!extend:checked:vvvvv:1000:512
軍用拳銃を語るスレッドです。
※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れて下さい。
前スレ
軍用拳銃を語るスレ Beretta Model 71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1571430840/
>>980くらいから次スレタイを決め始めないとスレが行方不明になってしまう場合があるのでよろしく
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
軍用拳銃を語るスレ M1772 flintlock pistol
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウウー Sa8f-zAlO)
2019/12/09(月) 20:19:04.89ID:0swGC2kwa353名無し三等兵 (ワッチョイ ff9b-7fhw)
2019/12/24(火) 15:04:18.39ID:bMeHkOh90 アメリカ人なら復讐一直線
しかし日本人に拳銃を渡したら自殺してしまうだろ
しかし日本人に拳銃を渡したら自殺してしまうだろ
354名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-xQi+)
2019/12/24(火) 15:47:31.18ID:ot+tMu9oa 言うてもアメリカでさえ銃で人が死ぬ数は他人に向けて引き金を引いた数より自分に向けて引いた数の方が遥かに多いぞ
355名無し三等兵 (ワッチョイ bf12-bXyX)
2019/12/24(火) 15:59:56.80ID:TnAdf6u70357名無し三等兵 (ワッチョイ ff2c-CWnX)
2019/12/24(火) 19:00:40.85ID:5JVMquLb0 今更だけど自衛隊の拳銃ってP220でよかったんだろうか
9ミリなら当時すでにダブルカラムのベレッタ92FやS&W M59があったのに
ついでに書くとハイパワーも
9ミリなら当時すでにダブルカラムのベレッタ92FやS&W M59があったのに
ついでに書くとハイパワーも
358名無し三等兵 (ワッチョイ f761-ykjI)
2019/12/24(火) 19:23:58.15ID:bfxrSgEU0359名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-X3l+)
2019/12/24(火) 19:35:49.83ID:rSGbK6x1a360名無し三等兵 (スププ Sdbf-f9WE)
2019/12/24(火) 19:49:07.99ID:YyHEWLD0d P220のトライアルの頃だとベレッタ92はまだ無印の頃だし、M59なんてフレーム激太な二桁ナンバーじゃねーか。
ハイパワーはSAだから駄目なので
FNが自衛隊トライアルに持ち込んだのがなぜか380ACPのDA140(ベレッタ84のOEM)。
まだ武器学校で展示してるはず。
逆に聞いてみたいけど、1980年代初頭の西側製ww2後設計の軍用で問題なく使える9mm口径DAオートは何がある?
ハイパワーはSAだから駄目なので
FNが自衛隊トライアルに持ち込んだのがなぜか380ACPのDA140(ベレッタ84のOEM)。
まだ武器学校で展示してるはず。
逆に聞いてみたいけど、1980年代初頭の西側製ww2後設計の軍用で問題なく使える9mm口径DAオートは何がある?
361名無し三等兵 (ワッチョイ bf12-bXyX)
2019/12/24(火) 19:55:21.33ID:TnAdf6u70 自衛隊がデコッキングレバーのみ、サムセイフティなしを採用したのはちょっとびっくりした
ただ、もうちょい待てば226もあったのにねー、とは思う
ただ、もうちょい待てば226もあったのにねー、とは思う
362名無し三等兵 (スププ Sdbf-f9WE)
2019/12/24(火) 20:03:38.06ID:YyHEWLD0d サムセフティというかマニュアルセフティにこだわってるのは自衛隊より警察だろうね。
特殊部隊はその限りではないようだけど
特殊部隊はその限りではないようだけど
363名無し三等兵 (ワッチョイ ff2c-CWnX)
2019/12/24(火) 20:14:28.06ID:5JVMquLb0 なるほどなるほど
当時はP220しか良さげな選択肢がなかったんだね
ついでに9ミリ拳銃のスライドは切削加工らしいけど、元祖P220はプレス加工だよね
どっちが丈夫なのか教えて欲しい
あと>>359のブロンソンは後ろからちょっとぶつけられたくらいで相手の背中撃ってるけど
歳取ってキレやすくなったの?
当時はP220しか良さげな選択肢がなかったんだね
ついでに9ミリ拳銃のスライドは切削加工らしいけど、元祖P220はプレス加工だよね
どっちが丈夫なのか教えて欲しい
あと>>359のブロンソンは後ろからちょっとぶつけられたくらいで相手の背中撃ってるけど
歳取ってキレやすくなったの?
