制空戦闘機F-15やその系列機、そして戦闘爆撃機であり複合任務戦闘機(DRF)であるF-15Eやその系列の機体について語るスレです。
☆政治・民族思想は基本的に軍事と深く関係がある場合を除いてNG。
☆煽り・釣り・感情に流された誹謗中傷、罵倒行為はたとえ相手が誰であっても自粛すること。
☆他板の争いを持ち込まないこと。
☆そのような書き込みは完全にスルー推奨。
☆脱線は程々に。
☆このスレッドはシム板、軍事板Wikipediaスレやグリペンスレとは関係ありません。
探検
F-15系列戦闘機総合スレ 60機目 ワ無
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2020/01/09(木) 05:56:58.80ID:oyzFlj4N653名無し三等兵
2020/07/30(木) 09:05:00.88ID:bMfXzKRp そう
書き終わってから思った
書き終わってから思った
654名無し三等兵
2020/07/30(木) 09:10:09.81ID:bMfXzKRp まあ改修しないとしてもF-15DJMSIPをお払い箱にすると定数に穴が開くわけでそのまま配備?
655名無し三等兵
2020/07/30(木) 10:43:30.10ID:9rNB5mR8 財務省「うーんpreMSIP機がまだまだ使えるから次期戦闘機は90機で十分www」
657名無し三等兵
2020/07/30(木) 15:56:20.78ID:aMBOKde7 MRJみたいにF-3の開発が遅延すれば
preMSIPもEXに換装する話になるかも
preMSIPもEXに換装する話になるかも
658名無し三等兵
2020/07/30(木) 16:02:01.92ID:FvvjMdnG F-2が残るだけだろ。遅れが判断できるころにはpre退役済み
659名無し三等兵
2020/07/30(木) 16:33:22.45ID:ngKF/2AV preの産廃さを分かってない連中はアホなのか
660名無し三等兵
2020/07/30(木) 18:12:52.90ID:csuXON9a F-4をあれだけ延命した空自だしまだまだいけるだろpre
661名無し三等兵
2020/07/30(木) 18:54:57.70ID:GCGPMLZF 速度と航続距離と寿命だけは十分だから対中アラート専用機にして主力温存
662名無し三等兵
2020/07/30(木) 19:21:16.47ID:gP6eRN30663名無し三等兵
2020/07/30(木) 19:24:34.55ID:nZtMA/ln preは現時点で産廃なのは事実だが改造のベースとしてみればそれほど悪くない
特に飛行時間は酷使されたMSIP機よりも少ない
主翼にMIL-STD-1553やMIL-STD-1760などのデータバス追加するコストに目を瞑ればほかのアビオニクスはどの道すべて交換
素性のいいカスタムベースってやつだ
特に飛行時間は酷使されたMSIP機よりも少ない
主翼にMIL-STD-1553やMIL-STD-1760などのデータバス追加するコストに目を瞑ればほかのアビオニクスはどの道すべて交換
素性のいいカスタムベースってやつだ
664名無し三等兵
2020/07/30(木) 19:28:44.30ID:nZtMA/ln >>662
そこまではかかんないでしょ 現時点での予定ではF-15JSIの量産改修は35億円くらいを予定にしてる
MSIP機→ F-15JSIとpre機→ F-15JSIでの作業の差は主翼内にデータバス入れる作業のみ
主翼内にデータバス入れる作業はどう高く見積もっても10億円は超えない
つまり最大値でも45億円か
そこまではかかんないでしょ 現時点での予定ではF-15JSIの量産改修は35億円くらいを予定にしてる
MSIP機→ F-15JSIとpre機→ F-15JSIでの作業の差は主翼内にデータバス入れる作業のみ
主翼内にデータバス入れる作業はどう高く見積もっても10億円は超えない
つまり最大値でも45億円か
