!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ131【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1575619156/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ133【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM57-OOTp [36.11.225.92 [上級国民]])
2019/12/17(火) 22:18:04.12ID:oNYY9llxM202名無し三等兵 (ワッチョイ f1c7-22GL [118.241.184.50])
2019/12/19(木) 07:11:30.45ID:R5B9MF0g0 YF-23のドンガラが それに当てはまると考えてるなら・・・
203名無し三等兵 (ワッチョイ 91da-VFrl [60.43.49.21])
2019/12/19(木) 07:16:25.60ID:kvg+6utD0 金がなくてやらないスペースシャトルと、ステルス戦闘機が誕生する前の技術が設計したYF-23と同じだと思ってんのか
204名無し三等兵 (スフッ Sd33-mb36 [49.104.33.31])
2019/12/19(木) 07:21:48.35ID:SH/b/pQEd そもそもYF-23は提案されてないし
205名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-3XHn [106.154.121.179])
2019/12/19(木) 07:32:49.12ID:eihJzHRza >>203
金があっても「今の」日本にスペースシャトルは作れねーよ。
金があっても「今の」日本にスペースシャトルは作れねーよ。
206名無し三等兵 (ワッチョイ 91da-VFrl [60.43.49.21])
2019/12/19(木) 07:34:36.52ID:kvg+6utD0 人類史上初めて小惑星からサンプルを持ち帰ってきたのに
207名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-3XHn [106.154.121.179])
2019/12/19(木) 07:34:56.92ID:eihJzHRza >>203
つか日本にそんなに高い技術力があるならMRJもこんなに苦労しなかっただろうよ。エンジンも他社製だし。
つか日本にそんなに高い技術力があるならMRJもこんなに苦労しなかっただろうよ。エンジンも他社製だし。
208名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-3XHn [106.154.121.179])
2019/12/19(木) 07:35:55.68ID:eihJzHRza MRJ程度の航空機を米国が何十年前から飛ばしてると思ってるんだよ。
209名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-3XHn [106.154.121.179])
2019/12/19(木) 07:37:01.93ID:eihJzHRza >>206
別に全ての技術で負けていると言ってる訳じゃない。
別に全ての技術で負けていると言ってる訳じゃない。
210名無し三等兵 (JP 0H05-gY/D [114.160.42.216])
2019/12/19(木) 07:37:34.74ID:RMi9MEB/H そもそもスペースシャトルはたとえ作れても作らないのでは
スペースプレーンの時代までは普通にロケットで十分でしょ
スペースプレーンの時代までは普通にロケットで十分でしょ
211名無し三等兵 (ワッチョイ 91da-VFrl [60.43.49.21])
2019/12/19(木) 07:40:26.84ID:kvg+6utD0212名無し三等兵 (スフッ Sd33-hGMP [49.106.212.175])
2019/12/19(木) 07:41:03.85ID:YM0H+/bwd MRJ程度の航空機を何十年も前から飛ばしてるボーイングの737Maxは生産停止になりましたねw
213名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-l7Yz [106.132.201.1])
2019/12/19(木) 07:44:12.41ID:ydBuYaWba はやぶさ2が凄いのは全工程を人を介さずプログラムのみでやった事だろ
NASAが大慌てで同じ事やろうとしてるけど
NASAが大慌てで同じ事やろうとしてるけど
214名無し三等兵 (ワッチョイ 91da-VFrl [60.43.49.21])
2019/12/19(木) 07:45:42.02ID:kvg+6utD0 >>213
それでも日本がソフトウェア開発に弱いという
それでも日本がソフトウェア開発に弱いという
215名無し三等兵 (アウアウカー Sa6d-R1YH [182.251.246.33])
2019/12/19(木) 07:48:12.87ID:9OA863jMa 弱い、つーか金かけないからというか。
216名無し三等兵 (ラクッペ MMbd-ibaT [110.165.196.0])
2019/12/19(木) 08:18:15.75ID:CY71fwAaM >>211
H3の再利用型が計画されてるのでH3の試験が終わったら始まるんでね
H3のエンジンと再利用は相性良いからな
F-3関連とすれば衛星回線による通信やクラウドシューティングに超小型衛星によるレーダー衛星網や光学衛星網が加わるかもなあ、安価に打ち上げできるなら衛星による偵察は効果大きい
H3の再利用型が計画されてるのでH3の試験が終わったら始まるんでね
H3のエンジンと再利用は相性良いからな
F-3関連とすれば衛星回線による通信やクラウドシューティングに超小型衛星によるレーダー衛星網や光学衛星網が加わるかもなあ、安価に打ち上げできるなら衛星による偵察は効果大きい
217名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-5TeV [61.25.59.228])
2019/12/19(木) 08:32:12.56ID:icVZ1C6q0 >>214
そりゃ弱いよ
日本のソフト業界の開発効率が低くて、オフショア開発がーとかほざいてたの、知らない?
画期的なソフト、誰も作ってなくて、みんなアメリカからやってくるの知らない?
明治時代みたいな有様なの知らないの?
普通に新聞読んでればわかるだろうに
そりゃ弱いよ
日本のソフト業界の開発効率が低くて、オフショア開発がーとかほざいてたの、知らない?
画期的なソフト、誰も作ってなくて、みんなアメリカからやってくるの知らない?
明治時代みたいな有様なの知らないの?
