戦後の国産小火器全般について語るスレです。
・89式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
全長 : 916mm
銃身長 : 420mm
重量 : 約3.5kg(弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ロングストロークピストン)ロータリーボルト式
・64式7.62mm小銃
口径 : 7.62mm
全長 : 約990mm
銃身長 : 450mm
重量 : 約4.3kg(脚付、弾倉を除く)
作動方式 : ガス圧利用(ショートストロークピストン)ティルトボルト式衝撃式
・新小銃・新拳銃の決定について
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/12/06b.html
次スレは>>970以降の立てられる方おねがいします。
※次スレを立てる時は文頭に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り付けてください。
前スレ
【89式】戦後国産小火器総合 42【64式】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1577445330/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【89式】戦後国産小火器総合 43【64式】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ d301-7Zd3)
2020/01/14(火) 11:21:43.47ID:YRAY+9Dv072名無し三等兵 (ワッチョイ 1de0-uZ8w)
2020/01/20(月) 06:40:58.83ID:e/ZNRcsd0 銃剣つけて折り畳みストック掴んで振り回しても折れないのか!?
73名無し三等兵 (ラクッペ MM41-EYjd)
2020/01/20(月) 07:00:40.61ID:lhsl3CpmM そんな状況がいつ訪れる!?
そんな状況を作ったバカ司令にそいつは向けるもんだ!
そんな状況を作ったバカ司令にそいつは向けるもんだ!
75名無し三等兵 (ワッチョイ 4612-7eDw)
2020/01/20(月) 14:11:02.80ID:y4cmnYpT0 >>71
いやあ・・・・
「64式でも尾筒が短いと言われていたのに、89式はもっと短い! 問題だ!」
みたいな弾薬の違いもハンマーの形式も無視した「批判」だってあるからな
byアリアドネ&清谷、と書けばだいたいわかるだろうが
いやあ・・・・
「64式でも尾筒が短いと言われていたのに、89式はもっと短い! 問題だ!」
みたいな弾薬の違いもハンマーの形式も無視した「批判」だってあるからな
byアリアドネ&清谷、と書けばだいたいわかるだろうが
76名無し三等兵 (ワッチョイ 495f-eHi1)
2020/01/20(月) 17:31:14.11ID:2GLji7wI0 30年掛けて全部隊に行き渡った上で、改善点フィードバックして新たに作り直すんじゃなくて
フィードバックの内の重要点は都度取り入れて改善してくれないものかな・・・
フィードバックの内の重要点は都度取り入れて改善してくれないものかな・・・
77名無し三等兵 (ワッチョイ 82da-Y6YF)
2020/01/20(月) 17:52:47.19ID:nU2RjglG0 >>76
護衛艦の後日装備も退役するまでついに装備されなかったみたいな話もよくあるし当初の計画にない現場からの改善要請なんかに対応する余力というか金がないんでしょうな
護衛艦の後日装備も退役するまでついに装備されなかったみたいな話もよくあるし当初の計画にない現場からの改善要請なんかに対応する余力というか金がないんでしょうな
78名無し三等兵 (ラクッペ MM41-EYjd)
2020/01/20(月) 19:10:19.36ID:lhsl3CpmM 30年も使う物なら途中で担当者が入れ替えられてる可能性が極めて高い
何かを改善するのは何かを改変する事で、それによって生じた不都合は当時の担当者の責任になりえる
誰だってキャリアに傷をつけたくないから変えずに進めてるだけに思える
せめて改善の試みは許諾してもし問題があっても不問とする人事機構にしなければ
何かを改善するのは何かを改変する事で、それによって生じた不都合は当時の担当者の責任になりえる
誰だってキャリアに傷をつけたくないから変えずに進めてるだけに思える
