!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ130【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1574994495/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ131【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 0f68-zAlO [121.87.45.11])
2019/12/06(金) 16:59:16.55ID:vzgNgc+I083名無し三等兵 (ラクッペ MM4b-2nke [110.165.196.0])
2019/12/13(金) 23:25:09.05ID:iq1KSHWZM >>82
まあ要求も無しにあんな数値は出して来ないと思うけどね、F-35以上の戦闘行動半径で良いなら1000ノットで十分過ぎるだろしな
まあ要求も無しにあんな数値は出して来ないと思うけどね、F-35以上の戦闘行動半径で良いなら1000ノットで十分過ぎるだろしな
84名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-9jdg [111.236.58.225])
2019/12/13(金) 23:34:04.06ID:aXZ0fUeEa また爆撃機の妄想が始まりましたか
85名無し三等兵 (ワッチョイ 2702-GBjH [106.166.50.77])
2019/12/13(金) 23:40:36.15ID:lEbTPK3z086名無し三等兵 (ワッチョイ a758-9jdg [192.51.149.214])
2019/12/13(金) 23:53:18.09ID:6z6EDZ6p0 竹内氏の名前を出すと荒れるだろうけど
氏はこのF-3関連 日経記事Wingニュースなど 大臣会見にも全くツイで触れない
おそらく、市ヶ谷や霞が関などで取集してるんやろなと思ってた
いつもなら記事の情報などにツイの反応に対していつもなら 夢物語 実現出来たらいいね
みたいな書き込みすらないので 案外通る見込み有りなのか?って思ってたら
初めて触れたのが ロイターのテンペストの奴をリツイをしはったな
テンペストなんか 英国面なのか
氏はこのF-3関連 日経記事Wingニュースなど 大臣会見にも全くツイで触れない
おそらく、市ヶ谷や霞が関などで取集してるんやろなと思ってた
いつもなら記事の情報などにツイの反応に対していつもなら 夢物語 実現出来たらいいね
みたいな書き込みすらないので 案外通る見込み有りなのか?って思ってたら
初めて触れたのが ロイターのテンペストの奴をリツイをしはったな
テンペストなんか 英国面なのか
88名無し三等兵 (ワッチョイ f6da-eghi [223.216.124.129])
2019/12/13(金) 23:57:17.77ID:uxS74Uyf0 F-3も航続距離重視するならこんな感じになるのか
89名無し三等兵 (ワッチョイ 5a01-q31q [221.82.90.127])
2019/12/13(金) 23:59:47.66ID:O1eh5K7P0 テンペストに乗っかる事は無いだろうが、一部装備品の共同開発か英国製装備の採用ぐらいはあるんでねない?
90名無し三等兵 (ワッチョイ 4e63-GBjH [153.201.165.102])
2019/12/14(土) 00:01:42.36ID:+oHxYKHI091名無し三等兵 (オッペケ Srbb-KR/4 [126.193.136.39])
2019/12/14(土) 00:02:55.59ID:k6qS2Tbvr タケは政治家や現役官僚、国内メーカーの人からの情報収集能力は皆無に近い
だから自分が恥をかいてまで国内開発を否定した
公式資料もあんまり目をとおしてないみたいだし
予算がどうとかになると政治家や現役官僚からの情報収集になるから
下手なことを書くと簡単に嘘や取材不足バレるからコメントできない
タケが情報収集できる領域じゃないでしょう
だから自分が恥をかいてまで国内開発を否定した
公式資料もあんまり目をとおしてないみたいだし
予算がどうとかになると政治家や現役官僚からの情報収集になるから
下手なことを書くと簡単に嘘や取材不足バレるからコメントできない
タケが情報収集できる領域じゃないでしょう
92名無し三等兵 (ワッチョイ 2702-GBjH [106.166.50.77])
2019/12/14(土) 00:03:08.62ID:7ZBS/n8e0 海狸
93名無し三等兵 (ワッチョイ 4e63-GBjH [153.201.165.102])
2019/12/14(土) 00:19:39.74ID:+oHxYKHI0 >>92
河に住んでいるのに海狸とは実態とは乖離があるなあ
河に住んでいるのに海狸とは実態とは乖離があるなあ
94名無し三等兵 (オッペケ Srbb-IkLP [126.255.180.232])
2019/12/14(土) 00:27:28.61ID:4Mi0kAGsr >>86
単純に少し前炎上したから大人しくしてるだけだろ
単純に少し前炎上したから大人しくしてるだけだろ
95名無し三等兵 (ワッチョイ a758-9jdg [192.51.149.214])
2019/12/14(土) 00:52:47.97ID:H0KLTNH2096名無し三等兵 (ワッチョイ 9a3b-X5Um [219.100.239.121])
2019/12/14(土) 01:24:33.06ID:2wzatXve0 これまでの おさらい
日本政府の計画は 原則として 日本主導で開発するが米国などとの相互運用性が確保されるようにする
日本政府の計画は 原則として 日本主導で開発するが米国などとの相互運用性が確保されるようにする
97名無し三等兵 (ワッチョイ 7a94-6dnz [115.37.74.113])
2019/12/14(土) 01:28:06.89ID:J1s+XEAg098名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-3bdW [106.132.201.235])
2019/12/14(土) 01:53:36.90ID:1YYg8vKqa99名無し三等兵 (ワッチョイ 4e03-f14Z [153.215.31.185])
2019/12/14(土) 02:02:39.35ID:BXTgSZYG0100名無し三等兵 (ラクッペ MM4b-/yEx [110.165.130.167])
2019/12/14(土) 02:07:01.63ID:L8w7mKYCM >>66
多分、元ツイはこれか
ttps://twitter.com/THABOS47747375/status/1200737859260432385?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
多分、元ツイはこれか
ttps://twitter.com/THABOS47747375/status/1200737859260432385?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
101名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-3bdW [106.132.217.174])
2019/12/14(土) 02:18:20.15ID:687N/w4Xa 日本政府はインターオペラビリティーでアメリカよりイギリスと組みたいと考えてるっぽいのは確かなんだろうな
体制的で傲慢なLMは最も疎んじられてて
ノースロップは技術的に一流半くらいだがこの際妥協してもいいくらいなのだろう
体制的で傲慢なLMは最も疎んじられてて
ノースロップは技術的に一流半くらいだがこの際妥協してもいいくらいなのだろう
102名無し三等兵 (スップ Sdba-eghi [49.97.109.150])
2019/12/14(土) 02:42:30.09ID:AsXwKQZ5d 正直イギリスとかアドーアの二の舞な気がしないでもない
103名無し三等兵 (ワッチョイ 4e03-f14Z [153.215.31.185])
2019/12/14(土) 03:10:03.06ID:BXTgSZYG0104名無し三等兵 (ワッチョイ 5b46-rNda [180.39.52.233])
2019/12/14(土) 03:13:19.57ID:DOfdOQL80 F2の開発経験があるとはいえ6世代機を見据えるとソースコードはF2の比じゃない程増えているからDEWSみたいなのを英と共同開発はあり得る
自動車業界も自動ブレーキや燃費向上の為再編し他社と協力しないと規制をクリアしないと困難な時代になっているBAEと組むのはありだと思うがこのスレでは否定的だよね
機体、エンジンはテンペスト本機とは別なのは確定だろうしそこ迄否定する事かね?
