【XF9-1】F-3を語るスレ133【推力15トン以上】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (アウアウクー MM57-OOTp [36.11.225.92 [上級国民]])
垢版 |
2019/12/17(火) 22:18:04.12ID:oNYY9llxM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ131【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1575619156/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/12/20(金) 21:25:41.16ID:7JLo7JGsM
戦闘機として必要なすべてを高い水準でまとめ上げてきたか

これで制御はFBLで高出力マイクロ波攻撃でドローンも一網打尽にするってんだからなぁ
2019/12/20(金) 21:27:10.95ID:+hHWaPL1d
>>950
それ次期戦闘機のイメージちゃうやろ

コンピュータシミュレーション(イメージ)やろ

しかも予算案には載せてない、部内向けの資料
2019/12/20(金) 21:27:38.11ID:3Xe44QeeM
>>949
ラダベーター採用は機体軽量化や抗力軽減にも寄与するからな、航続力やエンジンでの機動にも良いのよな
2019/12/20(金) 21:30:52.02ID:ly5i7uif0
>>950
つまり資料から透けて見えたイメージ図と予算案に乗ってたイメージ図が違うと言いたいのか?
同じだと思うが
まあ資料の方はシルエットだけだから違う可能性も0ではないが
2019/12/20(金) 21:32:05.71ID:7sqkMaj00
ベントらルフィンは生えてくるんだろうか?
2019/12/20(金) 21:32:55.56ID:cWnwhYVIr
富野がいいこと言ってる
ttps://m.youtube.com/watch?v=7mY-bvQATko
2019/12/20(金) 21:34:19.80ID:jIzgS49W0
水平尾翼なくなったんだな、良かった
翼面は少ないほど良いからな

ところでこの表面の変な模様は何だ?
特殊なセンサ配列でも貼ってるんかね
2019/12/20(金) 21:35:41.35ID:jhVOQAHJ0
YF-23っていまだに出るけど30年前の設計の機体が通用すると思っているのかね?

今の進化したスーパーコンピューターを使ったら日本の要求に合わせてもっと最適化出来るわと思う

YF-23じゃ日本の要求するウエポンの搭載量が満たせないしステルス性と航続距離、機動性の両立が出来ない
2019/12/20(金) 21:36:09.01ID:8XMY2Sbg0
エンジン推力や偏向機構、飛行制御ソフトウェアなどは後から改修による性能向上の余地があるから、
一度決めると変更が困難な機体デザインを航続力&ウェポン重視のスタイルを採用した、というところかな。
そう考えると、配備開始時点での性能や完成度よりも、改修による伸び代を重視したとも言えるかもしれん。
2019/12/20(金) 21:36:30.32ID:AFmz5+gv0
あとは機体サイズか。

このデザインで全長20m未満、ってのは考えにくいだろうな。
2019/12/20(金) 21:38:03.82ID:WS00o3eS0
>>664
>石川潤一 JunichiIshikawa @oldconnie 2017年4月26日
>今日、某社で見せてもらった戦闘機のコンセプトモデル、面白かったなあ。
>写真は撮らせてもらえなかったんでおおざっぱなイメージで説明すると、
>機首がF-15で主翼がX-32、尾部がF-22で空気取り入れ口がスーパーホーネットみたいな感じ。

の某社ってどこだろう
ツイッターで「@oldconnie until:2017-4-29」と検索したら流れは見れるんだけど
2019/12/20(金) 21:38:26.32ID:3Xe44QeeM
>>957
無くなったのは水平尾翼でなく垂直尾翼では?
模様は市松模様かねえ?海上迷彩かもしれんが
2019/12/20(金) 21:38:45.19ID:HwQGY/3d0
>>957
あの模様の1コ1コからレーザーが放たれる。シンゴジラみたいに!
2019/12/20(金) 21:39:49.85ID:+hHWaPL1d
後退浅くて翼幅あるから超音速性能は高くないはずだよ
F-22ほどのスパクル性能はないだろう

翼幅荷重低そうだから誘導抵抗抑えられて、翼幅大きいからエルロン小さくできるのも旋回時の抵抗押さえられるだろう
亜音速領域での旋回率はよさそうだ
965名無し三等兵 (ワッチョイ 8912-UJCk [160.86.32.24])
垢版 |
2019/12/20(金) 21:41:58.74ID:6AJhSpIg0
>>498
同感。
テンペスト計画やノースロップとの共同開発に影響されて〜でもなく、自らV字翼案を出すとはね

