C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産188号機

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/11/15(金) 14:13:52.87ID:leYl8jm+0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

次スレは>>950以降で立てれる人が重複防止の為宣言の上で立てる事
又、次スレが立って前スレに次スレ告知が貼られるまでは各自低空飛行にご協力願います


-テンプレまとめwiki-
http://wiki.livedoor.jp/live_doraemon/


※前スレ
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産187号機
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1554375095/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/11/15(金) 14:50:56.62ID:zhMvqmWTd
>>1
乙カレー
2019/11/15(金) 15:22:55.22ID:z7fiXPaFp
一乙
2019/11/15(金) 20:47:06.81ID:XejRbnFJ0
>>1
2019/11/15(金) 21:48:47.37ID:Waz4EeN60
>>1
2019/11/15(金) 22:58:08.74ID:l504xj1l0
>C-1の退役後の行方
800m滑走路でもそれなりに使えてしまうから、インドネシアだのフィリピンだのには魅力的とは思うけど、
運用で苦労は無いのかな?
2019/11/15(金) 23:22:18.35ID:zHDVLv3sr
フィリピンは可能性あるけどインドネシアは無いだろうな
スペインと共同開発したCN-235が世界中で売れてるくらいだし
2019/11/16(土) 10:12:13.97ID:ztogAwoy0
もう少し航続距離があれば、CN-235とは住み分け出来るんだけどね。速度の差が影響するほど遠くに飛べないのも事実なので。
2019/11/17(日) 23:29:56.15ID:8sgr6ubC0
C-1はもうそっとしておこう
そういえばP-1が最終的に70機でP-3C100機に対して7割になるのなら
C-2の削減されて22機もC-1の31機に対して7割だからさほど悪くないかも
まあ条件が違い過ぎて意味の無い比較かもしれないが
2019/11/18(月) 11:51:43.96ID:dwfYzVwf0
>>9
P-1は単純に捜索範囲や時間が向上するので単純計算できそうだが
C-2ではそもそも担当する任務が全然違うので置き換えって考えが無理だろうね
2019/11/19(火) 07:56:14.99ID:28dWxtWL0
今朝のニュースで幕張の軍事技術展で4カ国から引き合いがあり商談に入ったってやってた
2019/11/19(火) 07:56:51.53ID:28dWxtWL0
>>11
P-1の話
2019/11/19(火) 08:12:06.09ID:l+u6NEner
ソースは?
2019/11/19(火) 09:38:30.62ID:gJsuVzz6a
本当ならいい話だ
2019/11/19(火) 09:41:19.86ID:l+u6NEner
調べても出ないしウソっぽい
2019/11/19(火) 10:30:05.63ID:M6YlLE95p
商談は今までも何カ国もあったよ。
結局買ってくれなかっただけで。
2019/11/19(火) 10:41:45.15ID:l+u6NEner
イギリスとニュージーランドの2カ国だけどな
当然P-8を選択したわけだが
フランス ドイツに機体だけ提供する件もどうなるんだか
2019/11/19(火) 17:25:47.93ID:ljEQ7bgf0
>>13
今朝のTBSニュース
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況