364名無し三等兵 (ワッチョイ 9fde-zFmU)
2019/12/24(火) 20:40:05.57ID:AYuqHx8i0365名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-nrEq)
2019/12/24(火) 20:47:19.19ID:hh5DBcRn0 自衛隊の場合薬室に弾詰めないでもいいからな
警察はそういうわけにいかない
警察はそういうわけにいかない
366名無し三等兵 (スププ Sdbf-f9WE)
2019/12/24(火) 20:54:45.40ID:YyHEWLD0d >>365
いやそれがP220は装填後ハンマーダウンして携帯が基本らしいんだわ自衛隊
いやそれがP220は装填後ハンマーダウンして携帯が基本らしいんだわ自衛隊
367名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-X3l+)
2019/12/24(火) 21:13:47.22ID:G8MQ1IY2a368名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-BpaV)
2019/12/24(火) 21:27:25.59ID:kpIr2Cxh0369名無し三等兵 (ワッチョイ d746-mhYo)
2019/12/24(火) 21:42:34.34ID:JuLkGnRh0 自衛隊のP220、トライアルのライバルが条件を無視して脱落しているのがなんとも言えない
9mmパラベラムのDAオートマチック拳銃という条件に
ニューナンブM57A1は9mmのSAオート
FN DA140は.380ACPのDAオート
だから必然的にP220になってしまう
9mmパラベラムのDAオートマチック拳銃という条件に
ニューナンブM57A1は9mmのSAオート
FN DA140は.380ACPのDAオート
だから必然的にP220になってしまう
370名無し三等兵 (ワッチョイ d710-mDd5)
2019/12/24(火) 21:57:40.16ID:sLWu+AC80 >>368
M39は海保だよ。ハイパワーとか南部14年式の後継で選ばれた
M39は海保だよ。ハイパワーとか南部14年式の後継で選ばれた
371名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb3-f9WE)
2019/12/24(火) 22:32:32.41ID:lLODYpBK0 >>367
M39が60年代あたりに自衛隊が採用してたらサードジェネレーションのM5906を後継に採用してたかも
M39が60年代あたりに自衛隊が採用してたらサードジェネレーションのM5906を後継に採用してたかも
372名無し三等兵 (ワッチョイ d733-Rp4x)
2019/12/24(火) 22:34:55.68ID:IWQ03v2y0 >>355
ウェルディピストルは三作目で警察に脅されて
自警団活動での殺しを見逃す代わりにギャング壊滅を依頼された時の装備ですな。
ちなみに通販で買ってアモはハンドロードしてました。
一作目で身の上を話した顧客にプレゼントされたのは豆鉄砲(32口径リボルバー)ですね。
↓
http://www.imfdb.org/images/thumb/9/93/Kersey_revolver.jpg/601px-Kersey_revolver.jpg
>>363
あれは三作目で当たり屋的にギャング構成員を誘い出して殺したシーンですよ。
ウェルディピストルは三作目で警察に脅されて
自警団活動での殺しを見逃す代わりにギャング壊滅を依頼された時の装備ですな。
ちなみに通販で買ってアモはハンドロードしてました。
一作目で身の上を話した顧客にプレゼントされたのは豆鉄砲(32口径リボルバー)ですね。
↓
http://www.imfdb.org/images/thumb/9/93/Kersey_revolver.jpg/601px-Kersey_revolver.jpg
>>363
あれは三作目で当たり屋的にギャング構成員を誘い出して殺したシーンですよ。
373名無し三等兵 (ワッチョイ d702-+Tiu)
2019/12/25(水) 00:55:54.52ID:NaNX+H320375名無し三等兵 (ワッチョイ d733-Rp4x)
2019/12/25(水) 01:08:04.05ID:Si9MYdNO0 スチールとアルミの違い?
376名無し三等兵 (ワッチョイ d702-WN6U)
2019/12/25(水) 01:14:04.83ID:NaNX+H320 割とマジでP226と大差ないよ
377名無し三等兵 (ワッチョイ f761-ykjI)
2019/12/25(水) 01:15:56.93ID:2D5sPTlW0 多分だけど自衛隊のトライアルって結構出来レースっぽいところあるやん?
偉い人「シグかっこいいー!ほしー!お前ら決定な!」ぽいことあったのでは?
偉い人「シグかっこいいー!ほしー!お前ら決定な!」ぽいことあったのでは?
378名無し三等兵 (ワッチョイ d702-+Tiu)
2019/12/25(水) 01:36:16.64ID:NaNX+H320 小銃の暴発が怖くてあんな意味不明なセレクター付けるくせに
拳銃にはマニュアルセーフティを設けないという整合性取れない謎
拳銃にはマニュアルセーフティを設けないという整合性取れない謎
379名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-X3l+)
2019/12/25(水) 06:19:45.69ID:zLp54eg8a 防衛型のスイス軍がP220をP75として先に使ってたからじゃね
NATO見てもブローニングHP全盛とワルサ―P1の時代だろ
NATO見てもブローニングHP全盛とワルサ―P1の時代だろ
380名無し三等兵 (スップ Sdbf-8ZG6)
2019/12/25(水) 07:29:34.33ID:3DgXsTe5d 多分>>377が正解だと思う。
今回も何故下馬評が高かったグロックが採用されなかったのかと言う謎はあるけど、
英国軍が正式化したグロックと不良品を返品したと言うHK(一応再度納品したけどそのニュースは日本語では無かった?)、
常識的に考えればグロックなんだよねぇ・・・。
今回も何故下馬評が高かったグロックが採用されなかったのかと言う謎はあるけど、
英国軍が正式化したグロックと不良品を返品したと言うHK(一応再度納品したけどそのニュースは日本語では無かった?)、
常識的に考えればグロックなんだよねぇ・・・。
382名無し三等兵 (スププ Sdbf-f9WE)
2019/12/25(水) 08:03:52.23ID:3bEKSxusd 今ならグロックで良いかもしれんが30年後でもグロックで良いかと言われれば微妙だぞ
米軍がグロックではなくP320を採用した辺りで、今のグロックは30年位前のハイパワー全盛期みたいなものだと感じた
米軍がグロックではなくP320を採用した辺りで、今のグロックは30年位前のハイパワー全盛期みたいなものだと感じた
383名無し三等兵 (ワッチョイ f761-ykjI)
2019/12/25(水) 08:06:49.80ID:2D5sPTlW0 最近のGLOCKはちょっと問題ありなんで避けられても仕方がないかな
気になる人はglock malfunctionでググるといいよ
気になる人はglock malfunctionでググるといいよ
384名無し三等兵 (ワッチョイ d733-Rp4x)
2019/12/25(水) 09:13:14.46ID:Si9MYdNO0 しかし、そのP320が門前払いにされた謎。
P220と同じ分解手順が取れるポリマーストライカーオートだから
自衛隊にとって色々都合が良いと思うんだけどね。
P220と同じ分解手順が取れるポリマーストライカーオートだから
自衛隊にとって色々都合が良いと思うんだけどね。
385名無し三等兵 (ワッチョイ bf8e-+Tiu)
2019/12/25(水) 09:14:18.23ID:2bGDUFIe0 >>383
GEN4初期のサブコンパクトリコール問題なら知られた所だけど
最近ってGEN5の動作不良?初期のMモデルでスライド脱落あったぐらいでは?
