制空戦闘機F-15やその系列機、そして戦闘爆撃機であり複合任務戦闘機(DRF)であるF-15Eやその系列の機体について語るスレです。
☆政治・民族思想は基本的に軍事と深く関係がある場合を除いてNG。
☆煽り・釣り・感情に流された誹謗中傷、罵倒行為はたとえ相手が誰であっても自粛すること。
☆他板の争いを持ち込まないこと。
☆そのような書き込みは完全にスルー推奨。
☆脱線は程々に。
☆このスレッドはシム板、軍事板Wikipediaスレやグリペンスレとは関係ありません。
F-15系列戦闘機総合スレ 60機目 ワ無
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2020/01/09(木) 05:56:58.80ID:oyzFlj4N426名無し三等兵
2020/07/13(月) 10:33:39.87ID:EBokiXEK >>424
>この場合イスラエルがやってるから日本も
イスラエルと日本がやるから、持ちつ持たれつでこの改修が始まる説だな。米議会が同意すればサウジもやるだろうね(F-35を売らない代償)
米州軍の新造ないし改修は報道を裏読みするとまだオプション段階。
>この場合イスラエルがやってるから日本も
イスラエルと日本がやるから、持ちつ持たれつでこの改修が始まる説だな。米議会が同意すればサウジもやるだろうね(F-35を売らない代償)
米州軍の新造ないし改修は報道を裏読みするとまだオプション段階。
427名無し三等兵
2020/07/13(月) 10:46:35.70ID:WCg8TBbq アメリカでも改修の各段階で実施せずに退役した機体はあるわけでな
F-35A/Bを入れられなくしてまでPre延命改修する方針転換は無いだろう
F-35A/Bを入れられなくしてまでPre延命改修する方針転換は無いだろう
428名無し三等兵
2020/07/13(月) 12:06:15.32ID:zBL6b5Fs 旧型の改良で問題になるのは当然コストなんだけどそれだけじゃなくて
開発メーカーの了解が必要って部分も大きい
もっといえばF-15に国産のレーダーを載せれるなら載せたかったのが本音
国産レーダーなら国内産業に仕事を与えれるしF-2のJ/APG-2のフロントエンド拡大発展型なんてちょうどよかった
だがボーイングがそれを許さなかった
開発メーカーの了解が必要って部分も大きい
もっといえばF-15に国産のレーダーを載せれるなら載せたかったのが本音
国産レーダーなら国内産業に仕事を与えれるしF-2のJ/APG-2のフロントエンド拡大発展型なんてちょうどよかった
だがボーイングがそれを許さなかった
429名無し三等兵
2020/07/13(月) 12:20:32.27ID:en5O50W9 イスラエルで近代化改修されている古い機体は2020年にもなって改修されているのにミッションコンピューターが積めないから非搭載で一線に投入ってもうなんと言っていいかわからんな。
431名無し三等兵
2020/07/13(月) 14:52:58.86ID:TlvJeRmh マネージメントの失敗など、上流工程のミスを「それが現場なんだ」と抜かすのはそれこそ現実逃避では?
432名無し三等兵
2020/07/13(月) 19:16:17.82ID:bdqmWeyX F-15の単座と複座のアビオニクス搭載スペースはECM分を除いて同じではなかろうか?
