民○党類ですが電子マネー戦国時代です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/16(月) 19:24:14.21ID:iBngaMF5a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
鉄道系無双のお燗(σ゚∀゚)σエークセレント!

我が党の愛称を答える前スレ
民○党類ですが正月の準備です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1576412109/

ですがスレ避難所 その359
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575386263/
ですがスレゲーム総合スレ46
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575700497/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/12/17(火) 12:17:36.10ID:f3wXCwHQd
今日から3泊4日台湾旅行です。
しばらくですがスレともおさらば。
2019/12/17(火) 12:18:05.94ID:3jZpqge/0
>>734
なるほど、支店社屋はデススターだと


デススター(舞鶴商会警備部管理)
https://i.imgur.com/ipNyY0Z.jpg
https://i.imgur.com/CPf5zHt.jpg
2019/12/17(火) 12:19:31.58ID:p4su0LWBr
修正パッチの情報が届いてなかった
バックアップが上手く動いてなかった

現場猫案件じゃねーか・・・

33自治体で「一部データが復旧不能」に――日本電子計算のIaaS障害、いまだに復旧見通し立たず
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1912/16/news127.html
2019/12/17(火) 12:19:57.59ID:C42oH4MxM
暗黒麺のパワーの方が
銀河を安定化出来そうな気がしないでもない
2019/12/17(火) 12:20:02.94ID:5vfoXCNhM
>>686
死刑になるようなことをしなければ良いのでは?
2019/12/17(火) 12:21:04.79ID:qudh+PN7K
よくアベヒトラーと言う戯れ言を目にしたものだが、それが真ならヒトラーはいい奴かもしれんな
(マルタのジャーナリスト殺害事件の概要を読みながら)
2019/12/17(火) 12:21:07.20ID:5vfoXCNhM
>>692
米海兵より酷いんだっけ?
745名無し三等兵 (ワッチョイ c27f-RjiO)
垢版 |
2019/12/17(火) 12:21:32.73ID:K4W3ARz40
一番古いEIZOモニタ12年物だなぁ。だいぶヘタってきてるけど普通に使えるんで
マルチモニターにして半ば強引に使い続けてるけど・・・・・
746名無し三等兵 (スププ Sd02-Q1kW)
垢版 |
2019/12/17(火) 12:22:21.62ID:ngUO63ywd
>>743
ナチス党員やSSだって親切な紳士だったしな
ユダヤ人以外には
2019/12/17(火) 12:22:34.31ID:5vfoXCNhM
>>696
じゃあ死刑がなければいいのかと言うとそれもまたなんか違うしな。
2019/12/17(火) 12:24:04.53ID:KJcJE8M0M
ていうかあいつも無期懲役なのかよ
2019/12/17(火) 12:24:11.15ID:C42oH4MxM
オーストラリアで軍人って
負け組なのかね?
あの立地の資源国で軍人就職で、微妙そうだが
2019/12/17(火) 12:24:52.98ID:RI7EGzox0
もっさりが言っていたよりF-3の開発作業がゆっくりなのは、F-35で当面完封できるという見込みができたからだろうか。
F-3はSu-57やJ-20の次世代機を相手にする必要が出てくるんだろうなきっと

