>>353の続き

もともと本職の主張は、こちらでした。

>「敵空母に対する攻撃は、可能な限り第一撃に兵力を集中し、
>目標の撃沈(悪くても大破航行不能)を狙うべき。
>
>なぜなら、敵空母との触接を維持することは困難だから」(前スレ>>764

空母の戦いでは、第一撃で仕留めなければならない。
なぜなら200浬を隔てているので、状況が不利になると、
敵に簡単に逃げられてしまうから。

航空索敵は誤報の宝庫であり、触接の維持は困難だから
第二撃以降に期待はできない。