その分、複座は燃料タンク容量が削られていて、それはF-15Eも踏襲してた筈
で、F-15EはM61の弾薬スペースを削ってECMを再装備と云う流れ
その分、複座は燃料タンク容量が削られていて、それはF-15Eも踏襲してた筈
で、F-15EはM61の弾薬スペースを削ってECMを再装備と云う流れ
433名無し三等兵
2020/07/13(月) 20:00:04.57ID:UJopPqBI >>425
F-35は147機買ってもう十分なのと、単に機体単価では高いから配備定数分のアップデートが行き渡らない
しかも既存アセットのAAM-3/4/5を撃てる機材をそれなりに残して、3機種バランスよく配備しなきゃ意味が無い
F-35は147機買ってもう十分なのと、単に機体単価では高いから配備定数分のアップデートが行き渡らない
しかも既存アセットのAAM-3/4/5を撃てる機材をそれなりに残して、3機種バランスよく配備しなきゃ意味が無い
434名無し三等兵
2020/07/13(月) 21:33:36.33ID:9IcRs03H >>433
とはいえ、JSI仕様のイーグルなら、”よほどの相手”じゃない限りは大きな戦力になるわけで。
F-15JSIの後継が次期戦闘機になるとして、その頃には初期に導入したF-35Aの更新が問題になってくるはず。
まぁ、ここでワイワイやっている人が(自分も含めて)その時まで生きている人はそんなにおらんかも知らんが、それを踏まえて考えるのも一考かなとは思う。
とはいえ、JSI仕様のイーグルなら、”よほどの相手”じゃない限りは大きな戦力になるわけで。
F-15JSIの後継が次期戦闘機になるとして、その頃には初期に導入したF-35Aの更新が問題になってくるはず。
まぁ、ここでワイワイやっている人が(自分も含めて)その時まで生きている人はそんなにおらんかも知らんが、それを踏まえて考えるのも一考かなとは思う。
435名無し三等兵
2020/07/13(月) 21:51:45.13ID:KTl6SM0m F-15DからF-15Eって燃料タンク潰してアビオ積んでるんじゃねーの?
そして燃料タンクが減った分はCFTで十分以上に補填できるだろうし
そして燃料タンクが減った分はCFTで十分以上に補填できるだろうし
436名無し三等兵
2020/07/13(月) 23:26:51.69ID:6nKF+4cL そうだよ
だからいきなりD型に色々アビオを乗せられるとかパッパラパーな事を言い出すとボコボコにされる
だからいきなりD型に色々アビオを乗せられるとかパッパラパーな事を言い出すとボコボコにされる
437名無し三等兵
2020/07/14(火) 00:02:56.66ID:bdp3yh2Y 現実問題 スペースは作るもの
F-15Jの改良でも冷却装置を小型に入れ替えてかわりにAAM-4の誘導装置J/ARG-1を押し込んでるし
金と時間を惜しまないならほぼ何でも出来てしまうがね
F-15Jの改良でも冷却装置を小型に入れ替えてかわりにAAM-4の誘導装置J/ARG-1を押し込んでるし
金と時間を惜しまないならほぼ何でも出来てしまうがね
438名無し三等兵
2020/07/14(火) 00:07:40.45ID:XNlSlq6V 元々200機以上の大所帯だから金が掛かるのは仕方ないし、各々のバラバラの仕様をいつかは統一しなきゃならないからな
439名無し三等兵
2020/07/14(火) 02:09:07.86ID:RzoceKKo J改でもばらばらな上に割と元々がフレームがキメラだったみたいだしね>日本のF-15J
440名無し三等兵
2020/07/14(火) 03:43:50.76ID:yXI/ELKf >>439
F15Jを操縦した米軍パイロットが「日本向けはパワーを落としてると聞いていたがこれほどとは思わなかった」と言った話しは有名
F15Jを操縦した米軍パイロットが「日本向けはパワーを落としてると聞いていたがこれほどとは思わなかった」と言った話しは有名
441名無し三等兵
2020/07/14(火) 08:39:56.37ID:TX52hKXx 近代化改修済のDJはJSI化されない(できない?)らしいけど
将来の配備先は23SQなのかね?
それでDJpreは退役
将来の配備先は23SQなのかね?
それでDJpreは退役
442名無し三等兵
2020/07/14(火) 09:29:57.23ID:1bKE7ZjL ttp://i.imgur.com/OnIg8LN.jpg
443名無し三等兵
2020/07/14(火) 10:55:37.96ID:gwCszx/e444名無し三等兵
2020/07/14(火) 11:34:53.52ID:Cv9yoRvW それ都市伝説やぞ
445名無し三等兵
2020/07/14(火) 11:41:12.37ID:sV7uZFMH446名無し三等兵
2020/07/14(火) 12:11:03.54ID:gqu4vsx9 モンキーモデル知らんのか?
外国へ輸出する兵器は自国バージョンより性能をわざと落とすよ
自分たちが輸出した兵器で自分たちが負かされたらシャレにならんからな
外国へ輸出する兵器は自国バージョンより性能をわざと落とすよ
自分たちが輸出した兵器で自分たちが負かされたらシャレにならんからな
447名無し三等兵
2020/07/14(火) 12:30:18.76ID:Zkoooi8R448名無し三等兵
2020/07/14(火) 12:30:32.75ID:vRfmOSJd >>446
>モンキーモデル知らんのか?
