制空戦闘機F-15やその系列機、そして戦闘爆撃機であり複合任務戦闘機(DRF)であるF-15Eやその系列の機体について語るスレです。
☆政治・民族思想は基本的に軍事と深く関係がある場合を除いてNG。
☆煽り・釣り・感情に流された誹謗中傷、罵倒行為はたとえ相手が誰であっても自粛すること。
☆他板の争いを持ち込まないこと。
☆そのような書き込みは完全にスルー推奨。
☆脱線は程々に。
☆このスレッドはシム板、軍事板Wikipediaスレやグリペンスレとは関係ありません。
F-15系列戦闘機総合スレ 60機目 ワ無
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2020/01/09(木) 05:56:58.80ID:oyzFlj4N331名無し三等兵
2020/07/10(金) 14:10:11.03ID:FMy8wVKV 台湾「APG-82とADCP II売れるのならF-15EX買います」
332名無し三等兵
2020/07/10(金) 14:14:23.20ID:kHyG3HrS 今は軽戦闘機といえども 中距離AAM運用能力ないと売りにくい。(グリペン関係者談)
333名無し三等兵
2020/07/10(金) 14:16:01.33ID:9VkHFKxV F-15の配線交換は米空軍の工廠でも200人で200日のクソメンドイ作業なのを忘れないで欲しい
台湾はF-16のV化作業に時間が掛かり過ぎて戦力化の遅れと可動機の不足が問題になってる
台湾はF-16のV化作業に時間が掛かり過ぎて戦力化の遅れと可動機の不足が問題になってる
335名無し三等兵
2020/07/10(金) 18:09:33.76ID:kHyG3HrS 納入時期とコスト面から考えると グリペンE?
336名無し三等兵
2020/07/10(金) 19:05:48.41ID:2k5FnYgp337名無し三等兵
2020/07/10(金) 19:07:47.72ID:L2ujDCiK なりふり構わず数が欲しいにしたって砂漠やF-35で押し出されるF-16が大量にあるわけで
338名無し三等兵
2020/07/10(金) 19:10:25.45ID:2k5FnYgp グリペンEはありえない
スウェーデンが中国の絶対的反対と圧力を耐えてまで戦闘機を売るメリットが無い
ミラージュ2000売ったフランスすら今はラファール提案してない
選択肢はアメリカしかないんだよ はじめから
スウェーデンが中国の絶対的反対と圧力を耐えてまで戦闘機を売るメリットが無い
ミラージュ2000売ったフランスすら今はラファール提案してない
選択肢はアメリカしかないんだよ はじめから
339名無し三等兵
2020/07/10(金) 19:44:56.43ID:v5iB5Mp5 >>338
でも判らんよ?
アメリカが”公式に”尖閣とか、南シナ海界隈に手を出すなと言ってきたんだから、グリペンE/Fはないにしろ、グリペンC/D中古機くらいはBAEが売るかもよ(笑)
F-16Vが200機くらい揃って、グリペンC/D中古機改が60機程度ありゃあ、結構な戦力になるで。
でも判らんよ?
アメリカが”公式に”尖閣とか、南シナ海界隈に手を出すなと言ってきたんだから、グリペンE/Fはないにしろ、グリペンC/D中古機くらいはBAEが売るかもよ(笑)
F-16Vが200機くらい揃って、グリペンC/D中古機改が60機程度ありゃあ、結構な戦力になるで。
340名無し三等兵
2020/07/10(金) 19:58:41.68ID:cSAWmWeQ > グリペンC/D中古機
米国製エンジンの再輸出には米政府議会の承認が必要なんで、先ず機体メーカーの地元議員からストップが掛かるよ
グリペンC/D中古機改ってのはエンジンを他所に換装するのかも知れんがw
米国製エンジンの再輸出には米政府議会の承認が必要なんで、先ず機体メーカーの地元議員からストップが掛かるよ
グリペンC/D中古機改ってのはエンジンを他所に換装するのかも知れんがw
341名無し三等兵
2020/07/10(金) 20:54:11.43ID:nlfR/jRR342名無し三等兵
2020/07/10(金) 20:54:47.96ID:me9MabX5 ここ最近の情勢もあるしトランプ変数もあるし台湾への武器売却はなにがあってもおかしくないんじゃない
343名無し三等兵
2020/07/10(金) 21:21:48.00ID:4koPSP5h >341 空自の戦闘機類の約4割がF-35になるのに、さらに買い増すの??