https://www.glocktalk.com/threads/gen-5-g19-issues.1697230/
ここ見てもライトロードで問題があるって人はいるぐらいだし
GEN4初期のサブコンパクトリコール問題なら知られた所だけど
最近ってGEN5の動作不良?初期のMモデルでスライド脱落あったぐらいでは?
https://www.glocktalk.com/threads/gen-5-g19-issues.1697230/
ここ見てもライトロードで問題があるって人はいるぐらいだし
386名無し三等兵 (ワッチョイ bf8e-+Tiu)
2019/12/25(水) 09:16:00.70ID:2bGDUFIe0 ここ見てもライトロードで問題があるって人がいる程度で
他は問題ないって人ばかりだけど
他は問題ないって人ばかりだけど
387名無し三等兵 (ワッチョイ f761-ykjI)
2019/12/25(水) 09:19:10.44ID:2D5sPTlW0388名無し三等兵 (ワッチョイ bf8e-+Tiu)
2019/12/25(水) 09:39:30.56ID:2bGDUFIe0 G19の排莢に勢いがなく腕に当たるとぼやいてる人はいるね
https://www.youtube.com/watch?v=5LpsI1CZrjA
https://www.youtube.com/watch?v=0K0wgK26xac
確かに問題といえば問題かな
FBIが現場の混乱を避けるためにバレルの改修を要望したけれど
薬莢が飛びすぎないよう要望を出したって可能性はないだろうか
https://www.youtube.com/watch?v=5LpsI1CZrjA
https://www.youtube.com/watch?v=0K0wgK26xac
確かに問題といえば問題かな
FBIが現場の混乱を避けるためにバレルの改修を要望したけれど
薬莢が飛びすぎないよう要望を出したって可能性はないだろうか
389名無し三等兵 (ササクッテロ Spcb-vKAH)
2019/12/25(水) 09:41:29.26ID:pb+AFlDup390名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-X3l+)
2019/12/25(水) 09:44:40.77ID:jJ1SSJBqa391名無し三等兵 (ワッチョイ bf8e-+Tiu)
2019/12/25(水) 09:55:03.96ID:2bGDUFIe0 おなじみヒコックさんのG45レビュー
https://www.youtube.com/watch?v=d-wcOYqGqJg
セレーション追加しただけのはずの19スライドのG45は勢い良く排莢されてるね
https://www.youtube.com/watch?v=d-wcOYqGqJg
セレーション追加しただけのはずの19スライドのG45は勢い良く排莢されてるね
392名無し三等兵 (ワッチョイ bf8e-+Tiu)
2019/12/25(水) 09:58:56.06ID:2bGDUFIe0 >>363
9ミリ拳銃自分にはプレススライドにしか見えないけど本当に切削加工?
9ミリ拳銃自分にはプレススライドにしか見えないけど本当に切削加工?
