!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ131【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1575619156/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ133【推力15トン以上】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵 (アウアウクー MM57-OOTp [36.11.225.92 [上級国民]])
2019/12/17(火) 22:18:04.12ID:oNYY9llxM883名無し三等兵 (ラクペッ MM4d-ibaT [134.180.0.212])
2019/12/20(金) 19:23:29.34ID:3Xe44QeeM884名無し三等兵 (スップ Sd73-2sPR [1.75.11.74])
2019/12/20(金) 19:25:44.91ID:yDi7Vl+Wd 次期戦闘機の迷彩、東京オリンピックロゴにも使われた市松模様っぽいデジタル迷彩って感じ、
日本の伝統を迷彩デザインに採用したってことか?
日本の伝統を迷彩デザインに採用したってことか?
885名無し三等兵 (ワッチョイ 13bd-c/A8 [125.194.66.32])
2019/12/20(金) 19:26:52.65ID:3fESEtJ50 ケツにあるノズルを下向きにすると重心挟んで反対側にある機種が下がる方向に力かかる
滑走路でつんのめってしまうなw
滑走路でつんのめってしまうなw
886名無し三等兵 (ラクペッ MM4d-ibaT [134.180.0.212])
2019/12/20(金) 19:29:07.35ID:3Xe44QeeM >>885
着陸の時はそうなるんかな?つんのめる程だと不味いが
着陸の時はそうなるんかな?つんのめる程だと不味いが
887名無し三等兵 (ワッチョイ c101-DTm/ [126.86.157.29])
2019/12/20(金) 19:32:01.32ID:zl31KIVJ0889名無し三等兵 (ラクペッ MM4d-ibaT [134.180.0.212])
2019/12/20(金) 19:35:11.11ID:3Xe44QeeM >>887
機首側に補助エンジン付けて機首を一気に上げるとほぼ垂直に上昇するとかになるんかしら将来の戦闘機は……
機首側に補助エンジン付けて機首を一気に上げるとほぼ垂直に上昇するとかになるんかしら将来の戦闘機は……
890名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-mhYo [175.177.40.39])
2019/12/20(金) 19:35:16.78ID:rpuuGFkE0891名無し三等兵 (エムゾネ FF33-vjKl [49.106.188.172])
2019/12/20(金) 19:35:21.84ID:T7H6Ix2CF892名無し三等兵 (ワッチョイ 81d8-i6Ot [222.229.123.43 [上級国民]])
2019/12/20(金) 19:37:14.17ID:9UFGYbXi0893スレ127の1 (ワッチョイ eb1b-prDO [153.190.163.114])
2019/12/20(金) 19:37:54.53ID:QhAtH0NV0 900ちょっと前ですが、スレ立てしてみます。
894名無し三等兵 (スッップ Sd33-9LDc [49.98.132.56])
2019/12/20(金) 19:40:53.17ID:HSsdOBxVd895名無し三等兵 (ワッチョイ c101-1eoU [126.163.109.158])
2019/12/20(金) 19:42:50.88ID:1/k2P/Tb0 >>795
久しぶりに見たらやたらとイキるようになってるけどSNSの暗黒面に飲み込まれたな
久しぶりに見たらやたらとイキるようになってるけどSNSの暗黒面に飲み込まれたな
896名無し三等兵 (スップ Sd73-vjKl [1.75.13.247])
2019/12/20(金) 19:46:54.21ID:l/tAxixqd >>887
35Bが上向きの並進ができるのは下向きのエンジンだけでなくリフトファンがその前にあるから。
下向きのエンジン(重心より後方)だけだと当然機首下げのモーメントだけになる。重心より前方にあるリフトファンが同時に機首上げのモーメントを生むから回転モーメントは相殺され上向きの並進のみになる。
F-22には重心より前にそんな機構はないから、離陸時には機首上げモーメントを生むためにノズルが上を向く。
35Bが上向きの並進ができるのは下向きのエンジンだけでなくリフトファンがその前にあるから。
下向きのエンジン(重心より後方)だけだと当然機首下げのモーメントだけになる。重心より前方にあるリフトファンが同時に機首上げのモーメントを生むから回転モーメントは相殺され上向きの並進のみになる。
F-22には重心より前にそんな機構はないから、離陸時には機首上げモーメントを生むためにノズルが上を向く。
897スレ127の1 (ワッチョイ eb1b-prDO [153.190.163.114])
2019/12/20(金) 19:48:24.95ID:QhAtH0NV0 エラーが出て次スレが立てられなかったのでどなたかスレ立てを
お願いします。
タイトルは 【XF9-1】F-3を語るスレ134【推力15トン以上】 で
1の内容は
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ133【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1576588684/
でお願いします。 ワッチョイ・IP・ID有りでお願いします。
900超えたらスレ立て報告・宣言以外はスレ立てされるまでレスは
控えめに、950以降スレ立てがない場合は、スレ立て報告・宣言