せめて改善の試みは許諾してもし問題があっても不問とする人事機構にしなければ
79名無し三等兵 (ワッチョイ 6ee5-6zBS)
2020/01/20(月) 21:24:42.46ID:tufbzFh60 64の消炎制退器やピストン桿まわりを改修する場合は
当時の関係者の考えを真っ向から否定することになるが
実際は64も89も細かいマイナーチェンジは随時行われてきたと聞く
あと64はともかく
例えば89の切換レバーは当時の戦い方では客観的に見て問題なかった
911以降の新しい価値観に対応する必要が出てきたなら
「新しい戦場への対応」という名目で改修することもできたはず
いずれにしろ、今の普通科隊員はあの切換レバーを本来の方法で使ってない
当時の関係者の考えを、少なくとも今の現場は全否定してる
当時の関係者の考えを真っ向から否定することになるが
実際は64も89も細かいマイナーチェンジは随時行われてきたと聞く
あと64はともかく
例えば89の切換レバーは当時の戦い方では客観的に見て問題なかった
911以降の新しい価値観に対応する必要が出てきたなら
「新しい戦場への対応」という名目で改修することもできたはず
いずれにしろ、今の普通科隊員はあの切換レバーを本来の方法で使ってない
当時の関係者の考えを、少なくとも今の現場は全否定してる
80名無し三等兵 (ササクッテロラ Spd1-YDSs)
2020/01/20(月) 22:32:18.33ID:tiRgaY98p というか64のままのアタレの順ならここまで馬鹿にされなかったのだ
81名無し三等兵 (ワッチョイ a9f8-HLSl)
2020/01/20(月) 22:50:25.98ID:qBqww+4c0 現実的な話として自衛官、それも普通科なんていったら割り算がろくに出来ないような知能水準なわけで
レバーが〜という会話の問題ですらない時点でズっこけてる
そんなやつらにどんな強力な銃を与えてもあまり意味がないし
エリートの乗った戦車や戦闘機の前じゃただの捨て駒よ
もっと別に金をかける場所があったといいうだけのこと
レバーが〜という会話の問題ですらない時点でズっこけてる
そんなやつらにどんな強力な銃を与えてもあまり意味がないし
エリートの乗った戦車や戦闘機の前じゃただの捨て駒よ
もっと別に金をかける場所があったといいうだけのこと
82名無し三等兵 (ワッチョイ f9b3-Llvm)
2020/01/20(月) 23:29:11.39ID:r1j4rvN00 >>80
採用当時を考えると、多分アタレの方がバカにされたと思うぞ
簡単に連射に入れられるM16やらG3はともかく、連射にするのが難しいAKとかと比べて
「89式はAKよりも素早く火力を出せる」とか雑誌で評価されてた時代だよ
単射はど素人に近い新兵が無駄弾撃たないようにする為のおまけくらいのモノだった(だからAKは単射にし易いとか)
今だとプロこそ単射だもんなぁ。時代は変わったよ
採用当時を考えると、多分アタレの方がバカにされたと思うぞ
簡単に連射に入れられるM16やらG3はともかく、連射にするのが難しいAKとかと比べて
「89式はAKよりも素早く火力を出せる」とか雑誌で評価されてた時代だよ
単射はど素人に近い新兵が無駄弾撃たないようにする為のおまけくらいのモノだった(だからAKは単射にし易いとか)
今だとプロこそ単射だもんなぁ。時代は変わったよ
83名無し三等兵 (ワッチョイ c5da-XOs6)
2020/01/20(月) 23:30:18.45ID:wX9bykrJ0 当時の戦い方で問題なかったなら64式のアタレを踏襲してるだろと
84名無し三等兵 (ワッチョイ 6ee5-6zBS)
2020/01/20(月) 23:34:18.98ID:tufbzFh60 問題ないっていうのは
昔は今みたいな素早い切換レバーの操作なんて重視されてなかったから
多少操作性が悪くても問題にならなかったていう意味
だから64でも89でもどっちの切換レバー/軸でも当時は”問題なかった”
昔は今みたいな素早い切換レバーの操作なんて重視されてなかったから
多少操作性が悪くても問題にならなかったていう意味
だから64でも89でもどっちの切換レバー/軸でも当時は”問題なかった”
85名無し三等兵 (ワッチョイ c5da-XOs6)
2020/01/20(月) 23:37:58.37ID:wX9bykrJ086名無し三等兵 (ワッチョイ 25d1-cYGa)
2020/01/21(火) 00:17:03.40ID:u5Dkh0kI0 弱装とはいえ7.62mm弾から5.56mm弾になって「これなら連発ガンガン使えるぜ!」くらいの考えだったんじゃね?