自動車業界も自動ブレーキや燃費向上の為再編し他社と協力しないと規制をクリアしないと困難な時代になっているBAEと組むのはありだと思うがこのスレでは否定的だよね
機体、エンジンはテンペスト本機とは別なのは確定だろうしそこ迄否定する事かね?
105名無し三等兵 (ラクッペ MM4b-2nke [110.165.196.0])
2019/12/14(土) 03:15:23.26ID:nkJ80nmyM106名無し三等兵 (ワッチョイ d73d-f14Z [58.0.122.203])
2019/12/14(土) 03:18:19.56ID:xmXkifsI0 >>101
> 日本政府はインターオペラビリティーでアメリカよりイギリスと組みたいと考えてるっぽいのは確かなんだろうな
それはないわー
現実問題として海上自衛隊ならまだしも航空自衛隊の戦闘機がイギリス空軍の戦闘機と共同作戦を行う状況なんてまず起こらない
アメリカ空軍やアメリカ海軍の戦闘機とならば空自が実戦に出動すれば嫌でも共同作戦せざるを得ないが
そもそも日米安保条約に相当するほど強い安全保障に関する日英の条約はないしね
妄想もたいがいにしておきなよ
> 日本政府はインターオペラビリティーでアメリカよりイギリスと組みたいと考えてるっぽいのは確かなんだろうな
それはないわー
現実問題として海上自衛隊ならまだしも航空自衛隊の戦闘機がイギリス空軍の戦闘機と共同作戦を行う状況なんてまず起こらない
アメリカ空軍やアメリカ海軍の戦闘機とならば空自が実戦に出動すれば嫌でも共同作戦せざるを得ないが
そもそも日米安保条約に相当するほど強い安全保障に関する日英の条約はないしね
妄想もたいがいにしておきなよ
107名無し三等兵 (ワッチョイ 977c-q31q [122.219.217.153])
2019/12/14(土) 03:27:28.84ID:VaDJDLZK0 書いた方が良いってか完全に間違えてるというアレ
108名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-3bdW [106.132.205.140])
2019/12/14(土) 03:45:02.81ID:Ta1X9cnZa109名無し三等兵 (ワッチョイ f6da-eghi [223.216.124.129])
2019/12/14(土) 04:17:35.64ID:ac0+eoaC0 空自は米空軍とべったり
110名無し三等兵 (ワッチョイ 5b69-GBjH [180.48.214.12])
2019/12/14(土) 04:21:42.91ID:NQNf8Hrn0 現在はともかく、将来的には英国との共同作戦の可能性は否定できないけどな。
第二次安倍政権発足以降、日本はインド洋・南シナ海での軍事プレゼンスを強化する方向に動いているが、
英国も東南アジア方面でのプレゼンス強化に動こうとしている気配がある。
少し前に英軍のお偉いさんが東南アジア方面での活動拠点の設置を示唆する発言をしているしな。
要するにEU離脱後の英国は何処と手を組もうとするか?という話でもある。
第二次安倍政権発足以降、日本はインド洋・南シナ海での軍事プレゼンスを強化する方向に動いているが、
英国も東南アジア方面でのプレゼンス強化に動こうとしている気配がある。
少し前に英軍のお偉いさんが東南アジア方面での活動拠点の設置を示唆する発言をしているしな。
要するにEU離脱後の英国は何処と手を組もうとするか?という話でもある。
111名無し三等兵 (アークセー Sxbb-ZPCZ [126.246.169.66 [上級国民]])
2019/12/14(土) 04:36:05.06ID:leZTKv8gx まっったく流れ関係ないんだけど、トランプ弾劾訴追みたいね
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53360700U9A211C1FF8000/
トランプが退場するとして、次の政権で唐突にF-3に横槍入れてくるとか無いよね?
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53360700U9A211C1FF8000/
トランプが退場するとして、次の政権で唐突にF-3に横槍入れてくるとか無いよね?
