戦後の国産小火器全般について語るスレです。
・89式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
全長 : 916mm
銃身長 : 420mm
重量 : 約3.5kg(弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ロングストロークピストン)ロータリーボルト式
・64式7.62mm小銃
口径 : 7.62mm
全長 : 約990mm
銃身長 : 450mm
重量 : 約4.3kg(脚付、弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ショートストロークピストン)ティルトボルト式衝撃式
次スレは>>970以降の立てられる方おねがいします。
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り付けてください。
前スレ
【89式】戦後国産小火器総合 40【64式】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1574153117/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【89式】戦後国産小火器総合 41【64式】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/13(金) 15:57:30.79ID:D7ccgIrg
242名無し三等兵
2021/03/02(火) 12:37:18.15ID:enBMlyqE なお構造に由来する部品紛失は不具合には含めません
243名無し三等兵
2021/03/02(火) 12:56:28.00ID:xtGhcaWt 自衛隊首になった奴と三菱落ちた奴が恨み言を言い続けるスレがあると聞いて
244名無し三等兵
2021/03/02(火) 12:58:58.37ID:VX4w8X6D 実はあのくされ割ピンですら5年10年くらいなら普通に落下しないで使えるんだぜ。構造的には全く問題ない
じゃあ実際に落下している事実はなんなのか?というところを考えると何が悪いかがわかる
じゃあ実際に落下している事実はなんなのか?というところを考えると何が悪いかがわかる
245名無し三等兵
2021/03/02(火) 16:26:46.56ID:0ml+lo39 そもそもで言い出すと設計上の欠陥でしょうね>スプリングロールピン
軍用銃又、野戦で使用する上で、どのような設計が適切であったか
事故、不安要素を防止得る合理的な設計をした上で顧客に提供すべしなんでしょうが
そもそも設計書、仕様書等が間違いであったと考えるほうが普通でしょうね。
そう考えると旧軍の38式や99式はよく考えて作られていますね
やはり先輩は偉大だった。
軍用銃又、野戦で使用する上で、どのような設計が適切であったか
事故、不安要素を防止得る合理的な設計をした上で顧客に提供すべしなんでしょうが
そもそも設計書、仕様書等が間違いであったと考えるほうが普通でしょうね。
そう考えると旧軍の38式や99式はよく考えて作られていますね
やはり先輩は偉大だった。
246名無し三等兵
2021/03/02(火) 16:37:47.39ID:oYlEXNUP ナイナイ(笑)。
サンパチなんて防塵カバーがガチャガチャ煩くなるような糞仕様だし、そもそも基本中の基本である弾薬の規格統一すらできてない。
https://youtu.be/5bLRHaxoyQI
当時のボルトアクションライフルのランク付けすると、
KAR98K>>SMLE>モシンナガン>>>>>>>38式くらいだな。
サンパチなんて防塵カバーがガチャガチャ煩くなるような糞仕様だし、そもそも基本中の基本である弾薬の規格統一すらできてない。
https://youtu.be/5bLRHaxoyQI
当時のボルトアクションライフルのランク付けすると、
KAR98K>>SMLE>モシンナガン>>>>>>>38式くらいだな。
247名無し三等兵
2021/03/02(火) 17:21:28.59ID:UcuPR5Cu 64式は何故あのようなピストン固定方法なのか
(一本のピストンロッドを固定するために真ん中にガイド、ピストン槓止め、ピストン槓止めを固定するためのばねピンは剥き出し)
消炎制制退はプラスネジで固定、皿型座金が潰れるので平時は緩めて固定
(しかし射撃前に一度締めると4枚の皿型座金は簡単に潰れる。そもそも、銃口部分だけでも部品が多い)
あの時代に可倒式の前後サイトも意味わからないし(89式では固定式)
ハンドガード(下部被筒)は新品に交換してもらっても嵌まってるだけで固定されてないのでブラックテープは必須だし
二脚部は勝手に開いて油断すると体に刺さるのでブラックテープか靴紐で固定
あとは極端極端にトリガー遠いので廻し込んで握らないといけない
木製部分は劣化すると割れるなどなど上げたらきりがない!
幻の自動小銃という本で開発者1人が自画自賛した挙げ句に配備後は全国を回り普及教育したと書いてるが
こんなとんでも設計にすりゃ、開発者自ら出向いて教育するハメになるよな
と思うてしまう。62式機関銃も糞だが64式もキングオブクソライフル
(一本のピストンロッドを固定するために真ん中にガイド、ピストン槓止め、ピストン槓止めを固定するためのばねピンは剥き出し)
消炎制制退はプラスネジで固定、皿型座金が潰れるので平時は緩めて固定
(しかし射撃前に一度締めると4枚の皿型座金は簡単に潰れる。そもそも、銃口部分だけでも部品が多い)
あの時代に可倒式の前後サイトも意味わからないし(89式では固定式)
ハンドガード(下部被筒)は新品に交換してもらっても嵌まってるだけで固定されてないのでブラックテープは必須だし
二脚部は勝手に開いて油断すると体に刺さるのでブラックテープか靴紐で固定
あとは極端極端にトリガー遠いので廻し込んで握らないといけない
木製部分は劣化すると割れるなどなど上げたらきりがない!