せめて3点射にしろよとは思うが
せめて3点射にしろよとは思うが
87名無し三等兵 (ワッチョイ 6ee5-6zBS)
2020/01/21(火) 00:39:13.00ID:lmm8CfUT0 セミとフルでは操作にかかる時間が大きく変わるARのセレクターレバーなら順番は重要だけど
89の切換レバーは、レ、タどちらに動かす場合も
(本来のやり方では)握把から完全に手を離して操作するものなので
レとタ両者とも操作にかかる時間はあまり変わらない
つまりレが2番目にあることに大した理由はないし
あったとしてもあまり意味はないということ
89の切換レバーは、レ、タどちらに動かす場合も
(本来のやり方では)握把から完全に手を離して操作するものなので
レとタ両者とも操作にかかる時間はあまり変わらない
つまりレが2番目にあることに大した理由はないし
あったとしてもあまり意味はないということ
88名無し三等兵 (ワッチョイ 6e63-Wh9o)
2020/01/21(火) 00:41:53.88ID:DXrxB4ux089名無し三等兵 (ワッチョイ 6ee5-6zBS)
2020/01/21(火) 00:56:54.66ID:lmm8CfUT0 小口径高速弾に至ってなおフルオートは手に負えない
二脚を使って制限点射するにしても、2発目の命中が期待できるのはせいぜい150m以内だろう
立ち撃ちなら状況はさらに限定される
機関銃的側面を求める(といわれる)自衛隊においても
小銃は原則セミオートで使う武器に位置づけられていたはず
だから2番目にレを配置しているのは即座に使うためだったとは思えないし
そもそもレで応射する訓練をしてたって話も聞かない
二脚を使って制限点射するにしても、2発目の命中が期待できるのはせいぜい150m以内だろう
立ち撃ちなら状況はさらに限定される
機関銃的側面を求める(といわれる)自衛隊においても
小銃は原則セミオートで使う武器に位置づけられていたはず
だから2番目にレを配置しているのは即座に使うためだったとは思えないし
そもそもレで応射する訓練をしてたって話も聞かない
90名無し三等兵 (ワッチョイ a902-YDSs)
2020/01/21(火) 00:58:00.73ID:L1o27ssf0 実戦なんかより訓練時に教官からセレクターを所定の位置にしているか見やすいようにあの位置になってんじゃないのかと
正直訓練が全てな時代の産物なのでは
正直訓練が全てな時代の産物なのでは
91名無し三等兵 (スップ Sd82-Ewe+)
2020/01/21(火) 01:35:20.57ID:PQCaVlSgd セレクターレバーよく言われるが敵の目前で連射に切り替えるようなシチュエーションを想定する必要があるのか?
