!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ129【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1573915902/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ130【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MMe3-Afkc [36.11.225.1 [上級国民]])
2019/11/29(金) 11:28:15.61ID:eOljkqdLM76名無し三等兵 (ラクッペ MMa3-LgWD [202.176.16.146])
2019/11/30(土) 18:30:30.61ID:Q5purHb4M >>57
元々その予定だったからな、逆に言えば偏向ノズル無くして作れぬ機体と言うことだな
元々その予定だったからな、逆に言えば偏向ノズル無くして作れぬ機体と言うことだな
77名無し三等兵 (スププ Sd9f-ORLp [49.96.38.103])
2019/11/30(土) 18:38:02.18ID:N55ZJj/Kd >>75
現実は陸海空の統合運用が基本になるそうだからもはや三自衛隊の区分が過去の話になりそうな勢いですよね
BMD対処の任務部隊とか東日本大震災の「実戦」の結果が反映されてるのだとか
それに自衛隊が他国軍からいうと異常なほど陸海空の垣根が低い(あれで)というのも理由のひとつだとか
まぁ無理に統合するとカナダみたいに無茶苦茶になるから今の体制のままその都度任務部隊編成する方が早いんでしょうけど
現実は陸海空の統合運用が基本になるそうだからもはや三自衛隊の区分が過去の話になりそうな勢いですよね
BMD対処の任務部隊とか東日本大震災の「実戦」の結果が反映されてるのだとか
それに自衛隊が他国軍からいうと異常なほど陸海空の垣根が低い(あれで)というのも理由のひとつだとか
まぁ無理に統合するとカナダみたいに無茶苦茶になるから今の体制のままその都度任務部隊編成する方が早いんでしょうけど
78名無し三等兵 (オッペケ Sr33-LjR8 [126.208.167.241])
2019/11/30(土) 18:54:03.49ID:vRTAyVYIr 素人質問だけと、推力偏向ノズルを前提に尾翼とか小さくした場合、
偏向ノズルが動かなくなったら即墜落?
それとも最低限の飛行はできるのかな?
偏向ノズルが動かなくなったら即墜落?
それとも最低限の飛行はできるのかな?
79名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-Mxh1 [223.216.124.129])
2019/11/30(土) 19:00:10.94ID:T2M5Bk7H080名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-KOKf [126.182.197.210])
2019/11/30(土) 19:51:34.49ID:xabEKX+Up >>58
ロッキードのスーパー改と同じレベルだからあんまり気にせんでいい
ロッキードのスーパー改と同じレベルだからあんまり気にせんでいい
81名無し三等兵 (オッペケ Sr33-JUa9 [126.255.66.97])
2019/11/30(土) 19:58:00.92ID:WDDIvTOOr82名無し三等兵 (アウアウカー Sad3-H5am [182.251.47.81])
2019/11/30(土) 20:46:03.24ID:YQH7qwW6a83名無し三等兵 (アウアウカー Sad3-H5am [182.251.47.81])
2019/11/30(土) 20:47:59.86ID:YQH7qwW6a84名無し三等兵 (ワッチョイ 5fc7-Nb2s [118.241.184.50])
2019/11/30(土) 20:54:16.26ID:Sj5Vplst0 ソフト面のトラブルならニュートラルに戻す様にするだろうから問題ない
ただ 最大の20度とかで固定されてしまうと厳しそう
ただ 最大の20度とかで固定されてしまうと厳しそう
85名無し三等兵 (ワッチョイ df63-FnSH [122.30.222.196])
2019/11/30(土) 21:54:28.19ID:yRPp1LXN0 自己修復飛行制御とか研究してたよね
損傷しても生きてる舵を駆使して飛び続けるっていう
研究初期のFS-X国産案をステルス化した様なモックがかっこ良かった
損傷しても生きてる舵を駆使して飛び続けるっていう
研究初期のFS-X国産案をステルス化した様なモックがかっこ良かった
86名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-R3ru [153.227.134.114])
2019/11/30(土) 22:02:20.62ID:XRVbWZ1d0 試作機とかではちょくちょく見るけど
量産機で3次元推力偏向ノズルの付けた機体ってまだ無いよな
実際クリティカルなトラブルが多いのかもしれん
量産機で3次元推力偏向ノズルの付けた機体ってまだ無いよな
実際クリティカルなトラブルが多いのかもしれん
87名無し三等兵 (スププ Sd9f-X+wU [49.96.39.119])
2019/11/30(土) 22:05:44.59ID:wgKphvK7d 全周20°は今の所最大か
https://imgur.com/a/A07MoI2.mp4
https://imgur.com/a/A07MoI2.mp4
89名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-R3ru [153.227.134.114])
2019/11/30(土) 22:14:15.43ID:XRVbWZ1d0 >>88
Su-57もSu-35もピッッチ方向は16度だけど3次元なんだ
Su-57もSu-35もピッッチ方向は16度だけど3次元なんだ
90名無し三等兵 (ワッチョイ 7f69-R3ru [123.219.252.142])
2019/11/30(土) 22:22:53.04ID:Xcca2iKg0 >>85
操舵翼や偏向ノズルの破損、固着などからのリカバリーを考えると、出来るだけ操舵翼は多い方が良い。
と考えると、i3ファイターのような垂直尾翼が無いスタイルは現状では考え難いのよなあ。
側方ステルス性との兼ね合いもあるだろうが、出来るだけ小さくして残す方向になると思う。
