制空戦闘機F-15やその系列機、そして戦闘爆撃機であり複合任務戦闘機(DRF)であるF-15Eやその系列の機体について語るスレです。
☆政治・民族思想は基本的に軍事と深く関係がある場合を除いてNG。
☆煽り・釣り・感情に流された誹謗中傷、罵倒行為はたとえ相手が誰であっても自粛すること。
☆他板の争いを持ち込まないこと。
☆そのような書き込みは完全にスルー推奨。
☆脱線は程々に。
☆このスレッドはシム板、軍事板Wikipediaスレやグリペンスレとは関係ありません。
探検
F-15系列戦闘機総合スレ 60機目 ワ無
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵
2020/01/09(木) 05:56:58.80ID:oyzFlj4N858名無し三等兵
2020/08/17(月) 08:35:19.12ID:lNYILRan >>857
間を取ったつもりなんだろうが、ミッションコンピュータとセントラルコンピュータは同じ物なので矛盾してる。
間を取ったつもりなんだろうが、ミッションコンピュータとセントラルコンピュータは同じ物なので矛盾してる。
859名無し三等兵
2020/08/17(月) 08:49:52.23ID:qNeyLw0E >857
もちろん違う
そもそもB/D型に「ミッションコンピュータ」が搭載されていないとしたら、E型系列はどうなる?
もちろん違う
そもそもB/D型に「ミッションコンピュータ」が搭載されていないとしたら、E型系列はどうなる?
861名無し三等兵
2020/08/17(月) 12:55:30.96ID:aB0n0en+ >>ミッション・コンピュータとは
>>機種によってはセントラル・コンピュータと呼ぶこともあるが、一般的にはミッション・コンピュータと呼ぶ。
https://news.mynavi.jp/article/airplane_it-15/
セントラルコンピュータ = ミッションコンピュータ
>>機種によってはセントラル・コンピュータと呼ぶこともあるが、一般的にはミッション・コンピュータと呼ぶ。
https://news.mynavi.jp/article/airplane_it-15/
セントラルコンピュータ = ミッションコンピュータ
862名無し三等兵
2020/08/17(月) 14:12:59.17ID:Oc7kLGaY 840あたりで唐突に決着がついててワロタ
アンチミッションコンピュータだんまりやんけ
アンチミッションコンピュータだんまりやんけ
863名無し三等兵
2020/08/17(月) 14:51:21.30ID:oItwCCJg 割と言いだした最初期から決着はついていたぞ。
認めないだけで
認めないだけで
864名無し三等兵
2020/08/17(月) 19:11:15.93ID:3EUnMbgD >>852
知ったかぶりして豪快に恥をかく前に教えて欲しかったのか?
知ったかぶりして豪快に恥をかく前に教えて欲しかったのか?
865名無し三等兵
2020/08/17(月) 19:31:19.08ID:yCzXWkXD >>858
自分も少しコメントしたが、ミッションコンピュータというのはFCS(火器管制装置)の中枢を担う機器でもある。
能力や想定ミッションによって差があるが、FCSを積んでいるという事は=ミッションコンピュータもセットということ。
現代における戦闘機用FCSの歴史はF-86のAN/APG−30に遡るが、これ自体は第二次世界大戦中の見越し角算定機能付き照準器に毛の生えたようなものだったが、こんなモノでもMiG-15との空戦で圧倒的なキルスコアを生み出す原動力になった。
その歴史をこの機会にもう一回おさらいすると面白いと思うよ。
自分も少しコメントしたが、ミッションコンピュータというのはFCS(火器管制装置)の中枢を担う機器でもある。
能力や想定ミッションによって差があるが、FCSを積んでいるという事は=ミッションコンピュータもセットということ。
現代における戦闘機用FCSの歴史はF-86のAN/APG−30に遡るが、これ自体は第二次世界大戦中の見越し角算定機能付き照準器に毛の生えたようなものだったが、こんなモノでもMiG-15との空戦で圧倒的なキルスコアを生み出す原動力になった。
その歴史をこの機会にもう一回おさらいすると面白いと思うよ。
866名無し三等兵