以外はスレ立てされるまでレスはご遠慮ください。
お願いします。
タイトルは 【XF9-1】F-3を語るスレ134【推力15トン以上】 で
1の内容は
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ133【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1576588684/
でお願いします。 ワッチョイ・IP・ID有りでお願いします。
900超えたらスレ立て報告・宣言以外はスレ立てされるまでレスは
控えめに、950以降スレ立てがない場合は、スレ立て報告・宣言
以外はスレ立てされるまでレスはご遠慮ください。
898名無し三等兵 (ラクペッ MM4d-ibaT [134.180.0.212])
2019/12/20(金) 19:51:16.41ID:3Xe44QeeM899名無し三等兵 (ワッチョイ 4902-+Tiu [106.166.50.77])
2019/12/20(金) 19:52:47.44ID:HphA76lV0900名無し三等兵 (ワッチョイ 1319-+Tiu [125.192.61.202])
2019/12/20(金) 19:56:00.28ID:AFmz5+gv0 中国メディアが、新しいF-3イメージ図をどう伝えるか見ものだな。
901名無し三等兵 (ワッチョイ 1319-+Tiu [125.192.61.202])
2019/12/20(金) 19:56:59.06ID:AFmz5+gv0902名無し三等兵 (ワッチョイ 2146-mnis [180.39.52.233])
2019/12/20(金) 19:58:39.58ID:jhVOQAHJ0 開発が始まったらF35を仮想敵に想定しベンチマークにするだろうからキルレシオはF3が1としたらF35は8以上くらいを想定しているだろう
普通は難しいだろうと思うがクラウドシステムがあるのでF3が10機でF35を80機以上相手に出来るようになる
普通は難しいだろうと思うがクラウドシステムがあるのでF3が10機でF35を80機以上相手に出来るようになる
903900 (ワッチョイ 1319-+Tiu [125.192.61.202])
2019/12/20(金) 19:58:49.48ID:AFmz5+gv0 スレ立て、ダメでした・・・
次の方、お願いします。m(__)m
次の方、お願いします。m(__)m
904名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-1ZZR [113.20.230.217])
2019/12/20(金) 20:02:55.08ID:59UXZJn90 次スレ建ててみますね
905名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-1ZZR [113.20.230.217])
2019/12/20(金) 20:05:12.96ID:59UXZJn90906名無し三等兵 (ラクペッ MM4d-ibaT [134.180.0.212])
2019/12/20(金) 20:07:01.22ID:3Xe44QeeM907900 (ワッチョイ 1319-+Tiu [125.192.61.202])
2019/12/20(金) 20:07:50.75ID:AFmz5+gv0 >>905
スレ立て、ありがとう。m(__)m
スレ立て、ありがとう。m(__)m
908スレ127の1 (ワッチョイ eb1b-prDO [153.190.163.114])
2019/12/20(金) 20:12:55.21ID:QhAtH0NV0909名無し三等兵 (ブーイモ MM45-NghU [210.138.177.141])
2019/12/20(金) 20:20:00.70ID:BVwLgLbQM イメージ図は洋上迷彩っぽいな
F-2の後継だから当然か?
F-2の後継だから当然か?
910名無し三等兵 (ワッチョイ 81d8-i6Ot [222.229.123.43 [上級国民]])
2019/12/20(金) 20:24:35.22ID:9UFGYbXi0 孫ですw
911名無し三等兵 (ワッチョイ 495f-SJkM [106.72.43.33])
2019/12/20(金) 20:29:30.84ID:7ugw7ib40 >>755
> おばか?
> 1枚目はX-2だよ
> X-2でやったコンピュータシミュレーションの図だよ
お馬鹿は君だ
1枚目の図がコンピュータシミュレーションを行った機体形状なら
何故にそれと違う機体形状にするのかな?
形状を少し変えただけでもRCSがどう変化するかの簡単な予測は困難、これがステルス性の難しさなのだ
1枚目の図がX-2だとしても(個人的には実際のX-2は1枚目の図と基本的なレイアウトは類似しているが
具体的な形状としてはかなり寸足らずの(つまり全長に対して幅が広い)デブだから別物と思うが)、
シミュレーションに使った形状と実際に開発しようという形状とが大きく食い違っていては、
RCSや空力に関する計算機シミュレーションの意味がないのだが
それを君は理解できないのかな? だから「私が議員ならばこの食い違いを以って『我々議員を舐めているのか?』と防衛省に突っ込む」と書いたのだよ
シミュレーションを行う最大の目的は、実際に製造する機体の特性(空力でもステルス性でも)が期待されるスペックを満たすことを
実機の制作前に確認することで「作ってみたけど駄目だから作り直します」という事態を避けて時間とコストの無駄を省くことにある
そのシミュレーションをやりましたという機体形状(1枚目)と実際に作りますという機体形状(2枚目)とが大幅に違うということは
そもそも「機体形状の情報を具体的に教える気はございません、まあ、こんな感じってことですよ」ぐらいの意味だと推察できないのかな?
> おばか?
> 1枚目はX-2だよ
> X-2でやったコンピュータシミュレーションの図だよ
お馬鹿は君だ
1枚目の図がコンピュータシミュレーションを行った機体形状なら
何故にそれと違う機体形状にするのかな?
