能力と言えるのでは
最終的にはFBL化されてない飛行体は簡単に撃墜されるか
配線をすべてシールディングして重量激増するかを選ぶ羽目になる
0503名無し三等兵 (ワッチョイ cfc7-72Ms [118.241.184.50])
垢版 |
2019/11/24(日) 11:01:42.59ID:Y50z5rtk0
>>502
http://tokyoexpress.info/2016/10/11/
>「有人機、無人機を組み合わせた編隊は2030代には実現する」。この構想は以前から研究してきたが、昇格して計画としたのは今回が最初である。

>計画にリストされている無人機には5種類あり、うち2つは小型で、母機に携行されて戦場に赴き、到達すると母機から発進し、視認距離で偵察・通信を行う方式で、原型はすでに空自で実用化している。





2016年には出てるよ・・・当然 ここで言われてる原型はTACOMの事だな
0505名無し三等兵 (オッペケ Sr27-pbp+ [126.179.160.49])
垢版 |
2019/11/24(日) 11:15:43.12ID:HO4OPT9jr
発電力で単発機は不利になるかな?
0506名無し三等兵 (ワッチョイ 9746-PhMZ [180.39.52.233])
垢版 |
2019/11/24(日) 11:23:23.36ID:t+q+cJKs0
今後F35の調達価格が下がり続けるとF3の価格によってはコストパフォーマンスが悪いと国会で叩かれて途中でF2のように調達中止になったりしないのかな?

開発費の上昇を抑え1機辺り150億に抑えないと厳しそう
0510名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-REv9 [114.16.136.4])
垢版 |
2019/11/24(日) 11:36:59.51ID:l4PjnMjz0
というか多機種体制を維持するのに新型機をF-35一色にするわけにもいかないし
国内の技術も育てないと原価は安くなっても不利な条件で買うハメにもなりかねないから
調達はするでよう。
0516名無し三等兵 (ラクペッ MM3f-0DuE [134.180.3.45])
垢版 |
2019/11/24(日) 12:25:18.13ID:AHEzVk1iM
自分含め気軽に話してるけど1機あたり最終コストが一番わかりにくい
開発費は積み上げて出せばいいが、それに加えて機体製造単価と生産機数を予想しなきゃならん
0518名無し三等兵 (ワッチョイ 9241-k4Kk [157.147.48.253])
垢版 |
2019/11/24(日) 12:34:34.49ID:/66v/4VM0
>>517
>DACTでF-35ボコれば
それが要求仕様なので、そうなる予定。

BVR戦闘ならキルレシオ10:1ぐらいが要求のはずと妄想するよ。
(5.5世代とか6世代なら、それが当然。F-15/F-22のように旧世代に100:1までは期待しない。)
0519名無し三等兵 (ワッチョイ d269-QS5Z [123.219.252.142])
垢版 |
2019/11/24(日) 12:35:35.02ID:Qa9BsGoo0
>>503
TACOMは1995年から研究開始だから、戦闘機に小型無人機を搭載するというコンセプトは日本ではその頃から存在しており、
実際に空中発進から偵察、帰還までの自律飛行技術の実証試験に成功している。

F-3の無人機搭載はこれを原型とし、エアフレームそのものを現代技術でリニューアルしつつ、2030年代以降に必要とされる
より高度な自律性と群飛行能力、通信機能を与えて、有人機と連携しながら能動的に索敵するシステムにするのであろう、
と理解するのが時系列的には自然だろうな。

なので基本コンセプトレベルの話では、テンペストの存在は殆ど関係していないだろうと推測される。
無論、想定する運用や実装面では参考にする部分もあったかもしれないが、逆にテンペストに影響を与えた部分もあったはずと。
0527名無し三等兵 (ササクッテロル Sp27-9mN/ [126.233.107.30])
垢版 |
2019/11/24(日) 13:13:56.44ID:fFbhnCKvp
>>513
イギリスのFCAS構想にある子機タイプ無人機は大きなウェポンベイ収納する
大きなものや小さいものまで様々なタイプがあって作戦空域でリリースして対空対地の情報収集や攻撃を行う

TACOMとは全く別の話
0529名無し三等兵 (スッップ Sd72-8kdk [49.98.155.109])
垢版 |
2019/11/24(日) 13:18:55.61ID:hu+MwdUtd
>>525
amraam的な位置付けでは?
つまり現在のamraamも撃てるけど主力はAAM-4という体制
JNAAMに現在日本が開発中の対ステルス機用ミサイル技術が組み込まれてるとは思えない

「低RCS対処ミサイル誘導制御技術の研究」
近年、戦闘機や攻撃機は敵のレーダに発見されないようステルス性を向上させています。
このようなステルス機にミサイルを誘導する際には、ミサイルがステルス機を捕捉し追尾する距離が従来より短くなってしまい、
ステルス機がミサイル回避のため旋回してしまうとステルス機を迎撃することが難しくなります。
 「低RCS対処ミサイル誘導制御技術の研究」では、ステルス機の位置や速度等の観測情報を基に未来の運動を予測するとともに、
モデル予測制御を応用して、ステルス機へのミサイル会合シミュレーションを行い、最適制御による制御量の導出を反復して効率的な接近経路を計算することにより、
ミサイルでステルス機を迎撃することを可能にする技術の獲得に取り組んでいます。
https://www.mod.go.jp/atla/img/kousouken/img2019_kousouken15.png
0530名無し三等兵 (ワッチョイ cfc7-72Ms [118.241.184.50])
垢版 |
2019/11/24(日) 13:20:40.28ID:Y50z5rtk0
>>527
>日本も英国の影響で当初なかった無人機搭載を考えてるし


それで?・・・それが上の書き込みの何の補強になってるんだ?
「英国の影響」の件は諦めて FCAS構想の無人機子機の多様性や先進性アピールに切り替えたのか?
0531名無し三等兵 (ワッチョイ cfc7-72Ms [118.241.184.50])
垢版 |
2019/11/24(日) 13:25:05.06ID:Y50z5rtk0
俺はF-3の無人機子機が最先端だなんて言ってないからな

日本は偵察用のTACOM→F-3に搭載されるであろう前方センサー無人子機→更に将来には攻撃も担う無人子機・・・とイギリス絡む以前からあった流れで進んでるというだけ
0537名無し三等兵 (ドコグロ MM72-ZpSv [49.129.185.200])
垢版 |
2019/11/24(日) 14:03:02.74ID:GsDiZfMOM
開発中も含めて長距離空対空ミサイルに関して質問があります
自機のレーダー索敵範囲外の目標に対してはどの様にロックオンしているのでしょうか?
例えば射程200キロのミサイルを索敵範囲100キロの戦闘機が発射する手順
そもそもこの場合搭載出来ないのかAwacsでリンクすれば可能なのか詳しい方教えて下さい
0538名無し三等兵 (ワッチョイ 033d-FRU3 [58.0.122.203])
垢版 |
2019/11/24(日) 14:06:14.74ID:zFC4RzzN0
>>496
> 日英に関しては開発が先行する日本がF-3で確立した技術を英国に提供し、
> 後に英国がテンペスで実用化した技術を日本が受け取る流れになりそうな気がする。

随分とお人好しで間抜けだな
0540名無し三等兵 (ワッチョイ d23c-QS5Z [125.58.66.250])
垢版 |
2019/11/24(日) 14:17:46.40ID:ijU5QadC0
長時間燃焼を続けるメトール系は赤外線MAWで長距離から見つかる
未来位置予測と打ち上げによる射程伸長は距離も取得できないと無理で
ステルス機がジャミングかけたらまず機能しない
(そもそもステルス相手に射程伸ばす必要があるほど長距離から攻撃できるのか疑問)
AMRAAMサイズのまま射程が二倍になるって噂のAIM-260はどうなるやら
0542名無し三等兵 (ラクッペ MMf7-Xt/m [110.165.182.2])
垢版 |
2019/11/24(日) 14:26:51.45ID:6GASBazgM
>>529
JNAAMについてはこの間のシンポジウムでシーカーはGaN、予測型目標検出(対低RCS)、距離分解能向上によるクラッタ処理能力向上を導入するとしてるのでその研究は盛り込まれるようだな
>>535
極超音速滑空弾はブロック2の事だろけどサイズが戦闘機に載せられるサイズではないので無理だろな、ブロック2の弾頭をブロック1のブースターに付けた物は作るかもしれんがAAMにはならんだろ、スクラムジェット弾を長距離大型AAMとして使うとかならまだ分からんでもないが
0549名無し三等兵 (ワッチョイ 1e11-T3Eh [223.27.181.239])
垢版 |
2019/11/24(日) 15:45:00.22ID:Grd4i59A0
>>537
NIFC-CAとかでやっと実用化される段階でこれまでの装備では積めても捕捉するまでロックオン不可能

AWACS含め現状の殆どのAEWの目標座標は火器管制に使用できないので
管制官の音声や表示器の情報に従い戦術的に有利な位置取りで相手に近付き自機の火器管制レーダーで捉え撃つ
結局自機のレーダーで捉えないと目標諸元は入手できずAAMは撃てなかった

それを解決するのが大容量のデータリンクを用いた統合火器管制技術で、まぁ今後は当たり前のように普及していく技術になる
0551名無し三等兵 (ワッチョイ 1e11-T3Eh [223.27.181.239])
垢版 |
2019/11/24(日) 16:14:19.57ID:Grd4i59A0
事業評価にJNAAMへのGaN適用や予測型目標検出はシーカー部の置き換えで対応できるけど
航法に係わる予測型誘導制御則と推進に係わる直巻マルチセグメントは反映出来そうにないね

純国産AAMならそれ含めてより高性能なのを作れるだろうけどF-35搭載があるし幾つもAAM運用するのもね

>>532
その資料のTVCとサイドスラスタは>>535が画像貼ってる高高度迎撃用飛翔体向けでJNAAM用じゃないよ
PAC-3とかTHAADに相当する装備を想定した技術で勿論高速滑空弾とも無関係
あれウェーブライダーらしいしそもデカ過ぎる

>>550
知ってたけど紛らわしい書き方だったわ
E-2DはTTNTとか積んでるしこれまでのAEWに含めないつもりで言ってた
そういやIOC取ったのもう何年も前やな・・・
0553名無し三等兵 (ワッチョイ 8682-4eZD [113.20.230.217])
垢版 |
2019/11/24(日) 16:44:11.22ID:kyS2VbhV0
E-2Dは中継するだけで中間誘導はイージスシステム等の武器管制システム積んでる側だよ
AWACSでもそういうシステムと連携できるなら使えるけどE-2Dとは用途が違うし
やらないんじゃないかな
0556名無し三等兵 (オッペケ Sr27-pbp+ [126.179.160.49])
垢版 |
2019/11/24(日) 17:22:37.43ID:HO4OPT9jr
とりあえずJNAAMが成功しないことには先に進まない
0557名無し三等兵 (ワッチョイ 033d-FRU3 [58.0.122.203])
垢版 |
2019/11/24(日) 17:46:03.66ID:zFC4RzzN0
>>539
> 戦闘機本体のウェポンベイに搭載するスタイルだと、おそらく日本の運用構想には合わないシステムになるんだが?