666名無し三等兵
2020/07/30(木) 19:36:42.01ID:mHKSsivV >>665
まぁ、MSIP→J改→JSIへの手間と費用と、Pre→JSIの費用とを勘案すればどうなんかね、ってことじゃないかな。
自衛隊的には近代化型はJSI仕様に統一するのが望ましいだろうが、どうなのかねぇ。
まぁ、MSIP→J改→JSIへの手間と費用と、Pre→JSIの費用とを勘案すればどうなんかね、ってことじゃないかな。
自衛隊的には近代化型はJSI仕様に統一するのが望ましいだろうが、どうなのかねぇ。
667名無し三等兵
2020/07/30(木) 19:38:34.21ID:gP6eRN30668名無し三等兵
2020/07/30(木) 19:43:25.99ID:FvvjMdnG >>666
MSIP機への近代化改修のうち、一気にJSI化しても省けるのは1と2だけじゃないか。>>662のいうように100億コースだろ
1セントラルコンピューターの再換装(CP-1075A/AYK→CP-1075C(P)/AYK)
2火器管制レーダーをAN/APG-63から改良型機械式アンテナアレイのAN/APG-63(V)1へ換装。バックエンドの一部が共通しているため、アクティブフェーズドアレイ(AESA)のAN/APG-63(V)3への再改修も容易である。
3空調設備(LPWS[58]→HPWS[59])と発電装置(50KVA→75KVA)の改良(これに伴い、操縦席後方右側面の空調用丸型排気口を廃止)
4AAM-4/-4Bの運用能力獲得
5通信装置への電波妨害対処機能付加
6飛行記録装置の搭載
7射出座席の改良
8戦術データ交換システム端末(MIDS-LVT(3))の搭載に向けた空間と配線の確保[60]
2型1ヘルメット装着式表示装置(HMD:Helmet Mounted Display。JHMCS[55]を採用)搭載によるAAM-5の完全な運用能力獲得
2型2戦術データ交換システム端末(MIDS-LVT(3))の搭載[60]
MSIP機への近代化改修のうち、一気にJSI化しても省けるのは1と2だけじゃないか。>>662のいうように100億コースだろ
1セントラルコンピューターの再換装(CP-1075A/AYK→CP-1075C(P)/AYK)
2火器管制レーダーをAN/APG-63から改良型機械式アンテナアレイのAN/APG-63(V)1へ換装。バックエンドの一部が共通しているため、アクティブフェーズドアレイ(AESA)のAN/APG-63(V)3への再改修も容易である。
3空調設備(LPWS[58]→HPWS[59])と発電装置(50KVA→75KVA)の改良(これに伴い、操縦席後方右側面の空調用丸型排気口を廃止)
4AAM-4/-4Bの運用能力獲得
5通信装置への電波妨害対処機能付加
6飛行記録装置の搭載
7射出座席の改良
8戦術データ交換システム端末(MIDS-LVT(3))の搭載に向けた空間と配線の確保[60]
2型1ヘルメット装着式表示装置(HMD:Helmet Mounted Display。JHMCS[55]を採用)搭載によるAAM-5の完全な運用能力獲得
2型2戦術データ交換システム端末(MIDS-LVT(3))の搭載[60]
669名無し三等兵
2020/07/30(木) 19:57:07.41ID:enccR8HR IRSTは国産になるのか?
670名無し三等兵
2020/07/30(木) 20:06:16.90ID:gP6eRN30 多分スナイパーXPに外付けオプションになるやつじゃあない?
F-15Kから外販のF-15に適用されたやつ
F-15Kから外販のF-15に適用されたやつ
671名無し三等兵
2020/07/30(木) 20:18:10.25ID:3adJv7BC672名無し三等兵
2020/07/30(木) 20:26:35.77ID:AekUOMqM んなことはない
673名無し三等兵
2020/07/30(木) 21:43:56.97ID:4VZBOQ4l EX新規で導入が良かったんじゃないか?