393名無し三等兵 (ワッチョイ bf8e-+Tiu)
2019/12/25(水) 10:20:20.10ID:2bGDUFIe0 >>391
この動画でG45とG19GEN5も撃ってるけど
19は45より排莢に勢いは無いもののそこまで弱くはないねえ
個体差なのかあたりが取れたからなのか
https://www.youtube.com/watch?v=4HNLIjYxFS4
しかしこの動画見ると隣の射手に迷惑はかけないので
現場の混乱や僚友に配慮した設計だったけどG45で改めたって可能性はありそう
https://www.youtube.com/watch?v=fEIi4l7766M
これはブラジル警察に採用された市販されてないG22GEN5だけど
40SWでもそこまで勢いは無いね
この動画でG45とG19GEN5も撃ってるけど
19は45より排莢に勢いは無いもののそこまで弱くはないねえ
個体差なのかあたりが取れたからなのか
https://www.youtube.com/watch?v=4HNLIjYxFS4
しかしこの動画見ると隣の射手に迷惑はかけないので
現場の混乱や僚友に配慮した設計だったけどG45で改めたって可能性はありそう
https://www.youtube.com/watch?v=fEIi4l7766M
これはブラジル警察に採用された市販されてないG22GEN5だけど
40SWでもそこまで勢いは無いね
394名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-X3l+)
2019/12/25(水) 10:53:31.73ID:l1tWS8A7a >>363
9ミリ拳銃は切削を一部省略してるからP220とはスライドの形状が違うよね
9ミリ拳銃は切削を一部省略してるからP220とはスライドの形状が違うよね
395名無し三等兵 (ワッチョイ bf8e-+Tiu)
2019/12/25(水) 11:15:46.97ID:2bGDUFIe0 >>363>>394
自分が知る限りプレススライドはスプリングピンなんで
https://notclauswitz.wordpress.com/2011/09/20/milled-slide-sigs-and-sigs-with-breechblocks/
9ミリ拳銃のスライドは切削加工では無いはずですよ
ちなみにP220のスタンプスライドは前期型と後期型で形が変わってます
自分が知る限りプレススライドはスプリングピンなんで
https://notclauswitz.wordpress.com/2011/09/20/milled-slide-sigs-and-sigs-with-breechblocks/
9ミリ拳銃のスライドは切削加工では無いはずですよ
ちなみにP220のスタンプスライドは前期型と後期型で形が変わってます
396名無し三等兵 (ワッチョイ bf8e-+Tiu)
2019/12/25(水) 11:23:18.28ID:2bGDUFIe0 P220のプレススライドは角が丸いのとシャープなタイプがあって
丸いのはプレスジワが目立ち見た目が悪いからか形状を変更し
一部を切削加工でシャープな形状にした物です
丸いのはプレスジワが目立ち見た目が悪いからか形状を変更し
一部を切削加工でシャープな形状にした物です
397名無し三等兵 (ワッチョイ bf8e-+Tiu)
2019/12/25(水) 12:37:52.49ID:2bGDUFIe0 SIGのM11はプレススライドで後に出た市販版M11-A1はミルドスライドなんだけど
かつて余剰品のM11プレススライドを組み合わせたP228Rが民間に販売されたことがあるそうで
https://www.m4carbine.net/showthread.php?204965-Rare-Sig-P228R-M11-Contract-Overrun-P228
今はM17/18の採用が決まってるのでプレススライドのラインはもう無いでしょうけど
こっちの方が軽くてバランスが良いと好む人もいるそうです
かつて余剰品のM11プレススライドを組み合わせたP228Rが民間に販売されたことがあるそうで
https://www.m4carbine.net/showthread.php?204965-Rare-Sig-P228R-M11-Contract-Overrun-P228
今はM17/18の採用が決まってるのでプレススライドのラインはもう無いでしょうけど
こっちの方が軽くてバランスが良いと好む人もいるそうです
398名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-fQ80)
2019/12/25(水) 12:47:07.28ID:lrDcmLX4a >>384
自衛隊が門前払いされたのかもw
ミネベアは恐らくsig sauer gmbhとライセンス契約しててそこのツテでp320の契約しようとしたけどsig sauer incから横やりがはいってこじれた・・・とかw
sig sauer gmbhとsig sauer incは同じl&oグループだけど別会社だもんなぁ。ややこしいw
自衛隊が門前払いされたのかもw
ミネベアは恐らくsig sauer gmbhとライセンス契約しててそこのツテでp320の契約しようとしたけどsig sauer incから横やりがはいってこじれた・・・とかw
sig sauer gmbhとsig sauer incは同じl&oグループだけど別会社だもんなぁ。ややこしいw
399名無し三等兵 (ワッチョイ bf8e-+Tiu)
2019/12/25(水) 12:49:16.36ID:2bGDUFIe0 >>363
というわけで9ミリ拳銃はプレススライドで一部を切削加工されたものに過ぎません
強度ですがSIGに限らず一般的に言ってプレスの方が強度は劣ります
ですが、これも材質や厚さやプレス技術による所も大きいのでプレスの方が強度が高い場合はありえます
それにP220のプレススライドは5000発ごとにブリーチブロックを止めているスプリングピンの交換を推奨されてますが
ミルドスライドには必要ありません
というわけで9ミリ拳銃はプレススライドで一部を切削加工されたものに過ぎません
強度ですがSIGに限らず一般的に言ってプレスの方が強度は劣ります
ですが、これも材質や厚さやプレス技術による所も大きいのでプレスの方が強度が高い場合はありえます
それにP220のプレススライドは5000発ごとにブリーチブロックを止めているスプリングピンの交換を推奨されてますが
ミルドスライドには必要ありません
400名無し三等兵 (ワッチョイ bf12-bXyX)
2019/12/25(水) 12:50:28.37ID:XnGVi0Hx0401名無し三等兵 (ワッチョイ bf8e-+Tiu)
2019/12/25(水) 12:54:24.26ID:2bGDUFIe0402名無し三等兵 (ワッチョイ d7d2-mhYo)
2019/12/25(水) 12:57:37.60ID:GiZq2Mvr0 >>400
米国市場だと45口径はいまだに強いからね
P220は今でも米国版は色々とバージョンが出回ってる
ベレッタがクーガー作ったのも、HKがサイズを少し広げてUSPの45口径版作ったのも、米国に向けての話だし
米国市場だと45口径はいまだに強いからね
P220は今でも米国版は色々とバージョンが出回ってる
ベレッタがクーガー作ったのも、HKがサイズを少し広げてUSPの45口径版作ったのも、米国に向けての話だし
403名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-X3l+)
2019/12/25(水) 13:34:03.86ID:rdcIS4kPa404名無し三等兵 (ワッチョイ ff2c-CWnX)
2019/12/25(水) 13:37:37.04ID:nRVXm6Z+0 >>363だけどいろいろありがとう
自衛隊の9ミリ拳銃は切削加工だってアームズマガジンやSATマガジンに書かれてたので信じてた
例えば
https://hobbyjapan.co.jp/armsweb/report/48.html
(トイガンメインの記事だけど)
にもそう書かれてるんで…
自衛隊の9ミリ拳銃は切削加工だってアームズマガジンやSATマガジンに書かれてたので信じてた
例えば
https://hobbyjapan.co.jp/armsweb/report/48.html
(トイガンメインの記事だけど)
にもそう書かれてるんで…
405名無し三等兵 (ワッチョイ bf8e-+Tiu)
2019/12/25(水) 13:48:11.42ID:2bGDUFIe0 >>404
うーむ、こりゃあ記事書いた奴が悪いね
アームズはトイガン中心だしSATも編集長が自衛隊にP320採用されるなんてデマ流すくらいだし酷いですな
https://d1x3j7reo3576z.cloudfront.net/s3_ckf_files/images/20180807/c78d0c51ba17301eed52016b893aabaf.png
この排莢口後方に凹型の部分があるでしょう?
