F-15系列戦闘機総合スレ 60機目 ワ無

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し三等兵
垢版 |
2020/01/09(木) 05:56:58.80ID:oyzFlj4N
制空戦闘機F-15やその系列機、そして戦闘爆撃機であり複合任務戦闘機(DRF)であるF-15Eやその系列の機体について語るスレです。

☆政治・民族思想は基本的に軍事と深く関係がある場合を除いてNG。
☆煽り・釣り・感情に流された誹謗中傷、罵倒行為はたとえ相手が誰であっても自粛すること。
☆他板の争いを持ち込まないこと。
☆そのような書き込みは完全にスルー推奨。
☆脱線は程々に。
☆このスレッドはシム板、軍事板Wikipediaスレやグリペンスレとは関係ありません。
2020/08/14(金) 12:49:46.04ID:6hy66HgL
>>812
デマ乙
2020/08/14(金) 17:34:59.67ID:YQS9d2aO
F-15Jの単座 複座の違いは一部電子線装置の有無
ミッションコンピューターは当然存在する 
1人 この間違いを認めない人がスレに常駐してしまってるだけ
2020/08/14(金) 18:00:19.63ID:4zucWZGB
>>812,814,815
有るとか無いとかどうのこうの書き込んでも
結局は誰もソースを出すことはできないもんな
2020/08/14(金) 18:08:02.72ID:P4l2Auvc
>>815
>ミッションコンピューターは当然存在する 
当然ですよね。ミッションコンピュータ無しでは、全ての兵装を扱えないはず。
DJで電子戦装備については「複座型のF-15DJは、コックピット後部に搭載するJ/ALQ-8などの一部機器を省略してあるため」と明記
818名無し三等兵
垢版 |
2020/08/14(金) 20:01:30.45ID:6mUEeLgT
>>816 もう正体バレてるよ。ミッションコンピュータなしさん。
2020/08/14(金) 20:08:02.08ID:G4IhvIEu
ミッションコンピューター無しのソースマダァ?チンチン(AA略)
2020/08/14(金) 20:11:04.45ID:4zucWZGB
>>818
冗談抜きにミッションコンピュータとやらがついているのかついていないのか決着つけてほしいわ
もちろんソースをつけて
2020/08/14(金) 20:29:08.46ID:6hy66HgL
>>820
頭がおかしいんなら脳外科か精神科行けな
2020/08/14(金) 20:30:55.57ID:4zucWZGB
>>821
はい、ソースをどうぞ
823名無し三等兵
垢版 |
2020/08/14(金) 21:29:50.94ID:zebTCRTd
>>819 まだいたの粘着くん。
824名無し三等兵
垢版 |
2020/08/14(金) 21:31:59.99ID:zebTCRTd
>>819 下品なオヤジだなあ。
2020/08/14(金) 22:46:02.64ID:YQS9d2aO
「あそこにいる人間に心臓が存在することを証明せよ」
って問題があって生きてることが最大の証明なんだけどそれを認めず

心臓取り出した写真を見せろ と言い出すキチガイさん
2020/08/14(金) 22:55:22.94ID:4zucWZGB
>750 :名無し三等兵 [Sage] :2020/08/14(金) 17:37:56.02 ID:YQS9d2aO
>>>738
>理屈飛ばして「ねえよ」は敗北だぞ?
>誰でもわかるソースだせよ

↑の書き込みは素晴らしいよな
ソースを出せない奴はキチガイだよね
2020/08/14(金) 23:06:30.70ID:4Hlz8Kt/
>>825
その設問は生きている人間には心臓があるというもう疑いようのない事実で大前提になってる訳だが
F-15の複座型にミッションコンピューターがあるということが疑いようのない事実かどうか
分らないという話なので全然例えになってない

さあ心臓があることを証明して見せろ
2020/08/14(金) 23:55:18.98ID:Mi3Iv75k
>>813
本当に日本のレーダーが優れていたとしても、F-15に搭載する事は出来ないんだから
その例えは全く無意味だな
829名無し三等兵
垢版 |
2020/08/15(土) 03:03:51.23ID:rTGgVEMn
>>822