操舵翼や偏向ノズルの破損、固着などからのリカバリーを考えると、出来るだけ操舵翼は多い方が良い。
と考えると、i3ファイターのような垂直尾翼が無いスタイルは現状では考え難いのよなあ。
側方ステルス性との兼ね合いもあるだろうが、出来るだけ小さくして残す方向になると思う。
91名無し三等兵 (ワッチョイ 5fc7-Nb2s [118.241.184.50])
2019/11/30(土) 22:37:45.21ID:Sj5Vplst0 日本の場合、国産戦闘機の不具合で地上落ちたりしたら事だからなぁ・・・洋上出るまで偏向ノズル切っておくなら 斜め尾翼2枚だけでもいけそうだけど
92名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-R3ru [153.227.134.114])
2019/11/30(土) 22:57:48.59ID:XRVbWZ1d0 >>91
中国人はバカにしてたけどXVN3-1は構造がシンプルな分
そういったハード的なトラブルには強そうではある
もしノズルを動かす外側のリングを制御するアクチュエータが1本故障しても
他のアクチュエータでリングをニュートラルに戻すことができそうだし
中国人はバカにしてたけどXVN3-1は構造がシンプルな分
そういったハード的なトラブルには強そうではある
もしノズルを動かす外側のリングを制御するアクチュエータが1本故障しても
他のアクチュエータでリングをニュートラルに戻すことができそうだし
93名無し三等兵 (ワッチョイ 5fde-c+R9 [110.233.248.170])
2019/11/30(土) 23:00:23.88ID:eYCPNUYZ0 >>48
「ブラックボックスを組み合わせるだけの簡単なお仕事です」
「ブラックボックスを組み合わせるだけの簡単なお仕事です」
94名無し三等兵 (ワッチョイ 5fde-c+R9 [110.233.248.170])
2019/11/30(土) 23:01:48.82ID:eYCPNUYZ0 >>58
噂の三隻目の多用途艦ってこれか?
噂の三隻目の多用途艦ってこれか?
95名無し三等兵 (ワッチョイ 5fde-c+R9 [110.233.248.170])
2019/11/30(土) 23:04:03.29ID:eYCPNUYZ0 >>73
どうせ作るなら空中戦艦「富士」を
どうせ作るなら空中戦艦「富士」を
96名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc7-sbXg [157.192.212.6])
2019/11/30(土) 23:04:37.41ID:DBL/JiSk0 いずもに電磁カタパルトを付けるならもっと大きな艦を新造すると思う
97名無し三等兵 (ワッチョイ ff96-ORLp [153.183.187.115])
2019/11/30(土) 23:35:29.83ID:RW7yirRp0 >>95
だから戦略…もとい哨戒攻撃機轟天をだな
真面目な話、XF9系列を6基くらい積んだ重攻撃機による空中哨戒は必要だと思う
またの名を爆撃機の空中待機ともいうが
F-3のローテーションとあわせて東シナ海をぐるぐる回ったり、
あるいは第1撃から逃れるの込みで百里や厚木からマリアナ諸島をまわってパラオ沖で折り返し南西諸島から土佐湾経由で帰ってくる空中待機をやってみてほしい
腹に抱くのはSSMです。対地モードもあるけど
だから戦略…もとい哨戒攻撃機轟天をだな
真面目な話、XF9系列を6基くらい積んだ重攻撃機による空中哨戒は必要だと思う
またの名を爆撃機の空中待機ともいうが
F-3のローテーションとあわせて東シナ海をぐるぐる回ったり、
あるいは第1撃から逃れるの込みで百里や厚木からマリアナ諸島をまわってパラオ沖で折り返し南西諸島から土佐湾経由で帰ってくる空中待機をやってみてほしい
腹に抱くのはSSMです。対地モードもあるけど
98名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-KZxE [126.94.113.205])
2019/12/01(日) 00:04:30.75ID:E6CGv23l0 偏向ノズルは耐熱性を高くして20度以上を目指せなんて注文がついてたな。
99名無し三等兵 (スプッッ Sd9f-Mxh1 [49.98.14.197])
2019/12/01(日) 00:31:50.70ID:zNk1EMfzd あんまり角度つけると減速しすぎるのでは
100名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-ZG4g [1.75.249.234])
2019/12/01(日) 00:49:19.85ID:zmwHqrMnd ロシヤのKH-47M2Kinzhal極超音速対艦ミサイルはマッハ10でMig31Kのは射程2000kmもあるようだ
Гиперзвуковая новинка и шоу в небе: зрители "Авиадартса" увидели "Кинжал" - Россия 24
https://m.youtube.com/watch?v=PtmwoyvxxjI
Su-57のウェポンベイ内装verも開発しているみたいだしF-35AキャンセルしてSu-57E買えばよくね
Bはそのままで
Гиперзвуковая новинка и шоу в небе: зрители "Авиадартса" увидели "Кинжал" - Россия 24
https://m.youtube.com/watch?v=PtmwoyvxxjI
Su-57のウェポンベイ内装verも開発しているみたいだしF-35AキャンセルしてSu-57E買えばよくね
Bはそのままで
101名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-Mxh1 [223.216.124.129])
2019/12/01(日) 00:57:17.68ID:w1JRiK2a0 キンジャールって空中発射型の弾道ミサイルだぞ
102名無し三等兵 (ワッチョイ 5fda-V877 [60.34.70.131])
2019/12/01(日) 01:15:01.32ID:dkAMhIPk0103名無し三等兵 (ワッチョイ 7f89-WKXI [133.202.191.115])
2019/12/01(日) 01:41:56.29ID:3wtA8Zwa0 当たるんなら脅威だけどね