そもそも戦闘機本体のウェポンベイに搭載するとすれば、無人機のサイズは高々ALCMなんかのような巡航ミサイル程度に納めなきゃならないしな
それより大きいと無人機を搭載したらウェポンベイに他の武装を搭載できなくなりかねない

まあウェポンベイがF-22のようにメイン+両サイドみたいに分かれてればサイドベイには兵装を積めるがメインベイに積める無人機のサイズはさほど大きくできない

無人機で何をやりたいかにもよるがウェポンベイに搭載するのは制約がとても厳しくなりそうだ
逆に無人機では攻撃せずセンサーノードとかだけの目的ならばALCMを改造して無人機を作れそうな気はする
0558名無し三等兵 (ササクッテロル Sp27-9mN/ [126.233.107.30])
垢版 |
2019/11/24(日) 17:58:54.25ID:fFbhnCKvp
>>557
イメージ図だから実際どうなるかわからないが、巨大ウェポンベイに4機の無人機が収納されてるように
ウェポンベイを搭載するものに合わせて変更できるようにするらしい
https://plsadaptive.s3.amazonaws.com/eco/images/channel_uploaded_images/TN5PqkM7jk9kCOzRZH0iJNqLxYWDxMYaPhX4l2G6.jpeg

まあ、あくまでも構想だから
0563名無し三等兵 (ワッチョイ 033d-FRU3 [58.0.122.203])
垢版 |
2019/11/24(日) 18:33:49.86ID:zFC4RzzN0
>>558
なるほど、教えてくれてどうも有難う

それにしても巨大とはいえ所詮は戦闘機のウェポンベイに無人機4機を縦列で格納って
その無人機の全長は2mかせいぜい3mか
ウェポンベイを搭載物に合わせて変更って、搭載物のサイズが小さい時には恐らく燃料タンクとして使うんだろうな
B-1のウェポンベイも搭載するミサイルの数や長さに応じてロータリー式ランチャーの前後に燃料タンクを付けて格納するし

>>559
使い捨てだろうね
全長がせいぜい2〜3mのサイズとなると航続距離だってたかが知れてるから自律的に最寄りの地上基地まで帰るのも難しいだろう
もっともヨーロッパ大陸での戦いならば至るところにNATOの基地があるから、その程度の小サイズの無人機でも多くの場合には地上に帰投できる可能性はある
だがいずれにしても空中回収は全く非現実的だ(回収機の負うリスクが高すぎる)
0565名無し三等兵 (ワッチョイ d269-QS5Z [123.219.252.142])
垢版 |
2019/11/24(日) 18:51:14.73ID:Qa9BsGoo0
>>561
それは第3類だけで、第4類の戦闘型の定義は
「ウェポンやセンサを搭載し、戦闘機等の有人機と連携するものを含め戦闘行動やその支援を担う戦闘型のもの」
とあるな。
第3類は情報収集や警戒監視を行うため、長時間の滞空を実現するための高アスペクト比の翼を備えた大型機になるので、
必然的に滑走路からの離着陸が必要となる。
0566名無し三等兵 (ワッチョイ e361-QZ8t [218.185.155.199])
垢版 |
2019/11/24(日) 20:18:05.30ID:nypRhv4h0
>>519
桜花の後継だな。
0568名無し三等兵 (ワッチョイ 2b03-FRU3 [114.165.80.125])
垢版 |
2019/11/24(日) 20:37:48.07ID:l1Xu9nz20
>>541
テスト機は日本側にも欲しいな

F-15かF-2しか選択肢がないが
>>546
JNAAMではなく本命の日本独自のミサイルかもね。
3億とか糞高いし
>>551
イギリスでの共同開発実績をつけてアクセス権をもっている国と交渉って可能性はあるけどね。
0569名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-QS5Z [124.208.59.98])
垢版 |
2019/11/24(日) 21:37:22.67ID:sBCyRg3R0
形状的には、機体外側にステルス性能を損なわない形状の外付け無人機は実現可能かもしれないね
F-22のアップデートでもデタッチャブルな外部ウェポンベイとかが構想されてるし
0571名無し三等兵 (ラクペッ MM3f-0DuE [134.180.3.45])
垢版 |
2019/11/24(日) 22:31:03.89ID:AHEzVk1iM
無人水上機から発進させるのはどうだろうか
・有人戦闘機とともに陸上から発進
・子機放出して着水して待機
・戦闘終わったら離水して子機改修して帰投

まあフロートがあるから空気抵抗大きくて戦闘機についていけんわな
0572名無し三等兵 (ワッチョイ 1e11-T3Eh [223.27.181.239])
垢版 |
2019/11/24(日) 22:47:56.14ID:Grd4i59A0
>>568
アクセス権ってもJSFコンソーシアムでTier1のイギリス以外じゃアメリカしか頼れんで

無人機っつったらC-2での空中発進空中回収の調査研究が数年前に出てたけど
まずは無人機そのものの要素研究が5年先まで続くから詳細は当分先かな
0573名無し三等兵 (ワッチョイ 033d-FRU3 [58.0.122.203])
垢版 |
2019/11/24(日) 23:03:57.34ID:zFC4RzzN0
>>567
> ヴィジランティを思い出す。
> しかしケツに入れるとか…もうちょっとこう…

558がリンクしてくれてる図での4機のUAVの発進方式は別に後部射出方式という意味じゃないだろ
ベイがモジュール化されていてUAV搭載時には4機を格納できる専用ベイモジュールを搭載しますという意味だよ

UAV搭載用モジュールAAM搭載用モジュールとは当然ながらランチャーやコネクタ位置などが違うし
AAM用モジュールはAAMの全長からしてUAV×4を縦列搭載と同じモジュール長だと長さが余るので
モジュール前後端を燃料タンクにする可能性は高い
0582名無し三等兵 (ワッチョイ 4bad-BEIG [210.194.184.124])
垢版 |
2019/11/25(月) 01:40:41.94ID:gEQI3/cE0
翼下に懸架して戦闘空域で切り離す随伴無人子機は役に立つのかね
航続距離はTACOMで約300kmとされてたが、
あのくらいのサイズでは効率のいいターボファンにして燃料タンク拡大したところで、
精々1000km程度じゃないか?

C-2で空中回収するとかいう構想もあるようだが
最初からC-2で発進・回収するならもう少し大型化出来るか
0583名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-GMUh [106.140.131.29])
垢版 |
2019/11/25(月) 04:08:08.75ID:eBVeotE5a
ウエポンベイに小型無人機搭載しても
F-3編隊に搭載されるミサイルがそんだけ減るからなあ
しかも小型の無人機では滞空時間はしれている

日本近辺上空での防空に限っていえばF-3に無人機搭載に拘る必要はないのでは?
日本周辺なら無人機はどこから飛ばしてもよい
敵地まで進出して上空の制空権確保とかなると話は変わってくる
0586名無し三等兵 (ワッチョイ d269-QS5Z [123.219.252.142])
垢版 |
2019/11/25(月) 07:18:59.59ID:hea542IT0
>>583
現状のドクトリンでは本土から遠い離島上空での邀撃任務を想定しているので、
無人機にも有人機と同等の速力と航続距離を持たせなければならなくなる。

戦闘型無人機の役割を考えると、戦闘空域に所定の時間滞空出来れば良いのあって、
往復分の燃料を積むペイロードは単なるデットウェイトでしかない。
その為に無人機の大型化とそれに伴う高コスト化を招く事が妥当かどうか、という話になるな。
0590名無し三等兵 (ワッチョイ d25d-QS5Z [123.1.91.42])
垢版 |
2019/11/25(月) 09:42:04.23ID:KHu/WaIJ0
>>587
進出距離稼ぎたいならそうなるんだけど問題は離発着だなぁ
アメリカでも無人機はキャンセルされたようだし
かなり難しいのかも

>>588
空中発射だと母機の方の燃料消費するんだよ
だから空中給油機の方が普及してる
0591名無し三等兵 (ワッチョイ d6db-pyDD [153.142.106.9])
垢版 |
2019/11/25(月) 09:44:24.26ID:H4pWKV/z0
離島に早期警戒網と連動するランチャーと回収用のアレストネットを設営。
空域にスクランブルが出るとセンサーノード機を発射。任務完了をAI判定か
スクランブル機から受信すると自動で島に帰投。(ここまですべて無人)
無人なのでネットに突っ込ませて乱暴に回収。

メンテは定期便の船に乗せて拠点に持ち込んでやる。
0592名無し三等兵 (ササクッテロル Sp27-S4rt [126.233.66.27])
垢版 |
2019/11/25(月) 09:56:45.51ID:cFPPbEMIp
>>590
大型母機が作戦空域の近くで無人機を飛ばせるから地上で飛ばすより即応性があって燃料も節約できる

地上や海上から飛ばすならどうしても大型化が必要だから、それに伴うコストを考えると
既存の有人機から飛ばす方がより現実的かと
0597名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-f6PN [106.180.37.117])
垢版 |
2019/11/25(月) 10:34:29.33ID:/afrlpuba
ステルス戦闘機に無線機搭載するのは母機のステルス性やペイロード運動性後続距離まで低下するし
かといって通常の輸送機だと長距離対空ミサイルに狙われる危険性がある
ステルスキャリアーでも開発するか無人機の大型化で解決するか
個人的には無人機には長時間滞空して敵ステルス機を探知するための高性能なセンサーも必要になるから
大型化は避けられないと思ってる
0599名無し三等兵 (ラクペッ MM3f-0DuE [134.180.7.232])
垢版 |
2019/11/25(月) 10:37:13.72ID:iG2RW4F0M
まあそれなりに燃料搭載してしまうのが一番楽な気がするな
燃料搭載量増やすって言っても容積は3乗なのでステルス性への影響は小さい
重量もそこまでではなかろう
0608名無し三等兵 (スッップ Sd72-8kdk [49.98.158.99])
垢版 |
2019/11/25(月) 12:25:27.02ID:3XwrHPl0d
無人機作るとしても1機あたりコストは
霹靂-10短距離空対空ミサイル
霹靂-12中距離空対空ミサイル
霹靂-15長距離空対空ミサイル
1発より安く作れなくれば失敗兵器になる
0620名無し三等兵 (ワッチョイ 77c3-0biZ [14.12.67.161])
垢版 |
2019/11/25(月) 15:27:45.54ID:WE5+709J0
>>590
(1) 帰投分の燃料によるペイロード浪費と大型化に伴う価格高騰を避けるため、帰投を前提としない小型の機体による使い捨て運用とする。
(2) 機体容量上の制約と使い捨てである事を考慮しセンサーは簡易化、小型のGaN-AESAを搭載するものとする。
(3) 単に使い捨てるのでは費用対効果の点で大きな問題となるため、弾頭を積み最終段階で敵に突入させる。