アナログな時代は、その機種(F-106)は売らないF104買え・その装置(電子戦)は売らないぐらいであって、エンジン差別なんて言う微妙なのは都市伝説という説の方に賛成だな。
最近は、ソフト的機能オミット(韓国向けF-15E)、戦車の装甲グレードダウン(中東向けM1)、レーダーダウングレード(シンガポールF-15E)などは、しっかりモンキー性能に押さえているね。
>モンキーモデル知らんのか?
アナログな時代は、その機種(F-106)は売らないF104買え・その装置(電子戦)は売らないぐらいであって、エンジン差別なんて言う微妙なのは都市伝説という説の方に賛成だな。
最近は、ソフト的機能オミット(韓国向けF-15E)、戦車の装甲グレードダウン(中東向けM1)、レーダーダウングレード(シンガポールF-15E)などは、しっかりモンキー性能に押さえているね。
449名無し三等兵
2020/07/14(火) 13:02:26.04ID:5LZA7oXv >>440
そんな話は見たことも聞いたこともない
後発のF-15Eは、F-15Jと比べて高出力なF100-229エンジンを積んでいるが、それは前者が改良されたというだけだ
後者を落としているという事ではない
バカだろお前
そんな話は見たことも聞いたこともない
後発のF-15Eは、F-15Jと比べて高出力なF100-229エンジンを積んでいるが、それは前者が改良されたというだけだ
後者を落としているという事ではない
バカだろお前
450名無し三等兵
2020/07/14(火) 13:05:38.90ID:2uF8NG6L > 最近は…
それ機密保持とか周辺国との軍事バランス保持が目的の調整だけどね
それ機密保持とか周辺国との軍事バランス保持が目的の調整だけどね
451名無し三等兵
2020/07/14(火) 13:19:26.48ID:KevFrTWn 現在は変にモンキーモデルで売るよりもアビオニクス内にバックドア付けて
開発国に敵対するときはアビオニクス落としたりするほうが主流でしょ
開発国に敵対するときはアビオニクス落としたりするほうが主流でしょ
452名無し三等兵
2020/07/14(火) 13:21:16.02ID:ojccfTeV 気候の違いで日本では米本土よりエンジン性能が落ちるって話から作り出したヨタだろ
453名無し三等兵
2020/07/14(火) 13:37:53.90ID:KevFrTWn 導入時のF-15Jのモンキー化はエンジン推力でなく同時目標追跡能力で性能が落とされてると聞いてたがね
454名無し三等兵
2020/07/14(火) 13:38:09.23ID:357bqn+M エンジン出力絞ったモンキーモデルだとF-16/79だな
どこも買わなかったが
どこも買わなかったが
456名無し三等兵
2020/07/14(火) 14:39:09.31ID:MXb4Nk2b457名無し三等兵
2020/07/14(火) 15:10:15.12ID:Ia3dI3Yn458名無し三等兵
2020/07/14(火) 16:55:31.40ID:rq9XyP2a 米軍のF-15EX8機が正式に発注されましたよ…
461名無し三等兵
2020/07/14(火) 22:18:41.67ID:Uwdmb8Sc 複座のB/Dにミッションコンピューターがのっかってないから近代化改修しても未だにあれこれ言ってミッションコンピューターを乗っけてないという意地はって主張しているアホがいるが痛すぎるよな。
ミッションコンピューターが無い機体を押し付けれたらパイロットの負担が増えて大変だろうなぁ。
ミッションコンピューターが無い機体を押し付けれたらパイロットの負担が増えて大変だろうなぁ。
464名無し三等兵
2020/07/15(水) 00:13:34.32ID:wnSK8qFb 納期が決まってるのが8機ってだけで、開発費他諸々含んだ契約の総額は2兆4,500億円(単純計算でEX約150機分)
466名無し三等兵
2020/07/15(水) 07:15:45.21ID:W6D2Gavy 元々あって更にでかくなるから入らないって話を、元々無くて新たに入れると勘違いした馬鹿が騒いでフルボッコにされてるだけ
467名無し三等兵
2020/07/15(水) 11:31:44.01ID:Hy+W92S5 複座(B/D)は燃料搭載量を減らして単座と同等のアビオ積んでます(電子戦機器を除く)が建前だが
実際にアビオを積んでるか、ちゃんとそのスペースが確保されてるかは誰も分からない(特に輸出型)