104名無し三等兵 (ワッチョイ 7f19-R3ru [125.197.186.61])
2019/12/01(日) 02:12:08.92ID:zMNjk3+40 下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる。
だが、巡航ミサイルはどうだろうか・・・・
だが、巡航ミサイルはどうだろうか・・・・
10578 (オッペケ Sr33-LjR8 [126.208.167.241])
2019/12/01(日) 03:01:45.38ID:t1yt/Im5r みんな回答ありがとね。
まぁ普通に考えてリカバリー手段は有るかと思ってたけど、FBWと同じような考えで壊れたら飛べないって可能性も有るのかなと思ったので聞いた次第。
まぁ普通に考えてリカバリー手段は有るかと思ってたけど、FBWと同じような考えで壊れたら飛べないって可能性も有るのかなと思ったので聞いた次第。
107名無し三等兵 (ワッチョイ ff96-ORLp [153.183.187.115])
2019/12/01(日) 05:25:57.93ID:Do607FR60 >>106
ATLAはまだ構想段階だが無人機母艦を日本近海に遊弋させる構想を持っている模様
あくまでも個人の予想と構想のポンチ絵に基づくものだが、商船規格の巨大タンカーじみたとんでもないデカさになるかもしれないです
ポンチ絵のヘリパッドから推定された全長660メートルでなくて最大のタンカーのデカさである全長400メートルくらいあればUAVならフル爆装余裕ですからね
完全を期すならそれこそ架空戦記じみたメガフロートみたいな浮体構造物でも可ですけど
話をF-3に戻すと、やはりそんな怪物が無数のUAVを発進させて攻撃の槍としたり、無数のUUVが機雷として潜む海の上で戦うことになるわけで
発電能力は特に必要ですね
あと通信能力、もっというと電波出力と指向性も
この点から類推すればXF9-1の異常な高出力発電系とF-2で試験中の新型レーダーが出力向上に走っていること、さらにTWTの素子化の由来も説明できるのではないでしょうか
ATLAはまだ構想段階だが無人機母艦を日本近海に遊弋させる構想を持っている模様
あくまでも個人の予想と構想のポンチ絵に基づくものだが、商船規格の巨大タンカーじみたとんでもないデカさになるかもしれないです
ポンチ絵のヘリパッドから推定された全長660メートルでなくて最大のタンカーのデカさである全長400メートルくらいあればUAVならフル爆装余裕ですからね
完全を期すならそれこそ架空戦記じみたメガフロートみたいな浮体構造物でも可ですけど
話をF-3に戻すと、やはりそんな怪物が無数のUAVを発進させて攻撃の槍としたり、無数のUUVが機雷として潜む海の上で戦うことになるわけで
発電能力は特に必要ですね
あと通信能力、もっというと電波出力と指向性も
この点から類推すればXF9-1の異常な高出力発電系とF-2で試験中の新型レーダーが出力向上に走っていること、さらにTWTの素子化の由来も説明できるのではないでしょうか
108名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-Ql8R [221.37.234.13])
2019/12/01(日) 06:06:42.56ID:ycAgmULY0 守備範囲は広大とはいえ日本の領空・領海の防空だから
無人機はどこから発進してもよいし制御も戦闘機が全てやる必要がない
F-3と無人機が連携して防空を万全にできればよい
これがアメリカ空軍みたく敵地上空を制圧や地上攻撃するという任務になると違うのかもしれません
無人機はどこから発進してもよいし制御も戦闘機が全てやる必要がない
F-3と無人機が連携して防空を万全にできればよい
これがアメリカ空軍みたく敵地上空を制圧や地上攻撃するという任務になると違うのかもしれません
109名無し三等兵 (ラクッペ MMa3-LgWD [202.176.16.236])
2019/12/01(日) 06:16:03.55ID:eMHoeU2WM >>99
エンジンパワーがあれば補える
>>108
i3fighterの予定では無人機の群制御があるのだな、あの時点では四十年後とされてたが
https://i.imgur.com/h1jZNKv.jpg
エンジンパワーがあれば補える
>>108
i3fighterの予定では無人機の群制御があるのだな、あの時点では四十年後とされてたが
https://i.imgur.com/h1jZNKv.jpg
110名無し三等兵 (ワンミングク MMdf-Y/B4 [153.234.163.166])
2019/12/01(日) 06:44:24.09ID:GVrvOracM >>100
>マッハ10でMig31Kのは射程2000km
Mach10で射程2000kmってのは、研究の事前評価で装備庁もやっているのがばれているよ。数字は隠されていたけれどね、使われていた用語は高度80-100kmの極超音速。米国が射程2400kmでやっていた研究そのまま。
>マッハ10でMig31Kのは射程2000km
Mach10で射程2000kmってのは、研究の事前評価で装備庁もやっているのがばれているよ。数字は隠されていたけれどね、使われていた用語は高度80-100kmの極超音速。米国が射程2400kmでやっていた研究そのまま。
111名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-KOKf [126.182.197.210])
2019/12/01(日) 06:50:46.71ID:c1YafGUVp112名無し三等兵 (ワッチョイ df5f-a+tv [106.72.196.64])
2019/12/01(日) 08:33:16.67ID:S2XHuhWq0 魔改造は日本海軍伝統
113名無し三等兵 (スップ Sd1f-QHtK [1.66.100.21])
2019/12/01(日) 08:39:43.90ID:Xnz+/cW8d 各国海軍もやりまくっているがな
114名無し三等兵 (ラクッペ MMa3-LgWD [202.176.23.40])
2019/12/01(日) 08:56:37.60ID:tpV5l7j6M >>111
むしろ前倒しになってるからな、ライトスピードウェポンとか
むしろ前倒しになってるからな、ライトスピードウェポンとか
115名無し三等兵 (ラクッペ MMa3-LgWD [202.176.23.40])
2019/12/01(日) 08:59:05.02ID:tpV5l7j6M >>111
