【ゴアテックス】ECWCS系衣料【ポーラテック】GEN20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2020/01/11(土) 23:49:41.21ID:XwRS4nPH
前スレ19

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/army/1572953196/l50
2020/06/13(土) 13:31:02.40ID:0n+HO+U9
>>618
んでもスレ主題のECWCS系は新しめで、新品には管理タグ等必ず付くから
まともな店はタグの扱いを市販品に準拠するようにしてるよね
2020/06/13(土) 16:24:28.96ID:NzQex4ys
タグ無しは、どう転んでも中古だよ
2020/06/14(日) 20:57:12.80ID:oI1Xpy8M
価格が安ければタグ無しでもデッドストック扱いで許して貰えたけど
明らかに便乗値上げで本国の新品市場価格よりぼったくってるなら
物を売る仁義としてタグ必須だわな
流行りで枯渇したら中古、古着、パチモンでもぼったくってんだからそこは守れよと思う。
2020/06/22(月) 01:00:17.90ID:EuRg25Dy
自分は最初M-65でミリタリー衣料にはまってその後ECWCSを知ってGT.U.Vと一通りそろえて今はPCUに落ち着いたんだけど、友人によくあるハマリパターンといわれたんだけど、そうなの?
2020/06/22(月) 07:19:38.85ID:RFDED5/7
人それぞれ。
2020/06/22(月) 15:41:31.85ID:/dz3lMab
>>622
うっ俺がそうだw
2020/06/22(月) 16:54:25.68ID:Yd/7iqVO
一時期買い漁ってたけど、買うものなくなってメルカリで整理して使い勝手の良い4着ぐらいしか手元にないわ

次世代の米軍の高機能アウターか新迷彩の採用、放出まち
2020/06/22(月) 19:57:46.45ID:EuRg25Dy
>>525
米軍の新迷彩って?
いろんなもん買うより高くても高機能なものを一着の方がいいね

L7 とか着なくなって、L3+L3AとかL4+L3Aなんてきかたしてる
2020/06/24(水) 22:35:29.25ID:DkSq4czD
ECWCS Gore-Tex L6 GEN.3ってポケットの数が少ないから、僕ら日本人向けじゃないね。
胸のポケットはあるけど普通に穴が開くだけで何かを入れる様な機能ではないから、売れないだろうから巷で全く着ている人を見掛けない。
2020/06/24(水) 22:43:53.10ID:Ao05zvIF
>>627
そう?
春から秋にかけて雨具はG3L6一択で梅雨と台風シーズンは重宝してるけど
2020/06/25(木) 08:40:57.12ID:A2DB/KTx
>>627
アウトドア物のパックライトも極シンプルなのが多いよ
2020/06/25(木) 15:21:10.50ID:N3Wt51/8
ポケットの数が少ないから日本人向けじゃないって言う理屈が分からん
レイヤリングシステムの中の一枚なんだから無駄な重複を避けてるだけでしょ
2020/06/25(木) 17:46:08.59ID:YXHordyY
L6は薄手の合羽だろ
ポケットが無いのは中に着た衣服のポケットにアクセスするため
ポケット欲しいならAPECSとかのハードシェルを買ったほうが良い
2020/06/25(木) 18:35:57.40ID:oWzDhJtD
L6は小さく収納出来るから便利だよ
APECSと使いわけたら?
2020/06/27(土) 05:24:08.60ID:tETtZtFk
ヤフオクなんかでたまに見かけるVALLEYのマルチカムのAPECSって民間品?
2020/06/27(土) 05:46:56.22ID:IAaGztFD
>>633
空軍のPJ用
放出のタマ自体少なかったから
放出当時俺もトラウザーしか拾えなかった。
2020/06/27(土) 06:27:04.54ID:+yphNnI1
>>633
公式ページ
軍納入品一覧、トラウザーしか見当たらない
https://valleyapparel.net/product-category/government/

パーカーとトラウザーは民生品向けにある
https://valleyapparel.net/product/apecs-parka/
2020/06/27(土) 06:35:31.38ID:+yphNnI1
ググってみたらこんなブツが引っ掛かったw
実物放出品カテゴリ
https://item.rakuten.co.jp/wip03/noj051216101/