普通に新聞読んでればわかるだろうに
218名無し三等兵 (ワッチョイ 91da-VFrl [60.43.49.21])
2019/12/19(木) 08:35:22.02ID:kvg+6utD0 日経信者かな
219名無し三等兵 (ワッチョイ d38c-kSRm [163.58.191.199])
2019/12/19(木) 08:41:52.92ID:r3QMaRnm0 15年前の2ちゃんねるだと、
・日本で流通している設計ソフト解析ソフトは米国製である。
・だから日本は2流である。
・2流だから、ロケットも飛行機も尽く開発失敗する。
・完璧な証明終わり。
と吹聴する出羽守があちこちにおりました。
>>217 タイムマシンで来た爺さん乙
・日本で流通している設計ソフト解析ソフトは米国製である。
・だから日本は2流である。
・2流だから、ロケットも飛行機も尽く開発失敗する。
・完璧な証明終わり。
と吹聴する出羽守があちこちにおりました。
>>217 タイムマシンで来た爺さん乙
221名無し三等兵 (スプッッ Sda3-hGMP [183.74.192.16])
2019/12/19(木) 08:44:13.47ID:N9A8UotNd >>218
そいつ前に他人の出したソースは一切読まない癖に勝手な持論でいちゃもんつけてた奴だし
そいつ前に他人の出したソースは一切読まない癖に勝手な持論でいちゃもんつけてた奴だし
222名無し三等兵 (ワッチョイ 91da-VFrl [60.43.49.21])
2019/12/19(木) 08:49:19.59ID:kvg+6utD0 それを言っちゃ航空機の設計にCATIA使ったボーイングが皆フランス以下の二流になるw
223名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-ExkX [106.181.94.43])
2019/12/19(木) 08:54:43.69ID:AIadbo3aa 本当に弱かったら世界で売れる自動車なんて作れないよ
224名無し三等兵 (ワッチョイ ebdb-r9Jq [153.142.106.9])
2019/12/19(木) 08:58:43.41ID:lL/DtBkU0225名無し三等兵 (ワッチョイ c101-pVfN [126.94.113.205])
2019/12/19(木) 09:02:39.85ID:Um/nQc5e0 >>74 アホちゃう?韓国は何間もないところから作るんだぞ、それも殆ど外国に設計してもらうんだから高くなるのは当たり前。
日本は重要要素は既にある。
日本は重要要素は既にある。
227名無し三等兵 (ワッチョイ 5907-vKAH [114.157.93.13])
2019/12/19(木) 09:12:50.78ID:d7lcld8x0 >>217
アメリカのソフトなんて不具合だらけで更に不具合対応もろくにしない。
アメリカ曰く「不具合ゼロなど非現実的な目標は無意味」と公言してたな。
アメリカのデータベースにはどれだけ煮湯を飲まされたことか。
アメリカのソフトなんて不具合だらけで更に不具合対応もろくにしない。
アメリカ曰く「不具合ゼロなど非現実的な目標は無意味」と公言してたな。
アメリカのデータベースにはどれだけ煮湯を飲まされたことか。
228名無し三等兵 (ワッチョイ ebdb-r9Jq [153.142.106.9])
2019/12/19(木) 09:22:06.03ID:lL/DtBkU0 こうのとり
資材や食料積んで「プログラム操作」で宇宙ステーションにドッキングさせたあと
廃棄用のゴミ詰めて発射し、落下軌道できれいに燃え尽きるミッション達成。
あちらさんはそんなマネできるわけないと思ってたが成功して驚いたそうな。
はやぶさ2
超離れた小惑星りゅうぐうに数度のタッチダウンを「遠隔操作」で成功させたあと
弾丸をぶち込んでサンプルの回収に成功。後、地球に向けて帰投中。
今回は回収カプセルを軌道に射出したあと、さらに別の探査に向かう予定。
うん、大したことないなw
資材や食料積んで「プログラム操作」で宇宙ステーションにドッキングさせたあと
廃棄用のゴミ詰めて発射し、落下軌道できれいに燃え尽きるミッション達成。
あちらさんはそんなマネできるわけないと思ってたが成功して驚いたそうな。
はやぶさ2
超離れた小惑星りゅうぐうに数度のタッチダウンを「遠隔操作」で成功させたあと
弾丸をぶち込んでサンプルの回収に成功。後、地球に向けて帰投中。
今回は回収カプセルを軌道に射出したあと、さらに別の探査に向かう予定。
うん、大したことないなw
229名無し三等兵 (スップ Sd73-XyK1 [1.66.102.2])
2019/12/19(木) 09:35:23.48ID:mLxeK7HHd いちゃもん付けたところで開発は進んでしまうのに
懲りないねえ
懲りないねえ
230名無し三等兵 (スップ Sd73-VhN3 [1.66.100.224])
2019/12/19(木) 09:42:04.31ID:yd6D3IbLd >>201
スペースシャトルって宇宙空間で唯一死亡事故起こしてるの知ってる?それも二回
スペースシャトルって宇宙空間で唯一死亡事故起こしてるの知ってる?それも二回
231名無し三等兵 (スフッ Sd33-mb36 [49.104.33.31])
2019/12/19(木) 09:43:15.03ID:SH/b/pQEd 中華ネタが20円言われるからアメリカを武器にしただけだろ
SSMEはもうアメリカでも作れないし現行使用機ではLE-7Aが最大比推力っていう
SSMEはもうアメリカでも作れないし現行使用機ではLE-7Aが最大比推力っていう
232名無し三等兵 (ワッチョイ 5114-FHF+ [220.96.225.137])
2019/12/19(木) 09:58:27.30ID:K75PwnzF0 開発陣はスパイウェア入りの機器に注意を
中華製は漏れなくヤバイ!
中華製は漏れなくヤバイ!