ソースはこれだよ。
>>471の書き込みで以下のような書き込みがあった。

>まあそれだけの人間が知れば真実が文献なり2ちゃんなりに出て当然だろう
>つまり今現在出てないと言う事はストライを除く複座型にミッションコンピューターが搭載されていない事の証左になる
830名無し三等兵
垢版 |
2020/08/15(土) 08:34:08.92ID:q8qYnISR
>>829

ミッションコンピュータ厨って面白いねw
『火器管制装置(FCS)』って一体何なんだろうねと(笑)

ちなみにこれがF-104DJであったら正解だ。
F-104DJにはNASARRF15Jが摘まれてない。
だから”一応”サイドワインダーは積めるがそれ以上のことはできない(20oバルカンすら積んでない。積載不能。)
純然たる機種転換機で、最後まで生き残ったDJはなんと001号機。
そんな歴史もある。
2020/08/15(土) 09:20:57.62ID:SHKq9DeK
最初のスレから現60スレまで散々、ミッションコンピューターの有無について議論されて来たが複座型にミッションコンピューターが残されてる事のソースが示された事は一度もない
その事をもう一度よく考えて複座型にミッションコンピューターが無いと認めて皆んなに謝罪すべきだろう
たった一人の人間のせいで回りがどれだけ迷惑しているかよく考えて欲しい
2020/08/15(土) 10:18:22.63ID:mGtd3rtx
木の脚作戦に参加したイスラエルの複座F-15はミッションコンピューターが無かったと?
2020/08/15(土) 12:21:34.29ID:eF8S+KI0
>>832
それは所詮状況証拠でしかないからな
あるだろうという推測はできてもあることの証明にはならない
2020/08/15(土) 14:47:44.47ID:AAmGURh+
任務こなすために必要なコンピュータだぞ
ないならどうやって任務こなしたのかとw
そもそも入れる場所は機首のベイだから、削る意味も理由もないんだよなあ
835名無し三等兵
垢版 |
2020/08/15(土) 17:31:42.09ID:YZMaZfgO
>>832

複座のB/D型にミッションコンピューターがあるのかどうかについてはこのスレの書き込みを見ると>>382でちゃんとミッションコンピュータが積めないって書いてあって、文言読めてないの文盲らしいぞ。

>ガイジはミッションコンピュータが積めないって文言読めてないの文盲?
2020/08/15(土) 18:48:00.59ID:P9WL+Blv
一旦落ち着いてから書き込んでくれ
2020/08/15(土) 18:50:50.26ID:f171RROa
F―15戦闘機の近代化改修の概要

貴自衛隊は、主力戦闘機であるF―15戦闘機(以下「F―15」という。)を平成25年度末現在で201機保有している。そして、貴自衛隊は、今後もF―15を長期間にわたり運用することを予定しており、将来における技術的水準の動向に対応し、我が国の防空体制の向上を図るために、16年度から25年度までの間に72機の近代化改修の契約を締結している。改修の内容は、探知能力の向上を図るためのレーダー・セットの換装、この換装に対応した処理能力の向上を図るためのセントラル・コンピュータの換装等となっている。
上記の近代化改修用としてF―15に塔載される通信電子機器のうち、レーダー・セット及びセントラル・コンピュータ(Very High Speed Integrated Circuit Central Computer。以下「VCC」といい、レーダー・セットと合わせて「レーダー・セット等」という。)は、三菱電機株式会社(以下「三菱電機」という。)が米国のレイセオン社及びロッキード・マーチン社とそれぞれライセンス契約を締結して製造している。そして、レーダー・セット等は、貴自衛隊に納入された後に、米国のボーイング社とのライセンス契約に基づき近代化改修を実施している三菱重工業株式会社(以下「三菱重工」という。)に官給され、F―15に搭載されることになっている。
レーダー・セット等は、16年度以降、改修機数に合わせて順次調達が行われていたが、21年度に、経費の削減を図る目的で、その後の近代化改修用として必要な数量について一括して調達が行われている。また、既に改修に使用した機器の不具合発生時の交換用(補用部品)としても、レーダー・セット等の調達が行われている。
2020/08/15(土) 21:25:58.72ID:PWvIG8TU
>>837
貴自衛隊ってナニ?
2020/08/15(土) 21:32:52.07ID:f171RROa
平成26年10月30日付け
会計検査院から防衛省航空幕僚長宛ての文書
2020/08/15(土) 22:12:43.35ID:vIEpJqtu
複座のF-15DもF-15EもミッションコンピュータのADCPUへ換装したソースがボロボロ出てくるけど、一体何を根拠に複座型にはミッションコンピュータに無いと主張しているの?

