!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ128【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1573282921/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ129【推力15トン以上】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し三等兵 (アウアウクー MM77-tj+K [36.11.225.134])
2019/11/16(土) 23:51:42.37ID:HOoAmgXGM838名無し三等兵 (アウアウカー Sad3-H5am [182.251.51.136])
2019/11/28(木) 13:41:54.79ID:q+zZKFOsa 似たような国となるとイギリスぐらいしか無いのでは?
839名無し三等兵 (ワッチョイ df03-nvwQ [114.165.80.125])
2019/11/28(木) 13:44:34.21ID:+dao508R0 >>838
第五世代戦闘機向けのT-7A以外の開発でイギリス、イタリアが組む可能性はあるかなって思ってる。
第五世代戦闘機向けのT-7A以外の開発でイギリス、イタリアが組む可能性はあるかなって思ってる。
840名無し三等兵 (アウアウカー Sad3-H5am [182.251.51.136])
2019/11/28(木) 13:51:11.82ID:q+zZKFOsa >>839
イタリアは防衛環境がかなりちがわくない?
イタリアは防衛環境がかなりちがわくない?
841名無し三等兵 (ラクッペ MM73-LgWD [110.165.182.2])
2019/11/28(木) 14:00:18.53ID:yIu2FB0dM842名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-JXAj [106.132.211.142])
2019/11/28(木) 14:03:10.57ID:L+zFrUWFa どの道もう来年度から開発開始するのに大々的な共同開発を捩じ込むのは無理だから
共同開発派は死んだと見ていいだろ
共同開発派は死んだと見ていいだろ
843名無し三等兵 (ワッチョイ 7f68-3RYV [115.162.125.243])
2019/11/28(木) 14:03:32.71ID:lV7RwMuh0844名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-yK5M [153.147.168.130])
2019/11/28(木) 14:18:40.25ID:XfbDhSnkM >840
伊は、対等扱いしてくれない独仏が大嫌い。ただそれだけ。
伊は、対等扱いしてくれない独仏が大嫌い。ただそれだけ。
845名無し三等兵 (ワッチョイ ffa9-R3ru [111.216.142.191])
2019/11/28(木) 14:21:52.74ID:lyvZrXuz0 「数百億の予算」が付いた時点で完全に確定だよなぁ
そうなったら日本の役人は絶対に計画を中止しないからw
アメリカだと巨額の金を突っ込んだ計画でもあっさり捨てたりするから油断できないけど
さらに莫大な金が必要になる上たいして費用に見合った能力でもないからと言う判断なんだろうけど
あの思い切りはたいした物だと思う
そうなったら日本の役人は絶対に計画を中止しないからw
アメリカだと巨額の金を突っ込んだ計画でもあっさり捨てたりするから油断できないけど
さらに莫大な金が必要になる上たいして費用に見合った能力でもないからと言う判断なんだろうけど
あの思い切りはたいした物だと思う
846名無し三等兵 (スププ Sd9f-ORLp [49.98.84.240])
2019/11/28(木) 14:36:51.22ID:nQKTpV17d >>845
裏を返せば開発されたくない(予算出したくない)側はこれを全力で阻止しなければならないと
裏を返せば開発されたくない(予算出したくない)側はこれを全力で阻止しなければならないと
848名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-JXAj [106.132.202.207])
2019/11/28(木) 15:49:07.84ID:vn/0Mfika 国産に反対する勢力なんてもう日本にはいないだろ
アメリカは黙認だし財務省は消費増税で口止めされた
中韓は嫌だろうが年末に概算要求が通る前に立憲民主が政権取れる可能性は限りなくゼロに近い
アメリカは黙認だし財務省は消費増税で口止めされた
中韓は嫌だろうが年末に概算要求が通る前に立憲民主が政権取れる可能性は限りなくゼロに近い
849名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-xFpP [221.105.142.125])
2019/11/28(木) 16:21:09.59ID:PRAvx/EE0 国産反対の最後の希望キヨがいるぞ
850名無し三等兵 (ワッチョイ ffdb-WKXI [153.142.106.9])
2019/11/28(木) 16:43:32.39ID:CEICh46y0 そういう冗談はもういいんでw
851名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-iv/z [106.132.129.213])
2019/11/28(木) 16:46:03.23ID:Pm8soogoa >>849
それってドイツ第12軍の攻勢に希望を掛けるヒトラーと変わらんのではw
それってドイツ第12軍の攻勢に希望を掛けるヒトラーと変わらんのではw
852名無し三等兵 (ササクッテロ Sp33-KOKf [126.33.201.7])
2019/11/28(木) 16:50:37.26ID:CyZxr2EQp855名無し三等兵 (ワッチョイ df3d-nvwQ [58.0.122.203])
2019/11/28(木) 17:29:12.10ID:YDqtfPeA0 >>801
> F-35Aが90億切るってのにF-15EXは163億だからな
F-35は現在のプリンタ商法ってことだろ、それに大してF-15EXはレーザープリンタが100万円していた時代の商法のまま
最初に安く売っておいて後の費用(プリンタならトナーなどの消耗品、F-35は導入国が望もうと望むまいとアメリカの都合で
次々に強制的に受けさせられるインクリメンタルなアップデート代)で稼ぐってことだよ
現代の戦闘機は最低でも30年、長ければ半世紀近くという長期間使われるから、ライフサイクルの中で何度かのアップデートを受けるのは当たり前だが
それにしてもインクリメンタル開発と称して不完全あるいは不十分だと最初から分かってるもの(例えば兵装ベイのサイズとか内蔵ミサイル数とかね)を売っておいて
インクリメンタルなアップデートと称して次々に金をとるのを最初から予定して大々的に宣言しているのはF-35が初めてなのでは?