◆人的損耗の恐れがない片道攻撃で大変ゴアンシン◆それ、ミサイルって言わへんか?◆豊富な実績のある安心の運用形態だわかったか!(を◆
0621名無し三等兵 (スッップ Sd72-8kdk [49.98.152.62])
垢版 |
2019/11/25(月) 16:23:59.58ID:klJElX9xd
>>611
無いなら作ればいいだろw
AAM4が約6500万円でAESAシーカー登載したBはさらに安い
ミサイル機能無くしてセンサーに簡素化
それを陸上の車輌や海上の艦船から電磁砲で射出する
LM-2500の発電力で約10kgの砲弾をマッハ5〜7で撃てるようだから
日立製作所が適切なガスタービン発電機作って慣性力で飛行し
ジェットエンジンの代わりに発電機積む
ステルスである必要ないからトマホークみたいにすれば3000kmくらい飛べんじゃね
これなら安く作れる
https://m.youtube.com/watch?v=urml29KedMw
0622名無し三等兵 (ワッチョイ cf65-o5/b [118.240.248.134])
垢版 |
2019/11/25(月) 16:45:47.73ID:F9T0vAOR0
XQ-58Aが300万ドルで航続距離3400km、M0.85、ペイロード2トン。
これ位はほしいな。
0627名無し三等兵 (ワッチョイ cf65-o5/b [118.240.248.134])
垢版 |
2019/11/25(月) 17:46:04.99ID:F9T0vAOR0
>>622
>>626
XQ-58はF-22とF-35のロイヤルウィングマンとしても単独行動用としても使える。

The role of the LCAAT is to escort the F-22 or F-35 during combat missions, and to be able to deploy weapons or surveillance systems.[2][3]
The XQ-58 was designed to act as a 'loyal wingman' that is controlled by a parent aircraft to accomplish tasks such as scouting, or absorb enemy fire if attacked. [4]
It must also be able to be deployed as part of a swarm of drones, with or without direct pilot control.
0630名無し三等兵 (ドコグロ MM0f-vRuk [118.109.190.20])
垢版 |
2019/11/25(月) 17:55:33.82ID:zeCDqFedM
ネカフェで「空母いぶき」を読んできたが、中国共産党&人民解放軍を甘くみすぎじゃね?
しかも空母キラーの発射は阻止されたとか、まるでDF-21Dが決戦兵器みたいに扱ってるし。

一般の読者の人たちは、こんな幕引きで納得するのかね。
わからんけど。
0631名無し三等兵 (ワッチョイ d269-QS5Z [123.219.252.142])
垢版 |
2019/11/25(月) 18:10:00.45ID:hea542IT0
>>597
長時間滞空は第3類の情報収集や警戒監視型の無人機に役割になるな。
第4類の戦闘型は積極的に敵に突っ込んで、クラウドシューティングにおけるセンサーノードとなる機体なので、
戦闘空域に有人機と同程度の時間だけ滞空できれば良いはず。
0637名無し三等兵 (スププ Sd72-cCMV [49.96.4.94])
垢版 |
2019/11/25(月) 18:51:36.97ID:f87i9crXd
>>634
ははッ
奇想ですな

真面目に話すると戦略的な打撃力発揮しようとすると搭載量20トンじゃまだ足りない
搭載量30トンから50トンでマッハ2発揮可能は最低ライン
ステルス性能追加して、21世紀らしくスーパークルーズできればまぁ日本の戦略環境では合格ライン
つまりはF-3というよりP/B-1だなこれは
0639名無し三等兵 (ワッチョイ d269-QS5Z [123.219.252.142])
垢版 |
2019/11/25(月) 19:08:55.22ID:hea542IT0
何故戦闘型の小型無人機を戦闘機に搭載するのか考察してみると、
・陸上滑走路からの発進ではF-3と同等の速度性能の航続性能が要求され、必然的に機体の大型化と高コスト化を招く。
・小型無人機の洋上発進は、事前に戦闘空域近傍に運用母艦を進出させておく必要があるため、邀撃任務では即応性に欠ける。

となると、小型無人機を大型輸送機に搭載し、輸送機をF-3部隊に随伴させて戦闘空域近くで空中発進するのが良さそうに思える。
が、それでも輸送機を使わない理由は何なのかと考えると、F-3とは速度性能が違い過ぎて随伴する事が難しい事が考えられるな。
運用母機として考えられるC-2はマッハ0.8の高速巡行が可能なので使えそうな気もするが、それでも駄目であると。

つまりはF-3の巡航速度がそれよりも遥かに速いという事になる訳で、逆説的にはF-3は他のステルス機と同様に超音速巡航が可能な
機体である可能性が高い、という事が言えるのかもしれない。
0642名無し三等兵 (スプッッ Sd92-dbya [1.75.236.197])
垢版 |
2019/11/25(月) 20:42:38.52ID:M7/vOqU7d
>>639
やはり、サイコミューを放出する、エルメスの方式に流れるわけだな。
人体にかかるGという点では、朝鮮戦争で限界に来てたのよ。
後は、無人戦闘機同士の戦いになるわけだが、運ぶだけじゃないマザーシップが必要になる。
0643名無し三等兵 (ブーイモ MMbb-pyDD [210.138.177.232])
垢版 |
2019/11/25(月) 20:42:56.72ID:YX2E/b5gM
単純に小型無人機は機種レーダーの延長って話やろ
レーダー搭載型に限らず特定周波のパルス電磁波発振するようにすれば
別の角度から反射したのを母機で探知なんて真似もできる罠
0644名無し三等兵 (ワッチョイ 9ed7-0t4o [111.98.84.161])
垢版 |
2019/11/25(月) 20:49:56.99ID:c2pjZXZ10
個人的に面白そうなのは、ライトスピードウェポンを装備して、敵ミサイルに肉薄して落としまくる無人機だな。
打ちっ放しの飽和攻撃対策には良いと思うがどうよ?
0650名無し三等兵 (オッペケ Sr27-pbp+ [126.179.160.49])
垢版 |
2019/11/26(火) 06:11:03.56ID:KK6bcXZtr
>>632

あんまり動きはないのでは?

開発計画策定さえできてれば
予算が1円も付かないとかはないだろう
構成要素研究のほうは予算を前から付いてる

海外企業が設計に関与もなさそうだし
付く予算の大小くらいでは?
0657名無し三等兵 (オッペケ Sr27-pbp+ [126.179.160.49])
垢版 |
2019/11/26(火) 10:11:12.99ID:KK6bcXZtr
XF9-1は試験開始してすぐにドライ推力11トンが出たらしいからな
エンジン開発に苦労してるとこには注目される
XF3-1やXF5-1は簡単に目標推力に達しなかったのと比べると
かなり素性がよいエンジンなのだろう
0664名無し三等兵 (ワンミングク MM82-k4Kk [153.251.88.217])
垢版 |
2019/11/26(火) 11:19:26.96ID:6/cB4vjaM
>>663
>エンジン開発力が着実に向上
むしろ正攻法に戻って成功、な印象。
材料は世界トップのモノが20-30年続いていたが、製造ノウハウが大事!!とかのこだわりでで欧米並みの材料で頑張りすぎていた。
0665名無し三等兵 (スッップ Sd72-8kdk [49.98.152.48])
垢版 |
2019/11/26(火) 12:05:40.31ID:3P/nWJ7Fd
また日本すごい日本すごいオナニーしてる気持ち悪いネトウヨ湧いてんな...
気持ち悪いから他人にテメーのオナニー見せつけようとすんなきちがい気持ち悪いんだよ
0669名無し三等兵 (オッペケ Sr27-F5aQ [126.179.160.49])
垢版 |
2019/11/26(火) 12:45:56.06ID:KK6bcXZtr
そもそも日本は戦闘機開発ができない説の根拠はエンジン開発ができないから
軍事ライターの共同開発を連呼したり無理だとかいった最大の根拠はエンジン
それがXF9-1が登場したことで話が根底から覆ってしまった
機体設計よりエンジン開発のほうが難度が高い
米英仏露が独占してたエンジン開発国に日本が加わるのは歴史的な出来事
0670名無し三等兵 (ワッチョイ cf65-o5/b [118.240.248.134])
垢版 |
2019/11/26(火) 13:04:59.29ID:mfhu94xl0
>>662
中国は航空宇宙産業に関しては自分たちのほうが日本より進んでると思ってる。
0674名無し三等兵 (アウアウエー Saea-GMUh [111.236.41.181])
垢版 |
2019/11/26(火) 13:57:27.08ID:si9yVB53a
更にスリム化といってもモサモサの電線をキレイに整理する程度でしょ?
0679名無し三等兵 (ワッチョイ f247-Fdhb [131.129.83.108])
垢版 |
2019/11/26(火) 15:08:53.05ID:NmzGB3790
>>669
> そもそも日本は戦闘機開発ができない説の根拠はエンジン開発ができないから

(良いものが)出来ないと言われてきたのは日本の兵器がほぼ何かしらのパクリに近いモノだから。的はずれ。
0684名無し三等兵 (オッペケ Sr27-pbp+ [126.179.160.49])
垢版 |
2019/11/26(火) 15:47:24.08ID:KK6bcXZtr
XF9-1のハイパワースリムエンジンのコンセプトと
RRの将来戦闘機用エンジン像(テンペスト用?)は考え方が似てるからなあ
どっちもハイパワーでスリムと大発電能力を必須条件にしている
0686名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-52y0 [106.132.129.213])
垢版 |
2019/11/26(火) 16:30:38.09ID:XFIYKnSta
>>672
ただ、中国の場合無機・有機化学が劇的に進歩している時期に
実質鎖国してた、ってドエライハンデを自分自身でつけちゃったからな。