形状を少し変えただけでもRCSがどう変化するかの簡単な予測は困難、これがステルス性の難しさなのだ
1枚目の図がX-2だとしても(個人的には実際のX-2は1枚目の図と基本的なレイアウトは類似しているが
具体的な形状としてはかなり寸足らずの(つまり全長に対して幅が広い)デブだから別物と思うが)、
シミュレーションに使った形状と実際に開発しようという形状とが大きく食い違っていては、
RCSや空力に関する計算機シミュレーションの意味がないのだが
それを君は理解できないのかな? だから「私が議員ならばこの食い違いを以って『我々議員を舐めているのか?』と防衛省に突っ込む」と書いたのだよ
シミュレーションを行う最大の目的は、実際に製造する機体の特性(空力でもステルス性でも)が期待されるスペックを満たすことを
実機の制作前に確認することで「作ってみたけど駄目だから作り直します」という事態を避けて時間とコストの無駄を省くことにある
そのシミュレーションをやりましたという機体形状(1枚目)と実際に作りますという機体形状(2枚目)とが大幅に違うということは
そもそも「機体形状の情報を具体的に教える気はございません、まあ、こんな感じってことですよ」ぐらいの意味だと推察できないのかな?
912名無し三等兵 (ササクッテロ Sp1d-VFrl [126.33.100.196])
2019/12/20(金) 20:32:38.00ID:WQXWe590p 一体何と戦ってるのだろうね
913名無し三等兵 (スッップ Sd33-9LDc [49.98.132.56])
2019/12/20(金) 20:34:31.02ID:HSsdOBxVd 自分の思った通りの機体じゃなくて気に入らんのだろ
914名無し三等兵 (ワッチョイ 495f-SJkM [106.72.43.33])
2019/12/20(金) 20:37:05.66ID:7ugw7ib40 >>765
> 推力偏向ノズルを開けたり閉めたりするのはなんのため?
それは推力偏向ノズルに限らない、F-15JのF100-PWエンジンやF-2/F-16搭載のF110-GEエンジンやF-35用のF135エンジンなど
現代の超音速戦闘機用のエンジン(アメリカ製だけでなくロシア製など他の国のも)ではまず例外なく類似の機構をノズルに付けている
(F-22のF119-PWエンジンはノズル形状が四角形の2次元ノズルなので、やり方は他とかなり違うが開け閉めは行う)
何故、そんなことを行うかの理由・目的は、divergent-convergent nozzle (日本語訳の一つは「拡散収束ノズル」)で調べると出てくると思う
> 推力偏向ノズルを開けたり閉めたりするのはなんのため?
それは推力偏向ノズルに限らない、F-15JのF100-PWエンジンやF-2/F-16搭載のF110-GEエンジンやF-35用のF135エンジンなど
現代の超音速戦闘機用のエンジン(アメリカ製だけでなくロシア製など他の国のも)ではまず例外なく類似の機構をノズルに付けている
(F-22のF119-PWエンジンはノズル形状が四角形の2次元ノズルなので、やり方は他とかなり違うが開け閉めは行う)
何故、そんなことを行うかの理由・目的は、divergent-convergent nozzle (日本語訳の一つは「拡散収束ノズル」)で調べると出てくると思う
915名無し三等兵 (ワッチョイ 4902-+Tiu [106.166.50.77])
2019/12/20(金) 20:38:15.12ID:HphA76lV0 これはこれで格好良い
だが主翼、水平尾翼、垂直尾翼が無いと空力には確かに不安かもな
まあ「F-22のステルス性にSu-27の機動性があったら最強!!!1!!!1!!」という
20年前のヲタの妄想みたいなものは、X-2である程度試してみて「やっぱりちゃんとしたコンセプトが無いとダメ」
というのも、空自ではしっかり検証済みだろうからなあ
だが主翼、水平尾翼、垂直尾翼が無いと空力には確かに不安かもな
まあ「F-22のステルス性にSu-27の機動性があったら最強!!!1!!!1!!」という
20年前のヲタの妄想みたいなものは、X-2である程度試してみて「やっぱりちゃんとしたコンセプトが無いとダメ」
というのも、空自ではしっかり検証済みだろうからなあ
916名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-l7Yz [106.132.209.4])
2019/12/20(金) 20:40:09.62ID:WhLChoZza 今までイメージ図と大きく変わる事って無かったから
次期戦闘機も変わらないだろう
次期戦闘機も変わらないだろう
917名無し三等兵 (ワッチョイ 6b68-cpE0 [121.87.174.28])
2019/12/20(金) 20:40:40.30ID:HqVeyURp0 全長に対する主翼幅結構あるな
918名無し三等兵 (スップ Sd73-NtOR [1.66.98.117])
2019/12/20(金) 20:41:25.32ID:+hHWaPL1d919名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-1ZZR [221.37.234.13])
2019/12/20(金) 20:42:12.65ID:t1mmn3wB0 次期戦闘機のイメージ図を2つ載せた理由は知りたいだろ
2機種同時に戦闘機開発するわけではないのだから
F-2なんかもイメージ図の時はアジャイルファルコンみたいな主翼だったが
実際に実大モックアップが公開された時は別物だった
個人的にはあのデザインは好きだが機体デザインに関してはもう少し様子を見てから断定の方がいいだろう
予算折衝の資料はあくまでも重要なのは文章に書かれている中身の方
2機種同時に戦闘機開発するわけではないのだから
F-2なんかもイメージ図の時はアジャイルファルコンみたいな主翼だったが
実際に実大モックアップが公開された時は別物だった
個人的にはあのデザインは好きだが機体デザインに関してはもう少し様子を見てから断定の方がいいだろう
予算折衝の資料はあくまでも重要なのは文章に書かれている中身の方
920名無し三等兵 (ラクペッ MM4d-ibaT [134.180.0.212])
2019/12/20(金) 20:46:55.48ID:3Xe44QeeM921名無し三等兵 (ワッチョイ 1102-+Tiu [124.208.59.98])
2019/12/20(金) 20:48:20.56ID:DGUMd6lg0 プロペラがないジェット戦闘機が出てきたときにもパイロット連中同じような反応してたようだしな。F-22と違うなら不安になるよな
特に今まで常に後追いばかりしてきた日本の武器産業が、初めてじゃないか?世界最先端のデザインで武器を作るのって
特に今まで常に後追いばかりしてきた日本の武器産業が、初めてじゃないか?世界最先端のデザインで武器を作るのって
922名無し三等兵 (ワッチョイ f3c6-mhYo [117.108.2.41])
2019/12/20(金) 20:49:38.56ID:ly5i7uif0923名無し三等兵 (ワッチョイ 1102-+Tiu [124.208.59.98])
2019/12/20(金) 20:50:54.39ID:DGUMd6lg0 2つ?どこにあるんだ2つめは。まさかJ-WINGのイラストの話じゃないよな?
