【ゴアテックス】ECWCS系衣料【ポーラテック】GEN20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 23:49:41.21ID:XwRS4nPH
前スレ19

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/army/1572953196/l50
518名無し三等兵
垢版 |
2020/03/25(水) 08:54:53.41ID:E5Jr0tlL
いつまでもあると思うな放出品
2020/03/25(水) 12:45:44.93ID:Z7iLTyPU
パタゴニアのL3AはポーラテックアルファでL3Bはなに?
2020/03/25(水) 13:08:41.26ID:Rv5HrIO/
GORE-TEXとPRIMALOFT
2020/03/25(水) 14:51:20.34ID:Z7iLTyPU
外装がゴアで中がプリマロフトなんですね
しかしL3Aも高いけどL3Bもなかなかなもんだ
どっちもてがでない
2020/03/25(水) 19:01:59.55ID:2GbCJbE0
ビヨンドのPCU L5ソフトシェルのコヨーテカラーが気になってネット見て回ってるんだけど、裏地が黒の奴とそうでないのは、カラバリなのかどっちかがパチモンなんだろうか
2020/03/25(水) 19:08:52.24ID:jCzEFphR
アウトドアブンドでゴア+プリマロフトの製品なら5万以下では無いんじゃない?
2020/03/25(水) 22:32:35.07ID:Z7iLTyPU
劣化を考えるとゴアの中古はなー
新品でEWOL本体とフリースで4万だったけど、ゴア+プリマもそそられるな
2020/03/25(水) 22:36:26.99ID:O1CwKuh2
EPIC生地もゴアテックスみたいに劣化する?
2020/03/25(水) 23:16:38.70ID:VMhHJNHE
2レイヤーのゴアテックス以外はそんなに劣化しない
まず劣化するのは撥水表地や裏地
2020/03/25(水) 23:33:45.87ID:Z7iLTyPU
APECSは何レイヤーなんだろ?
米軍のゴアを結構集めたけどゴアの事ほとんど知らないな
ネットで洗濯方法とメンテナンス位は調べたけど
2020/03/26(木) 04:45:59.26ID:lnnug8Dz
>>522
製造時期による
Beyond自体がオーダー生産メインだったからって事もあるけど
Beyodの中でもcoldfusionはカラーやデザインの時期による変化が激しいモデル
件の物はオーダーではなく既製量産された物だけど、製造時期により裏地がコヨーテから黒に変わっている
2020/03/26(木) 07:27:56.87ID:Hx3UMKLv
>>528
ありがとうございます
モヤモヤがすっきりしました
2020/03/26(木) 08:04:48.68ID:jQOFWWlt
PCUのL5に関しては、黒のほうが古くて途中からコヨーテに変わってる
黒はSchoellerのWB400を使っているのは分かっているんだがコヨーテは分からない
推測だがTweaveの生地に変わったんじゃないかなと思っている
2020/03/27(金) 16:26:48.75ID:YPxK8mm4
今更PCU買うぐらいなら民生品のソフトシェル買った方がいい気がするけど
パチとか劣化とか気にする事が多すぎるしコスパも良い
2020/03/27(金) 16:36:31.16ID:vtayfbT0
PCU level5って冷気感じない。
民生品のソフトシェルでもそうなのか気になる
2020/03/27(金) 16:50:09.18ID:bnNP8xr0
まあこの板で市販品買えってのは野暮でしょ
ここはそんな事は分かった上で欲しい物に手を出す人達のスレなんだから
534名無し三等兵
垢版 |
2020/03/27(金) 18:17:45.62ID:0z/A/sI7
EPICは使い方荒いと白っぽくなって、そこゴシゴシするとコーディングハゲるよ
PU加工の加水分解みたいに酷くはないけど、多少はね。

初期のハッピースーツのフード収納部分がそんな感じでお亡くなりになった
2020/03/27(金) 19:12:07.79ID:rTxuZKVK
epicって表面コーティングじゃないからそんなんならんだろ
もう10年以上毎シーズン着てるけどさすがに撥水は、悪くなるが
表面が変色したり剥げたりなんて全くならない
2020/03/27(金) 20:26:33.94ID:vtayfbT0
防寒が落ちなければいいや。EPICって油付くとマズいんだっけ?