一部省略されたのは電子戦装備では?
2020/08/15(土) 22:23:41.17ID:f171RROa
J-MSIP(Japan-Multi-Stage Improvement Program)
J型:82-8899号機-82-8965号機
DJ型:52-8063号機-92-8098号機
処理能力向上型セントラルコンピューターへの換装CP-1075/AYK → CP-1075A/AYK
2020/08/15(土) 22:26:54.71ID:KDDvapP9
無知の俺に教えてくれ
このスレに出てくるミッションコンピューターって何なの?
セントラルコンピューターと同じ物?
2020/08/15(土) 22:31:58.13ID:f171RROa
ミッション・コンピュータとは
機種によってはセントラル・コンピュータと呼ぶこともあるが、一般的にはミッション・コンピュータと呼ぶ。個々のセンサー機材もデータ処理用のコンピュータを備えていることが多いが、ミッション・コンピュータの役割はそれとは異なり、軍用機が任務を遂行する作業そのものを取り仕切る。
2020/08/15(土) 22:38:20.38ID:KDDvapP9
>>843
って事は、>>837,841で出てくるセントラルコンピューターの文言は
このスレで出てきているミッションコンピューターと同義語と解釈してよい訳?
2020/08/15(土) 22:42:32.72ID:f171RROa
>>844
そのつもりで書き込んだ
2020/08/15(土) 22:44:01.64ID:KDDvapP9
>>845
そうなんだ
ありがとう
847名無し三等兵
垢版 |
2020/08/15(土) 22:59:49.58ID:YZMaZfgO
>>840

>>831に書いてある事をよく読もう。
最初のスレから現60スレまで散々、ミッションコンピューターの有無について議論されて来たが複座型にミッションコンピューターが残されてる事のソースが示された事は一度もないってさ。
その事をもう一度よく考えて複座型にミッションコンピューターが無いと認めて皆んなに謝罪すべきだろうって言ってるぞ。
5chに書き込みがないからミッションコンピュータ無いそうだ。

>その事をもう一度よく考えて複座型にミッションコンピューターが無いと認めて皆んなに謝罪すべきだろう
たった一人の人間のせいで回りがどれだけ迷惑しているかよく考えて欲しい
2020/08/16(日) 00:03:30.89ID:P0KFkor5
>>841
唯一MSIP改修受けてる42-8832号機は…
2020/08/16(日) 00:07:30.79ID:P0KFkor5
・・・って思ったら、DJのミッションコンピューターの話か…
2020/08/16(日) 00:08:55.61ID:Sci2izng
>>847
ミッションコンピュータであるCP-1075/AYKはすべてのF-15J/DJ(MSIP)に搭載されてるよ

ソースも何も搭載してなきゃ何もできないし
2020/08/16(日) 01:27:45.90ID:fkc+DgQ6
積んでないなんて言ってるの一人だけっぽいな
2020/08/16(日) 10:07:44.25ID:AipC0Yz0
CP-1075/AYKやCP-1075A/AYKとかCP-1075C(P)/AYKを搭載している事は
分かっているのにもかかわらず、なぜミッションコンピュータの有無というネタに関しては
頻繁にレスバトルを繰り広げるのにもかかわらずみんな歯切れが悪かったの?
2020/08/16(日) 13:49:02.46ID:1XaNV0I3
認めねぇー馬鹿に対して全員が呆れてたからだろう
854名無し三等兵
垢版 |
2020/08/17(月) 01:11:20.01ID:7+vq16dY
ロシアにせよ中国にせよ第五世代機の量産が始まったかどうかっていう2020年の今、ミッションコンピューターも載ってない複座機に搭乗ぜざるを得ない状況にあるパイロットは不憫でしょうがないな。

つか、5chでこれまで複座機にミッションコンピューターが載っているか話題が出た事がないから、複座機にはミッションコンピューターは載ってないって話になるってどんな理屈なんだ?
しかも反論されると、みんなに迷惑をかけているから謝罪しろって堂々と書き込んでいるという。
2020/08/17(月) 01:16:21.61ID:aH8U5hrs
そういう話題1個に執着するような人間がまともだと思うなよ
狂人の執着なんてそんなもんだ
2020/08/17(月) 05:01:01.40ID:IUvOJWUI
ミッションコンピューターの話は忘れよう
1人を除いてみんなはじめから理解してたこと
2020/08/17(月) 07:26:21.28ID:70mrtazT
簡単にまとめると以下の認識で良いのか?