924名無し三等兵 (ワッチョイ 535c-Mpc3 [115.36.247.112])
2019/12/20(金) 20:52:02.64ID:MYjdAuLB0 >>765
水が流れるホースの先を潰すと、水の勢いが強くなるのと同じ
水が流れるホースの先を潰すと、水の勢いが強くなるのと同じ
925名無し三等兵 (ワッチョイ 535c-Mpc3 [115.36.247.112])
2019/12/20(金) 20:55:13.31ID:MYjdAuLB0 >>916
今回公開されたF-3イメージ図は、未公開だったDMU27の可能性も…
今回公開されたF-3イメージ図は、未公開だったDMU27の可能性も…
926名無し三等兵 (スップ Sd73-NtOR [1.66.98.117])
2019/12/20(金) 20:57:41.08ID:+hHWaPL1d >>925
普通に考えたらバーチャルビークル最終案とかじゃね?
普通に考えたらバーチャルビークル最終案とかじゃね?
927名無し三等兵 (ラクペッ MM4d-ibaT [134.180.0.212])
2019/12/20(金) 20:59:56.48ID:3Xe44QeeM >>925
今年は31だぞ、五年後まで後五枚も出てくるのか……ってんなわけあるかい!
今年は31だぞ、五年後まで後五枚も出てくるのか……ってんなわけあるかい!
928名無し三等兵 (ワッチョイ 9163-+Tiu [60.37.136.128])
2019/12/20(金) 21:02:18.14ID:hUH7fzpZ0 今までのシミュレーションの結果が反映されてる機体だし
これが最終案なんじゃないかな
これが最終案なんじゃないかな
929名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-1ZZR [221.37.234.13])
2019/12/20(金) 21:03:53.79ID:t1mmn3wB0 >>922
いまさらX-2みたいな絵を掲載する必要はないだろ
コンピューターシミュレーションの説明だって次期戦闘機のイメージ図をそのまま使えばよいのだから
軍事にはそれほど詳しいとは言えない先生方の説明用資料にして不親切過ぎなのはちと解せない
視覚的イメージで誤解を招きかねない資料の作り方はあんまり好ましいものではない
防衛省もいろいろ思惑あってやってる感じはするけどね
いずれにしろ、もう少し様子を見てればそうした思惑がわかる情報が出てくるでしょう
いまさらX-2みたいな絵を掲載する必要はないだろ
コンピューターシミュレーションの説明だって次期戦闘機のイメージ図をそのまま使えばよいのだから
軍事にはそれほど詳しいとは言えない先生方の説明用資料にして不親切過ぎなのはちと解せない
視覚的イメージで誤解を招きかねない資料の作り方はあんまり好ましいものではない
防衛省もいろいろ思惑あってやってる感じはするけどね
いずれにしろ、もう少し様子を見てればそうした思惑がわかる情報が出てくるでしょう
930名無し三等兵 (ブーイモ MM45-r9Jq [210.138.6.243])
2019/12/20(金) 21:04:20.23ID:7JLo7JGsM >>921
後追いって……世界初の戦闘機搭載AESAもFBLもやったのは日本なんだが
後追いって……世界初の戦闘機搭載AESAもFBLもやったのは日本なんだが
931名無し三等兵 (ワッチョイ 0b82-1ZZR [113.20.230.217])
2019/12/20(金) 21:06:58.66ID:59UXZJn90 まあ最終案であっても不思議ではないよね
後はこれを実現できるのかってとこで設計に入るわけで
内部容量足りないとか無ければ外見は大きく変わらないと思う
後はこれを実現できるのかってとこで設計に入るわけで
内部容量足りないとか無ければ外見は大きく変わらないと思う
932名無し三等兵 (スップ Sd73-NtOR [1.66.98.117])
2019/12/20(金) 21:07:44.53ID:+hHWaPL1d >>929
まだF-3の設計始まってないんやからコンピュータシミュレーションイメージはX-2開発時の絵になるやろう
次期戦闘機イメージのDMUがあったとしても、本設計までやってる詳細なものではないだろうし
むしろ誤解を招かないために、明確にX-2だとわかる絵もってきただけじゃね?