2020/03/27(金) 20:33:55.27ID:/EXT/4oY
シミになるだけで別にマズくは無いと思うが。
2020/03/27(金) 22:55:27.49ID:4gVdIetX
撥水性は落ちるよ
皮脂が付きやすい襟や袖口なんかは小まめに洗濯しても他の部分より劣化が早い
2020/03/27(金) 23:01:51.07ID:SmoQ/hDu
>>534
なんだその偽物は?
2020/03/28(土) 06:18:31.95ID:OhpQ20Lh
初期型ハッピースーツの袖だけ撥水せず染みてくるようになったな。洗濯しても変わらないなら打つ手無いだろうか。
2020/03/28(土) 07:09:31.04ID:DrOBmblM
雨の日に着なければいいじゃん
2020/03/28(土) 07:35:43.13ID:1RuzyV+c
たまにヤフオクなんかで3CとWLのリバーシブルのゴアみるけどどっちかが表なんだろうか?
2020/03/28(土) 08:19:21.29ID:A4MQCtgH
3Cだね
3Cとナイトカモも3Cが表

EPICも繊維に撥水処理してあるから持ちはいいけど
襟や袖口、擦れる所なんかはやっぱ撥水力は落ちてくるから
ゴアやソフトシェル用の撥水剤とかでメンテは必要になるわな
メンテナンスフリーって訳じゃないので
2020/03/28(土) 13:41:36.03ID:uTNdCSVo
EPIC生地はシーズン始まりと終わりに石鹸水作ったのにしばらくつけ置きしてすすいで乾かしかなー。
2020/03/28(土) 21:52:25.09ID:cojlWhnk
アルカリ性な石鹸より中性洗剤使いなよ
それこそ傷むぞ
皮脂汚れなら泡で出る食器用中性洗剤でめっちゃ落ちる。
2020/03/28(土) 22:57:30.92ID:po9iIPdR
初期epicは粉石鹸推奨なんだ
2020/03/28(土) 23:01:31.89ID:po9iIPdR
粉末洗剤だったかな
2020/03/29(日) 04:16:07.91ID:wcW0CA/I
そうとは言え、今だったら香料や蛍光材が入ってない液体洗剤もあるから、それで洗ってみては?
2020/03/29(日) 05:30:53.49ID:2xL/dU/t
まぁ問題あるからmild detergentに訂正されたんだろうから
素直に液体中性洗剤使った方が良いと思うで
2020/03/30(月) 18:37:39.92ID:Q0fSDRlh
USAFの公式写真だけど、これ着てるの何かね
https://media.defense.gov/2020/Jan/24/2002238434/-1/-1/0/200115-F-NJ008-9033.JPG
2020/04/03(金) 18:31:42.53ID:JfGXvCEs
ECWCS着る人って夏は何きてんの?
2020/04/03(金) 18:40:45.52ID:m8cGNsrV
普通にポロシャツやボタンダウンシャツとか。
アロハが率高そう
2020/04/03(金) 19:06:23.73ID:1j20wsvP
>>551
エロワックス
2020/04/03(金) 19:17:43.87ID:VeCG9UfC
光学迷彩
2020/04/03(金) 22:07:05.46ID:RZPZli1Y
コンパンにポロにキャップにサングラス
556名無し三等兵
垢版 |
2020/04/03(金) 23:59:19.38ID:IvpmsmMi
今年の夏はフランスF2のデザートパンツをはく
557名無し三等兵
垢版 |
2020/04/04(土) 01:09:49.58ID:5RmzHkwy
現在では防寒目的
2020/04/04(土) 07:15:57.57ID:Zs/iwaM/
シャツとパンツ
2020/04/04(土) 09:00:48.40ID:2au1XbIx
コンシャツ、アウトドア夏用ベスト
夏用タクティカルパンツ
6インチ熱帯向けブーツに無地ブッシュハット
暑すぎるとソデとスソをまくってメッシュシューズやサンダルに変える。
2020/04/04(土) 09:04:32.68ID:MwJVK157
>>550
ワイシンかビヨンドのこのあたりじゃない?