> F-35Aが90億切るってのにF-15EXは163億だからな
F-35は現在のプリンタ商法ってことだろ、それに大してF-15EXはレーザープリンタが100万円していた時代の商法のまま
最初に安く売っておいて後の費用(プリンタならトナーなどの消耗品、F-35は導入国が望もうと望むまいとアメリカの都合で
次々に強制的に受けさせられるインクリメンタルなアップデート代)で稼ぐってことだよ
現代の戦闘機は最低でも30年、長ければ半世紀近くという長期間使われるから、ライフサイクルの中で何度かのアップデートを受けるのは当たり前だが
それにしてもインクリメンタル開発と称して不完全あるいは不十分だと最初から分かってるもの(例えば兵装ベイのサイズとか内蔵ミサイル数とかね)を売っておいて
インクリメンタルなアップデートと称して次々に金をとるのを最初から予定して大々的に宣言しているのはF-35が初めてなのでは?
857名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-iv/z [106.132.129.213])
2019/11/28(木) 17:52:50.98ID:Pm8soogoa858名無し三等兵 (ワッチョイ ff1b-3RYV [153.182.66.220])
2019/11/28(木) 18:18:09.00ID:5Mduv8hB0 >>843
うちも見れなかったんで、国会図書館のウェブアーカイブ
「将来の戦闘機に関する研究開発ビジョン」について
ttp://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11373294/www.mod.go.jp/j/press/news/2010/08/25a.html
うちも見れなかったんで、国会図書館のウェブアーカイブ
「将来の戦闘機に関する研究開発ビジョン」について
ttp://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11373294/www.mod.go.jp/j/press/news/2010/08/25a.html
859名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-Mxh1 [1.75.252.42])
2019/11/28(木) 18:34:30.90ID:iz9BlYvwd860名無し三等兵 (ワッチョイ df03-nvwQ [114.165.80.125])
2019/11/28(木) 21:05:39.69ID:+dao508R0 >>840
どうせF-35いれてるからそれ関係だから十分に練習機なら共通化できるとは思うよ。
どうせF-35いれてるからそれ関係だから十分に練習機なら共通化できるとは思うよ。
861名無し三等兵 (ワッチョイ 7f69-R3ru [123.219.252.142])
2019/11/28(木) 21:21:04.85ID:dw5uW0S50862名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-Mxh1 [223.216.124.129])
2019/11/28(木) 21:51:46.18ID:rnQgw8s10 イタリアとかドイツ以上に大軍縮中だぞ……
どうせ大規模戦争なんか起きねぇって思ってるからな
どうせ大規模戦争なんか起きねぇって思ってるからな
863名無し三等兵 (ワッチョイ 5f88-f7rT [126.113.54.198])
2019/11/28(木) 21:53:48.78ID:/LtBIcKk0 外国製の器材買って付けるから国際共同開発でぇーす(大嘘)で誤魔化して、
いざロールアウトしたら、完全国産っぷりを見せ付けて欲しいね。
どうせ、出来たらマスコミも完全国産機をマンセーする。
最近は日本しゅごい的な記事の方が売れるからな。
いざロールアウトしたら、完全国産っぷりを見せ付けて欲しいね。
どうせ、出来たらマスコミも完全国産機をマンセーする。
最近は日本しゅごい的な記事の方が売れるからな。
864名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-3k4p [106.133.40.160])
2019/11/28(木) 22:11:54.62ID:UD+Zsy46a >>862
イタリアはトルコ次第でギリシャ共々ヤバイ立地だと思うけどポピュリズムで頭おかしくなってるからな
イタリアはトルコ次第でギリシャ共々ヤバイ立地だと思うけどポピュリズムで頭おかしくなってるからな
865名無し三等兵 (ワッチョイ 5fba-JasU [182.166.113.81])
2019/11/28(木) 22:17:33.23ID:UMi8yEvc0866名無し三等兵 (ワッチョイ 5fba-JasU [182.166.113.81])
2019/11/28(木) 22:22:30.26ID:UMi8yEvc0 戦闘機開発で積極的に輸出できないのが痛いね。
できればイギリスと共同開発ができたらいいなあと思ってたものの無理っぽかったね。
できればイギリスと共同開発ができたらいいなあと思ってたものの無理っぽかったね。
867名無し三等兵 (ワッチョイ dfda-t7AW [114.182.118.102])
2019/11/28(木) 22:43:25.92ID:klpqJSCc0 数年前(25DMUが掲載されてたから3、4年?)に公式の各種研究を表す簡単な表に
IRセンサレドームの名で機首と主翼前縁部分を示す図があったけどどの研究がそれに当たるん?