674名無し三等兵
2020/07/30(木) 21:49:58.07ID:xt9WGkg+ ボーイングの生産能力が追いつかんやろ
675名無し三等兵
2020/07/30(木) 21:57:50.27ID:GKIs2Z/3 今からで良いからEX何機か注文しようよ
676名無し三等兵
2020/07/30(木) 22:41:17.95ID:gP6eRN30 一機200億以上するがな>新規導入
677名無し三等兵
2020/07/31(金) 01:11:39.57ID:O6KT0Dnf >>664
イスラエルが昔F-15A/Bにデータバス通して日本の近代化改修程度の改修と電子戦システム代えた
BAZ-2000が9000万ドルなのにそんな額のわけが無い
https://www.globalsecurity.org/military/world/israel/f-15.htm
イスラエルが昔F-15A/Bにデータバス通して日本の近代化改修程度の改修と電子戦システム代えた
BAZ-2000が9000万ドルなのにそんな額のわけが無い
https://www.globalsecurity.org/military/world/israel/f-15.htm
678名無し三等兵
2020/07/31(金) 01:15:28.12ID:HPpf0dr4679名無し三等兵
2020/07/31(金) 01:24:50.64ID:HPpf0dr4 >>666
その近代化改修 JSIではほとんど残らないよ
まずAAM-4とAAM-4Bの搭載能力は米国側の初期提案ではJSIでは運用できなかった
それを交渉の末にAAM-4系列の搭載能力ももたせるようにしてる
逆に言えばそれくらい既存の機器が残らない改修 ほぼフレームしか使わない
その近代化改修 JSIではほとんど残らないよ
まずAAM-4とAAM-4Bの搭載能力は米国側の初期提案ではJSIでは運用できなかった
それを交渉の末にAAM-4系列の搭載能力ももたせるようにしてる
逆に言えばそれくらい既存の機器が残らない改修 ほぼフレームしか使わない
680名無し三等兵
2020/07/31(金) 01:26:51.20ID:HPpf0dr4 アンカミス
>>668
その近代化改修 JSIではほとんど残らないよ
まずAAM-4とAAM-4Bの搭載能力は米国側の初期提案ではJSIでは運用できなかった
それを交渉の末にAAM-4系列の搭載能力ももたせるようにしてる
逆に言えばそれくらい既存の機器が残らない改修 ほぼフレームしか使わない
>>668
その近代化改修 JSIではほとんど残らないよ
まずAAM-4とAAM-4Bの搭載能力は米国側の初期提案ではJSIでは運用できなかった
それを交渉の末にAAM-4系列の搭載能力ももたせるようにしてる
逆に言えばそれくらい既存の機器が残らない改修 ほぼフレームしか使わない
681名無し三等兵
2020/07/31(金) 01:40:46.69ID:AcUoenOT >>678
MSIP〜J改で
大規模にいじったのが
空調設備(LPWS[58]→HPWS[59])と発電装置(50KVA→75KVA)の改良(これに伴い、操縦席後方右側面の空調用丸型排気口を廃止)
AAM-4/-4Bの運用能力獲得
通信装置への電波妨害対処機能付加
飛行記録装置の搭載
射出座席の改良
戦術データ交換システム端末(MIDS-LVT(3))の搭載に向けた空間と配線の確保[60]
最低でもJ改改装+JSI改装程度の費用はかかる。
MSIP〜J改で
大規模にいじったのが
空調設備(LPWS[58]→HPWS[59])と発電装置(50KVA→75KVA)の改良(これに伴い、操縦席後方右側面の空調用丸型排気口を廃止)
AAM-4/-4Bの運用能力獲得
通信装置への電波妨害対処機能付加
飛行記録装置の搭載
射出座席の改良
戦術データ交換システム端末(MIDS-LVT(3))の搭載に向けた空間と配線の確保[60]
最低でもJ改改装+JSI改装程度の費用はかかる。
682名無し三等兵
2020/07/31(金) 02:51:17.14ID:HPpf0dr4 >>681
そんなことは航空雑誌でも読んでれば誰でも知ってる
問題はJSI改修でなぜそれら近代化改修時につけた機器がそのまま再利用される前提なんだ
たとえば発電装置や空調設備を変更したのはAAM-4誘導用のJ/ARG-1の搭載スペースを捻出するため
だがそもそもJSIではレーダー変更するし表示装置はF-15EX相当に変更するし
ミッションコンピューターもセントラルコンピュータも入れ替えるから既存のそんな古臭い機器をわざわざ使わない
表示装置やその他の機器がEX相当なのだから米軍のEXにあわせた発電装置や空調設備に入れ替えるのは当然で近代化改修の機器は生き残らん
