!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
次スレは>>950以降で立てれる人が重複防止の為宣言の上で立てる事
又、次スレが立って前スレに次スレ告知が貼られるまでは各自低空飛行にご協力願います
-テンプレまとめwiki-
http://wiki.livedoor.jp/live_doraemon/
※前スレ
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産187号機
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1554375095/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産188号機
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-BA4P [126.177.145.132])
2019/11/15(金) 14:13:52.87ID:leYl8jm+0567名無し三等兵 (ワッチョイ e301-JESV [219.172.111.90])
2020/01/21(火) 18:23:54.51ID:ytQ9nnEM0 >>562
>>US-2のBLCを和製C-130に搭載すれば低速での離着陸能力向上
勘違いしている人もいるけど、US-2の着陸距離が短いのは、あくまでも着水に限定されたもので
あって(330m)、滑走路へ着陸する場合は意外と通常の航空機並に長い(1500m)。
離陸と離水は短距離なんだけど。
>>US-2のBLCを和製C-130に搭載すれば低速での離着陸能力向上
勘違いしている人もいるけど、US-2の着陸距離が短いのは、あくまでも着水に限定されたもので
あって(330m)、滑走路へ着陸する場合は意外と通常の航空機並に長い(1500m)。
離陸と離水は短距離なんだけど。
568名無し三等兵 (ドコグロ MM49-T7+i [118.109.190.112])
2020/01/21(火) 19:14:24.30ID:ALzWk3iTM >>566
改造C-2不整地能力獲得の朗報だろ
改造C-2不整地能力獲得の朗報だろ
569名無し三等兵 (ワッチョイ 455f-Ip36 [106.72.43.33])
2020/01/21(火) 19:36:33.08ID:ERyfsvj60 >>566
> https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-124.pdf
>
> C-2今更になって不整地運用の重要性に気がついた模様
なんだかなあ
C-17の滑走路長の問題があるから多額の開発費を払って機体単価の高いC-2を独自開発したのは構わないと思っているが
量産を開始し部隊配備も始まってから不整地運用できるような改修可能性を検討するって泥縄も良いところだ
> https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji31-124.pdf
>
> C-2今更になって不整地運用の重要性に気がついた模様
なんだかなあ
C-17の滑走路長の問題があるから多額の開発費を払って機体単価の高いC-2を独自開発したのは構わないと思っているが
量産を開始し部隊配備も始まってから不整地運用できるような改修可能性を検討するって泥縄も良いところだ
570名無し三等兵 (ワッチョイ 4354-MWEA [133.209.208.235])
2020/01/21(火) 19:39:44.91ID:vYScZRWU0 より重い貨物運ぶための離着陸能力確保への技術検討とかかもしれんからなあ、続報待ちだの
>>568
>>568
571名無し三等兵 (アウアウクー MM99-BrVL [36.11.224.215])
2020/01/21(火) 19:45:42.84ID:AmyTXBErM >>566
相変わらずソースのつまみ食い好きだなw
相変わらずソースのつまみ食い好きだなw
572名無し三等兵 (ワッチョイ 5dd2-6zBS [220.111.167.163])
2020/01/21(火) 20:15:10.23ID:6aCTjND+0573名無し三等兵 (ワッチョイ fb84-QOjy [111.216.67.196])
2020/01/21(火) 20:15:34.40ID:RkGr6g390 別紙の概要の方がないとなんとも言えんな
574名無し三等兵 (ワッチョイ c3ba-JESV [101.140.65.43])
2020/01/21(火) 21:01:42.40ID:tZqW4LYu0 むかしから有った話だね。
不整地っても未舗装滑走路で小石を防ぐプロテクターやね。
不整地っても未舗装滑走路で小石を防ぐプロテクターやね。
575名無し三等兵 (ワッチョイ 238c-egpD [163.58.158.11])
2020/01/21(火) 21:53:38.06ID:ilBwaI6p0 空自のC-130Hが数年毎に訓練している
米国の非舗装滑走路に将来はC-2も持ち込む為に、
メーカーに厳密な安全確認を求めたように見える。
米国の非舗装滑走路に将来はC-2も持ち込む為に、
メーカーに厳密な安全確認を求めたように見える。
576名無し三等兵 (オッペケ Sr19-9FoD [126.161.118.193])
2020/01/21(火) 22:05:58.20ID:OUPA9AFYr577名無し三等兵 (アウアウクー MM99-iKyu [36.11.225.84])
2020/01/21(火) 22:52:21.78ID:v/dNQpjZM 改修とかじゃなさそうだけど、なんで改修って話になるの
578名無し三等兵 (ワッチョイ adb3-6zBS [126.6.164.238])
2020/01/21(火) 22:57:56.78ID:TnwmUSu50 >567 いや、滑走路での着陸距離が、水面での距離に比べてあまりに極端に長すぎるので、プロペラのリバースどころか、ランディングギアのブレーキすら
かけていないんじゃないか、あの距離は?という気すらするんだが。
PS-1の系譜はランディングギアがちょっと変わった細工で固定しているけど、グラマン鉄工所wが関わった筈なので、言う程ヤワに出来ていないはずなんだけどね。
>574とか
不整地と言うより未舗装。Unpavedを何故か不整地とやりたがる面が多いけど、殆どの場合未舗装であって、全く整備されていない滑走路、て訳では無いです。