実際にアビオを積んでるか、ちゃんとそのスペースが確保されてるかは誰も分からない(特に輸出型)
468名無し三等兵
2020/07/16(木) 12:43:29.38ID:O+bisrm+ >467 少なくとも整備士やパイロット、会計担当者には分かるでしょ。
470名無し三等兵
2020/07/16(木) 13:52:10.46ID:fwvv5srD 俺もわからん、航空整備の経験はない
471名無し三等兵
2020/07/16(木) 17:27:19.01ID:s0mmvpxk473名無し三等兵
2020/07/16(木) 17:42:29.17ID:OBHtUKVA 飛行教導群のDJがJSI化の対象ではないのは何故なの?。
一流のパイロットに一線級の機体を与えないと最強の存在にならないと思うのだが。
もしかしたらDJはこれ以上改修ができないのかね?。
一流のパイロットに一線級の機体を与えないと最強の存在にならないと思うのだが。
もしかしたらDJはこれ以上改修ができないのかね?。
474名無し三等兵
2020/07/16(木) 17:51:36.54ID:mkBfV8Kz >>473
教導隊の仕事は敵機に対抗する戦術を考案し、敵機を模擬して一般部隊に戦術の教育をする事であって、鬼コーチのように一般部隊をボコボコにする事じゃないんだが。
教導隊の仕事は敵機に対抗する戦術を考案し、敵機を模擬して一般部隊に戦術の教育をする事であって、鬼コーチのように一般部隊をボコボコにする事じゃないんだが。
475名無し三等兵
2020/07/16(木) 17:56:23.29ID:OBHtUKVA478名無し三等兵
2020/07/16(木) 18:42:33.27ID:OBHtUKVA479名無し三等兵
2020/07/16(木) 18:52:03.44ID:SdfgUOY1480名無し三等兵
2020/07/16(木) 18:57:33.95ID:OBHtUKVA481名無し三等兵
2020/07/16(木) 18:59:35.47ID:CDxfb4/t ID:OBHtUKVA
482名無し三等兵
2020/07/16(木) 19:13:34.75ID:OBHtUKVA483名無し三等兵
2020/07/16(木) 19:59:42.37ID:PMiSKGQv しつこすぎ
484名無し三等兵
2020/07/16(木) 21:28:14.11ID:sbZsWDSH486名無し三等兵
2020/07/16(木) 22:59:46.96ID:sbZsWDSH488名無し三等兵
2020/07/16(木) 23:08:42.63ID:OBHtUKVA >>486
おっ、IDコロコロ君じゃなかったのか。
よく見れば今まで絡んできた奴は単発IDばかりだったからな。
言っておくが無理にすり替えていないぞ。
単発ID君が避けていたからJSI不可という確信を持った次第。
おっ、IDコロコロ君じゃなかったのか。
よく見れば今まで絡んできた奴は単発IDばかりだったからな。
言っておくが無理にすり替えていないぞ。
単発ID君が避けていたからJSI不可という確信を持った次第。
489名無し三等兵
2020/07/16(木) 23:09:49.65ID:wSD/5pFf またミッションコンピュータガーの馬鹿か
490名無し三等兵
2020/07/16(木) 23:15:17.70ID:byK1e2B2 ミッションコンピューターや電子戦装備の配置が違うから弾かれちゃったのかね?>>F-15DJ
492名無し三等兵
2020/07/16(木) 23:24:21.84ID:ik5wZ72I 82V1もDEWSも積んでミッションコンピュータも載せ換えるとなると、カツカツなの前提でしょ
発電容量も増やさないといけないし
発電容量も増やさないといけないし
494名無し三等兵
2020/07/17(金) 09:01:09.76ID:bEMSTr6Z https://grandfleet.info/us-related/f-15ex-is-a-technology-demonstrator-of-next-generation-fighter-f-x/
デジタルセンチュリーの検証? F-15EXは次世代戦闘機F-Xの技術実証機
デジタルセンチュリーの検証? F-15EXは次世代戦闘機F-Xの技術実証機
495名無し三等兵