まだF-3の設計始まってないんやからコンピュータシミュレーションイメージはX-2開発時の絵になるやろう
次期戦闘機イメージのDMUがあったとしても、本設計までやってる詳細なものではないだろうし
むしろ誤解を招かないために、明確にX-2だとわかる絵もってきただけじゃね?
933名無し三等兵 (ワッチョイ 2169-+Tiu [180.48.214.12])
2019/12/20(金) 21:09:03.44ID:8XMY2Sbg0 予算概要書のイメージ図なので、開発が進むにつれて形状が変わる可能性もかなりあるが、
無難に纏めるだろうという大方の予想を裏切って、方向性としては思い切ったスタイルするつもりなのかな?
2030年代の戦闘機のトレンドをキッチリ押さえてきたというところか。
この手のスタイルの機体は、日本ではあまり飛行実証の経験が無いと思うのだが、風洞実験とCFDによる
シミュレーションを駆使して十分にやれるという確証があるのだろう。
無難に纏めるだろうという大方の予想を裏切って、方向性としては思い切ったスタイルするつもりなのかな?
2030年代の戦闘機のトレンドをキッチリ押さえてきたというところか。
この手のスタイルの機体は、日本ではあまり飛行実証の経験が無いと思うのだが、風洞実験とCFDによる
シミュレーションを駆使して十分にやれるという確証があるのだろう。
934名無し三等兵 (ワッチョイ 1b02-+Tiu [111.106.6.180])
2019/12/20(金) 21:09:15.28ID:zxy4yvBw0 YF-23好きだったから夢を見せくれるのはありがたいけど
あまり冒険はしないで堅実に性能を追求して作ってほしいなぁ
あまり冒険はしないで堅実に性能を追求して作ってほしいなぁ
935名無し三等兵 (ラクペッ MM4d-ibaT [134.180.0.212])
2019/12/20(金) 21:09:32.16ID:3Xe44QeeM936名無し三等兵 (ワッチョイ 699b-r9Jq [122.135.221.162])
2019/12/20(金) 21:10:49.57ID:IYEx1W800937名無し三等兵 (ラクペッ MM4d-ibaT [134.180.0.212])
2019/12/20(金) 21:11:07.87ID:3Xe44QeeM >>934
夢は見るものでなく叶えるものってナイト高見沢もいってたし心配するな
夢は見るものでなく叶えるものってナイト高見沢もいってたし心配するな
939900 (ワッチョイ 1319-+Tiu [125.192.61.202])
2019/12/20(金) 21:11:50.43ID:AFmz5+gv0940名無し三等兵 (ワッチョイ 1b02-+Tiu [111.106.6.180])
2019/12/20(金) 21:12:34.86ID:zxy4yvBw0 >>937
このデザインが考え抜いたベストのデザインってなら是非作ってほしい所だけど
このデザインが考え抜いたベストのデザインってなら是非作ってほしい所だけど
941名無し三等兵 (ワッチョイ 2163-fICB [180.57.230.189])
2019/12/20(金) 21:13:02.94ID:Rn9Jx6WE0 ただのポンチ絵とは思えないくらいCGに力入ってるし
942名無し三等兵 (アウアウクー MM9d-DAJL [36.11.224.209])
2019/12/20(金) 21:14:02.71ID:H2n4mlX2M まあ、最終的に垂直尾翼が生えてても驚きはしないよ
でも今ぐらいは未来感満載のラダベーター付き戦闘機で盛り上がりたいよねと
でも今ぐらいは未来感満載のラダベーター付き戦闘機で盛り上がりたいよねと
943名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-uED5 [126.255.19.14])
2019/12/20(金) 21:15:23.59ID:T/vDbB0Er かなり以前に決まっていたとかないだろうか?
どこかのお偉いさんがそれならいっそのことYF-23にしたらいいとか言ったとか見たことある
どこかのお偉いさんがそれならいっそのことYF-23にしたらいいとか言ったとか見たことある
944名無し三等兵 (ワッチョイ f3c6-mhYo [117.108.2.41])
2019/12/20(金) 21:16:26.38ID:ly5i7uif0 >>929
コンピュータシミュレーション使って実際に現物まで作ったX-2を掲載する必要がないとは?
不適切どころかむしろ適切だろ
ところで2つある次期戦闘機のイメージ図を早く知りたいんだが答えてくれるか
コンピュータシミュレーション使って実際に現物まで作ったX-2を掲載する必要がないとは?