嘗ての我が国みたいに人材大量投入で追い付こうと努力しているのも事実だが。

エンジン開発の体たらくを観る限りじゃ、恐らく最高水準に追いつく前に
急激な高齢化・少子化でそれどころではなくなりそうではある。

なんだかんだ言ってもロシアには帝政時代からの積み重ねがまだあるからなぁ。
0688名無し三等兵 (ワンミングク MM82-k4Kk [153.251.88.217])
垢版 |
2019/11/26(火) 16:49:20.97ID:6/cB4vjaM
>>686
>人材大量投入で追い付こう
機体とジェットエンジンは1-2箇所でやっていて、そこの方針が良くないみたいね。誇大目標 + 短期成果主義で、結局右往左往している。
宇宙開発は、米国でのトップクラスの天才が帰国して全権を持っていたので打ち上げまでできた。その後は予算で何とかする状態で凄いと言うよりは普通。
民需の工業分野や大学での研究の伸びっぷりより、中国の軍産の進歩は何故か遅く見える。
0701名無し三等兵 (オッペケ Sr27-F5aQ [126.179.160.49])
垢版 |
2019/11/26(火) 19:19:24.22ID:KK6bcXZtr
F-3関連で先延ばしになったことはないだろ
前中期防期間中は早く決めたところで開発着手は予定に入ってはいなかった
開発着手は今中期防でスタートするしかないので
選定作業は昨年末決めれば何ら先延ばしにはならんのさ
開発計画策定は今中期防のスタートと同時にやってるから順調なスケジュール
そろそろ防衛省がどういう手順で決定や計画を立ててるか学習したほうがいい
先延ばしとか叫んでたのはそういう手順を知らない人達だけ
0702名無し三等兵 (ラクッペ MMf7-Xt/m [110.165.182.2])
垢版 |
2019/11/26(火) 19:21:50.83ID:ZdZtGKqJM
>>681
ハインケル「ふざけんなこの野郎、ナチスに取り入って採用されたくせに」
>>697
あれ試験の計測センサーとかがいっぱい付いてるから量産型はあの配線減るだろ普通に
>>698
開発室の立ち上げとかメーカーの協力体制を正式に編成するとかになるんでね
0706名無し三等兵 (オッペケ Sr27-F5aQ [126.179.160.49])
垢版 |
2019/11/26(火) 19:30:18.81ID:KK6bcXZtr
将来戦闘機の研究成果が順調なほど原案の外観は弄られなくなる
変更の必要があるのは研究成果が狙い通りならなかったから
例えばF-2開発でのカナード廃止の選択なんかはその事例になる
現時点では順調そうなので外観も大きな変更の可能性は高くない
0711名無し三等兵 (ワッチョイ d269-QS5Z [123.219.252.142])
垢版 |
2019/11/26(火) 20:11:10.94ID:GhBtUsFd0
>>696
垂直尾翼を出来るだけの小さくする方向にはするだろうが、そこまで尖がったスタイルにはしないだろう。
その場合、高AOA時の操舵性が低下するが、そこは推力偏向ノズルでカバーと。
0713名無し三等兵 (ワッチョイ d261-QZ8t [123.230.141.240])
垢版 |
2019/11/26(火) 20:34:45.89ID:j8Mwz54c0
>>686
エンジン開発はわが国より上だろ。
0718名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-QS5Z [124.208.59.98])
垢版 |
2019/11/26(火) 22:15:19.87ID:y6FDkMSD0
中国はなぁ、ほんと共産党独裁でさえなければ技術も根性もあるし尊敬できるから末永く角突き合わせつつ末永くお付き合いしてゆきたいのだがなぁ…
ウイグルとかチベットとか香港見てるとなぁ…
0720名無し三等兵 (ワッチョイ bfba-BEIG [60.56.100.67])
垢版 |
2019/11/26(火) 22:22:40.85ID:L/IbEY200
国のあり方なんて民族の歴史が土台だろう。
中国人は歴代王朝を国のあり方と思っている。
臭キム屁が皇帝で取り巻く共産党は科挙か宦官というところだろう。
民主主義政権になるのは永久に無い。
0721名無し三等兵 (ワッチョイ bfda-S4rt [60.43.49.21])
垢版 |
2019/11/26(火) 22:33:45.89ID:HJHLDiKr0
外国と対等な関係で付き合ったことはないからね中国
そして習近平の夢はかつての中華王朝の復活だから、周辺国は朝貢体制に入るか
かつての夷狄になって敵対するかの二者択一しかない
0722名無し三等兵 (ワッチョイ 9740-5vJj [180.196.97.31])
垢版 |
2019/11/26(火) 22:39:24.17ID:+I0Byq9v0
>>706
F-2の場合は逆じゃないか?
あまりにうまくいきすぎた結果わざわざ無駄なものを付ける必要がなくなったっていう
今回そういった状態で無駄だからなくなりそうなのは垂直尾翼あたりだろうけど
そこまではうまくいかないだろうな
0726名無し三等兵 (ワッチョイ bfba-BEIG [60.56.100.67])
垢版 |
2019/11/26(火) 23:00:53.73ID:L/IbEY200
支配する者と支配される者は違うんだよ。
科挙に合格しようと孔子を勉強しても合格すれば韓非子論者になり住民を支配する。
とことん強気でなけりゃ権力は奪えない、命がかかっている。
0730名無し三等兵 (アウアウエー Saea-GMUh [111.236.41.181])
垢版 |
2019/11/27(水) 00:05:26.13ID:7NyYyNyWa
>>722

カナード廃止の理由は重量増加等でデメリットが増え過ぎた為
上手くいったから廃止にできたとか勝手な解釈はいかん
0731名無し三等兵 (オッペケ Sr27-pbp+ [126.179.160.49])
垢版 |
2019/11/27(水) 00:20:02.56ID:d4G25olxr
もともとFSXはF-16を改造する前提で研究されてないからなあ

たぶんF-16を改造する案が纏まったのは87年9〜10月の
最終期限ギリギリくらいの時期で色んな意味で話を煮詰められないまま決定された

日本の技術陣の超人的な努力がなければ計画中止になったのでは?
そうなればアメリカの目論見通りになったが
技術陣の超人的な努力の結果で計画が成立してしまい
日本は戦闘機開発能力を獲得するという予想外の結果になった

FSXの教訓からエンジン開発も力を入れたのでXF9-1という成果ができた
あのF-2開発に携わった人達は本当に凄い
0734名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-Nah+ [126.94.113.205])
垢版 |
2019/11/27(水) 00:59:53.52ID:DT3mubSS0
>>713 馬鹿馬鹿しい、何を見てるんだ? ホラを信じるのは中国人民くらいのものだろ。 韓国人よりは正しく物事を観れるけどな。

>>717 エンジンはコピーなんかじゃ作れない。 冶金技術、精密加工技術、全てが揃わないと作れない。
コピーしたってすぐに壊れるだけ。
中国のコピーは今その段階。

1〜2年前にようやくポールペンのポールが作れるようになった段階だぞ。 もっともっと上のレベルにならないとエンジンなんて作れない。
0735名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-SBbD [126.25.80.17])
垢版 |
2019/11/27(水) 01:05:18.04ID:P83H891t0
防衛産業特に航空機分野に関してはものすごい勢いで脱米化が進んでるなぁ
F-2共同開発、F-22供与拒否が大きかったんだろうな
これで防衛省内の外国機派の勢いが急降下したからなぁ
0741名無し三等兵 (ワッチョイ 72c2-pfMG [163.44.41.206])
垢版 |
2019/11/27(水) 02:07:52.21ID:0gwUYKLd0
>>667
ロシア忘れてっぞ
0742名無し三等兵 (ワッチョイ dede-EjHc [119.243.222.168])
垢版 |
2019/11/27(水) 03:06:43.40ID:cKp6vYUB0
>>737
女子大学生を誘拐して農家の兄弟共通の嫁にするのも流行ってるしな。

車で誘拐して納屋に閉じ込めて毎日兄弟でレイプし続ける。そのうち妊娠して子供が出来たら諦めて居着いてくれるらしい
0743名無し三等兵 (ワッチョイ 033d-FRU3 [58.0.122.203])
垢版 |
2019/11/27(水) 03:52:55.35ID:7LJ20QCU0
>>692
> 韓国とか台湾には確実に効果を上げてるけどね

台湾に関しては知らんが、少なくとも韓国に関しては自分で技術開発の努力をせずに技術供与をひたすら待つかパクるかしかできない国民性だもの
そんな依存心MAXな国相手ならば技術移転拒否政策が絶対的な効果を発揮するのは当たり前

ところが日本は無ければ自分で必死に工夫するのが好きな国民性だから
移転拒否したら時間はかかっても自分で独自に何とか開発して作り上げてしまう
しかもその独自開発の過程で技術移管を受けたのでは見えないその技術の肝のようなポイントを掴んでしまうから
日本に対しては技術移転拒否は長期的に見ると日本の技術力向上を促してしまい却って逆効果になる

ついでに言えばチャイナは韓国同様にパクるがパクった上で自分なりに改良など色々と自分なりの工夫を凝らして消化吸収して自前技術に育てる努力を厭わない
そこが口を開けて親鳥(アメリカや日本)から技術移転という餌を貰うのを待つしか能のない韓国との決定的な違い
0744名無し三等兵 (ワッチョイ bfda-S4rt [60.43.49.21])
垢版 |
2019/11/27(水) 04:31:54.05ID:cKgG1ckj0
韓国に関して戦後日米が甘やかしてきたツケだろう
反共の防波堤に育てるために色々甘やかして提供してきたから
韓国が自国を過大評価して日米に対する要求をエスカレートしてしまった
引き篭りが要求を通すために家族に対して暴力を振ると同じ状況
0746名無し三等兵 (ワッチョイ 2bc3-QS5Z [114.153.29.36])
垢版 |
2019/11/27(水) 04:56:42.47ID:o692qrYR0
スレタイ読めない池沼は東亜+に帰れ
0747名無し三等兵 (オッペケ Sr27-pbp+ [126.179.160.49])
垢版 |
2019/11/27(水) 06:17:31.82ID:d4G25olxr
次期戦闘機の本格的研究はF-4採用直後くらいからだそうだ
その成果がF-2開発に生かされて更にF-3に繋がった
そこから考えても50年の年月が経過している
0749名無し三等兵 (スップ Sd92-cpgo [1.75.1.230])
垢版 |
2019/11/27(水) 07:52:05.72ID:V42+9IBOd
f-3はrcs低減のために当然固定式インテークだが
曲がりダクト内部に流量調節機構を採用してマッハ2以上の飛行速度を実現するって話があったような
0757名無し三等兵 (ガックシ 064e-nNsw [131.112.80.6])
垢版 |
2019/11/27(水) 10:11:09.94ID:rkNqrf5v6
元々満州には漢人はあまりいなかった
日本が開拓して職を求めて漢人が何百万人って入ってきた
満州を中国の一部にしたのは日本
0758名無し三等兵 (ワントンキン MM93-k4Kk [122.27.4.62])
垢版 |
2019/11/27(水) 10:16:51.08ID:WCD3yXFLM
>>756
>運用高度はそれ以下になる
PCAとか、それに近い長距離攻撃機が中露で開発されるかも、
とかで運用高度上限を8万ftぐらいには・・しないか。
下の高度からミサイル撃つのかな? あまり当たりそうに無い
0771名無し三等兵 (オッペケ Sr27-pbp+ [126.34.1.2])
垢版 |
2019/11/27(水) 17:11:39.28ID:e+8/99HFr
F-2が運用しているうちに評価が上がっていったのは確か
流石にF-2の評価が低いままならF-3自主開発がスンナリ決まることもなかった
改修の自由をF-X選定条件にしたのはF-2の使い勝手の良さの評価でもある
0772名無し三等兵 (ワッチョイ 033d-FRU3 [58.0.122.203])
垢版 |
2019/11/27(水) 17:18:51.66ID:7LJ20QCU0
>>749
> 曲がりダクト内部に流量調節機構を採用してマッハ2以上の飛行速度を実現するって話があったような