更に新しい技術を取り入れるということなんだろうか?なんだか知らないが
2019/12/17(火) 12:26:10.62ID:5vfoXCNhM
>>709
中古のギャラクチョン見るとねえ。
2019/12/17(火) 12:28:18.21ID:D7MUgFTRa
LGのデュアルスクリーンなスマホが気になる。思ったより家格が安い
2019/12/17(火) 12:28:50.80ID:D7MUgFTRa
家格やなくて価格や…(´・ω・`)
2019/12/17(火) 12:29:11.15ID:V+H1vrSEM
>>750
ようはi3fighterのアレができるんだろ、カウンターステルス的に考えて
まあSu-57もJ-20も心配してた程の物ではなかったのは大きいかもね、JNAAMもあるし
2033なり2035に配備開始ならエンジンもかなりパワーアップできそうだしな
2019/12/17(火) 12:30:18.48ID:C42oH4MxM
F-3よりも、F-35Bへの不満が凄い爆発しそう
そして、F-3B開発へw
2019/12/17(火) 12:34:28.36ID:mfqG9Q6xd
>>741
主食がイカスミパスタはちょっと…
2019/12/17(火) 12:39:19.11ID:5vfoXCNhM
>>748
人生諦めたときに首吊るのと幼女とのキメセクが二択になる気がしてならんのよね。
2019/12/17(火) 12:40:24.73ID:iWTHXBnxa
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191217-00014732-cbcv-soci
オーストリアのプロサッカー選手が中部国際空港で逮捕
密輸らしいがこの量は運び屋レベルでは…
2019/12/17(火) 12:42:22.29ID:PXiBiIQRM
>>755
現実の方がネタみたいな状況になるかもですな
なりつつあるのか。
2019/12/17(火) 12:44:01.36ID:yrDyVPuv0
>>738
いいなぁ。いいなぁ。台湾。

美味い物をたらくふ食ってこい!!
2019/12/17(火) 12:45:20.88ID:5vfoXCNhM
ホコリが溜まった倉庫→特別会議室…5カ月前とすっかり変わった日本の儀典
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191217-00000007-cnippou-kr

>同じ韓日間協議だったが雰囲気は全く異なっていた。韓国産業通商資源部と日本経済産業省間の協議のことだ。
>もちろん会議室の雰囲気が変わったからといって韓日関係の急激な緊張緩和を期待するには無理がある。
>しかし、形式を重視する日本の特性上、首脳会談まであと10日も残っていない状態でこのような変化を見せた
>ことは意味がないわけではないとの分析が出ている。

同じじゃないだろw
なんで無意味に楽観的なんだ?
2019/12/17(火) 12:45:21.87ID:3jZpqge/0
>>738
新北投と高雄のお勧めを聞いておいた方がいいよ(ニヤニヤ)
2019/12/17(火) 12:47:19.07ID:/SiguT9dr
>>738乗ってる飛行機にドンのAMRAAMが飛んでくるかもだ
2019/12/17(火) 12:48:41.99ID:5vfoXCNhM
「日本は貧乏」説に「でも日本は住みやすいし楽しいから充分」と反論するのはもうやめないとオレら後進国まっしぐらだぞ
https://lite.blogos.com/article/423940/

言うても上は数百億円稼ぐが下は日銭を得るのが精一杯で町にはスラムがある国とどっちが良いかと言われるとなあ。
下層の子弟の英達の道はスポーツ選手のみとか、ちょっと勘弁。
2019/12/17(火) 12:49:29.55ID:AIZBjGmk0
トラック横転でチョコ菓子17トンが散乱 米テネシー州
CNN 12/17(火) 12:36配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191217-35146974-cnn-int

これはゴルゴムもとい怪糖甘ゾモナーの仕業ッ!!!
2019/12/17(火) 12:51:21.00ID:5vfoXCNhM
>>764追記

つうかあれだ、諸外国の良い点を集めて日本一国と対照させることになんの意味があるんだろう。
2019/12/17(火) 12:52:03.34ID:C42oH4MxM
日本が、このまま後進国になると
超円安になる?
2019/12/17(火) 12:52:27.55ID:PXiBiIQRM
>>764
煽るだけで具体策を何一つ語らない。
マクロ経済政策はどうかとか、どの政治勢力が
支持する政策に近いかどうかとかね。

記事を騙った広告みたいなものばかり。
2019/12/17(火) 12:52:33.09ID:dC9+lhwj0
給料5倍物価10倍とかいうオチじゃなかろうなw
2019/12/17(火) 12:53:11.29ID:qudh+PN7K
>>601
子供かよ!(そうかも)
2019/12/17(火) 12:56:44.94ID:mfqG9Q6xd
>>767
円の価値がなくなる
2019/12/17(火) 12:57:29.88ID:GW8itJbZM
日本は新世代戦闘機を独自開発できるか?
https://jp.sputniknews.com/reportage/201912166940371/
防空軍博物館の館長ユーリー・クヌトフ氏は、日本は世界の技術大国の1つであるため、
第5世代または第6世代戦闘機を独自開発する能力を持っているが、
防衛分野で米国から独立することは日本にとって非現実的だとの見方を示し、次のように語っている−

