それと昨日の毎日の記事の事実関係は主要部分は国産、アメリカの戦術データリンク搭載の方針というとこしか重要な情報はない
多くのミサイル搭載と書いてあっても記者は4発でも多いと感じてるかもしれない
特に軍事に関心がない一般紙の記者に軍ヲタと同じ感性だという前提で解釈してはいけない
明確な数字が記載されない限りは読み流す程度で十分であり深読みしてもしょうがない
記者の表現を頼りに想像を膨らましてはいけない

それと時系列や公式決定を無視した内容の記事は信憑性を疑った方がいい
日本がテンペストの参加を検討してるなんて記事は公式決定を無視した内容なのだから最初から疑わなくてはいけない
まして来年度から開発スタートするのに今から検討なんてのも事実関係と整合性がない
記者といえども全体像を把握しないまま憶測や古い情報を平気で最新情報と装って記事を書くので事実関係と照合することが大事