2020/08/17(月) 21:08:04.62ID:k6+/WYQH APGはFCSじゃなくて火器管制用レーダーの型式記号
それにAN/APG-30は測距のみだし
それにAN/APG-30は測距のみだし
867名無し三等兵
2020/08/17(月) 21:48:12.95ID:yCzXWkXD >>866
まぁ、判っては居るけれども、厳密に言っちゃうと話について行けなくなったりする人も出るんで、一般的な表記で勘弁して<m(__)m>
これはその昔江畑謙介氏がエアワールド誌に寄稿したものの受け売りではあるのだけれども、あれの何が画期的だったかって、『距離と見越し角を測距レーダーの力を借りてより正確に計算する機構』を初めて実装したことに尽きる。
第二次世界大戦中以来の見越し角計算機能付き光学照準器はMiG-15も積んでいたが、激しい機動をする空中戦には(機関砲の性能不足もあって)対応できなかった。
今の戦闘機でもGUNモードを選択すれば、F-86のそれと同じ機構で作動する。
F-4E/EJの場合、モードセレクターをGUNにセットした場合、APQ-120は正面に固定され、コンピュータが自機の角速度を計算し、レーダーが目標までの距離を計測して、『撃てば当たる』位置を照準器のガラスに表示するようになっている。
ぶっちゃけた話、FCS(火器管制装置)の仕事はミサイルだろうがガンだろうが爆弾だろうが『撃てば当たる』位置を正確に計算してパイロットに提供することに尽きる。
その威力を初めて世に知らしめたのがF-86のそれだった訳で、旧ソ連が撃墜したF-86のそれの残骸からこのシステムをコピーして、それをMiG-17/19/21Fまで積んだ。
そういう歴史を知れば、また別な観点も生まれようかと思う。
まぁ、判っては居るけれども、厳密に言っちゃうと話について行けなくなったりする人も出るんで、一般的な表記で勘弁して<m(__)m>
これはその昔江畑謙介氏がエアワールド誌に寄稿したものの受け売りではあるのだけれども、あれの何が画期的だったかって、『距離と見越し角を測距レーダーの力を借りてより正確に計算する機構』を初めて実装したことに尽きる。
第二次世界大戦中以来の見越し角計算機能付き光学照準器はMiG-15も積んでいたが、激しい機動をする空中戦には(機関砲の性能不足もあって)対応できなかった。
今の戦闘機でもGUNモードを選択すれば、F-86のそれと同じ機構で作動する。
F-4E/EJの場合、モードセレクターをGUNにセットした場合、APQ-120は正面に固定され、コンピュータが自機の角速度を計算し、レーダーが目標までの距離を計測して、『撃てば当たる』位置を照準器のガラスに表示するようになっている。
ぶっちゃけた話、FCS(火器管制装置)の仕事はミサイルだろうがガンだろうが爆弾だろうが『撃てば当たる』位置を正確に計算してパイロットに提供することに尽きる。
その威力を初めて世に知らしめたのがF-86のそれだった訳で、旧ソ連が撃墜したF-86のそれの残骸からこのシステムをコピーして、それをMiG-17/19/21Fまで積んだ。
そういう歴史を知れば、また別な観点も生まれようかと思う。
868名無し三等兵
2020/08/18(火) 00:08:09.50ID:Fvxhd2w5 F-4Eの最初の34機はAN/APQ-120が完品ではなかった為、F-86と同じAN/APG-30も積んで測距データを得てる
角速度に関しては普通にサイト内蔵のジャイロセンサーからだろう
これにエアデータコンピュータからの飛行データを加えてAN/ASG-26光学サイトが単独で演算、表示まで行っていた
F-86のあれは大戦末期にパイロットがスロットルの握りをひねってサイトの目盛りと相手の翼幅を合わせて距離を入力してたのを
レーダーで自動化しただけで、相手との距離変わってもちゃんと当たる点では一緒
角速度に関しては普通にサイト内蔵のジャイロセンサーからだろう
これにエアデータコンピュータからの飛行データを加えてAN/ASG-26光学サイトが単独で演算、表示まで行っていた
F-86のあれは大戦末期にパイロットがスロットルの握りをひねってサイトの目盛りと相手の翼幅を合わせて距離を入力してたのを
レーダーで自動化しただけで、相手との距離変わってもちゃんと当たる点では一緒
869名無し三等兵
2020/08/18(火) 00:36:46.94ID:0AlOJl6p F-15Dにミッションコンピュータは搭載されてるでFA?