そんなことは航空雑誌でも読んでれば誰でも知ってる
問題はJSI改修でなぜそれら近代化改修時につけた機器がそのまま再利用される前提なんだ
たとえば発電装置や空調設備を変更したのはAAM-4誘導用のJ/ARG-1の搭載スペースを捻出するため
だがそもそもJSIではレーダー変更するし表示装置はF-15EX相当に変更するし
ミッションコンピューターもセントラルコンピュータも入れ替えるから既存のそんな古臭い機器をわざわざ使わない
表示装置やその他の機器がEX相当なのだから米軍のEXにあわせた発電装置や空調設備に入れ替えるのは当然で近代化改修の機器は生き残らん
684名無し三等兵
2020/07/31(金) 03:35:42.60ID:AcUoenOT 一機に対して二機で当たる原則で考えればそうなるわ>二機編成のフランカーに四機編成で当たる。
685名無し三等兵
2020/07/31(金) 03:49:53.54ID:9CC0YkzW 40億でF-15改修しようぜ→いっそ100億でF-15EX買おうぜ→それならば同額のF-35のほうがステルスだしお得じゃね→それはもったいないから40億でF-15改修しようぜ
の無限ループを予想
F-15EXは新機種で別系列だから既に導入済みでメーカー救済策の意味もあるアメリカとは違い日本で採用はアリエンだろうな
の無限ループを予想
F-15EXは新機種で別系列だから既に導入済みでメーカー救済策の意味もあるアメリカとは違い日本で採用はアリエンだろうな
686名無し三等兵
2020/07/31(金) 03:56:11.14ID:AcUoenOT F-15EXいれるぐらいなら新型主翼に交換したPre-MSIPをJSI化したほうが普通に安いと思うよ。
まだ予備パーツを流用出来るあたり
まだ予備パーツを流用出来るあたり
687名無し三等兵
2020/07/31(金) 09:50:02.60ID:a2dRiWaQ 3ライン維持するなら、preMSIPも全てJSIにしよう。腐れ財務省がいるし、退役させたらF3の時代は定数120機とかになってそう
689名無し三等兵
2020/07/31(金) 18:05:43.44ID:CjZsCdt9 普通にF35買った方が安くね?
690名無し三等兵
2020/07/31(金) 18:07:58.63ID:CjZsCdt9 それとT-7Aに空対空ミサイル乗せたら
アラートに使えね?
アラートに使えね?
691名無し三等兵
2020/07/31(金) 19:40:36.19ID:AcUoenOT692名無し三等兵
2020/07/31(金) 19:59:15.97ID:Aqwl8zWy 価格はF-35Aとそう変わらないがF-15Eのインフラを使える米軍でさえ運用コストが高止まりなのは問題
ttp://i.imgur.com/h8Mje53.png
ttp://i.imgur.com/h8Mje53.png
693名無し三等兵
2020/07/31(金) 20:17:29.43ID:en9Y2s17 エンジンは双発だし機体もデカいしステルス機独特の費用を割愛できても行って来いで変わらんのだろうな
694名無し三等兵
2020/07/31(金) 20:26:29.51ID:HPpf0dr4 F-15JのJSI化の費用は予定で35億円 これを安いか高いかを決めるのは
新規導入のF-35のお値段次第なんだけどいろんな数字が語れるのが問題
米軍調達価格が88億円から82億円に下がったり安くなってるのは事実だけど
日本でライセンス生産したときの単価は160億円とかだし一度単純購入に戻すといってから再びライセンス生産に戻したから
ここから大して安くはならないだろう
公表されたF-35購入費とAIM-120C購入費 F-35の施設費用と別にF-35関連費が加わってるのが安く見せるための細工か
新規導入のF-35のお値段次第なんだけどいろんな数字が語れるのが問題
米軍調達価格が88億円から82億円に下がったり安くなってるのは事実だけど
日本でライセンス生産したときの単価は160億円とかだし一度単純購入に戻すといってから再びライセンス生産に戻したから
ここから大して安くはならないだろう
公表されたF-35購入費とAIM-120C購入費 F-35の施設費用と別にF-35関連費が加わってるのが安く見せるための細工か
695名無し三等兵
2020/07/31(金) 20:36:37.70ID:en9Y2s17 米軍価格はスペアパーツはもちろんエンジンレーダーすら別だし
697名無し三等兵
2020/07/31(金) 21:13:40.21ID:qZyqcRGO >>696
まぁ、ステルス性を除けばいまだ世界最高クラスの戦闘機を20年+の間最前線で戦える飛行機に化けさせられる、ってのは大きいんじゃないかな?