大型ミサイルキャリアの本体に、その前衛としてセンサードローンを組み合わせる発想も
防衛省が自力で考え出した次世代機のコンセプトだしな

海自の方の新しい3900トン型護衛艦も、役割概念も艦の設計も他国の単なる後追いではないし
結構先進的な発想に柔軟な人達がいるみたいだね
2019/12/20(金) 21:43:21.56ID:3Xe44QeeM
>>964
ウェポンベイの開閉試験が飛行速度マッハ1.4だか1.5だか想定でしてたのでそれが想定されてるスーパークルーズ速度なのかもなあ、その意味では前からスーパークルーズ速度は少し控えめに考えてたんかもな
その分スーパークルーズ使える時間は長そうだけど
2019/12/20(金) 21:44:32.07ID:l/tAxixqd
>>965
3900トンの方は設計はメーカ(三菱重工)だよ。
2019/12/20(金) 21:45:28.27ID:OKon/XfG0
版権フリーじゃねぇぞw
https://i.imgur.com/Fu9AP3X.jpg
2019/12/20(金) 21:48:23.66ID:hDd+JoI40
>>968
断然F-3の方が格好いいな
2019/12/20(金) 21:48:53.99ID:jIzgS49W0
>>965
単に考えられる案を多数並べてシミュレータに掛けてどれが目的に対して最適か調べ上げた結果こうなったというだけだろう
先進的とか後追いとか、そういう情緒が入り込む余地はない
強いて言えば、世界最高水準のスーパーコンピュータ保有国であるという先見性が評価されるべきか
2019/12/20(金) 21:50:45.29ID:+tnWO5Ls0
>>960
水平尾翼の後方への張り出しがないから全長はそれ程でもないかも
全幅はステルス戦闘機としてはかなり・・・
2019/12/20(金) 21:50:49.04ID:zYdRpuX30
>>968
玉袋拡げて飛んでるようにしか見えない
2019/12/20(金) 21:53:19.52ID:5iudBmJ40
>>954
多分資料1枚目のコンピュータシミュレーションと透けているのシルエットの2機ってことだろ
2019/12/20(金) 21:54:57.16ID:WQXWe590p
>>970
というより複数の案を作成して空自と防衛省の上層部に選んでもらって決まったんだろう
2019/12/20(金) 21:55:58.00ID:cWnwhYVIr
>>968
やっぱこの角度だとインテークがチラ見えするのか
2019/12/20(金) 21:58:41.27ID:3Xe44QeeM
>>971
後方への張り出し無くて20m位になるんでね?その分胴体が長いとか
2019/12/20(金) 22:08:22.76ID:cVCy52Rh0
やっとF-3E 心神ストライクが実用化されるのか楽しみだわ
2019/12/20(金) 22:09:36.06ID:cVCy52Rh0
F-3の予想図のあれってb-1ランサーに見えるわ
だけど、西側であのような機体ってトムキャット以来か
2019/12/20(金) 22:20:02.88ID:SrekWzA80
>>575
変態仮面みたいなキャノピーだねえ
2019/12/20(金) 22:20:13.54ID:1EHESGVta
>>978
全く同じ事思った
2019/12/20(金) 22:22:47.10ID:HphA76lV0
F-22をロシア流に解釈するとSu-57になり
YF-23を日本流に解釈すると本日公開のF-3案みたいになる

っていい加減な解釈w

J-20について「戦闘機は前方方向からのRCSが大事なのに、前に動き回る
遊動式のカナードがあったら、主翼前縁との兼ね合いもあってあまり良くないのでは」
なんて懸念されてたなあ
Su-57もストレーキの一部がちょっと動くけど、RCSの小ささが重要な所では極力動かさないとか言ってたな
2019/12/20(金) 22:24:34.44ID:WQXWe590p
>>981
その割に出てる数字だとSu-57よりJ-20の正面RCSが小さい

F-35の開発データのおかげかな
2019/12/20(金) 22:25:33.47ID:HwQGY/3d0
>>968
昨日まで綺麗に見えたおねいさん…今見たピチピチ少女を前にしてオバサン化…w
2019/12/20(金) 22:26:03.76ID:HphA76lV0
ところで、NVIDIAが「写真またはある程度遠近の分かる画像があれば
3Dモデルを作れる」技術を開発したとの事