んでCAGE CODE検索で「UNITED JOIN FORCES」を検索
https://www.govcagecodes.com/?code=&;company=UNITED+JOIN+FORCES#results

No results found!
2020/06/27(土) 08:20:57.78ID:xmQnuNIf
>>536
ヤフオクのやつはVALLEYで普通に民生、wipのやつはタグの写真がのいからわかんないけど、このメーカー名って、L7のBAF と同じようなキナ臭さがあるね
2020/06/27(土) 09:50:10.86ID:+yphNnI1
>>637
CAGE CODE(Commercial and Government Entity code)
政府取引先企業は必ず登録するもんに掛からないんでお察しよ

例えば先のVALLEYのカタログにデカデカと「CAGE CODE: 1SSG5」とあるけど
https://valleyapparel.net/pdfs/FULL-CATALOG.pdf
こいつをここの「Enter Cage Code」に打ち込むと
https://www.govcagecodes.com/index.php
ちゃんと「VALLEY APPAREL, LLC」と出てくる

また「Enter Company Name」に「VALLEY APPAREL」と入れると各地支社も含めて出てくる
(支社ごとに登録しないといけないため)
ワイシンは「WILDTHINGS」ではなく「WILD THINGS」など、正確な会社名を入れないと出てこない場合もあるけど
「UNITED JOIN FORCES」はどうやっても引っ掛からないw
2020/06/27(土) 09:55:55.26ID:+yphNnI1
>>637
あ、ちょい例外もあって
米領、孫請けのDJ MANUFACTURINGなんかがそうなんだけど
その場合はタグに親受けのAtlantic Diving Supply(ADS)が一緒に書かれている。
2020/06/27(土) 11:11:44.62ID:pEVhGBvv
https://www.wpri.com/news/man-charged-in-counterfeit-military-uniform-scheme/#:~:text=Ramin%20Kohanbash%2C%20owner%20of%20California%20Surplus%20based%20out,to%20appear%20in%20court%20in%20Providence%20next%20month.
(抜粋、DEEPL翻訳)
法廷文書によると、Kohanbash氏は中国の製造業者にUNITED製品を送り、
その製造業者は偽造品を作成してUNITED製品として売り渡していたと主張しています。

"United AssociatesのオーナーであるVal Boezi氏は、「彼は基本的に当社の製品を中国で複製させ、
当社のタグをコピーさせていました。"彼らは実際に当社のラベルを縫い付けていたのです」と語っています。

Boezi氏はEyewitness Newsに、空軍基地の顧客からUNITEDのジャケットの品質についての苦情の電話があり、
なぜUNITEDよりも安い価格で販売店から購入できるのかと尋ねられた後、疑惑のスキームを発見したと語った。

Boezi氏によると、顧客に購入した製品を送るように依頼し、赤外線技術を使って生地をテストするために研究所に送りました。
製品は偽造品であることが判明した、とBoezi氏は述べています。

"彼らは自分たちがしたことを誇示していた。"これらの商品は私の名前とUNITEDの名前を入れて世界中に流通していた"

法廷文書によると、コハンバッシュは偽造品をUNITEDに販売したとされていますが、これは故意であったとボージ氏は述べています。
コハンバシュ氏は偽造品の一部を購入し、疑惑のある計画を確認しています。
Boezi氏は、Kohanbashから購入した偽造品を販売したり、配布したりしていないと述べています。
641名無し三等兵
垢版 |
2020/06/27(土) 11:24:17.32ID:pEVhGBvv
FR-HQのコハンバッシュがUNITEDの空軍パーカーを偽造してバレたので捕まったんだと
しかも、UNITEDのタグまで偽造して

