民○党ですががようやくスタートです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/13(金) 09:29:38.15ID:BsMrm4qg0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
あたしにはスタートだったの、あなたにはゴールでも(σ゚∀゚)σエークセレント!

涙浮かべた前スレ
民○党類ですがBRTN総選挙です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1576126836/


ですがスレ避難所 その359
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575386263/
ですがスレゲーム総合スレ46
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575700497/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/12/13(金) 12:41:29.88ID:CRsTSTap0
Xboxは初代からPentiumIIIかなんかのPCだったじゃろ
2019/12/13(金) 12:41:31.90ID:jwZWOEBJ0
川崎市には大師様と競馬場とお風呂屋さん以外不要だな。
2019/12/13(金) 12:42:01.83ID:STovGzBHa
安倍首相 インド訪問とりやめで最終調整
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20191213-00428871-fnn-pol
安倍首相が、15日から3日間の日程で予定していたインド訪問について、現地の治安情勢の悪化を受けて、取り辞める方向で最終調整していることが、FNNの取材でわかった。
訪問直前での首相外遊の中止は異例。

あらあら
2019/12/13(金) 12:42:21.55ID:PAiRqB250
いちおつ
N国が英保守党に、「国営放送ぶっ壊す同盟」組もうぜなどと
要請して華麗にスルーされるのが見てみたい
2019/12/13(金) 12:42:40.26ID:z8rgNil1M
【コクヨ】ぺんてるの敵対的買収に失敗 株過半数に届かず ※コクヨ+8% ぺんてる・PLUS陣営+20%以上

ざまあ
2019/12/13(金) 12:43:24.29ID:3wGr/XDM0
>>24
「グレタならやめろ!」
「なんでさ!」
「子供に付き合っていられるか」

と軽くいなせるくらいの大人が現代世界には足りない
2019/12/13(金) 12:43:53.36ID:ATgncYdR0
>>24
「お話、聞かせて?」(完全武装で、拘束してみんな大好きSLB発射体勢を取りながら)
2019/12/13(金) 12:45:28.84ID:niTKx7sqd
武蔵小杉っていえば例のマンションの排水終わったのかね
2019/12/13(金) 12:45:44.18ID:o/k+3U2w0
>>20
こうだ!
https://tctechcrunch2011.files.wordpress.com/2013/12/mac-pro-rear.jpg
2019/12/13(金) 12:45:54.69ID:PAiRqB250
>>20
電飾マシマシ昇天ペガサスMIX盛りにしとけなノリの
ゲーミングPCのほうがよっぽどゲーム専用ハードに見えるな
2019/12/13(金) 12:46:08.08ID:L58LICVQa
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191211-00508687-okinawat-oki
沖縄の国宝 玉陵、経年劣化で扉のかんぬきが破損
鍵がかかっていない状態だったそうで…

>>30
インドで治安悪化ってどこの話だろう
またカシミール?それともバングラ国境辺りか?
2019/12/13(金) 12:46:41.30ID:1KpqT7A+0
つか知恵遅れのガキと、それを持ち上げる根性の腐ったブタ野郎ってなってとても嫌
2019/12/13(金) 12:47:16.91ID:/WukE/jLM
>>28
AMDになるとか言われてたのが急遽ひっくり返ったんだよな
2019/12/13(金) 12:48:01.44ID:z8rgNil1M
元在日韓国人の脱北者「日本は、北朝鮮からの在日韓国人の帰還に努力すべき」 

「在日朝鮮人北送の悲劇60年記者会見」が12日、東京都内の衆議院議員会館で
行われた。 14日に9万3000人の在日韓国人北送事業が開始されて60年を迎えるに
あたり行われたものだ。日本の民主党政権時に文部科学大臣を務めた中川正春議員
の紹介で日本の国会での会見が実現した。

1960年に8歳で北送され、2009年に脱北した「北送僑胞脱北者連合会」のイ・テギョン会長は
「今でも1万5000人ほどの北送在日僑胞が生きていて、毎日自由帰郷を切に夢見ている。
(朝鮮)労働党日本支部として当時誘拐を行った在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の解散は
時代的課題だ」と力説した。
006年に脱北したパクさんは「元在日韓国人だけでなく、多くの日本人が朝鮮総連の過ちにより
北朝鮮で死んでいる。(日本社会は)こうした人々の帰還のため努力すべきだ」と語った。(略)
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/12/13/2019121380001.html


