>>401
============================
新造駆逐艦(軍縮条約明け以降)
============================
物量の差・・・

アメリカ
■第2次、第3次ヴィンソン案、両洋艦隊法、戦時計画
              竣工    喪失   備考
-DD(駆逐艦)-
ベンソン/リバモア級  96隻  15隻   12隻は高速掃海艦(DMS)に改造
フレッチャー級     175隻  19隻   188隻発注、13隻キャンセル。
アレン M. サムナー級 58隻   4隻   3隻は戦後に完成、70隻計画されたが12隻を高速敷設艦 DM23〜34に改造
ギアリング級       98隻        57隻は戦後に完成。

-DE(護衛駆逐艦)-
エヴァーツ級       97隻        105隻発注、8隻キャンセル。32隻はイギリスに譲渡
バックレイ級      154隻   5隻   46隻はイギリスに貸与
キャノン級        72隻         116隻発注、44隻キャンセル。
エドサル級        85隻   4隻
ラッデロウ級       22隻         252隻発注、180隻キャンセル。50隻は高速輸送艦(APD)として完成
ジョン C. バトラー級  83隻   3隻    293隻発注、210隻キャンセル(建造中止4隻)

日本
■マル3計画、マル4計画、マル急計画、改マル5計画第二次追加計画
              竣工     喪失    備考
陽炎型         19隻    18隻   マル3計画鑑。"雪風"のみ残存
夕雲型         19隻    19隻   全艦喪失
島風型          1隻     1隻
秋月型         12隻     6隻
松/橘型        32隻    10隻   火力は陽炎型の半分以下で速力も遅い(アメリカの護衛駆逐艦よりは速い)