https://adsinc.com/product/wild-things-high-loft-jacket-pants-fr-g/
https://adsinc.com/product/beyond-clothing-a6-a7-cold-jacket-and-pants/
2020/04/04(土) 09:24:17.69ID:OYMc8mwB
>>559
ヤバイ奴だ
2020/04/04(土) 09:47:48.02ID:2au1XbIx
>>561
全部無地のタンカラーとかだから
どこの海か山に行くの?って言われるぞw
2020/04/04(土) 13:54:54.28ID:455JIF5G
夏にミリタリー着たいなとおもって米軍の戦闘服を半袖にして着たけどとてもじゃのいけどあつくて着れたもんじゃなかった
兵士はすごいな
2020/04/04(土) 14:32:13.14ID:nluDT8ZF
>>563
熱帯地域にはブーツ含めて熱帯用のが支給、販売されてるんやで
https://www.military.com/daily-news/2019/06/27/armys-new-hot-weather-uniforms-are-about-hit-shelves.html
2020/04/04(土) 14:38:03.21ID:NfO3Lt6c
PTUの短パン穿けば大丈夫
2020/04/04(土) 16:17:29.97ID:2au1XbIx
BDU時代から薄手のと厚手のがあった気がした
2020/04/05(日) 19:33:45.12ID:KNMOzqhr
米軍の新しい熱帯戦闘服ってまだでまわってないし、売っててもたかいしなー
2020/04/06(月) 09:42:52.13ID:dsBocgIX
ACUは薄手だし
コンシャツなら胴体スースーするから
日本の真夏でも割と問題ないけどな
「戦闘服」って一体何を指してるんじゃろ?
2020/04/06(月) 19:26:15.04ID:EHOzcnX3
ACUやNWU,ABU,マーパットだよ
Tシャツの上に羽織るのに半袖に加工して着てみたけど駄目だった
2020/04/06(月) 22:02:20.43ID:RUGI2lQc
俺はL/Lなんだが、間違えて買ったL/RのL3の袖を切ってベストにしたら、大正解。
守備範囲の広いウェアになった。
2020/04/06(月) 23:23:10.86ID:EHOzcnX3
夏にミリタリーを着るのは諦めた
2020/04/07(火) 00:35:18.71ID:mnacbgSM
脳内PMC風で
2020/04/07(火) 14:09:17.62ID:eKIkWRtw
なんか指摘されるとキレるこの人
最近書き込み多いよね
個人の感想レベルの話なんだし
薄手物の情報も出されているのに
それらには触れずキレて夏には使えないと自己完結w
2020/04/07(火) 18:30:40.59ID:mAKEO32o
ほんと疲れるわ
別にキレてないし、薄手の事もしってるよ
だから薄手はたかいから購入を諦めたと言っただけ
いちいち変な方向へ持っていってすぐキレるとか言う方がおかしいと思うけどな

この書き込みみたらまたなんか因縁つけられそうだね

それと誰と一緒にしてるのかわかんないけどね
2020/04/10(金) 10:56:55.50ID:DI81rBjy
ミリタリー用品メーカーがこそって気合の入ったマスク作り始めてるねえ
医療従事者向け以外はやっぱ洗って繰り返し使えるマスクなんだな
迷彩柄が多くてちょっと日本では使いづらい製品だし
今の御時世だから現地優先で日本から買うのは自粛するけど
2020/04/11(土) 02:57:34.59ID:T/9TeqQB
田村装備開発も作ってるじゃん
2020/04/11(土) 11:54:36.08ID:+FmQ9qIJ
皆さんベルクロが劣化したらどうしてます?
UCPL6の袖丈のベルクロが機能しなくなったから取り替えたいけどフォーリッジがなかなかみつからない
メスはあるけどオスが…
2020/04/11(土) 12:30:41.76ID:qOzvovcX
とりあえずここのAF GRAYかセージグリーンを代用しては?
http://www.mash-japan.co.jp/cgi-bin/plist.cgi?cno=139
2020/04/11(土) 13:58:46.11ID:+FmQ9qIJ
ありがとうございます
根気よくさがしたら
https://sukeru.net/
でベルクロありました
MashでもM- 65用が購入出来たので助かりました
2020/04/22(水) 07:39:18.79ID:rsdX4gws
最近パタゴニアPCU L5のマルチカムのSをebay で購入したんですが、アルファグリーンの物と比べて作りがタイトに出来てる?