870名無し三等兵
2020/08/18(火) 01:03:22.15ID:rknKTWMD イスラエルの近代化改修された複座機にはミッションコンピューターが搭載されていないらしいけど、戦闘機用の電子機器で世界的にも結構評価をされている国の近代化改修でミッションコンピューターを搭載しないで改修をしてるってすごいよな。
周りが敵ばっかで何かあるとすぐ周辺国を爆撃しているような国なのに。
周りが敵ばっかで何かあるとすぐ周辺国を爆撃しているような国なのに。
873名無し三等兵
2020/08/18(火) 06:51:48.63ID:tpsLn4yf874名無し三等兵
2020/08/18(火) 07:57:59.35ID:xsVUpPws >>873
余談だが、イスラエルのF-15D近代化型には、ECM装置のコブが付いていた機体の写真があったような。
日本のF-15J近代化改修形態U型みたいな感じだったと思うが、どこまで改修したのかねぇ…
イスラエルの場合、F-15I(E型)を持っているから、制空型イーグルを戦闘爆撃機化する動機は薄いと思うのだが、近代化改修ついでにそういうミッションも出来るようにしただけとか?
余談だが、イスラエルのF-15D近代化型には、ECM装置のコブが付いていた機体の写真があったような。
日本のF-15J近代化改修形態U型みたいな感じだったと思うが、どこまで改修したのかねぇ…
イスラエルの場合、F-15I(E型)を持っているから、制空型イーグルを戦闘爆撃機化する動機は薄いと思うのだが、近代化改修ついでにそういうミッションも出来るようにしただけとか?
875名無し三等兵
2020/08/18(火) 14:44:26.62ID:sExIeJ5r そもそもミッションコンピュータが存在しないならまともに作戦行動も演習もできない
だが現実にF-15DJは高等練習機としても戦闘機としても長く使われてる
つまり心臓の動いてる人間だ その心臓の存在を疑った狂人に問題がる
だが現実にF-15DJは高等練習機としても戦闘機としても長く使われてる
つまり心臓の動いてる人間だ その心臓の存在を疑った狂人に問題がる
876名無し三等兵
2020/08/19(水) 09:04:02.87ID:71tBDzFk 最近の輸出F-15E系統ってアイリスカバーつけてるんか
877名無し三等兵
2020/08/19(水) 11:30:16.15ID:y2BOphox >>875
俺はミッションコンピューターの件を人間の心臓に例えて説明をした話は分かりやすくてよかったのにね。
折角、池沼でもわかりやすいようにかみ砕いて書いてくれたのにな。
でも相手はなんとしても自分の意見を押し通そうとしているから物事を別な事に例えて話しているのがわからないらしい。
難癖というのはどうとでもつけようがあるという典型的な事例だな。
俺はミッションコンピューターの件を人間の心臓に例えて説明をした話は分かりやすくてよかったのにね。
折角、池沼でもわかりやすいようにかみ砕いて書いてくれたのにな。
でも相手はなんとしても自分の意見を押し通そうとしているから物事を別な事に例えて話しているのがわからないらしい。
難癖というのはどうとでもつけようがあるという典型的な事例だな。
879名無し三等兵
2020/08/19(水) 16:20:42.05ID:cx3DE9dy F100のも結構あるよね
米空軍とか初期のものはF100ばかりじゃない?
米空軍とか初期のものはF100ばかりじゃない?
880名無し三等兵
2020/08/19(水) 16:43:41.01ID:cx3DE9dy F-15Xって複座のEXだけじゃなく単座のCXも予定されてるようだがF-15Cの代替として攻撃機任務を割愛して単座としたのか技術の進歩によりF-15Eと同じ任務を単座でも可能となったのかどっちなんだろう?