後随伴無人機との協調に関してはクラウドシューティングの一環として20年後相当とされているのだな、40年後は無人機との連携でなく無人機の多数の群を制御する方なのだな
後随伴無人機との協調に関してはクラウドシューティングの一環として20年後相当とされているのだな、40年後は無人機との連携でなく無人機の多数の群を制御する方なのだな
116名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-KOKf [126.182.197.210])
2019/12/01(日) 09:11:53.60ID:c1YafGUVp >>115
違う
30-40年後とされてるのは将来アセットとのクラウド、統合火器管制技術(群制御)
別のスライドでは「スタンドオフセンサーの大型機、前方で戦闘機の機能を担う無人機」と書いてあって
無人機戦闘機大型機の群れの中から
センサーとウェポンリソースの最適に活用というのだから、あの時点で考えてる群制御は
今海自がやろうとしてる新戦術情報処理の空自版だろう
違う
30-40年後とされてるのは将来アセットとのクラウド、統合火器管制技術(群制御)
別のスライドでは「スタンドオフセンサーの大型機、前方で戦闘機の機能を担う無人機」と書いてあって
無人機戦闘機大型機の群れの中から
センサーとウェポンリソースの最適に活用というのだから、あの時点で考えてる群制御は
今海自がやろうとしてる新戦術情報処理の空自版だろう
117名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-zDX0 [153.148.52.97])
2019/12/01(日) 10:44:34.07ID:lonEJmW7M 今年中に大まかな機体デザインが公表されるようだけどやっぱり外見は25DMUベースのデザインでほぼ決定?
118名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-5+Ku [126.86.157.29])
2019/12/01(日) 10:58:12.72ID:5kuunL+d0 >>117
DMUではXF9エンジンが入らないとか聞くけど、全体的な形状としては無尾翼とか突飛な形状には成らないんじゃないかな?
最初は空対空性能優先で実用化されるとはおもうが、将来的な各種性能向上(対地対艦に無人機搭載など)を考慮して、ウェポンベイが大きいと嬉しいが
DMUではXF9エンジンが入らないとか聞くけど、全体的な形状としては無尾翼とか突飛な形状には成らないんじゃないかな?
最初は空対空性能優先で実用化されるとはおもうが、将来的な各種性能向上(対地対艦に無人機搭載など)を考慮して、ウェポンベイが大きいと嬉しいが
119名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-JXAj [106.132.216.162])
2019/12/01(日) 11:03:11.09ID:uaXebIKLa ただ余りにもF-22の完パクみたいなデザインだと意匠権の問題とか出てくるからな…
120名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-KOKf [126.182.197.210])
2019/12/01(日) 11:09:38.46ID:c1YafGUVp >>119
25DMUも26DMUもF-22と全く似てないけど
25DMUも26DMUもF-22と全く似てないけど
121名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-ZG4g [1.75.251.201])
2019/12/01(日) 11:19:04.09ID:MlrUGFOgd 25も26も赤外線ステルスまったく駄目じゃん
その場しのぎに尾翼傾けて誤魔化してるけど
電波ステルスだけじゃなくてもっと洗練したデザインにしないと
https://cdn.pixabay.com/photo/2018/05/10/04/44/f22-3386824_1280.jpg
その場しのぎに尾翼傾けて誤魔化してるけど
電波ステルスだけじゃなくてもっと洗練したデザインにしないと
https://cdn.pixabay.com/photo/2018/05/10/04/44/f22-3386824_1280.jpg
122名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-KOKf [126.182.197.210])
2019/12/01(日) 11:22:51.62ID:c1YafGUVp 巨大尾翼という古い設計のF-22じゃないか
123名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-5+Ku [126.86.157.29])
2019/12/01(日) 11:23:44.61ID:5kuunL+d0 >>120
サイズを抑えて、2200kmだとかの行動半径要求を満たすのであれば、形状にも反映されるだろうからね
F-22とは相当印象が変わる程度には主翼が細長くなったり胴体がリフティングボディな、航続力搭載量優先モデルに近い形状になりそうだけど
大型化する場合でも、コクピットが相対的に小さくなるから、やはり印象は変わるだろうし
サイズを抑えて、2200kmだとかの行動半径要求を満たすのであれば、形状にも反映されるだろうからね
F-22とは相当印象が変わる程度には主翼が細長くなったり胴体がリフティングボディな、航続力搭載量優先モデルに近い形状になりそうだけど
大型化する場合でも、コクピットが相対的に小さくなるから、やはり印象は変わるだろうし
124名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-Mxh1 [223.216.124.129])
2019/12/01(日) 11:33:38.59ID:w1JRiK2a0 >>117
RFPへの回答の中から具体的な案を決めるからまだ分かんない
RFPへの回答の中から具体的な案を決めるからまだ分かんない
126名無し三等兵 (ラクッペ MMa3-LgWD [202.176.16.181])
2019/12/01(日) 11:41:01.41ID:ueIhZJkLM >>117
外見に関しては本格的に設計始めるのが2021以降だろうからまだ未定だろ
欧州や米国の新世代機の傾向として無垂直尾翼やデルタ翼による無水平尾翼などなので尾翼は小さく少なくなるんでないかな、流石に完全に全翼機は可能性低いとは思うが