233名無し三等兵 (ワントンキン MM53-Gx3J [153.236.114.83])
2019/12/19(木) 10:06:50.77ID:msiJ0DBVM お金なくって、好きなようにモノ作れなくって
計算用紙を積み上げてきたことが
コンピューターの発展で、花開くとはなぁ
計算用紙を積み上げてきたことが
コンピューターの発展で、花開くとはなぁ
234名無し三等兵 (ワッチョイ 9b5e-8ZJU [39.110.77.221])
2019/12/19(木) 10:21:06.83ID:0teNlY950 ソフト業界ってのが何の業界の話なのか知らんけど
F35とF3をじゃ開発時期に10年以上の差があるのよ
画像解析にしても各種学術演算にしても
時期的にほとんど1から作ってたF35と
大量の実績のあるアルゴリズムや公開されたコードのある今じゃ
開発効率何十倍も違う
プログラミングしたことがあればわかると思うけど
公開されたコードをそのまま使うわけじゃ無くても雛形があるだけで作業量全然違うのよ
ただのFFT演算ですらここ十年くらいで同じハードで驚くほど処理が早くなってる
当然F35もこれからバージョンアップされていくだろうけど
F35の初期開発ほどの労力はかからないよ
あとシミュレーション先行で最適化してからの試験、製品化の流れって
自動車業界やJAXAなんかが90年代から積極的にやって
2000年代に見てわかるレベルで花開いた手法で
日本の超お得意分野なんだよね
シミュレーションモデルの作成にしろその為のパラメータ収集にしろ
相当なノウハウと蓄積があったりする
F35とF3をじゃ開発時期に10年以上の差があるのよ
画像解析にしても各種学術演算にしても
時期的にほとんど1から作ってたF35と
大量の実績のあるアルゴリズムや公開されたコードのある今じゃ
開発効率何十倍も違う
プログラミングしたことがあればわかると思うけど
公開されたコードをそのまま使うわけじゃ無くても雛形があるだけで作業量全然違うのよ
ただのFFT演算ですらここ十年くらいで同じハードで驚くほど処理が早くなってる
当然F35もこれからバージョンアップされていくだろうけど
F35の初期開発ほどの労力はかからないよ
あとシミュレーション先行で最適化してからの試験、製品化の流れって
自動車業界やJAXAなんかが90年代から積極的にやって
2000年代に見てわかるレベルで花開いた手法で
日本の超お得意分野なんだよね
シミュレーションモデルの作成にしろその為のパラメータ収集にしろ
相当なノウハウと蓄積があったりする
235名無し三等兵 (ワントンキン MM53-jwtv [153.147.90.96])
2019/12/19(木) 10:31:05.88ID:cDtHFSB1M236名無し三等兵 (ワンミングク MM53-B9Tc [153.249.159.188])
2019/12/19(木) 10:31:40.15ID:drdtbpY3M237名無し三等兵 (ワンミングク MM53-B9Tc [153.249.159.188])
2019/12/19(木) 10:33:13.72ID:drdtbpY3M >>235
つまり日本のソフトガーの連中は米国以外の国はソフトウェア開発が出来ないと思ってるのかw
つまり日本のソフトガーの連中は米国以外の国はソフトウェア開発が出来ないと思ってるのかw
238名無し三等兵 (ワッチョイ ebdb-r9Jq [153.142.106.9])
2019/12/19(木) 10:46:52.49ID:lL/DtBkU0 軍事用ハイエンドソフト
超ニッチ市場
生命危機、国防と直結、経費の桁が莫大。
エラーは即、死者発生と莫大な損害につながる。
宇宙開発用ハイエンドソフト
超ニッチ市場
経費の桁が大きく違う。
エラーは即、莫大な金額と「時間」の損失につながる。
商用ソフト
広範囲市場向け
トータルでの桁は莫大だが、エラーが見つかっても致命にはならず
回避、修復する機会がある。リスクは上記の市場と比べて圧倒的に低い。
民間向けのため人々の記憶に残りやすい。
超ニッチ市場
生命危機、国防と直結、経費の桁が莫大。
エラーは即、死者発生と莫大な損害につながる。
宇宙開発用ハイエンドソフト
超ニッチ市場
経費の桁が大きく違う。
エラーは即、莫大な金額と「時間」の損失につながる。
商用ソフト
広範囲市場向け
トータルでの桁は莫大だが、エラーが見つかっても致命にはならず
回避、修復する機会がある。リスクは上記の市場と比べて圧倒的に低い。
民間向けのため人々の記憶に残りやすい。
239名無し三等兵 (アウアウカー Sa6d-W1ZT [182.251.247.36])
2019/12/19(木) 10:56:30.43ID:VVcyZlQea >>230
あんま詳しくないけど打ち上げ時と帰還の大気圏突入時でそれぞれ大気圏下層上層だから宇宙空間ではなくね?
あんま詳しくないけど打ち上げ時と帰還の大気圏突入時でそれぞれ大気圏下層上層だから宇宙空間ではなくね?
240名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-ExkX [106.181.94.43])
2019/12/19(木) 11:00:55.27ID:AIadbo3aa 宇宙開発用なんて絶対的な信頼性が要求されるから性能としてはローエンドもええとこだな。
まあそれが良いか悪いかどう評価するかは別だが。
まあそれが良いか悪いかどう評価するかは別だが。
241名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-5TeV [61.25.59.228])
2019/12/19(木) 11:17:16.45ID:icVZ1C6q0 >>224
日本すげーと言いたいだけで、馬鹿であり続けたいんだろ、お前みたいなカスって
戦闘機用のソフト開発なんてなものがどうしたなんて何にも知らないのだろ?
ウイルススキャンだのデータベースのアップデートだのくだらねえ
おまえはメモしか持ってねえだろw
日本すげーと言いたいだけで、馬鹿であり続けたいんだろ、お前みたいなカスって
戦闘機用のソフト開発なんてなものがどうしたなんて何にも知らないのだろ?