で、川重はプロテクタで対応出来るよ、と言っていたりする。
…それにしても必至だなー。輸送機は軍の活動において割と根幹だと自覚しているなら20円の親玉は偉いと思う。
北海道新聞様みたいに、V-22の冬季北海道訓練を涙目で忌み嫌って1面トップに据えさせるのもむべなるかなw
かけていないんじゃないか、あの距離は?という気すらするんだが。
PS-1の系譜はランディングギアがちょっと変わった細工で固定しているけど、グラマン鉄工所wが関わった筈なので、言う程ヤワに出来ていないはずなんだけどね。
>574とか
不整地と言うより未舗装。Unpavedを何故か不整地とやりたがる面が多いけど、殆どの場合未舗装であって、全く整備されていない滑走路、て訳では無いです。
で、川重はプロテクタで対応出来るよ、と言っていたりする。
…それにしても必至だなー。輸送機は軍の活動において割と根幹だと自覚しているなら20円の親玉は偉いと思う。
北海道新聞様みたいに、V-22の冬季北海道訓練を涙目で忌み嫌って1面トップに据えさせるのもむべなるかなw
579名無し三等兵 (ワッチョイ ad01-li4r [126.86.157.29])
2020/01/21(火) 23:30:02.89ID:mqSoMuiZ0580名無し三等兵 (ワッチョイ adb3-6zBS [126.6.164.238])
2020/01/21(火) 23:36:43.19ID:TnwmUSu50 戦略兵器として割といい所行っているからね、オスプレイ。戦闘機の護衛の下500km/h程度で、
空母なり強襲揚陸艦なりが200海里ギリギリから2時間で特殊部隊等引き連れて断首作戦やられたら、さっくり国家転覆ですし。
そんな素敵な代物が出来る前は、C-1(川崎の方の)がさぞかし米特殊部隊には輝いて見えたんだろうな、と 若干思わなくもない。
と、無理やりC-2絡みの話に。
空母なり強襲揚陸艦なりが200海里ギリギリから2時間で特殊部隊等引き連れて断首作戦やられたら、さっくり国家転覆ですし。
そんな素敵な代物が出来る前は、C-1(川崎の方の)がさぞかし米特殊部隊には輝いて見えたんだろうな、と 若干思わなくもない。
と、無理やりC-2絡みの話に。
581名無し三等兵 (オッペケ Sr41-0LL2 [126.255.111.36])
2020/01/22(水) 01:27:15.32ID:pg6tTOT8r >>575
酷使様は国内では不整地運用能力が必要ないだとか無理のある擁護をしていたが、現実というのは残酷だよな
国内運用でも当然必要だし、これから増える国外運用では「整地された滑走路でしか運用出来ないお嬢様輸送機」など役に立たない
それを今更になって悟ったのだろう
酷使様は国内では不整地運用能力が必要ないだとか無理のある擁護をしていたが、現実というのは残酷だよな
国内運用でも当然必要だし、これから増える国外運用では「整地された滑走路でしか運用出来ないお嬢様輸送機」など役に立たない
それを今更になって悟ったのだろう
582名無し三等兵 (ワッチョイ 0319-9rwV [133.202.86.219])
2020/01/22(水) 02:18:12.06ID:1kEC5i9y0583名無し三等兵 (ワッチョイ 638c-W3Ud [163.58.158.11])
2020/01/22(水) 05:43:41.47ID:8Kys1myY0 9年前に震災瓦礫に覆われた仙台空港の復旧実績があるからなあ。
米軍の支援と民間業者で復旧した。
3.11 被災 津波3m 機材全滅 瓦礫で埋まる 数日間冠水。
3.16 米軍機離着陸
4.13 民間機再就航(昼間のみ)
なお震災輸送は
自衛隊が福島空港(あらゆる飛行機)・そこからヘリ
米軍が山形空港を使用(主にC-130)・同上
花巻空港が民間機(病人輸送や避難)
米軍の支援と民間業者で復旧した。
3.11 被災 津波3m 機材全滅 瓦礫で埋まる 数日間冠水。
3.16 米軍機離着陸
4.13 民間機再就航(昼間のみ)
なお震災輸送は
自衛隊が福島空港(あらゆる飛行機)・そこからヘリ
米軍が山形空港を使用(主にC-130)・同上
花巻空港が民間機(病人輸送や避難)
584名無し三等兵 (オイコラミネオ MMab-GZu4 [61.205.1.146])
2020/01/22(水) 07:28:22.22ID:9kjybK92M >>582
必要だと自衛隊が判断したから不整地対応改修するのでは?
必要だと自衛隊が判断したから不整地対応改修するのでは?
585名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-7nyu [133.209.208.235])
2020/01/22(水) 07:35:50.44ID:yasfZL1z0586名無し三等兵 (ワッチョイ 4590-cKaM [182.171.166.22])
2020/01/22(水) 08:13:42.44ID:g53eTX4r0587名無し三等兵 (ワッチョイ 95de-RemH [110.233.248.230])
2020/01/22(水) 08:21:40.02ID:dSw1NZ4o0 >>574
タイヤハウスデカく作っとけば後でいくらでも太いタイヤに交換出来るのになあ
タイヤハウスデカく作っとけば後でいくらでも太いタイヤに交換出来るのになあ
588名無し三等兵 (アウアウクー MMc1-E4G8 [36.11.225.153])
2020/01/22(水) 08:26:45.00ID:r3ZjNYCRM たぶんSTOL性か接地圧とかに関係する研究だとは思うけど、
逆説的に、後付けで簡単に不整地運用能力付いちゃったらますますA400M買えなんて主張が意味をなさなくなる件はどうするんだろうなw
恥を知らないって無敵だよな
逆説的に、後付けで簡単に不整地運用能力付いちゃったらますますA400M買えなんて主張が意味をなさなくなる件はどうするんだろうなw
恥を知らないって無敵だよな
589名無し三等兵 (オッペケ Sr41-0LL2 [126.255.63.187])
2020/01/22(水) 09:41:31.27ID:o8lJeOTWr 散々不整地運用は必要ないと熱弁していた酷使様が、敗北したらちゃっかり主張を変えてて草
590名無し三等兵 (ブーイモ MMb9-ZFKi [210.149.253.248])
2020/01/22(水) 09:42:44.18ID:mRj5QqTgM て言うか最初からカバーつけたらそこそこイケるってカワサキの中の人が言ってなかったっけ?