UNITEDの会社名はUnited Associates Ltd  WEBサイトの一番下にある。
https://unitedjoinforces.com/
2020/06/27(土) 15:10:28.07ID:tETtZtFk
こういう胡散臭い物はだいたい中田、wip、やまもとがらみだね
旅行のついでに店舗によったときにはL3フリースのベストみたいのやつが米軍実物でうってたもんなー
2020/06/27(土) 23:35:19.61ID:ToPkcNER
北海道はこの時期でも肌寒い日が多いのでL5がちょうど良いと思う今日この頃
パタゴニアのは着やすいね
2020/06/27(土) 23:41:46.30ID:4/9lpq+a
>>641
ロゴだけパクって「JOINT FORCE」なんて訳の分からないの後付けしてるのかw
2020/06/29(月) 00:55:26.23ID:vCv5bOZX
N商店で買う奴はバカ
2020/06/29(月) 08:07:49.89ID:w70qsYX+
アレは観光地の土産物屋なんだよ
誰だって「後で冷静になったら何でこんなの買ったんだろう」って物を
旅行先の土産物屋でつい買ってしまった憶えがあるはず
だから買ってしまう事自体は普通なんだよ
でも日常品を土産物屋で買い物してる奴は、たしかに馬鹿だろうな
2020/06/29(月) 14:05:25.76ID:gvy0hJGo
知らずに中田で痛い目にあってる人って結構いるんじゃない?

因みに自分は元々ミリタリーマニアの友人からサバゲーにさそわれたのがきっかけだった(今はやめたけど)
最初からレイジーだったな
2020/06/29(月) 14:21:20.60ID:+EhOR8Uc
そういやECWCS系着てサバゲーやったこと無いな
最初はレプリカBDU着てたけど
最後の方はなるべく軽い鉄砲とワークマンのカーゴパンツとかになってたわ
プレキャリとか着けるガチ系の人見るたびに凄いけど体力的にも金額的にもしんどそうとか思ってたw
2020/06/29(月) 14:25:51.48ID:eZthytad
高い金出して古着屋から買うのもどうかとは思うから人それぞれかな?
2020/06/29(月) 17:02:33.47ID:gvy0hJGo
最初サバゲーはACUではじめたけど結局それ以上装備にはこだわらなかったかな
でもECWCSを知ったらあれもこれもというようになって、最終的は嫁にブチ切れされた…
皆もこんなもん?
2020/06/30(火) 13:43:02.22ID:Vq5+ycaN
>>650
そんなもんだよ 草
2020/06/30(火) 13:46:16.37ID:Vq5+ycaN
LEVEL6を冬場でもLEVEL3の上に着ようとするとちょいと大きいサイズ買わないとダメなっ
本来ならば梅雨時のシーズン用と2着買えばいいんだろうけど、嫁の目が怖くて買えない
2020/06/30(火) 13:48:45.55ID:Vq5+ycaN
>>647
N商店の通販で買って痛い目見て、今は猫から買う様にしてる
2020/06/30(火) 14:53:42.22ID:nPVonHFm
>>652
ん?
他のG3同サイズと比べて元々大きい作りだけど?
2020/06/30(火) 17:45:45.24ID:31fxW3fZ
>>652
同じサイズで重ね着出来る構成になってるんだが
2020/06/30(火) 17:46:31.98ID:vU1M/gwt
やっぱりレイジーで買うのが安心だね
でも今はECWCS欠品が多いね
放出品はいつ入るかわかるないもんなー
数年前にハッピースーツ上下買った時も最後の新品って言ってた