ウイルススキャンだのデータベースのアップデートだのくだらねえ
おまえはメモしか持ってねえだろw
242名無し三等兵 (ササクッテロ Sp1d-VFrl [126.33.100.196])
2019/12/19(木) 11:19:20.61ID:4hRd7HDIp 小学生かよw
243名無し三等兵 (ワッチョイ d38c-kSRm [163.58.191.199])
2019/12/19(木) 11:20:04.50ID:r3QMaRnm0 宇宙用と言っても、探査機はやぶさのようにバグって墜落してもリカバリ可能な環境と、それを許されない環境で信頼性や組み方が大きく違う。
ロケットもソユーズのようにバーニアロケットが目で追える速度でパカパカ動作しながら上昇する機体もあるし、msで動いて挙動を抑え込む機体もある。
どれも結果的に目的を果たせれば合格な訳で、それは飛行機のプログラムも同じ。
ロケットもソユーズのようにバーニアロケットが目で追える速度でパカパカ動作しながら上昇する機体もあるし、msで動いて挙動を抑え込む機体もある。
どれも結果的に目的を果たせれば合格な訳で、それは飛行機のプログラムも同じ。
244名無し三等兵 (ワッチョイ eb63-+Tiu [153.228.40.104])
2019/12/19(木) 11:31:22.49ID:NRI/tscD0 これってXF9-1が出来る前までの国産エンジン開発の流れとそっくりだな
肯定派ができるかどうかはやってみなきゃ分からないと言っても
否定派はアメリカと日本の実績の差を上げて
日本に戦闘機エンジンが開発できるわけないの一点張りだった
肯定派ができるかどうかはやってみなきゃ分からないと言っても
否定派はアメリカと日本の実績の差を上げて
日本に戦闘機エンジンが開発できるわけないの一点張りだった
245名無し三等兵 (ワンミングク MM53-jwtv [153.249.125.172])
2019/12/19(木) 11:37:52.20ID:5WEihAuDM >>244
>肯定派ができるかどうかは
肯定派は、皆さんの自社とか大学での経験で「高度な制御関係」で、まさか欧米ごとき以下の出来、は想像だにしていないよ。
否定派は開発経験は無い、市販パッケージソフト購入者と想像されるね。
米国で年1000万本売れるソフトを自社商品として作れと言われたら、それは無理。降参します。
>肯定派ができるかどうかは
肯定派は、皆さんの自社とか大学での経験で「高度な制御関係」で、まさか欧米ごとき以下の出来、は想像だにしていないよ。
否定派は開発経験は無い、市販パッケージソフト購入者と想像されるね。
米国で年1000万本売れるソフトを自社商品として作れと言われたら、それは無理。降参します。
246名無し三等兵 (アウアウクー MM9d-DAJL [36.11.224.111])
2019/12/19(木) 11:37:57.41ID:Iw4eNtODM やったことがないことは出来ないこと、と言う論調だけは全く同意できないよなあ
たとえば射出座席みたいにやらなくてもまあ良いやという割り切りとは別の話だし
たとえば射出座席みたいにやらなくてもまあ良いやという割り切りとは別の話だし
247名無し三等兵 (スプッッ Sda3-hGMP [183.74.192.16])
2019/12/19(木) 11:40:18.53ID:N9A8UotNd 流石にこれは笑う
707 名無し三等兵 (ワッチョイ 5aad-FU7R [61.25.59.228]) sage 2019/12/05(Thu) 13:16:30 ID:vXatxh1p0.net
根拠のない誹謗中傷しか出来ないなんて、情けないと思わないんだろか?
俺はそういうの嫌だけどな
まあ、NGに登録するらしいから、まともに議論ができない人が自ら退場することくらいは選択できるのは喜ばしいことだと思う
ちゃんと自説に根拠つけて説明すれば良いだけの話なのに、なんでやれないのかね、ホント
こういうこと言われたくなければ、少なくとも自分なりに勉強するなり、ズブのド素人が根拠も示さず何かを断言するような、滑稽極まりないことしなけりゃ良いだけだと思うよ
241 名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-5TeV [61.25.59.228]) sage 2019/12/19(木) 11:17:16.45 ID:icVZ1C6q0
>>224
日本すげーと言いたいだけで、馬鹿であり続けたいんだろ、お前みたいなカスって
戦闘機用のソフト開発なんてなものがどうしたなんて何にも知らないのだろ?
ウイルススキャンだのデータベースのアップデートだのくだらねえ
おまえはメモしか持ってねえだろw
707 名無し三等兵 (ワッチョイ 5aad-FU7R [61.25.59.228]) sage 2019/12/05(Thu) 13:16:30 ID:vXatxh1p0.net
根拠のない誹謗中傷しか出来ないなんて、情けないと思わないんだろか?
俺はそういうの嫌だけどな
まあ、NGに登録するらしいから、まともに議論ができない人が自ら退場することくらいは選択できるのは喜ばしいことだと思う
ちゃんと自説に根拠つけて説明すれば良いだけの話なのに、なんでやれないのかね、ホント
こういうこと言われたくなければ、少なくとも自分なりに勉強するなり、ズブのド素人が根拠も示さず何かを断言するような、滑稽極まりないことしなけりゃ良いだけだと思うよ
241 名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-5TeV [61.25.59.228]) sage 2019/12/19(木) 11:17:16.45 ID:icVZ1C6q0
>>224
日本すげーと言いたいだけで、馬鹿であり続けたいんだろ、お前みたいなカスって
戦闘機用のソフト開発なんてなものがどうしたなんて何にも知らないのだろ?