この部分が実銃ではブリーチブロックをスライドに引っ掛けてスプリングピンで固定しているんですが
これがプレススライドSIGの特徴です
うーむ、こりゃあ記事書いた奴が悪いね
アームズはトイガン中心だしSATも編集長が自衛隊にP320採用されるなんてデマ流すくらいだし酷いですな
https://d1x3j7reo3576z.cloudfront.net/s3_ckf_files/images/20180807/c78d0c51ba17301eed52016b893aabaf.png
この排莢口後方に凹型の部分があるでしょう?
この部分が実銃ではブリーチブロックをスライドに引っ掛けてスプリングピンで固定しているんですが
これがプレススライドSIGの特徴です
406名無し三等兵 (ワッチョイ ff2c-CWnX)
2019/12/25(水) 14:04:24.15ID:nRVXm6Z+0 >>405
ありがとう
その凹部分があるP220はもれなくプレススライドって認識でOK?
あとついでに聞きたいんだけどXM9トライアルの際にベレッタ92と戦ったSIGP226もプレススライドなの?
だとしたらこれが嫌われてトライアル敗退の可能性もアリ?
ありがとう
その凹部分があるP220はもれなくプレススライドって認識でOK?
あとついでに聞きたいんだけどXM9トライアルの際にベレッタ92と戦ったSIGP226もプレススライドなの?
だとしたらこれが嫌われてトライアル敗退の可能性もアリ?
407名無し三等兵 (ワッチョイ bf8e-+Tiu)
2019/12/25(水) 14:46:46.92ID:2bGDUFIe0408名無し三等兵 (ワッチョイ d7d2-mhYo)
2019/12/25(水) 14:49:03.02ID:GiZq2Mvr0409名無し三等兵 (ワッチョイ d733-Rp4x)
2019/12/25(水) 14:50:11.38ID:Si9MYdNO0410名無し三等兵 (ワッチョイ ff2c-CWnX)
2019/12/25(水) 14:58:59.15ID:nRVXm6Z+0411名無し三等兵 (ワッチョイ bf8e-+Tiu)
2019/12/25(水) 15:08:40.35ID:2bGDUFIe0412名無し三等兵 (ワッチョイ ff2c-CWnX)
2019/12/25(水) 16:34:41.84ID:nRVXm6Z+0413名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-zFmU)
2019/12/25(水) 17:35:09.59ID:XNjIry5x0 タナカ製P220とマルイ製P226のエアソフトガン握り比べるとまぁ違うかなーとはなる
後者はサイズ正しいのか知らんけど
220はグリップの感触が1911感あってなんとなく握りやすい、実物を触ってみたいもんだ
とはいえ、国産220って幹部でもなかなか握れないんだよね、、、
後者はサイズ正しいのか知らんけど
220はグリップの感触が1911感あってなんとなく握りやすい、実物を触ってみたいもんだ
とはいえ、国産220って幹部でもなかなか握れないんだよね、、、
414名無し三等兵 (ワッチョイ f761-cqTP)
2019/12/25(水) 18:51:36.57ID:2D5sPTlW0 >>398
ん?
SIG P320 がトライアルに挑戦できた時点で横槍が入るような問題ではないだろ
てかその後にグループの収益を上げる妨害なんてしたら株主総会でフルボッコされて役員総退陣とかになりかねないぞ
それよりも考えられるのは、SIGが自衛隊にトライアルに提出したP320はM17/18ではなかったからではないのかい?
なぜならアメリカ軍の制式採用兵器は権利を持つアメリカ軍からしか買えないので、日本政府からの要請を受けてアメリカ議会の可決が必要なんだよ
しかし自衛隊が拳銃ぐらいで政府経由での申請なんぞしたくないだろうから、標準的なP320がトライアルに提出されたので破れた可能性はあるよね
ちなみにアメリカ本土でも軍仕様のM17/18 は一般に販売されてなくて、標準仕様の色違いにすぎないそうだよ
ん?