IRセンサレドームの名で機首と主翼前縁部分を示す図があったけどどの研究がそれに当たるん?
868名無し三等兵 (ラクッペ MM73-bZg7 [110.165.206.132])
2019/11/28(木) 23:02:37.62ID:10v2cdnlM 試作機が飛ぶのはいつ頃になるんだろ
869名無し三等兵 (ワッチョイ ff11-YFq8 [223.27.181.239])
2019/11/28(木) 23:14:17.18ID:P5fQsh4R0 >>867
「IRセンサレドーム」は普通に間違いだと思うぞ
https://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/26/pdf/jizen_06_sankou.pdf
レドームは電波を透過するレーダードームの事だしIRセンサ窓はATLAじゃ光波ドームと呼んでる
IRセンサ関係は腐る程関連研究やってる
「IRセンサレドーム」は普通に間違いだと思うぞ
https://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/26/pdf/jizen_06_sankou.pdf
レドームは電波を透過するレーダードームの事だしIRセンサ窓はATLAじゃ光波ドームと呼んでる
IRセンサ関係は腐る程関連研究やってる
870名無し三等兵 (ワッチョイ 5fc7-Nb2s [118.241.184.50])
2019/11/28(木) 23:14:31.39ID:yq0QcJ7z0 2023〜25辺りじゃねえの?
871名無し三等兵 (ワッチョイ 5fc7-Nb2s [118.241.184.50])
2019/11/28(木) 23:15:54.78ID:yq0QcJ7z0 ああ このペースで流石に23はねえか
872名無し三等兵 (ラクッペ MM73-bZg7 [110.165.206.132])
2019/11/28(木) 23:37:06.47ID:10v2cdnlM 滑空弾みたいにブロック化して、徐々にグレードアップしていったら早く量産機みられそう
873名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-5+Ku [126.86.157.29])
2019/11/28(木) 23:37:48.51ID:THta1Jew0 2030年迄に試作機初飛行、2030年代半ばに量産機就役でF-2置き換え位のペースでしょ
874名無し三等兵 (ラクッペ MM73-LgWD [110.165.132.109])
2019/11/28(木) 23:52:53.48ID:Tk6uJjm6M875名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff8-OHO/ [123.223.113.196])
2019/11/28(木) 23:59:10.95ID:hAJUBmvQ0876名無し三等兵 (ワッチョイ dfda-YC6P [114.182.118.102])
2019/11/29(金) 00:02:00.84ID:h6ZIuVZD0 >>869
ありがとう その(それらの)研究の単なる呼び方の違いってだけかな
ちなみに各種研究の表っていうのはこれ↓
https://dotup.org/uploda/dotup.org2003480.jpg
ありがとう その(それらの)研究の単なる呼び方の違いってだけかな
ちなみに各種研究の表っていうのはこれ↓
https://dotup.org/uploda/dotup.org2003480.jpg
877名無し三等兵 (スププ Sd9f-5+Ku [49.98.51.96])
2019/11/29(金) 00:28:35.46ID:i2Jq90prd878名無し三等兵 (ワッチョイ 7f19-R3ru [125.197.186.61])
2019/11/29(金) 00:36:56.54ID:y9N/X+Sc0 2021年度から本格開発に着手して、2年後くらいに試作1号機ができてもまったく驚かない。
879名無し三等兵 (ワッチョイ ff11-YFq8 [223.27.181.239])
2019/11/29(金) 00:39:11.98ID:66g1ybZf0880名無し三等兵 (ワッチョイ 5fff-o7DB [182.168.221.148])
2019/11/29(金) 00:49:54.53ID:SmPfSvGp0 つうか普通に国際状況とアメリカの態度とロードマップと要素研究を見て、理詰めで物事を並べれば、
国際共同開発なんてどことやるんだよ? とかエンジンもシステムも機体もあるのになぜ出来ないと思うん?
とかF-22ベースなんて1980年代の古臭くて高い機体を持ってくるその正当性はどこにあるん?
とか色々考えれば、大方現実的である今現状は簡単に予測できたよね。
それが出来なかった自称軍事ジャーナリストさんたちは、一体世の中の何をみて共同開発だの出来ないだのラプターベースだの言ってたのかホント意味がわからんのだが。
1980年代で頭の成長止まってんじゃないのって疑惑すらある。
国際共同開発なんてどことやるんだよ? とかエンジンもシステムも機体もあるのになぜ出来ないと思うん?
とかF-22ベースなんて1980年代の古臭くて高い機体を持ってくるその正当性はどこにあるん?