・現状のF-15J/DJ共にセントラルコンピュータは当然搭載されているが、
 ミッションコンピュータと呼称される機器は搭載されていない。
・単座のF-15JSIにはミッションコンピュータADCPUが搭載予定。
・JSI改修予定のないF-15DJはミッションコンピュータADCPUが
 大規模な設計変更を行わずに搭載できるかどうかは不明。
2020/08/17(月) 08:35:19.12ID:lNYILRan
>>857
間を取ったつもりなんだろうが、ミッションコンピュータとセントラルコンピュータは同じ物なので矛盾してる。
2020/08/17(月) 08:49:52.23ID:qNeyLw0E
>857
もちろん違う
そもそもB/D型に「ミッションコンピュータ」が搭載されていないとしたら、E型系列はどうなる?
2020/08/17(月) 10:23:21.74ID:oItwCCJg
>>857
ミッションコンピューターは、どのF-15にも搭載されているでFAだな。
2020/08/17(月) 12:55:30.96ID:aB0n0en+
>>ミッション・コンピュータとは
>>機種によってはセントラル・コンピュータと呼ぶこともあるが、一般的にはミッション・コンピュータと呼ぶ。
https://news.mynavi.jp/article/airplane_it-15/

セントラルコンピュータ = ミッションコンピュータ
2020/08/17(月) 14:12:59.17ID:Oc7kLGaY
840あたりで唐突に決着がついててワロタ
アンチミッションコンピュータだんまりやんけ
2020/08/17(月) 14:51:21.30ID:oItwCCJg
割と言いだした最初期から決着はついていたぞ。
認めないだけで
864名無し三等兵
垢版 |
2020/08/17(月) 19:11:15.93ID:3EUnMbgD
>>852
知ったかぶりして豪快に恥をかく前に教えて欲しかったのか?
865名無し三等兵
垢版 |
2020/08/17(月) 19:31:19.08ID:yCzXWkXD
>>858

自分も少しコメントしたが、ミッションコンピュータというのはFCS(火器管制装置)の中枢を担う機器でもある。
能力や想定ミッションによって差があるが、FCSを積んでいるという事は=ミッションコンピュータもセットということ。

現代における戦闘機用FCSの歴史はF-86のAN/APG−30に遡るが、これ自体は第二次世界大戦中の見越し角算定機能付き照準器に毛の生えたようなものだったが、こんなモノでもMiG-15との空戦で圧倒的なキルスコアを生み出す原動力になった。
その歴史をこの機会にもう一回おさらいすると面白いと思うよ。
2020/08/17(月) 21:08:04.62ID:k6+/WYQH
APGはFCSじゃなくて火器管制用レーダーの型式記号
それにAN/APG-30は測距のみだし
867名無し三等兵
垢版 |
2020/08/17(月) 21:48:12.95ID:yCzXWkXD
>>866

まぁ、判っては居るけれども、厳密に言っちゃうと話について行けなくなったりする人も出るんで、一般的な表記で勘弁して<m(__)m>

これはその昔江畑謙介氏がエアワールド誌に寄稿したものの受け売りではあるのだけれども、あれの何が画期的だったかって、『距離と見越し角を測距レーダーの力を借りてより正確に計算する機構』を初めて実装したことに尽きる。
第二次世界大戦中以来の見越し角計算機能付き光学照準器はMiG-15も積んでいたが、激しい機動をする空中戦には(機関砲の性能不足もあって)対応できなかった。
今の戦闘機でもGUNモードを選択すれば、F-86のそれと同じ機構で作動する。

F-4E/EJの場合、モードセレクターをGUNにセットした場合、APQ-120は正面に固定され、コンピュータが自機の角速度を計算し、レーダーが目標までの距離を計測して、『撃てば当たる』位置を照準器のガラスに表示するようになっている。
ぶっちゃけた話、FCS(火器管制装置)の仕事はミサイルだろうがガンだろうが爆弾だろうが『撃てば当たる』位置を正確に計算してパイロットに提供することに尽きる。