毎日嫁のプレッシャーに耐えてる
2020/06/30(火) 20:29:37.48ID:hUgidoFT
アホくさ
2020/06/30(火) 21:23:01.87ID:hN8PBFtx
コロナの影響なのか政府放出量が激減してるな
2020/06/30(火) 23:27:59.85ID:Vq5+ycaN
>>655
そうなの?知らなかった^^;
教えてくれてありがとう。
2020/07/01(水) 00:21:33.98ID:BCjLWU35
夏場に着ない衣類なのに。政府は放出してよ
2020/07/01(水) 09:56:49.59ID:XfU3Q4G0
>>659
とりあえず嫁アピールがウザいから、おとなしくロムってろよ
2020/07/01(水) 10:12:52.16ID:bXFoh1aY
>>661
笑、嫁ももらえないやつのひがみ
2020/07/01(水) 11:59:43.99ID:3D5lbSW3
ミリオタって100メートル先にいてもキショイのわかるからな
2020/07/01(水) 23:34:26.01ID:bXFoh1aY
全身AOR2 のおっさんを見た時は、俺にはあれは無理だと思ったな
665名無し三等兵
垢版 |
2020/07/01(水) 23:54:15.51ID:lHEHY8Fq
>>664
わかる 西友で全身AOR1の左肩に日の丸付けた おっさん見たときはさすがに引いたわ
666名無し三等兵
垢版 |
2020/07/02(木) 00:22:45.72ID:0YMEaayw
うちのばぁちゃん雨の日に俺のAPECES
ABUパーカー勝手に着て買い物行ってる。
2020/07/02(木) 00:59:59.54ID:jIxavwh6
ばあちゃんミリタリーに目覚めたか
2020/07/02(木) 01:28:38.57ID:7sIHk/1l
コスプレになっちゃってる人いるよな
2020/07/02(木) 01:51:43.95ID:XXu4R6tJ
中田商店も中田商会もパチ物を扱ってましたが、
みなさんにお聞きしたいのですが、
L.A.BOYって信頼の置ける店舗でしょうか?
670名無し三等兵
垢版 |
2020/07/02(木) 02:38:10.09ID:EUEvtfw5
裸かぁ 俺は何回か使ったけどモノにもよるだろうけど特に問題は無かった
ただ、以前フォリッジのフリースにやたら緑掛かった変なのが掲載されてたな
671名無し三等兵
垢版 |
2020/07/02(木) 02:56:03.91ID:EUEvtfw5
>>670連投
すまん 今見たところ、小物関係ではヤバそうなのあるねw コヨーテのネックウォーマーとか思いっきりFR-HQだったわ
フリース系は要注意かもな
2020/07/02(木) 07:21:52.03ID:0bwheS7w
>>669
玉石混淆
例えばL3なんか実物とパチ両方売ってる
価格違うから分かっててやってる。
2020/07/02(木) 09:19:01.76ID:kqS78v41
>>669
中古はやめておけ
2020/07/02(木) 10:31:27.56ID:5WZAJSb/
裸男なんて一時期L7を米海軍でうってたもん
サバゲーやってる友人が中田商会にウッドランドマーパットのジャケットをチーム分の9着たのんだらネームテーブの名前が全て一緒だったとか言ってたな
2020/07/03(金) 19:24:15.16ID:PPIq9q9t
米空軍がスコーピオン採用したからフリースもコヨーテに変更だろうね
2020/07/04(土) 11:17:53.60ID:92oR6TMm
コヨーテじゃなくてタンでしょ
677名無し三等兵
垢版 |
2020/07/04(土) 13:04:03.90ID:Rb2aM2gm
アパレルさん達って結構な深緑色を
カーキ色って表示するから戸惑う。
2020/07/04(土) 14:21:26.66ID:ynKMgu7k
そう、タンでした
これからABUの放出多くなりそつ?
2020/07/04(土) 14:22:24.67ID:wRGjyYDY
売れればいい人達に、お金にならない手間を期待する方が間違っているのです
2020/07/04(土) 14:54:14.76ID:gtpS9wWK
US GORE-TEX TYPE ECWCS PARKA売っててそれを「これ本物じゃん」とか言って買っている人がいて引いたわw
ちなみに参考まで…
STOK NO.9415-08-339-2425
DAY100-08-C-1006
CONTRACTOR:YMCL.KY.
中は防水テープすら使われていない普通のナイロンを繋ぎ合わせたものでした
2020/07/04(土) 15:00:24.17ID:ynKMgu7k
コントラクターのそれってやまもとじゃん
2020/07/05(日) 10:46:07.05ID:VGb67aeX
>>680
そのワザと何も合ってない表記
メーカーYMCLって完全にレプリカ製品やんw
昔からホビーショップ系でよく売ってるよ。
683名無し三等兵
垢版 |
2020/07/05(日) 11:32:15.61ID:gZuhar+z
Y やま
M もと
C カンパニー
L リミテッド