「第二次世界大戦中、日本は非常に優れた戦闘機を生産していたが、
その古い手法はほぼ失われてしまった。そのため日本は現在、
同分野の継承性を回復しようとしている。これは達成可能な目標だ。
なぜなら日本の航空自衛隊はF35などの米国の最新戦闘機を装備しており、
この戦闘機を研究して技術をコピーする能力があるからだ(完全にではなく、何らかの改良を加えたもの)。
日本はイスラエルと同じ道を進み、もっぱら日本製の電子機器とレーダーのみを
独自のモデルに加えることができる。だが、日本が米国の支援を完全に拒否することはできないと思われる。」
(中略)
軍事及び政治アナリストで軍事学博士、そして軍事・政治学の専門家でもあるコンスタンチン・シブコフ氏は、
日本は国産の戦闘機生産を発案したのがあまりにも遅すぎたとの考えを表し、次のように語っている−
「日本は長い間、米国製戦闘機のみを使用しており、国内の航空機と対空防空もすべて
米国製であるため、近い将来に米軍基地の巨大なインフラを国産のものに置き換えることは事実上、
不可能だ。」

専門家らは、日本が新世代戦闘機を独自開発することはできるかという質問に対して
異なる見解を示したが、日本が近い将来、米国や他のパートナー国から完全に独立することは事実上、
不可能だという点では一致した。
なお、シブコフ氏は、特に興味深いのは、日本の米国に対する信頼は徐々に失われつつあり、
実際に日本はより独立することを目指していることだとの見方を示した。
2019/12/17(火) 12:57:46.21ID:L8+fPVL3a
>>648
前回の解散総選挙での小5なりすまし事件の黒幕でしたし、また稚拙な陰謀ごっこやらかして自爆する予感 >ゲンタロー本物
2019/12/17(火) 12:58:12.45ID:Dni/A0MYM
>>568
ローマ時代も建てましで上ほど貧乏が住むのは当たり前だから
2019/12/17(火) 12:58:30.12ID:p4su0LWBr
>>765
この前さいころ大量にばら蒔いたトラックいなかったっけ?
2019/12/17(火) 12:59:17.40ID:Bl5PFRrQd
>>772
信用がないロシアが言うと説得力があるな(皮肉)
2019/12/17(火) 12:59:33.82ID:PXiBiIQRM
石破みたいなのがマジにするのを目的とした宣伝文みたいなもんだろうか?スプートニク
2019/12/17(火) 12:59:36.54ID:AIZBjGmk0
【コラム】民主主義よ、生きてはいるのか?=韓国 (中央日報 12/17)
(前略)
民主主義は共生の政治だ。短く振り返っても明確に表れる。 権力者は国会を無力化した。 むだな盲腸扱いをした。
権力でそうしたイメージをかぶせていった。 政府与党が安定議席を占める小細工を使った。 効率性、生産性を掲げた。
第1野党に餅を分けて口をふさいだ。 
しかし結局大統領の権限は減らし、国民が投票しただけ議席を占める方向に走ってきたのが民主化だ。

民主化になったと考えていたが、民主主義が危機という。 国会が何もできない。
肉弾戦を行う「動物国会」でなければ何もしない「植物国会」だ。 国民が最も信じない機関になった。 国会をなくそうという話まで出ている。
まともな精神なのかと思うがそれが世論だ。 苦心して民主化の道を歩んできたが、民主主義はむしろ窒息している。

なぜそうなのだろうか。 まず相手を認めない。 政府与党は野党を清算すべき「積弊」と考える。 野党は政府与党を体制転覆勢力に追いやる。
だから対話ができるわけがない。 大統領の任期半分が過ぎながら清算と場外集会で対立してきた。
教授新聞は今年の四字熟語として「共命之鳥」を選んだ。 勝つために力を入れるが、相手を殺せば自分も一緒に死ぬという意味だ。
政治をなぜするのか。 いくら政権掌握が目標でも国を生かすという包装まで破ってしまってはならない。