112名無し三等兵 (ワッチョイ 5b69-GBjH [180.48.214.12])
2019/12/14(土) 04:49:21.96ID:NQNf8Hrn0 大統領の解任には上院の2/3の賛成が必要だけど、共和党が過半数を占めている現状では
それが通る可能性は極めて低い。
これは最初から分かり切った話なので、所詮は民主党の選挙向けパフォーマンスでしかないのが
現状だったり。
それが通る可能性は極めて低い。
これは最初から分かり切った話なので、所詮は民主党の選挙向けパフォーマンスでしかないのが
現状だったり。
113名無し三等兵 (アウアウカー Sac3-pTYq [182.251.35.123])
2019/12/14(土) 05:01:59.49ID:Uivr6IISa アドーアの悲劇と似た流れになりそう
多分開発完了後のその後30年以上のアップデートに関する技術等も全て無償で渡す事になるんだろう
そしてイギリスとかは自分達ではアップデートの開発費を言い訳出来る様に申し訳程度しか出さない事になる
多分開発完了後のその後30年以上のアップデートに関する技術等も全て無償で渡す事になるんだろう
そしてイギリスとかは自分達ではアップデートの開発費を言い訳出来る様に申し訳程度しか出さない事になる
114名無し三等兵 (ワッチョイ 3761-HN3B [218.223.144.190])
2019/12/14(土) 05:11:23.03ID:0xfi4eoQ0 >>27
>開発割合の国産目標が50%以上って、どんだけアメリカに押されてんの?
開発費を一文も出さないアメリカが50%近く開発を担当するなど有り得ないな。
既存機ベースと言うことなら多少の理屈は通るけど。其(↓)は否定された。
2018年5月4日
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO30122900T00C18A5SHA000?s=5
>次期戦闘機、F22主体 ロッキードが日本に打診
日本に拒否されると ↓ 口から出まかせ
2018/8/22
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34448210S8A820C1MM8000/
>同社のF22を主体に改修し、日本企業に開発・生産の分担比率50%以上を認めた。
>F22の技術を使った戦闘機でエンジンも含め日本企業主導にできれば
>開発割合の国産目標が50%以上って、どんだけアメリカに押されてんの?
開発費を一文も出さないアメリカが50%近く開発を担当するなど有り得ないな。
既存機ベースと言うことなら多少の理屈は通るけど。其(↓)は否定された。
2018年5月4日
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO30122900T00C18A5SHA000?s=5
>次期戦闘機、F22主体 ロッキードが日本に打診
日本に拒否されると ↓ 口から出まかせ
2018/8/22
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34448210S8A820C1MM8000/
>同社のF22を主体に改修し、日本企業に開発・生産の分担比率50%以上を認めた。
>F22の技術を使った戦闘機でエンジンも含め日本企業主導にできれば
115名無し三等兵 (オッペケ Srbb-KR/4 [126.193.136.39])
2019/12/14(土) 05:16:25.11ID:k6qS2Tbvr 試作機、初期型に関しては米国だろうと英国だろうと
部品単位でも共同開発と呼べるものは難しいだろう
段階的発展で後の改修や改良型に取り入る事項だと話は違う
なぜならF-3は後3ヶ月余りで全体計画がスタートする
対してテンペストなんかはこれから参加国と話を詰めないといけない
参加国と話を纏めた上に日本とも話を纏めるというのは
スケジュールが決まってる日本には合わせるのは難しい
試作機・初期型に関しては海外企業の関わりは完成部品の購入や搭載兵器関連での協力がメインになりやすい
重要部品ほどこれから開発内容を煮詰めるのが難しい
後は英国はF-3関連の研究成果をテンペストに生かすことを考えてるかだ
日本は3ヶ月余りで全体開発がスタートするので間に合わない話は見切り発車するしかない
ノンビリと協力内容を考えるというのが難しい
エンジン、レーダー、軽量化技術、ウエポンベイと試作や試験が進んでるものが多い
いまさら英国と新たに協力関係を打ち出す分野が試作機と初期型ではあまりないのが実状
部品単位でも共同開発と呼べるものは難しいだろう
段階的発展で後の改修や改良型に取り入る事項だと話は違う
なぜならF-3は後3ヶ月余りで全体計画がスタートする
対してテンペストなんかはこれから参加国と話を詰めないといけない
参加国と話を纏めた上に日本とも話を纏めるというのは
スケジュールが決まってる日本には合わせるのは難しい
試作機・初期型に関しては海外企業の関わりは完成部品の購入や搭載兵器関連での協力がメインになりやすい
重要部品ほどこれから開発内容を煮詰めるのが難しい
後は英国はF-3関連の研究成果をテンペストに生かすことを考えてるかだ
日本は3ヶ月余りで全体開発がスタートするので間に合わない話は見切り発車するしかない
ノンビリと協力内容を考えるというのが難しい
エンジン、レーダー、軽量化技術、ウエポンベイと試作や試験が進んでるものが多い
いまさら英国と新たに協力関係を打ち出す分野が試作機と初期型ではあまりないのが実状
116名無し三等兵 (アークセー Sxbb-ZPCZ [126.246.169.66 [上級国民]])
2019/12/14(土) 05:32:01.04ID:leZTKv8gx >>112
ウクライナの件も民主党側が有力な証拠出せるのかが怪しいのかこれ、取り敢えずF-35やら諸々のお布施を更に強請られる事はあっても開発そのものは問題なさそうね…
US企業の部品増やせとかわけわかんねぇ事言い出さない限りF-3に興味無さそうだし(そもUS部品使うのかどうか知らんけど)
ウクライナの件も民主党側が有力な証拠出せるのかが怪しいのかこれ、取り敢えずF-35やら諸々のお布施を更に強請られる事はあっても開発そのものは問題なさそうね…