591名無し三等兵 (ワッチョイ f5b3-9rwV [126.6.164.238])
2020/01/22(水) 09:53:12.62ID:u7r8cXXT0 >583
散々その後言われているんだけど、地元の土建屋が滑走路1500m分をぴっかぴかに綺麗にしているから>米空軍特殊部隊のC-130強行着陸。
滑走路の下部の状態が判らない、航空管制が整っていないので、自衛隊機は飛んでこれなかった。
…といいつつ移動管制隊あるんだから管制はどうにかせんとダメだとは思う。
相変わらず根拠の薄弱な不整地(だからUnpavedは未舗装で不整地じゃねーんだ)ワンイッシューが味。
C-17がUnpaved対応といいつつ未舗装の滑走路を耕した実績を元に、そんな対応しなくなった事は無視。
散々その後言われているんだけど、地元の土建屋が滑走路1500m分をぴっかぴかに綺麗にしているから>米空軍特殊部隊のC-130強行着陸。
滑走路の下部の状態が判らない、航空管制が整っていないので、自衛隊機は飛んでこれなかった。
…といいつつ移動管制隊あるんだから管制はどうにかせんとダメだとは思う。
相変わらず根拠の薄弱な不整地(だからUnpavedは未舗装で不整地じゃねーんだ)ワンイッシューが味。
C-17がUnpaved対応といいつつ未舗装の滑走路を耕した実績を元に、そんな対応しなくなった事は無視。
592名無し三等兵 (ワッチョイ 65d2-9rwV [220.111.167.163])
2020/01/22(水) 09:53:57.39ID:Kg5+I7af0 >>589
だから不整地と未舗装を混同するなと何度言えば
だから不整地と未舗装を混同するなと何度言えば
593名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp41-sOFI [126.245.222.8])
2020/01/22(水) 11:11:56.36ID:lXZCo8sLp >>566
誰も応募しなかったら笑える
誰も応募しなかったら笑える
594名無し三等兵 (ワッチョイ a38f-AH3V [221.187.82.128])
2020/01/22(水) 12:00:27.74ID:96LNZwJ70 >>592
>だから不整地と未舗装を混同するなと何度言えば
全くその通りだな
米軍も未舗装滑走路訓練はしているようだが不整地はしてるのかな?
世界中で飛行場は整備されてるので今後は不要な機能になるのだがね
>だから不整地と未舗装を混同するなと何度言えば
全くその通りだな
米軍も未舗装滑走路訓練はしているようだが不整地はしてるのかな?
世界中で飛行場は整備されてるので今後は不要な機能になるのだがね
595名無し三等兵 (ブーイモ MMb9-uRm6 [210.149.251.75])
2020/01/22(水) 12:36:18.50ID:jKmgCZ4vM アフリカの平原に強行着陸するのには必要
そんな必要性があるのは米軍と仏軍だけで
日本には全く不要な機能だが。
そんな必要性があるのは米軍と仏軍だけで
日本には全く不要な機能だが。
596名無し三等兵 (ワッチョイ 638c-W3Ud [163.58.158.11])
2020/01/22(水) 13:16:28.62ID:8Kys1myY0 >>591
あの時の自衛隊は松島基地の復旧を優先して、仙台空港を米軍と業者にお願いしたのでないかな。
そして仙台空港は米軍が復旧を手伝ったけど、その米軍のC-130Hは山形空港に救援物資を輸送している。
輸送機が物資を積んで着陸したけど舞い上がったゴミでエンジン壊しました。
震災瓦礫まみれの陸の孤島の空港で修理も給油も出来ません。
では困る。
あの時の自衛隊は松島基地の復旧を優先して、仙台空港を米軍と業者にお願いしたのでないかな。
そして仙台空港は米軍が復旧を手伝ったけど、その米軍のC-130Hは山形空港に救援物資を輸送している。
輸送機が物資を積んで着陸したけど舞い上がったゴミでエンジン壊しました。
震災瓦礫まみれの陸の孤島の空港で修理も給油も出来ません。
では困る。
597名無し三等兵 (ワッチョイ 4d9f-HHw7 [122.130.200.190])
2020/01/22(水) 15:53:40.83ID:RvQDmQGg0 そもそも瓦礫まみれの空港の滑走路に着陸するのが間違いでは?