ウイルススキャンだのデータベースのアップデートだのくだらねえ
おまえはメモしか持ってねえだろw
248名無し三等兵 (スップ Sd73-VhN3 [1.66.100.224])
2019/12/19(木) 11:50:04.53ID:yd6D3IbLd249名無し三等兵 (ワントンキン MM53-Gx3J [153.236.114.83])
2019/12/19(木) 11:51:06.79ID:msiJ0DBVM 技術の問題では無い問題が
ソフト開発には、横たわってる
なんて、人月の神話とか流し読みすると、そんなもんよねって……
F-35開発も、アメリカ単独で、F-35Aだけだったら
すんなり行ったのかな?
ソフト開発には、横たわってる
なんて、人月の神話とか流し読みすると、そんなもんよねって……
F-35開発も、アメリカ単独で、F-35Aだけだったら
すんなり行ったのかな?
250名無し三等兵 (スップ Sd73-VhN3 [1.66.100.224])
2019/12/19(木) 11:54:50.12ID:yd6D3IbLd >>248
調べたら結構死んでました、しばらくROMします、ごめんなさい
調べたら結構死んでました、しばらくROMします、ごめんなさい
251名無し三等兵 (スププ Sd33-c3dw [49.98.72.249])
2019/12/19(木) 11:59:47.02ID:xEKhgpHzd252名無し三等兵 (ワッチョイ 2913-idC3 [218.227.99.242])
2019/12/19(木) 12:04:28.78ID:FsefuoTu0 >>普通に新聞読んでればわかるだろうに
ソースが新聞とか舐めてんのかID:icVZ1C6q0このゴミカス
やっぱ笑いどこのない会話でいきなり単芝生やすような奴は存在価値ねぇわ
社会のゴミである自覚がないゴミカスの分際で人様をカス呼ばわりしてんじゃねぇよと
ソースが新聞とか舐めてんのかID:icVZ1C6q0このゴミカス
やっぱ笑いどこのない会話でいきなり単芝生やすような奴は存在価値ねぇわ
社会のゴミである自覚がないゴミカスの分際で人様をカス呼ばわりしてんじゃねぇよと
253名無し三等兵 (ワッチョイ eb63-+Tiu [153.228.40.104])
2019/12/19(木) 12:12:50.37ID:NRI/tscD0 >>250
スペースシャトルやSLSのエンジンに使われてるSSMEは
二段燃焼サイクルって燃焼効率は良いけど、トラブルが起きると
即爆発するデリケートな方式なんだよ
今日本が開発中のH3にはエキスパンダブリードっていう
少々トラブルがあっても爆発しにくい方式のエンジンを採用してる
この方式を第一段で使うのは日本が初めてだし
当然これのエンジンの制御ソフトウェアも独自で開発してる
一般メディアが知らないところで頑張ってる日本人は多い
スペースシャトルやSLSのエンジンに使われてるSSMEは
二段燃焼サイクルって燃焼効率は良いけど、トラブルが起きると
即爆発するデリケートな方式なんだよ
今日本が開発中のH3にはエキスパンダブリードっていう
少々トラブルがあっても爆発しにくい方式のエンジンを採用してる
この方式を第一段で使うのは日本が初めてだし
当然これのエンジンの制御ソフトウェアも独自で開発してる
一般メディアが知らないところで頑張ってる日本人は多い
254名無し三等兵 (ペラペラ SDab-n08o [27.230.30.180])
2019/12/19(木) 12:13:47.68ID:HkgG5rvND 否定派を見てると、上手く泳げないからスイミングスクールに行きたいと伝えた時にオマエは運動神経が鈍いから行っても無駄だと言ったクソ親を思い出して切なくなった。
255名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-c/A8 [106.133.120.48])
2019/12/19(木) 12:20:12.62ID:Tdaj3X3Ta MRJは技術力が低いから延期してるのではなく、FAAのTCに苦戦しているだけ。
大型機飛ばすのはPでもCでもやれてるけど、それでTC取るのとは別物だからね。
大型機飛ばすのはPでもCでもやれてるけど、それでTC取るのとは別物だからね。
256名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-FH8R [106.180.37.119])
2019/12/19(木) 12:20:53.64ID:Bk+MJpVfa >>254
コンプレックスや歪んだ自尊心を国産兵器に賭けてはいかん(´;ω;`)
コンプレックスや歪んだ自尊心を国産兵器に賭けてはいかん(´;ω;`)
257名無し三等兵 (ワッチョイ d38c-kSRm [163.58.191.199])
2019/12/19(木) 12:21:01.60ID:r3QMaRnm0 >>253
21性記の計算機エロパワーの発展と、
趣味レーションの深化によって………
(1)日本のエキスパンダーブリード方式は実用化に漕ぎ着けた。
(2)同時に危険と思われていた2段燃焼サイクルも米国企業が中心となって、安価に安全に開発できるようになった。
片方だけでなく、日米どちらも正しいエロス開発の発揮なのです。
欧と露?そちらは知らない娘ですね。
21性記の計算機エロパワーの発展と、
趣味レーションの深化によって………
(1)日本のエキスパンダーブリード方式は実用化に漕ぎ着けた。
(2)同時に危険と思われていた2段燃焼サイクルも米国企業が中心となって、安価に安全に開発できるようになった。
片方だけでなく、日米どちらも正しいエロス開発の発揮なのです。
欧と露?そちらは知らない娘ですね。
258名無し三等兵 (アウアウカー Sa6d-oZOG [182.251.229.165])
2019/12/19(木) 12:27:00.47ID:7YODj3Iua >>257
ロシアはいつまでコロリョフとグルシュコの遺産で食っていけるんだろうか…
ロシアはいつまでコロリョフとグルシュコの遺産で食っていけるんだろうか…
259名無し三等兵 (スッップ Sd33-9LDc [49.98.132.252])
2019/12/19(木) 12:37:16.34ID:9mJbt5TTd 最利用型の宇宙往還機ってリスク高いからスペースシャトルは無くなっちゃったけど
一度止めるとロストテクノロジー化するからX-37運用して維持してんだよね
一度止めるとロストテクノロジー化するからX-37運用して維持してんだよね
260名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-1ZZR [221.37.234.13])