344名無し三等兵
2020/07/10(金) 21:28:40.23ID:Ss2ucL0Y F-35Cを3個飛行隊分くらい購入しても罰は当たらないだろう
345名無し三等兵
2020/07/10(金) 21:36:21.45ID:4koPSP5h >344 正規空母用?
347名無し三等兵
2020/07/11(土) 02:00:53.88ID:WyIxCJ4j348名無し三等兵
2020/07/11(土) 02:09:48.09ID:WyIxCJ4j つか今回の更なる改修でAPG-63(V1)がAPG−82になる訳だけど、取り下ろしたAPG-63(V1)をF-15SJに載せて多少でも能力向上させて延命できないものかと考えてしまう。
ただでさえ空自の14個飛行隊体制にするのにさらに戦闘機が必要になる訳だから。
ただでさえ空自の14個飛行隊体制にするのにさらに戦闘機が必要になる訳だから。
349名無し三等兵
2020/07/11(土) 02:18:40.71ID:/oFkNRe8 バラバラだったF-15Jの装備と仕様を統一するのが今回の改修の目的なんだから
そんな本末転倒なことはしないよ
そんな本末転倒なことはしないよ
351名無し三等兵
2020/07/11(土) 06:31:47.07ID:sQQ/2cN4353名無し三等兵
2020/07/11(土) 06:55:37.83ID:ZcAyJwrC イスラエルはF-15Bを近代化してたっけ
複座のほうが融通が利くとかで
複座のほうが融通が利くとかで
354名無し三等兵
2020/07/11(土) 07:22:40.71ID:Ampr7XaA アメリから戦闘機部隊のグアム派遣を要請とかあるから退役予定のPre-MSIPをJSI改修してグァムに派遣とかしてもいいとはおもうけどね。
355名無し三等兵
2020/07/11(土) 08:11:06.64ID:IEaKiX7D >>354
そもそも、JSI改修用の部品のFMS購入数が98機というのが疑問だよね。
単座型だけとして、MISPの単座型は68機、仮にDJも入れても80機ちょいだ。
JSIが全部単座型とすれば、30機分がPreに行かないと数がおかしい。
もしかすると、試改修の結果が良ければ、手間と費用が掛かることを承知で程度の良いPreをJSI化するのかも知れない。
そもそも、JSI改修用の部品のFMS購入数が98機というのが疑問だよね。
単座型だけとして、MISPの単座型は68機、仮にDJも入れても80機ちょいだ。
JSIが全部単座型とすれば、30機分がPreに行かないと数がおかしい。
もしかすると、試改修の結果が良ければ、手間と費用が掛かることを承知で程度の良いPreをJSI化するのかも知れない。
356名無し三等兵
2020/07/11(土) 08:16:38.51ID:sYc/vt4i 予備品だろ
357名無し三等兵
2020/07/11(土) 09:04:05.41ID:sQQ/2cN4358名無し三等兵
2020/07/11(土) 10:33:52.41ID:TTBwRQ0B 14個飛行隊体制を構築するならば
F-15JSI 3個
F-35A 5個
F-35B 2個
F-3 4個
なのかね?
F-15JSI 3個
F-35A 5個
F-35B 2個
F-3 4個
なのかね?
359名無し三等兵
2020/07/11(土) 11:37:18.41ID:asQOjo0M F-35Bはスクランブル任務はしないだろうから実質的に12個飛行隊だな
360名無し三等兵
2020/07/11(土) 13:31:54.77ID:gbWgLYVB >358 F-3 4個というと 2040年ごろの体制?