581名無し三等兵
垢版 |
2020/04/24(金) 16:25:14.95ID:31IbMoVk
装甲作業機や一式装甲兵車のようないぶし銀、海軍の水陸両用戦車まで広く語って下さい。
2020/04/24(金) 17:43:05.52ID:YyYJ7vyc
>>580
レイヤリングシステムって着重ねるものだからタイトは考えにくいかな?
583名無し三等兵
垢版 |
2020/04/24(金) 19:08:21.69ID:Z7SKt1Tp
要人警護用にはハッタリで弾幕張ってまずは敵の動きを抑えるってのもアリだと思うのだけど
2020/04/24(金) 21:44:00.01ID:Zo7VtEoz
ゴアパーカーのジッパーについてるコードが黒じゃなくて迷彩なのは珍しいの?
2020/04/24(金) 22:27:56.14ID:G+qqb1LR
アバウトな質問だなw
2020/05/06(水) 00:06:03.52ID:XMytTBBL
夏だな
2020/05/06(水) 15:05:01.80ID:VRGbCR54
あぁ
588名無し三等兵
垢版 |
2020/05/07(木) 13:31:27.62ID:D0KHLVoU
さすがにこの時期だとlv3フリースとかシーズンの40%オフくらいで売ってるな
2020/05/09(土) 17:19:41.32ID:oIimjWJl
朝のうちは長袖TシャツにL4でいけるけど、昼前になったらTシャツでも少し暑い
2020/05/09(土) 17:25:39.31ID:En+gLzO+
>>588
インナーのフリースじゃなくてL5いって正解だった。
普通に考えてインナーより持つよな
2020/05/10(日) 07:50:40.32ID:IZ5xJ7YQ
>>590
L3はミッド兼アウターやで(なので階級章とか付けるベルクロ有り)
あと安物フリースと違ってそんな簡単にヘタらない
2020/05/10(日) 09:53:27.51ID:E4ZsXsVJ
そもそも用途が違うしな
593名無し三等兵
垢版 |
2020/05/11(月) 11:25:44.74ID:axqaToTf
>>590
今の時期に着る着ないの話じゃなくて、ECWCSとか冬物衣料がシーズンオフで安くなってるねって話だよ
lv3フリースもシーズン中は1万以上が当たり前だったけど6,000円切ってるね、とか
2020/05/11(月) 13:58:20.80ID:OVvYFQsZ
>>593
フリース欲しいんだけど、どこで売ってる?
595名無し三等兵
垢版 |
2020/05/11(月) 16:56:44.45ID:axqaToTf
>>594
ebay
このご時世、輸入に時間かかるかもしれんが、フリースが必要になってくる時期までには届くでしょw
2020/05/28(木) 10:45:05.50ID:d745QRWx
ADSのFREEシリーズで黒いADSタグの裏側がGVとなってるやては偽物?
自分がアメリカで購入したIWOLジャケットはFREEだったけど、友人がヤフオクで購入したやつはGVとなっていた
2020/05/28(木) 10:50:42.49ID:d745QRWx
ADS タグ裏側の画像
http://u.fileseek.jp/6H9vZHOn
2020/05/28(木) 16:21:27.21ID:COrC7Zz2
FREEはECWCSじゃないから明らかにおかしい
2020/05/28(木) 17:01:10.25ID:d745QRWx
以前レイジーのおっさんも言ってたな
2020/05/28(木) 17:07:54.41ID:BYF/D29h
梅雨時にTシャツとレベル5ジャケット着ても平気か気になるけど暑くなりそうだからやめようかな。
レベル4買っといたほうが良さそう
2020/05/28(木) 18:08:51.53ID:kMJl4DdE
レベル4も蒸れるよ、防風目的の生地だから
まあ日本の梅雨は何着ても蒸れるし裸でも暑いから
2020/05/29(金) 03:59:39.62ID:LmyHRPtb
>>597
>>408
今スレ内をfreeで検索すると他にも出てくる。
2020/05/29(金) 04:10:06.46ID:b7jtjZ3S
>>600
基本的に素材も厚みも同じなんでどっちも蒸れる
まぁ>>601の言うとおり日本の夏は何やっても蒸れるから
雨降ったときに持ち歩きやすい方とかを考えるとL4
2020/06/08(月) 18:51:10.95ID:EOkPJy+2
【国際】アメリカ法務省が中国のマスクメーカー起訴 偽医療用マスク約50万枚を製造し輸出販売 [さかい★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591498362/
2020/06/10(水) 09:44:21.60ID:ZCYwrt4J
ECWCS L5でFRの物って通常の物よりやっぱり価格は高いの?