M2以上ってドライ(つまりスパクル)で? それともA/B焚いた場合の最高速度?
A/B焚いての最高速度でM2以上だったら30年前に登場した(Y)F-22もそうなんだから
それの初登場から早くても40年後ぐらいに漸く配備が開始されるF-3としては当然じゃないの
0773名無し三等兵 (ワッチョイ d61b-/L9V [153.182.66.220])
垢版 |
2019/11/27(水) 18:22:05.94ID:4qrfUNoP0
191127
防衛装備庁長官官房会計官一般競争等に関する情報提供
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
一般競争入札情報
第219号 入札年月日 令和2年1月14日 令和2年度予算執務資料等 1件 納期 令和2年2月23日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku31-219.pdf
>納地 防衛装備庁

防衛装備庁航空装備研究所一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttps://www.mod..jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
第58号 入札年月日 令和元年12月3日 再公告(公告第55号)仕様書のとおり 納期 令和2年2月14日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku01-058.pdf
>再公告 CFRP試験片

防衛装備庁千歳試験場一般競争等に関する情報提供 一般競争入札情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/ippan.html
第20号 入札年月日 令和元年12月20日 圧力スイッチ他22品目 6個他 納期 令和2年3月19日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/koukoku/koukoku31-020.pdf
0776名無し三等兵 (アウアウエー Saea-GMUh [111.236.14.83])
垢版 |
2019/11/27(水) 19:21:17.61ID:iKxaLuHga
あるべき評価=良い評価ということでしょ?
0777名無し三等兵 (オッペケ Sr27-pbp+ [126.34.1.2])
垢版 |
2019/11/27(水) 19:26:59.14ID:e+8/99HFr
じゃあF-35は相当に低い評価だな
使い勝手が悪いと言われたようなもんだし
0782名無し三等兵 (ワッチョイ d269-QS5Z [123.219.252.142])
垢版 |
2019/11/27(水) 20:39:08.64ID:t/oXWnGG0
そもそも純粋に機体のみを評価するのならば、当初の想定に無い政治的都合によるコストアップ分ついては
除外しないと公平とは言えんだろうしな。

あとF-16はブロックごとに価格が大きく変わるから、どのブロックと比較しての高いか安いかという問題もある。
最新のブロック70/72は200億近い価格になっているし。
0787名無し三等兵 (ラクッペ MMf7-Du6r [110.165.206.132])
垢版 |
2019/11/27(水) 22:57:03.04ID:jcGdU7jQM
f16がまだ売れ続けるのなら、f2最新バージョンを再生産、輸出できないのかしら
0793名無し三等兵 (ラクッペ MM73-bZg7 [110.165.206.132])
垢版 |
2019/11/28(木) 00:00:32.26ID:10v2cdnlM
もうf16に統合して、f16の最新バージョンを共同開発して輸出したら、国内企業にも金が落ちんかね
0804名無し三等兵 (ワッチョイ ff1b-3RYV [153.182.66.220])
垢版 |
2019/11/28(木) 05:26:09.60ID:5Mduv8hB0
ツイッターで出ていたけど、
防衛省、「将来戦闘機」研究・開発へ 来年度に数百億円要求
2019/11/28付 日本経済新聞 朝刊
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO52677550X21C19A1PP8000/
0805名無し三等兵 (ワッチョイ ff1b-3RYV [153.182.66.220])
垢版 |
2019/11/28(木) 05:32:51.16ID:5Mduv8hB0
2:00位にも出てたんですね。
将来戦闘機、予算数百億円規模に 基幹システム統合など
2019/11/28 2:00 日本経済新聞 電子版
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO52677550X21C19A1PP8000/
0807名無し三等兵 (ワッチョイ ff1b-3RYV [153.182.66.220])
垢版 |
2019/11/28(木) 06:08:13.49ID:5Mduv8hB0
赤旗に載っていた、11月25日付の財政制度等審議会(財政審=財務相の諮問機関)「建議」
ttp://jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-11-27/2019112702_03_1.html
の財務省資料

令和2 年度予算の編成等に関する建議 令和元年11月25日
財政制度等審議会 P.73
ttps://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20191125/01.pdf#page=85
ttps://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20191125/02.pdf#page=85
B将来戦闘機

01.pdfの最後辺りにP.280位にスライドの防衛分野があります。将来戦闘機については前と同じのようですが。
0809名無し三等兵 (ワッチョイ ff1b-3RYV [153.182.66.220])
垢版 |
2019/11/28(木) 07:00:23.18ID:5Mduv8hB0
三木会 次回講演会の予定
ttp://tsubasakai.org/SanmokKai_Yotei.htm

1 日時;令和2年1月16日(木)13:00〜14:30(基準)
2 場所;ホテルグランドヒル市ケ谷 西館3F「オリオン」
3 講師;空幕会計課長 中島1佐、空幕防衛課長 尾山1佐
4 演題;「令和2年度航空自衛隊業務計画及び予算の概要」
5 その他;なし
0810名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-3jTW [123.230.138.235])
垢版 |
2019/11/28(木) 07:07:13.84ID:WzlO/Rkk0
>>808
米国価格はUnit cost
0811名無し三等兵 (ラクッペ MM73-bZg7 [110.165.206.132])
垢版 |
2019/11/28(木) 07:20:10.79ID:10v2cdnlM
数百億って少なすぎない?
0813名無し三等兵 (アークセー Sx33-JasU [126.228.60.209])
垢版 |
2019/11/28(木) 07:26:36.49ID:rXG2Cu73x
>>801
戦闘機の中のカローラ的な存在になりそうだな。
0816名無し三等兵 (スフッ Sd9f-Hu9A [49.104.33.16])
垢版 |
2019/11/28(木) 08:44:09.66ID:1uYMbeczd
>>805
基幹システム統合など

ここがどうなるか分からなかったけど自国開発することに決まったみたいだな
なら海外協力を視野に入れって言うけどもう海外企業と協力する分野残ってなくない?
JNAAMのイギリスくらいか?
0820名無し三等兵 (ワッチョイ 7f19-R3ru [125.197.186.61])
垢版 |
2019/11/28(木) 09:51:43.32ID:jwHTJvrs0
>>804-805
(抜粋)
将来戦闘機も多額の開発費負担や調達の観点から国際連携は不可欠とされており、
日本は米国や英国との協力を模索している。当初は19年中に連携する国を決める予定だったが、
調整が長引き20年以降に先送りとなる公算が大きい。

体制が固まれば本格的な開発に移行する。複数の戦闘機をデータリンクで結んで
最適な攻撃手段をとる体制をつくるほか、人工知能(AI)の活用も念頭に置く。
全体の開発費は数兆円規模を見込んでいる。
ーーーーー

ようやく将来戦闘機に関する表現から「共同開発」の文字が消えたか。>国際連携
だが、海外企業を参加させたら開発費用の一部を負担してくれる、みたいなニュアンスは
相変わらずだな。

それに開発費全体が数兆円規模じゃなくて、開発からライフサイクルコストまで含めた総額が
数兆円規模って話だろう。(開発だけなら1兆円台)

まぁ、少しはまともな記事になったからいいか。
0822名無し三等兵 (ワッチョイ ffb0-oVc0 [153.223.126.95 [上級国民]])
垢版 |
2019/11/28(木) 11:15:32.60ID:W/B79+dD0
皆んなの意見を聞きたいんだけれど、小型ドローンを先行広域レーダー探索ネットワークとして使うには、レドーム小さ過ぎないかな?
大量に飛ばせば奪取される確率も上がるし
私はレーダー特化した自爆機能付き戦闘機サイズのドローンが良いと思うのですが
0823名無し三等兵 (アウアウクー MM33-I+Ft [36.11.225.12])
垢版 |
2019/11/28(木) 11:25:30.79ID:6YoKPKxPM
戦闘機サイズになにを詰め込むのかでしょ
先行するレーダーポストは早く飛ぶ必要があるのか?どのぐらい長く飛ばなきゃならないのか?戻ってくる必要はあるのか?どの程度の生残性で任務を達するには何機いるのか

それなしでどうですか?と言われてもそうですかとしか言えない
0825名無し三等兵 (ササクッテロ Sp33-KOKf [126.33.201.7])
垢版 |
2019/11/28(木) 12:02:53.79ID:CyZxr2EQp
>>822
センサー無人機の使い方としてAWACSなど大型のレーダーがUHFで探知した敵ステルス機の大まかな位置に複数の無人機を飛ばして位置を特定して
後方に控えるミサイルランチャーが攻撃する形になるのでは?
出力が低くてもミサイルの誘導が可能ならそれで十分
0826名無し三等兵 (スププ Sd9f-ORLp [49.98.84.240])
垢版 |
2019/11/28(木) 12:14:19.67ID:nQKTpV17d
>>824
説明元というかソース元がそう考えてるのでは?
確かに「開発開始時に単年度あたりの国庫からの持ち出しは削減できる」けどね
総額が最終的にどうなるのかは考えたくもないが
0827名無し三等兵 (ラクッペ MM73-bZg7 [110.165.206.132])
垢版 |
2019/11/28(木) 12:27:31.22ID:10v2cdnlM
数兆かかるなら、開発が本格化したら年数千億の予算?
代りに防衛費の何か削られるか、純増かしら
0832名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-yK5M [153.147.168.130])
垢版 |
2019/11/28(木) 12:50:21.09ID:XfbDhSnkM
取材に、開発費何千億円(内2000億円ほど既に支出済み)、退役までのライフサイクルの全体費用が4-5兆円と、全て見込み額なので変動はあるが1-2割でしょう、等と「くどい」ほどに明瞭に応えない説明者が悪いだけ。
0841名無し三等兵 (ラクッペ MM73-LgWD [110.165.182.2])
垢版 |
2019/11/28(木) 14:00:18.53ID:yIu2FB0dM
>>829
読売だと一兆五千億といってたな開発費、それでも多いと言われてるのに開発費数兆とか日経膨らましすぎだわな
それくらいは使え、開発費に糸目を付けないでジャンジャン使えよって話なら別だが
0845名無し三等兵 (ワッチョイ ffa9-R3ru [111.216.142.191])
垢版 |
2019/11/28(木) 14:21:52.74ID:lyvZrXuz0
「数百億の予算」が付いた時点で完全に確定だよなぁ
そうなったら日本の役人は絶対に計画を中止しないからw