SIG P320 がトライアルに挑戦できた時点で横槍が入るような問題ではないだろ
てかその後にグループの収益を上げる妨害なんてしたら株主総会でフルボッコされて役員総退陣とかになりかねないぞ
それよりも考えられるのは、SIGが自衛隊にトライアルに提出したP320はM17/18ではなかったからではないのかい?
なぜならアメリカ軍の制式採用兵器は権利を持つアメリカ軍からしか買えないので、日本政府からの要請を受けてアメリカ議会の可決が必要なんだよ
しかし自衛隊が拳銃ぐらいで政府経由での申請なんぞしたくないだろうから、標準的なP320がトライアルに提出されたので破れた可能性はあるよね
ちなみにアメリカ本土でも軍仕様のM17/18 は一般に販売されてなくて、標準仕様の色違いにすぎないそうだよ
415名無し三等兵 (スププ Sdbf-f9WE)
2019/12/25(水) 18:55:19.72ID:3bEKSxusd >>413
サヨクがガタガタ言い出すまでは基地祭なんかで触らせてくれたよ。
で、実物のP220いじらせてもらってそれまでのP220に抱いてたネガティブな考えは、
DAのトリガープル以外全て覆されたわ。
あれは良い。1911を普通に握れる人なら何の問題も無い。
タナカのガスガンは再現性高いぞ、グリップはそのまんまサイズだ。
サヨクがガタガタ言い出すまでは基地祭なんかで触らせてくれたよ。
で、実物のP220いじらせてもらってそれまでのP220に抱いてたネガティブな考えは、
DAのトリガープル以外全て覆されたわ。
あれは良い。1911を普通に握れる人なら何の問題も無い。
タナカのガスガンは再現性高いぞ、グリップはそのまんまサイズだ。
416名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-fQ80)
2019/12/25(水) 19:38:36.15ID:lrDcmLX4a >>414
p320はトライアルに参加してないと思いますよ。
まぁ自衛隊から打診はあったんでしょうね。でもsigが手を上げなかったか自衛隊が止めたか。妄想が捗るw
個人的にはm17よりデンマーク軍が採用したxシリーズのがいいな。デンマーク軍は至れり尽くせりだったのになんでやろ自衛隊。謎ですね。
p320はトライアルに参加してないと思いますよ。
まぁ自衛隊から打診はあったんでしょうね。でもsigが手を上げなかったか自衛隊が止めたか。妄想が捗るw
個人的にはm17よりデンマーク軍が採用したxシリーズのがいいな。デンマーク軍は至れり尽くせりだったのになんでやろ自衛隊。謎ですね。
417名無し三等兵 (ワッチョイ f761-ykjI)
2019/12/25(水) 19:51:46.67ID:2D5sPTlW0418名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7d-UcJm)
2019/12/25(水) 20:08:28.88ID:prh9yDvm0 批判するのはデマを流したメディアだけにしてくれ
419名無し三等兵 (ワッチョイ bf8e-+Tiu)
2019/12/25(水) 20:19:42.70ID:2bGDUFIe0 >>414
> アメリカ本土でも軍仕様のM17/18 は一般に販売されてなくて
はて?M9はどうかは知りませんがM17は販売されてますよ
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/07/24/sig-sauer-announce-limited-edition-commemorative-m17/
上は昨年の記念モデルですがコーティングやマーキングにUIDや包装まで
サービスピストルと同一であると書いてありますよ
これでも疑うなら下のは軍納入用の本物の余剰品が販売されるって記事も読んで下さい
https://www.thefirearmblog.com/blog/2019/12/19/sig-sauer-offering-surplus-us-army-m17-mhs-pistols/
> アメリカ本土でも軍仕様のM17/18 は一般に販売されてなくて
はて?M9はどうかは知りませんがM17は販売されてますよ
https://www.thefirearmblog.com/blog/2018/07/24/sig-sauer-announce-limited-edition-commemorative-m17/
上は昨年の記念モデルですがコーティングやマーキングにUIDや包装まで
サービスピストルと同一であると書いてありますよ
これでも疑うなら下のは軍納入用の本物の余剰品が販売されるって記事も読んで下さい
https://www.thefirearmblog.com/blog/2019/12/19/sig-sauer-offering-surplus-us-army-m17-mhs-pistols/
420名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-X3l+)
2019/12/25(水) 20:21:01.85ID:HE9yrySUa421名無し三等兵 (ワッチョイ f761-ykjI)
2019/12/25(水) 20:29:14.22ID:2D5sPTlW0422名無し三等兵 (ワッチョイ f761-ykjI)
2019/12/25(水) 20:33:23.70ID:2D5sPTlW0 >>421
それとその限定モデルなんだが「正規品と違うやん」と叩かれてショップで売れてないって話もあるしぃ
それとその限定モデルなんだが「正規品と違うやん」と叩かれてショップで売れてないって話もあるしぃ
423名無し三等兵 (ワッチョイ bf8e-+Tiu)
2019/12/25(水) 20:35:57.49ID:2bGDUFIe0425名無し三等兵 (ワッチョイ 9748-vKAH)
2019/12/25(水) 20:43:03.79ID:iZE3CIKR0426名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-X3l+)
2019/12/25(水) 20:51:30.91ID:RWU1KP4Pa >>421
主要部品にProof Mark のPMて刻印がなければ軍納入品じゃないでしょ
https://i.imgur.com/WF7UEEr.png
https://i.imgur.com/mlxx8CD.png
主要部品にProof Mark のPMて刻印がなければ軍納入品じゃないでしょ
https://i.imgur.com/WF7UEEr.png
https://i.imgur.com/mlxx8CD.png
428名無し三等兵 (ワッチョイ bf8e-+Tiu)
2019/12/25(水) 21:25:52.59ID:2bGDUFIe0 >>426
プルーフマークはあくまで検査官がミルスペックを満たしている個体であるって証明しているだけであって
軍に納入しない個体であるならマークは無いのが当然であり
軍納入品と同じ仕様であるとメーカーが保証するなら
それは同じ仕様と言えると思いますが
プルーフマークはあくまで検査官がミルスペックを満たしている個体であるって証明しているだけであって
軍に納入しない個体であるならマークは無いのが当然であり
軍納入品と同じ仕様であるとメーカーが保証するなら
それは同じ仕様と言えると思いますが
429名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-X3l+)
2019/12/25(水) 21:47:08.31ID:qGaI8I0aa431名無し三等兵 (ワッチョイ bf8e-+Tiu)
2019/12/25(水) 22:02:30.17ID:2bGDUFIe0432名無し三等兵 (ワッチョイ f761-ykjI)
2019/12/25(水) 22:16:33.12ID:2D5sPTlW0 >>431
必死に議論を挑んで「相手をやり込めよう!」とする前に「どうなんだろう?」と相手の意見のソースを探すのも大事だよ?