その威力を初めて世に知らしめたのがF-86のそれだった訳で、旧ソ連が撃墜したF-86のそれの残骸からこのシステムをコピーして、それをMiG-17/19/21Fまで積んだ。
そういう歴史を知れば、また別な観点も生まれようかと思う。
2020/08/18(火) 00:08:09.50ID:Fvxhd2w5
F-4Eの最初の34機はAN/APQ-120が完品ではなかった為、F-86と同じAN/APG-30も積んで測距データを得てる
角速度に関しては普通にサイト内蔵のジャイロセンサーからだろう
これにエアデータコンピュータからの飛行データを加えてAN/ASG-26光学サイトが単独で演算、表示まで行っていた

F-86のあれは大戦末期にパイロットがスロットルの握りをひねってサイトの目盛りと相手の翼幅を合わせて距離を入力してたのを
レーダーで自動化しただけで、相手との距離変わってもちゃんと当たる点では一緒
2020/08/18(火) 00:36:46.94ID:0AlOJl6p
F-15Dにミッションコンピュータは搭載されてるでFA?
870名無し三等兵
垢版 |
2020/08/18(火) 01:03:22.15ID:rknKTWMD
イスラエルの近代化改修された複座機にはミッションコンピューターが搭載されていないらしいけど、戦闘機用の電子機器で世界的にも結構評価をされている国の近代化改修でミッションコンピューターを搭載しないで改修をしてるってすごいよな。
周りが敵ばっかで何かあるとすぐ周辺国を爆撃しているような国なのに。
2020/08/18(火) 01:47:38.36ID:W3RqFfld
>>870
つまりミッションコンピュータが搭載されていたという(´・ω・`)
2020/08/18(火) 02:38:38.82ID:XJCF4ASL
>>870
それ後部座席のやつでは?
2020/08/18(火) 06:51:48.63ID:tpsLn4yf
>>872
>それ後部座席のやつ
空自と同じで、電子戦装備のことでしょう。
ミッションコンピュータ無しでは、機銃・ミサイル・無誘導爆弾が扱えません。
874名無し三等兵
垢版 |
2020/08/18(火) 07:57:59.35ID:xsVUpPws
>>873

余談だが、イスラエルのF-15D近代化型には、ECM装置のコブが付いていた機体の写真があったような。

日本のF-15J近代化改修形態U型みたいな感じだったと思うが、どこまで改修したのかねぇ…
イスラエルの場合、F-15I(E型)を持っているから、制空型イーグルを戦闘爆撃機化する動機は薄いと思うのだが、近代化改修ついでにそういうミッションも出来るようにしただけとか?
2020/08/18(火) 14:44:26.62ID:sExIeJ5r
そもそもミッションコンピュータが存在しないならまともに作戦行動も演習もできない
だが現実にF-15DJは高等練習機としても戦闘機としても長く使われてる
つまり心臓の動いてる人間だ その心臓の存在を疑った狂人に問題がる
2020/08/19(水) 09:04:02.87ID:71tBDzFk
最近の輸出F-15E系統ってアイリスカバーつけてるんか
877名無し三等兵
垢版 |
2020/08/19(水) 11:30:16.15ID:y2BOphox
>>875
俺はミッションコンピューターの件を人間の心臓に例えて説明をした話は分かりやすくてよかったのにね。
折角、池沼でもわかりやすいようにかみ砕いて書いてくれたのにな。