アメリカだと巨額の金を突っ込んだ計画でもあっさり捨てたりするから油断できないけど
さらに莫大な金が必要になる上たいして費用に見合った能力でもないからと言う判断なんだろうけど
あの思い切りはたいした物だと思う
0848名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-JXAj [106.132.202.207])
垢版 |
2019/11/28(木) 15:49:07.84ID:vn/0Mfika
国産に反対する勢力なんてもう日本にはいないだろ
アメリカは黙認だし財務省は消費増税で口止めされた
中韓は嫌だろうが年末に概算要求が通る前に立憲民主が政権取れる可能性は限りなくゼロに近い
0855名無し三等兵 (ワッチョイ df3d-nvwQ [58.0.122.203])
垢版 |
2019/11/28(木) 17:29:12.10ID:YDqtfPeA0
>>801
> F-35Aが90億切るってのにF-15EXは163億だからな

F-35は現在のプリンタ商法ってことだろ、それに大してF-15EXはレーザープリンタが100万円していた時代の商法のまま
最初に安く売っておいて後の費用(プリンタならトナーなどの消耗品、F-35は導入国が望もうと望むまいとアメリカの都合で
次々に強制的に受けさせられるインクリメンタルなアップデート代)で稼ぐってことだよ

現代の戦闘機は最低でも30年、長ければ半世紀近くという長期間使われるから、ライフサイクルの中で何度かのアップデートを受けるのは当たり前だが
それにしてもインクリメンタル開発と称して不完全あるいは不十分だと最初から分かってるもの(例えば兵装ベイのサイズとか内蔵ミサイル数とかね)を売っておいて
インクリメンタルなアップデートと称して次々に金をとるのを最初から予定して大々的に宣言しているのはF-35が初めてなのでは?
0861名無し三等兵 (ワッチョイ 7f69-R3ru [123.219.252.142])
垢版 |
2019/11/28(木) 21:21:04.85ID:dw5uW0S50
>>824
どうせ要求仕様のすり合わせや費用負担の割合、製造分担などで揉めに揉めて当初の見込み通りの開発着手なんて出来ないだろう、
などと言われていたけど、本当にその通りになりそうで笑える。
0863名無し三等兵 (ワッチョイ 5f88-f7rT [126.113.54.198])
垢版 |
2019/11/28(木) 21:53:48.78ID:/LtBIcKk0
外国製の器材買って付けるから国際共同開発でぇーす(大嘘)で誤魔化して、
いざロールアウトしたら、完全国産っぷりを見せ付けて欲しいね。
どうせ、出来たらマスコミも完全国産機をマンセーする。
最近は日本しゅごい的な記事の方が売れるからな。
0865名無し三等兵 (ワッチョイ 5fba-JasU [182.166.113.81])
垢版 |
2019/11/28(木) 22:17:33.23ID:UMi8yEvc0
>>834
年代がわかるぞw
まあ、自分も同じくらいだと思う。
0866名無し三等兵 (ワッチョイ 5fba-JasU [182.166.113.81])
垢版 |
2019/11/28(木) 22:22:30.26ID:UMi8yEvc0
戦闘機開発で積極的に輸出できないのが痛いね。

できればイギリスと共同開発ができたらいいなあと思ってたものの無理っぽかったね。
0867名無し三等兵 (ワッチョイ dfda-t7AW [114.182.118.102])
垢版 |
2019/11/28(木) 22:43:25.92ID:klpqJSCc0
数年前(25DMUが掲載されてたから3、4年?)に公式の各種研究を表す簡単な表に
IRセンサレドームの名で機首と主翼前縁部分を示す図があったけどどの研究がそれに当たるん?
0868名無し三等兵 (ラクッペ MM73-bZg7 [110.165.206.132])
垢版 |
2019/11/28(木) 23:02:37.62ID:10v2cdnlM
試作機が飛ぶのはいつ頃になるんだろ
0872名無し三等兵 (ラクッペ MM73-bZg7 [110.165.206.132])
垢版 |
2019/11/28(木) 23:37:06.47ID:10v2cdnlM
滑空弾みたいにブロック化して、徐々にグレードアップしていったら早く量産機みられそう
0875名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff8-OHO/ [123.223.113.196])
垢版 |
2019/11/28(木) 23:59:10.95ID:hAJUBmvQ0
>>852
石破って若い頃から党内の評判も最悪なのになんで持ち上げてるんだろうな
目立ちたがり屋で甘ったれのマザコンって言われてたのに

>>864
イタリアはシンプルに金が無いからな
実際高価な兵器を飛ばしまくる戦争が目先で起きそうかと言われると微妙
というか無い可能性の方が高いだろ
じゃあどこを削るかといったら考えるまでもない
金はあるけど不効率極めてて周囲の国を肉壁にしてるドイツとはまた違う
0879名無し三等兵 (ワッチョイ ff11-YFq8 [223.27.181.239])
垢版 |
2019/11/29(金) 00:39:11.98ID:66g1ybZf0
>>876
その表だとIRセンサとレドームは別やね

レドームは>>869で貼った「 ステルス戦闘機用レドームに関する研究」の事で
機首レドームと主翼前縁レドームを指してる

IRセンサはちょうどその文字の上にある「将来ミサイル警戒技術に関する研究」の試作品を指してる
こいつは日本版のEO-DASで来年にはC-2での飛行試験が予定されてる
0880名無し三等兵 (ワッチョイ 5fff-o7DB [182.168.221.148])
垢版 |
2019/11/29(金) 00:49:54.53ID:SmPfSvGp0
つうか普通に国際状況とアメリカの態度とロードマップと要素研究を見て、理詰めで物事を並べれば、
国際共同開発なんてどことやるんだよ? とかエンジンもシステムも機体もあるのになぜ出来ないと思うん?
とかF-22ベースなんて1980年代の古臭くて高い機体を持ってくるその正当性はどこにあるん?
とか色々考えれば、大方現実的である今現状は簡単に予測できたよね。

それが出来なかった自称軍事ジャーナリストさんたちは、一体世の中の何をみて共同開発だの出来ないだのラプターベースだの言ってたのかホント意味がわからんのだが。
1980年代で頭の成長止まってんじゃないのって疑惑すらある。
0881名無し三等兵 (ラクッペ MM73-bZg7 [110.165.206.132])
垢版 |
2019/11/29(金) 00:52:06.51ID:tNHxbbW9M
モックアップなら数年後には見られるかな
0882名無し三等兵 (ワッチョイ 7f19-R3ru [125.197.186.61])
垢版 |
2019/11/29(金) 01:09:06.29ID:y9N/X+Sc0
モックアップなら、本格開発スタートの翌年にはもう出来上がってるかもしれない。
公表はされていないが、既にF-3の具体的な形状はほぼ決まってるんじゃないのかね。
0883名無し三等兵 (ラクッペ MM73-bZg7 [110.165.206.132])
垢版 |
2019/11/29(金) 01:16:59.14ID:tNHxbbW9M
技術的ハードルはあとどんな点にあるんやろ
0884名無し三等兵 (スププ Sd9f-5+Ku [49.98.51.96])
垢版 |
2019/11/29(金) 01:18:11.33ID:i2Jq90prd
>>882
今までは仕様を決められていないから予算が付かない、から、実際に予算が付いたとなると、つまりはそう言うことでしょう
そもそも、計画が始動したというのに未だに仕様で殴りあっているFCASを見れば、仕様なんざ決まってなくてもモックアップは作れるw
0888名無し三等兵 (ワッチョイ 5f8e-YC6P [182.171.131.43])
垢版 |
2019/11/29(金) 01:54:25.50ID:ZitCc9pT0
>>842
共同開発派ってビジョンがあって共同開発したいって言ってるんじゃなくて
国産は嫌だから、とかF2がそうだったからとかそういう理由で何となくいってるだけ

だから、具体的な話になると黙りこくる
0889名無し三等兵 (ワッチョイ df03-nvwQ [114.165.80.125])
垢版 |
2019/11/29(金) 04:43:27.61ID:6jnGB8gV0
そもそも共同開発って難しいところがだいたい決まってるんだから
よほどのことがなければどっちの国も詰まるよね。
そして予算だけなら国債を刷るなり何なりと方法はあると
0890名無し三等兵 (オッペケ Sr33-SGCn [126.34.1.2])
垢版 |
2019/11/29(金) 06:10:26.65ID:rgi4zKDAr
予算は防衛政策を決めるとこではなく
あくまでも決められた政策をどう実行するかの場

共同開発するかどうかは防衛政策で決めることであり
中期防策定時に共同開発を規定しなかった時点で共同開発の可能性はかかった
F-22ベース案の可能性がまだあるとかテンペスト参加の可能性を言及してた連中は
基本的な意思決定手順を全く理解してなかっただけ

昨年の中期防で何が決まったか理解できてないのは
自国の防衛政策で何が決まったか理解できなかったということ
0894名無し三等兵 (ラクッペ MM73-LgWD [110.165.132.109])
垢版 |
2019/11/29(金) 08:33:36.14ID:xMrPeM8qM
>>891
結果論で言えばF-22は買わなくて良かったしF-35は買えて良かったけどな
>>893
企業は自社の利益の為に動くのは普通なのでは?「我が社なら年内施工可能です!」みたいな営業でも取ってしまえばよかろうなのだ

そんなのにひっかかると酷い事になるけどな
0895名無し三等兵 (オッペケ Sr33-0L5G [126.34.1.2])
垢版 |
2019/11/29(金) 08:36:00.30ID:rgi4zKDAr
現実問題として技術移転と情報開示が目処が立ってないのに
F-22ベース案を提案されても検討しようがなかったはず
採用決定しても実行できる目処が全くないのだから
あれでは責任ある立場の人なら国産嫌いの人でも推しようもない案
0896名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-KOKf [60.43.49.21])
垢版 |
2019/11/29(金) 08:41:51.90ID:yXf2BPCj0
>>894
海外ソースの報道を見るとLMが提案してるのはLMがプライムになって日本企業に開発を参加させて
日本が要求してる技術移転や機密開示が伴うようなものは日米両政府の交渉次第というものだから
そこから勝手に話を膨らませてあれもこれもできると言ってるのはおそらく日本国内の人間