幻の自動小銃という本で開発者1人が自画自賛した挙げ句に配備後は全国を回り普及教育したと書いてるが
こんなとんでも設計にすりゃ、開発者自ら出向いて教育するハメになるよな
と思うてしまう。62式機関銃も糞だが64式もキングオブクソライフル
248名無し三等兵
2021/03/02(火) 17:27:25.63ID:UHxdHP4L >>246
と思われてたんだけどね。
大戦後にアメリカで行われた第二次世界大戦の小銃のトライアルで38式はトップの評価を得てからコレクターの間でプレミアムがつく名銃の仲間入りをした。当時のレビューには「この銃は鉄の材質が良く加工も丁寧に作られており、何よりも反動が小さく面白いようによく当たる。小さく負担にならない弾薬と薬室サイズの奇跡的なバランスをどうやって日本人が発見したかは謎でしか無い」
とされている
と思われてたんだけどね。
大戦後にアメリカで行われた第二次世界大戦の小銃のトライアルで38式はトップの評価を得てからコレクターの間でプレミアムがつく名銃の仲間入りをした。当時のレビューには「この銃は鉄の材質が良く加工も丁寧に作られており、何よりも反動が小さく面白いようによく当たる。小さく負担にならない弾薬と薬室サイズの奇跡的なバランスをどうやって日本人が発見したかは謎でしか無い」
とされている
249名無し三等兵
2021/03/02(火) 18:54:01.24ID:oYlEXNUP ソースも全くない上に、説得力のかけらもないしょうもない妄想を書かれてもね(笑)。
本当ネトウヨの知能の低さには驚かされる(笑)。
そもそもWW2の時点でアメリカはオートマチックのM1ガランドやBARを備えていたし、わざわざ時代遅れのボルトアクションなんて再考する必要がない。
それに防塵カバーでガシャガシャ煩い音が鳴るようなゴミを軍用銃として高評価を下すわけがない。
対航空機用の照準器とかも全く無意味。
ボルトアクションという時代遅れ銃でもKAR98KやSMLEを超えるなんて到底あり得ない話。
本当ネトウヨの知能の低さには驚かされる(笑)。
そもそもWW2の時点でアメリカはオートマチックのM1ガランドやBARを備えていたし、わざわざ時代遅れのボルトアクションなんて再考する必要がない。
それに防塵カバーでガシャガシャ煩い音が鳴るようなゴミを軍用銃として高評価を下すわけがない。
対航空機用の照準器とかも全く無意味。
ボルトアクションという時代遅れ銃でもKAR98KやSMLEを超えるなんて到底あり得ない話。
250名無し三等兵
2021/03/02(火) 19:25:00.67ID:oYlEXNUP WW2時点での優秀な武器を幾つか挙げろと言われたら、黄猿の国のお粗末なガラクタは全く候補に入らんよ。
拳銃: M1911A1, Luger P08
サブマシンガン: MP40, トンプソン
軽機関銃: MG42, BREN
歩兵銃: M1ガランド, STG44
結局アメリカかドイツ製の物しか候補に入らん。
ソ連は速急にSTG44のパクリのAKを正式採用して現代でもそれが続いている。
敗戦国といえど現代でも世界中で有名な銃器メーカーは当時ドイツ軍の武器を製造していた系譜で、ベルギーのFNやドイツのH&K, Sig Sauerなど。
現代のアメリカ軍の銃器はFN, Sig, H&K, Glockなどで、ドイツに支配されていた国が発祥のメーカーに埋め尽くされている。
拳銃: M1911A1, Luger P08
サブマシンガン: MP40, トンプソン
軽機関銃: MG42, BREN
歩兵銃: M1ガランド, STG44
結局アメリカかドイツ製の物しか候補に入らん。
ソ連は速急にSTG44のパクリのAKを正式採用して現代でもそれが続いている。
敗戦国といえど現代でも世界中で有名な銃器メーカーは当時ドイツ軍の武器を製造していた系譜で、ベルギーのFNやドイツのH&K, Sig Sauerなど。
現代のアメリカ軍の銃器はFN, Sig, H&K, Glockなどで、ドイツに支配されていた国が発祥のメーカーに埋め尽くされている。
251名無し三等兵
2021/03/02(火) 19:25:20.60ID:0ml+lo39 工業技術力の差が大きいでしょうな
DB601をコピーしようとして盛大に失敗
そして38式歩兵銃
https://youtu.be/XOHJI_MARF4
猿とチンパンジーしかいない国が列強と戦うこと自体無理があった
そして精神論の世界は現代にも受け継がれる
DB601をコピーしようとして盛大に失敗
そして38式歩兵銃
https://youtu.be/XOHJI_MARF4
猿とチンパンジーしかいない国が列強と戦うこと自体無理があった