US企業の部品増やせとかわけわかんねぇ事言い出さない限りF-3に興味無さそうだし(そもUS部品使うのかどうか知らんけど)
117名無し三等兵 (ワッチョイ 5b69-GBjH [180.48.214.12])
2019/12/14(土) 05:59:01.85ID:NQNf8Hrn0 >>116
そもそも別に犯罪行為を行った訳では無いし、弾劾訴追そのものの是非で世論が真っ二つに割れており、
この件では共和党は徹底抗戦の構え。
この状況で上院の共和党議員の多数が造反して賛成票を入れるか?と考えれば、ここでわざわざ自分達の
クビを絞めるような真似はしないだろう。
むしろ上院で否決されれば「潔白が証明された、民主党の弾劾こそが不当だった」とアピールするネタにもなる。
そもそも別に犯罪行為を行った訳では無いし、弾劾訴追そのものの是非で世論が真っ二つに割れており、
この件では共和党は徹底抗戦の構え。
この状況で上院の共和党議員の多数が造反して賛成票を入れるか?と考えれば、ここでわざわざ自分達の
クビを絞めるような真似はしないだろう。
むしろ上院で否決されれば「潔白が証明された、民主党の弾劾こそが不当だった」とアピールするネタにもなる。
118名無し三等兵 (ワッチョイ d768-drM2 [58.190.116.143])
2019/12/14(土) 06:19:35.67ID:1KOqmd610 アメリカを切り売りしたのはトランプではなくオバマやクリントン夫妻だからな。
119名無し三等兵 (ワッチョイ df02-kui+ [114.19.134.168])
2019/12/14(土) 06:46:50.47ID:T0sBIZc30 はあ?
安全保障なんかトランプのせいでアメリカ軍のプレゼンス低下しまくりだが
安全保障なんかトランプのせいでアメリカ軍のプレゼンス低下しまくりだが
120名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-00Ek [106.133.46.219])
2019/12/14(土) 06:50:24.87ID:Vk890BF1a トランプは口だけタカ派だからな
もう完全に化けの皮剥がれて北にすら大統領戦の足元見られて揺さぶられてる始末
もう完全に化けの皮剥がれて北にすら大統領戦の足元見られて揺さぶられてる始末
121名無し三等兵 (ワッチョイ 8a2d-I9rX [133.218.192.16])
2019/12/14(土) 07:17:16.60ID:655dAVR40 自衛隊は英国と組みたいとは思ってないだろ
それだけアドーアや今までの欧州製品に対しての不信感は強い
それだけアドーアや今までの欧州製品に対しての不信感は強い
122名無し三等兵 (ワッチョイ 5be5-usux [180.24.152.15])
2019/12/14(土) 07:17:48.54ID:Cn3FCYNT0 ロッキードが当初、提案していた
F22とF35をベースにするって話は、まず上院が技術移転を認めないし
幻に終わりそうだと、最初から囁かれていたが
こんな提案をして何とか日本をその気にさせようとしたってのが本当のことだろ
F22とF35をベースにするって話は、まず上院が技術移転を認めないし
幻に終わりそうだと、最初から囁かれていたが
こんな提案をして何とか日本をその気にさせようとしたってのが本当のことだろ
123名無し三等兵 (ワッチョイ 5be5-usux [180.24.152.15])
2019/12/14(土) 07:19:40.40ID:Cn3FCYNT0124名無し三等兵 (ワッチョイ f678-fRy9 [223.135.74.188])
2019/12/14(土) 07:21:46.31ID:8+Fn2Mj30 >>121 君の妄想、願望などどうでも良いが?
125名無し三等兵 (オッペケ Srbb-KR/4 [126.193.136.39])
2019/12/14(土) 07:29:29.65ID:k6qS2Tbvr 親米か親英か以上にF-3開発が遅延するような提案は受けられない
どんなに魅力的な提案でも間に合わない提案も受けられない
F-3の全体開発のスタートが2020年4月1日という線が引かれると
最優先になるのは開発スケジュールに間に合うかどうか
後付け機能でよい話以外はスケジュールが最優先されることになる
どんなに魅力的な提案でも間に合わない提案も受けられない
F-3の全体開発のスタートが2020年4月1日という線が引かれると
最優先になるのは開発スケジュールに間に合うかどうか
後付け機能でよい話以外はスケジュールが最優先されることになる
126名無し三等兵 (ワッチョイ 5b63-er7q [180.57.218.140])
2019/12/14(土) 07:51:15.81ID:G/Sjf6v50 まあ無いだろ
今まで「これが有力!これが候補!」って騒がれて
蓋を開けたら別にそんなことありませんけど?って何度あったよ…
今まで「これが有力!これが候補!」って騒がれて
蓋を開けたら別にそんなことありませんけど?って何度あったよ…
127名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-9jdg [111.236.54.174])
2019/12/14(土) 07:55:36.87ID:Uxo/BD+pa あと三か月後にスタートする計画に
これから話し合いをします的な情報はよく考えると矛盾している(ガセ?)
三か月なんてあっという間
これから話し合いをします的な情報はよく考えると矛盾している(ガセ?)
三か月なんてあっという間
128名無し三等兵 (アウアウカー Sac3-Up7V [182.251.52.111])
2019/12/14(土) 08:25:57.76ID:yY9j9rwIa スケジュールより性能未達とか予算超過とかの方が問題。
129名無し三等兵 (ワッチョイ 9a02-ckO5 [27.93.17.119])
2019/12/14(土) 08:27:09.60ID:rAdivBEt0130名無し三等兵 (ワッチョイ 63da-iWjQ [60.43.49.21])
2019/12/14(土) 08:28:56.92ID:VdU7sytr0 >>114
口から出まかせはロッキードじゃなく日経じゃない?