361名無し三等兵
2020/07/11(土) 19:10:19.97ID:WyIxCJ4j 14個飛行隊を編成するのっていつまでにやるつもりなんだろう?
363名無し三等兵
2020/07/12(日) 00:58:02.72ID:wpLh/EQF F-35Aは5SQ分
三沢2百里1小松2
F-35Bは2SQ分
新田原2
F-2は3SQ分
築城2百里1
F-15MSIPは4SQ分
千歳2那覇2
この時点で実戦部隊14SQ揃うのよ
しかも複座のMSIPをJSIにしないとなると、マジで一部PreMSIPのJSI化はやる前提なのかも知れん
結局501SQが減った分、何を増やすとか復活させるかってアナウンスまだ無いだろ
23TSQ解隊して202SQを新田原に復活させて305SQを百里に戻すって流れかね
F-2にしろF-15にしろ機種転換部隊の処遇はそろそろF-4の301SQの時同様にどっかに委託する事にはなりそうだが
三沢2百里1小松2
F-35Bは2SQ分
新田原2
F-2は3SQ分
築城2百里1
F-15MSIPは4SQ分
千歳2那覇2
この時点で実戦部隊14SQ揃うのよ
しかも複座のMSIPをJSIにしないとなると、マジで一部PreMSIPのJSI化はやる前提なのかも知れん
結局501SQが減った分、何を増やすとか復活させるかってアナウンスまだ無いだろ
23TSQ解隊して202SQを新田原に復活させて305SQを百里に戻すって流れかね
F-2にしろF-15にしろ機種転換部隊の処遇はそろそろF-4の301SQの時同様にどっかに委託する事にはなりそうだが
365名無し三等兵
2020/07/12(日) 01:20:09.15ID:wpLh/EQF 元々DJは搭載スペースの関係上、ミッションコンピュータ載せかえ利かないから最初からJSI対象外だろうし
しかも23TSQや教導隊のDJは独自の別改修しちゃってるしな
単座69機という数だと、3飛行隊+予備機って数にしかならないだけでなく、現状に即した配備先に割り振れないのも確かで
そう考えると、元々の下記ソースにある様に98機分と出てしまってる以上は、単座98機改修と考える事になりそう
特殊な832号機を除いて30機の1760バス追加コンバートって事となると、すんなり14飛行隊充足出来る
https://www.dsca.mil/major-arms-sales/japan-f-15j-modernization
しかも23TSQや教導隊のDJは独自の別改修しちゃってるしな
単座69機という数だと、3飛行隊+予備機って数にしかならないだけでなく、現状に即した配備先に割り振れないのも確かで
そう考えると、元々の下記ソースにある様に98機分と出てしまってる以上は、単座98機改修と考える事になりそう
特殊な832号機を除いて30機の1760バス追加コンバートって事となると、すんなり14飛行隊充足出来る
https://www.dsca.mil/major-arms-sales/japan-f-15j-modernization
367名無し三等兵
2020/07/12(日) 01:27:43.32ID:Da7UrDP+ >>363
PreMSIPのF-15でもう1飛行隊増やす
2020年度予定で市議会に打診されててその後延期になったから
次の予算請求に入るんではないか
http://gikai.city.omitama.ibaraki.jp/manage/contents/upload/5c1c49b80425a.pdf
>図の中で,32 年度F15 飛行隊が百里基地配備と示されておりますが,
>これは国内から予備のF15 戦闘機を集め,新規部隊をつくる予定だと確認しております。
PreMSIPのF-15でもう1飛行隊増やす
2020年度予定で市議会に打診されててその後延期になったから
次の予算請求に入るんではないか