そして精神論の世界は現代にも受け継がれる
252名無し三等兵
2021/03/02(火) 19:32:12.64ID:oYlEXNUP 仮にサンパチが優れていた銃であるというなら、儀仗銃でそれが使われていないのがおかしいんだよね。
敗戦国のドイツでさえKAR98Kを使っている。
今じゃ全く意味不明な採用実績も歴史もないボルトアクションライフルを採用するという始末。
敗戦国のドイツでさえKAR98Kを使っている。
今じゃ全く意味不明な採用実績も歴史もないボルトアクションライフルを採用するという始末。
253名無し三等兵
2021/03/02(火) 20:02:31.14ID:ezMGyEnX ↑朝鮮人とは会話は成立しないという実例3例でした。
254名無し三等兵
2021/03/02(火) 20:21:32.58ID:cbGkAQUM AKがStg44のパクリとかもはや錆びついた俗説言ってる時点でお察し
255名無し三等兵
2021/03/02(火) 20:37:33.10ID:oYlEXNUP 情弱底辺ウヨの言葉なんか全く説得力がないってのは明らか。
文献やソースを示して議論できない低学歴低収入な人生を表している。
http://pewpewpew.work/russain/kalash/ak/ak46no1a.jpg
AKのプロトタイプとか見りゃ分かるが、セレクターレバーがSTG44と全く同じ位置にある。
それにM1ガランドのコピーとか作ったりしてる。
http://pewpewpew.work/russain/kalash/ak/carb1944_1.jpg
文献やソースを示して議論できない低学歴低収入な人生を表している。
http://pewpewpew.work/russain/kalash/ak/ak46no1a.jpg
AKのプロトタイプとか見りゃ分かるが、セレクターレバーがSTG44と全く同じ位置にある。
それにM1ガランドのコピーとか作ったりしてる。
http://pewpewpew.work/russain/kalash/ak/carb1944_1.jpg
256名無し三等兵
2021/03/02(火) 20:59:47.53ID:NiZe9li6 お前はさっさとM-LOK採用した国が日本しかないから20式はクソ
258名無し三等兵
2021/03/02(火) 21:06:45.53ID:oYlEXNUP 馬鹿が全く反論できなくて発狂してんのワロタ(笑)。
本当みっともねぇっていうか、人間としてつまらんな。
しょうもない人生歩んだ奴ってこういう気概もない奴なんだなって再認識したわ。
普段こういう底辺と出会う機会がないから逆に面白い。
本当みっともねぇっていうか、人間としてつまらんな。
しょうもない人生歩んだ奴ってこういう気概もない奴なんだなって再認識したわ。
普段こういう底辺と出会う機会がないから逆に面白い。
259名無し三等兵
2021/03/02(火) 21:12:14.65ID:msfQRFFK >>255
よくもまあ、"AK-47はStg44のパクリではない"って解説してる記事から画像だけパクって来て平気でいられるもんだな
よくもまあ、"AK-47はStg44のパクリではない"って解説してる記事から画像だけパクって来て平気でいられるもんだな
260名無し三等兵
2021/03/02(火) 21:14:01.87ID:ov/jNPDf またき猿がどうとか言ってるのか?
チーキーmonKiなID:oYlEXNUPは
チーキーmonKiなID:oYlEXNUPは
261名無し三等兵
2021/03/02(火) 21:15:22.22ID:NiZe9li6262名無し三等兵
2021/03/02(火) 21:16:54.80ID:ov/jNPDf 島国
黄猿
黄猿
263名無し三等兵
2021/03/02(火) 21:31:25.93ID:oYlEXNUP M-LOKなんていうアホな企画を使う予定なのは現状米と黄猿の島しかないのは事実。
しかも馬鹿な黄猿が30年という長い年月を掛けてゴミを配備するって発表したのに、米はNGSWで新たに6.8 mm弾の採用プロセスを進めている。
要は米企業が潤う様に鴨られてるだけなんだよね。
BCMピストルグリップとかM-LOK, MAGPULのスリングマウントなんかが良い例。
そんでEOtechとかTrijicon, AN/PEQとかの光学機器は全く流して貰えないから、展示会でしょうもないスコープを載せるしかなかった模様。
しかも馬鹿な黄猿が30年という長い年月を掛けてゴミを配備するって発表したのに、米はNGSWで新たに6.8 mm弾の採用プロセスを進めている。