不適切どころかむしろ適切だろ
ところで2つある次期戦闘機のイメージ図を早く知りたいんだが答えてくれるか
945名無し三等兵 (スフッ Sd33-uGMC [49.104.13.12 [上級国民]])
2019/12/20(金) 21:17:10.23ID:Mq0FSc5kd 提案されてない機体がいいって誰が言うんだ
てーか時代遅れよね
てーか時代遅れよね
946名無し三等兵 (ラクペッ MM4d-ibaT [134.180.0.212])
2019/12/20(金) 21:18:11.85ID:3Xe44QeeM >>939
自分としてはあの絵をブラッシュアップしてロービジ塗装したのになると思ってたので理想に対して少し日和ったなと思ったがまあ良かったわ
自分としてはあの絵をブラッシュアップしてロービジ塗装したのになると思ってたので理想に対して少し日和ったなと思ったがまあ良かったわ
947名無し三等兵 (アウアウカー Sa6d-W1ZT [182.251.247.2])
2019/12/20(金) 21:18:49.02ID:NDpqCnWna 個人的には今回のイメージをベース(大型の主翼、尾翼方式等)に更に詳細要求を組み込んだのが完成形になると予想する
948名無し三等兵 (ラクペッ MM4d-ibaT [134.180.0.212])
2019/12/20(金) 21:21:08.74ID:3Xe44QeeM949名無し三等兵 (ワンミングク MM53-VwUK [153.235.253.70])
2019/12/20(金) 21:22:45.57ID:ySmFc6WOM 航続力搭載量←→速度←→機動性
の同時解決は添付の表に実は書いてあった訳で:
航続力搭載量のベース機体に、
圧倒的に高推力のエンジン(ジェットエンジンは同時に燃費も圧倒的に良くなる)とラダベーター → 速度アップ
推力偏向+高推力エンジン → 機動性
の同時解決は添付の表に実は書いてあった訳で:
航続力搭載量のベース機体に、
圧倒的に高推力のエンジン(ジェットエンジンは同時に燃費も圧倒的に良くなる)とラダベーター → 速度アップ
推力偏向+高推力エンジン → 機動性
950名無し三等兵 (ワンミングク MM53-VwUK [153.235.253.70])
2019/12/20(金) 21:24:26.27ID:ySmFc6WOM >944
2つある、は昨夜リークされた自民党国防部会向けの説明資料。このスレか前スレに画像がある
2つある、は昨夜リークされた自民党国防部会向けの説明資料。このスレか前スレに画像がある
951名無し三等兵 (ブーイモ MM45-r9Jq [210.138.6.243])
2019/12/20(金) 21:25:41.16ID:7JLo7JGsM 戦闘機として必要なすべてを高い水準でまとめ上げてきたか
これで制御はFBLで高出力マイクロ波攻撃でドローンも一網打尽にするってんだからなぁ
これで制御はFBLで高出力マイクロ波攻撃でドローンも一網打尽にするってんだからなぁ
952名無し三等兵 (スップ Sd73-NtOR [1.66.98.117])
2019/12/20(金) 21:27:10.95ID:+hHWaPL1d953名無し三等兵 (ラクペッ MM4d-ibaT [134.180.0.212])
2019/12/20(金) 21:27:38.11ID:3Xe44QeeM >>949
ラダベーター採用は機体軽量化や抗力軽減にも寄与するからな、航続力やエンジンでの機動にも良いのよな
ラダベーター採用は機体軽量化や抗力軽減にも寄与するからな、航続力やエンジンでの機動にも良いのよな
954名無し三等兵 (ワッチョイ f3c6-mhYo [117.108.2.41])
2019/12/20(金) 21:30:52.02ID:ly5i7uif0955名無し三等兵 (ワッチョイ 697c-B9Tc [122.219.217.153])
2019/12/20(金) 21:32:05.71ID:7sqkMaj00 ベントらルフィンは生えてくるんだろうか?
956名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-uED5 [126.255.81.110])
2019/12/20(金) 21:32:55.56ID:cWnwhYVIr 富野がいいこと言ってる
ttps://m.youtube.com/watch?v=7mY-bvQATko
ttps://m.youtube.com/watch?v=7mY-bvQATko
957名無し三等兵 (ワッチョイ 615f-b86V [14.12.67.224])
2019/12/20(金) 21:34:19.80ID:jIzgS49W0 水平尾翼なくなったんだな、良かった
翼面は少ないほど良いからな
ところでこの表面の変な模様は何だ?
特殊なセンサ配列でも貼ってるんかね
翼面は少ないほど良いからな
ところでこの表面の変な模様は何だ?
特殊なセンサ配列でも貼ってるんかね
958名無し三等兵 (ワッチョイ 2146-mnis [180.39.52.233])
2019/12/20(金) 21:35:41.35ID:jhVOQAHJ0 YF-23っていまだに出るけど30年前の設計の機体が通用すると思っているのかね?