http://gikai.city.omitama.ibaraki.jp/manage/contents/upload/5c1c49b80425a.pdf
>図の中で,32 年度F15 飛行隊が百里基地配備と示されておりますが,
>これは国内から予備のF15 戦闘機を集め,新規部隊をつくる予定だと確認しております。
368名無し三等兵
2020/07/12(日) 01:34:23.35ID:Da7UrDP+ おそらく来年度で
F-15J/DJ近代化改修型4
F-15J/DJPreMSIP4
F-2 3
F-35A 2
代案はPre増やさないでF-35Bでいきなり新編か
F-15J/DJ近代化改修型4
F-15J/DJPreMSIP4
F-2 3
F-35A 2
代案はPre増やさないでF-35Bでいきなり新編か
369名無し三等兵
2020/07/12(日) 01:36:44.05ID:o0W/CdCM 百里は今度はイーグル養老院か
370名無し三等兵
2020/07/12(日) 01:40:35.36ID:aZSNaj/P F-15JSI改修はMAX70機どころか途中で打ち切るって話もあるぐらいだから
F-15Jは50機ぐらいしか残らずにF-35Aになってしまうのかねぇ
F-15Jは50機ぐらいしか残らずにF-35Aになってしまうのかねぇ
371名無し三等兵
2020/07/12(日) 01:48:53.26ID:8PdVbmUr372名無し三等兵
2020/07/12(日) 01:49:47.67ID:2xFsGVzn パイロット養成用の飛行隊は2個必要だと思うんだけど訓練ようなのだから 非MSIP機で訓練用飛行隊を組成すればいいと思うんだけどそれではダメなのかな?
もちろん有事の時にはその訓練用の飛行隊の機体を使って教官パイロットが出撃することも前提に入れているというのは分かるんだけど。
もちろん有事の時にはその訓練用の飛行隊の機体を使って教官パイロットが出撃することも前提に入れているというのは分かるんだけど。
375名無し三等兵
2020/07/12(日) 07:57:19.45ID:J6DRPzy+376名無し三等兵
2020/07/12(日) 09:00:04.19ID:PQsLjsRr >>370 嘘書き込んで釣り?
377名無し三等兵
2020/07/12(日) 09:45:49.11ID:sLfo59GI そもそも本当に14個飛行隊になるのかね?
未だに13個にもなっていないのに
未だに13個にもなっていないのに
378名無し三等兵
2020/07/12(日) 11:23:34.25ID:hZ/CRnep 本当に欲しい現実的な飛行隊の数(13飛行隊)を実現させるために、敢えて非現実的な飛行隊の数(14飛行隊以上)をぶち上げてるだけだと思う
初めから13飛行隊を要求してると財務省や国会で漸減させられてプラマイゼロになるだけだし
初めから13飛行隊を要求してると財務省や国会で漸減させられてプラマイゼロになるだけだし
379名無し三等兵
2020/07/12(日) 11:26:48.95ID:EjerOD+1 同じMSIP機でも85年あたりの製造機と98年頃の製造機じゃ、機体の状態も仕様もまるで違うんだっけ?
380名無し三等兵
2020/07/12(日) 12:08:05.76ID:h4b5vb8o 分解してシミュレータのコクピットにする
381名無し三等兵
2020/07/12(日) 13:06:55.36ID:q2CXTdNb382名無し三等兵
2020/07/12(日) 14:32:18.68ID:fLSi7SN/383名無し三等兵
2020/07/12(日) 16:12:48.24ID:8PdVbmUr384名無し三等兵
2020/07/12(日) 16:59:24.13ID:2xFsGVzn イスラエルのF-15は古いB型とかでも改修して現代戦にも対応できるように能力の向上をしているに、なんで空自のF-15は同じことができないんだ?