598名無し三等兵 (オッペケ Sr41-0LL2 [126.161.71.17])
2020/01/22(水) 17:20:22.81ID:EuaY6vcxr599名無し三等兵 (ワッチョイ 4590-cKaM [182.171.166.22])
2020/01/22(水) 17:22:49.32ID:g53eTX4r0 ほかに一切エンジン使ってないA400Mの悪口はそれまでだ
600名無し三等兵 (オッペケ Sr41-0LL2 [126.161.71.17])
2020/01/22(水) 17:37:20.07ID:EuaY6vcxr >>599
欧州で相互運用出来るんだが
それにA400Mはお嬢様輸送機C-2と違って不整地運用も出来るし、評価も高いので欧州以外にも採用している国がある
マレーシアは運用しているし、インドネシアも導入を決定した
韓国も導入する可能性が高い
それに比べて欠陥機C-2は日本製兵器で信頼がないのに加え、出来て当然の不整地運用も出来ない為に採用国は日本以外ゼロ
開発国の日本ですら調達数を減らす失敗作
欧州で相互運用出来るんだが
それにA400Mはお嬢様輸送機C-2と違って不整地運用も出来るし、評価も高いので欧州以外にも採用している国がある
マレーシアは運用しているし、インドネシアも導入を決定した
韓国も導入する可能性が高い
それに比べて欠陥機C-2は日本製兵器で信頼がないのに加え、出来て当然の不整地運用も出来ない為に採用国は日本以外ゼロ
開発国の日本ですら調達数を減らす失敗作
601名無し三等兵 (ワッチョイ 65d2-9rwV [220.111.167.163])
2020/01/22(水) 17:38:06.28ID:Kg5+I7af0 >>598
だから今現在共同訓練で、相手側にC-2を受け入れ可能な経験を積ませている最中じゃん
そもそもお嬢様がひ弱という発想そのものが女性蔑視の思想なのだが
そんなんでは欧州メーカーからソッポ向かれるよ清谷信一
だから今現在共同訓練で、相手側にC-2を受け入れ可能な経験を積ませている最中じゃん
そもそもお嬢様がひ弱という発想そのものが女性蔑視の思想なのだが
そんなんでは欧州メーカーからソッポ向かれるよ清谷信一
602名無し三等兵 (ワッチョイ 65d2-9rwV [220.111.167.163])
2020/01/22(水) 17:41:41.95ID:Kg5+I7af0603名無し三等兵 (ドコグロ MM93-RaHo [119.241.245.15])
2020/01/22(水) 17:42:29.71ID:uAa6uec1M 舶来信仰が強い癖に根本的には日本の悪い考えから抜け出せない奴よく居るよね
604名無し三等兵 (ワッチョイ 638c-bwMa [163.58.158.11])
2020/01/22(水) 17:44:03.64ID:8Kys1myY0605名無し三等兵 (ワッチョイ e35c-IHvl [115.37.11.73])
2020/01/22(水) 18:03:33.63ID:yCir7fBp0606名無し三等兵 (オッペケ Sr41-0LL2 [126.255.2.0])
2020/01/22(水) 18:18:07.57ID:9JXcxdWEr >>601
結局C-2の採用国が日本だけなので根本的な解決にならない
実戦では信頼が高くリスクの低い物が使われる
今回の豪州派遣にわざわざ足の短いC130Hで使われた事が全ての答えだろう
欠陥機C-2を開発するよりもC-17 A400M C130Jのどれかを導入した方が絶対に良かった
特にC-17とC130Jを採用していれば米軍との相互運用に支障が無く、当然不整地運用も可能だった
結局C-2の採用国が日本だけなので根本的な解決にならない
実戦では信頼が高くリスクの低い物が使われる
今回の豪州派遣にわざわざ足の短いC130Hで使われた事が全ての答えだろう
欠陥機C-2を開発するよりもC-17 A400M C130Jのどれかを導入した方が絶対に良かった
特にC-17とC130Jを採用していれば米軍との相互運用に支障が無く、当然不整地運用も可能だった
607名無し三等兵 (ワッチョイ 4590-cKaM [182.171.166.22])
2020/01/22(水) 18:23:06.89ID:g53eTX4r0608名無し三等兵 (ワッチョイ 65d2-9rwV [220.111.167.163])
2020/01/22(水) 18:28:08.91ID:Kg5+I7af0609名無し三等兵 (アウアウクー MMc1-kHG5 [36.11.225.133])
2020/01/22(水) 18:29:00.86ID:malctmOrM610名無し三等兵 (オッペケ Sr41-0LL2 [126.255.2.0])
2020/01/22(水) 18:35:25.98ID:9JXcxdWEr >>608
それは当然なんだが今更何を言ってるんだ?
C-2は不整地運用も出来ず、米軍や準同盟国との相互運用性が無いので、C-17 A400M C130Jのどれかを採用していれば問題が無かったという話なんだが
それは当然なんだが今更何を言ってるんだ?
C-2は不整地運用も出来ず、米軍や準同盟国との相互運用性が無いので、C-17 A400M C130Jのどれかを採用していれば問題が無かったという話なんだが
611名無し三等兵 (ワッチョイ 4590-cKaM [182.171.166.22])
2020/01/22(水) 18:37:58.90ID:g53eTX4r0612名無し三等兵 (ワッチョイ 4dde-RemH [122.130.229.19])
2020/01/22(水) 18:39:10.72ID:qgq1eHuf0 >>610
相互運用性ってアメリカの荷物運ぶ事だよね
相互運用性ってアメリカの荷物運ぶ事だよね
613名無し三等兵 (ワッチョイ 4590-cKaM [182.171.166.22])
2020/01/22(水) 18:40:30.84ID:g53eTX4r0 出羽守はいつも「他人の評価」ばかりを気にして自分がない
614名無し三等兵 (ワッチョイ 6d5f-3C30 [106.72.43.33])
2020/01/22(水) 18:54:49.29ID:6eJM+HCF0 >>611
> 出羽守が一番日本の悪いところを煮詰めたような奴
出羽守は結局は批判しかできなくてオリジナルな思考が出来ず他者に依存しない自分独自な判断基準も作れないから出羽守になっちゃう訳で
要するに目の前に問題があっても具体的な解決策を編み出せないで、他人の出した解決策を更に他の人の基準に基づいて非難するしか能がないのが出羽守
> 出羽守が一番日本の悪いところを煮詰めたような奴
出羽守は結局は批判しかできなくてオリジナルな思考が出来ず他者に依存しない自分独自な判断基準も作れないから出羽守になっちゃう訳で
要するに目の前に問題があっても具体的な解決策を編み出せないで、他人の出した解決策を更に他の人の基準に基づいて非難するしか能がないのが出羽守
615名無し三等兵 (ワッチョイ 65d2-9rwV [220.111.167.163])
2020/01/22(水) 19:00:24.00ID:Kg5+I7af0 >>610
不整地運用能力は中型高速トラックのC-2にはいらない
これまで大型トラックかオフロード軽トラしか無い軍用輸送機に新しいカテゴリー打ち込んだのだ
この点に論点置くべきじゃないの?