政治を戦争と考えるので水も火も関係ない。 競争政党を国政パートナーではなく除去対象と考える。 幼稚な組分け、ファンダム政治に陥った。
味方は何であれ許す。 民主化運動過程の苦労を補償しようとする温情主義が入り込み、自分も気付かないうちに過去の政権をまねる。
真実は隠され、雪合戦をするように勝敗にばかり執着する。 せいぜい民主化して既得権のバトンだけ譲り受けるなら何の意味があるか。(後略)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191217-00000031-cnippou-kr

一時「日本人が心の底から羨む韓国の民主主義国家」とホルホルしまくっていましたが、当の韓国の保守派はその民主主義がまるで機能しない
祖国の惨状を嘆いていますな。 マァどう見てもあれは民主主義ではなく衆愚主義としか言いようのない代物ですが。
2019/12/17(火) 13:00:04.69ID:qudh+PN7K
>>697
河川
2019/12/17(火) 13:01:06.27ID:GW8itJbZM
>>767
単純に円安の問題なのか経済成長率の問題なのか

一番いいのはインフレをすすめること
年率3%なら10年で
1.03^10 =1.34
で34%のインフレ
年率5%なら10年で
1.05^10=1.63
で63%のインフレだ

インフレと経済成長の区別はつかないから経済成長と言ってもいい
インフレになっても円の価値が棄損されて、1ドル180円になると現在と変わらないが
2019/12/17(火) 13:01:50.60ID:K3k3N/zn0
こんなファイルをHPで公開するとか、経産省容赦ない
追い打ちかけてるなw

>48 名前:ベクルックス(茸) [CN][sage] 投稿日:2019/12/17(火) 12:31:04.03 ID:m/gpsPkk0
>これがレジュメなんだけどさ
>
><第7回輸出管理政策対話> 日程:12/16(月)10:00-17:00
>場所:経済産業省内会議室
>議題: 1.機微技術管理をめぐる情勢・課題について
>2.日韓両国の輸出管理制度・運用について
>3.今後の進め方 出席者:(日本)飯田貿易管理部長、ほか
>(韓国)イ・ホヒョン貿易政策官、ほか
>
>この「1.機微技術管理の課題について」てWAを適用するための基本を解説したて事じゃん
>つまり事務的説明会をもう一回やって教えてやったと
>経産省は親切過ぎやしませんか
>
>https://www.meti.go.jp/press/2019/12/20191205004/20191205004-1.pdf
2019/12/17(火) 13:02:15.14ID:Ro06ot260
>>778
ちかたないね
ろうそくデモまでやって望んだ結果だもの
2019/12/17(火) 13:02:41.01ID:ab+eFRAD0
>>764
日本のほうは平均的日本人を取り上げて、比較対象がシリコンバレーで働いてるような人たちとかってなぁ・・・
一般日本人とメジャーリーガーを比べて「負けてる!」って言うようなもんじゃねえの
2019/12/17(火) 13:02:55.90ID:L8+fPVL3a
>>673
「剛腕」ですら単なる虚構でそんな手腕持ったことは只の一度も無かったというのに...
2019/12/17(火) 13:04:11.21ID:8+IKHf3b0
「尿入り」ペットボトル、道路脇に投棄相次ぐ…清掃活動現場は強烈な臭気
https://news.livedoor.com/article/detail/17537029/

> 同社の和田千穂さん(47)は「ペットボトルの飲み口に付けるだけで車内で小用が足せる携帯トイレが
>販売されている。だが、使用後の中身をトイレに流すのは面倒なので、ボトルごと道路脇にポイ捨て
>するのでは……」と指摘する。

投棄されたホルボトルが見つからないのは、そもそもために溜め込んだ貴重品だから所有者が簡単に
捨てようとしないし、たまに投棄されていても発見者が貴重品だとしてすぐさま回収してしまうからなのだ。
2019/12/17(火) 13:04:23.97ID:yrDyVPuv0
>>762
どっちも行ったこと(ヾノ・∀・`)ナイナイ