2020/07/17(金) 11:31:29.74ID:Zubn3mge アグレッサーのf-15をjsiにせずとも、そもそものアグレッサーの目的考えたらf-35を導入すればいいとなる
496名無し三等兵
2020/07/17(金) 19:38:10.55ID:3fqy0LY6 >>495
ただ、教導隊が複座のDJなのは、”二人のパイロットによる安全確保”って目的もある…
最近は機体ローテーションの関係で単座のJを使っていたりもするけれども『危険なことを安全にやる』ための複座だかんね。
米軍は初期ロットのF-35をアグレッサーに回すが、日本にはそんな贅沢をやっている余裕はない。
教導隊DJの後継は、まさかのF-16V複座型だったりしてな。
ただ、教導隊が複座のDJなのは、”二人のパイロットによる安全確保”って目的もある…
最近は機体ローテーションの関係で単座のJを使っていたりもするけれども『危険なことを安全にやる』ための複座だかんね。
米軍は初期ロットのF-35をアグレッサーに回すが、日本にはそんな贅沢をやっている余裕はない。
教導隊DJの後継は、まさかのF-16V複座型だったりしてな。
497名無し三等兵
2020/07/17(金) 21:12:13.02ID:5gQzyv8p >>496
F-16Vを予備パーツ込みで200億払うぐらいならPre-MSIPをF-15DJ JSIiにした上でレストアした方が確実に安くつく件
F-16Vを予備パーツ込みで200億払うぐらいならPre-MSIPをF-15DJ JSIiにした上でレストアした方が確実に安くつく件
498名無し三等兵
2020/07/17(金) 21:39:19.72ID:hdKCs0mh 新機種導入だとメンテナンス体制を最初から構築せにゃならんからなあ
499名無し三等兵
2020/07/17(金) 21:47:52.36ID:Uh4kOXwb F-35やF-3と共に3機種体制を構成するF-15MJ/JSIは
相当長期間に渡り活用されまっせ
相当長期間に渡り活用されまっせ
500名無し三等兵
2020/07/17(金) 22:25:18.82ID:3fqy0LY6 >>499
しかし、Jの最終機号が1998年(#965)だからなぁ。
JSI改修を残存MSIP全機+Preの飛行時間が短い機体をピックアップ…で90機弱改修するとして。
2030年代後半までは行けるとして、40年代はさすがに無理だろう。
…もし三機種体制続行ならF-3がF-15J飛行隊に行き渡り始めるころに、F-35初期型をリプレースする機体が必要。
B型は唯一無二の飛行機だからおそらくE型とかになっていくのだろうが、A型はどうするのだろう?
ブロック3i/3Fで導入した機体はリプレースすることになるんじゃないか?
どうなるのだろう…
まぁ、20年後の事なんて誰もわかりゃしないけどね。
しかし、Jの最終機号が1998年(#965)だからなぁ。
JSI改修を残存MSIP全機+Preの飛行時間が短い機体をピックアップ…で90機弱改修するとして。
2030年代後半までは行けるとして、40年代はさすがに無理だろう。
…もし三機種体制続行ならF-3がF-15J飛行隊に行き渡り始めるころに、F-35初期型をリプレースする機体が必要。
B型は唯一無二の飛行機だからおそらくE型とかになっていくのだろうが、A型はどうするのだろう?
ブロック3i/3Fで導入した機体はリプレースすることになるんじゃないか?
どうなるのだろう…
まぁ、20年後の事なんて誰もわかりゃしないけどね。
501名無し三等兵
2020/07/17(金) 23:43:24.16ID:Uh4kOXwb 百里にF-15を集結させて2040年代も存続しているだろうな
いざとなれば空自秘伝の技「飛ばさなければ問題ない」を
発動させれば良いのだから
いざとなれば空自秘伝の技「飛ばさなければ問題ない」を
発動させれば良いのだから
504名無し三等兵
2020/07/18(土) 07:27:28.14ID:FoJRtCEO505名無し三等兵
2020/07/18(土) 07:45:26.86ID:FaH9BdM9 だからpreいきなり全機退役させるとMSIPのJが69機しかなくて足りなくなるから、JSI最大98機なんて数になったんじゃんか
506名無し三等兵
2020/07/18(土) 08:25:47.38ID:FoJRtCEO507名無し三等兵
2020/07/18(土) 08:44:37.11ID:CAh7HrO7 DJは練習機だからしばらく使い続けるMSIPでもアップデート不要ってことなのか?