とか色々考えれば、大方現実的である今現状は簡単に予測できたよね。
それが出来なかった自称軍事ジャーナリストさんたちは、一体世の中の何をみて共同開発だの出来ないだのラプターベースだの言ってたのかホント意味がわからんのだが。
1980年代で頭の成長止まってんじゃないのって疑惑すらある。
881名無し三等兵 (ラクッペ MM73-bZg7 [110.165.206.132])
2019/11/29(金) 00:52:06.51ID:tNHxbbW9M モックアップなら数年後には見られるかな
882名無し三等兵 (ワッチョイ 7f19-R3ru [125.197.186.61])
2019/11/29(金) 01:09:06.29ID:y9N/X+Sc0 モックアップなら、本格開発スタートの翌年にはもう出来上がってるかもしれない。
公表はされていないが、既にF-3の具体的な形状はほぼ決まってるんじゃないのかね。
公表はされていないが、既にF-3の具体的な形状はほぼ決まってるんじゃないのかね。
883名無し三等兵 (ラクッペ MM73-bZg7 [110.165.206.132])
2019/11/29(金) 01:16:59.14ID:tNHxbbW9M 技術的ハードルはあとどんな点にあるんやろ
884名無し三等兵 (スププ Sd9f-5+Ku [49.98.51.96])
2019/11/29(金) 01:18:11.33ID:i2Jq90prd >>882
今までは仕様を決められていないから予算が付かない、から、実際に予算が付いたとなると、つまりはそう言うことでしょう
そもそも、計画が始動したというのに未だに仕様で殴りあっているFCASを見れば、仕様なんざ決まってなくてもモックアップは作れるw
今までは仕様を決められていないから予算が付かない、から、実際に予算が付いたとなると、つまりはそう言うことでしょう
そもそも、計画が始動したというのに未だに仕様で殴りあっているFCASを見れば、仕様なんざ決まってなくてもモックアップは作れるw
885名無し三等兵 (ワッチョイ 7f19-R3ru [125.197.186.61])
2019/11/29(金) 01:30:15.85ID:y9N/X+Sc0 三菱重工の人だったか、「技術的要素はすべて揃った」とか言ってなかったっけか。
886名無し三等兵 (ワッチョイ ffde-c+R9 [119.240.139.114])
2019/11/29(金) 01:33:17.20ID:2APE09TK0 >>884
現代のモックアップはプレス発表用だからなあ
現代のモックアップはプレス発表用だからなあ
887名無し三等兵 (スププ Sd9f-5+Ku [49.98.51.96])
2019/11/29(金) 01:45:09.83ID:i2Jq90prd888名無し三等兵 (ワッチョイ 5f8e-YC6P [182.171.131.43])
2019/11/29(金) 01:54:25.50ID:ZitCc9pT0889名無し三等兵 (ワッチョイ df03-nvwQ [114.165.80.125])
2019/11/29(金) 04:43:27.61ID:6jnGB8gV0 そもそも共同開発って難しいところがだいたい決まってるんだから
よほどのことがなければどっちの国も詰まるよね。
そして予算だけなら国債を刷るなり何なりと方法はあると
よほどのことがなければどっちの国も詰まるよね。
そして予算だけなら国債を刷るなり何なりと方法はあると
890名無し三等兵 (オッペケ Sr33-SGCn [126.34.1.2])
2019/11/29(金) 06:10:26.65ID:rgi4zKDAr 予算は防衛政策を決めるとこではなく
あくまでも決められた政策をどう実行するかの場
共同開発するかどうかは防衛政策で決めることであり
中期防策定時に共同開発を規定しなかった時点で共同開発の可能性はかかった
F-22ベース案の可能性がまだあるとかテンペスト参加の可能性を言及してた連中は
基本的な意思決定手順を全く理解してなかっただけ
昨年の中期防で何が決まったか理解できてないのは
自国の防衛政策で何が決まったか理解できなかったということ
あくまでも決められた政策をどう実行するかの場
共同開発するかどうかは防衛政策で決めることであり
中期防策定時に共同開発を規定しなかった時点で共同開発の可能性はかかった
F-22ベース案の可能性がまだあるとかテンペスト参加の可能性を言及してた連中は
基本的な意思決定手順を全く理解してなかっただけ
昨年の中期防で何が決まったか理解できてないのは
自国の防衛政策で何が決まったか理解できなかったということ
891名無し三等兵 (オッペケ Sr33-JUa9 [126.255.132.46])
2019/11/29(金) 08:04:02.98ID:lqo+pmyor でもF-22は売ってくれないしF-35を急に買わされてるし
892名無し三等兵 (スップ Sd1f-wDlt [1.66.103.197])
2019/11/29(金) 08:11:20.59ID:yjOZR627d F-22ベース案のトバシは酷かったな。
LMの営業のセールストークだっつうの。
LMの営業のセールストークだっつうの。
893名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-KOKf [60.43.49.21])
2019/11/29(金) 08:20:00.10ID:yXf2BPCj0 動きまくってたのは商社とアンチ国産だけでLMはRFIの回答と一般的な対応しかやってなかったりして