近所の古着屋で二種類並べてうってたけど通常のほうが高かった
ネットでしらべるとFRのほうが希少みたいだけど
2020/06/10(水) 09:53:36.84ID:WeZTihLO
大量放出で在庫が余ってるなら
在庫あんま無い以前のより安くはなる
あと旧OEFCPは少なくなっていくので
需要があれば高くなっていく。
2020/06/11(木) 11:20:22.43ID:avthIQrD
FRは性能に賞味期間があるから
年数経ってまとまって放出されてるのは、ただの服として着るのはいいけど
難燃性能については期待するべきではないと思う
なので元値は高いけど放出時は二束三文というのも理解できる話
個人的にはFR素材って使用感が出ると急に貧乏臭い質感になるので
あまり好きではない
2020/06/12(金) 11:29:50.12ID:Em0gVzQ2
ECWCS L5でFRの物って SIGMAなら高いし、本物だから貴重じゃない?
e-bayでもSIGMAは高価
GEN4なら… 安いだろうねw
2020/06/12(金) 11:58:26.99ID:i1eLE3oz
GEN4、本物感出すためか
意外と高いんだよなw
2020/06/12(金) 12:20:47.98ID:+fMbRFzz
多分シグマのやつ
レイジーで購入のやつと同じだった
しかも極美品だと思う
それが6000円程だった
古着屋ってそういう知識ないからミリタリー物の掘り出し物がたまにあるね
2020/06/12(金) 12:51:45.83ID:mgWmd26M
>>610
ファッション界隈は分からんけど
趣味界隈だと新品タグ無しだけで値段ガクンと下がったらするよ
中古ならさらに下がる
猫でもタグ有りと無しで価格違う。
2020/06/12(金) 14:58:17.19ID:+fMbRFzz
レイジーはそうだね
以前ハッピースーツの上下かったときも同じ新品でもタグなしだからと安くしてくれたな
2020/06/12(金) 16:49:38.12ID:h6/tKG7a
>>612
普通のアパレルもそうなんだけどね
切り取ると使用済みで返品交換出来ない店多いよ
古着屋とかセレショがなぜか
タグも無いのに「デッドストック」とか言ってぼったくる。
2020/06/12(金) 17:57:45.09ID:+fMbRFzz
それ考えるとレイジーは良心的な店だね
持ってるECWCS ほとんどレイジーからの購入だった

マニアにとってそんなに紙タグってだいじなのかな?
2020/06/12(金) 19:29:13.96ID:MXYZW2Tz
>>614
マニアというより、古過ぎるのは仕方ないけど
ECWCSとかの新しめのは
タグ付きは新品証明のひとつなんで
本当はタグ無いと新品、新古品(デッドストック)とかで売ったらダメ
2020/06/12(金) 22:08:36.54ID:+fMbRFzz
そうなんだ
ネットショップとかでは新品デッドといってるのにタグなしを売ってるとこ本当に多いもんね
2020/06/12(金) 22:45:57.35ID:cTk4Qg54
>>616
アマゾンやzozoとかネット通販の服返品交換条件とか見た方がええで
アマゾンはタグ外すと駄目
zozoはヒモ切ってもセーフだけど
タグ自体汚したり無くしたりすると受け付けてもらえない
因みに下着類は試着しただけで返品不可。
2020/06/13(土) 09:32:28.95ID:Ot9ZRy1t
今のように納入品に素材やブランドのタグが付くようになったのは最近の事で
以前の納入品は最初から何も付いておらず、せいぜい品名の書かれたラベルの貼られた
ビニールに入っているだけってのが普通だった
なので放出品については見た目で未使用と思われる物は、包装すら無くてもデッドストックと扱われた
支給されるといつでも使用できるように包装を外すけど、使用しないまま除隊して返却ってパターンが
軍の放出品の場合は結構あるから、市販の衣料品やその古着の慣例ともちょっと違うんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況