RFI締め切り直後の報道でも海外ソースのLM案内容に近いものだったし
0897名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-5+Ku [126.86.157.29])
垢版 |
2019/11/29(金) 08:46:45.81ID:iKOtCfhd0
>>894
出来れば、F-35計画の開発パートナーに成れていれば最高だった
今の状態じゃ、アメリカに次ぐ運用者なのに自国兵器を搭載する事すら出来ない
お陰で、イギリス等と搭載兵器の共同開発とかややっこしい手段を取る必要が有るし、その所為でクソ高い価格になってしまっている
0898名無し三等兵 (オッペケ Sr33-0L5G [126.34.1.2])
垢版 |
2019/11/29(金) 08:52:30.17ID:rgi4zKDAr
F-35の開発パートナーなんて地位も大したメリットないだろ
最大のパートナーである英国だって好きに改修するとか難しそうなんだし
出資の割には権限も改修の自由もないから英国は独自企画のテンペストなんてものを始める
結局はエンジンやアビオニクスがアメリカに握られてると何もできない
0900名無し三等兵 (スップ Sd1f-QHtK [1.66.97.93])
垢版 |
2019/11/29(金) 08:59:24.22ID:bynDO+FKd
>>897
残念ながらJSF立ち上げの時は武器輸出三原則があったのでできなかった

その代わりいまだに完成しないMEADSに巻き込まれず、当時国産で最大規模のミサイルシステムとなった03中SAMが純国産でできて今日に至るので戦闘機は国産SAMの(一時的な)犠牲になったと思うべき
0901名無し三等兵 (スプッッ Sd9f-Mxh1 [49.98.15.134])
垢版 |
2019/11/29(金) 09:01:53.00ID:Hfsm+OlFd
ノルウェーなんかは上手くやってるよな、現状唯一の内装出来るASMだし日本にも売れた
イギリスも最初はアメリカからSDB買わないかって言われたけどお断りして自国のSPEAR搭載出来るようにするしな
0904名無し三等兵 (アウアウエー Sa7f-YC6P [111.239.103.117])
垢版 |
2019/11/29(金) 09:40:38.03ID:lYCr9TAqa
逆に日本が参加してたら炭素繊維が安く手に入るし価格高騰を抑えるために金属に変更して重量超過したせいで設計変更してさらに炎上というスパイラルは避けられたかもしれんけどね
0914名無し三等兵 (ワッチョイ 5fff-o7DB [182.168.221.148])
垢版 |
2019/11/29(金) 10:44:38.81ID:SmPfSvGp0
日本が防空優先なのは縛りプレイのせいで、本来必要となる軍事行動を大きく制限されできない状況であるからに過ぎない
本来なら、防空と敵地攻撃の報復手段はお互いバランスよく持たなあかんけど、日本はそれが出来ないわけだ
0916名無し三等兵 (ワッチョイ 5fff-o7DB [182.168.221.148])
垢版 |
2019/11/29(金) 11:21:21.77ID:SmPfSvGp0
まあ実際には空中給油機保有したりと、いざという時はやる準備は前からしてたもんね
F-35の導入で、ストライクパッケージはそろった
そいつを護衛する戦闘機はこれからか
0917名無し三等兵 (スププ Sd9f-5+Ku [49.98.49.220])
垢版 |
2019/11/29(金) 11:23:04.90ID:lEE6lCFSd
>>914
全く同感だけど、最近の防衛戦略の大転換を見ると、F-3が就役する10数年後には敵地攻撃が本格的に解禁されて、長大な航続力の戦闘爆撃機が求められている可能性が高いのではと
いずも型がF-35Bに対応していたのを考えると、その辺の拡張性を盛り込むか、盛り込むとして何処までやるか、いや早急戦力化を優先するかで仕様策定に時間がかかったのかもと
0922名無し三等兵 (オッペケ Sr33-SGCn [126.34.1.2])
垢版 |
2019/11/29(金) 11:49:53.46ID:rgi4zKDAr
F-3が就役する頃の空自の状況は能力が高い防空戦闘機が不足してる状態
F-15MSlPとF-2は老朽戦闘機でF-35も40機余りは防空に向かないB型
爆撃機がどうとか以前に防空戦闘機が足りない状態
F-15MSlPなんて最改修したところで中露の新鋭機に対抗できない
防空戦闘機不足が解消しない限りは爆撃機保有なんて妄想でしかない
0924名無し三等兵 (ワンミングク MMdf-Y/B4 [153.234.163.166])
垢版 |
2019/11/29(金) 12:03:50.13ID:aJZupRWMM
>>922
>中露の新鋭機に対抗できない
レーダーの改修で、レーダー性能差をキープできれば、守備的な運用でなんとかなる。地上ないしAWACSから敵の側面に回り込む指令もらえれば、それこそ七面鳥撃ちゲームになる。
0926名無し三等兵 (オッペケ Sr33-0L5G [126.34.1.2])
垢版 |
2019/11/29(金) 12:12:17.76ID:rgi4zKDAr
数が少ない日本は何とか対抗できる程度だと防空が破綻する
対峙してる相手が大国だということを忘れてはいけない
0927名無し三等兵 (スップ Sd1f-j1nP [1.75.1.230])
垢版 |
2019/11/29(金) 12:14:11.79ID:weNTDrg8d
f-111を保有していたオーストラリアの他にf-3を売れそうな西側国家をあげると
大型防空戦闘機cf-105を開発していたカナダかな、
でもロシアの脅威からはアラスカの米軍が守ってくれるから現有戦闘機はレガホしか保有してなくて大型機は欲しくない感じ
アメリカのお隣に戦闘機を売り込むのはアメリカの怒りを買うので日米同盟的にもダメっぽい
0928名無し三等兵 (ラクペッ MM93-8b9h [134.180.0.156])
垢版 |
2019/11/29(金) 12:26:34.18ID:ON0R+HD0M
>>927
あそこ、アメリカ製戦闘機買わんとか言ってたやん

まあF-3待つまで次世代機(やっぱりアメリカ製買うのか欧州機にするのか)決めないのはありえないし
F-3待つくらいだったらテンペストまで待ってもいいような気もするし
0931名無し三等兵 (オッペケ Sr33-JUa9 [126.255.96.77])
垢版 |
2019/11/29(金) 12:39:12.88ID:0Jip4NV0r
それだけの金かけて報復するなら他に使った方が良くなるな
どっちにしろ食らうならば復興にも金がかかるんだし
大国同士はおろか対等の戦争も起こしたくないはず
せいぜいイジメみたいなもののみ
あっ 察し…
0933名無し三等兵 (ワッチョイ 5fe5-slVz [180.24.152.15])
垢版 |
2019/11/29(金) 12:41:09.02ID:3w4Fy2LI0
F3の開発は予想よりも順調のようだが
いや、正しくはまだ開発も始まっていない
研究段階ではあるが、推力15トン級のエンジンの開発も進んでいるし
上手くすれば出来そうな気もするが
周辺諸国の軍事力の増強を眺めれば、これで大丈夫だろうかとは思うが
0935名無し三等兵 (ブーイモ MM83-WKXI [210.148.125.67])
垢版 |
2019/11/29(金) 12:55:57.67ID:q2foPosyM
>>926
だから中露の最新鋭機を「圧倒」して「虐殺」するF-35やF-3の調達や開発を進めてるんじゃん
中露の最新鋭機を「圧倒」して「虐殺」するF-35やF-3に加えて数でも中露の最新鋭機を上回る米軍戦力と同盟結んでるんだからいいだろ?
0937名無し三等兵 (ワンミングク MMdf-Y/B4 [153.234.163.166])
垢版 |
2019/11/29(金) 13:05:24.93ID:aJZupRWMM
>>933
>周辺諸国の軍事力
中国のSu-27以上の能力の機数(J-10C以降、Su-27, J-11, Su-30, Su-35)からすると、そんなに不足というわけではない。相手からすると、在日・在韓米軍機(空軍150機+海軍/海兵隊機)との合計になるわけで、まだ日米が相対的に優位。
F-4とF-15preは使えないので、早急に代替わりする必要はある。
0938名無し三等兵 (オッペケ Sr33-SGCn [126.34.1.2])
垢版 |
2019/11/29(金) 13:12:16.75ID:rgi4zKDAr
>>935

F-3の開発と調達が順調でも100機前後揃うのは2040年位
順調でも後20年は防空戦闘機不足は解消しない
更に老朽化したF-15の更新をF-3で更新が必要
あんまり期待を膨らまし過ぎないほうがいいだろうな
0939名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff8-Y/B4 [125.200.121.38])
垢版 |
2019/11/29(金) 13:26:49.20ID:mgj0PUAS0
>>938
>あんまり期待を
中国がSu-27以上を現状(450-500機)の2倍くらいに増強すると、日本もF-2延命、F-15X化(既に予算化)、F-35、F-3 200機でしょうね(540機程度)。極東米軍の機数は増えないでしょう。
0941名無し三等兵 (ワッチョイ 5fe5-slVz [180.24.152.15])
垢版 |
2019/11/29(金) 14:11:10.16ID:3w4Fy2LI0
韓国はKFXを海外に売却すると張り切っていたが
F35の価格が140億を割っている中で、性能の劣る
KFXが現時点でさえ、100億円を超えるのだから
買い手はほとんどいないだろう。
共同開発国のインドネシアも、購入よりも技術が多少、手に入れば良いって感じだし

日本のFXは、F22以上の性能を求めるが
価格は200億には達するのではないか
そうなると、それはそれで買い手は限られるな
0942名無し三等兵 (ワンミングク MMdf-Y/B4 [153.234.163.166])
垢版 |
2019/11/29(金) 14:23:59.67ID:aJZupRWMM
>>941
>価格は200億には達するのではないか
米国機FMS調達、購入金額がそのまま国外流出
国産機200億 調達金額の最低3倍、普通は5倍の国内GDP(有効需要を創出)、更に将来につながる世界トップの技術も蓄積できる。国債を無闇に増やさない範囲で最大限の国産機調達をすべき。
対米貿易問題はまた別な問題で、そっちで米国機は調達する必要もある。
0943名無し三等兵 (アウアウクー MM33-I+Ft [36.11.224.162])
垢版 |
2019/11/29(金) 14:24:45.03ID:7sYy3zEtM
>>940
とは言え数が少ないのは機体以上にパイロットの方だし、飛行機にはマルチロール性を付与できてもPに何をどこまで訓練させるかは物理時間との兼ね合いで限界もあるのでは
優先される対空対艦はともかく、対地の各ミッション全てを満遍なく付与する必要はないでしょう
0945名無し三等兵 (オッペケ Sr33-SGCn [126.34.1.2])
垢版 |
2019/11/29(金) 14:42:50.39ID:rgi4zKDAr
マルチロール機といっても
その為の搭載兵器を用意できないと意味がない
特にF-35とF-3はステルス性能を
フルに発揮できる機内搭載ができる攻撃兵器を
用意しなければマルチロール運用にならない
特にF-3は機内搭載できる攻撃兵器を用意するのは就役開始しても暫く先かと
0947名無し三等兵 (オッペケ Sr33-0L5G [126.34.1.2])
垢版 |
2019/11/29(金) 14:55:34.83ID:rgi4zKDAr
現時点で空自が導入してるか開発・導入予定がないと
F-3の初期型には運用能力は付加されんぞ
将来的に採用になっても運用能力は後の改修での付与ということになる
0950名無し三等兵 (スププ Sd9f-5+Ku [49.98.49.220])
垢版 |
2019/11/29(金) 15:14:24.72ID:lEE6lCFSd
>>921
B型はJSM使えないんじゃなかったか? 内装出来ないだけでなく、外装でも運用能力付与する予定が無いとか
なので、スタンドオフ攻撃能力自体が著しく劣ると(流石にSDBだけじゃ……)
0953名無し三等兵 (アウアウエー Sa7f-Sv7j [111.236.32.185])
垢版 |
2019/11/29(金) 15:21:51.12ID:1N6PTf0Ta
>>9466