AKのセレクターレバーが実戦で問題になったことはほぼ無い。
リロードと同じくまず安全な場所に身を置いた上で切り替えるから何の問題にもならない。
近距離のアサルトライフルの威力は高くて、単射でも頭蓋に当たれば一撃でスイカのように頭が爆発、胴体ヒットで内臓爆発してだいたいワンパンだから連射に切り替えなくても十分人は殺せる。
連射の意義は大抵、発砲音による威嚇と味方兵士の士気の維持であるから、SMGが当たるような距離じゃないと使う意味あんまりない。
二脚があれば分隊支援火器として使えるが敵兵士の頭を下げさせるための連射に留まる。
AKのセレクターレバーが実戦で問題になったことはほぼ無い。
リロードと同じくまず安全な場所に身を置いた上で切り替えるから何の問題にもならない。
近距離のアサルトライフルの威力は高くて、単射でも頭蓋に当たれば一撃でスイカのように頭が爆発、胴体ヒットで内臓爆発してだいたいワンパンだから連射に切り替えなくても十分人は殺せる。
連射の意義は大抵、発砲音による威嚇と味方兵士の士気の維持であるから、SMGが当たるような距離じゃないと使う意味あんまりない。
二脚があれば分隊支援火器として使えるが敵兵士の頭を下げさせるための連射に留まる。
92名無し三等兵 (ワッチョイ a9f8-HLSl)
2020/01/21(火) 02:20:08.47ID:Tro+rcjv093名無し三等兵 (ワッチョイ 6e63-Wh9o)
2020/01/21(火) 02:40:42.69ID:DXrxB4ux094名無し三等兵 (ワッチョイ c5da-XOs6)
2020/01/21(火) 04:10:32.51ID:4HQSV7Up0 教官が見やすいようにってならアンビ化しとけばいい
95名無し三等兵 (ワッチョイ f901-EYjd)
2020/01/21(火) 04:20:41.29ID:HRsWZo7U0 そういう事なら、今であれば訓練用にセレクターやトリガーの引き切りやマガジン交換等の各種状態を教官のタブレットに示すような仕組みがあれば良いのかな
こらー○○!安全に入ってないぞ!とかすぐ飛ばせるように
こらー○○!安全に入ってないぞ!とかすぐ飛ばせるように
96名無し三等兵 (ワッチョイ a902-6zBS)
2020/01/21(火) 04:28:35.91ID:L1o27ssf0 AR-18はアンビだったんだけどなぁ
97名無し三等兵 (スププ Sd22-Y6YF)
2020/01/21(火) 08:20:07.94ID:cUNDYBxQd >>93
米軍に馬鹿が多いかは分からないがアフガンに派遣された欧州の部隊が現地の米軍基地でいきなり発砲音が聞こえて欧州の兵士は全員身構えたけど米兵は誰も気にしてなくて
調べたら米軍兵士が銃を暴発させたんだけどその兵士の上官も何の対応もしてなくてアメリカ人の近くにいるのはやべぇみたいな話ならみたことある
アフガン派遣部隊限定なのかも知れないけど彼等安全意識にかなり難があるっぽい
米軍に馬鹿が多いかは分からないがアフガンに派遣された欧州の部隊が現地の米軍基地でいきなり発砲音が聞こえて欧州の兵士は全員身構えたけど米兵は誰も気にしてなくて
調べたら米軍兵士が銃を暴発させたんだけどその兵士の上官も何の対応もしてなくてアメリカ人の近くにいるのはやべぇみたいな話ならみたことある
アフガン派遣部隊限定なのかも知れないけど彼等安全意識にかなり難があるっぽい
99名無し三等兵 (ワッチョイ a17c-s5Rz)
2020/01/21(火) 09:27:20.77ID:suAXtfNK0 安全意識の徹底と安全装置の使いやすさは別問題よね
100名無し三等兵 (ワッチョイ a9f8-HLSl)
2020/01/21(火) 13:01:01.87ID:Tro+rcjv0 >>93
米軍にバカが多いかは知らんが銃所持が認められてるアメリカの安全管理は日本人より優れてるんじゃないの
米軍にバカが多いかは知らんが銃所持が認められてるアメリカの安全管理は日本人より優れてるんじゃないの
102名無し三等兵 (ワッチョイ a17c-s5Rz)