894名無し三等兵 (ラクッペ MM73-LgWD [110.165.132.109])
2019/11/29(金) 08:33:36.14ID:xMrPeM8qM895名無し三等兵 (オッペケ Sr33-0L5G [126.34.1.2])
2019/11/29(金) 08:36:00.30ID:rgi4zKDAr 現実問題として技術移転と情報開示が目処が立ってないのに
F-22ベース案を提案されても検討しようがなかったはず
採用決定しても実行できる目処が全くないのだから
あれでは責任ある立場の人なら国産嫌いの人でも推しようもない案
F-22ベース案を提案されても検討しようがなかったはず
採用決定しても実行できる目処が全くないのだから
あれでは責任ある立場の人なら国産嫌いの人でも推しようもない案
896名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-KOKf [60.43.49.21])
2019/11/29(金) 08:41:51.90ID:yXf2BPCj0 >>894
海外ソースの報道を見るとLMが提案してるのはLMがプライムになって日本企業に開発を参加させて
日本が要求してる技術移転や機密開示が伴うようなものは日米両政府の交渉次第というものだから
そこから勝手に話を膨らませてあれもこれもできると言ってるのはおそらく日本国内の人間
RFI締め切り直後の報道でも海外ソースのLM案内容に近いものだったし
海外ソースの報道を見るとLMが提案してるのはLMがプライムになって日本企業に開発を参加させて
日本が要求してる技術移転や機密開示が伴うようなものは日米両政府の交渉次第というものだから
そこから勝手に話を膨らませてあれもこれもできると言ってるのはおそらく日本国内の人間
RFI締め切り直後の報道でも海外ソースのLM案内容に近いものだったし
897名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-5+Ku [126.86.157.29])
2019/11/29(金) 08:46:45.81ID:iKOtCfhd0 >>894
出来れば、F-35計画の開発パートナーに成れていれば最高だった
今の状態じゃ、アメリカに次ぐ運用者なのに自国兵器を搭載する事すら出来ない
お陰で、イギリス等と搭載兵器の共同開発とかややっこしい手段を取る必要が有るし、その所為でクソ高い価格になってしまっている
出来れば、F-35計画の開発パートナーに成れていれば最高だった
今の状態じゃ、アメリカに次ぐ運用者なのに自国兵器を搭載する事すら出来ない
お陰で、イギリス等と搭載兵器の共同開発とかややっこしい手段を取る必要が有るし、その所為でクソ高い価格になってしまっている
898名無し三等兵 (オッペケ Sr33-0L5G [126.34.1.2])
2019/11/29(金) 08:52:30.17ID:rgi4zKDAr F-35の開発パートナーなんて地位も大したメリットないだろ
最大のパートナーである英国だって好きに改修するとか難しそうなんだし
出資の割には権限も改修の自由もないから英国は独自企画のテンペストなんてものを始める
結局はエンジンやアビオニクスがアメリカに握られてると何もできない
最大のパートナーである英国だって好きに改修するとか難しそうなんだし
出資の割には権限も改修の自由もないから英国は独自企画のテンペストなんてものを始める
結局はエンジンやアビオニクスがアメリカに握られてると何もできない
899名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-iv/z [106.132.129.213])
2019/11/29(金) 08:56:50.88ID:GiAoG8LGa900名無し三等兵 (スップ Sd1f-QHtK [1.66.97.93])
2019/11/29(金) 08:59:24.22ID:bynDO+FKd >>897
残念ながらJSF立ち上げの時は武器輸出三原則があったのでできなかった
その代わりいまだに完成しないMEADSに巻き込まれず、当時国産で最大規模のミサイルシステムとなった03中SAMが純国産でできて今日に至るので戦闘機は国産SAMの(一時的な)犠牲になったと思うべき
残念ながらJSF立ち上げの時は武器輸出三原則があったのでできなかった
その代わりいまだに完成しないMEADSに巻き込まれず、当時国産で最大規模のミサイルシステムとなった03中SAMが純国産でできて今日に至るので戦闘機は国産SAMの(一時的な)犠牲になったと思うべき
901名無し三等兵 (スプッッ Sd9f-Mxh1 [49.98.15.134])
2019/11/29(金) 09:01:53.00ID:Hfsm+OlFd ノルウェーなんかは上手くやってるよな、現状唯一の内装出来るASMだし日本にも売れた
イギリスも最初はアメリカからSDB買わないかって言われたけどお断りして自国のSPEAR搭載出来るようにするしな
イギリスも最初はアメリカからSDB買わないかって言われたけどお断りして自国のSPEAR搭載出来るようにするしな
902名無し三等兵 (アウアウカー Sad3-03cj [182.251.223.218])
2019/11/29(金) 09:04:51.51ID:7XdaQzFza903名無し三等兵 (スプッッ Sd9f-Mxh1 [49.98.15.134])