881名無し三等兵
2020/08/19(水) 17:32:56.71ID:ux+rpFOt これまた1年位、世間から隔離されてた様なのが来たな
883名無し三等兵
2020/08/19(水) 18:07:32.22ID:cx3DE9dy ありがとう
884名無し三等兵
2020/08/19(水) 22:51:37.84ID:rwJgkfpK885名無し三等兵
2020/08/19(水) 22:58:48.97ID:iGzhWsur886名無し三等兵
2020/08/19(水) 23:11:58.30ID:Utrx8SnQ なんかまたトラブってるやつってミッションコンピューターは複座に搭載されてないって繰り返し書き込みしてたやつじゃね。
何か別の物事に例えて話をしているのだけなのに噛み付いてくるところとか暴れ具合が一緒じゃん。
何か別の物事に例えて話をしているのだけなのに噛み付いてくるところとか暴れ具合が一緒じゃん。
887名無し三等兵
2020/08/19(水) 23:12:50.59ID:iGzhWsur あー確かに
たとえ話が通じないのは面倒だなマジ
たとえ話が通じないのは面倒だなマジ
888名無し三等兵
2020/08/20(木) 17:02:14.33ID:pgZ+zQfA 落ち着けやチンカスども
889名無し三等兵
2020/08/20(木) 20:24:57.14ID:0gDxcw/d890名無し三等兵
2020/08/20(木) 21:13:47.71ID:gr2HeLeS もう過疎ってもいいお願いだから別スレ立ててやって欲しい
891名無し三等兵
2020/08/20(木) 22:55:41.07ID:0gDxcw/d892名無し三等兵
2020/08/21(金) 12:40:57.01ID:EQQ6PNhU ぐだくだうぜーな
893名無し三等兵
2020/08/21(金) 18:21:36.24ID:ceTkcYTt 今月号の航空ファンだとEXは最終的に400機でサウジやイスラエルとも輸出交渉中だってさ。最終的に800機位いくな
894名無し三等兵
2020/08/21(金) 19:12:14.22ID:hrIn7Gj0 面白い書き込み見つけた。
複座型にミッションコンピューターが無い時は皆んなに謝罪すべきらしい。
つーことは裏を返せば複座型にミッションコンピューターがあった時は皆んなに謝罪すべき話なんだよな?
>その事をもう一度よく考えてだろう
>たった一人の人間のせいで回りがどれだけ迷惑しているかよく考えて欲しい
これ名言だな。
複座型にミッションコンピューターが無い時は皆んなに謝罪すべきらしい。
つーことは裏を返せば複座型にミッションコンピューターがあった時は皆んなに謝罪すべき話なんだよな?
>その事をもう一度よく考えてだろう
>たった一人の人間のせいで回りがどれだけ迷惑しているかよく考えて欲しい
これ名言だな。
896名無し三等兵
2020/08/21(金) 20:41:35.62ID:+oltmKH/ これだねwwww
0831 名無し三等兵 2020/08/15 09:20:57
最初のスレから現60スレまで散々、ミッションコンピューターの有無について議論されて来たが複座型にミッションコンピューターが残されてる事のソースが示された事は一度もない
その事をもう一度よく考えて複座型にミッションコンピューターが無いと認めて皆んなに謝罪すべきだろう
たった一人の人間のせいで回りがどれだけ迷惑しているかよく考えて欲しい
0831 名無し三等兵 2020/08/15 09:20:57
最初のスレから現60スレまで散々、ミッションコンピューターの有無について議論されて来たが複座型にミッションコンピューターが残されてる事のソースが示された事は一度もない
その事をもう一度よく考えて複座型にミッションコンピューターが無いと認めて皆んなに謝罪すべきだろう
たった一人の人間のせいで回りがどれだけ迷惑しているかよく考えて欲しい
897名無し三等兵
2020/08/21(金) 21:51:13.22ID:9Yv+9a7A898名無し三等兵
2020/08/21(金) 21:59:46.37ID:9GYC0R0M899名無し三等兵
2020/08/21(金) 22:04:37.67ID:JLvWK00Q900名無し三等兵
2020/08/21(金) 23:51:40.57ID:hrIn7Gj0 いや最初のスレからこの60スレまでしがみついてのめり込んでるようなネットジャンキーみたいなやつだから匿名なのをいいことに自分にとって都合のいい話の流れになるように虎視眈々とこのスレをウォッチして新たな話の流れを作り出そうとしてると思うと思うよ。
『〜ってどういう事?』とか書いたりして誰かにレスを書き込ませようとするやつ奴いるじゃん。
『〜ってどういう事?』とか書いたりして誰かにレスを書き込ませようとするやつ奴いるじゃん。
901名無し三等兵
2020/08/22(土) 10:06:00.11ID:x4IPFakJ >899
お前が定義するところの
・セントラルコンピュータとミッションコンピュータの違い
・ミッションコンピュータの機能
を述べてみ?
お前が定義するところの
・セントラルコンピュータとミッションコンピュータの違い
・ミッションコンピュータの機能
を述べてみ?
