初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 921

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/08(日) 15:42:21.56ID:XoXUxFF+
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。

質問の前にまず検索して調べてみてください。
疑問が解けなければ質問をどうぞ。

荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことを
お奨めします。

前スレ

初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 920
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1573386763/
2019/12/08(日) 15:42:59.07ID:sQGZlD6B
質問者の皆様へ

・このスレは軍事の初心者へのQ&Aであり、議論の初心者・人間の初心者は立入禁止です

・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です

・「目の前の箱使え」「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください
 それらの回答は、まず自分で調べることをあなたに求めており、かつあなたにそれが十分に可能であると回答者が考えています

・曖昧な内容の質問,想定する状況が非現実的な質問には明確な回答ができません

・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません

・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあり、回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません

・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してくださいそれはただのヨタ話・デマかもしれません

・回答があるまでに数日間かかることもありますが、回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります

・初心者の方には難しいかも知れませんが、質問はなるべく具体的に、できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい
  時代、国、軍の種類によっても回答は様々になりますからこれらを可能な限り絞り込んだ質問にすると求める回答が得やすくなります
2019/12/08(日) 15:43:15.69ID:sQGZlD6B
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4) を読んでください
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください

■スレ立てルール
 このスレの>>950が次スレを立ててください
 立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい
 そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ建てを宣言し、実行して下さい
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です
2019/12/08(日) 15:44:09.40ID:sQGZlD6B
○回答者の皆さんへ
・「〜って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげてください。自分で努力する人には正当に報いましょう。
・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、以後は回答しないでください。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないでください。100%想像で答えても質問者のためになりません。
・「〜って本当?」のような質問には情報ソースを要求してください。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・安易な太郎認定は派生スレその他への誘導を妨げますので控えてください。
・以下のような質問をする人は荒らしと見なし、華麗にスルーしてください。
 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける
 ●脳内情報・作り話の裏づけを取りに来て,否定されるとファビョる
 ●自分の意に沿ったレスが来ないと説明してくれた人間のせいにする
 ●テンプレなど俺は知らないと逆切れする。
 愚痴は雑談スレ当たりでこぼすことにしましょう。

回答者のテンプレも忘れないでね
5名無し三等兵
垢版 |
2019/12/08(日) 15:46:40.31ID:VMSt6a49
立て乙です

ロシア軍やスペツナズなどで使われている代表的な散弾銃を教えてください
6名無し三等兵
垢版 |
2019/12/08(日) 15:47:56.46ID:sQGZlD6B
立ってなかったよな?立ってたらすまん
では、早速

アメリカ級揚陸艦は初めはLCAC無しで計画したのに、1,2番艦の後ろを見るとさもウェルドックがあるかのような形をしているのは何故ですか?
(結局そうなったけど)もしかしたらウェルドックをつけるかも、と考慮して設計されたのか、航空機を積めるように設計するとやはりああいう形になるのか…
2019/12/08(日) 16:11:46.96ID:DrGQk8Tq
ドラマなどでは片手でウィンチェスター銃を
クルリと回転させてリロードしていますが
当時のガンマンたちは実際にそんな事を
していたのでしょうか
2019/12/08(日) 16:21:11.98ID:+Hx472L1
>>1 乙です
2019/12/08(日) 16:51:22.19ID:zZW2kXJL
>>6
https://en.wikipedia.org/wiki/America-class_amphibious_assault_ship
アメリカ級LHAはワスプ級LHD8番艦マキンアイランド(ガスタービン搭載)が設計のベースになっていて45%の共通性がある
要するに外形はほぼそのままでウェルデッキ区画を削った代わりに航空機ハンガーを拡大してる
2019/12/08(日) 17:39:58.66ID:cfgPYcbC
>>7
まずしない。
そもそもあのアクションは、ジョン・ウェインが『駅馬車』や『勇気ある追跡』で行ったのが初出で、専用のループレバーを取り付けてやってる。
これは長身のジョン・ウェインだからこそ、脇につっかえずに回せるのであって、それですら短銃身のトラッパーモデルでなくてはならなかった。

栄養状態の悪い西部開拓時代に、193cmの身長があって、専用のループレバーを取り付けた、トラッパーモデルのウィンチェスターを用意。
それも、何か片手で装填しなくてはならない事態に備えて、或いはサーカスか何かのショーで曲芸撃ちをする為にわざわざ、ってのは考えがたい。
2019/12/08(日) 17:46:19.69ID:B4oBRXvG
WWIIのドイツ戦車は車体と砲塔をそれぞれ個別に試作させ
別々のメーカーの車体と砲塔が組み合わされることもありましたが
各メーカーに車体と砲塔を一括で試作を命じて
同一メーカーの車体と砲塔を必ずセットで採用する方式と比べて
どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか
またこの分割審査方式を取っていたのはドイツだけで
他の戦車開発国では車体と砲塔を必ず一括で採用審査していたのでしょうか
2019/12/08(日) 18:14:31.98ID:g342oTtE
質問です。

SVT40やAK47などソ連式小銃はコッキングレバーが右に、
Gew43やG3などドイツ式小銃は左にコッキングレバーがありますが、
どういった設計思想によるものなんでしょうか。

それぞれのメリット・デメリットを教えて下さい。
2019/12/08(日) 18:23:22.73ID:zZW2kXJL
>>11
ティーガーIIのポルシェ砲塔は元々ポルシェ社が設計したVK4502(P)用にクルップ社が設計製造したもので、ヘンシェル案がティーガーIIとして採用されたために余剰になったものを初期生産型に再利用した
採用されたヘンシェル案の砲塔もクルップ社製
2019/12/08(日) 18:25:47.77ID:DrGQk8Tq
>>10
ありがとうございます
2019/12/08(日) 18:46:27.77ID:cfgPYcbC
念のため付け加えると、帝国時代のロシアが、7.62×54Rを使えるライフルをウィンチェスターに依頼し、M1895が誕生している。
これが『騎兵が片手で使えるように』なんて話しもあるが、先に挙げた全長の問題からまず不可能だし、そもそも騎兵用とは限らない。
2019/12/08(日) 19:06:38.03ID:+x66TI/d
霞ヶ浦とか、居酒屋正社員って、ここでは有名なんですか?
2019/12/08(日) 19:09:55.81ID:YKdeu0uo
自演かこいつ
18名無し三等兵
垢版 |
2019/12/08(日) 19:51:31.28ID:XoXUxFF+
一番あたらしい連装砲搭載艦はなんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況