イギリス総選挙に関する報道を見ると日本のメディアはどこも願望垂れ流しのチラシ程度だから
グロバーリズム推しの日経が防衛省の発表を無視して国際共同開発にこだわる記事を出す
口から出まかせはロッキードじゃなく日経じゃない?
イギリス総選挙に関する報道を見ると日本のメディアはどこも願望垂れ流しのチラシ程度だから
グロバーリズム推しの日経が防衛省の発表を無視して国際共同開発にこだわる記事を出す
131名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-3bdW [106.132.214.29])
2019/12/14(土) 08:38:10.31ID:lPaZ70F3a >>113
F-2の時もそうだけど
その頃って日本が知財管理のちの字も知らなかった時代だよね
それに米国企業選ぶと高確率でLM(ベース機)も入れろの横槍が入ると思うんだけど
どの道共同運用性で外国企業は噛んでくるんで100%国産は無理だって言われてたでしょ
F-2の時もそうだけど
その頃って日本が知財管理のちの字も知らなかった時代だよね
それに米国企業選ぶと高確率でLM(ベース機)も入れろの横槍が入ると思うんだけど
どの道共同運用性で外国企業は噛んでくるんで100%国産は無理だって言われてたでしょ
132名無し三等兵 (オッペケ Srbb-KR/4 [126.193.136.39])
2019/12/14(土) 08:50:11.42ID:k6qS2Tbvr133名無し三等兵 (ワッチョイ 4e03-f14Z [153.215.31.185])
2019/12/14(土) 08:54:32.59ID:BXTgSZYG0 >>114
製造分担比率が地味に下がっているという畜生案件だったなそれ
製造分担比率が地味に下がっているという畜生案件だったなそれ
134名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-5eRm [126.94.113.205])
2019/12/14(土) 09:01:54.04ID:2Xi//Rwj0 >>127 かなり前から打ち合わせしてただろ。システム系の共同開発はありだと思うよ。
特にステルス通信は、F-35と何らかのステルス通信ができる様になれば渡りに船。
武器制御も米国製ミサイルが使える様になるかも。
無人子機も有りだな。
テンペスト計画でF-35と通信できないなんて事は考えにくいからな。米国から何らかの横槍が入るかもしれないが真っ向からは反対しないだろう。米国としてもその方が望ましいはず。
特にステルス通信は、F-35と何らかのステルス通信ができる様になれば渡りに船。
武器制御も米国製ミサイルが使える様になるかも。
無人子機も有りだな。
テンペスト計画でF-35と通信できないなんて事は考えにくいからな。米国から何らかの横槍が入るかもしれないが真っ向からは反対しないだろう。米国としてもその方が望ましいはず。
135名無し三等兵 (ラクッペ MM4b-2nke [110.165.196.0])
2019/12/14(土) 09:11:37.74ID:nkJ80nmyM >>117
QEかPOWが極東に来るって話もあるしな
防衛面で英国との関係が強くなるのはあるんだろ
だがそれはそれ、これはこれだわ
むしろテンペスト計画に日本企業が参加するって形の方があるんでないかね
QEかPOWが極東に来るって話もあるしな
防衛面で英国との関係が強くなるのはあるんだろ
だがそれはそれ、これはこれだわ
むしろテンペスト計画に日本企業が参加するって形の方があるんでないかね
136名無し三等兵 (ワッチョイ ab07-P+Pu [222.10.56.213])
2019/12/14(土) 09:16:02.67ID:5Tcpx7Jn0 >>42
これはいい流れ 戦闘機開発をキッカケに日英の関係性を深化させてほしい所だ
これはいい流れ 戦闘機開発をキッカケに日英の関係性を深化させてほしい所だ
137名無し三等兵 (オッペケ Srbb-KR/4 [126.193.136.39])
2019/12/14(土) 09:18:44.41ID:k6qS2Tbvr138名無し三等兵 (オッペケ Srbb-Z/Qj [126.211.124.132])
2019/12/14(土) 09:28:15.91ID:eQtj1gjWr ガワとエンジンだけか日本オリジナル、みたいな感じになりそう
139名無し三等兵 (オッペケ Srbb-IkLP [126.255.180.232])
2019/12/14(土) 09:31:41.39ID:4Mi0kAGsr >>138
これが一番現実的な気がする
これが一番現実的な気がする
140名無し三等兵 (ワッチョイ 63da-iWjQ [60.43.49.21])
2019/12/14(土) 09:32:42.55ID:VdU7sytr0 全然現実的じゃないじゃんw
141名無し三等兵 (アウアウカー Sac3-xMkG [182.251.246.47])
2019/12/14(土) 10:06:21.53ID:yKZUSQxVa 早く出来るのこちらだし、ライセンス生産認めればいいんじゃ?