しかも複座であるB型である特徴をうまく生かして改修しているのに、空自の15のJSIは単座だけで複座は能力向上の改修に適していないとか書いている奴もいる。
データバスの張替えに200人の作業員で200日とかあほかと。
しかも複座であるB型である特徴をうまく生かして改修しているのに、空自の15のJSIは単座だけで複座は能力向上の改修に適していないとか書いている奴もいる。
データバスの張替えに200人の作業員で200日とかあほかと。
385名無し三等兵
2020/07/12(日) 17:07:17.68ID:AsdqQWvK その金があるなら新型買うわだから
386名無し三等兵
2020/07/12(日) 17:11:41.61ID:f54Ni+KL それはね、簡単な話なんだよ
対象となるF-15ABはね、まとまった短い期間に作られたから各機体間での仕様の差異が少ないんだ
それとね、イスラエルのF-15Aはたった38機しかない
そのぶん、改修自体の手間も少ないのさ
さらに改修内容が
対象となるF-15ABはね、まとまった短い期間に作られたから各機体間での仕様の差異が少ないんだ
それとね、イスラエルのF-15Aはたった38機しかない
そのぶん、改修自体の手間も少ないのさ
さらに改修内容が
388名無し三等兵
2020/07/12(日) 17:26:57.81ID:f54Ni+KL389名無し三等兵
2020/07/12(日) 17:31:17.59ID:z1mQqEzo390名無し三等兵
2020/07/12(日) 17:33:49.87ID:VDhiFpWO イスラエルって中古のF-15Bもアメリカから部品鳥として調達してなかったっけ?
F-16Aは捨ててるようだが
F-16Aは捨ててるようだが
391名無し三等兵
2020/07/12(日) 19:32:21.31ID:2xFsGVzn392名無し三等兵
2020/07/12(日) 19:35:56.85ID:f54Ni+KL ・・・w
393名無し三等兵
2020/07/12(日) 19:54:48.05ID:SUZyUWtw395名無し三等兵
2020/07/12(日) 20:05:08.88ID:VDhiFpWO イスラエルはF-15Eも持ってるからF-15Xって線もありそうだがそれならF-35の方が良さげだな
396名無し三等兵
2020/07/12(日) 20:17:38.72ID:2xFsGVzn >>394
ギャグだと思う根拠は?
ギャグだと思う根拠は?
397名無し三等兵
2020/07/12(日) 20:20:36.64ID:z1mQqEzo398名無し三等兵
2020/07/12(日) 20:27:59.01ID:jmAm65aO たぶんバカがデータバスの配線と操縦用のワイアを混同してるんだろう
F-15はフライバイワイアでない人力操縦機なのでそのワイアの長さが何キロメートルもあるはず
https://i.imgur.com/eTENi7a.jpg
F-15はフライバイワイアでない人力操縦機なのでそのワイアの長さが何キロメートルもあるはず
https://i.imgur.com/eTENi7a.jpg
400名無し三等兵
2020/07/12(日) 20:31:43.96ID:2xFsGVzn >>397
イスラエルの改修されているB型にミッションコンピューターついていないと思う?
イスラエルの改修されているB型にミッションコンピューターついていないと思う?
401名無し三等兵
2020/07/12(日) 21:11:19.42ID:z1mQqEzo >>400
やっぱりギャグだな
要求される処理能力も電源容量も違うし、その改修は63(V)1に対するバックフィット
はなっから要求される次元が今のJ-MSIPと同等だっての
情報の更新が止まってんだよ
やっぱりギャグだな
要求される処理能力も電源容量も違うし、その改修は63(V)1に対するバックフィット
はなっから要求される次元が今のJ-MSIPと同等だっての
情報の更新が止まってんだよ
402名無し三等兵
2020/07/12(日) 21:40:16.37ID:2xFsGVzn404名無し三等兵
2020/07/12(日) 22:32:24.18ID:8YSOXjFS F15Eは複座だが単座よりはるかに高性能なレーダーやミッションコンピューターを搭載してるがw
406名無し三等兵
2020/07/12(日) 23:20:47.53ID:2xFsGVzn >>403
イスラエルの複座のD型今でも改修やってるぞ。しかも空自よりも古い1970代後半の生産ロットの奴。その機体に新しいミッションコンピューターないと思ってんの?
