【89式】戦後国産小火器総合 42【64式】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ b908-Rlbj)
垢版 |
2019/12/27(金) 20:15:30.64ID:65Y5cY/F0

戦後の国産小火器全般について語るスレです。

・89式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
全長 : 916mm
銃身長 : 420mm
重量 : 約3.5kg(弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ロングストロークピストン)ロータリーボルト式

・64式7.62mm小銃
口径 : 7.62mm
全長 : 約990mm
銃身長 : 450mm
重量 : 約4.3kg(脚付、弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ショートストロークピストン)ティルトボルト式衝撃式

・新小銃・新拳銃の決定について
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/12/06b.html

次スレは>>970以降の立てられる方おねがいします。
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り付けてください。

前スレ
【89式】戦後国産小火器総合 41【64式】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1576230816/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/12/27(金) 20:18:04.57ID:12BcNqOK0
2019/12/27(金) 20:20:26.96ID:12BcNqOK0
保守
2019/12/27(金) 20:20:53.44ID:12BcNqOK0
ところでこれ>>970が立てるじゃいかんの?
2019/12/27(金) 20:29:43.59ID:6Yvpx2zlp
2019/12/27(金) 20:35:06.24ID:65Y5cY/F0
一応新装備のプレスへのリンクだけ貼っといた
>>4 それでもいいというかそれがいいんだけど、どうしてこういう書き方になってるのかは知らない
2019/12/27(金) 20:41:35.94ID:Dpt/zpmI0
UAVの話禁止な
ですがスレかUAVスレでやって
2019/12/27(金) 20:48:50.34ID:6Yvpx2zlp
>>7
言われて自重しないどころか逆ギレするし
結局話題もやめないから当然よな
2019/12/27(金) 20:55:01.31ID:F/ivVIOoa
耐候性をあげてるし、新小銃の銃身とかレバー類、もしかしてステンレスなんだろうか?

鋼なら生材のままだと試験中にも錆びてくるだろうし、黒染めするのもさほど手がかからない。

画像を見るに生材の様に見えるのだよなぁ
2019/12/27(金) 20:57:49.30ID:WgIoHVFA0
ステンレスは加工性がどうしようもないクズだから違うんじゃない?
2019/12/27(金) 20:58:16.96ID:F/ivVIOoa
もしステンレスだとすると、鋼より弱いので銃腔の手入れとか気を使う事になる様な。

消炎制退器も見たところ制退は期待出来ないし、銃身も短くなる様に見える。
89より命中精度は悪くなる様な。

配備されてしばらくは現場の評判は悪いかもなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況