来寇する敵がステルス機ばかりではないだろうし、そういう敵が相手ならJSIで充分すぎるわけで。
F-35/F-15JSI/F-3(仮)の三本柱防空体制が完成したら、ちょっとやそっとの空軍で撃破するのは非常に困難だろうね。
まぁ実際問題としては10年先のことは誰も判らんが。
まぁ、ステルス性を除けばいまだ世界最高クラスの戦闘機を20年+の間最前線で戦える飛行機に化けさせられる、ってのは大きいんじゃないかな?
来寇する敵がステルス機ばかりではないだろうし、そういう敵が相手ならJSIで充分すぎるわけで。
F-35/F-15JSI/F-3(仮)の三本柱防空体制が完成したら、ちょっとやそっとの空軍で撃破するのは非常に困難だろうね。
まぁ実際問題としては10年先のことは誰も判らんが。
698名無し三等兵
2020/07/31(金) 21:21:28.44ID:cDEZzTuZ699名無し三等兵
2020/07/31(金) 21:25:26.27ID:cDEZzTuZ >>686
preはアメリカに下取りしてもらうんじゃないかった?
preはアメリカに下取りしてもらうんじゃないかった?
702名無し三等兵
2020/07/31(金) 21:58:56.33ID:cDEZzTuZ703名無し三等兵
2020/07/31(金) 22:26:44.87ID:PVgedv15 >>701
インド人がそんな思慮深い訳が…
F-16とかグリペンをライセンスで作って輸出するより、中国みたいにウチの超高性能なテジャスを輸出した方が儲からね?by 印国防長官
The induction of Tejas will help India emerge as a key defence exporter due to its ‘relatively low price’, Rawat says.
ttp://theprint.in/defence/iaf-to-buy-83-more-tejas-fighters-from-hal-instead-of-foreign-jets-cds-rawat-says/421827/
インド人がそんな思慮深い訳が…
F-16とかグリペンをライセンスで作って輸出するより、中国みたいにウチの超高性能なテジャスを輸出した方が儲からね?by 印国防長官
The induction of Tejas will help India emerge as a key defence exporter due to its ‘relatively low price’, Rawat says.
ttp://theprint.in/defence/iaf-to-buy-83-more-tejas-fighters-from-hal-instead-of-foreign-jets-cds-rawat-says/421827/
704名無し三等兵
2020/08/01(土) 03:02:30.13ID:oTq3Q7tb EX新調待望論が散見されるがEXとJSIの差でいかほどのもの?