外見に関しては本格的に設計始めるのが2021以降だろうからまだ未定だろ
欧州や米国の新世代機の傾向として無垂直尾翼やデルタ翼による無水平尾翼などなので尾翼は小さく少なくなるんでないかな、流石に完全に全翼機は可能性低いとは思うが
127名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-Ql8R [221.37.234.13])
2019/12/01(日) 11:50:21.99ID:ycAgmULY0 だいたいの案は決まってるけど細かい形状は決まってないという言い方がいいかな
決まってないと言うと何も決まってないとか仕様がまとめられないとか言い出す人が必ず出てくるから
推力偏向ノズルの試験結果で舵面の大きさとかも変わるのでそこら辺はまだ決まってないだろう
研究成果が順調なほど原案の変更が必要なくなるけどね
決まってないと言うと何も決まってないとか仕様がまとめられないとか言い出す人が必ず出てくるから
推力偏向ノズルの試験結果で舵面の大きさとかも変わるのでそこら辺はまだ決まってないだろう
研究成果が順調なほど原案の変更が必要なくなるけどね
128名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-Mxh1 [223.216.124.129])
2019/12/01(日) 11:56:58.60ID:w1JRiK2a0129名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-JXAj [106.132.202.151])
2019/12/01(日) 12:10:19.63ID:EDJrTR7ta 提案はRFIとして既に出してるだろ
過去LMのベース案とかで散々揉めてたの知らないの
RFPはもっと具体的に詰めた仕様依頼書だね
過去LMのベース案とかで散々揉めてたの知らないの
RFPはもっと具体的に詰めた仕様依頼書だね
130名無し三等兵 (エムゾネ FF9f-X+wU [49.106.193.82])
2019/12/01(日) 12:15:31.25ID:xFF0XzYtF その提案はタイフーン改とイーグル/スパホ改とラプター改か
全部却下されたな
全部却下されたな
131名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-Mxh1 [223.216.124.129])
2019/12/01(日) 12:16:57.84ID:w1JRiK2a0 そんなん知ってるよ
RFPは提案依頼書だからこれから具体案を提案してもらうのよ
RFPは提案依頼書だからこれから具体案を提案してもらうのよ
132名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-JXAj [106.132.210.185])
2019/12/01(日) 12:23:15.53ID:7GydM6Cja RFPは具体的な仕様依頼書だよ
つまり選定がほぼ終わってこれから具体的な仕様書をメーカーが出すの
つまり選定がほぼ終わってこれから具体的な仕様書をメーカーが出すの
133名無し三等兵 (スプッッ Sd9f-Mxh1 [49.98.14.228])
2019/12/01(日) 12:24:44.63ID:2bctmoJnd RFIはあくまで情報収集だから仕様も詳細には決まってない
RFPで仕様をかっちり決めて提案依頼する
これでどんな機体になるか決まる
RFPで仕様をかっちり決めて提案依頼する
これでどんな機体になるか決まる
134名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-KOKf [126.182.197.210])
2019/12/01(日) 12:26:54.37ID:c1YafGUVp >>128
それは「提案してもらう」場合の話
それは「提案してもらう」場合の話
135名無し三等兵 (ワッチョイ df5f-I+Ft [106.72.134.64])
2019/12/01(日) 12:42:26.37ID:2SrYi1Se0 要求と仕様がごっちゃになってるな
136名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-Ql8R [221.37.234.13])
2019/12/01(日) 13:44:38.56ID:ycAgmULY0 1番わかりやすいのはFSX(現F-2)の計画推移と比較するのが1番わかりやすい
国内開発案とか既存機改造案、共同開発案(テンペスト)と比較審査をして
国内開発案が選ばれ開発着手が決定したのが昨年末
この段階で国内開発案がノープランだとか何も決まってないとかあり得ない
国内開発案が複数出てたとしても1つに選ばれているはず
FSXで言えばF-16改造に決まって開発着手が決定された段階が昨年末
選ばれた案の具体的開発計画立案をしてる最中なのが現在
これに予算が付いて2020年度から開発計画スタートとなる
F-2で言えばF-16改造が決まりFSX開発室が立ち上がる直前段階といったところ
F-3の具体的な設計は2021年度からの模様
F-2開発も開発室立ち上げをしてから設計開始をしてカナード廃止などは設計開始してから決まった
国内開発案とか既存機改造案、共同開発案(テンペスト)と比較審査をして
国内開発案が選ばれ開発着手が決定したのが昨年末
この段階で国内開発案がノープランだとか何も決まってないとかあり得ない
国内開発案が複数出てたとしても1つに選ばれているはず
FSXで言えばF-16改造に決まって開発着手が決定された段階が昨年末
選ばれた案の具体的開発計画立案をしてる最中なのが現在
これに予算が付いて2020年度から開発計画スタートとなる
F-2で言えばF-16改造が決まりFSX開発室が立ち上がる直前段階といったところ
F-3の具体的な設計は2021年度からの模様
F-2開発も開発室立ち上げをしてから設計開始をしてカナード廃止などは設計開始してから決まった
137インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 7fad-V9Wt [27.139.82.224])
2019/12/01(日) 15:53:57.14ID:f+RlEtJT0 >>136
>共同開発案(テンペスト)と比較審査をして
(−ωー!)あいかわらず、「見てきた様な…」ホラ(作り話)を吹くな… そんな事実はないだろ?