イスラエルの複座のD型今でも改修やってるぞ。しかも空自よりも古い1970代後半の生産ロットの奴。その機体に新しいミッションコンピューターないと思ってんの?
407名無し三等兵
2020/07/12(日) 23:29:31.73ID:av5CAYQi408名無し三等兵
2020/07/12(日) 23:32:58.11ID:2xFsGVzn409名無し三等兵
2020/07/12(日) 23:38:15.70ID:8PdVbmUr (必死な方が必死認定するいつものアレ)
410名無し三等兵
2020/07/12(日) 23:44:14.05ID:av5CAYQi411名無し三等兵
2020/07/12(日) 23:48:00.00ID:k81VTLWY 例の子は、単にミッションコンピューターさえ載っていれば何でも同じとか思ってるのかしら()
412名無し三等兵
2020/07/12(日) 23:57:33.84ID:SUZyUWtw413名無し三等兵
2020/07/13(月) 00:02:26.53ID:uT/on5Y6 SAってEベースじゃん
414名無し三等兵
2020/07/13(月) 00:04:40.88ID:PXBYx4Gn >>413
この場合Eに乗せられないとかほざくからだからね。
というか近代化改修でAPG-82に換装するし。
F-15Xでも搭載決まってるわけだから
乗せるか乗せられないかでは、乗せられるになるわな。そもそもがF-15Eのために開発していたレーダーなんだし。
この場合Eに乗せられないとかほざくからだからね。
というか近代化改修でAPG-82に換装するし。
F-15Xでも搭載決まってるわけだから
乗せるか乗せられないかでは、乗せられるになるわな。そもそもがF-15Eのために開発していたレーダーなんだし。
415名無し三等兵
2020/07/13(月) 00:16:34.20ID:SkKv7BNR それをCFT無しのCに乗せられると思ってる厨房がいるらしい
416名無し三等兵
2020/07/13(月) 00:20:21.53ID:PXBYx4Gn >>415
乗せられるだろう
F-15E系列のCFTは、全燃料タンクだぞ
機体内燃料を犠牲にして搭載スペースをF-15D並みのスペースでも搭載出来るようにしてあるんだから、出来る出来ないの二次元論ならできるだろう。
コスパが割に合うかは運用する軍によるが
乗せられるだろう
F-15E系列のCFTは、全燃料タンクだぞ
機体内燃料を犠牲にして搭載スペースをF-15D並みのスペースでも搭載出来るようにしてあるんだから、出来る出来ないの二次元論ならできるだろう。
コスパが割に合うかは運用する軍によるが
417名無し三等兵
2020/07/13(月) 00:21:30.06ID:PXjaxGrO CベースとかCFT無しもそうなんだけれど、根本的にCとEはフレームやエンジンからして違うからw
そういう基本的な前提を無視して出来る出来ない論じてるんだから、まぁぼくのかんがえたさいきょうのF-15Dの域を出ない
そういう基本的な前提を無視して出来る出来ない論じてるんだから、まぁぼくのかんがえたさいきょうのF-15Dの域を出ない
418名無し三等兵
2020/07/13(月) 00:38:02.16ID:6nKF+4cL >>416
それで何だっけ?ミッションコンピュータが違う物載ってるのに搭載ラックの違いや発電機の違いやレーダの要求電力も違うのにBに載るんだって?w
しかもその機内燃料搭載量減らしてないDに載るスペースがあるって?ww
自分で主張が破綻してんの気付いてないあたりが何とも言えない間抜けっぷりだが
それで何だっけ?ミッションコンピュータが違う物載ってるのに搭載ラックの違いや発電機の違いやレーダの要求電力も違うのにBに載るんだって?w
しかもその機内燃料搭載量減らしてないDに載るスペースがあるって?ww
自分で主張が破綻してんの気付いてないあたりが何とも言えない間抜けっぷりだが
419名無し三等兵
2020/07/13(月) 02:00:22.55ID:en5O50W9 今、イスラエルで改修中のD型に1970年後半の機体製造時からミッションコンピューターがのっかってないから近代化改修しても未だにあれこれ言って乗っけてないという素晴らしい理論を振りかざすアホがこのスレにいます。