改造は自己責任で勝手にやってどうぞ、みたいに。
向こうも巨大な敵がいるわけじゃないし、戦闘機生産において開発費なんかあんまかけたくないでしょ。政治的にも今はかなり揉めてるし
改造は自己責任で勝手にやってどうぞ、みたいに。
向こうも巨大な敵がいるわけじゃないし、戦闘機生産において開発費なんかあんまかけたくないでしょ。政治的にも今はかなり揉めてるし
142名無し三等兵 (ワッチョイ 5be5-usux [180.24.152.15])
2019/12/14(土) 10:09:04.42ID:Cn3FCYNT0 イギリスは、ハリアーを最後にもう単独での戦闘機生産はない
テンペスト計画も、単独では難しいと
多国間の国際開発を進めているし
日本が参加してくれるなら、二つ返事で承諾するだろうがね
日本の求める機体と合致するかどうかはわからん
テンペスト計画も、単独では難しいと
多国間の国際開発を進めているし
日本が参加してくれるなら、二つ返事で承諾するだろうがね
日本の求める機体と合致するかどうかはわからん
143名無し三等兵 (ワッチョイ 3761-HN3B [218.223.144.190])
2019/12/14(土) 10:11:25.07ID:0xfi4eoQ0144名無し三等兵 (ワッチョイ 9aa5-RbYm [219.100.40.91])
2019/12/14(土) 10:13:41.11ID:1op1S+VA0 英と交換するとしたらシステムアビオに対してAESAとエンジンくらいなんだろうけど
ぶっちゃけ日本のシステム開発レベルがどの程度なのかは我々には分からんのがなぁ
ある程度のレベルはあるにせよな、テンペストと組みますって発表が出たらそういう事なんだろうな
にしても時期が違いすぎるわなぁ
ぶっちゃけ日本のシステム開発レベルがどの程度なのかは我々には分からんのがなぁ
ある程度のレベルはあるにせよな、テンペストと組みますって発表が出たらそういう事なんだろうな
にしても時期が違いすぎるわなぁ
145名無し三等兵 (ワッチョイ 33c7-GOT0 [118.241.184.50])
2019/12/14(土) 10:15:59.97ID:/eNhmIYA0 >>141
向こうも戦闘機開発技術の維持と公共事業兼ねてるから そんなのは乗らない
向こうも戦闘機開発技術の維持と公共事業兼ねてるから そんなのは乗らない
146名無し三等兵 (ワッチョイ 63da-iWjQ [60.43.49.21])
2019/12/14(土) 10:16:29.84ID:VdU7sytr0 >>143
LMが公式でそういう発表したのならそうだけど、残念ながら比率とか機密開示とか技術移転とか
「全部」日本メディアの報道でLMが言ったのはF-2の経験や日本と築いた協力関係を生かして
F-3の開発にも協力したいぐらい
LMが公式でそういう発表したのならそうだけど、残念ながら比率とか機密開示とか技術移転とか
「全部」日本メディアの報道でLMが言ったのはF-2の経験や日本と築いた協力関係を生かして
F-3の開発にも協力したいぐらい
147名無し三等兵 (JP 0H4b-6I5x [110.165.219.255])
2019/12/14(土) 10:25:51.69ID:yAp5jWpjH f3開発計画に一部参加させてやる代りに、f35の生産に日本企業をもっと参加させろとか一部機密情報の開示しろ ぐらいの交渉はできないのかね
148名無し三等兵 (ワッチョイ da41-Xu9T [157.147.48.253])
2019/12/14(土) 10:26:08.01ID:gASr8JV50 >>144
>システムアビオに対してAESAとエンジン
+素材(エンジン用と機体製造)
技術提供は有償に決まっている。F-3・テンペスト間はバーターでも、民間転用は有償になる。素材は日本工場か、日本企業の英国工場で生産すれば良い。
>システムアビオに対してAESAとエンジン
+素材(エンジン用と機体製造)
技術提供は有償に決まっている。F-3・テンペスト間はバーターでも、民間転用は有償になる。素材は日本工場か、日本企業の英国工場で生産すれば良い。
149名無し三等兵 (ワッチョイ 63da-iWjQ [60.43.49.21])
2019/12/14(土) 10:27:43.41ID:VdU7sytr0 >>147
F-35計画の参加とか機密開示の打診を断られたじゃん
F-35計画の参加とか機密開示の打診を断られたじゃん
150名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-9jdg [111.236.54.174])
2019/12/14(土) 10:29:01.24ID:Uxo/BD+pa151名無し三等兵 (ワッチョイ 8abd-COYV [133.201.213.32])
2019/12/14(土) 10:33:00.87ID:nG3d4Bpy0 >>42
事情をよく知らん外人記者の飛ばし記事、という印象しか受けない。
事情をよく知らん外人記者の飛ばし記事、という印象しか受けない。
152名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-5eRm [126.94.113.205])
2019/12/14(土) 10:33:44.74ID:2Xi//Rwj0 >>137 何を言ってるんだ。F-35でステルス通信は重要な機密事項だぞ。 F-22との間でさえ通信ができないのに。
この間防衛省が求めたのもこれで断られた。
Link16とかの今までの通信技術では高度な戦闘は行えない。
この間防衛省が求めたのもこれで断られた。
Link16とかの今までの通信技術では高度な戦闘は行えない。
153名無し三等兵 (オッペケ Srbb-KR/4 [126.193.136.39])
2019/12/14(土) 10:36:22.98ID:k6qS2Tbvr そもそもF-22ベース案というのは
開発着手の目処が全く立ってないまま提案されている
日本側もアメリカ当局の技術移転・情報開示の許可の目処が立たない限りは
採用の検討すら値いしない提案でしかなかった
その話を忘れてベース機案の可能性とか言い出す人達は
ほとんど情報の整理と把握ができていない
F-22ベース案なんてのは最初から検討対象にすらできない提案でしかなかった
開発着手の目処が全く立ってないまま提案されている
日本側もアメリカ当局の技術移転・情報開示の許可の目処が立たない限りは
採用の検討すら値いしない提案でしかなかった