元在日韓国人を英語で? Korean
2019/12/13(金) 12:49:18.70ID:1jDgTMs00
グレタ見るたび一等自営業先生の線画に変換される
2019/12/13(金) 12:49:22.08ID:z8rgNil1M
>>38
カーンズ・フレーバーのあたり
坪和が料理動画撮っていて治安が悪い
2019/12/13(金) 12:49:40.20ID:1KpqT7A+0
>>41
朝鮮総連を破壊してからでいいんじゃないか、話を聞くのは?実際そこが犯人だと言いたいのだろ?
2019/12/13(金) 12:49:43.39ID:5kvCkwNx0
>>1
おつ

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1576126836/998
武蔵うんこ好きならセーフや
2019/12/13(金) 12:50:05.51ID:30jJHnueM
推進派の立場からすれば、川崎ヘイト条例は
日本国民にストレスをかけ、社会不安をS増幅し
いずれ革命につなげるためのツールだ
と言われても、それなりに納得するくらい
制定要因のあからさまなマッチポンプデモ
とか見え見えなのが酷いからな。
2019/12/13(金) 12:50:17.99ID:qC2zO4m5M
>>35
排水は終わっても受電設備が水被っているのでは送電できまい。
2019/12/13(金) 12:50:47.30ID:1KpqT7A+0
武蔵小杉の名物がトンスルになるんか?
2019/12/13(金) 12:50:49.01ID:BX9Yjm3f0
>>26
いやゲーム機でもデザインというか基礎設計は重要だよ
確か昔PS3とXBOX360の中身を比較した記事で、PS3は家電屋らしく中身がすっきりしてるが
XBOXの方はソフト屋が胴元なせいか設計が詰められてなく
配線がごちゃごちゃしててコストダウンが難しそうってのがあった

初代PSとセガサターンとの比較でも部品点数等からコストダウン競争すれば勝てるとソニー側が目論んで、
実際サターンは価格競争では勝てなかった事実があるんで、
PCの部品をそのまま使ってるからって機体設計までPCそのままだと不利な点が出てくると思われ
2019/12/13(金) 12:51:41.64ID:qC2zO4m5M
>>41
責任の主体がどこにあるにせよ、自国民の保護は国家の義務では?
2019/12/13(金) 12:51:54.86ID:5kvCkwNx0
>>41
元在日朝鮮人の脱北者は下北朝鮮に帰ればいいと思うんだ。
2019/12/13(金) 12:52:26.56ID:sCmI9R/a0
ジョンソンは無事選挙区で勝利したようじゃな

>>38
文化財保護is何…?
2019/12/13(金) 12:52:43.40ID:o/k+3U2w0
>>26
雑というか放熱で煙突効果狙ってると思うよ。足浮いてるし。
自作ライザーつける奴も出る。長ければ長いほどよい。
しかしアホは雑誌置いたりするから、斜めに切っときゃいいのにと思う
2019/12/13(金) 12:53:47.64ID:H/pcUEFV0
小杉がなんだって・・・・・
2019/12/13(金) 12:53:55.17ID:+F4ZW3f/0
>>49
MSはXboxもSurfaceも辛抱して事業継続して立派なハード屋になってるからな
継続は重要だわ
途中ですぐ投げるGoogleは見習ってほしいわ
2019/12/13(金) 12:53:57.80ID:/WukE/jLM
セガサターンは豪華にしたつもりがPSの専用プロセッサに勝てなかった
専用プロセッサといっても今にして思えばそんな尖ったものではなかったんだが
2019/12/13(金) 12:54:13.19ID:3zEy3Z98d
>>30
友好国の首相が訪問とりやめとかどんだけヤバくなってんのかしら
2019/12/13(金) 12:54:19.39ID:vQXfZRHSM
>>50
はい川崎市条例違反
収容所へいってらっさい
2019/12/13(金) 12:54:46.90ID:LMawWTrh0
エロゲーを解禁すればすぐに覇権を取れるのではないだろうか
2019/12/13(金) 12:55:10.65ID:nqldL0qT0
RRoDは強敵でしたね(一敗)
2019/12/13(金) 12:55:26.79ID:5kvCkwNx0
>>53
何かの拍子で火がついたらロケットストーブ化しそう
62名無し三等兵 (ブーイモ MM13-yvnU)
垢版 |
2019/12/13(金) 12:55:52.51ID:g0BcJ5JhM
https://i.imgur.com/C896dar.jpg
2019/12/13(金) 12:56:29.83ID:5kvCkwNx0
>>59
選択式の紙芝居すらめんどくせい
2019/12/13(金) 12:56:55.83ID:rTTGTzKtr
>>54
人大杉
2019/12/13(金) 12:57:18.45ID:3e2CQPGH0
前スレ1000
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1576126836/1000
>1000なら新日英同盟締結