でも相手はなんとしても自分の意見を押し通そうとしているから物事を別な事に例えて話しているのがわからないらしい。
難癖というのはどうとでもつけようがあるという典型的な事例だな。
2020/08/19(水) 12:18:15.73ID:ArtgDC7/
>>876
F-15E系統は、F-2と同じF110エンジンだからな…
2020/08/19(水) 16:20:42.05ID:cx3DE9dy
F100のも結構あるよね
米空軍とか初期のものはF100ばかりじゃない?
2020/08/19(水) 16:43:41.01ID:cx3DE9dy
F-15Xって複座のEXだけじゃなく単座のCXも予定されてるようだがF-15Cの代替として攻撃機任務を割愛して単座としたのか技術の進歩によりF-15Eと同じ任務を単座でも可能となったのかどっちなんだろう?
2020/08/19(水) 17:32:56.71ID:ux+rpFOt
これまた1年位、世間から隔離されてた様なのが来たな
2020/08/19(水) 17:59:23.37ID:FNUrF2Lu
>>882
CXは消えたけれども計画されていたのは前者。
配備部隊は対地攻撃を任務としていない。
2020/08/19(水) 18:07:32.22ID:cx3DE9dy
ありがとう
2020/08/19(水) 22:51:37.84ID:rwJgkfpK
>>881
一般世間の中で暮らしてる人の大多数はそんな事知らないぞ、お前の言ってる世間って自分の部屋の中の事だろ?
前にも「普通、EにFBWと言えばアドバンス系だろうに」とか言ってた奴と同じ奴か?
2020/08/19(水) 22:58:48.97ID:iGzhWsur
>>884
ズッコケた
わざわざ書かない暗黙の了解として、ここは戦闘機スレなのだから、そういったスレで頻出する話題や
大きな話題になった話は認識していて当然だよな、という前提がある
それを認識していない=情報をきちんと集めていない、話題についていってない=1年くらい、世間から隔離されてた様だ
>>881は例えたのだよ

とっぴな前提じゃないし、不自然な話でもないだろ?
こんな事をわざわざ書かせるのは恥だよ、恥だ
2020/08/19(水) 23:11:58.30ID:Utrx8SnQ
なんかまたトラブってるやつってミッションコンピューターは複座に搭載されてないって繰り返し書き込みしてたやつじゃね。

何か別の物事に例えて話をしているのだけなのに噛み付いてくるところとか暴れ具合が一緒じゃん。
2020/08/19(水) 23:12:50.59ID:iGzhWsur
あー確かに
たとえ話が通じないのは面倒だなマジ
2020/08/20(木) 17:02:14.33ID:pgZ+zQfA
落ち着けやチンカスども
889名無し三等兵
垢版 |
2020/08/20(木) 20:24:57.14ID:0gDxcw/d
>>888
自分の主張が通らないからって罵詈雑言かよ。
どこまでも話にならねえ奴だな。
2020/08/20(木) 21:13:47.71ID:gr2HeLeS
もう過疎ってもいいお願いだから別スレ立ててやって欲しい
891名無し三等兵
垢版 |
2020/08/20(木) 22:55:41.07ID:0gDxcw/d
>>890
>落ち着けやチンカスども
  ↑
こういう事書くやつをしっかり躾けてやってくれ。
2020/08/21(金) 12:40:57.01ID:EQQ6PNhU
ぐだくだうぜーな
2020/08/21(金) 18:21:36.24ID:ceTkcYTt
今月号の航空ファンだとEXは最終的に400機でサウジやイスラエルとも輸出交渉中だってさ。最終的に800機位いくな
894名無し三等兵
垢版 |
2020/08/21(金) 19:12:14.22ID:hrIn7Gj0
面白い書き込み見つけた。
複座型にミッションコンピューターが無い時は皆んなに謝罪すべきらしい。
つーことは裏を返せば複座型にミッションコンピューターがあった時は皆んなに謝罪すべき話なんだよな?


>その事をもう一度よく考えてだろう
>たった一人の人間のせいで回りがどれだけ迷惑しているかよく考えて欲しい


これ名言だな。
2020/08/21(金) 20:06:58.23ID:uKELtLko
>>894
富士の火口に向かってコードレスジャンプでいいんじゃあね?
2020/08/21(金) 20:41:35.62ID:+oltmKH/
これだねwwww
0831 名無し三等兵 2020/08/15 09:20:57
最初のスレから現60スレまで散々、ミッションコンピューターの有無について議論されて来たが複座型にミッションコンピューターが残されてる事のソースが示された事は一度もない
その事をもう一度よく考えて複座型にミッションコンピューターが無いと認めて皆んなに謝罪すべきだろう
たった一人の人間のせいで回りがどれだけ迷惑しているかよく考えて欲しい
897名無し三等兵
垢版 |
2020/08/21(金) 21:51:13.22ID:9Yv+9a7A
>>894