2019/12/19(木) 12:38:47.50ID:IMR0Jgvg0 国内開発案は中期防策定時に決まったことだが
1年も決まってないと言い張った連中は反省すべきだと思うよ
あれだけ正しいことを言ってきた人達を罵倒したのだから
1年も決まってないと言い張った連中は反省すべきだと思うよ
あれだけ正しいことを言ってきた人達を罵倒したのだから
261名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-3XHn [106.154.120.200])
2019/12/19(木) 12:45:02.33ID:+Og8xpHXa >>254
そうではなく、泳力が伴わないのにトライアスロンに出場しようとすれば命に関わるから止めるに決まってるだろ。
まずは実力を高めるためのビート板でのキックをやらせたりするわな。
MRJの例え話はそういうことを言いたくて持ち出した。三菱が帳簿上MRJでどれだけ損したことか。一部は損失を隠すようなこともしたようだしね。
そうではなく、泳力が伴わないのにトライアスロンに出場しようとすれば命に関わるから止めるに決まってるだろ。
まずは実力を高めるためのビート板でのキックをやらせたりするわな。
MRJの例え話はそういうことを言いたくて持ち出した。三菱が帳簿上MRJでどれだけ損したことか。一部は損失を隠すようなこともしたようだしね。
262名無し三等兵 (スップ Sd73-2sPR [1.75.11.74])
2019/12/19(木) 12:45:07.94ID:bT9eMg96d263名無し三等兵 (ワッチョイ d38c-kSRm [163.58.191.199])
2019/12/19(木) 12:57:50.95ID:r3QMaRnm0 >>262
RS-68は80年代に開発スタートした古典的な設計思想のエンジン。F-22より前。
試作を沢山作って沢山壊して完成させた。
今の日米企業は方式や性能の別なく、如何にして試作を減らして早く安く仕上げるかが命題な訳で。
ここらへんはF-3開発にも絡むのだが、設計全体のお約束が変化しているのだな。
RS-68は80年代に開発スタートした古典的な設計思想のエンジン。F-22より前。
試作を沢山作って沢山壊して完成させた。
今の日米企業は方式や性能の別なく、如何にして試作を減らして早く安く仕上げるかが命題な訳で。
ここらへんはF-3開発にも絡むのだが、設計全体のお約束が変化しているのだな。
264名無し三等兵 (ラクッペ MMbd-ibaT [110.165.196.0])
2019/12/19(木) 13:04:02.82ID:CY71fwAaM >>263
つまりコンピューター上でのシミュレーションを多用する方式になってるって事だわな、実機は演算精度向上と答え合わせに使う感じで
つまりコンピューター上でのシミュレーションを多用する方式になってるって事だわな、実機は演算精度向上と答え合わせに使う感じで
265名無し三等兵 (ワッチョイ eb03-SJkM [153.215.31.185])
2019/12/19(木) 13:08:45.92ID:/BKlOLtS0 >>264
F-15あたりにF9エンジン搭載してテストしたいよねー
F-15あたりにF9エンジン搭載してテストしたいよねー
266名無し三等兵 (ワッチョイ 21a0-NghU [110.4.160.217])
2019/12/19(木) 13:09:17.32ID:80MemZc50 >>230
先駆者に対して言える立場では無いと思うけどね
先駆者に対して言える立場では無いと思うけどね
267名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-1ZZR [221.37.234.13])
2019/12/19(木) 13:10:40.94ID:IMR0Jgvg0 XF9-1の次はXF9-IHI-10とかになるのかな?
269名無し三等兵 (ワッチョイ eb63-+Tiu [153.228.40.104])
2019/12/19(木) 13:14:33.30ID:NRI/tscD0270名無し三等兵 (ワッチョイ 21a0-NghU [110.4.160.217])
2019/12/19(木) 13:18:41.73ID:80MemZc50271名無し三等兵 (スププ Sd33-c3dw [49.98.72.249])
2019/12/19(木) 13:19:26.83ID:xEKhgpHzd >>269
開発に移るまでの努力を「お前はやったことないから無理だ。だってやったことないだろ?」と否定し続けるかのごとき所業
開発に移るまでの努力を「お前はやったことないから無理だ。だってやったことないだろ?」と否定し続けるかのごとき所業
272名無し三等兵 (ラクッペ MMbd-ibaT [110.165.196.0])
2019/12/19(木) 13:23:48.84ID:CY71fwAaM273名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-1ZZR [221.37.234.13])
2019/12/19(木) 13:24:27.87ID:IMR0Jgvg0274名無し三等兵 (JP 0H55-H46l [202.220.162.117])
2019/12/19(木) 13:25:31.34ID:pRw+5fsuH 断末魔かな?
275名無し三等兵 (ワッチョイ eb03-SJkM [153.215.31.185])
2019/12/19(木) 13:29:51.93ID:/BKlOLtS0 >>272
墜落リスクあるから開発には双発が望ましいから心情は理解するけど、さすがにやめとけ
墜落リスクあるから開発には双発が望ましいから心情は理解するけど、さすがにやめとけ
276名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-1ZZR [221.37.234.13])
2019/12/19(木) 13:33:28.67ID:IMR0Jgvg0277名無し三等兵 (ワッチョイ 21a0-NghU [110.4.160.217])
2019/12/19(木) 13:35:52.28ID:80MemZc50278名無し三等兵 (ワッチョイ c101-pVfN [126.94.113.205])
2019/12/19(木) 13:41:17.42ID:Um/nQc5e0 >>215 つうか人件費がアメリカの半分以下だから金をかけてない様に見えるのでは?