今の進化したスーパーコンピューターを使ったら日本の要求に合わせてもっと最適化出来るわと思う
YF-23じゃ日本の要求するウエポンの搭載量が満たせないしステルス性と航続距離、機動性の両立が出来ない
今の進化したスーパーコンピューターを使ったら日本の要求に合わせてもっと最適化出来るわと思う
YF-23じゃ日本の要求するウエポンの搭載量が満たせないしステルス性と航続距離、機動性の両立が出来ない
959名無し三等兵 (ワッチョイ 2169-+Tiu [180.48.214.12])
2019/12/20(金) 21:36:09.01ID:8XMY2Sbg0 エンジン推力や偏向機構、飛行制御ソフトウェアなどは後から改修による性能向上の余地があるから、
一度決めると変更が困難な機体デザインを航続力&ウェポン重視のスタイルを採用した、というところかな。
そう考えると、配備開始時点での性能や完成度よりも、改修による伸び代を重視したとも言えるかもしれん。
一度決めると変更が困難な機体デザインを航続力&ウェポン重視のスタイルを採用した、というところかな。
そう考えると、配備開始時点での性能や完成度よりも、改修による伸び代を重視したとも言えるかもしれん。
960名無し三等兵 (ワッチョイ 1319-+Tiu [125.192.61.202])
2019/12/20(金) 21:36:30.32ID:AFmz5+gv0 あとは機体サイズか。
このデザインで全長20m未満、ってのは考えにくいだろうな。
このデザインで全長20m未満、ってのは考えにくいだろうな。
961名無し三等兵 (ワッチョイ 59da-CWnX [114.182.118.102])
2019/12/20(金) 21:38:03.82ID:WS00o3eS0 >>664の
>石川潤一 JunichiIshikawa @oldconnie 2017年4月26日
>今日、某社で見せてもらった戦闘機のコンセプトモデル、面白かったなあ。
>写真は撮らせてもらえなかったんでおおざっぱなイメージで説明すると、
>機首がF-15で主翼がX-32、尾部がF-22で空気取り入れ口がスーパーホーネットみたいな感じ。
の某社ってどこだろう
ツイッターで「@oldconnie until:2017-4-29」と検索したら流れは見れるんだけど
>石川潤一 JunichiIshikawa @oldconnie 2017年4月26日
>今日、某社で見せてもらった戦闘機のコンセプトモデル、面白かったなあ。
>写真は撮らせてもらえなかったんでおおざっぱなイメージで説明すると、
>機首がF-15で主翼がX-32、尾部がF-22で空気取り入れ口がスーパーホーネットみたいな感じ。
の某社ってどこだろう
ツイッターで「@oldconnie until:2017-4-29」と検索したら流れは見れるんだけど
962名無し三等兵 (ラクペッ MM4d-ibaT [134.180.0.212])
2019/12/20(金) 21:38:26.32ID:3Xe44QeeM963名無し三等兵 (ワッチョイ 197d-pdcM [210.136.197.230])
2019/12/20(金) 21:38:45.19ID:HwQGY/3d0 >>957
あの模様の1コ1コからレーザーが放たれる。シンゴジラみたいに!
あの模様の1コ1コからレーザーが放たれる。シンゴジラみたいに!
964名無し三等兵 (スップ Sd73-NtOR [1.66.98.117])
2019/12/20(金) 21:39:49.85ID:+hHWaPL1d 後退浅くて翼幅あるから超音速性能は高くないはずだよ
F-22ほどのスパクル性能はないだろう
翼幅荷重低そうだから誘導抵抗抑えられて、翼幅大きいからエルロン小さくできるのも旋回時の抵抗押さえられるだろう
亜音速領域での旋回率はよさそうだ
F-22ほどのスパクル性能はないだろう
翼幅荷重低そうだから誘導抵抗抑えられて、翼幅大きいからエルロン小さくできるのも旋回時の抵抗押さえられるだろう
亜音速領域での旋回率はよさそうだ
965名無し三等兵 (ワッチョイ 8912-UJCk [160.86.32.24])
2019/12/20(金) 21:41:58.74ID:6AJhSpIg0 >>498
同感。
テンペスト計画やノースロップとの共同開発に影響されて〜でもなく、自らV字翼案を出すとはね
大型ミサイルキャリアの本体に、その前衛としてセンサードローンを組み合わせる発想も
防衛省が自力で考え出した次世代機のコンセプトだしな
海自の方の新しい3900トン型護衛艦も、役割概念も艦の設計も他国の単なる後追いではないし
結構先進的な発想に柔軟な人達がいるみたいだね
同感。
テンペスト計画やノースロップとの共同開発に影響されて〜でもなく、自らV字翼案を出すとはね
大型ミサイルキャリアの本体に、その前衛としてセンサードローンを組み合わせる発想も
防衛省が自力で考え出した次世代機のコンセプトだしな
海自の方の新しい3900トン型護衛艦も、役割概念も艦の設計も他国の単なる後追いではないし
結構先進的な発想に柔軟な人達がいるみたいだね
966名無し三等兵 (ラクペッ MM4d-ibaT [134.180.0.212])
2019/12/20(金) 21:43:21.56ID:3Xe44QeeM >>964
ウェポンベイの開閉試験が飛行速度マッハ1.4だか1.5だか想定でしてたのでそれが想定されてるスーパークルーズ速度なのかもなあ、その意味では前からスーパークルーズ速度は少し控えめに考えてたんかもな
その分スーパークルーズ使える時間は長そうだけど
ウェポンベイの開閉試験が飛行速度マッハ1.4だか1.5だか想定でしてたのでそれが想定されてるスーパークルーズ速度なのかもなあ、その意味では前からスーパークルーズ速度は少し控えめに考えてたんかもな
その分スーパークルーズ使える時間は長そうだけど
967名無し三等兵 (スップ Sd73-vjKl [1.75.13.247])
2019/12/20(金) 21:44:32.07ID:l/tAxixqd >>965
3900トンの方は設計はメーカ(三菱重工)だよ。
3900トンの方は設計はメーカ(三菱重工)だよ。
968名無し三等兵 (ワッチョイ 93de-zFmU [221.189.77.249])
2019/12/20(金) 21:45:28.27ID:OKon/XfG0 版権フリーじゃねぇぞw
https://i.imgur.com/Fu9AP3X.jpg