防衛省は‘そう’いうのを止めろ!と新聞各社に厳重注意を出しています。
まあ、匿名掲示板で作り話をしても確実な証拠を提示できなければ相手にされないで終わる。
>共同開発案(テンペスト)と比較審査をして
(−ωー!)あいかわらず、「見てきた様な…」ホラ(作り話)を吹くな… そんな事実はないだろ?
防衛省は‘そう’いうのを止めろ!と新聞各社に厳重注意を出しています。
まあ、匿名掲示板で作り話をしても確実な証拠を提示できなければ相手にされないで終わる。
138名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-Ql8R [221.37.234.13])
2019/12/01(日) 15:58:30.47ID:ycAgmULY0139インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 7fad-V9Wt [27.139.82.224])
2019/12/01(日) 16:09:25.56ID:f+RlEtJT0140名無し三等兵 (ワッチョイ ffde-c+R9 [119.240.139.6])
2019/12/01(日) 16:15:21.99ID:NcWJqnKr0 >>136
そのわりには個々の技術要素の発注はかなりまえから続々と行われてるが。
実際はとっくの昔に決まってて共同開発とかはお役所上、色んな案を比較の上、最適な案を決定しましたって格好付ける為の茶番だろうね
そのわりには個々の技術要素の発注はかなりまえから続々と行われてるが。
実際はとっくの昔に決まってて共同開発とかはお役所上、色んな案を比較の上、最適な案を決定しましたって格好付ける為の茶番だろうね
141名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5f-X+wU [14.10.133.225])
2019/12/01(日) 16:22:10.42ID:ziUK44o60142名無し三等兵 (ワッチョイ 5fff-o7DB [182.168.221.148])
2019/12/01(日) 16:31:36.49ID:44Zq500E0 まあ、政府と防衛省は将来中国と衝突する可能性があるっていう想定をしているのは間違いない
そうなると、結局の所独自に基盤を構築しないと最適は得られない
それを前提に、必要となる防衛力は何かって考えた過程にあるのがF-3だわな
そうなると、結局の所独自に基盤を構築しないと最適は得られない
それを前提に、必要となる防衛力は何かって考えた過程にあるのがF-3だわな
143名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-Ql8R [221.37.234.13])
2019/12/01(日) 16:32:12.70ID:ycAgmULY0 >>141
朝日の記事とはいえどもインタビューだから嘘ではないだろ
英国がテンペストと別の共同開発案を持ちかける可能性は低いから整合性もある
ただ提案されたからといって採用に値するような提案じゃなかった可能性が高い
だけど提案を受け取ったかららには防衛省は形だけでも比較しないわけにはいかない
朝日の記事とはいえどもインタビューだから嘘ではないだろ
英国がテンペストと別の共同開発案を持ちかける可能性は低いから整合性もある
ただ提案されたからといって採用に値するような提案じゃなかった可能性が高い
だけど提案を受け取ったかららには防衛省は形だけでも比較しないわけにはいかない
144名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-Ql8R [221.37.234.13])
2019/12/01(日) 16:40:21.60ID:ycAgmULY0 >>137
例の読売の記事の話をしたいのだろうが
あれってガセネタでも内容がヤバイから注意される
なぜなら米国はF-35開発協力国との約束を反故にして
勝手に日本に情報開示や技術移転をしようとしてるという意味に取られかねない記事
しかも日本の大手メディアの1面記事
更に日本が防衛政策として決定したF-3自主開発を否定している
あの記事の酷いところは米国は約束を勝手に反故にしました日本は決定した政策と違う開発計画を立ててますという酷い内容
だからアメリカ国防省とLMが即座に否定して防衛省も怒ってしまう
そりゃ色んなとこから抗議がくるでしょ
例の読売の記事の話をしたいのだろうが
あれってガセネタでも内容がヤバイから注意される
なぜなら米国はF-35開発協力国との約束を反故にして
勝手に日本に情報開示や技術移転をしようとしてるという意味に取られかねない記事
しかも日本の大手メディアの1面記事
更に日本が防衛政策として決定したF-3自主開発を否定している
あの記事の酷いところは米国は約束を勝手に反故にしました日本は決定した政策と違う開発計画を立ててますという酷い内容
だからアメリカ国防省とLMが即座に否定して防衛省も怒ってしまう
そりゃ色んなとこから抗議がくるでしょ
145名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-JXAj [106.132.214.158])
2019/12/01(日) 17:02:25.55ID:phYdP/nwa コテハンさんは何が言いたいのかさっぱり
146名無し三等兵 (スフッ Sd9f-Hu9A [49.106.214.32])
2019/12/01(日) 17:04:52.84ID:zVklFytAd ブーイモに粘着されてる長文君と呼ばれてる奴も大概頭がおかしいからな
見付けたらNGにぶちこんどけ
見付けたらNGにぶちこんどけ
147名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-KOKf [126.182.197.210])
2019/12/01(日) 17:32:51.26ID:c1YafGUVp 外国メーカーからRFPとか審査とか知らないけど、すでにそれぞれのメーカーと
項目別の技術的成立する可能性の研究を契約したのに、まだ決まってなく今からRFPとか
そういう主張は今年一年の発表も見てないのか?