相互運用性はむしろ民間機と同じエンジン使うC-2の方が上でしょ
不整地運用能力は中型高速トラックのC-2にはいらない
これまで大型トラックかオフロード軽トラしか無い軍用輸送機に新しいカテゴリー打ち込んだのだ
この点に論点置くべきじゃないの?
相互運用性はむしろ民間機と同じエンジン使うC-2の方が上でしょ
616名無し三等兵 (ワッチョイ a38f-AH3V [221.187.82.128])
2020/01/22(水) 19:31:06.63ID:96LNZwJ70 A400Mは不整地の離陸と着陸が出来るのかな?
未舗装と混同してないかな
不整地と未舗装は違うのですが
未舗装と混同してないかな
不整地と未舗装は違うのですが
617名無し三等兵 (ワッチョイ 0319-9rwV [133.202.86.219])
2020/01/22(水) 19:36:40.53ID:1kEC5i9y0618名無し三等兵 (ワッチョイ 23ab-wyOf [59.157.96.206])
2020/01/22(水) 19:48:14.68ID:2XJh92lP0 >>617
認識力ってか”時代が違う”ってのが判って無いんでしょうw
不整地運用能力…ってのは、ぶっちゃけその淵源は大戦中の輸送グライダーや、義烈空挺隊の発想でしょ。
でも、現代ではそんなことをしなくても、ヘリコプターやV-22を使って兵員を最前線に送り込むことが出来る。
それだったら、前線からそう遠くないところにある空港に、速やかに物資を運ぶ能力を上げた方がどれだけ戦局を有利に運べるようになるかと。
その為のC-17であり、C-2でしょと。
更に言えば”実戦でそんなに使わない能力”を追い求めて、使い勝手悪くするんだったら、それだったら割り切ったほうが遥かに正解だし。
…そこまで縷々説明されて理解できない軍事ライターなんて存在する訳ねぇだろう(笑)
もしそれで商売になるとしたら、軍事雑誌各社(と言っても数少ないが)は、お前らに原稿頼んだ方がよっぽどいい雑誌が作れますがなww
認識力ってか”時代が違う”ってのが判って無いんでしょうw
不整地運用能力…ってのは、ぶっちゃけその淵源は大戦中の輸送グライダーや、義烈空挺隊の発想でしょ。
でも、現代ではそんなことをしなくても、ヘリコプターやV-22を使って兵員を最前線に送り込むことが出来る。
それだったら、前線からそう遠くないところにある空港に、速やかに物資を運ぶ能力を上げた方がどれだけ戦局を有利に運べるようになるかと。
その為のC-17であり、C-2でしょと。
更に言えば”実戦でそんなに使わない能力”を追い求めて、使い勝手悪くするんだったら、それだったら割り切ったほうが遥かに正解だし。
…そこまで縷々説明されて理解できない軍事ライターなんて存在する訳ねぇだろう(笑)
もしそれで商売になるとしたら、軍事雑誌各社(と言っても数少ないが)は、お前らに原稿頼んだ方がよっぽどいい雑誌が作れますがなww
619名無し三等兵 (ワッチョイ 032d-RaHo [133.218.192.16])
2020/01/22(水) 20:00:53.32ID:HSAAdk9Q0 >>610
C-2否定しといてA400Mとか要求すら満たしていないものを持ち上げる二枚舌には恐れ入るなあ
C-2否定しといてA400Mとか要求すら満たしていないものを持ち上げる二枚舌には恐れ入るなあ
620名無し三等兵 (ワッチョイ 638c-W3Ud [163.58.158.11])
2020/01/22(水) 20:05:07.66ID:8Kys1myY0 世界最高レベルの対応力を持つC-130Hですら現代では舗装滑走路しか使わない。
なぜなら飛行場外にはCH-47やV-22で運べば良い訳で、3.11でも福島空港や山形空港で積み替えてヘリ輸送したのです。
A400Mはボスニア紛争の経験から、37tの歩兵戦闘車を最前線に直前展開可能な要求仕様にしたのだが、完成したのは30tしか載らないという自己意義を失う飛行機であった。
なぜなら飛行場外にはCH-47やV-22で運べば良い訳で、3.11でも福島空港や山形空港で積み替えてヘリ輸送したのです。
A400Mはボスニア紛争の経験から、37tの歩兵戦闘車を最前線に直前展開可能な要求仕様にしたのだが、完成したのは30tしか載らないという自己意義を失う飛行機であった。
621名無し三等兵 (ワッチョイ f5b3-9rwV [126.6.164.238])
2020/01/22(水) 20:24:49.76ID:u7r8cXXT0 流石に擁護できないやらかししかしていないキヨタニですが、飛び火が過ぎるとも思いますわ。
何時までも不整地言っているのはガチの糖質の気配なので。
何時までも不整地言っているのはガチの糖質の気配なので。
622名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp41-sOFI [126.245.222.8])
2020/01/22(水) 20:35:14.76ID:lXZCo8sLp 買ってくれないからなんかやるんじゃないの?