必死に議論を挑んで「相手をやり込めよう!」とする前に「どうなんだろう?」と相手の意見のソースを探すのも大事だよ?
433名無し三等兵 (ワッチョイ bf8e-+Tiu)
2019/12/25(水) 22:32:30.55ID:2bGDUFIe0 >>432
それさっきグロックGEN5でこっちが探したじゃないですか
GEN5でジャムが多発してるなんて報告が多数あると思いきや
そんな事は無かったですよ
そっちこそ今度こそきちんとした記事なレポなり示したらどうなんです?
発言の責任ってものがあるでしょう
SIGとしては記念モデルはサービスピストルと同仕様であるしているわけですから
きちんと検証した記事があれば無駄なレスの応酬することもないんですよ
なにか間違ったこと言ってますか?
それさっきグロックGEN5でこっちが探したじゃないですか
GEN5でジャムが多発してるなんて報告が多数あると思いきや
そんな事は無かったですよ
そっちこそ今度こそきちんとした記事なレポなり示したらどうなんです?
発言の責任ってものがあるでしょう
SIGとしては記念モデルはサービスピストルと同仕様であるしているわけですから
きちんと検証した記事があれば無駄なレスの応酬することもないんですよ
なにか間違ったこと言ってますか?
435名無し三等兵 (ワッチョイ bf8e-+Tiu)
2019/12/25(水) 22:58:53.56ID:2bGDUFIe0 >>434
まああえて言いませんでしたが、多分そうじゃないかなとは思いましたけどね
以前アサルトライフルスレでHK416のバッファーストライクの報告が上がってるって
発言してた人と同じ匂いがするんですよね
調べてみたら報告があるのは別メーカーのピストンAR15か
MR556に社外品のバッファーチューブを組み合わせたバカがやっちまった例があっただけっていう
非常にお粗末な顛末でしたよ
だからこっちから調べるなんて労力はなるべくしたくないんですよ
証拠があるって言う方に提示する責任があるわけですから
まああえて言いませんでしたが、多分そうじゃないかなとは思いましたけどね
以前アサルトライフルスレでHK416のバッファーストライクの報告が上がってるって
発言してた人と同じ匂いがするんですよね
調べてみたら報告があるのは別メーカーのピストンAR15か
MR556に社外品のバッファーチューブを組み合わせたバカがやっちまった例があっただけっていう
非常にお粗末な顛末でしたよ
だからこっちから調べるなんて労力はなるべくしたくないんですよ
証拠があるって言う方に提示する責任があるわけですから
436名無し三等兵 (ワッチョイ f761-ykjI)
2019/12/25(水) 23:10:48.93ID:2D5sPTlW0 >>433
めんどくさいやつだな
間違えてるよ
掲示板の使い方を間違えてるし自己のスタンスを他人に押し付けるところも間違えてる
間違いだらけだよ
それにレスバトルを仕掛けるのも間違えてる
でシグの公式ページな
https://www.sigsauer.com/store/p320-m18.html
米軍仕様は全部コヨーテなのにこれには黒いパーツがあるだろ?
同じに見えるんだろうなあ・・・
めんどくさいやつだな
間違えてるよ
掲示板の使い方を間違えてるし自己のスタンスを他人に押し付けるところも間違えてる
間違いだらけだよ
それにレスバトルを仕掛けるのも間違えてる
でシグの公式ページな
https://www.sigsauer.com/store/p320-m18.html
米軍仕様は全部コヨーテなのにこれには黒いパーツがあるだろ?