要は米企業が潤う様に鴨られてるだけなんだよね。
BCMピストルグリップとかM-LOK, MAGPULのスリングマウントなんかが良い例。
そんでEOtechとかTrijicon, AN/PEQとかの光学機器は全く流して貰えないから、展示会でしょうもないスコープを載せるしかなかった模様。
264名無し三等兵
2021/03/02(火) 21:43:04.25ID:oYlEXNUP CQBサイズのバレルとハンドガードでショートスコープとか(笑)。
M-LOKの利点の一つであるハンドガードのスリム化を全く無視したバイポッドグリップ運用ってのも笑いどころだな。
しかもアクセサリがバイポッドグリップのみってのも寂しすぎる(笑)。
ドイツからすら「黄猿は口臭いから近寄んな(笑)」的な扱いを受けてるのは明白。
M-LOKの利点の一つであるハンドガードのスリム化を全く無視したバイポッドグリップ運用ってのも笑いどころだな。
しかもアクセサリがバイポッドグリップのみってのも寂しすぎる(笑)。
ドイツからすら「黄猿は口臭いから近寄んな(笑)」的な扱いを受けてるのは明白。
265名無し三等兵
2021/03/02(火) 22:04:30.13ID:ov/jNPDf 明白厨でもあるんか
※キチガイが力説する時に使います
※キチガイが力説する時に使います
266名無し三等兵
2021/03/02(火) 22:08:53.71ID:oYlEXNUP NGSWの3候補やURG-I, URX4のハンドガードみても分かる通り、M-LOKはスリム化と鋭利なピカティニーレールを無くすことで、ハンドガードを手のひらで直接握って運用するのが目的なのに時代遅れのバイポッドグリップとか失笑もんだな。
YoutubeのNGSW広報動画や民間人がURG-Iとかを使ってるのを見ると、大半がハンドガードを直接握って運用している。
フォアグリップをつける奴もいるが、ハンドストップ的な用途に使ってるだけでショートタイプしか付けてない。
機動性が重視される現代戦でアサルトライフルにバイポッドとか時代遅れも甚だしい。
YoutubeのNGSW広報動画や民間人がURG-Iとかを使ってるのを見ると、大半がハンドガードを直接握って運用している。
フォアグリップをつける奴もいるが、ハンドストップ的な用途に使ってるだけでショートタイプしか付けてない。
機動性が重視される現代戦でアサルトライフルにバイポッドとか時代遅れも甚だしい。
267名無し三等兵
2021/03/02(火) 22:21:57.85ID:LcZ2dwe4 流行りの握り方したきゃ外せばいいし、レールなんだから好きなのつければっていう
268名無し三等兵
2021/03/02(火) 22:26:53.40ID:MYekCSRS てか、
何でマウント程度の話でマウントしてるんだ?(二度使ってみたかったデス
何でマウント程度の話でマウントしてるんだ?(二度使ってみたかったデス
269名無し三等兵
2021/03/02(火) 22:29:21.91ID:oYlEXNUP https://youtu.be/vlrBEEG__1E
SIGのNGSWの完成度、洗練されたフォルムとかを見ると黄猿のガラクタが物凄く貧相に見えるな。
猿が黒曜石を砕いて作った石器と人間が熱処理まで考えて作った刃物並に違う。
現代では当然備えるべき折り畳みストックもしっかり備えてある。
無能なAK12とかみたくロックできないなんて事はない。
猿のガラクタはストックを折り畳むことすらできず、ろくに光学機器も載せられないのに全く不要な可動式チークパッドとか付いてるらしい。
SIGのNGSWの完成度、洗練されたフォルムとかを見ると黄猿のガラクタが物凄く貧相に見えるな。
猿が黒曜石を砕いて作った石器と人間が熱処理まで考えて作った刃物並に違う。
現代では当然備えるべき折り畳みストックもしっかり備えてある。
無能なAK12とかみたくロックできないなんて事はない。
猿のガラクタはストックを折り畳むことすらできず、ろくに光学機器も載せられないのに全く不要な可動式チークパッドとか付いてるらしい。
272名無し三等兵
2021/03/02(火) 23:13:38.55ID:I+Wzgaq1 >>249-250
基本中の基本である弾薬の規格統一すらできてないダメ国家の銃を持ち上げるなんて皮肉ですか?
基本中の基本である弾薬の規格統一すらできてないダメ国家の銃を持ち上げるなんて皮肉ですか?
273名無し三等兵
2021/03/02(火) 23:48:45.89ID:GNKHcVVf 歩兵分隊一つをとっても、30-06に.30カービン、45ACPと混在してたアメリカをDisってるんですか?