903名無し三等兵
2020/08/23(日) 20:08:06.07ID:lHIrAP1I アレだ、MacにはCPU積んでない(積んでるのはモトローラのMPU)とかの昔のヨタを
真面目に信じちゃうヒトなんだろ
真面目に信じちゃうヒトなんだろ
904名無し三等兵
2020/08/23(日) 22:16:57.77ID:zCW57tza アナルの臭いでも嗅いで落ち着こうか
905名無し三等兵
2020/08/24(月) 20:01:52.47ID:DX1UGQl2 JWingsにF15記事少しあり
各国の特集「迷彩」塗装は参考になった
マモルも買った
各国の特集「迷彩」塗装は参考になった
マモルも買った
906名無し三等兵
2020/08/28(金) 21:25:02.69ID:eq2skI/g The most modified F15 Ever Built | The story of Aircraft 837
https://www.youtube.com/watch?v=IhPhxWgpaC8
Su-30が相当いいからF15にもカナード翼つけるのか
https://www.youtube.com/watch?v=IhPhxWgpaC8
Su-30が相当いいからF15にもカナード翼つけるのか
907名無し三等兵
2020/08/28(金) 21:39:59.34ID:US/GG99X >>906
それ昔の実験機ですわw
またの名をF-15STOL/MTDとも言うな。
ttps://en.wikipedia.org/wiki/McDonnell_Douglas_F-15_STOL/MTD
次期戦闘機計画(ATF計画〜のちのF-22)に繋がる要素研究の一環として試作された実験機。
昭和末期に計画された機体なので、平成育ちの人は知らないか…
ちなみに実機はAF71-0290。
F-15B(TF-15A)の1号機にあたる機体だね。
それ昔の実験機ですわw
またの名をF-15STOL/MTDとも言うな。
ttps://en.wikipedia.org/wiki/McDonnell_Douglas_F-15_STOL/MTD
次期戦闘機計画(ATF計画〜のちのF-22)に繋がる要素研究の一環として試作された実験機。
昭和末期に計画された機体なので、平成育ちの人は知らないか…
ちなみに実機はAF71-0290。
F-15B(TF-15A)の1号機にあたる機体だね。
908名無し三等兵
2020/08/29(土) 15:13:05.61ID:b7rBinhB909名無し三等兵
2020/08/29(土) 16:20:10.79ID:MjkESFnt いまさらだが空自のF-15JSIはIRSTふくまんのか
SNIPERくらいはつけて欲しいがなあ
SNIPERくらいはつけて欲しいがなあ
910名無し三等兵
2020/08/29(土) 18:41:51.97ID:VwFW6m9B >>909
どうなんだろうねぇ。
スナイパーXRが付けられれば、RF−4亡き後の偵察機としても利用可能になるだろうけど…
空自の偵察機戦力に大穴がが開いている現状をどうにかすることを考えたら、スナイパーもそうだが、偵察ポッド搭載可能にしてくれると助かるんじゃないだろうか?
どうなんだろうねぇ。
スナイパーXRが付けられれば、RF−4亡き後の偵察機としても利用可能になるだろうけど…
空自の偵察機戦力に大穴がが開いている現状をどうにかすることを考えたら、スナイパーもそうだが、偵察ポッド搭載可能にしてくれると助かるんじゃないだろうか?
913名無し三等兵
2020/08/29(土) 20:25:11.35ID:gLNejox0914名無し三等兵
2020/08/29(土) 21:02:35.45ID:VwFW6m9B >>913
衛星だときめ細かい偵察が出来ないし、F-35のEOTSは優れものだと聞くけれど、じゃあそれにおんぶにだっこという訳にもいかんだろうし。
それを考えると、一個飛行隊あたり3〜4個の偵察ポッドを置いて置けるようにすれば便利かなと。
米海軍方式にになるけどねぇ。
他にもNATO諸国でもF-16に偵察ポッドを付けられるようにした機体を混ぜてたりするし、検討する価値はあるんじゃないかな。
衛星だときめ細かい偵察が出来ないし、F-35のEOTSは優れものだと聞くけれど、じゃあそれにおんぶにだっこという訳にもいかんだろうし。