705名無し三等兵
2020/08/01(土) 05:22:51.26ID:tohwJstN FA-50にしろデジャスにしろ限定的な能力でも国産戦闘攻撃機を作ってみたいというのは理解できる
でも自国では採用されても輸出は難しいよな
でも自国では採用されても輸出は難しいよな
706名無し三等兵
2020/08/01(土) 05:26:05.37ID:tohwJstN 米軍は実績があるから構わんが空自は新機種になるからEXはありえん
そもそもFXで落選してるし米軍だってボーイング救済策で本当はF-35で揃えたかっただろうし
そもそもFXで落選してるし米軍だってボーイング救済策で本当はF-35で揃えたかっただろうし
707名無し三等兵
2020/08/01(土) 06:26:51.67ID:AoRJoMW5 製造ラインがたらんからシックハックしてるぞ>LM
下手すると日本での組み立てたF-35をいれたがる程度には
下手すると日本での組み立てたF-35をいれたがる程度には
708名無し三等兵
2020/08/01(土) 09:12:20.82ID:2gA/J4ks 今からF15、F16の導入には抵抗あるなあ。
非ステルスだけど設計の新しいのが欲しいなあ。導入するならだけどね。
F35の非ステルスな廉価バージョン出してくれないかな。
非ステルスだけど設計の新しいのが欲しいなあ。導入するならだけどね。
F35の非ステルスな廉価バージョン出してくれないかな。
709名無し三等兵
2020/08/01(土) 09:15:45.81ID:Zntd0grh710名無し三等兵
2020/08/01(土) 09:17:40.93ID:fdnFWFb7 >708 そんなあなたに グリペン改Jどうでしょう
EGは国産16トン級で機体大型化
EGは国産16トン級で機体大型化
711名無し三等兵
2020/08/01(土) 09:19:01.80ID:2gA/J4ks712名無し三等兵
2020/08/01(土) 09:20:51.00ID:2gA/J4ks >>709
ボーイングでも生産したら良いのにね。
ボーイングでも生産したら良いのにね。
716名無し三等兵
2020/08/01(土) 11:22:44.21ID:aB6b2VYw X-2の事言っててあれを試作機と思ってるなら書き込む前にもっと知識付けろ
717名無し三等兵
2020/08/01(土) 11:47:26.65ID:zVpnkrEH >>692
単発と双発エンジンなんだから
飛行コストはEXが上なの当たり前じゃん・・・
後ミサイルキャリアーとして有能なんだから
これから出るLRASMやJSMなどステルス仕様の誘導弾を多く搭載できる機体のほうが強みがある
単発と双発エンジンなんだから
飛行コストはEXが上なの当たり前じゃん・・・
後ミサイルキャリアーとして有能なんだから
これから出るLRASMやJSMなどステルス仕様の誘導弾を多く搭載できる機体のほうが強みがある
718名無し三等兵
2020/08/01(土) 11:48:27.55ID:zVpnkrEH719名無し三等兵
2020/08/01(土) 12:03:20.02ID:hM+O1qnh 日本で最も重要とされる要求性能は安全性なんだから双発のF-15EXはもっと高くても良い位だし運用コストも倍まで行ってないのなら安い位だろう
飛行停止や賠償などで消える費用を考えれば事故が一回起きただけでその差は消し飛ぶぞ
飛行停止や賠償などで消える費用を考えれば事故が一回起きただけでその差は消し飛ぶぞ
720名無し三等兵
2020/08/01(土) 12:35:49.51ID:+Ppf9NTL722名無し三等兵
2020/08/01(土) 12:46:44.93ID:mUmcyzbN はやくF-3完成しないかな。
タノシミだね。
タノシミだね。
723名無し三等兵
2020/08/01(土) 13:20:25.95ID:tohwJstN またX-2珍戦闘機厨がいる
724名無し三等兵
2020/08/01(土) 23:54:01.37ID:Jv/NK9uc ステルス性能は重要だけどすべての作戦でステルス性能必要なわけではないこと ビーストモードで自ら証明したのがF-35
双発可変ノズルで高高度飛行性能がF-35よりも段違いに優れるF-15の近代化は良い選択だとアメリカ自身が証明してるわけで
双発可変ノズルで高高度飛行性能がF-35よりも段違いに優れるF-15の近代化は良い選択だとアメリカ自身が証明してるわけで
725名無し三等兵
2020/08/02(日) 00:18:51.20ID:nttkgkNp F-35が揃うまでの暫定措置って議会には説明してるけどな
726名無し三等兵