274名無し三等兵
2021/03/02(火) 23:59:07.05ID:ed938tvk >>273
日本はな、小銃弾だけでも何種類有ったか知ってるか
6.5mmが…定装弾と弱装弾だろ
7.7mmが…リムドとリムレスに弱装弾も有ったはず
航空機用だがドイツ製の7.92mmなのも有った
拳銃弾は8mm南部だけで無く、将校が自弁だからと各々勝手に買って来るから、弾薬の種類がマチマチ、段列ですら判らず現場で合わせてたとか
日本はな、小銃弾だけでも何種類有ったか知ってるか
6.5mmが…定装弾と弱装弾だろ
7.7mmが…リムドとリムレスに弱装弾も有ったはず
航空機用だがドイツ製の7.92mmなのも有った
拳銃弾は8mm南部だけで無く、将校が自弁だからと各々勝手に買って来るから、弾薬の種類がマチマチ、段列ですら判らず現場で合わせてたとか
275名無し三等兵
2021/03/03(水) 00:25:57.81ID:P6qRcGGb https://www.nps.gov/spar/learn/historyculture/us-wwii-arms.htm
米は南北戦争の教訓から小火器の口径を3つだけにまとめた。
一方、クソ雑魚黄猿は小口径弾薬は威力不足だと途中で気付くという始末。
中途半端に新型武器と弾薬を区別もせずに前線に送って混乱した模様。
まぁ米軍はヨーロッパと太平洋合わせて30万人以下の死者数で抑えたのに対して、クソ雑魚黄猿軍(笑)はその7-9倍は死んでると言われてるからな。
米の武器の欠点はM1のクリップ音位しかないだろう。
米は南北戦争の教訓から小火器の口径を3つだけにまとめた。
一方、クソ雑魚黄猿は小口径弾薬は威力不足だと途中で気付くという始末。
中途半端に新型武器と弾薬を区別もせずに前線に送って混乱した模様。
まぁ米軍はヨーロッパと太平洋合わせて30万人以下の死者数で抑えたのに対して、クソ雑魚黄猿軍(笑)はその7-9倍は死んでると言われてるからな。
米の武器の欠点はM1のクリップ音位しかないだろう。
276名無し三等兵
2021/03/03(水) 00:30:29.67ID:EZ0C6s4Q 過去のスレじゃ都合の悪いレスは一切無視する雑魚だったわけだが、律儀にも同一人物であることを本人は否定してない
>M-LOKなんていうアホな企画を使う予定なのは現状米と黄猿の島しかないのは事実。
しかもご覧の通り、今では指摘というか現実を無かったことにする脳内現実改変能力まで獲得してる
だけどM-LOKという言葉が効くのは今も昔も変わらない
>M-LOKなんていうアホな企画を使う予定なのは現状米と黄猿の島しかないのは事実。
しかもご覧の通り、今では指摘というか現実を無かったことにする脳内現実改変能力まで獲得してる
だけどM-LOKという言葉が効くのは今も昔も変わらない
277名無し三等兵
2021/03/03(水) 00:32:54.05ID:/jhiUflu 死者数が多いと糞雑魚理論で言うとソ連とナチスが最も糞雑魚ですねわかります
278名無し三等兵
2021/03/03(水) 00:49:26.74ID:c0yKk5tI 自衛隊のCQB訓練ってドアを爆破して突入する訓練でドアを開けて入るんだってね
礼儀正しいなあ(笑)
礼儀正しいなあ(笑)
279名無し三等兵
2021/03/03(水) 04:43:32.90ID:DUAnfqSq ID変えてるけど同一人物だよね?
何か心の病なの??
何か心の病なの??
280名無し三等兵
2021/03/03(水) 04:57:45.52ID:/jhiUflu >>274
その理屈だとジョージ・パットン将軍はコルトSAA使ってたから.45ロングコルト弾も追加だな
https://www.dailymail.co.uk/news/article-3123211/Revolver-owned-World-War-II-General-George-S-Patton-fetches-75-000-auction.html
モスボールされてたM1917も使ってたからハーフムーンクリップも補給しないとな
ナチスもソ連も互いに互いの銃を鹵獲して使ってたから弾薬の統一なんて夢のまた夢だね
その理屈だとジョージ・パットン将軍はコルトSAA使ってたから.45ロングコルト弾も追加だな
https://www.dailymail.co.uk/news/article-3123211/Revolver-owned-World-War-II-General-George-S-Patton-fetches-75-000-auction.html
モスボールされてたM1917も使ってたからハーフムーンクリップも補給しないとな
ナチスもソ連も互いに互いの銃を鹵獲して使ってたから弾薬の統一なんて夢のまた夢だね
281名無し三等兵
2021/03/03(水) 07:23:31.92ID:ARmy4DMI M-LOKでキレちゃっただけだよな
282名無し三等兵
2021/03/03(水) 07:46:06.96ID:P6qRcGGb 結局M-LOK採用してる国はどこよ?
284名無し三等兵
2021/03/03(水) 12:27:52.83ID:DxZuW6DT >>282
一般部隊向けの小銃に採用した国はポーランド、エストニア、イギリス、インド
狙撃銃や特殊部隊、憲兵隊等の一部で採用したのは米国、中国、タイ
因みにNGSWは3案全てM-LOK採用
他にもあったらオシエテ
一般部隊向けの小銃に採用した国はポーランド、エストニア、イギリス、インド
狙撃銃や特殊部隊、憲兵隊等の一部で採用したのは米国、中国、タイ
因みにNGSWは3案全てM-LOK採用
他にもあったらオシエテ
285名無し三等兵
2021/03/03(水) 12:56:23.53ID:xy3w6tyA カナダとデンマークが使ってるC20とか
ウクライナのUR-10とか、ロシアのSVChとか
最近の狙撃銃はM-LOKが多い印象
狙撃銃カウントして良いなら世界中が使ってると言ってもいいんじゃね
ウクライナのUR-10とか、ロシアのSVChとか
最近の狙撃銃はM-LOKが多い印象
狙撃銃カウントして良いなら世界中が使ってると言ってもいいんじゃね
286名無し三等兵
2021/03/03(水) 16:14:23.65ID:dOdvcabj >>279パソコンとスマホで自演してるんだよ。やってる事が朝鮮人とよくにてるだろ?