それを考えると、一個飛行隊あたり3〜4個の偵察ポッドを置いて置けるようにすれば便利かなと。
米海軍方式にになるけどねぇ。
他にもNATO諸国でもF-16に偵察ポッドを付けられるようにした機体を混ぜてたりするし、検討する価値はあるんじゃないかな。
915名無し三等兵
2020/08/29(土) 21:03:35.88ID:i0IUixBn917名無し三等兵
2020/08/29(土) 21:18:26.44ID:i0IUixBn グロホじゃなかったっけ?次の偵察隊
919名無し三等兵
2020/08/29(土) 21:52:00.74ID:i0IUixBn 足りないなあ…2機じゃ…
920名無し三等兵
2020/08/29(土) 22:05:54.27ID:GyaxDI/3 そもそもグロホは購入見直しや
921名無し三等兵
2020/08/29(土) 22:10:38.32ID:i0IUixBn つらい…
922名無し三等兵
2020/08/29(土) 23:29:18.62ID:LGu+r9oZ 元行革大臣の河野大臣も
今回の安倍総理退陣で防衛大臣じゃなくなるかも
今回の安倍総理退陣で防衛大臣じゃなくなるかも
923名無し三等兵
2020/08/30(日) 00:08:27.02ID:vCnk3E3T 当分の間はF-35Aじゃなくスナイパー積んだF-2が偵察するでしょうね
924名無し三等兵
2020/08/30(日) 00:15:52.31ID:9hTHc47g RQ4は止めて正解。あれはゴミ。
コスト馬鹿みたいに高いし、整備もアメリカ企業で、重整備はアメリカまで運んでだし、
米軍の通信衛星じゃないと使えないし、挙句の果てに、電波収集機能オフにされてるらしい。
マジなんでRQ4選んだのか意味わからんくて、普通はどう考えてもMQ9選ぶ。
コスト馬鹿みたいに高いし、整備もアメリカ企業で、重整備はアメリカまで運んでだし、
米軍の通信衛星じゃないと使えないし、挙句の果てに、電波収集機能オフにされてるらしい。
マジなんでRQ4選んだのか意味わからんくて、普通はどう考えてもMQ9選ぶ。
925名無し三等兵
2020/08/30(日) 18:48:02.79ID:XZZMMoaV >>924
RQ-4自体の運用を止めるんじゃなくて、光学偵察型のブロック30の運用を止めるという話。
空自が買うのはこっちの方なので問題になってる。
電子偵察型のブロック40の運用は続くので、全面的な中止でなく、ブロック40への発注替えが出来るかどうかがカギになるだろうね。
…とはいえ、光学偵察機能が要らなくなる成る訳ではないので、どっちみち新しい偵察装備は必要。
一番ラジカルな解決策はEA-18G+SHARPポッド導入だろう。
これならRF-4代替と、エスコートジャマーの問題が一挙に解決するが、そこまでラジカルなことは出来んだろうなぁ。
RQ-4自体の運用を止めるんじゃなくて、光学偵察型のブロック30の運用を止めるという話。
空自が買うのはこっちの方なので問題になってる。
電子偵察型のブロック40の運用は続くので、全面的な中止でなく、ブロック40への発注替えが出来るかどうかがカギになるだろうね。
…とはいえ、光学偵察機能が要らなくなる成る訳ではないので、どっちみち新しい偵察装備は必要。
一番ラジカルな解決策はEA-18G+SHARPポッド導入だろう。
これならRF-4代替と、エスコートジャマーの問題が一挙に解決するが、そこまでラジカルなことは出来んだろうなぁ。
926名無し三等兵
2020/08/30(日) 21:46:47.26ID:LiR8HktB 「F-35のEOTSがあれば偵察機いらない」ってのは賛同できないね
F-35のEOTSを過大評価しすぎてる 動画撮影できるとはいえ解像度はわずかにVGA相当
軍用で条件が厳しいとはいえ今どきの民生品と比べ極めて限定的な動画撮影能力
RF-4はアナログなフィルム式の静止画写真とはいえ極めて解像度の高い写真を連続撮影できた
もちろん動画であることにも大きな価値があるしデータリンクで送れることも素晴らしい
だがRF-4の代替えを完全にできるのかといえば疑問が残る
その上、グロホも中止となれば日本の偵察戦力はガタ落ちしたと分析していいと思う
F-35のEOTSを過大評価しすぎてる 動画撮影できるとはいえ解像度はわずかにVGA相当
軍用で条件が厳しいとはいえ今どきの民生品と比べ極めて限定的な動画撮影能力