同じに見えるんだろうなあ・・・
437名無し三等兵 (ワッチョイ d7d2-mhYo)
2019/12/25(水) 23:23:13.13ID:GiZq2Mvr0438名無し三等兵 (ワッチョイ bf8e-+Tiu)
2019/12/25(水) 23:30:06.99ID:2bGDUFIe0440名無し三等兵 (ワッチョイ bf8e-+Tiu)
2019/12/25(水) 23:39:40.73ID:2bGDUFIe0441名無し三等兵 (ワッチョイ bf8e-+Tiu)
2019/12/25(水) 23:42:51.86ID:2bGDUFIe0443名無し三等兵 (ワッチョイ 668e-RbSw)
2019/12/26(木) 00:14:02.58ID:o7lA0ij00 自分が知る限りM17/18がP320と違う点は例の暴発騒ぎの件が
採用されたM17/18では修正済みであったことしか知りません
専スレでは誰しも知っていて当然の知識であるなら
質問する前に自分で調べるべきですが
そうでないなら発言者がソースを明かす責任があると思います
それをめんどくさいとか呆れてものが言えません
採用されたM17/18では修正済みであったことしか知りません
専スレでは誰しも知っていて当然の知識であるなら
質問する前に自分で調べるべきですが
そうでないなら発言者がソースを明かす責任があると思います
それをめんどくさいとか呆れてものが言えません
444名無し三等兵 (ワッチョイ b4bd-uaPE)
2019/12/26(木) 12:27:20.20ID:TQr1gR3v0 >>373
元々、.45ACP用の銃だからでかいんだよ。
元々、.45ACP用の銃だからでかいんだよ。
445名無し三等兵 (ワッチョイ 668e-RbSw)
2019/12/26(木) 14:09:44.78ID:o7lA0ij00 フィラデルフィア警察がP320暴発事件の調査を終了、メーカー提訴を保留
https://news.militaryblog.jp/web/Police-suspend-case-with-SIG-after/investigation-of-P320-accidentaly-fire.html
現時点ではシアとの噛合が少ない組み合わせで起こる可能性がありそう
https://news.militaryblog.jp/web/Police-suspend-case-with-SIG-after/investigation-of-P320-accidentaly-fire.html
現時点ではシアとの噛合が少ない組み合わせで起こる可能性がありそう
446名無し三等兵 (ササクッテロル Sp88-8n9/)
2019/12/26(木) 17:42:49.97ID:SiVx53J0p やっぱり射手に問題あったんじゃないの
証言が怪しいとしか
証言が怪しいとしか
447名無し三等兵 (ワッチョイ e212-sBsM)
2019/12/26(木) 18:34:36.80ID:mzmrFiKz0 そらまあ、シアとの噛み合いが小さければスリップするが・・・
なんか「死因は心臓が止まったこと」なみだな
なんか「死因は心臓が止まったこと」なみだな
448名無し三等兵 (ワッチョイ 6e46-dR36)
2019/12/26(木) 18:48:57.38ID:Gr5WhsCf0 自衛隊の新拳銃がSFP9に決まったのは価格が一番安かった(7万円)のが大きかったみたいだな
一番安いのはベレッタAPXだと思っていたけどH&Kが採用実績欲しさに値下げしたのかな
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/12/26a_2_191226.pdf
一番安いのはベレッタAPXだと思っていたけどH&Kが採用実績欲しさに値下げしたのかな
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/12/26a_2_191226.pdf
449名無し三等兵 (スププ Sd70-rHy0)
2019/12/26(木) 18:58:13.15ID:Vu9QUDEBd もうマニュアルセフティ標準化しろよ......
さもなきゃDAOのP250復活させて暴発させた警官のP320と交換しろよSIG
さもなきゃDAOのP250復活させて暴発させた警官のP320と交換しろよSIG
450名無し三等兵 (ラクッペ MM70-hLsL)
2019/12/26(木) 19:52:20.03ID:APhpCdlEM 拳銃の単価ははずっと据え置き価格なのかしら
452名無し三等兵 (ワッチョイ 8a02-mr/5)
2019/12/26(木) 20:13:56.42ID:m3rBiW+n0 そりゃまあ今後何十年かに渡って調達するものだからできるだけ安いものが良いわな(勿論性能が良いのは大前提だが)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★2 [お断り★]
- 【高市自民】中国軍SNS 高市首相に怖すぎる地獄絵で警告、火の海の靖国神社「自ら墓穴を掘り、戻れない道へ進む」 [夜のけいちゃん★]
- 【速報】公然わいせつの疑いで逮捕・送検・略式起訴のAぇ! group 草間リチャード敬太メンバー 脱退を発表 「心の病の療養」に専念 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米国、台湾に7億ドル(1100億円相当)のウクライナで実戦検証済み高性能ミサイルを売却 1週間で2件目 [お断り★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 小野田紀美 経済安保相「悪いことをする外国人、日本にいない状況つくる」 [Hitzeschleier★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちお子様ランチ🛸💜🥀🧪🍃★2
- 【男磨き】ハウスルール汁遊び禁止🈲🏡【ジョージメンズコーチ】
- 【悲報】イチゴ高騰で、ショートケーキからイチゴが消える🍰 [966095474]
- 奈良高専「ぼくらは、ほんとに負けたんでしょうか…」ロボコンで旭川1up周回作戦に敗北、涙ながらに語る。奈良OBからも疑問の声 [776365898]
- おさかなさんあつまれえ
- 政治アナリストがヤフコメ民を一蹴『議員報酬アップは悪くない。モチベーションの維持や不正防止に役立つ』 [315293707]