締結記念にうなゼリーを食す権利をやろう。

なおBBC開票速報
https://www.bbc.com/news/election/2019/results
2019/12/13(金) 12:57:36.11ID:3wGr/XDM0
>>39
グレタちゃんも、いや彼女だけではなくあの手の活動家全般に言えることだが、
自分自身の手を動かして何かを作り上げるといった経験ができたら、本物の判断が屁理屈をこねるだけでは出てこないことが分かるでしょうにね

実際にモノを作るのは大変なのだ
2019/12/13(金) 12:58:30.18ID:ATgncYdR0
日本人相手のヘイトはOKで、どうせZは通名なんだから、日本人として扱ってヘイトすれば無罪ではないかと?
2019/12/13(金) 12:58:40.98ID:BhXde0Zna
>>58
はい、残念。

インターネットの書き込みは対象外。
2019/12/13(金) 12:58:51.07ID:z8rgNil1M
結局のところ

英国人にとって

350万人のEU市民と
150万人のEUに入国してからシェンゲン協定でイギリスに来た難民
が邪魔
京都メンタルなので、ラテン系や東欧系のEU市民とか
イスラム系やアフリカ系の難民なんかと一緒に住みたくない
2019/12/13(金) 12:59:36.88ID:ZRmjguCh0
>>55
> 途中ですぐ投げるGoogleは見習ってほしいわ
途中ですぐ投げるのは米企業の経営特性で、MSが変わってるんだと思うよ。
すぐ投げ出すのは保険業でも飲食業でも小売り業でも、etc...でもだし。
このへんは欧州企業の方が粘り腰だわね。
2019/12/13(金) 13:00:14.56ID:z8rgNil1M
>>55
グーグルがPS4やスイッチに対抗して作った
ネットゲームプラットホームは開始1週間の登録者数が25万人もいたそうです!
2019/12/13(金) 13:00:40.61ID:/WukE/jLM
コンピューター的な性能以外にサターンの不利な点もあった
CDの規格自体PSはCDの規格いっぱいの容量があったけどサターンには制限があった
それにPSはADPCMでギャルゲに声入れまくろうとするとPSの方が有利だった
2019/12/13(金) 13:00:42.49ID:Ye92MuNM0
中身がほぼPCならPCでゲームすればええやん
2019/12/13(金) 13:00:55.47ID:o/k+3U2w0
日本やアメリカなら、禅僧やアーミッシュなど自己のために籠もって共同生活してるやつは居るから。
欧州なら修道院にブチこまれるんだろうか?
2019/12/13(金) 13:01:03.59ID:i0qyaVWZ0
>>71
今の回線だとラグ酷すぎてゲームになってなかったけどね…
2019/12/13(金) 13:01:53.32ID:3e2CQPGH0
>>69
「スターゲイジーパイ食べてきなはれ
(京都弁訳:ブブ漬け以下略
2019/12/13(金) 13:03:10.47ID:OBZnjuiAd
>>76
見た目違いすぎてぶぶ漬けに失礼だろ
ぶぶ漬けさんに謝れ!w
2019/12/13(金) 13:04:21.18ID:2ItPofIP0
川崎市民というだけで十分だ<差別

グンマーよりは差別がマイルドなのかな
79名無し三等兵 (ブーイモ MM13-yvnU)
垢版 |
2019/12/13(金) 13:04:38.65ID:g0BcJ5JhM
コービン労働党党首の政策
・核兵器放棄
・NATO離脱
・フォークランドはアルゼンチンにあげちゃおう
・ハマス(イスラム過激派)は友人
・ヒズボラ(テロ組織)も友人
・北アイルランドは要らない
・最低賃金大幅引き上げ(企業の負担は知らん)
・株式の1割を強制的に政府系基金に移管
・取締役会の三分の一を労働者にするのを義務化
・法人税大幅引き上げ(企業が逃げるけど知らん)
・鉄道を国有化
・金融立国だけど金融規制大幅強化
・公約の財源はポンドを大量に刷ればOK!
・イスラエルと国交断絶
・反ユダヤ主義の議員を幹部に登用
2019/12/13(金) 13:04:59.93ID:7fwOIhzX0
>>57
訪問先のアッサム州周辺の治安が悪化しているためだとか。
まぁ、ここしばらく、インド政府はヒンズー教徒優遇策やイスラム教徒にとって都合の
悪い政策を次々と実行しているので、イスラム教徒が不満をあらわに暴れるのも分から
ないでもないがの。