2020/08/02(日) 01:36:22.97ID:NdyZWAuP >>724
F-35のビーストモードの良いところは兵装投下したらステルスパイロンのみのRCS極小状態に戻れるところであって、本質的に旧世代機のアーセナル化を肯定するものではないと思う(むしろ逆)
イスラエルに至ってはF-35のパイロン投棄する研究してる
F-35のビーストモードの良いところは兵装投下したらステルスパイロンのみのRCS極小状態に戻れるところであって、本質的に旧世代機のアーセナル化を肯定するものではないと思う(むしろ逆)
イスラエルに至ってはF-35のパイロン投棄する研究してる
727名無し三等兵
2020/08/02(日) 01:42:34.77ID:axag2nqi そもそもF-35系列はF-16やA-10やハリアーの後継機でF-15の後継機としては設計してないから
F-15の任務をやらせようとすると齟齬が大きい F-22が作れないならF-15の近代化でお茶を濁すしかないって消去法
F-15の任務をやらせようとすると齟齬が大きい F-22が作れないならF-15の近代化でお茶を濁すしかないって消去法
728名無し三等兵
2020/08/02(日) 03:34:48.80ID:uw5+7b8g Fー15EもF-111の後継機でF-15の後継機としては設計してないけどね
729名無し三等兵
2020/08/02(日) 07:44:24.26ID:zoucceZs F-35に出来てF-15には出来ない事は多いけどその逆はバンカーバスター載せられないぐらいしか無くね
730名無し三等兵
2020/08/02(日) 08:28:37.32ID:5rBBsMeQ >>729
でも大型兵器が必要な場面でそれが積めないのは結構痛い。
実際湾岸戦争の最後の決め手がバンカーバスターだった訳だし。
F-15E以外でGBU-28を積めるのは大型爆撃機だけ(スパホも多分無理)
…なので、大型兵器搭載用としてF-15E系列はまだしばらく残るだろう。
FB-22/23がポシャッたのは実は大失策だったかも知れないね。
でも大型兵器が必要な場面でそれが積めないのは結構痛い。
実際湾岸戦争の最後の決め手がバンカーバスターだった訳だし。
F-15E以外でGBU-28を積めるのは大型爆撃機だけ(スパホも多分無理)
…なので、大型兵器搭載用としてF-15E系列はまだしばらく残るだろう。
FB-22/23がポシャッたのは実は大失策だったかも知れないね。
731名無し三等兵
2020/08/02(日) 12:09:33.30ID:tmdkslLq >>729
スクランブルは離陸から上昇して合うよう的地点までのダッシュ力が必要だからF35では遅すぎる
実戦でも進行して来た敵部隊をAWACSで管制してAAM迎撃には有利な位置に素早く進撃して大きなペイロードで多AAMを発射できるF-15のほうが良い
ステルスは敵国上空で使うもので自国領空だと非ステルス高速、大ペイロードのほうが向いてる
アメリカがEXを自国防御用に使うのはその為
スクランブルは離陸から上昇して合うよう的地点までのダッシュ力が必要だからF35では遅すぎる
実戦でも進行して来た敵部隊をAWACSで管制してAAM迎撃には有利な位置に素早く進撃して大きなペイロードで多AAMを発射できるF-15のほうが良い
ステルスは敵国上空で使うもので自国領空だと非ステルス高速、大ペイロードのほうが向いてる
アメリカがEXを自国防御用に使うのはその為
733名無し三等兵
2020/08/02(日) 12:57:30.32ID:wvHZ94zl F-15マンセーしたいガイジが結論ありきで語りたいだけのクソスレ化しつつあるな
734名無し三等兵
2020/08/02(日) 15:22:24.34ID:tmdkslLq 戦術的にコストを考えると緒戦の制空権確保や敵地内の目標攻撃がステルスで防御が飛行性能が高い非ステルス機の1対1位の比率が良い
735名無し三等兵
2020/08/02(日) 15:55:29.71ID:1VHCyDBg F15EとかF111の後継となる攻撃機寄りの戦闘機があると良いね。
736名無し三等兵
2020/08/02(日) 16:13:26.41ID:nzil6kdR F-35は充分に攻撃機寄りの戦闘機だが
737名無し三等兵
2020/08/02(日) 16:16:54.36ID:gB69hIUt738名無し三等兵
2020/08/02(日) 17:26:35.83ID:7hs3UBGk 呉呉もB-21の計画中止が悔やまれるな
740名無し三等兵
2020/08/02(日) 19:00:45.63ID:8ZdHyi84 A-12AvengerIIと間違えたとか?