2019/11/29(金) 09:11:37.70ID:Hfsm+OlFd 今となっては……だね
後から入れてくれと言っても時既に遅し
後から入れてくれと言っても時既に遅し
904名無し三等兵 (アウアウエー Sa7f-YC6P [111.239.103.117])
2019/11/29(金) 09:40:38.03ID:lYCr9TAqa 逆に日本が参加してたら炭素繊維が安く手に入るし価格高騰を抑えるために金属に変更して重量超過したせいで設計変更してさらに炎上というスパイラルは避けられたかもしれんけどね
905名無し三等兵 (ワッチョイ ffdd-V2HP [153.178.177.110 [上級国民]])
2019/11/29(金) 09:44:35.85ID:lI44EXZ70 海外と組むとしたら要求仕様が近そうなオーストラリアぐらいかねぇ
906名無し三等兵 (アウアウクー MM33-I+Ft [36.11.224.162])
2019/11/29(金) 10:07:00.73ID:7sYy3zEtM 彼処はインドネシア攻撃できる戦爆欲しがってるし要求合うとは言い難いべ
F-111後継にFB-22を日本巻き込んで作ろうぜとか意味不明な記事も最近あったよな
F-111後継にFB-22を日本巻き込んで作ろうぜとか意味不明な記事も最近あったよな
907名無し三等兵 (オッペケ Sr33-JUa9 [126.255.96.77])
2019/11/29(金) 10:14:55.54ID:0Jip4NV0r 今の中国のガキがフェラーリやらランボルギーニ乗り回してるけど共産党に従ってるわけはないし国作って日本産つまりF-3に多大な興味を示すと思う
妄想ぜよ
妄想ぜよ
908名無し三等兵 (ワッチョイ ff68-WKXI [121.87.45.11])
2019/11/29(金) 10:19:11.80ID:Sx5JNLcd0 オーストラリアなんかフランス産がお似合い
909名無し三等兵 (スフッ Sd9f-Hu9A [49.104.19.182])
2019/11/29(金) 10:26:56.64ID:n1tpuvlGd オーストラリアは国自体があまり信用ならない
おまけに既に言われてるけど爆撃機が欲しいみたいだし
おまけに既に言われてるけど爆撃機が欲しいみたいだし
910名無し三等兵 (スププ Sd9f-5+Ku [49.98.49.220])
2019/11/29(金) 10:31:55.51ID:lEE6lCFSd >>909
国土が広く長大な航続力を持った機体が欲しいのは同じだけど、共通するのはソコだけで、片や対地攻撃優先、片や防空戦闘優先で、古のF-111状態だからぬ
国土が広く長大な航続力を持った機体が欲しいのは同じだけど、共通するのはソコだけで、片や対地攻撃優先、片や防空戦闘優先で、古のF-111状態だからぬ
911名無し三等兵 (ワッチョイ 5fff-o7DB [182.168.221.148])
2019/11/29(金) 10:41:45.66ID:SmPfSvGp0 まあ日本も憲法九条なんてなければ、オージーと同じように長距離爆撃機は欲しがるのでは
912名無し三等兵 (スプッッ Sd9f-Mxh1 [49.98.15.134])
2019/11/29(金) 10:42:15.99ID:Hfsm+OlFd 防空域が広すぎて敵地攻撃出来る機体を保有しないとじり貧になるからの
913名無し三等兵 (ワッチョイ 5f63-R3ru [118.6.192.210])
2019/11/29(金) 10:42:46.77ID:e+tuLGJP0 B-21でも買えばいいのに
売ってくれるかわからんけど
売ってくれるかわからんけど
914名無し三等兵 (ワッチョイ 5fff-o7DB [182.168.221.148])
2019/11/29(金) 10:44:38.81ID:SmPfSvGp0 日本が防空優先なのは縛りプレイのせいで、本来必要となる軍事行動を大きく制限されできない状況であるからに過ぎない
本来なら、防空と敵地攻撃の報復手段はお互いバランスよく持たなあかんけど、日本はそれが出来ないわけだ
本来なら、防空と敵地攻撃の報復手段はお互いバランスよく持たなあかんけど、日本はそれが出来ないわけだ
915名無し三等兵 (アウアウクー MM33-I+Ft [36.11.224.162])
2019/11/29(金) 11:08:16.13ID:7sYy3zEtM916名無し三等兵 (ワッチョイ 5fff-o7DB [182.168.221.148])
2019/11/29(金) 11:21:21.77ID:SmPfSvGp0 まあ実際には空中給油機保有したりと、いざという時はやる準備は前からしてたもんね
F-35の導入で、ストライクパッケージはそろった
そいつを護衛する戦闘機はこれからか
F-35の導入で、ストライクパッケージはそろった
そいつを護衛する戦闘機はこれからか
917名無し三等兵 (スププ Sd9f-5+Ku [49.98.49.220])
2019/11/29(金) 11:23:04.90ID:lEE6lCFSd >>914
全く同感だけど、最近の防衛戦略の大転換を見ると、F-3が就役する10数年後には敵地攻撃が本格的に解禁されて、長大な航続力の戦闘爆撃機が求められている可能性が高いのではと
いずも型がF-35Bに対応していたのを考えると、その辺の拡張性を盛り込むか、盛り込むとして何処までやるか、いや早急戦力化を優先するかで仕様策定に時間がかかったのかもと