安倍首相 インド訪問を延期 現地の治安情勢悪化で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191213/k10012213751000.html

https://mainichi.jp/articles/20191213/k00/00m/030/066000c
> インドでは今月10〜11日、2015年以前に近隣の3カ国からインドに不法入国した
>移民のうち、イスラム教徒以外に市民権を付与する法案が上下院で相次いで可決された。
>現地からの報道によると、アッサム州などで「差別的だ」と反発する学生らの抗議デモが
>頻発。首相が訪問する予定のアッサム州グワハティ市でも夜間外出禁止令が発令された
>ほか、治安部隊とデモ隊との衝突で死者も出ている。
2019/12/13(金) 13:05:42.09ID:3zEy3Z98d
川崎とか秋田とか沖縄みたいになってくのかねぇ
2019/12/13(金) 13:06:11.37ID:1KpqT7A+0
>>80
元々の建国の経緯があれなんだ、バングラデシュに移動させた方がいいんじゃね、アッサムなら
83名無し三等兵 (ブーイモ MM13-yvnU)
垢版 |
2019/12/13(金) 13:06:43.66ID:g0BcJ5JhM
保守、労働両党党首の渾名
ボリス・ジョンソン
「おおぼらふきの風見鶏」
「イギリスのトランプ」
「保守党一人気のない人気者」

コービン
「現代の共産主義者」
「歩くソビエト」
「レーニンとフルシチョフを、足してゴルバチョフを引いた政治家」
2019/12/13(金) 13:06:51.27ID:Fe93WdZ50
>>26
どっちかというと熱対策が面倒になったって方じゃねーかな。
2019/12/13(金) 13:07:30.78ID:PAiRqB250
ヘイトスピーチをすると日本中どこへいても黒服のK(awasaki)-CIAがやって来て
アナタをシベリアの木を数える仕事へリクルートするのだ
2019/12/13(金) 13:07:45.34ID:/9rt4F5+d
いちおつ
>>69
イギリスの領海なのに、EUへの割当優先で
これまで漁をしていた地元民は禁止され、ポーランドとかの漁船が
目の前で魚を取ってる、みたいな事例があるんで、人種問題ではなく
経済としての問題がありまくりなんだと思う。
2019/12/13(金) 13:08:14.53ID:sCmI9R/a0
>>69
だが待ってほしい。
日本に350万の韓国人と150万の中国系朝鮮人がいて我慢できるだろうか、ましてや人口比で考えればこの倍程度の可能性もある。
そうなると京都人MAXになっちゃうのではないか。
2019/12/13(金) 13:09:47.75ID:3wGr/XDM0
>>83
歩くソビエトwww
2019/12/13(金) 13:11:46.10ID:1KpqT7A+0
そういえば共産党員が平気で自国領売り渡しちゃうの、ブレストリトフスク条約から定番だったね
2019/12/13(金) 13:13:19.27ID:+98SkT3U0
コービン、党首辞めるってよ
2019/12/13(金) 13:13:41.21ID:3zEy3Z98d
>>80
どこでもイスラムは厄介事の中心になりますね
イスラムは今後もどんどん大きな問題になってくのは見えてるし
もう破裂する時期と場所の問題ですよね
縮小させていくよいワクチンはないのかね
2019/12/13(金) 13:16:43.27ID:/WukE/jLM
>>91
それが一つの見方ではあるんだが、引き金を引いたのがヒンドゥー至上主義政策というね
今回のインドの事例はモデルケースになるんじゃないか
在来宗教への回帰を目指す場合の他宗教とのあり方の違いについて
2019/12/13(金) 13:19:54.17ID:5kvCkwNx0
>>79
うせやろ
2019/12/13(金) 13:19:55.31ID:7fwOIhzX0
>>89
最終的にポーランド東部や東プロイセン、千島・樺太を分捕ってやがるから、海老で
鯛を釣っているだけじゃろ。
2019/12/13(金) 13:20:08.73ID:GE3nFGvQM
>>前ヌレエロ爆弾=サン