287名無し三等兵
2021/03/03(水) 16:14:24.46ID:z06YavnM288名無し三等兵
2021/03/03(水) 19:37:20.99ID:YdfdFijR やっぱワッチヨイもIPもないと暴れ出すんだなあ
289名無し三等兵
2021/03/03(水) 22:21:51.04ID:r7HuRlMG なんで知らない事を得意げに断定口調で語るんだろうな
ググればすぐわかることで恥をかくことないのに
ググればすぐわかることで恥をかくことないのに
290名無し三等兵
2021/03/04(木) 16:06:22.07ID:u2H02grr291名無し三等兵
2021/03/04(木) 17:48:19.03ID:AxdoZVjx 銃のほうがデカイから管理しやすいだろう
292名無し三等兵
2021/03/04(木) 17:49:59.88ID:AxdoZVjx それに自衛隊には旧軍からの伝統の「員数外」と言うのがあってだな
293名無し三等兵
2021/03/05(金) 00:59:07.41ID:Hf0v2AT7 20式小銃は排水性を謳い文句にしてるけど
特許関連大丈夫か?
HKがハーネル訴えのも、その排水性関連だし
特許関連大丈夫か?
HKがハーネル訴えのも、その排水性関連だし
294名無し三等兵
2021/03/05(金) 01:33:38.45ID:4OrmiF9/ 市販せんかったらええんちゃう?
295名無し三等兵
2021/03/05(金) 18:06:35.34ID:YHQ1Z/v2 87式のレーダー配置はゲパルトの特許に抵触しないようにああなってるらしいから
民生版売らなくても関係ないと思う
民生版売らなくても関係ないと思う
296名無し三等兵
2021/03/05(金) 18:42:25.60ID:cIb/L3cv レーダーの配置なんて流石に特許要件満たさんやろ
297名無し三等兵
2021/03/05(金) 18:56:30.04ID:YHQ1Z/v2 Panzerにはそう書いてたよ
298名無し三等兵
2021/03/05(金) 18:59:53.03ID:NIT9JNcO それが87式のレーダー配置はゲパルトのレーダー配置が特許の関係で云々は広く流布してるんだよ。
東側は関係無しで作ってるけど、西側は制約されるみたい。
そもそも西側である程度導入されて使われてるのはゲパルトと87式しか無いけどね。
東側は関係無しで作ってるけど、西側は制約されるみたい。
そもそも西側である程度導入されて使われてるのはゲパルトと87式しか無いけどね。
299名無し三等兵
2021/03/05(金) 19:05:42.74ID:/qH5VcgP 9o機関けん銃での特許問題について
https://www.youtube.com/watch?v=Xhje_U4l5E0&t=275s
答えは出なかったけど内部機構を見せなければOKなのかな?
輸出もしないし。
https://www.youtube.com/watch?v=Xhje_U4l5E0&t=275s
答えは出なかったけど内部機構を見せなければOKなのかな?