全く同感だけど、最近の防衛戦略の大転換を見ると、F-3が就役する10数年後には敵地攻撃が本格的に解禁されて、長大な航続力の戦闘爆撃機が求められている可能性が高いのではと
いずも型がF-35Bに対応していたのを考えると、その辺の拡張性を盛り込むか、盛り込むとして何処までやるか、いや早急戦力化を優先するかで仕様策定に時間がかかったのかもと
918名無し三等兵 (ワッチョイ ff68-WKXI [121.87.45.11])
2019/11/29(金) 11:27:39.01ID:Sx5JNLcd0 F-35を140機で爆撃したら爆撃機いらんだろ
919名無し三等兵 (アウアウクー MM33-Afkc [36.11.225.1 [上級国民]])
2019/11/29(金) 11:28:30.35ID:eOljkqdLM 【XF9-1】F-3を語るスレ130【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1574994495/
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1574994495/
921名無し三等兵 (ワッチョイ ff68-WKXI [121.87.45.11])
2019/11/29(金) 11:41:23.88ID:Sx5JNLcd0 >>920
Bでも1000ポンド爆弾を乗せられるぞ
Bでも1000ポンド爆弾を乗せられるぞ
922名無し三等兵 (オッペケ Sr33-SGCn [126.34.1.2])
2019/11/29(金) 11:49:53.46ID:rgi4zKDAr F-3が就役する頃の空自の状況は能力が高い防空戦闘機が不足してる状態
F-15MSlPとF-2は老朽戦闘機でF-35も40機余りは防空に向かないB型
爆撃機がどうとか以前に防空戦闘機が足りない状態
F-15MSlPなんて最改修したところで中露の新鋭機に対抗できない
防空戦闘機不足が解消しない限りは爆撃機保有なんて妄想でしかない
F-15MSlPとF-2は老朽戦闘機でF-35も40機余りは防空に向かないB型
爆撃機がどうとか以前に防空戦闘機が足りない状態
F-15MSlPなんて最改修したところで中露の新鋭機に対抗できない
防空戦闘機不足が解消しない限りは爆撃機保有なんて妄想でしかない
923名無し三等兵 (ワッチョイ 7f89-Nb2s [133.202.191.115])
2019/11/29(金) 11:59:48.22ID:OPkHAncm0 爆撃機持ってる国ってどこ
924名無し三等兵 (ワンミングク MMdf-Y/B4 [153.234.163.166])
2019/11/29(金) 12:03:50.13ID:aJZupRWMM >>922
>中露の新鋭機に対抗できない
レーダーの改修で、レーダー性能差をキープできれば、守備的な運用でなんとかなる。地上ないしAWACSから敵の側面に回り込む指令もらえれば、それこそ七面鳥撃ちゲームになる。
>中露の新鋭機に対抗できない
レーダーの改修で、レーダー性能差をキープできれば、守備的な運用でなんとかなる。地上ないしAWACSから敵の側面に回り込む指令もらえれば、それこそ七面鳥撃ちゲームになる。
925名無し三等兵 (ブーイモ MM83-WKXI [210.138.177.128])
2019/11/29(金) 12:09:24.51ID:kgyS/1zmM 最新のレーダーとAAM積んだF-15改修機は普通に中ロの最新鋭機にキルレシオ1:1程度で対抗はできそう
圧倒し虐殺するためにはF-35やF-3が必要
圧倒し虐殺するためにはF-35やF-3が必要
926名無し三等兵 (オッペケ Sr33-0L5G [126.34.1.2])
2019/11/29(金) 12:12:17.76ID:rgi4zKDAr 数が少ない日本は何とか対抗できる程度だと防空が破綻する
対峙してる相手が大国だということを忘れてはいけない
対峙してる相手が大国だということを忘れてはいけない
927名無し三等兵 (スップ Sd1f-j1nP [1.75.1.230])
2019/11/29(金) 12:14:11.79ID:weNTDrg8d f-111を保有していたオーストラリアの他にf-3を売れそうな西側国家をあげると
大型防空戦闘機cf-105を開発していたカナダかな、
でもロシアの脅威からはアラスカの米軍が守ってくれるから現有戦闘機はレガホしか保有してなくて大型機は欲しくない感じ
アメリカのお隣に戦闘機を売り込むのはアメリカの怒りを買うので日米同盟的にもダメっぽい
大型防空戦闘機cf-105を開発していたカナダかな、
でもロシアの脅威からはアラスカの米軍が守ってくれるから現有戦闘機はレガホしか保有してなくて大型機は欲しくない感じ
アメリカのお隣に戦闘機を売り込むのはアメリカの怒りを買うので日米同盟的にもダメっぽい
928名無し三等兵 (ラクペッ MM93-8b9h [134.180.0.156])
2019/11/29(金) 12:26:34.18ID:ON0R+HD0M >>927
あそこ、アメリカ製戦闘機買わんとか言ってたやん
まあF-3待つまで次世代機(やっぱりアメリカ製買うのか欧州機にするのか)決めないのはありえないし
F-3待つくらいだったらテンペストまで待ってもいいような気もするし
あそこ、アメリカ製戦闘機買わんとか言ってたやん
まあF-3待つまで次世代機(やっぱりアメリカ製買うのか欧州機にするのか)決めないのはありえないし
F-3待つくらいだったらテンペストまで待ってもいいような気もするし