だってソースも何もFCSを積んでるわけだしねぇw
だから自分なんかF-104DJのケースなんかも紹介してるのに。

ホント >>895 みたいにコードレスジャンプしろとまでは言わないけども、ちゃんと自分で公表資料を調べて謝罪してもらいたいものですね。

まぁ、もうしばらくは現れないでしょうし、現れてもあぼーんでしょうし。
どうなるんだか。

一番いいのはイーグルのT.Oを突きつけることなんだけど、あれこそ防秘の塊だしなw
898名無し三等兵
垢版 |
2020/08/21(金) 21:59:46.37ID:9GYC0R0M
>>866 そう。同じ人。
話題変えてリベンジしようとして当然返り討ち。
おバカさんは学習できない。
2020/08/21(金) 22:04:37.67ID:JLvWK00Q
>>897
ちょっと前にCP-1075/AYKがミッションコンピューターだという説があったけど
あれもデマって事なの?
900名無し三等兵
垢版 |
2020/08/21(金) 23:51:40.57ID:hrIn7Gj0
いや最初のスレからこの60スレまでしがみついてのめり込んでるようなネットジャンキーみたいなやつだから匿名なのをいいことに自分にとって都合のいい話の流れになるように虎視眈々とこのスレをウォッチして新たな話の流れを作り出そうとしてると思うと思うよ。
『&#12316;ってどういう事?』とか書いたりして誰かにレスを書き込ませようとするやつ奴いるじゃん。
2020/08/22(土) 10:06:00.11ID:x4IPFakJ
>899
お前が定義するところの
・セントラルコンピュータとミッションコンピュータの違い
・ミッションコンピュータの機能
を述べてみ?
2020/08/23(日) 14:17:06.07ID:qxCcXPF6
>>899
いい加減しつこいぞガイジ
死ねよ
2020/08/23(日) 20:08:06.07ID:lHIrAP1I
アレだ、MacにはCPU積んでない(積んでるのはモトローラのMPU)とかの昔のヨタを
真面目に信じちゃうヒトなんだろ
2020/08/23(日) 22:16:57.77ID:zCW57tza
アナルの臭いでも嗅いで落ち着こうか
2020/08/24(月) 20:01:52.47ID:DX1UGQl2
JWingsにF15記事少しあり
各国の特集「迷彩」塗装は参考になった
マモルも買った
906名無し三等兵
垢版 |
2020/08/28(金) 21:25:02.69ID:eq2skI/g
The most modified F15 Ever Built | The story of Aircraft 837
https://www.youtube.com/watch?v=IhPhxWgpaC8


Su-30が相当いいからF15にもカナード翼つけるのか
907名無し三等兵
垢版 |
2020/08/28(金) 21:39:59.34ID:US/GG99X
>>906

それ昔の実験機ですわw

またの名をF-15STOL/MTDとも言うな。
ttps://en.wikipedia.org/wiki/McDonnell_Douglas_F-15_STOL/MTD
次期戦闘機計画(ATF計画〜のちのF-22)に繋がる要素研究の一環として試作された実験機。
昭和末期に計画された機体なので、平成育ちの人は知らないか…

ちなみに実機はAF71-0290。
F-15B(TF-15A)の1号機にあたる機体だね。
908名無し三等兵
垢版 |
2020/08/29(土) 15:13:05.61ID:b7rBinhB
>>899

この件その後どうした?
早く回答しろよ。


>お前が定義するところの
>・セントラルコンピュータとミッションコンピュータの違い
>・ミッションコンピュータの機能
を述べてみ?
2020/08/29(土) 16:20:10.79ID:MjkESFnt
いまさらだが空自のF-15JSIはIRSTふくまんのか
SNIPERくらいはつけて欲しいがなあ
910名無し三等兵
垢版 |
2020/08/29(土) 18:41:51.97ID:VwFW6m9B
>>909

どうなんだろうねぇ。
スナイパーXRが付けられれば、RF−4亡き後の偵察機としても利用可能になるだろうけど…

空自の偵察機戦力に大穴がが開いている現状をどうにかすることを考えたら、スナイパーもそうだが、偵察ポッド搭載可能にしてくれると助かるんじゃないだろうか?
2020/08/29(土) 20:05:23.27ID:s6qpgJYi
>>909
>>910
実質戦闘機の数を減らされることと同義だからなぁ。
空自は嫌がるかと。
2020/08/29(土) 20:07:03.19ID:Gt+bNPDc
>>910
F-35のEOTSではアカンのか?
913名無し三等兵
垢版 |
2020/08/29(土) 20:25:11.35ID:gLNejox0
>>910
偵察機戦力といってもRFで大陸は見えないし
そもそも衛星があるという
既に不要
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況