その話を忘れてベース機案の可能性とか言い出す人達は
ほとんど情報の整理と把握ができていない
F-22ベース案なんてのは最初から検討対象にすらできない提案でしかなかった
154名無し三等兵 (JP 0H4b-6I5x [110.165.219.255])
2019/12/14(土) 10:44:27.05ID:yAp5jWpjH トランプさんのやり方を見習って、アジア、オセアニア地区のf35の組み立てと整備全部させろ なんかも無理かしら
155名無し三等兵 (JP 0H5f-3JQR [114.160.42.216])
2019/12/14(土) 10:45:04.65ID:YIXHEeVeH F-22ベースは糞だと思うけどこんな滅茶苦茶な話で批判されてるの見たら同情してしまうな
RFIの中の一つに入っててそれについてアメリカとやり取りしてるって段階(まぁどうなるかはもう固まってるだろうが)だってのに
2018年末決定とかいう妄想を持ってくるからおかしくなるんだぞ
RFIの中の一つに入っててそれについてアメリカとやり取りしてるって段階(まぁどうなるかはもう固まってるだろうが)だってのに
2018年末決定とかいう妄想を持ってくるからおかしくなるんだぞ
156名無し三等兵 (ワッチョイ 768c-kui+ [175.177.40.43])
2019/12/14(土) 10:59:48.86ID:keVouPHd0 英国側の案はわかったけど、アメリカ側の案はどんなのだろうね
今更F-22改造案を押してるとも思えないんだけど
今更F-22改造案を押してるとも思えないんだけど
157名無し三等兵 (ワッチョイ 9a02-ckO5 [27.93.17.119])
2019/12/14(土) 11:06:14.22ID:rAdivBEt0 >>153
スルーされてるのに飽きずに良く続くね
スルーされてるのに飽きずに良く続くね
158名無し三等兵 (オッペケ Srbb-KR/4 [126.193.136.39])
2019/12/14(土) 11:12:21.66ID:k6qS2Tbvr159名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-kui+ [210.194.184.124])
2019/12/14(土) 11:23:54.21ID:swkHP68q0 F-3はテンペストの兄弟機になりそうだな
ガワ、エンジン、レーダー
くらいか、日本のオリジナルは
ガワ、エンジン、レーダー
くらいか、日本のオリジナルは
160名無し三等兵 (ワッチョイ 9763-kui+ [122.26.181.97])
2019/12/14(土) 11:28:07.36ID:Tgsrx5HQ0161名無し三等兵 (ワッチョイ 33c7-GOT0 [118.241.184.50])
2019/12/14(土) 11:29:38.80ID:/eNhmIYA0 ほぼオリジナルじゃんw
162名無し三等兵 (ワッチョイ 63da-iWjQ [60.43.49.21])
2019/12/14(土) 11:36:31.27ID:VdU7sytr0 システムインテグレーションは日本がやると明言してるし
163名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-kui+ [210.194.184.124])
2019/12/14(土) 11:37:58.53ID:swkHP68q0 もし英BAEと組むなら、F-3はテンペストの先行開発みたいになるのかもね
テンペスト開発の叩き台にされるだけと怒る向きもあるかもだが笑
BAEの協力が得られるわけで悪い話じゃないと思う
テンペスト開発の叩き台にされるだけと怒る向きもあるかもだが笑
BAEの協力が得られるわけで悪い話じゃないと思う
164名無し三等兵 (ワッチョイ 4e63-GBjH [153.227.134.114])
2019/12/14(土) 11:40:51.44ID:RCNwY7DV0 BAEはF-35のシステムを知り尽くしてるし
悪い選択じゃないよ
F-3の機体は望み通りのが造れても
F-35との連携ができなきゃ画竜点睛に欠く
悪い選択じゃないよ
F-3の機体は望み通りのが造れても
F-35との連携ができなきゃ画竜点睛に欠く
165名無し三等兵 (ワッチョイ 63da-iWjQ [60.43.49.21])
2019/12/14(土) 11:43:26.22ID:VdU7sytr0 長年の努力が実を結んで外国より先行してる自国の軍事研究の成果を
外国にタダで差し上げるのに「これで協力が得られる」と喜ぶ人って
外国にタダで差し上げるのに「これで協力が得られる」と喜ぶ人って
166名無し三等兵 (ワッチョイ 9763-kui+ [122.26.181.97])
2019/12/14(土) 11:44:33.08ID:Tgsrx5HQ0 結局日本単独よりか共同開発で開発費抑えないと
テンペストがF−3になるとして
日本国内でパーツ含めてほとんど生産可能にして
お互いライセンス料払うってことで合意できれば
実質純国産戦闘機になりうる。
つまり英国と組むことは悪いことじゃないし、向こうもEUから離脱で予算減って組んだから
メリットありすぎる
タイフーンのように、改良したら技術公開しろって原則がない分まともって部分もありだな
テンペストがF−3になるとして
日本国内でパーツ含めてほとんど生産可能にして
お互いライセンス料払うってことで合意できれば
実質純国産戦闘機になりうる。
つまり英国と組むことは悪いことじゃないし、向こうもEUから離脱で予算減って組んだから
メリットありすぎる
タイフーンのように、改良したら技術公開しろって原則がない分まともって部分もありだな
167名無し三等兵 (ワッチョイ 03c5-x4sm [220.254.1.143])
2019/12/14(土) 11:50:03.66ID:UGHFLdM00 求める機体が違うのよ
だから出来るのはアビオニクスの協力位だねと言う話
だから出来るのはアビオニクスの協力位だねと言う話
168名無し三等兵 (ワッチョイ 63da-iWjQ [60.43.49.21])
2019/12/14(土) 11:50:16.62ID:VdU7sytr0169名無し三等兵 (オッペケ Srbb-IkLP [126.255.180.232])
2019/12/14(土) 11:52:55.75ID:4Mi0kAGsr 結局これ確定するのって2020年以降だろ?