輸出もしないし。
302名無し三等兵
2021/03/11(木) 18:32:33.41ID:BdLTPWhZ303名無し三等兵
2021/03/12(金) 16:21:41.95ID:+GSJ9dJl >>302
どう考えてもm4系
どう考えてもm4系
304名無し三等兵
2021/03/12(金) 17:09:59.23ID:UFV6DOGd SAT誌編集長は20配備は秋以降になるかもとか言ってたような
305名無し三等兵
2021/03/12(金) 17:19:28.99ID:HWvSpyMQ307名無し三等兵
2021/03/13(土) 15:44:52.29ID:M60bng+r 20式で一番不安な点は銃身の短さ。
野戦重視の自衛隊でM4より短くていいのかと思う。
精度も悪くなるし、作動不良も起きやすくなる。
ましてやM855準拠の弾薬では心許ない。
せめて弾薬がM855A1なら多少ましなんだろうが。
野戦重視の自衛隊でM4より短くていいのかと思う。
精度も悪くなるし、作動不良も起きやすくなる。
ましてやM855準拠の弾薬では心許ない。
せめて弾薬がM855A1なら多少ましなんだろうが。
308名無し三等兵
2021/03/13(土) 15:46:32.36ID:TyQU+3fD 銃身の短さと作動不良とか全く関係ないから。
309名無し三等兵
2021/03/13(土) 16:12:18.63ID:g85alB9K 一応中途半端な改造であとから短くするならガスポートを狭める必要が出てくる
今時信頼性すら悪い銃を作る訳ないからまあ大丈夫だろう
怖いといえばあの短さで照準器を必要分配れるかって話だよなあ
まあ射手がある程度訓練しないと銃身長がどうだろうが当たらないし
実戦に出るような部隊の分は確保するだろうから実運用では何とかするんだろうけど
今時信頼性すら悪い銃を作る訳ないからまあ大丈夫だろう
怖いといえばあの短さで照準器を必要分配れるかって話だよなあ
まあ射手がある程度訓練しないと銃身長がどうだろうが当たらないし
実戦に出るような部隊の分は確保するだろうから実運用では何とかするんだろうけど
310名無し三等兵
2021/03/13(土) 16:29:21.49ID:TyQU+3fD 展示会に出てたのはショートスコープが着いてたが、CQBバレルにスコープとかチグハグ過ぎる。
89に支給してるドットサイトのマウントリング変えるだけで対応できるでしょ。
89に支給してるドットサイトのマウントリング変えるだけで対応できるでしょ。
311名無し三等兵
2021/03/13(土) 17:00:37.34ID:bb7WxuIC 11.5インチと10.5インチでは精度が大きく落ちるみたいな話なかったっけ
https://twitter.com/Door_Kickerz/status/1256988390471290880?s=19
逆に11.5インチでも十分な精度が出るなら、20式の銃身長(13インチ)でも別に問題無くね
「短銃身命中精度維持技術」なんてのもあるみたいだし
https://i.imgur.com/wOqAteV.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Door_Kickerz/status/1256988390471290880?s=19
逆に11.5インチでも十分な精度が出るなら、20式の銃身長(13インチ)でも別に問題無くね
「短銃身命中精度維持技術」なんてのもあるみたいだし
https://i.imgur.com/wOqAteV.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
312名無し三等兵
2021/03/13(土) 17:15:43.31ID:MZpurXmX 集弾性が高くても、短銃身化によって初速は小さくなるので弾道の低伸性も悪くなる
弾道の低伸性は命中率や有効射程に直接関わる
これを補うにはM855A1のような高圧弾を導入したり
RCOのようなスコープを標準装備する必要がある
弾道の低伸性は命中率や有効射程に直接関わる
これを補うにはM855A1のような高圧弾を導入したり
RCOのようなスコープを標準装備する必要がある
313名無し三等兵
2021/03/13(土) 17:36:41.27ID:+IiYbF5C >>311
https://www.youtube.com/watch?v=-GuN8uqGb8E
11.5インチではないが海兵隊公式動画によれば共にヘビーバレルである14.5インチのM4A1で5発グルーピングが2インチ
10.5インチのMk18では1.5インチと逆転してるので距離にもよるだろうが大きく落ちることはないね
https://www.youtube.com/watch?v=-GuN8uqGb8E
11.5インチではないが海兵隊公式動画によれば共にヘビーバレルである14.5インチのM4A1で5発グルーピングが2インチ
10.5インチのMk18では1.5インチと逆転してるので距離にもよるだろうが大きく落ちることはないね
314名無し三等兵
2021/03/13(土) 19:53:42.64ID:4Eh+bPzb >>312
5.56自体が豆鉄砲だから20インチにしても豆鉄砲でしかないし長くなって邪魔になるだけで意味が無い
5.56自体が豆鉄砲だから20インチにしても豆鉄砲でしかないし長くなって邪魔になるだけで意味が無い
315名無し三等兵
2021/03/13(土) 20:31:50.46ID:MZpurXmX ソースが民間弾薬のチャートだけど
500ヤードまでなら.223の弾道落下量は.308より小さい
500ヤードまでなら.223の弾道落下量は.308より小さい
316名無し三等兵
2021/03/13(土) 20:37:43.07ID:M60bng+r317名無し三等兵
2021/03/13(土) 20:59:04.57ID:4Eh+bPzb そもそもアサルトライフル・中間弾薬はフルサイズライフルとSMGの間を埋めるものでフルサイズライフルとして使えるようなもんではない。
所詮は強化型SMGに過ぎない弾バラマキ機だからはき違えは良くない。