KY 危険予知と習ったんだが
2020/07/05(日) 13:35:27.51ID:449PP1jc
やまもとさんオリジナルYMCL ECWCS
https://www.seabeesjp.com/c/0000001675/0000000331/0000000593/0000001720
なにも知らず、本物と思ってアソコで買わされてる人おおいんだろうなw
2020/07/05(日) 14:56:32.33ID:wBFM0M5g
YMCLのコンシャツやコンパンは
破れたりしても惜しくない値段なんで
サバゲで愛用してるわw
公言レプメーカーの良いとこよな。
2020/07/05(日) 15:49:58.44ID:1WU1cCma
本物のYMCL
2020/07/05(日) 15:52:52.99ID:8Bh0mUSC
サバゲいいな。
人数減少と高齢化でCODのオンラインをするくらいになったよorz
2020/07/05(日) 16:09:15.62ID:Ephya871
>>585
言ってる事は良くわかる
俺は夏に着るユーティリティシャツは実物で綺麗な物がほとんどないからセスラーとかで代用してる
2020/07/05(日) 16:18:24.33ID:PKo67xkB
ビレッジピープルが歌うYMCL
2020/07/05(日) 17:38:37.05ID:Nor7Al6C
Don't ask, don't tell.
691名無し三等兵
垢版 |
2020/07/07(火) 14:42:14.85ID:az27ArQ2
>>684
やまもとのやってるシービーズはレプリカとわかるように販売してるからまだ良心がある

やまもとから仕入れてノーブランドとはぐらかして売ってる九州のWが悪質
692sage
垢版 |
2020/07/07(火) 16:13:25.72ID:YyQdgbvN
福岡のWは、東京のN商店並みの品揃えに 草
2020/07/07(火) 16:18:13.73ID:dcXQktq5
Nグループから仕入れしてるからあたり前じゃんw
2020/07/09(木) 03:05:57.41ID:dySRlrx/
横須賀の富士は相変わらずコピーを高値で売ってる
2020/07/09(木) 17:35:09.12ID:ugVCqVAd
L6のマルチカムパンツがどこにも売ってない
2020/07/10(金) 14:16:07.13ID:bH5vVyan
2020年現在、米軍はコストを抑えたジェネリック製品も取り入れて使用しているようです。
それと最新のECWCS GEN2 LEVEL6 PARKAの放出品は粗ジェネリックの物しか無さそうです。
レイジで売っているGORE-TEX表記ありも、今あるものが完売したら今後GORE-TEX表記ありのGen2 LEVEL6の物は放出されなさそうです。
安ければGORE-TEXのジェネリックでもいいと思うけど、なんか以外と高価なんだよね。
2020/07/10(金) 14:21:22.19ID:JaLum8vU
>>696
Gen2 Level6んとこ間違ってる?
2020/07/10(金) 14:44:52.69ID:bH5vVyan
ECWCS Gen3 LEVEL6 PARKAって、どこでもGORE-TEXのタグだけ付けて売ってるね
でも本体とかシームテープにGORE-TEXの表記がないのに、どうやってこれはGORE-TEXだと言うのが分かるのでしょうかね?
特に、Wは、なにかにつけてLevel6 GORE-TEX として売ってるけど、GORE-TEXと表記が無いのなら、「防水透湿性ナイロン素材使用」として売った方がいいんじゃないかな
それとも、GORE-TEXと付けた方が高級感が出るからか?
2020/07/10(金) 15:16:35.07ID:fne+dI09
>>698
今のところパックライト裏地、独特の黒くて薄いあの手触り再現できてないのと
シームの仕方で実物か偽物か見ると一発で分かる

んだけど今ググったら実物とパチの写真混ぜてるショップあるね
パックライトは3レイヤーゴアと違って極端に言うと裏地がないからツルツルしてる
拡大したときに織物の縦横ラインは出ない