2020/01/21(火) 13:16:31.24ID:suAXtfNK0 一定の割合でアタリを混ぜよう
103名無し三等兵 (ワッチョイ cd7c-UJPG)
2020/01/21(火) 13:20:13.95ID:K/zh8SZq0 アワレ
104名無し三等兵 (ワッチョイ c5da-XOs6)
2020/01/21(火) 13:59:04.13ID:4HQSV7Up0 年齢一桁のガキが銃で遊んで「はじめてのひとごろし」をする国だぞ
安全もクソもあるか
安全もクソもあるか
106名無し三等兵 (スプッッ Sd82-mzut)
2020/01/21(火) 14:23:15.80ID:+NnrDs7Nd 自衛隊自身がもう辞めるつってるんだからもう許したれよ、クソ安全装置
現在進行形の問題なら必死になるのも分かるが、もう調達終わってるんや
新小銃を一括調達して早いところ予備兵器に回せばいい
現在進行形の問題なら必死になるのも分かるが、もう調達終わってるんや
新小銃を一括調達して早いところ予備兵器に回せばいい
107名無し三等兵 (ワッチョイ a902-6zBS)
2020/01/21(火) 14:26:48.30ID:L1o27ssf0 縁が無いなら危険さも想像出来ないだろ
108名無し三等兵 (スフッ Sd22-XOs6)
2020/01/21(火) 15:30:37.90ID:8DSNkTLrd 縁があったって「俺は危険とは無縁さHAHAHA!」でおしまい
でなきゃ自動車の事故なんて起こらん
でなきゃ自動車の事故なんて起こらん
109名無し三等兵 (ササクッテロラ Spd1-YDSs)
2020/01/21(火) 15:34:07.36ID:V7Q3gKMkp 何が言いたいのこの話
110名無し三等兵 (スプッッ Sd82-mzut)
2020/01/21(火) 15:37:57.32ID:+NnrDs7Nd つっても向こうの銃器愛好家や射撃クラブの一般人の方が遥かに普通科隊員より射撃に関して練度高いというね
111名無し三等兵 (スフッ Sd22-XOs6)
2020/01/21(火) 16:13:31.16ID:8DSNkTLrd それどころかそこらのサバゲーマーに実銃持たせて30分ぐらい練習させただけでも、自衛官より上手い奴はゴロゴロいるだろう
だから何って話だが
30キロの荷物背負って30キロ歩いた先で人が1人すっぽりおさまる穴を大急ぎで掘り抜いたあとに動く的を撃って比べなきゃ、戦争屋と比較する意味がない
だから何って話だが
30キロの荷物背負って30キロ歩いた先で人が1人すっぽりおさまる穴を大急ぎで掘り抜いたあとに動く的を撃って比べなきゃ、戦争屋と比較する意味がない
113名無し三等兵 (ササクッテロラ Spd1-YDSs)
2020/01/21(火) 18:02:51.71ID:V7Q3gKMkp セレクターの構造的にフルを先に設定する事でコストダウンって可能だったらこの設計もわからんでもないんだけどな
114名無し三等兵 (ワッチョイ a17c-s5Rz)
2020/01/21(火) 18:04:14.95ID:suAXtfNK0 そんなんするくらいなら明確にパーツの増えるバースト無くすわ
115名無し三等兵 (ワッチョイ 1def-tokz)
2020/01/21(火) 18:54:58.80ID:ZsDKCaU20 >>113
いけいけどんどんだったバブル期に企画された89式が
コスト面なんかまともに考えてるわけないでしょ?
偏屈な理由作って国産化に意味持たせて製造企業に天下る必要があるからな。
それが最優先事項。
いけいけどんどんだったバブル期に企画された89式が
コスト面なんかまともに考えてるわけないでしょ?
偏屈な理由作って国産化に意味持たせて製造企業に天下る必要があるからな。
それが最優先事項。
116名無し三等兵 (ワッチョイ f9b3-Llvm)
2020/01/21(火) 19:05:14.57ID:vDjs6vXY0 >>88
89式採用時どころか64式採用時よりも前からセミオート主体の運用が普通
でも何故か「セーフティからすぐにフルオート…素晴らしい…!」ってやってたのが当時の感覚よ