牛肉を買ってきただけだ。ご安心ください。
2019/12/13(金) 13:21:19.79ID:SJjWCmEE0
際物に際物をぶつけるやり方って何時まで続くんだろう
日本が今の所その流れに流されてないのは良い所か・・・
2019/12/13(金) 13:24:30.17ID:3e2CQPGH0
>>79
みずぽやCと同等かそれ以上にヒデぇなww

こいつに党首やらすよかキム・フィルビーとケンブリッジの愉快な仲間たちにやらせるほうがまだマシってレベルじゃないか?
2019/12/13(金) 13:25:22.43ID:7fwOIhzX0
>>93
困ったことに、だいたい事実なんだなぁ。
書いてないけれど、スコットランド票目当てに、イギリス海軍唯一の原潜部隊基地である
クライド海軍基地の即時閉鎖も主張しているし。

おかげで、この数年、その主張についていけない労働党議員が大量に離党して無所属に
なっている。
2019/12/13(金) 13:25:29.11ID:upJ86/L1d
>>94
ロシア帝国が何百年もかかって獲得した広大な領土を自政権の為に売り渡した事実は不変かと
2019/12/13(金) 13:26:03.71ID:OBZnjuiAd
>>94
ロシアの場合は自国領が広すぎるから部分部分で取引材料にする余裕があるだけの話だしな
肝心な場所を切り売りしたりはせんじゃろ
2019/12/13(金) 13:26:38.88ID:3wGr/XDM0
ボリス圧勝は良いんだが、だったらなんでメイタソの時に勝たせてあげなかったニカ・・・? < `д´>
2019/12/13(金) 13:28:14.85ID:1KpqT7A+0
>>94
そこは時代が空き過ぎていて、関連性を見出しても仕方ないと思うよ
>>95
アッハイ…
>>100
当時のロシヤにとって、あれで売り渡した地域、人口で約2割5分、鉄鋼生産で3割、石炭生産で4割、
とかいうすげえ重要区域なはずだから
2019/12/13(金) 13:28:34.24ID:OBZnjuiAd
>>99
ナポレオンの頃から焦土作戦が取れるメンタルを忘れてはいけない
2019/12/13(金) 13:28:42.37ID:upJ86/L1d
>>100
ブレストリトフスク条約ではロシア帝国屈指の工業地帯と最も豊かな穀倉地帯があったウクライナを喪失している

肝心どころではすまない場所かと
2019/12/13(金) 13:30:11.20ID:/WukE/jLM
>>101
メイたんは離脱の影響できるかぎり少なくしようと後ろ向きだったから
ハードブレグジット上等のボリスの方が支持されたというのは英国民イケイケなんだろう
2019/12/13(金) 13:30:28.88ID:1KpqT7A+0
>>104
世界史の授業ではこう言われたな。「政権維持のために関東地方を売り渡すくらいです」
2019/12/13(金) 13:32:59.55ID:41OM+mnEM
>>87
人口比的に大阪とか福岡はそんなもんじゃね
2019/12/13(金) 13:33:31.48ID:OBZnjuiAd
>>104
負けがこんで後先考えてないだけじゃない?
実際はソ連が支配下に置こうとしてウクライナとソビエトで戦争まで起きてるし
2019/12/13(金) 13:35:14.60ID:H4Os6p7Sd
アイルランドにバックドアなんて作られたく無いのが本音だろうなぁ
英国
2019/12/13(金) 13:36:09.77ID:sCmI9R/a0
>>101
前回は離脱に向けた明確な方針がなかったが、今回は離脱案までひっさげて方針確定で選挙突入したからね。
2019/12/13(金) 13:37:22.07ID:zDoQtC7jK
>>62
△ 偽善
○ 独善
2019/12/13(金) 13:40:51.98ID:BsMrm4qg0
>>101
>>105
・非離脱派の議員が離脱派の暴漢に刺されて無くなった
・福祉削減や警官削減などの公共関係を減らす政策もセットだった
・まさか英国民もこんなオチが待っているとはおもっていなかった