420名無し三等兵
2020/07/13(月) 03:38:23.77ID:mkPow0b1 いや、全然そういう話じゃないんだが
422名無し三等兵
2020/07/13(月) 09:27:26.80ID:PhRDPg0W 引き際を見失って傷口拡げるなんてのは、軍ヲタとして一番やっちゃいけない事だぞ()
423名無し三等兵
2020/07/13(月) 09:37:12.14ID:/ny7uMb6 おっそうだな(50連SSR確定ガチャに石を放り込みながら)
424名無し三等兵
2020/07/13(月) 09:44:22.62ID:fJGmgP4U この場合イスラエルがやってるから日本も出来ると思わないように
425名無し三等兵
2020/07/13(月) 10:01:06.42ID:xQWkSfHN F-15BでもF-15Dでも金かけていいなら最新のアビオ総入れ替えできるでしょう
そうする価値があるかどうかは別だし空自は手間が掛かり古いPREに投資するならF-35と置き換えようって判断だし米空軍はF-15E系の新造機にってことになりそうな…だが
そうする価値があるかどうかは別だし空自は手間が掛かり古いPREに投資するならF-35と置き換えようって判断だし米空軍はF-15E系の新造機にってことになりそうな…だが
426名無し三等兵
2020/07/13(月) 10:33:39.87ID:EBokiXEK >>424
>この場合イスラエルがやってるから日本も
イスラエルと日本がやるから、持ちつ持たれつでこの改修が始まる説だな。米議会が同意すればサウジもやるだろうね(F-35を売らない代償)
米州軍の新造ないし改修は報道を裏読みするとまだオプション段階。
>この場合イスラエルがやってるから日本も
イスラエルと日本がやるから、持ちつ持たれつでこの改修が始まる説だな。米議会が同意すればサウジもやるだろうね(F-35を売らない代償)
米州軍の新造ないし改修は報道を裏読みするとまだオプション段階。
427名無し三等兵
2020/07/13(月) 10:46:35.70ID:WCg8TBbq アメリカでも改修の各段階で実施せずに退役した機体はあるわけでな
F-35A/Bを入れられなくしてまでPre延命改修する方針転換は無いだろう
F-35A/Bを入れられなくしてまでPre延命改修する方針転換は無いだろう
428名無し三等兵
2020/07/13(月) 12:06:15.32ID:zBL6b5Fs 旧型の改良で問題になるのは当然コストなんだけどそれだけじゃなくて
開発メーカーの了解が必要って部分も大きい
もっといえばF-15に国産のレーダーを載せれるなら載せたかったのが本音
国産レーダーなら国内産業に仕事を与えれるしF-2のJ/APG-2のフロントエンド拡大発展型なんてちょうどよかった
だがボーイングがそれを許さなかった
開発メーカーの了解が必要って部分も大きい
もっといえばF-15に国産のレーダーを載せれるなら載せたかったのが本音
国産レーダーなら国内産業に仕事を与えれるしF-2のJ/APG-2のフロントエンド拡大発展型なんてちょうどよかった
だがボーイングがそれを許さなかった
429名無し三等兵
2020/07/13(月) 12:20:32.27ID:en5O50W9 イスラエルで近代化改修されている古い機体は2020年にもなって改修されているのにミッションコンピューターが積めないから非搭載で一線に投入ってもうなんと言っていいかわからんな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外相、台湾問題巡りフランスに支持要請−高市首相発言「挑発的」 [♪♪♪★]
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 【悲報】高市早苗さん、就任たった1ヶ月で国が滅茶苦茶になる [115996789]
- 深夜雑談会
- 真夜中の🏡
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★4 [579392623]
- 二次ロリ妊婦エロ画像スレ
- 時かけ今見ると真琴自分勝手だな