279名無し三等兵 (ワッチョイ 1319-+Tiu [125.192.61.202])
2019/12/19(木) 13:43:18.16ID:D1XuAovm0 >>241
日本すげーではなく、現実的に他の日本の開発した製品を考えたら、
戦闘機用ソフトウェアの開発ができない、と判断する根拠が薄い、という話だろう。
それとも君は具体的に、戦闘機用のソフトウェア開発に携わったことがあるのかね?
日本すげーではなく、現実的に他の日本の開発した製品を考えたら、
戦闘機用ソフトウェアの開発ができない、と判断する根拠が薄い、という話だろう。
それとも君は具体的に、戦闘機用のソフトウェア開発に携わったことがあるのかね?
280名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-l7Yz [106.132.216.121])
2019/12/19(木) 13:44:48.40ID:ldeUy6bya >>277
基幹となる機体エンジンレーダーシステムインテグレーションは国内開発という政府アナウンスがあったな
基幹となる機体エンジンレーダーシステムインテグレーションは国内開発という政府アナウンスがあったな
281名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-1ZZR [221.37.234.13])
2019/12/19(木) 13:47:46.08ID:IMR0Jgvg0 何を開発するか決まってなければ設計に入れるわけない(笑)
決まってないなら何を設計するというのだろうか?
決まってないなら何を設計するというのだろうか?
282名無し三等兵 (ワッチョイ f3c6-mhYo [117.108.2.41])
2019/12/19(木) 13:49:51.91ID:yVaLFauG0 「F2」後継機、開発予算は300億円規模に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191219-00010002-newswitch-bus_all
>基幹システムなどの関連費用も含めると、実際の開発予算は300億円規模に達する見通しだ。
ミッションシステムインテグレーション等の先行の研究開発を含めた場合の実質的な開発予算は300億ってことかな
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191219-00010002-newswitch-bus_all
>基幹システムなどの関連費用も含めると、実際の開発予算は300億円規模に達する見通しだ。
ミッションシステムインテグレーション等の先行の研究開発を含めた場合の実質的な開発予算は300億ってことかな
283名無し三等兵 (ササクッテロ Sp1d-VFrl [126.33.100.196])
2019/12/19(木) 13:53:13.93ID:4hRd7HDIp >>282
システムインテグレーションに予算をただの研究ではなくF-3開発にカウントするのか
システムインテグレーションに予算をただの研究ではなくF-3開発にカウントするのか
284名無し三等兵 (JP 0H55-H46l [202.220.162.117])
2019/12/19(木) 13:53:20.18ID:pRw+5fsuH >>275
お前のことやぞ
お前のことやぞ
285名無し三等兵 (ワッチョイ c101-pVfN [126.94.113.205])
2019/12/19(木) 13:53:38.67ID:Um/nQc5e0 >>265 そんなことするくらいなら試作機の完成を早めるよ。
286名無し三等兵 (ワッチョイ eb63-+Tiu [153.228.40.104])
2019/12/19(木) 13:56:16.16ID:NRI/tscD0287名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-1ZZR [221.37.234.13])
2019/12/19(木) 14:02:18.54ID:IMR0Jgvg0288名無し三等兵 (ワッチョイ ebdb-r9Jq [153.142.106.9])
2019/12/19(木) 14:04:49.66ID:lL/DtBkU0 >>265
X-2飛ばしたときと同じような感じで行くんじゃないかな。
あれはXF-5エンジンも同時試験だったろ。
最初は地上走行試験ばっかりでいつになったら飛ぶんだと
やきもきさせられたの思い出すわ。
実際に飛ばしたら実に軽々と飛んだよな。
あんな感じになると思う。
X-2飛ばしたときと同じような感じで行くんじゃないかな。
あれはXF-5エンジンも同時試験だったろ。
最初は地上走行試験ばっかりでいつになったら飛ぶんだと
やきもきさせられたの思い出すわ。
実際に飛ばしたら実に軽々と飛んだよな。
あんな感じになると思う。
289名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-1ZZR [221.37.234.13])
2019/12/19(木) 14:11:46.43ID:IMR0Jgvg0 https://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2020/gaisan.pdf
これが概算要求で開発費が事項要求になっていた
事項要求の部分が111億なので将来戦闘機関連は合算すると300億程度となる
システムインテグレーション開発費は単なる研究費から
2020年度正式スタートになったのでF-3開発費に格上げになったのだろう
今までの構成要素開発も実質的にはF-3開発費だったと言ってよい
これが概算要求で開発費が事項要求になっていた
事項要求の部分が111億なので将来戦闘機関連は合算すると300億程度となる
システムインテグレーション開発費は単なる研究費から
2020年度正式スタートになったのでF-3開発費に格上げになったのだろう
今までの構成要素開発も実質的にはF-3開発費だったと言ってよい
290名無し三等兵 (ワッチョイ f374-uaCg [117.104.40.239])
2019/12/19(木) 14:16:44.25ID:LlbfATam0 マスゴミはF-3を潰したいから300億報道をしているね
291名無し三等兵 (ワッチョイ f374-uaCg [117.104.40.239])
2019/12/19(木) 14:19:51.11ID:LlbfATam0292名無し三等兵 (スププ Sd33-c3dw [49.98.72.249])
2019/12/19(木) 14:20:31.55ID:xEKhgpHzd 工業新聞は意外と正確なこと伝えてるよね
293名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-1ZZR [221.37.234.13])