929名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-3k4p [106.133.59.137])
2019/11/29(金) 12:28:24.17ID:F0z1Qymwa931名無し三等兵 (オッペケ Sr33-JUa9 [126.255.96.77])
2019/11/29(金) 12:39:12.88ID:0Jip4NV0r それだけの金かけて報復するなら他に使った方が良くなるな
どっちにしろ食らうならば復興にも金がかかるんだし
大国同士はおろか対等の戦争も起こしたくないはず
せいぜいイジメみたいなもののみ
あっ 察し…
どっちにしろ食らうならば復興にも金がかかるんだし
大国同士はおろか対等の戦争も起こしたくないはず
せいぜいイジメみたいなもののみ
あっ 察し…
932名無し三等兵 (スプッッ Sd9f-Mxh1 [49.98.15.134])
2019/11/29(金) 12:39:28.96ID:Hfsm+OlFd F-35じゃあかんって政権取って選定やり直したのに結局F-35になりそうで
何がしたかったのやら
何がしたかったのやら
933名無し三等兵 (ワッチョイ 5fe5-slVz [180.24.152.15])
2019/11/29(金) 12:41:09.02ID:3w4Fy2LI0 F3の開発は予想よりも順調のようだが
いや、正しくはまだ開発も始まっていない
研究段階ではあるが、推力15トン級のエンジンの開発も進んでいるし
上手くすれば出来そうな気もするが
周辺諸国の軍事力の増強を眺めれば、これで大丈夫だろうかとは思うが
いや、正しくはまだ開発も始まっていない
研究段階ではあるが、推力15トン級のエンジンの開発も進んでいるし
上手くすれば出来そうな気もするが
周辺諸国の軍事力の増強を眺めれば、これで大丈夫だろうかとは思うが
934名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff8-Y/B4 [125.200.121.38])
2019/11/29(金) 12:53:37.84ID:mgj0PUAS0935名無し三等兵 (ブーイモ MM83-WKXI [210.148.125.67])
2019/11/29(金) 12:55:57.67ID:q2foPosyM >>926
だから中露の最新鋭機を「圧倒」して「虐殺」するF-35やF-3の調達や開発を進めてるんじゃん
中露の最新鋭機を「圧倒」して「虐殺」するF-35やF-3に加えて数でも中露の最新鋭機を上回る米軍戦力と同盟結んでるんだからいいだろ?
だから中露の最新鋭機を「圧倒」して「虐殺」するF-35やF-3の調達や開発を進めてるんじゃん
中露の最新鋭機を「圧倒」して「虐殺」するF-35やF-3に加えて数でも中露の最新鋭機を上回る米軍戦力と同盟結んでるんだからいいだろ?
936名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-JXAj [106.132.207.186])
2019/11/29(金) 12:58:52.08ID:KGhbYMcPa 国産戦闘機は空自の長年の悲願だったっぽいのでJSFに参加してても結局は開発してた気もする
ただアンチ国産派が無意味だ何だと今以上に五月蠅かっただろうとも思う
ただアンチ国産派が無意味だ何だと今以上に五月蠅かっただろうとも思う
937名無し三等兵 (ワンミングク MMdf-Y/B4 [153.234.163.166])
2019/11/29(金) 13:05:24.93ID:aJZupRWMM >>933
>周辺諸国の軍事力
中国のSu-27以上の能力の機数(J-10C以降、Su-27, J-11, Su-30, Su-35)からすると、そんなに不足というわけではない。相手からすると、在日・在韓米軍機(空軍150機+海軍/海兵隊機)との合計になるわけで、まだ日米が相対的に優位。
F-4とF-15preは使えないので、早急に代替わりする必要はある。
>周辺諸国の軍事力
中国のSu-27以上の能力の機数(J-10C以降、Su-27, J-11, Su-30, Su-35)からすると、そんなに不足というわけではない。相手からすると、在日・在韓米軍機(空軍150機+海軍/海兵隊機)との合計になるわけで、まだ日米が相対的に優位。
F-4とF-15preは使えないので、早急に代替わりする必要はある。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★7 [♪♪♪★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 【芸能】ダウンタウン浜田雅功の個展 音声ガイドに豪華メンバー決定! 前期は木村拓哉&イチロー 後期は役所広司&綾瀬はるかが担当 [冬月記者★]
- 🏡😡
- 【悲報】高市さんのあだ名、未だ決まらず。中国からも候補上がる [308389511]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ160
- 自民党のヒゲ「階級を変えるなら自衛隊の英語名も変えるべき。自警団と勘違いされる」 [834922174]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ161
- 【悲報】高市早苗「第二次鳩山政権」と呼ばれ始めるwwww [237216734]