所詮は強化型SMGに過ぎない弾バラマキ機だからはき違えは良くない。
318名無し三等兵
2021/03/14(日) 01:12:55.48ID:f0R5ts3U >>312
ライフルの交戦距離なんて長くても大半が200-300m。
5.56mmライフルを短銃身化したって500m前後は有効射程あるから、更に減装薬でも大抵は問題なんてない。
5.56mmの射程限界に挑戦する以前に、7.62mmや迫撃砲使えってなるわ。
ライフルの交戦距離なんて長くても大半が200-300m。
5.56mmライフルを短銃身化したって500m前後は有効射程あるから、更に減装薬でも大抵は問題なんてない。
5.56mmの射程限界に挑戦する以前に、7.62mmや迫撃砲使えってなるわ。
320名無し三等兵
2021/03/14(日) 11:59:38.46ID:aqlQheSD 光学照準器が普及した今、5.56mmの些細な違いでも決着が付くんやで
321名無し三等兵
2021/03/14(日) 12:58:48.25ID:y8PSdfRo >>320
そのとおりです。
現代の歩兵用小銃にはある程度の精密射撃が要求されます。
その結果、光学照準器が普及しました。
バージョンアップされた5.56mm弾薬は既存の小銃で使用できます。
強化SMGとしての役割は減少しています。
そのとおりです。
現代の歩兵用小銃にはある程度の精密射撃が要求されます。
その結果、光学照準器が普及しました。
バージョンアップされた5.56mm弾薬は既存の小銃で使用できます。
強化SMGとしての役割は減少しています。
322名無し三等兵
2021/03/14(日) 13:21:12.77ID:y8PSdfRo 歩兵用小銃に強化SMGとしての役割を求めるなら7.62x39弾薬が最適な選択です。
5.56x45弾薬は光学照準器との組み合わせでより効果を発揮できます。
アメリカ軍でもM16の短銃身化は、一般歩兵用としては14.5インチが限度と判定されM4カービンに至りました。
より短銃身のカービンが特殊用途に使用されていたにも関わらずにです。
5.56x45弾薬は光学照準器との組み合わせでより効果を発揮できます。
アメリカ軍でもM16の短銃身化は、一般歩兵用としては14.5インチが限度と判定されM4カービンに至りました。
より短銃身のカービンが特殊用途に使用されていたにも関わらずにです。
323名無し三等兵
2021/03/14(日) 14:28:00.97ID:YFm8zugL 弾自体の小ささ、装薬量の少なさ自体が強化SMG用でしかないし、元々そういう目的の弾薬だ。
その弾薬を使う限りどんなに弄ったところで.308NATOに勝てるような弾道特性にならん。
その弾薬を使う限りどんなに弄ったところで.308NATOに勝てるような弾道特性にならん。
324名無し三等兵
2021/03/14(日) 14:34:19.60ID:sIw2fou+ 中国がAKをしばらくSMGのカテゴリーで扱ってたしな。
325名無し三等兵
2021/03/14(日) 15:38:11.15ID:cKRpE4CL 光学照準器の普及は、迷彩服が流行ったからだろ
アイアンサイトは視力が落ちるから、迷彩された目標が発見し難くなるんよ
薄暮時や迷彩服には光学照準器がオススメ
アイアンサイトは視力が落ちるから、迷彩された目標が発見し難くなるんよ
薄暮時や迷彩服には光学照準器がオススメ
327名無し三等兵
2021/03/14(日) 16:45:05.87ID:cKRpE4CL328名無し三等兵
2021/03/14(日) 22:39:29.78ID:LTtpLmVK 光学照準器で人を捉えて引き金を引くってのはアイアンサイトよりも兵士にストレスがかかりそうだ
329名無し三等兵
2021/03/14(日) 23:09:35.38ID:yKrzO1Dh 全員分の光学照準器ないから大丈夫だよ
330名無し三等兵
2021/03/15(月) 06:35:50.47ID:vlF/DpIj 視力上がるたって数百メートル先のカモフラージュした敵を捕らえるとなると別だろ。
何を争ってるんだ。
何を争ってるんだ。
331名無し三等兵
2021/03/15(月) 10:40:53.56ID:TM8ipxTp332名無し三等兵
2021/03/15(月) 12:40:20.02ID:LZHiBlxR 韓国軍次期主力小銃
https://i.imgur.com/ePvho65.jpg
https://i.imgur.com/ePvho65.jpg
334名無し三等兵
2021/03/16(火) 08:11:41.75ID:1zpWuUwg 20式悪くないけど個人的にはHK416が良かった
335名無し三等兵
2021/03/16(火) 08:13:23.56ID:BiXlQpEX いや、自衛官とか馬鹿だからレールで手切るわ。
チビでも扱える20式でオケ。
チビでも扱える20式でオケ。
336名無し三等兵
2021/03/16(火) 08:26:55.53ID:qX83p+p1 面取りぐらいしてあるだろ流石に。
338名無し三等兵
2021/03/16(火) 08:38:56.19ID:BiXlQpEX 絶対こうなるよ。
https://youtu.be/GkcL8LbDww4
https://youtu.be/GkcL8LbDww4
339名無し三等兵
2021/03/16(火) 08:46:32.19ID:cHodJjxd HK433の方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」 [ぐれ★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」 [ぐれ★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 眼帯つけようかな
- お前らの ク リ ス マ ス の予定は?🎄
- 天ぷら食いたい
- 勇者の母「ん……ふっ、起きなさいっ……私のっ……私のかわいい坊やっ、今日は貴方が……んはっ……勇者として旅立つ日……うふふ」
- このアイドルのビフォー・アフターどちらがいいかネットで見解が割れる [445522505]
- 大塚芳忠のASMR