2019/12/19(木) 14:30:35.49ID:IMR0Jgvg0 これで構成要素開発は単なる将来へ向けて研究ではなく
F-3開発という目的をもった試作であることがハッキリした
どれもF-3試作機製作に向けての構成要素試作だったということだね
構成要素開発の成果が良ければ良いほど構成要素開発で想定してた
将来戦闘機が試作機として登場する可能性が高いということだろう
XF9-1の試験結果が良好であればXF9-1の運用構想で掲げられた性格の機体を目指すことになる
F-3開発という目的をもった試作であることがハッキリした
どれもF-3試作機製作に向けての構成要素試作だったということだね
構成要素開発の成果が良ければ良いほど構成要素開発で想定してた
将来戦闘機が試作機として登場する可能性が高いということだろう
XF9-1の試験結果が良好であればXF9-1の運用構想で掲げられた性格の機体を目指すことになる
294名無し三等兵 (ワッチョイ eb63-+Tiu [153.228.40.104])
2019/12/19(木) 14:40:58.76ID:NRI/tscD0295名無し三等兵 (ワンミングク MM53-jwtv [153.249.125.172])
2019/12/19(木) 14:47:48.56ID:5WEihAuDM >>292
>工業新聞は意外と正確なこと
工業新聞は、メーカー広報(+直接担当者のチェック入り)に取材だから、実際にお仕事(契約あるいは確かな見積もりで株主向け資料で説明できる内容)になっていることは正確。
>工業新聞は意外と正確なこと
工業新聞は、メーカー広報(+直接担当者のチェック入り)に取材だから、実際にお仕事(契約あるいは確かな見積もりで株主向け資料で説明できる内容)になっていることは正確。
296名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-1ZZR [221.37.234.13])
2019/12/19(木) 14:53:42.06ID:IMR0Jgvg0 どの新聞も事実関係を伝えてることは概ね正確だよ
ただ記者の予想や観測が入ると不正確になってしまう
ただ記者の予想や観測が入ると不正確になってしまう
297名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-FH8R [106.180.34.74])
2019/12/19(木) 14:56:28.89ID:bX1n1x3Ba 979 名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-xaiM [106.180.32.6]) sage 2019/12/18(水) 10:47:29.71 ID:oQG22+Dja
こないだの防衛技術発表会、ファスナレス胴体について
軽量化できる反面「修理や改修の度に胴体丸ごと交換ですね!今後の課題です!」っていうやり取りが上がってて「うわぁ...(日本のモノづくりの最もアカンところや...)」ってなった
まぁ要素技術ってこんなものよな
実用化技術とは天地の開きがある
こないだの防衛技術発表会、ファスナレス胴体について
軽量化できる反面「修理や改修の度に胴体丸ごと交換ですね!今後の課題です!」っていうやり取りが上がってて「うわぁ...(日本のモノづくりの最もアカンところや...)」ってなった
まぁ要素技術ってこんなものよな
実用化技術とは天地の開きがある
298名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-1ZZR [221.37.234.13])
2019/12/19(木) 15:02:13.14ID:IMR0Jgvg0 https://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/ENG_for_fut._Figter_29.pdf
XF9-1の運用構想みれば目指す機体性能も見えてくるでしょう
高高度/高速戦闘能力の付与は確実だと思ってよい
航続性能に全フリして他の性能は犠牲にするという戦闘機は目指さない
機体を野放図に巨大化させる意図もない
ハイパワースリムエンジンと機体設計や軽量化技術の総合的工夫で
搭載力や航続距離を稼ぐという方向
XF9-1の運用構想みれば目指す機体性能も見えてくるでしょう
高高度/高速戦闘能力の付与は確実だと思ってよい
航続性能に全フリして他の性能は犠牲にするという戦闘機は目指さない
機体を野放図に巨大化させる意図もない
ハイパワースリムエンジンと機体設計や軽量化技術の総合的工夫で
搭載力や航続距離を稼ぐという方向
299名無し三等兵 (ワンミングク MM53-B9Tc [153.249.159.188])
2019/12/19(木) 15:08:41.87ID:drdtbpY3M300名無し三等兵 (スップ Sd73-VhN3 [1.66.100.224])
2019/12/19(木) 15:13:14.73ID:yd6D3IbLd >>297
ポジティブに考えると機体寿命がイコール性能寿命になります
ポジティブに考えると機体寿命がイコール性能寿命になります
301名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-1ZZR [221.37.234.13])
2019/12/19(木) 15:13:43.21ID:IMR0Jgvg0 もう1つ言えることは最初からテンペストとの部品単位での共同開発も可能性はほとんどなかったということ
日本側は単なる研究どころから部分的に試作までやっていたので英国が全面的に日本に合わせない限りは
テンペストとの共用化というのは事実上不可能だったと言ってよいだろう
英国と白紙の状態からの共同開発を模索すると今までやってきた試作が無駄になる可能性もあるし更に新たな開発費が必要になる
テンペストに関する一連の動きは英国の一方的な働きかけという可能性が濃厚だろう
日本側が検討してるのはあくまでも完成部品の購入レベルの話しだった
日本側は単なる研究どころから部分的に試作までやっていたので英国が全面的に日本に合わせない限りは
テンペストとの共用化というのは事実上不可能だったと言ってよいだろう
英国と白紙の状態からの共同開発を模索すると今までやってきた試作が無駄になる可能性もあるし更に新たな開発費が必要になる
テンペストに関する一連の動きは英国の一方的な働きかけという可能性が濃厚だろう
日本側が検討してるのはあくまでも完成部品の購入レベルの話しだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★9 [♪♪♪★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 中国の渡航自粛、影響は限定的 日本人客が来店しやすく [♪♪♪★]