小型船舶攻撃に相手にステルス機のF-3出すの?
そんなのは旧式機の仕事だよ
0955名無し三等兵 (ラクッペ MMa3-LgWD [202.176.23.169])
垢版 |
2019/11/29(金) 15:32:16.52ID:0hKhaLSQM
>>953
滑空爆弾をウェポンベイに入れてスーパークルーズで高高度投下とかすれば射程はかなり伸びるのでなあ、相性は良いのよな

別に専用でする事でもないんで旧式機空いてるならそちらでいいだろけど
0957名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-Oc1l [27.93.17.119])
垢版 |
2019/11/29(金) 17:03:05.91ID:kuI/SYn60
>>945
> 特にF-35とF-3はステルス性能を
> フルに発揮できる機内搭載ができる攻撃兵器を
> 用意しなければマルチロール運用にならない

はぁ?
馬鹿には用語の説明から必要なのか、、
0958名無し三等兵 (オッペケ Sr33-0L5G [126.34.1.2])
垢版 |
2019/11/29(金) 17:32:43.54ID:rgi4zKDAr
>>957

機外搭載前提の兵器を
わざわざステルス機に搭載して積極的に使う意味ある?

機外搭載前提の兵器ばかり搭載するのなら
わざわざステルス機を開発して運用する必要がない

何の為にステルス機を装備するのかな?
0960名無し三等兵 (アウアウクー MM33-I+Ft [36.11.224.162])
垢版 |
2019/11/29(金) 17:43:14.02ID:7sYy3zEtM
>>958
F-3はステルスだけの飛行機じゃないもの
強力なエンジンに長大な航続力、大電力に裏打ちされたレーダーなどがあるからステルス以外でも十分なスペックになる予定だからね
F-35のビーストモードもネタが本気かは分からんけど、やっちゃいけない法はないわさ
0961名無し三等兵 (オッペケ Sr33-0L5G [126.34.1.2])
垢版 |
2019/11/29(金) 17:53:07.61ID:rgi4zKDAr
やっちゃいけないことじゃないが優先順位が高い機能じゃないでしょ
0966名無し三等兵 (アウアウクー MM33-I+Ft [36.11.224.162])
垢版 |
2019/11/29(金) 18:07:48.27ID:7sYy3zEtM
>>961
主客が逆。ステルスを捨てでも機外に載せたいミッションがあるかないかであって、ステルスを何が何でも維持したいから機外搭載のミッションは有り得ないなどということはない

ステルスはただの手段、ミッションが目的
0968名無し三等兵 (ワッチョイ ff82-Ql8R [113.20.230.217])
垢版 |
2019/11/29(金) 18:11:28.02ID:K9VwvSwr0
そもそも日本の想定してる対地任務はまだ国内だけの話だから
ステルス云々はそこまで考慮する必要ない
本気で敵基地攻撃能力とか持つならステルス爆撃機持つでしょ
0973名無し三等兵 (ワッチョイ ff1b-3RYV [153.182.66.220])
垢版 |
2019/11/29(金) 18:42:53.62ID:c6KpmqFJ0
191129
防衛装備庁電子装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.html
公示第58号 令和元年度 将来ミサイル警戒技術の性能確認試験のための技術支援(8)
の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/kouji/kouji31-058.pdf
>短距離空対空誘導弾(AAM-5)の推進部の機能・性能・構造に係る専門的知識及びデータ
>計測に係る専門的技術を有していること。
公示第57号 令和元年度 ステルス評価装置用大型回転制御器材の整備 の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/kouji/kouji31-057.pdf
>ステルス評価装置の研究試作の設計、構造及び機能に関する知識及び技術並びに
>ステルス評価装置用大型回転制御器材の構造に関する知識を有していること。

防衛装備庁 中央調達に係る防衛装備庁公示(常続的公示)
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/index_jyouzoku.html
電子音響調達官(旧装備施設本部電子音響課)
防衛装備庁が行う随意契約への新規参入の申し込みについて 一部改正(防衛装備庁公示第62号 1.11.28)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/jouzoku/31-kouji-062.pdf#page=7
> 26 電子戦評価技術の研究試作の専用試験装置の製造に係る契約
0974名無し三等兵 (オッペケ Sr33-0L5G [126.34.1.2])
垢版 |
2019/11/29(金) 19:00:03.22ID:rgi4zKDAr
何事にも優先順位があるんだよ
優先順位が低いものは無理して運用能力は持たせない
そんだけ開発費用もかかってしまうから
攻撃能力は優先順位が高くないからF-3では対空戦闘能力についての研究ばかり
ましてステルス性能と速度性能を生かせない機能追及に
開発の優先順位を高くはしないでしょう
攻撃能力を多く持たせるならF-3の性能をフルに生かせる
搭載兵器と必要な機能を吟味して後期型や改修で持たせるのが合理的
現実問題として能力が高い防空戦闘機の不足は切迫している
0975名無し三等兵 (ワッチョイ 7f69-R3ru [123.219.252.142])
垢版 |
2019/11/29(金) 19:15:03.69ID:6hwviBgB0
>>942
あと割と忘れがちだけど、F-3の機体は接着構造なので、適切な塗布方法や治具などを用意すれば製造コストの低減も期待できる。
実際、MHIでは低コスト製造法の開発も同時におこなっているしな。
0976名無し三等兵 (ワッチョイ ff1b-3RYV [153.182.66.220])
垢版 |
2019/11/29(金) 19:16:41.30ID:c6KpmqFJ0
>>807 に貼り忘れてたけど、
令和2 年度予算の編成等に関する建議 令和元年11月25日
財政制度等審議会 P.74 冒頭
ttps://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia20191125/01.pdf#page=86

”F−2戦闘機の後継となる将来戦闘機については、国際協力を視野
に、我が国主導の開発に早期に着手することが決まっている。”
とあります。
0979名無し三等兵 (アウアウエー Sa7f-Sv7j [111.236.32.185])
垢版 |
2019/11/29(金) 20:13:37.23ID:1N6PTf0Ta
最初のうちは制空オンリーに近い運用でしょうな
後期生産型で本格的なマルチロール運用開始で前期生産型も改修
0983名無し三等兵 (アウアウエー Sa7f-Sv7j [111.236.32.185])
垢版 |
2019/11/29(金) 20:28:37.40ID:1N6PTf0Ta
F-3の生産数はF-35みたく多くない
全部で200前後の量産なら細かいブロック分けはないのでは?
せいぜい最初の型100機程度と次の型100程度で生産が終わってしまう
0986名無し三等兵 (ワッチョイ 7f69-R3ru [123.219.252.142])
垢版 |
2019/11/29(金) 20:41:14.39ID:6hwviBgB0
>>983
実際には数ロットごとにブロックが変わって、新しい機能は配備済みの機体に順次バックフィットされる形式になるんじゃないかな?
F-2でもそんな感じで性能向上改修を続けていた訳だし。

問題は予算上の都合を理由に既存機のへの適用改修を一桁単位でチマチマやってしまう事だな。
少なくとも飛行隊単位で一気にまとめて片づけないと運用に支障をきたすだろうし、無駄に時間がかかって逆に費用が嵩む羽目になりかねない。
0987名無し三等兵 (JP 0H03-rlfF [114.160.42.216])
垢版 |
2019/11/29(金) 20:55:09.76ID:wieOiJT6H
大体機体の設計の話をしてるのに運用の話(しかも同じ内容を何回も)をしてくる時点で頭がおかしいとしか
対空能力を削ってまで対地能力を盛ろうなんて話でもないのにさ
0990名無し三等兵 (ワッチョイ 5fe5-slVz [180.24.152.15])
垢版 |
2019/11/29(金) 21:13:04.34ID:3w4Fy2LI0
>>927
どんな戦闘機になるかにもよるが
ロッキードが提案したようなF22がベースになれば、日本と同じくF22を欲しがっていた
カナダ、豪州それにイスラエルや台湾あたりが欲しがりそうだ
イスラエルや台湾は政治的な理由で販売は難しいが
カナダや豪州なら問題はないだろう
0992名無し三等兵 (ワッチョイ 7f69-R3ru [123.219.252.142])
垢版 |
2019/11/29(金) 21:19:00.04ID:6hwviBgB0
せめて500機ほど調達されていれば、流石にそれだけの戦力を腐らせる訳にはいかないから、
段階的に性能向上改修が行われていたのだろうけどな>F-22
米軍の規模で200機未満はあまりにも少な過ぎた。
0994名無し三等兵 (ワッチョイ 5f40-XJwQ [180.196.97.31])
垢版 |
2019/11/29(金) 21:54:44.81ID:CRzvNNw70
そもそも対艦することがわかってるのにあとから構造付け足そうなんてかなり無駄になりそうだしね
初期から対艦をするかどうかは別としてASM吊るす能力ぐらいは持たせるだろ
その後のアップデートでソフト的により高度な対艦能力の向上に努めるとかはありそうだけど
0995名無し三等兵 (ラクッペ MMa3-LgWD [202.176.16.144])
垢版 |
2019/11/29(金) 22:02:02.45ID:z37c9h8vM
>>994
まあ携帯無人機を吊り下げするにも大重量吊り下げできないと困るしな
F-22並みに5000ポンド四カ所位はできるだろ
将来的には随伴ASM内蔵無人機(実質随伴ASMだな)とかに指令して攻撃とかになるかもしれんが
1000名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-Oc1l [27.93.17.119])
垢版 |
2019/11/29(金) 23:05:36.58ID:kuI/SYn60
>>974
空自には制空戦闘機も攻撃機も足りていない
だからマルチロール以外要らないと空自は言ってる
優先順位付けてる余裕なんてとうの昔に無くなっている
状況認識が10年位遅れてるね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 23時間 13分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況