項目別の技術的成立する可能性の研究を契約したのに、まだ決まってなく今からRFPとか
そういう主張は今年一年の発表も見てないのか?
148名無し三等兵 (ワッチョイ ff96-ORLp [153.183.187.115])
2019/12/01(日) 17:38:53.87ID:Do607FR60 内部ではほぼ「概要」と「機体の構成」決まってる(内定してる)といいなぁ
と思ってる
実際は予算の内容とか漏れ聞こえてくる話待ちですけどね
と思ってる
実際は予算の内容とか漏れ聞こえてくる話待ちですけどね
149名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-Mxh1 [223.216.124.129])
2019/12/01(日) 17:39:36.97ID:w1JRiK2a0 むしろRFP出さずに何するの?
メーカー動けないじゃん
メーカー動けないじゃん
150名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-KOKf [126.182.197.210])
2019/12/01(日) 17:43:30.12ID:c1YafGUVp151名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-Mxh1 [223.216.124.129])
2019/12/01(日) 17:51:39.47ID:w1JRiK2a0 >>150
具体的に分かんないけど研究支援って書いてるね
具体的に分かんないけど研究支援って書いてるね
152名無し三等兵 (スププ Sd9f-bZg7 [49.98.54.221])
2019/12/01(日) 17:53:55.25ID:UEaF8Ufnd 中国との衝突を想定しているなら、f3の開発スケジュールって悠長な気もするけど
とりあえずのブロック0をなるべく早く飛ばせないのかなぁ
とりあえずのブロック0をなるべく早く飛ばせないのかなぁ
153名無し三等兵 (ワッチョイ 5fff-o7DB [182.168.221.148])
2019/12/01(日) 17:54:31.83ID:44Zq500E0 RFPって大体コンサルも通すがメーカーと協力して作るから、それを作ってる時点でメーカーも関連会社もほぼ内定なんだよな。
何するかもその時点で分かるので、RFP完成から間もなく見積もりが出てきたりもする。
三菱重工なんかそのやりかたもう慣れっこでしょ。
何するかもその時点で分かるので、RFP完成から間もなく見積もりが出てきたりもする。
三菱重工なんかそのやりかたもう慣れっこでしょ。
154名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-KOKf [126.182.197.210])
2019/12/01(日) 17:55:21.12ID:c1YafGUVp 追加
そのリストにない項目は国際協力の分野で契約した8月の時点では協力メーカーがまだ決まってない
と勝手に解釈してる
そのリストにない項目は国際協力の分野で契約した8月の時点では協力メーカーがまだ決まってない
と勝手に解釈してる
155名無し三等兵 (ワッチョイ 5fff-o7DB [182.168.221.148])
2019/12/01(日) 17:55:35.45ID:44Zq500E0 >>152
悠長どころか戦闘機開発としちゃ電光石火ではないかと思うのだが。
悠長どころか戦闘機開発としちゃ電光石火ではないかと思うのだが。
156名無し三等兵 (ラクッペ MMa3-LgWD [202.176.21.184])
2019/12/01(日) 17:57:59.08ID:qudTVz2yM >>152
米国が対中強硬でまとまってるしF-35も今の所順調だからな、大型アップグレードも2026予定であるし
その意味では「F-35以上の性能」と言う意味は今のブロック3Fでなく2033なり2035なりの時点でのF-35なのかもな
米国が対中強硬でまとまってるしF-35も今の所順調だからな、大型アップグレードも2026予定であるし
その意味では「F-35以上の性能」と言う意味は今のブロック3Fでなく2033なり2035なりの時点でのF-35なのかもな
157名無し三等兵 (スプッッ Sd9f-Mxh1 [49.98.14.228])
2019/12/01(日) 17:58:09.99ID:2bctmoJnd158名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-Mxh1 [223.216.124.129])
2019/12/01(日) 17:59:45.72ID:w1JRiK2a0 >>152
F-3もF-35と同じスパイラル開発だから最初は最低限の機能で配備されるよ
F-3もF-35と同じスパイラル開発だから最初は最低限の機能で配備されるよ
159名無し三等兵 (ワッチョイ 5f7c-3k4p [124.36.167.193])
2019/12/01(日) 18:08:22.47ID:1NqTpYXQ0 >>152
まず中共はF-35A 100機相手に虐殺されない戦闘機を配備しないとな
まず中共はF-35A 100機相手に虐殺されない戦闘機を配備しないとな
160名無し三等兵 (ワッチョイ ff96-ORLp [153.183.187.115])
2019/12/01(日) 18:44:27.08ID:Do607FR60161名無し三等兵 (ワッチョイ 7f19-R3ru [125.197.186.61])
2019/12/01(日) 19:33:42.88ID:zMNjk3+40 ただ、F-35A(ブロック3F)をどこまでアップグレードするかは未定なんだよな。
アップグレード費用(ハードウェア改修を含む)がどのくらいになるかで変わってくる。
まぁ、最低でもブロック4レベル(AMRAAM×6発内装)まではやってほしいが。