あと1、2年はこの不毛な議論か続くのか
あと1、2年はこの不毛な議論か続くのか
170名無し三等兵 (スップ Sdba-eM4U [49.97.111.84])
2019/12/14(土) 11:54:13.42ID:ZVbopbqQd アメリカはF-3テンペストへ積極的協力はせずF-35買わせたい
イギリスは日本の資金とアビオ技術目当てでテンペスト開発したい
日本はイギリスのF-35公式パートナーの地位目当て
F-3とテンペストの機体(システム)共同開発することでイギリスはいずれF-35と連携させようとするだろう
日本はアメリカにF-35公式パートナー拒否された
F-3クラウドシューティングにF-35は不可欠
もし共同作戦能力が無ければF-35Aは役立たずのゴミとなる
こうゆう政治的駆け引きが理解出来ないおまえらw
イギリスは日本の資金とアビオ技術目当てでテンペスト開発したい
日本はイギリスのF-35公式パートナーの地位目当て
F-3とテンペストの機体(システム)共同開発することでイギリスはいずれF-35と連携させようとするだろう
日本はアメリカにF-35公式パートナー拒否された
F-3クラウドシューティングにF-35は不可欠
もし共同作戦能力が無ければF-35Aは役立たずのゴミとなる
こうゆう政治的駆け引きが理解出来ないおまえらw
171名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-fBW3 [126.86.157.29])
2019/12/14(土) 11:54:29.50ID:VYkjdN1P0172名無し三等兵 (ワッチョイ 5a01-q31q [221.82.90.127])
2019/12/14(土) 11:54:47.89ID:NfMIm40s0 日英でLinuxみたいな自由に使えるオープンソースOSみたいなのが開発出来れば理想的だがスケジュールや要求仕様的に無理だろうな。
173名無し三等兵 (ワッチョイ 63da-iWjQ [60.43.49.21])
2019/12/14(土) 11:56:24.60ID:VdU7sytr0174名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-kui+ [210.194.184.124])
2019/12/14(土) 11:57:13.27ID:swkHP68q0 実質、日本もテンペストの共同開発に参加するって事でしょ
ただ、日本仕様は機体が大型でエンジンも大出力のモノになると
F-3(Tempest-J)はレーダーも大型だがテンペストには小型化したモノを積むと
アビオやコンポーネントは出来る限り共通化する、と
ただ、日本仕様は機体が大型でエンジンも大出力のモノになると
F-3(Tempest-J)はレーダーも大型だがテンペストには小型化したモノを積むと
アビオやコンポーネントは出来る限り共通化する、と
175名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-kui+ [210.194.184.124])
2019/12/14(土) 11:59:22.35ID:swkHP68q0 無人子機関連も共同開発できるなら、これに越したことは無い
176名無し三等兵 (ワッチョイ 63da-iWjQ [60.43.49.21])
2019/12/14(土) 12:00:00.18ID:VdU7sytr0177名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-kui+ [210.194.184.124])
2019/12/14(土) 12:04:03.52ID:swkHP68q0 大型のTempest-Jならオージーさんも買ってくれるかも
178名無し三等兵 (スップ Sdba-eM4U [49.97.111.84])
2019/12/14(土) 12:05:25.11ID:ZVbopbqQd F-3とテンペストは、P-1とC-2みたいな関係になるだろう
機体は別だが共通の部品が少しある
無人機はコスト面から100%共通になる可能性が高い
日本は製造分担率5:5を希望しているという情報が巡り巡って
ロッキードと共同開発 日本側50%などとニュースになったのでは
機体は別だが共通の部品が少しある
無人機はコスト面から100%共通になる可能性が高い
日本は製造分担率5:5を希望しているという情報が巡り巡って
ロッキードと共同開発 日本側50%などとニュースになったのでは
179名無し三等兵 (ワッチョイ 7a83-3JQR [115.176.119.105])
2019/12/14(土) 12:08:01.85ID:bkdD49bd0 ソフトの共同開発の成功例としてホンダジェットと共同開発したガーミンG3000とかかな
180名無し三等兵 (ワッチョイ 63da-iWjQ [60.43.49.21])
2019/12/14(土) 12:11:05.17ID:VdU7sytr0181名無し三等兵 (オッペケ Srbb-KR/4 [126.193.136.39])
2019/12/14(土) 12:12:27.80ID:k6qS2Tbvr >>174
何をバカなこと言ってる?
テンペストなんてまだ計画が纏まってない
F-3は全額日本出資で予算が付き来年度から開発スタート
まだ計画としても確立してない計画に参加したのと同じだとか
どういう頭してるのだ?
何をバカなこと言ってる?
テンペストなんてまだ計画が纏まってない
F-3は全額日本出資で予算が付き来年度から開発スタート
まだ計画としても確立してない計画に参加したのと同じだとか
どういう頭してるのだ?
182名無し三等兵 (ササクッテロル Spbb-5eRm [126.233.231.6])
2019/12/14(土) 12:14:22.18ID:yMlr+97Lp >>176 既に交渉は決裂したじゃん。だからこそイギリスが重要。
イギリスも最重要は、英日米の連携ができる事と言ってる。
イギリスも最重要は、英日米の連携ができる事と言ってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 [少考さん★]
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」−日本政府関係者(共同) ★2 [蚤の市★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★2 [ぐれ★]
- トランプ氏、日中対立激化は望まず 直接関与に日本政府内に危機感も [蚤の市★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 今日は午前中で仕事終わる予定
- 卍俺らVIPPERはマジ最強だから卍
- 東京で遊ぶスレ
- 日経「"戦時になっても国を統治できる体制"を整えることが高市首相に課せられた重大な責任」 [289765331]
- 太平洋戦争開戦時、国民たちは熱狂的に支持したらしい… [445522505]
- おきた