RF-4はアナログなフィルム式の静止画写真とはいえ極めて解像度の高い写真を連続撮影できた
もちろん動画であることにも大きな価値があるしデータリンクで送れることも素晴らしい
だがRF-4の代替えを完全にできるのかといえば疑問が残る
その上、グロホも中止となれば日本の偵察戦力はガタ落ちしたと分析していいと思う
927名無し三等兵
2020/08/30(日) 22:03:01.92ID:Gwykq19+ >>926
でも海兵隊はF-35Bに偵察任務も担当させる予定やで。
まぁ、これは苦肉の策的な部分があるが、少数の専任偵察機を配備するよりは手数が増えるので、実際には強化と言える部分はある…が。
しかし、やはり高解像な偵察写真が欲しければ、ある程度専用の装備が要るのは確かで、航空自衛隊はその辺どうするんだろうね。
まさかのRF-4レストアで数年凌いで検討するとか…どうするんだろうね。
でも海兵隊はF-35Bに偵察任務も担当させる予定やで。
まぁ、これは苦肉の策的な部分があるが、少数の専任偵察機を配備するよりは手数が増えるので、実際には強化と言える部分はある…が。
しかし、やはり高解像な偵察写真が欲しければ、ある程度専用の装備が要るのは確かで、航空自衛隊はその辺どうするんだろうね。
まさかのRF-4レストアで数年凌いで検討するとか…どうするんだろうね。
928名無し三等兵
2020/08/31(月) 04:54:26.58ID:SkICVDva >>925
EA18GはF35の追加とJSI改修とで必要なくなったから完全に消えた。
>>926
まぁ今はそうだけど、ブロック4から大幅に解像度上がって海上監視機能とかも強化されるから、代替になりそうではある。
https://www.lockheedmartin.com/en-us/products/f-35-lightning-ii-eots.html
EA18GはF35の追加とJSI改修とで必要なくなったから完全に消えた。
>>926
まぁ今はそうだけど、ブロック4から大幅に解像度上がって海上監視機能とかも強化されるから、代替になりそうではある。
https://www.lockheedmartin.com/en-us/products/f-35-lightning-ii-eots.html
929名無し三等兵
2020/08/31(月) 09:22:18.56ID:WUDVZvim F-35はともかく、JSIとEA18Gの重なるところはないべや
Block4のEOTSは1280×1024?
数千万画素ってことはないだろうからまだ微妙かも
やはり監視ポッド搭載型のF-35を要望せねば
Block4のEOTSは1280×1024?
数千万画素ってことはないだろうからまだ微妙かも
やはり監視ポッド搭載型のF-35を要望せねば
930名無し三等兵
2020/08/31(月) 13:25:07.07ID:BaYceprz RF-4のメリット
・解像度が高い
F-35のメリット
・動画を伝送できる
・夜間も撮影できる
・敵深部に浸透できる
・並行してELINTもできる
・偵察から攻撃へ移行できる
・解像度が高い
F-35のメリット
・動画を伝送できる
・夜間も撮影できる
・敵深部に浸透できる
・並行してELINTもできる
・偵察から攻撃へ移行できる
934名無し三等兵
2020/08/31(月) 17:46:39.94ID:TzSdUWgH935名無し三等兵
2020/08/31(月) 17:48:29.03ID:WUDVZvim >>930
敵深部への浸透は相手が高出力レーダーもってたりするときつい
RF-4の高解像度のメリットは、それだけで強烈なアドバンテージだからなあ…
F-35にペンタックスの645Zみたいなもん積めればまた違うんだろうが
敵深部への浸透は相手が高出力レーダーもってたりするときつい
RF-4の高解像度のメリットは、それだけで強烈なアドバンテージだからなあ…
F-35にペンタックスの645Zみたいなもん積めればまた違うんだろうが
936名無し三等兵
2020/08/31(月) 17:52:41.79ID:TzSdUWgH937名無し三等兵
2020/08/31(月) 18:21:52.05ID:SkICVDva940名無し三等兵
2020/08/31(月) 22:12:27.62ID:TzSdUWgH RG?