なんだよね (´・ω・`)
2019/12/13(金) 13:41:15.83ID:7fwOIhzX0
>>101
選挙直前の時期にテロ事件が発生していて、その要因として内相時代に警官の数や
給与を大幅に削ったメイ首相の失策がクローズアップされたとか、批判を浴びて撤回
したとはいえ社会保障関係で大増税を公約に掲げていて自滅したとかが大きかったはず。

https://www.scgr.co.jp/report/topics/2017061226178/
>最大の理由として、メイ首相の選挙キャンペーン戦略の失敗が挙げられる。保守党の
>公約を幾度も撤回したことで、"Uターン"と批判され、メイ首相自身が国民からの
>信頼を失った。また、ロンドン橋のテロ発生時に政府が批判された警察官の数の減少、
>治安関連予算の減少は、どちらもメイ首相が内務大臣時代に決定したことで、メイ
>首相の政策およびメイ首相自身への批判の声が非常に高くなった。
2019/12/13(金) 13:41:24.13ID:8HKK8+ou0
>>80
インド政府のメンツを潰すために訪印した外国首脳を襲撃とかやりかねんからなぁ
しかも西側主要国だしイスラム的にも大義があるとか考えそう
2019/12/13(金) 13:41:53.26ID:lfFiskFz0
メイたんのときは、離脱どうこうより医療制度改革とかそっちで足引っ張った感がある
2019/12/13(金) 13:42:31.97ID:H4Os6p7Sd
>>73
同じ性能だとゲーム機よりPCのが高い
ハードとの相性とかもまだあるしな
2019/12/13(金) 13:44:54.68ID:/WukE/jLM
>>116
というか、みんなが同じハード持ってないと
最適化できないからどこまで性能使ってよいかわからないんだよね

今はゲームPCも隆盛だから発売後2年も経てば
「みんなこのくらいの性能のハード持ってるでしょ?」ってゲーム制作できるだろうけど。
2019/12/13(金) 13:49:26.20ID:OBZnjuiAd
みんなもっと領土問題は獲った獲られたの戦国時代メンタルを思い出そうぜ
2019/12/13(金) 13:50:57.13ID:7fwOIhzX0
南米に組織的に日本sageのデマ情報を流している連中がいるようだが、何者かねぇ?

「日本で人肉売買」FB拡散 南米でフェイク写真と報道
https://www.asahi.com/articles/ASMDF2GQ2MDFUHBI014.html
>数年前からフェイスブックなどで「日本で人肉売買」「東京のレストランでは
>1万2千ユーロで売られている」などとして、写真や動画が拡散していた。朝日
>新聞が確認したところ、ある動画は28万回以上再生され、別の動画は3万件以上
>共有されていた。
> スペイン語のニュースサイトを装った、「独立系メディア」を名乗るサイトが、
>2016年7月に投稿した記事が発端とみられるという。元になった記事は17年に、
>米国のファクトチェックを行うサイト「スノープス」で偽ニュースと確認されていた。
> また、発端となった偽ニュースサイトは今年11月にも「日本に人間動物園が開園へ」
>という記事を掲載。「人権は適用されない。日本は資本主義が優先される国だ」などと
>書いている。
2019/12/13(金) 13:50:59.01ID:BsMrm4qg0
>>115
今回も労働党は医療制度改革を訴えていtけど負けた。

つまり、前回勝たせた人たちの事を何も考えていなかったのがバレた。
つーことやねんな (´・ω・`)
2019/12/13(金) 13:51:22.10ID:8HKK8+ou0
>>118
キンペーの髑髏で杯作るの?
それはちょっと使いたくないなぁ (´・ω・`)
2019/12/13(金) 13:51:53.13ID:zDoQtC7jK
>>118
犬公方「おい馬鹿やめろ俺がどんだけ苦労したと思ってんだ」
2019/12/13(金) 13:52:46.77ID:6ZTVIfo30
PCはSteamがあるから「どういうスペックのPC持ってるユーザーが遊んでいるか」のデータはあるっしょ。
2019/12/13(金) 13:54:21.31ID:iq1KSHWZM
いちおつ
>>119
南米で日本sageならゲルショッカーだろ当然

やゲ糞
2019/12/13(金) 13:55:02.78ID:bpQsUIS7a
>>5
日本語でok?
2019/12/13(金) 13:56:42.76ID:1O5CTltt0
ぶっちゃけPCでゲームやるの面倒くせえので本気でやるとき以外はほぼゲーム機
でもGPUはそこそこののせたくなる矛盾
2019/12/13(金) 13:56:52.95ID:5kvCkwNx0
>>119
韓国人だろ。
2019/12/13(金) 13:57:30.04ID:8HKK8+ou0
F-3スレでは叩かれてるけど

空自のF2後継機、英国が共同開発の有力候補に浮上=関係者
https://jp.reuters.com/article/airforce-f2-uk-idJPKBN1YG2T9

「共同開発」パートが主に米製武器とのすりあわせやデータのやりとりになりそうなことを考えると悪い相手ではないと思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況