この画像が出た途端に、下のインテークをどうするか知らんが
すぐに3Dモデルが出来て、RCSも計測できて
あるいはこれっぽい形状からスタートして適切な機内容積、抵抗、揚力、抗力を
持たせる、あるいは削った上でRCSはどの程度まで減らせるか、
なんてシミュレーションも、多分3億円くらいあれば出来ちゃうんだろうな
2019/12/20(金) 22:27:10.90ID:99SkKkpx0
>>968
やっぱインテーク入口はかなり機体後方なのかね
2019/12/20(金) 22:30:20.38ID:yDi7Vl+Wd
市松模様の迷彩で日本の伝統をアピールしている?
987名無し三等兵 (スッップ Sd33-Yag6 [49.98.145.172])
垢版 |
2019/12/20(金) 22:37:41.37ID:gSv07qTPd
洋上迷彩の似合いそうな機体だけど、
ロービジになるんだろうな
色付きステルス塗料って無いのかな?
988名無し三等兵 (スッップ Sd33-Yag6 [49.98.145.172])
垢版 |
2019/12/20(金) 22:37:43.65ID:gSv07qTPd
洋上迷彩の似合いそうな機体だけど、
ロービジになるんだろうな
色付きステルス塗料って無いのかな?
2019/12/20(金) 22:38:20.27ID:7ugw7ib40
>>918
> >>911
> コンピュータシミュレーション(イメージ)
> だろ
>
> これから行うシミュレーションを使った設計技法の説明に、すでにシミュレーション設計行ったX-2設計時の絵もせただけやろ
>
> おばかなの?

ふーん、君の眼には片方の図だけがイメージだと見えるのかな?
そうだとすれば、随分と都合の良い眼だね

>>454の画像、つまり防衛−財務両大臣による次期戦闘機の予算折衝のために与党議員に配布された資料の画像
> https://i.imgur.com/C8QDJ2B.jpg

の1枚目の図のキャプションには「コンピュータシミュレーション(イメージ)」確かにイメージとあるのは事実だが
透けて見えている2枚目の図のキャプション「次期戦闘機のイメージ」とやはりイメージと書いてあるのは君には見えないのかな?

(なお、時事通信の記事中の機体形状の図はこの2枚目の「次期戦闘機のイメージ」の図を使っているがそのキャプションは消している)

だから前から言っている通り、どちらの図の機体形状も単なるイメージに過ぎず当てにならないという意味では同等なのだよ
まあモックアップが公表されるであろう数年後を楽しみに待つんだね、流石に最終的な実寸大モックアップで機体形状に関して大嘘をつくことはないだろうからな
990名無し三等兵 (ワッチョイ 4958-TY+5 [192.51.149.214])
垢版 |
2019/12/20(金) 22:39:03.95ID:DSGAfxHp0
竹内氏ツイ来た

あんま期待すんな って事らしいぞ
2019/12/20(金) 22:40:30.93ID:B0C8Zu9Sd
「氏」付けるのに値しないと思うけど
2019/12/20(金) 22:40:37.27ID:JUNNVoop0
新型か…
あれで正解なんだ…

ttps://m.youtube.com/watch?v=RWVE3KWP3dA
2019/12/20(金) 22:41:57.78ID:7ugw7ib40
>>990
竹内がそう書いてるということは実際には大いに期待出来ると言うことだな
2019/12/20(金) 22:43:10.18ID:uMFboJ2/M
>>990
注目が集まると自分の黒歴史がバレルからなw
995名無し三等兵 (ワッチョイ 4958-TY+5 [192.51.149.214])
垢版 |
2019/12/20(金) 22:45:09.09ID:DSGAfxHp0
>>991 喧嘩売るつもりはないけども 評価の是非はともかく そのへんの感覚無い奴は逆に好かんかな
996名無し三等兵 (ワッチョイ 4958-TY+5 [192.51.149.214])
垢版 |
2019/12/20(金) 22:46:58.89ID:DSGAfxHp0
>>990
我が国主導 って箇所についてみたいね
2019/12/20(金) 22:47:19.38ID:AFmz5+gv0
「機体に期待するな」ってか?>ケケ

日本主導であのイメージ図の機体を作らない(作れない?)なら、
いったいどこの国が作ってくれるんだ?
2019/12/20(金) 22:50:06.90ID:DGUMd6lg0
もうそっとしておいてやれ、ケケのライフは0よ
2019/12/20(金) 22:51:44.92ID:jIEw7SxQa
大方F-2も最初は云々言うんだろう
2019/12/20(金) 22:56:05.90ID:rlTYXAGNr
>>990
女性の権利運動家に戦闘機の事なんか聞いても分かる訳ないだろ!いい加減にしろ!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 0時間 38分 2秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況