>>763
そんな物騒な物を持って(ヾノ・∀・`)ナイナイ
2019/12/17(火) 13:04:44.65ID:tpKp69LW0
>>764
治安コスト、教育コスト、インフラコスト。
いくらでも計算できるのあらあな、、、
2019/12/17(火) 13:06:48.22ID:8+IKHf3b0
>>766
>>>764追記
>
>つうかあれだ、諸外国の良い点を集めて日本一国と対照させることになんの意味があるんだろう。

日本人は生来の傲慢民族だから、たとえ一分野であろうとも他国に劣っているところがあるという
ことに耐えられないのだ__
2019/12/17(火) 13:09:58.67ID:ccIlUW/G0
日本に輝かしい未来が待っているとは微塵も思わないが
努力する奴は勝手に努力するんで良いんでは
努力しない奴を説き伏せるなんて無駄な事に時間は割かないだろう
2019/12/17(火) 13:10:02.71ID:L8+fPVL3a
>>764
死ね出羽守、って感想しか出て来ない
2019/12/17(火) 13:10:42.61ID:Ro06ot260
>>788
ここワロタwとアラを探すのは好きそうなのにw
2019/12/17(火) 13:14:18.62ID:AIZBjGmk0
>>773
かって東条英機の孫は学校の授業中にアカ教師から面と向かって
「東条君のお爺ちゃんは泥棒よりも悪い事をした人です」
と最大級の悪意の込められた罵倒を受けたりしましたからな。

今そんな事を授業で言えば、ひきょう組のアカ教師と言えども只では済まんでしょうが、
昭和の御代ならそんなクズ教師の教え子に対する最悪のヘイトもスルーされました。

でもチョクトの孫にしてゲンタローの息子が小学校に行く歳になったら、周囲の空気はかなり
冷たい物になるでしょうな。

左翼偏向マスゴミがどれほど隠蔽忖度しようとも、福島原発事故時の所業で日本を
破滅の瀬戸際に追いやった最悪総理として我が糖や放射脳ですら庇えぬレベル
なのだから、その孫も生まれながらにして途轍もない十字架を背負わされました。
2019/12/17(火) 13:16:56.38ID:K3k3N/zn0
>>784
西松建設事件の時に地元の業者の話として、
小沢を支援しても大して甘い汁吸えるわけじゃないけど、
支援しなかったら猛烈な嫌がらせで仕事にならなく
なるから、皆しょうがなく支援してるって話が
出てたぐらいだからねぇ。
本当に剛腕だったらそんな話、噂ですら表に出てこない
だろうにねぇ。
2019/12/17(火) 13:18:12.32ID:GW8itJbZM
日本独自の戦闘機の場合
米軍とのデータリンクは無理なんだろうな
F-2でさえLink-16も積めないし
JDCS(F)を積んでるのか積む予定なのか
2019/12/17(火) 13:18:22.13ID:ycPjTZBx0
>>792
世間じゃ東電が原発を爆発させた犯人扱いでしょ
2019/12/17(火) 13:18:56.35ID:yrDyVPuv0
中国企業が現金持ち込みか 秋元議員担当のIRで捜査―外為法違反事件・東京地検
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019121700532&;g=soc
>日本での統合型リゾート(IR)事業進出を計画していた中国企業が、
>不正に多額の現金を国内に持ち込んだ疑いがあることが17日、関係者への取材で分かった。
>東京地検特捜部は関係先として、
>IR担当の内閣府副大臣だった秋元司衆院議員(48)=自民、東京15区=の元秘書2人の自宅を
>外為法違反容疑で家宅捜索している。特捜部は現金持ち込みとIR事業との関連を捜査しているもようだ。

>関係者によると、多額の現金を税関に無届けで国内に持ち込んだ疑いが持たれているのは、
>中国のカジノ関連企業の関係者。
>北海道にも幹部が出向くなどし、留寿都村での事業展開を計画していたという。

桜のナントカより、こっちのほうが筋が良さそうやと思うんやけどなぁ。(w
2019/12/17(火) 13:19:35.51ID:SaduumC40
>>790
下手糞なセンセーショナリズムで編集に媚びてるのか、
貧困を言い立てる事で市民革命wを煽っているつもりかの
二択じゃね?