741名無し三等兵
2020/08/02(日) 19:06:49.12ID:oxnkjyph742名無し三等兵
2020/08/02(日) 19:17:13.95ID:du/49MpB FB-22じゃね?
744名無し三等兵
2020/08/03(月) 04:32:24.48ID:uVkT44gt 米空軍と空自でまとまった数買うからF-15Cを再生産してくれと要求すればよかった
745名無し三等兵
2020/08/03(月) 05:21:15.46ID:khY7prMb FBWですらない旧世代機を再生産してどうするんだ
746名無し三等兵
2020/08/03(月) 10:42:36.94ID:7dUMsUWf F-15EX Could Replace Strike Eagle Fleet, in Addition to Older C/D Models, USAF Says
747名無し三等兵
2020/08/03(月) 11:58:16.54ID:4mz0Z96m 飛行コストだけで考えるならF-15Eの方が安いし
748名無し三等兵
2020/08/03(月) 21:15:36.49ID:Yl6acOFL F-15のE以前の型にFBWじゃないから云々はちょっと無知過ぎて相手にしたくないな
749名無し三等兵
2020/08/03(月) 22:00:47.52ID:muEiXmpX >>748
SA/QAはFBWだけどね。
まぁ、元々F-15自体が半分FBWみたいな飛行機だしなぁ。
これ、あんまり知られていないけど、パイロットの操作を補正するコンピュータが入っていて、それがめっちゃ強力なんだわ。
確か、各舵面にパイロットの操作(量)を検知するセンサーが付いていたかと。
F-4ではそんな良いものはついていないw
その影響でF-15でナイフエッジが出来ないと言われてた。
今のFBW付きイーグルはその発展版ということで、今までと劇的にに変わったわけじゃない部分はあろうかと。
ともあれ、EXの運用がどうなるかによっては、意外とF-15復活のきっかけになるかも知れないね。
SA/QAはFBWだけどね。
まぁ、元々F-15自体が半分FBWみたいな飛行機だしなぁ。
これ、あんまり知られていないけど、パイロットの操作を補正するコンピュータが入っていて、それがめっちゃ強力なんだわ。
確か、各舵面にパイロットの操作(量)を検知するセンサーが付いていたかと。
F-4ではそんな良いものはついていないw
その影響でF-15でナイフエッジが出来ないと言われてた。
今のFBW付きイーグルはその発展版ということで、今までと劇的にに変わったわけじゃない部分はあろうかと。
ともあれ、EXの運用がどうなるかによっては、意外とF-15復活のきっかけになるかも知れないね。
750名無し三等兵
2020/08/03(月) 23:10:29.61ID:AS+I53K2 F15EはB52枠になりそう
751名無し三等兵
2020/08/04(火) 02:49:19.33ID:lClwNg2i 間違いなく最も現役期間が長い戦闘機にはなるだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★6 [ぐれ★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 ★2 [ぐれ★]
- 財政膨張、自民党内に異論 麻生副総裁「やりすぎじゃないか」 [蚤の市★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★6 [ぐれ★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★3 [ぐれ★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★7 [ぐれ★]
- 千晴は子ども時代は絵をいっぱい描いてそう
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★5 [579392623]
- お前らって定期的にうんちすることを心がけてるよな
- 【📦】Amazonブラックフライデー、お熱がぶり返した6日目(土曜日)突入!!!
- 【悲報】国分太一さん「全てを失ったんだ!答え合わせさせてくれ!」日テレ「ダメです(即答」 [531674905]
- 中国にはポケモンやらせてあげない