623名無し三等兵 (ワッチョイ 5d98-Jq7D [114.171.3.40])
2020/01/22(水) 21:50:23.76ID:K1CNARAh0 >>610
東日本大震災の際仙台空港復旧のため米軍のC130は誘導要員を松島で降ろして
地上から、仙台空港に自衛官とともに前進させて空港職員が必死に復旧した滑走路
(1500m)がC130の着陸が可能かを念入りに調べている
特殊作戦用のMC130ですら不整地運用と言ってもそんなもん
ちなみに君が挙げた輸送機はどいつもこいつも最短着陸距離はC2以下、C17が下り
られるとされる1000m級の平原をきれいに石拾いするぐらいなら、C2が下りられると
される500m分鉄板を敷いた方が作業は楽
東日本大震災の際仙台空港復旧のため米軍のC130は誘導要員を松島で降ろして
地上から、仙台空港に自衛官とともに前進させて空港職員が必死に復旧した滑走路
(1500m)がC130の着陸が可能かを念入りに調べている
特殊作戦用のMC130ですら不整地運用と言ってもそんなもん
ちなみに君が挙げた輸送機はどいつもこいつも最短着陸距離はC2以下、C17が下り
られるとされる1000m級の平原をきれいに石拾いするぐらいなら、C2が下りられると
される500m分鉄板を敷いた方が作業は楽
624名無し三等兵 (ワッチョイ 6d5f-mEeE [106.72.196.64])
2020/01/23(木) 08:25:05.91ID:5dZR26Bg0 >>322
東日本大震災で海上輸送力が問題になったが
海自が大規模な輸送船団を保有するのはコストや
人員の問題で到底無理。
そこで防衛省は民間会社を作って民間で運用終わった
ナッチャンとはくおうをその会社で保有して
災害派遣や訓練で使用し、それ以外は民間の収益
活動に当てる。
北朝鮮ミサイルの時に対空ミサイルを運ぶのに
民間の船員組合が反対したので、こういう形態になった。
平時は民間の船員だが有事は予備自衛官になる。
あと統合部隊で大きな問題になったのは通信。
陸海空がバラバラで調達していたので一括式で
無線連絡が困難だけでなく、データシステム空間で
情報共有出来なかった。
映像データも共有出来ない。
東日本大震災で海上輸送力が問題になったが
海自が大規模な輸送船団を保有するのはコストや
人員の問題で到底無理。
そこで防衛省は民間会社を作って民間で運用終わった
ナッチャンとはくおうをその会社で保有して
災害派遣や訓練で使用し、それ以外は民間の収益
活動に当てる。
北朝鮮ミサイルの時に対空ミサイルを運ぶのに
民間の船員組合が反対したので、こういう形態になった。
平時は民間の船員だが有事は予備自衛官になる。
あと統合部隊で大きな問題になったのは通信。
陸海空がバラバラで調達していたので一括式で
無線連絡が困難だけでなく、データシステム空間で
情報共有出来なかった。
映像データも共有出来ない。
625名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-BX8M [153.249.229.42])
2020/01/23(木) 09:50:00.51ID:dPRB6jnbM c17レベルのc2はむりだったんだろうか。
626名無し三等兵 (ワッチョイ 4d7c-J1e6 [122.219.217.153])
2020/01/23(木) 09:54:00.12ID:duvBurDZ0 >>589
C-17並み、の基準is何
C-17並み、の基準is何
627名無し三等兵 (ワッチョイ 4d7c-J1e6 [122.219.217.153])
2020/01/23(木) 09:54:23.64ID:duvBurDZ0 安価ミス
628名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-BX8M [153.235.0.223])
2020/01/23(木) 09:56:58.33ID:4oRwB5FQM 搭載量のこと
629名無し三等兵 (ワッチョイ 1b84-F0Tp [111.216.67.196])
2020/01/23(木) 10:17:28.89ID:iUyiAKow0 Y-20が大体C-2と同規模で推力を速度ではなく搭載量に振った感じかな?
630名無し三等兵 (ブーイモ MMe9-uRm6 [202.214.230.39])
2020/01/23(木) 12:30:16.19ID:o8UUS2gSM C17は戦車空輸しないなら明らかに過大
平時にそんなに何空輸すんねんって話
平時にそんなに何空輸すんねんって話
631名無し三等兵 (ワッチョイ f501-CqqX [126.86.157.29])
2020/01/23(木) 12:54:28.15ID:V06O5+BM0 >>629
Y-20はサイズはC-2とほぼ同大でも、空虚重量100t、最大離陸重量220tで明らかにC-17級の戦略輸送機だ。エンジンも4発で、巡航速度810km/hだから、民間航空路に乗れない
Y-20はサイズはC-2とほぼ同大でも、空虚重量100t、最大離陸重量220tで明らかにC-17級の戦略輸送機だ。エンジンも4発で、巡航速度810km/hだから、民間航空路に乗れない
632名無し三等兵 (アウアウウー Sa29-GSUf [106.180.38.154])
2020/01/23(木) 13:18:46.78ID:O1Ggyxrxa 現状のC-2の運用見てると、燃費悪化や他の輸送機と足並みを揃える意味もあって民間空路使ってないし速度も出してなくね?