https://i.imgur.com/Fu9AP3X.jpg
969名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-B9Tc [221.82.90.127])
2019/12/20(金) 21:48:23.66ID:hDd+JoI40 >>968
断然F-3の方が格好いいな
断然F-3の方が格好いいな
970名無し三等兵 (ワッチョイ 615f-b86V [14.12.67.224])
2019/12/20(金) 21:48:53.99ID:jIzgS49W0 >>965
単に考えられる案を多数並べてシミュレータに掛けてどれが目的に対して最適か調べ上げた結果こうなったというだけだろう
先進的とか後追いとか、そういう情緒が入り込む余地はない
強いて言えば、世界最高水準のスーパーコンピュータ保有国であるという先見性が評価されるべきか
単に考えられる案を多数並べてシミュレータに掛けてどれが目的に対して最適か調べ上げた結果こうなったというだけだろう
先進的とか後追いとか、そういう情緒が入り込む余地はない
強いて言えば、世界最高水準のスーパーコンピュータ保有国であるという先見性が評価されるべきか
971名無し三等兵 (ワッチョイ f1c7-22GL [118.241.184.50])
2019/12/20(金) 21:50:45.29ID:+tnWO5Ls0972名無し三等兵 (ワッチョイ 139b-4uDi [219.114.91.153])
2019/12/20(金) 21:50:49.04ID:zYdRpuX30 >>968
玉袋拡げて飛んでるようにしか見えない
玉袋拡げて飛んでるようにしか見えない
973名無し三等兵 (ワッチョイ 9b02-bzVG [119.106.26.105])
2019/12/20(金) 21:53:19.52ID:5iudBmJ40 >>954
多分資料1枚目のコンピュータシミュレーションと透けているのシルエットの2機ってことだろ
多分資料1枚目のコンピュータシミュレーションと透けているのシルエットの2機ってことだろ
974名無し三等兵 (ササクッテロ Sp1d-VFrl [126.33.100.196])
2019/12/20(金) 21:54:57.16ID:WQXWe590p >>970
というより複数の案を作成して空自と防衛省の上層部に選んでもらって決まったんだろう
というより複数の案を作成して空自と防衛省の上層部に選んでもらって決まったんだろう
975名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-uED5 [126.255.81.110])
2019/12/20(金) 21:55:58.00ID:cWnwhYVIr >>968
やっぱこの角度だとインテークがチラ見えするのか
やっぱこの角度だとインテークがチラ見えするのか
976名無し三等兵 (ラクペッ MM4d-ibaT [134.180.0.212])
2019/12/20(金) 21:58:41.27ID:3Xe44QeeM >>971
後方への張り出し無くて20m位になるんでね?その分胴体が長いとか
後方への張り出し無くて20m位になるんでね?その分胴体が長いとか
977名無し三等兵 (ワッチョイ eb63-mhYo [153.204.81.211])
2019/12/20(金) 22:08:22.76ID:cVCy52Rh0 やっとF-3E 心神ストライクが実用化されるのか楽しみだわ
978名無し三等兵 (ワッチョイ eb63-mhYo [153.204.81.211])
2019/12/20(金) 22:09:36.06ID:cVCy52Rh0 F-3の予想図のあれってb-1ランサーに見えるわ
だけど、西側であのような機体ってトムキャット以来か
だけど、西側であのような機体ってトムキャット以来か
979名無し三等兵 (ワッチョイ 914f-/au4 [60.43.76.38 [上級国民]])
2019/12/20(金) 22:20:02.88ID:SrekWzA80 >>575
変態仮面みたいなキャノピーだねえ
変態仮面みたいなキャノピーだねえ
981名無し三等兵 (ワッチョイ 4902-+Tiu [106.166.50.77])
2019/12/20(金) 22:22:47.10ID:HphA76lV0 F-22をロシア流に解釈するとSu-57になり
YF-23を日本流に解釈すると本日公開のF-3案みたいになる
っていい加減な解釈w
J-20について「戦闘機は前方方向からのRCSが大事なのに、前に動き回る
遊動式のカナードがあったら、主翼前縁との兼ね合いもあってあまり良くないのでは」
なんて懸念されてたなあ
Su-57もストレーキの一部がちょっと動くけど、RCSの小ささが重要な所では極力動かさないとか言ってたな
YF-23を日本流に解釈すると本日公開のF-3案みたいになる
っていい加減な解釈w
J-20について「戦闘機は前方方向からのRCSが大事なのに、前に動き回る
遊動式のカナードがあったら、主翼前縁との兼ね合いもあってあまり良くないのでは」
なんて懸念されてたなあ
Su-57もストレーキの一部がちょっと動くけど、RCSの小ささが重要な所では極力動かさないとか言ってたな
982名無し三等兵 (ササクッテロ Sp1d-VFrl [126.33.100.196])
2019/12/20(金) 22:24:34.44ID:WQXWe590pレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★5 [♪♪♪★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- ハム専ファンフェス
- こいせん 全レス転載禁止
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1807
- 巨専】
- 【DAZN/ABEMA】リーグ・アン総合 ★4
- 【DAZN/U-NEXT】ラ・リーガ ★30
- 今日は良い兄さんの日
- ふんふんふふんふん(´・ω・`)
- 砂糖しろし・あましっていう芸名
- 米なんか5kg4000円なんかで買うわけねえだろバーーーーーーーーーーカ!!!!!!
- 愛国者「日本に手を出したらアメリカが黙ってないぞ?」 [834922174]
- プロレスラーってロープに振ると走って戻ってくるけど