鬱蒼としたジャングルや廃墟で出会い頭にサッとフルオート切替、共産兵士を火力で圧倒する…!という妄想が評価されてた時代
だったら3点バースト要らないんじゃ無いですかね…と思う。コッチもただの流行りだったけど
89式採用時どころか64式採用時よりも前からセミオート主体の運用が普通
でも何故か「セーフティからすぐにフルオート…素晴らしい…!」ってやってたのが当時の感覚よ
鬱蒼としたジャングルや廃墟で出会い頭にサッとフルオート切替、共産兵士を火力で圧倒する…!という妄想が評価されてた時代
だったら3点バースト要らないんじゃ無いですかね…と思う。コッチもただの流行りだったけど
117名無し三等兵 (ワッチョイ 02d8-NnIy)
2020/01/21(火) 23:45:24.89ID:TXoEbfPt0 ちがうちがう、連射して銃が跳ね上がる前に2〜3発撃ち込むんだよ
119名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp7b-UPxj)
2020/01/22(水) 00:27:17.85ID:J+RHBdn8p 一応陸自に納入されたというAR18はセミと三点バーストのみの使用だったな
120名無し三等兵 (スプッッ Sdff-ZiJj)
2020/01/22(水) 01:00:58.12ID:yxPC1nITd 2点バーストは今でも通用するんだがな
AK12やG36とかでも採用されてるし
AK12やG36とかでも採用されてるし
121名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp7b-UPxj)
2020/01/22(水) 01:08:19.31ID:J+RHBdn8p いやそれ本当に通用してるんか
122名無し三等兵 (ワッチョイ 7fe5-9rwV)
2020/01/22(水) 01:55:51.53ID:+/HISUem0 どのみち陸自はタ以外CQBじゃ使わないから
ア←→タの操作さえ問題なければ
その次に2があろうがレがあろうが大した問題じゃないと思う
コストも殆ど変わらないだろうし
ただ限られた可動角に4つのポジションを詰め込んだ結果
わけがわからなくなるHK式レバーみたいなのはアカン
ア←→タの操作さえ問題なければ
その次に2があろうがレがあろうが大した問題じゃないと思う
コストも殆ど変わらないだろうし
ただ限られた可動角に4つのポジションを詰め込んだ結果
わけがわからなくなるHK式レバーみたいなのはアカン
123名無し三等兵 (ワッチョイ c701-ppXk)
2020/01/22(水) 07:38:11.32ID:Oz8jYFRc0124名無し三等兵 (スッップ Sd7f-Vg5T)
2020/01/22(水) 08:00:00.25ID:8zMobLt0d これまだ見つかってないよな
本気で見つけたいなら全部公表して警察に探させないと無理だろ
本気で見つけたいなら全部公表して警察に探させないと無理だろ
125名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-J1e6)
2020/01/22(水) 08:02:11.64ID:HhM1aFK10 水陸機動団が使ってる訓練用のゴム銃を一般部隊にも支給しろよ
126名無し三等兵 (ワッチョイ 0752-KFQM)
2020/01/22(水) 08:46:51.04ID:7BlhKsk30 まだ見つかって無いのか...
127名無し三等兵 (ワッチョイ ff7c-UPxj)
2020/01/22(水) 09:44:33.15ID:VSPnEjnr0 むしろなんで無くすんだよ
128名無し三等兵 (スッップ Sd7f-Vg5T)
2020/01/22(水) 10:35:18.77ID:8zMobLt0d 買い出し
129名無し三等兵 (ワッチョイ 5f02-jz89)
2020/01/22(水) 10:40:44.48ID:7d8BKkYv0 弾くらいはまだしも銃はまずい
GPSとか平時用の鍵式安全装置がいるんじゃないの?
GPSとか平時用の鍵式安全装置がいるんじゃないの?