633名無し三等兵 (ワッチョイ 4590-cKaM [182.171.166.22])
2020/01/23(木) 13:58:01.59ID:PALQ0Y2P0 民間航路で燃費悪化するなら燃費に厳しい民間機が使うのやら…
634名無し三等兵 (ワッチョイ 1b84-F0Tp [111.216.67.196])
2020/01/23(木) 14:25:35.75ID:iUyiAKow0 >>631
だから同規模で推力(エンジン4発でも1発あたりの推力は
CF6の半分以下なので合計の推力はC-2の方が大きい)を
速度に振らずに搭載量に振ったんだろ
速度(STOL性能も)を上げれば搭載量は減るし
速度を気にしなければ搭載量は増やせる
だから同規模で推力(エンジン4発でも1発あたりの推力は
CF6の半分以下なので合計の推力はC-2の方が大きい)を
速度に振らずに搭載量に振ったんだろ
速度(STOL性能も)を上げれば搭載量は減るし
速度を気にしなければ搭載量は増やせる
635名無し三等兵 (ワッチョイ 83ba-V1vN [101.140.65.43])
2020/01/23(木) 14:55:18.82ID:JZ3czumB0 >>629
Y-20は性能盛りすぎな感じだよ。
IL-76の初期型と同じエンジンだがIL-76は40t/5000kだからY-20の66tは?が付く。
それに後部ランディングスロープは観音開で狭い、車両が乗り込めないだろう。乗り込んでる画像があれば貼ってくれ。
空力的にも時代遅れの輸送機。
Y-20は性能盛りすぎな感じだよ。
IL-76の初期型と同じエンジンだがIL-76は40t/5000kだからY-20の66tは?が付く。
それに後部ランディングスロープは観音開で狭い、車両が乗り込めないだろう。乗り込んでる画像があれば貼ってくれ。
空力的にも時代遅れの輸送機。
636名無し三等兵 (ワッチョイ 9bde-RemH [119.240.155.211])
2020/01/23(木) 17:32:31.48ID:20yo7fc20 >>634
任務によってエンジンの数を変えられないかなあ
任務によってエンジンの数を変えられないかなあ
637名無し三等兵 (ワッチョイ 4b63-9rwV [153.171.153.45])
2020/01/23(木) 17:40:08.45ID:eic5vF1s0 Y-20の性能値は開発中の新エンジン搭載前提なんだろうな
傑作機でもあるIL-76と同じエンジン積んで性能を大きく上回るのは考え辛い
傑作機でもあるIL-76と同じエンジン積んで性能を大きく上回るのは考え辛い
638名無し三等兵 (ワッチョイ 23ab-wyOf [59.157.96.206])
2020/01/23(木) 19:53:09.69ID:k54soaKE0 >>636
エンジンの数が増えることはあっても減らした例はすくないですねぇw
有名なのはF-5がF-20になった時に減った(双発→単発)くらいかなぁ。
まぁ、実際問題としては増える分にはいいが、減らすとその配管や取り付けポイントがデッドウェイトになってしまうので、よほど何か特殊な要求がないと実現しないでしょうね。
エンジンの数が増えることはあっても減らした例はすくないですねぇw
有名なのはF-5がF-20になった時に減った(双発→単発)くらいかなぁ。
まぁ、実際問題としては増える分にはいいが、減らすとその配管や取り付けポイントがデッドウェイトになってしまうので、よほど何か特殊な要求がないと実現しないでしょうね。
639名無し三等兵 (ワッチョイ 2383-leNi [61.210.140.205])
2020/01/23(木) 20:23:31.25ID:hRxOhz1w0 エンジンは少ないほど経済的だしな
A340はB777の登場で時代遅れになった
A340はB777の登場で時代遅れになった
640名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-7nyu [133.209.208.235])
2020/01/23(木) 20:30:44.93ID:T9s3y5Q10 >>638
B-52の四発化は何度も出ては消えてるからの
B-52の四発化は何度も出ては消えてるからの
641名無し三等兵 (ワッチョイ 23b6-Jq7D [61.194.237.47])
2020/01/23(木) 21:33:31.31ID:BYIUi1mR0 >>636
PW2000クラスの大バイパス大出力なターボファンが手に入れば化ける可能性はあるんだけどね
PW2000クラスの大バイパス大出力なターボファンが手に入れば化ける可能性はあるんだけどね
642641 (ワッチョイ 23b6-Jq7D [61.194.237.47])
2020/01/23(木) 21:39:40.92ID:BYIUi1mR0643641 (ワッチョイ 23b6-Jq7D [61.194.237.47])
2020/01/23(木) 21:47:03.83ID:BYIUi1mR0644名無し三等兵 (ワッチョイ 83ba-V1vN [101.140.65.43])
2020/01/23(木) 21:52:55.18ID:JZ3czumB0 Y-20の横に待機していかにも乗り込んでますってな画像は何度か見た。
実際に機体に収容する画像がねーんだ。
実際に機体に収容する画像がねーんだ。
645名無し三等兵 (スッップ Sd43-1Wqm [49.98.165.116])
2020/01/23(木) 23:14:17.78ID:q8nz33ald あの大きさの口なら車両も十分入るだろう
646名無し三等兵 (ワッチョイ 5d98-Jq7D [114.171.3.40])
2020/01/23(木) 23:19:39.85ID:y80a7fAr0647名無し三等兵 (ワッチョイ 9bde-RemH [119.240.156.216])
2020/01/24(金) 00:12:51.80ID:pYBhUx/J0 >>643
カッコいいぞ\(^o^)/
カッコいいぞ\(^o^)/
648名無し三等兵 (ワッチョイ a3f1-Jq7D [157.107.82.84])
2020/01/24(金) 00:41:23.98ID:M8vBPni10 >>643の2枚目の写真みるに、ランプの大きさは十分だと思うけど
649名無し三等兵 (スフッ Sd43-RMi8 [49.106.217.194])
2020/01/24(金) 04:51:55.58ID:/RhUvqFvd P-1は稼働率10%とかいわれてて産廃化してるのにC-2はそれほど問題なく運用できてて良かったよ
やはりエンジンの国産は鬼門 信頼性以上の性能はない
そして少数機向けの専用エンジンではまともな信頼性なんて獲得できないってことだ