まあ本当に市民革命が起こったら、吊るされるのはこういう奴らなんだけど、
その自覚はないみたいよね、サヨパヨもそんな感じだし。
2019/12/17(火) 13:19:40.65ID:mIfIeIYD0
>>772
御多分に漏れず、ロシアの専門家はやはり「(軍事)大国間のパワーゲームの下位に位置する国々」という視点でしか日本を含めた近隣諸国を見ることができないのだな
2019/12/17(火) 13:23:38.29ID:AIZBjGmk0
>>793
そして元剛腕先生はおそらく最後の花火として、ミンミン党を事実上乗っ取った上で、リケン党にも
政治資金のボーナス付きで合併を持ち掛けて大型野党の結成を目論んでいますが、果たして
その筋書き通りに行くのやら?

肝心のミンミン党もリケン党への一方的吸収合併には拒否感が強いし、無理に押し通すと党が割れて
保守とも是々非々での協力を選択する第三極政党を生み出しかねません。

それに剛腕先生もドブ板選挙の手腕はともかくとして、大政党のオーナーとしては明らかに人望が
欠如しており、そのせいでせっかく作った新党もものの数年で瓦解しては、また作り直すという
ループを繰り返していますが。
2019/12/17(火) 13:24:33.97ID:SaduumC40
>>798
これ、ヒの軍事クラスタやった間違いの、「状況を軍事的なものだけで考える」と
同じことやってないか?
2019/12/17(火) 13:26:44.90ID:K3k3N/zn0
>>796
その手の事業を進めるのにこっそり現ナマ用意するような
目端の利く連中なら、野党の連中とも接触してるだろうからなぁ。
2019/12/17(火) 13:26:56.81ID:IiCAdRCmd
>>764
そのスポーツ選手の道すら、最近は富裕層じゃないと上のクラスに行けなくなってきてる現実…
2019/12/17(火) 13:33:05.73ID:K3k3N/zn0
我が党ですがタクシーに一緒に乗ったら合意です

ついに書類送検 汚れたリベラル、立憲民主党・初鹿明博議員の強制わいせつ疑惑
https://bunshun.jp/articles/-/19976

>――タクシーでわいせつな行為をされたことは?
>
>「それはあんまり覚えてないですね。う〜ん、酔っ払ってたからわかんない。手はわかんない、握ったのかもしれない」
>
>――それはセクハラでは?
>
>「わかんない、合意があったら、合意があったら別に」
>
>――何が合意なんですか?
>
>「いや、あの、タクシーに一緒に乗ったのが合意」
2019/12/17(火) 13:35:21.68ID:ASH4+pDcd
>>671
JALの737でクラスJがその配置。
2019/12/17(火) 13:39:29.33ID:ASH4+pDcd
>>703
4速コラムシフト車とか、ワガママ聞いてくれるなら考える。
2019/12/17(火) 13:44:16.30ID:ivVsZ8D60
>>798
ですがまとめにあった「冷戦時代のソ連が本邦を見る目」そのままですな。
というか露助もいつまで自分がグローバルプレーヤーのつもりなんだか。国土面積や人口は大きいものの、
旧ソ連時代の遺産の核戦力が老朽化したあとは、立てこもるしかできない国力と影響力しか持てないのに。
2019/12/17(火) 13:46:34.15ID:4fBLGEZmM
>>772
完全独立なんてどこの国だって無理だしその必要すらないわ。
2019/12/17(火) 13:48:37.74ID:8s9O0HZU0
>>724
だと思うよ
人間の半分は遺伝さ
2019/12/17(火) 13:53:50.73ID:HXXqRMgma
>>725
実家には予備機やけどそろそろ20年モノの奴が……>モニター
2019/12/17(火) 14:01:20.96ID:V+H1vrSEM
>>755
RDEを離着陸用に搭載したF-3Bは作られるんでないかな実際
今年のシンポジウムで出てたがあれを複数取り付ければ空力に頼らないで機動できそうだな
2019/12/17(火) 14:21:16.14ID:QJHNNGHDM
推力偏向機能としてガウォーク形態くらいは採用しないと
同盟諸国のロボテックヲタに申し訳がない
2019/12/17(火) 14:22:56.35ID:gM/faZrj0
ガウォークで着陸したらファイター形態に戻るのどうするんだろうな
格納庫に入らんぞ
2019/12/17(火) 14:24:10.53ID:WcZzZq8d0
ロボテックは「パクリ企業ハーモニーゴールドの製品」なのでアレの知名度が高まるのもなあ。
タツノコの糞ボケが権利譲渡の契約延長しやがったし。
2019/12/17(火) 14:24:32.93ID:V+H1vrSEM
>>812
台に置いてから変形し直してその後台から下ろすんでね?
2019/12/17(火) 14:27:53.84ID:4fBLGEZmM
>>814
着陸脚の点検用の台があるかんね。
あんな感じで。
2019/12/17(火) 14:45:03.99ID:RsYjFK870
だいたいあってる