アップグレード費用(ハードウェア改修を含む)がどのくらいになるかで変わってくる。
まぁ、最低でもブロック4レベル(AMRAAM×6発内装)まではやってほしいが。
162名無し三等兵 (ラクペッ MM93-bZg7 [134.180.2.161])
2019/12/01(日) 19:42:18.66ID:lQm/cDUkM f35がj20やsu35を圧倒できるのかね
163名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-Pfnc [106.128.12.73])
2019/12/01(日) 19:54:30.80ID:x+Rn7MM8a そんなやつら楽勝だろ
164名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-xFpP [221.105.142.125])
2019/12/01(日) 20:06:47.64ID:tsCUyjq90 j20やsu35は性能強調されてるけど実績が何もわからんから評価できん
165名無し三等兵 (ワッチョイ 7f41-Y/B4 [157.147.48.253])
2019/12/01(日) 20:10:34.47ID:ROD6AMBM0166名無し三等兵 (ドコグロ MM73-5mOo [110.233.245.84])
2019/12/01(日) 20:12:26.05ID:NqeEdsJ4M むしろJ20やSu-35でどうやったらF-35を落とせるのか教えてほしいぐらいだな
167名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-3jTW [61.245.76.134])
2019/12/01(日) 20:18:34.68ID:2ABVCdAH0168名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-3jTW [61.245.76.134])
2019/12/01(日) 20:23:17.20ID:2ABVCdAH0 >>117
それは有りえん、仕様確定が来年だ。
それは有りえん、仕様確定が来年だ。
169名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-3jTW [61.245.76.134])
2019/12/01(日) 20:30:23.57ID:2ABVCdAH0 >>118
無尾翼は戦闘機には使えないって結論が出ているだろ。
無尾翼は戦闘機には使えないって結論が出ているだろ。
170名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-KOKf [126.182.197.210])
2019/12/01(日) 20:37:12.45ID:c1YafGUVp171名無し三等兵 (ドコグロ MM73-5mOo [110.233.245.84])
2019/12/01(日) 20:41:07.06ID:NqeEdsJ4M Su-57もゴミやし選択肢がないだけやろ
172名無し三等兵 (ラクッペ MMa3-LgWD [202.176.17.103])
2019/12/01(日) 20:41:41.25ID:794iApPMM >>169
フランスとドイツの次世代機はV字尾翼で垂直尾翼がなくテンペストはデルタ翼に双垂直尾翼で水平尾翼が無いのだな
フランスとドイツの次世代機はV字尾翼で垂直尾翼がなくテンペストはデルタ翼に双垂直尾翼で水平尾翼が無いのだな
173名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-KOKf [126.182.197.210])
2019/12/01(日) 20:45:54.39ID:c1YafGUVp174名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-JXAj [106.132.209.138])
2019/12/01(日) 20:46:41.40ID:h+Myidvea 年末に大まかな仕様は決定するって報道見た気が
175名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-Ql8R [221.37.234.13])
2019/12/01(日) 20:47:39.92ID:ycAgmULY0 来年度予算を決めるのはこれから
何を言ってるのやら
何を言ってるのやら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★8 [ぐれ★]
- 【芸能】元ジャンポケ・斉藤慎二被告のバウムクーヘン 他店の商品(480円)に自身のロゴシールを貼り700円で販売していた★2 [冬月記者★]
- ファミリーマート、海苔なしおむすび拡大「海苔を使用しない分コストを抑えられる」 [煮卵★]
- 【浜松・小学生4人死傷事故】「車に乗れなくなると差し支えると」 3週間前にも意識を失って…78歳男性が初めて謝罪「一生をかけて償う」 [ぐれ★]
- 【健康】プロテインの摂り過ぎは肝臓や腎臓の負担に スポーツ栄養士「キムチ納豆がおすすめ」 [煮卵★]
- 【ボクシング】井上尚弥、11連続KO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝★3 [冬月記者★]
- 【悲報】ファミマ、海苔なしおにぎりを拡充→日本人はここまで貧しくなってしまった [354616885]
- 🏡👊👊👊😅👊👊👊🏡
- 【悲報】陸上自衛隊の暗視ゴーグル、一個2068万円。防衛装備庁 [834922174]
- 【緊急】競馬で人生掛けるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- ▶さくらみこ🌸総合スレッド
- 悲報、、、15歳未満の子ども、人口の11.1%に・・・・深刻化する人口問題に見て見ぬふりで無関心を貫く日本人 [677076729]