ゴアテックスって表記するのは
昔はゲーム機は全部ファミコンみたいに言ってた感じで表記していた時代もあったけど
今は完全にミスリードするためだろうね。
2020/07/10(金) 17:03:11.30ID:gMFn5hK0
俺の所有しているG3L6のマルチカムにはジャケット裏側の裾にゴアテックスのタグがついてるよ
2020/07/10(金) 17:43:45.84ID:xLQkxygm
>>700
俺のもってるG3 L6マルチカムにも裾にGORE-TEXのタグついてるけど、シームにGORE-TEX 表記なんてある?
俺のやつはないけどな
2020/07/10(金) 18:22:34.04ID:Afo1x9r2
そういやパックライトでゴアシーム見たことないな
2020/07/10(金) 18:26:56.24ID:L3Jd+0Qr
パックライトはシームテープ無いんじゃないの?
2020/07/10(金) 19:00:28.12ID:ZZH2Xqvw
>>703
シームしないと縫い目から浸水するがなw
ちゃんとシームテープ圧着して貼られているよ。
2020/07/10(金) 19:01:09.81ID:ZZH2Xqvw
>>703
ああ、専用シームテープが無いという意味ね
勘違いすまん。
2020/07/10(金) 19:11:35.03ID:L3Jd+0Qr
Level3Bの肩のポケットのベルクロの裏の縫い目はそのままだし他の縫目も表から摘んだ感じテープ貼って無さそう。プリマロフトと裏地で見えないけど。物によって違うのかな
2020/07/10(金) 19:35:15.33ID:GfGN0D0s
>>706
L3Bはハードシェルじゃないからシームされていなくて当たり前では……。
2020/07/10(金) 19:37:52.82ID:X8aiM4K0
>>706
Level3Bはインサレーション、ミッド兼アウターの保温レイヤー
軽量速乾性に優れているだけでLevel6のような防水レイヤーではない。
2020/07/10(金) 20:59:42.19ID:ekFGS0+w
肩のポケットは袖の上に付いてて生地が二重になってる所だから
ポケット内についてはシームする必要無いのでは?
まあ見えない内側がシームされてるかどうかは知らんけど
2020/07/10(金) 21:23:03.45ID:L3Jd+0Qr
結局一発当たれば透湿なんてどうでもいいじゃんって事なんじゃないのの?
2020/07/10(金) 21:31:54.80ID:0xMZHhxO
>>710
んだからL3Bはゴアテックスみたいな防水シェルじゃ無いっての
L3フリース用途の進化版なのw
2020/07/10(金) 21:54:15.80ID:L3Jd+0Qr
だから椅子を一つ開けたりマスクをすれば防げるとか思うんだな
2020/07/11(土) 22:31:57.27ID:U3KbLHJY
皆さんはECWCSで(各level)のパンツって購入や使用してる?
自分はL6のパンツ以外はかなかったから全文うっちゃった
2020/07/11(土) 23:30:08.52ID:nI3+bbHm
>>713
ベースレイヤーはコスパが悪すぎるので
市販品さか買ってないけど
状況によってはあんま蒸れないL5トラウザー使うよ
L7は上下で真冬の室内着や車中泊で使う。
2020/07/12(日) 02:00:13.26ID:vZzX6WD7
>>711
パタでいうとナノエアみたいなもの?
2020/07/12(日) 02:30:47.48ID:Jp9T+TZ4
>>715
ナノエアはポーラテックアルファ3Aの方に近いと思うけど、思想的にはそう
フリースって意外と重くて圧縮きかないので
古くはワイシンのローロフトジャケットとかを使ってたんだけど
新しいPCU展開するときに取り込まれたって寸法
Level3Bはゴアテックスシェルとプリマロフトの組み合わせだけど
公式説明見ても「防水」とは書かれていない。
https://www.goreprotectivefabrics.com/defense/lightweight-loft-level-3b
2020/07/12(日) 19:52:46.81ID:vZzX6WD7
どんどん高額になっていくんだな
2020/07/12(日) 20:11:22.63ID:WKJyaTd5
L3A何着かもってるけど、日常使いしやすいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況