https://pbs.twimg.com/media/EL9DhvpUUAAaDsO?format=jpg
2019/12/17(火) 14:46:26.84ID:mIfIeIYDa
>>740
今回のはSSDがほぼ一斉にアウトになるからRAIDでも救えないのがね…
マジでチップひっぺがして作り直すとかそんな話なんじゃね?
2019/12/17(火) 14:49:38.59ID:QJHNNGHDM
>>817
話聞いてはいるんだが意味わからん
消去フラグ立てて上書きまでやっちまう仕組みなのか?
2019/12/17(火) 14:51:53.33ID:gM/faZrj0
>>818
コントローラーのファームらしいから
SSDはランダムなセルに書き込んでるからその収納情報が飛んだら復旧無理なんじゃなかった
2019/12/17(火) 14:55:20.63ID:QJHNNGHDM
>>819
うーむ
ファイル復旧自体はSSDでもできるはずだが、コントローラーやられるとダメなのか。
2019/12/17(火) 15:01:49.83ID:GW8itJbZM
[イスタンブール 15日 ロイター] - 米国がトルコ制裁をちらつかせるとともに、
約1世紀前のオスマン帝国によるアルメニア人殺害事件を「ジェノサイド(民族大量虐殺)」と
認定する決議案を米上院が可決したことについて、トルコのエルドアン大統領は15日、
対抗措置として米国の核弾頭が配備されているトルコ南部インジルリク空軍基地を
閉鎖する可能性があると述べた。


広島長崎原爆投下はジェノサイドではないの?
2019/12/17(火) 15:07:36.30ID:SLgzCx1G0
>>803
me_tooどうしたんだよ、ちゃんと働けよ!
って盛大に突っ込まれてんなw

結局、気に入らない政治勢力を女という立場を使って追い詰めたかったか、
社会の相互不信・不安を煽りたかっただけってことだな。
2019/12/17(火) 15:09:49.29ID:SLgzCx1G0
>>764
今や中身がgdgdな大英帝国でも政治力持ってるから気にしなくていいんでないかなw
2019/12/17(火) 15:14:03.59ID:AIZBjGmk0
>>802
>そのスポーツ選手の道すら、最近は富裕層じゃないと上のクラスに行けなくなってきてる現実…

そもそも幼児の頃からたっぷり飯を食って立派な体を作れるぐらいの余裕が無いと、大人になり
プロとして通用するだけのフィジカルが得られませんからな。

それに単に腕力に秀でただけの脳筋ではアスリートとしてもすぐに行き詰まるから、人並み以上に
頭も使わないと上には行けないし、その為の教養や知見を得る為にもやはり銭は要ります。
2019/12/17(火) 15:15:43.04ID:SLgzCx1G0
>>824
最近の日本人の身長が低いのは早めに生んでるかららしいなぁ。
そこからもう差がつくんだな。
2019/12/17(火) 15:16:35.30ID:GW8itJbZM
Amazonのジェフ・ベゾスCEOが110億円を投資した核融合発電所が2025年に始動
https://gigazine.net/news/20191217-general-fusion-nuclear-bezos/

