>590
ヨーロッパの解放 第3部のパンプが手元にあるので確認したが明確な言及はない。
しかし主役であるニコライ・オリャーリンの言として以下の記述あり
-------------
なにしろ凄い映画だ。でもこの映画が作られる意義はある。
今までの世界中の若い人たちは第二次世界大戦に対してなんらかの形で意味を抱いていた。
アメリカで制作された「史上最大の作戦」「特攻大作戦」「バルジ大作戦」は素晴らしい。
でもそれは真実の戦争を捉えてないと思うのです。
ソビエトでは真の戦争の”回答”をここで若い人たちに見せなければならないと思ったのです。
<戦争の犠牲と勝利><ヒットラーとドイツ軍の敗走>--これらは実にドラマチックなものがあるのです。
アメリカ映画ではこの点について触れていなかった。更にソビエト軍と死闘についても語られていなかった。
「ヨーロッパの解放 第三部 第包囲撃滅戦」 p33
戦争映画・統合スレ 31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
594Lans ◆cFcS.yrpJw (ワッチョイ 8f01-5fXH)
2020/06/28(日) 21:30:37.74ID:G65NOUTd0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