508名無し三等兵
2020/07/18(土) 08:51:13.66ID:CAh7HrO7 イスラエルはむしろ複座のBDを延命してるんじゃないっけ?
510名無し三等兵
2020/07/18(土) 09:57:31.42ID:PszP15iY >509 その飛行隊でいずも展開とかしてくれるとうれしい。(個人的希望)
511名無し三等兵
2020/07/18(土) 10:59:09.03ID:FaH9BdM9 >>506
68機に減ったという文言は現時点では存在しない
実施するのはJのみで、DJはJSIやらんって話やソースはもう散々出てるが、そんな飛行隊1個分丸々近代化機を減勢させるなんて大事な情報はここに出ない訳も無いからな
DSCAの元ソースもJを最大98機という話であって矛盾がない
だから判断が付かない
68機に減ったという文言は現時点では存在しない
実施するのはJのみで、DJはJSIやらんって話やソースはもう散々出てるが、そんな飛行隊1個分丸々近代化機を減勢させるなんて大事な情報はここに出ない訳も無いからな
DSCAの元ソースもJを最大98機という話であって矛盾がない
だから判断が付かない
512名無し三等兵
2020/07/18(土) 11:03:49.46ID:zmLZypQK そういえばpreの一部をアメリカ(経由で台湾?)に売るなんて話もあったからな
バーターで値引き案件でもやるつもりなのかね
バーターで値引き案件でもやるつもりなのかね
513名無し三等兵
2020/07/18(土) 11:11:38.35ID:CAh7HrO7 今更アメ公がF-15なんて買い取って何に使うんだ?
とはいえF-5をスイスから買った気もするが…
とはいえF-5をスイスから買った気もするが…
514名無し三等兵
2020/07/18(土) 11:11:53.00ID:1c1QYDTW >>512
>preの一部をアメリカ(経由で台湾?)に売る
・台湾の新聞報道などによれば、米台で中古F-15は議論された、州空軍現役・砂漠から・日本preなどを検討して全部ボツ
・F-16Vの新規追加調達が結論になった (台湾現有F-16は全機V化する、F-16Vは設計段階から台湾政府資金を投入、韓国などが16V化すると1機ごとにロイヤリティーが台湾に入る)
>preの一部をアメリカ(経由で台湾?)に売る
・台湾の新聞報道などによれば、米台で中古F-15は議論された、州空軍現役・砂漠から・日本preなどを検討して全部ボツ
・F-16Vの新規追加調達が結論になった (台湾現有F-16は全機V化する、F-16Vは設計段階から台湾政府資金を投入、韓国などが16V化すると1機ごとにロイヤリティーが台湾に入る)
515名無し三等兵
2020/07/18(土) 11:35:05.87ID:FoJRtCEO >>511
https://kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId=120115261X00620200304
防衛省整備計画局長 鈴木 敦夫君
政府参考人(鈴木敦夫君) 今のこのF15の能力向上につきましては、現有のF15近代化改修機、これ九十四機ございますけど、これのうち、そのうちの単座型の約七十機につきまして能力向上をすることと考えてございます。
これが3月に出たことで足りるだろう。それに近代化機のDJは減勢するんじゃなく4個の戦闘飛行隊で長期間維持されるだろうし
https://kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId=120115261X00620200304
防衛省整備計画局長 鈴木 敦夫君
政府参考人(鈴木敦夫君) 今のこのF15の能力向上につきましては、現有のF15近代化改修機、これ九十四機ございますけど、これのうち、そのうちの単座型の約七十機につきまして能力向上をすることと考えてございます。
これが3月に出たことで足りるだろう。それに近代化機のDJは減勢するんじゃなく4個の戦闘飛行隊で長期間維持されるだろうし
516名無し三等兵
2020/07/18(土) 12:16:40.68ID:zmLZypQK >>515
なるほど
しかしそうなると68機のJと26機のDJで4つの実戦飛行隊+教導隊+機種転換部隊では余りにもバランスが悪過ぎるどころか、明らかに数としては足りなくなる
つまり飛行隊定数20機を割り込ませないと充足出来なくなるし、予備機も殆どない無謀な配備計画としか思えない