RF-4のことなら半世紀前の戦闘機ベースだしそんなものだろ
問題は半世紀前の戦闘機ベースの偵察機に最新鋭機が完全勝利できてないことだろ
RF-4のことなら半世紀前の戦闘機ベースだしそんなものだろ
問題は半世紀前の戦闘機ベースの偵察機に最新鋭機が完全勝利できてないことだろ
942名無し三等兵
2020/09/01(火) 01:03:38.31ID:oYGy0oxK 問題はいくら高解像度でも敵にバレバレで、とても現代戦こ目標上空に進出できないことだよな>>RF-4
943名無し三等兵
2020/09/01(火) 04:53:43.31ID:jX6+2bGj でも平時の例えば大震災時の被害調査の第一弾ではRF-4のほうがずっと役に立ちそうだったのにな
RF-15はいまからでも真面目にやり直してほしいくらいだわ
RF-15はいまからでも真面目にやり直してほしいくらいだわ
944名無し三等兵
2020/09/01(火) 06:29:41.99ID:v6CMO2MT 偵察ポットのある機体を機体ごと採用した方が多分安いだろう。>今から開発
下手すると中古機のタイフーンと偵察ポットを購入した方が安くつくぞ>いまからRF-15
あるいはF-16C/DのBLOCK50/52に偵察ポットとLANTIRNポットを積むか
下手すると中古機のタイフーンと偵察ポットを購入した方が安くつくぞ>いまからRF-15
あるいはF-16C/DのBLOCK50/52に偵察ポットとLANTIRNポットを積むか
945名無し三等兵
2020/09/01(火) 14:07:16.63ID:z0Flurs2946名無し三等兵
2020/09/01(火) 14:54:02.46ID:jX6+2bGj もちろん今から採用するような機体ならフィルムなんてありえない
デジタルカメラの解像度が極めて上がってきてて廉価な製品でも4k動画を撮影できる時代だ
F-35のVGA動画撮影能力よりもはるかに多くの情報が取れる
ただあくまで民生品でそれを偵察機に使うのは大変 偵察機の過酷な環境に合わされなくてRF-15計画はとん挫したんだからね
デジタルカメラの解像度が極めて上がってきてて廉価な製品でも4k動画を撮影できる時代だ
F-35のVGA動画撮影能力よりもはるかに多くの情報が取れる
ただあくまで民生品でそれを偵察機に使うのは大変 偵察機の過酷な環境に合わされなくてRF-15計画はとん挫したんだからね
948名無し三等兵
2020/09/01(火) 15:45:35.75ID:6zun/yQN フィルムカメラで偵察やってたときは少しずつずらしながら撮影して立体視写真を撮るとかやってたけど、今はそう言うのって必要ないの?
949名無し三等兵
2020/09/01(火) 17:29:28.23ID:oxu/2dWt U-2みたいな高高度飛ぶ訳じゃないし
威力偵察の任務からすればシャッターチャンスは一瞬だろ?
威力偵察の任務からすればシャッターチャンスは一瞬だろ?
950名無し三等兵
2020/09/01(火) 19:44:34.47ID:KZblwUWi >>936
昔々、RF-4の配備で余ったRF-86Fを飛行総隊で使ったことがあってなぁ…
その伝で総隊や実験航空団とかで名目つけてRF-4E/EJを数機復活させて数年使うだけでも、結構ありがたいと思うのだがと考えたが。
しっかしRF-15Jがポシャッたのは痛い。
東芝大激怒だし、少なくとも国内メーカーでF-15用の偵察ポッドを作ってくれそうなところはないだろうなぁ。
SHARPでもタレスのポッドでも買って来るかい?
昔々、RF-4の配備で余ったRF-86Fを飛行総隊で使ったことがあってなぁ…
その伝で総隊や実験航空団とかで名目つけてRF-4E/EJを数機復活させて数年使うだけでも、結構ありがたいと思うのだがと考えたが。
しっかしRF-15Jがポシャッたのは痛い。
東芝大激怒だし、少なくとも国内メーカーでF-15用の偵察ポッドを作ってくれそうなところはないだろうなぁ。
SHARPでもタレスのポッドでも買って来るかい?
951名無し三等兵
2020/09/01(火) 21:29:35.00ID:PDM1LzLC EOTSの解像度が1024ピクセルってそれIRSTの解像度じゃね?
光学照準装置の解像度はもっと上では?
光学照準装置の解像度はもっと上では?
955名無し三等兵
2020/09/01(火) 23:34:59.41ID:76RaoSNc 構図もまだ上手く取れん奴が400とか贅沢
応接室の灰皿で編集長から撲殺ものだぞ
応接室の灰皿で編集長から撲殺ものだぞ
956名無し三等兵
2020/09/01(火) 23:58:50.43ID:FW/KfPX2 おじいちゃんもう令和のデジタル時代よ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★5 [ぐれ★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- (*´ω`*)おはようドリーム
- じゃ…先に寝るから
- 🇯🇵天皇陛下に万歳しながら鳥居くぐったりよじのぼったりしてる
- 中華房 麻辣燙 ってやつ急にあちこち置いてあるな
- 弱者男性なやつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- デリヘル呼んだら私かわいいからプレミア料金ですって言ってた