F-3も国産エンジンがダメなとき用に米国製エンジンと物理サイズをそろえることが大事かな プランBとして
やはりエンジンの国産は鬼門 信頼性以上の性能はない
そして少数機向けの専用エンジンではまともな信頼性なんて獲得できないってことだ
F-3も国産エンジンがダメなとき用に米国製エンジンと物理サイズをそろえることが大事かな プランBとして
650名無し三等兵 (ワッチョイ 23b6-Jq7D [61.194.237.47])
2020/01/24(金) 09:04:08.29ID:4nbgbzCT0 P-1計画時はピッタリなエンジンが無かったが国産の免罪符になっているけど
今ならMRJも採用したPW1215Gギヤードターボファンならファン直径は1.4m→1.42mでほぼ同じ
推力は13,500lb→15,000〜17,000lbに向上して飛行性能も向上するし、天下のPW製だから部品供給
も全世界ネットワークがあるしで、輸出用にでも採用したらいいことだらけだぞ
今ならMRJも採用したPW1215Gギヤードターボファンならファン直径は1.4m→1.42mでほぼ同じ
推力は13,500lb→15,000〜17,000lbに向上して飛行性能も向上するし、天下のPW製だから部品供給
も全世界ネットワークがあるしで、輸出用にでも採用したらいいことだらけだぞ
651名無し三等兵 (ワッチョイ 83ba-V1vN [101.140.65.43])
2020/01/24(金) 09:08:39.52ID:2GEpN0L50 塩害対策をされている外国製エンジンを教えてください。
652名無し三等兵 (ワッチョイ 0354-7nyu [133.209.208.235])
2020/01/24(金) 09:11:54.42ID:/5h+nS/F0 まあF7エンジンは今JAXAで研究開発されてるので推力や燃費向上はあるだろ
653名無し三等兵 (ワッチョイ 4b63-9rwV [153.171.153.45])
2020/01/24(金) 09:25:03.65ID:kRExt40w0 P-1は稼働率10%とってどこから出てきた話なんだろ
綾瀬に住んでるけど普通にP-1が飛んでるのをよく見るけど
綾瀬に住んでるけど普通にP-1が飛んでるのをよく見るけど
654名無し三等兵 (アウアウクー MMc1-kHG5 [36.11.224.21])
2020/01/24(金) 09:57:18.66ID:EOi7DL8MM 恒常的に稼働率10%になるようなエンジンを製造しているメーカーのエンジンを次期戦闘機用に採用したりはしないと思うのだけれど違うのかな
655名無し三等兵 (オッペケ Sr41-0LL2 [126.161.69.55])
2020/01/24(金) 11:23:11.78ID:Ts9HmIopr 実用性がある分P-1の方がお嬢様輸送機C-2より遥かにマシだろう
656名無し三等兵 (ワッチョイ 9bde-RemH [119.240.138.185])
2020/01/24(金) 11:47:35.33ID:LeBVUkUn0657名無し三等兵 (アウアウクー MMc1-E4G8 [36.11.225.9])
2020/01/24(金) 11:52:01.36ID:Bbwx8ddAM 糶取りしてる国とか、SRBM持つぞと脅してる国とか領海侵犯を日常化させてる国とか…
そんなならず者国家に囲まれてるのにP-1は呑気に訓練だけとかありえないだろ
つーか10%のソース一度も見たことないけど誰が言ってるの?実態あったら野党が嬉々としてネタにしそうだけど
そんなならず者国家に囲まれてるのにP-1は呑気に訓練だけとかありえないだろ
つーか10%のソース一度も見たことないけど誰が言ってるの?実態あったら野党が嬉々としてネタにしそうだけど
658名無し三等兵 (ワッチョイ 4590-FkkX [182.171.166.22])
2020/01/24(金) 11:56:38.27ID:G0VaEYpQ0 飛んでるのに1割とかの極論は論外だろう
仮に問題があるにしろ、そういうやつらは誇張と曲解による拡大解釈の繰り返しでデマ拡散機となる
仮に問題があるにしろ、そういうやつらは誇張と曲解による拡大解釈の繰り返しでデマ拡散機となる
659名無し三等兵 (ドコグロ MM21-RaHo [110.233.244.146])
2020/01/24(金) 12:17:34.82ID:WflAuM/+M >>656
レーダー照射されたP-1も訓練で飛んでたのかね?
レーダー照射されたP-1も訓練で飛んでたのかね?
660名無し三等兵 (スッップ Sd43-leNi [49.98.149.225])
2020/01/24(金) 12:19:10.14ID:xH1jjZyCd 例の事件でセンサー系はフル活用してるので部品の欠陥って話も疑い深い
661名無し三等兵 (ワッチョイ 1b84-F0Tp [111.216.67.196])
2020/01/24(金) 13:57:17.65ID:DTWBfBqv0 稼働率10%のネタ元ってこれ?
https://www.sentaku.co.jp/articles/view/18804
https://www.sentaku.co.jp/articles/view/18804
662名無し三等兵 (ワッチョイ 2b7c-9rwV [113.32.108.202])
2020/01/24(金) 15:10:12.84ID:XvpqmTYQ0663名無し三等兵 (アウアウクー MMc1-E4G8 [36.11.225.9])
2020/01/24(金) 15:19:27.24ID:Bbwx8ddAM664名無し三等兵 (ワッチョイ 3507-klkx [222.10.50.108])
2020/01/24(金) 15:28:36.14ID:t+fAXZ8/0 20機中の常時飛行が2機って、思うにさ、
稼働率じゃなく整備と待機除いた、リアルタイムな哨戒任務中の数なんじゃね?
ローテ回すと、1/10ぐらいになる気がするんだが。
稼働率じゃなく整備と待機除いた、リアルタイムな哨戒任務中の数なんじゃね?
ローテ回すと、1/10ぐらいになる気がするんだが。
665名無し三等兵 (ワッチョイ 0319-9rwV [133.202.86.219])
2020/01/24(金) 15:28:59.94ID:Hl2cXFJI0 P-1のF7エンジンって、そんなに信頼性低かったか?
P-1の稼働率に支障をきたすほどの不具合が多いとは聞いたことがないんだが。
P-1の稼働率に支障をきたすほどの不具合が多いとは聞いたことがないんだが。
666名無し三等兵 (ワッチョイ e35c-IHvl [115.37.0.81])
2020/01/24(金) 15:34:04.60ID:NZ+YDaOn0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