しかも最前線の那覇にまでF-35Bを回してF-15の部隊を減らし始めるつもりなら、時期尚早どころか手の内を見せびらかす様なものだとすら思うが
なるほど
しかしそうなると68機のJと26機のDJで4つの実戦飛行隊+教導隊+機種転換部隊では余りにもバランスが悪過ぎるどころか、明らかに数としては足りなくなる
つまり飛行隊定数20機を割り込ませないと充足出来なくなるし、予備機も殆どない無謀な配備計画としか思えない
しかも最前線の那覇にまでF-35Bを回してF-15の部隊を減らし始めるつもりなら、時期尚早どころか手の内を見せびらかす様なものだとすら思うが
517名無し三等兵
2020/07/18(土) 12:26:10.56ID:WKFzjNsr 機種転換や高等練習機相当の訓練で必ずしも改修したMSIPを使わねばならない機会ばかりではないし
518名無し三等兵
2020/07/18(土) 16:30:06.16ID:CX1sP/Td もともと近代化改修は4個飛行隊88機+試改修機+予備機の計画
そのうち教導隊と第23飛行隊は新機体で代替されるんだろう
そのうち教導隊と第23飛行隊は新機体で代替されるんだろう
519名無し三等兵
2020/07/18(土) 18:17:28.47ID:EWlkGgRZ >>518
DJのMSIPは近代化改修(T)にとどめて、単座MSIPはすべてJSI化…はいいんだけど、68機だと四個飛行隊を維持するのはあまりにもカツカツ。
そして、その四個飛行隊を那覇に二つ、小松と千歳に一つずつ…とすれば、新田原と百里はどうすんのと。
F-35Aの調達ピッチを上げるのか、それに先の東日本大震災の教訓を考えるなら、思わぬ天災で多くの機体を失う可能性だって考慮するなら、飛行時間に余裕があるPreをこのまま捨てるのは惜しくないか?
そうれやらこれやらの議論が防衛省本省の内部でどうなっているのか?
これが表に出てこないことにはねぇ。
DJのMSIPは近代化改修(T)にとどめて、単座MSIPはすべてJSI化…はいいんだけど、68機だと四個飛行隊を維持するのはあまりにもカツカツ。
そして、その四個飛行隊を那覇に二つ、小松と千歳に一つずつ…とすれば、新田原と百里はどうすんのと。
F-35Aの調達ピッチを上げるのか、それに先の東日本大震災の教訓を考えるなら、思わぬ天災で多くの機体を失う可能性だって考慮するなら、飛行時間に余裕があるPreをこのまま捨てるのは惜しくないか?
そうれやらこれやらの議論が防衛省本省の内部でどうなっているのか?
これが表に出てこないことにはねぇ。
520名無し三等兵
2020/07/18(土) 18:31:14.06ID:k9uXaEYJ521名無し三等兵
2020/07/18(土) 18:41:34.54ID:TvXyn3Zz 生産ラインで改修なんて米軍でもしてないし既にEXの生産も開始してるから空いてもいない
522名無し三等兵
2020/07/18(土) 18:54:42.45ID:k9uXaEYJ となると部品取りしか思いつかない。
今更になってF-15Xの話が出たのもF-15Cの部品枯渇により整備コストがE型より割高になってたからだもの
今更になってF-15Xの話が出たのもF-15Cの部品枯渇により整備コストがE型より割高になってたからだもの
523名無し三等兵
2020/07/18(土) 19:20:23.84ID:1c1QYDTW525名無し三等兵
2020/07/18(土) 20:10:20.72ID:k9uXaEYJ 台湾は作戦機の行動範囲が限られてるから単発機で数揃えたほうがいいんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★6 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★5 [ぐれ★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- お前らに小田急足柄からJR足柄まで歩いて乗り換える罰をあたえる
- モーニングかめはめ波をかます(成功率100%)
- ガス警報器の音で起きた
- 【悲報】X「職場でちんこ共に妊娠報告したけど誰もおめでとうって言ってくれなかった😡」 [394133584]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★4 [579392623]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★5 [579392623]