発電所の心臓部にあたる核融合炉は、
くいのようなピストンが無数に突き刺さったボール状の外観をしています。

発電するにはまず、水素ガスをイオン化させることで発生したプラズマを炉容器に吹き込みます。
炉容器の内壁は液体金属で覆われており炉容器のピストンが押し下げられることで、
液体金属が加圧されます。
https://i.gzn.jp/img/2019/12/17/general-fusion-nuclear-bezos/s00005_m.jpg
この圧力により、プラズマが核融合反応を起こします。
核融合エネルギーにより加熱された液体金属は熱交換器に送られます。
この熱により電気エネルギーを生み出すというのが、General Fusionが建造する
核融合炉の基本的な仕組みです。


いやいや
2019/12/17(火) 15:17:45.72ID:/1HY6v+rd
深視力試験に一回でパス出来ずに三回目でやっと合格・・・
2019/12/17(火) 15:21:41.94ID:SLgzCx1G0
>>826
なんか禍々しいけど、結局お湯を沸かすのねw
2019/12/17(火) 15:22:37.33ID:AIZBjGmk0
>>806
ワンオフの技術実証機とは言え、日本が欧州に先駆けて先端技術てんこ盛りの第5世代ステルス機X-2を
形にして飛ばした意味を全然理解していませんなぁ。

お隣韓国みたいに自前のエンジンも作れず、必要な技術は他所からかき集めるしかない国の戦闘機開発とは
前提条件が異なり過ぎていますしな。
2019/12/17(火) 15:23:58.21ID:QkGxkei90
>>826
パタリロがカップ麺作るためだけにに発明しそう
2019/12/17(火) 15:24:14.28ID:NWIrx0t3d
>>827
そんなんで公道に出てこないでくれ
2019/12/17(火) 15:26:54.62ID:WcZzZq8d0
>826
液体金属を送ってまた戻す輸送管の強度とか耐熱性どうなるんだろう。
2019/12/17(火) 15:27:46.20ID:/CyDUV780
>>764
。「家賃60万円、ランチ3000円のサンフランシスコなんて最悪だろ?」という発想ですが、それは「下から上を見ている」
ことに他なりません。サンフランシスコの人間が、東京事務所に駐在して、サンフランシスコと同様の賃金を貰えるとし
たら、松濤のマンションやら高級タワマンを借りる「上級国民」になるわけです。

何この超設定?日本に派遣されてる時点で普通の人間ではないだろ。大体アメリカの平均年収1400万というのは
底辺や普通のアメリカ人では達成できない数値で金持ちが吊り上げてる平均値なので大体の奴はかなりこれを
下回る。そういう奴は日本にきてもクソの役にもたたないので日本に赴任とかない。
2019/12/17(火) 15:30:10.99ID:QJHNNGHDM
ロシアが日本をアメリカの付属物扱いするならそれでもいいんだが、
日本が戦闘機開発能力を失ってしまったという認識がもう古いね。
昔の戦闘機とは全く別の技術基盤の上に新世代戦闘機を作るのだから、
作り続けて脱落しかけているような国よりも上に見るべきだ。
いくつかの工業分野ではそうやってプレイヤーが入れ替わってきた。まあそうならない事もあるが。
2019/12/17(火) 15:33:29.72ID:GW8itJbZM
>>829
X-2の垂直尾翼外して、水平尾翼と3D-TVCだけで飛行試験してほしい
それでRCSを測定してX-2に対してどれくらいステルス性能が向上するか比較してほしい
運動性能がどれだけ悪くなるかも

まあでも空気抵抗が大幅に下がるので、最高速は上がりそう
2019/12/17(火) 15:34:25.92ID:K3k3N/zn0
>>833
伝説の校長が日本人に平均値の読み取り方の大切さを
教えてくれたのにねー
2019/12/17(火) 15:41:45.52ID:yqtjOSmXM
煽ったところで具体策が「政府の財政を健全化しましょう」だもんな。
あとは従業員をしばき上げて給料減らしましょう人員削減しましょうくらいか。
あと外人導入しようあたりか。
この種の煽り記事で財界首脳を批判したものを見たことがない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況