130名無し三等兵 (スプッッ Sdff-ZiJj)
2020/01/22(水) 11:07:16.90ID:yxPC1nITd132名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff8-m6Yn)
2020/01/22(水) 12:17:29.85ID:RydS8Olr0 その事件
小銃なくしたやつと自殺したやつは別でしょ
誰かに盗まれて売り払われてるパターンもあるだろうけど
演習場に部外者が侵入して持ち去ったとかも考えられる
というかほぼそっちだろう
そういう犯罪者相手にGPSなんて無意味なコスト
小銃なくしたやつと自殺したやつは別でしょ
誰かに盗まれて売り払われてるパターンもあるだろうけど
演習場に部外者が侵入して持ち去ったとかも考えられる
というかほぼそっちだろう
そういう犯罪者相手にGPSなんて無意味なコスト
133名無し三等兵 (ワッチョイ c701-ppXk)
2020/01/22(水) 12:32:12.74ID:Oz8jYFRc0 少なくとも、GPSが無効化されてる事が分かれば、それは窃盗の可能性が高いから刑事案件化出来るかも
それだけでも、この人のように死ぬ人を助けられたかもしれない
コストも大してかからないと思う
訓練時にだけ拳銃のマガジンのように差し込めばいい
それだけでも、この人のように死ぬ人を助けられたかもしれない
コストも大してかからないと思う
訓練時にだけ拳銃のマガジンのように差し込めばいい
134名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp7b-UPxj)
2020/01/22(水) 12:37:20.27ID:mouZMDnPp 外されたら終いやん
135名無し三等兵 (ワッチョイ 5f02-jz89)
2020/01/22(水) 12:38:24.37ID:7d8BKkYv0 武器紛失は戦地ではもっと大きな問題になるからコストをかけても損にはならないんだよね
ただの紛失なら盗まれる前に探せるし最初から盗まれた場合も簡単にはずれないようにすれば最終地点から捜索地域をある程度絞り込める
できれば機関部に組み込んでGPSがないと撃てない状態が好ましい
ただの紛失なら盗まれる前に探せるし最初から盗まれた場合も簡単にはずれないようにすれば最終地点から捜索地域をある程度絞り込める
できれば機関部に組み込んでGPSがないと撃てない状態が好ましい
136名無し三等兵 (ワッチョイ c701-ppXk)
2020/01/22(水) 12:38:41.00ID:Oz8jYFRc0 盗まれたのか無くしたのかが分かるだけで人が死なないなら安いと思うよ
捜索に使った税金も考えたら尚更
捜索に使った税金も考えたら尚更
138名無し三等兵 (ワッチョイ 07ff-bRyX)
2020/01/22(水) 12:43:50.55ID:jpRSf67F0 武器のIDと支給された隊員のIDは紐づけされてるんでないん?ごまかしきれるの?
139名無し三等兵
2020/01/22(水) 12:48:14.78ID:ZpOu00Vi0 そして小銃1丁50万くらいになんの?
んで、配備が遅れると
んで、配備が遅れると
140名無し三等兵 (ワッチョイ c701-ppXk)
2020/01/22(水) 12:51:03.78ID:Oz8jYFRc0 >>139
GPSトラッカーがいくらすると思ってるのか知らないけど、その心配はないよ
GPSトラッカーがいくらすると思ってるのか知らないけど、その心配はないよ
143名無し三等兵
2020/01/22(水) 13:00:00.61ID:ZpOu00Vi0 積極的に認識を改めていけ
144名無し三等兵 (ラクッペ MM3b-ppXk)
2020/01/22(水) 13:42:13.65ID:fO2zfKBPM いちいち言う事がかっこいいな
モテるんだろうな
モテるんだろうな
145名無し三等兵 (スッップ Sd7f-Vg5T)
2020/01/22(水) 14:16:47.54ID:8zMobLt0d このスレにも元自や現職で色々知ってる奴も居るだろうけどGPSやら何やらの前に根本的な銃の管理があまりにもお粗末だったから起きた事件だよ
146名無し三等兵 (ワッチョイ bfde-RemH)
2020/01/22(水) 14:32:48.64ID:TyoRu9zK0147名無し三等兵 (ワッチョイ 5f7d-pVKW)
2020/01/22(水) 15:17:22.68ID:aXN5Giee0 右向け左では64式を100万で売ってその資金で逃げようとしたやつがいたな。
俺なら即座に買う。
俺なら即座に買う。
148名無し三等兵 (スプッッ Sdff-ZiJj)
2020/01/22(水) 15:24:43.40ID:yxPC1nITd 銃の管理は多少ガバくても構わんよ。今回だってたかが何万あるうちの一丁が消えたぐらいじゃないか。
問題は業者の方に厳しくしないと。
納品管理が杜撰だと、韓国みたいに熱処理されてないエリコンの砲身買わされたりする。
問題は業者の方に厳しくしないと。
納品管理が杜撰だと、韓国みたいに熱処理されてないエリコンの砲身買わされたりする。
149名無し三等兵 (ワッチョイ 5f7d-pVKW)
2020/01/22(水) 16:13:55.84ID:aXN5Giee0 >>148そんなの住金がすでにw
150名無し三等兵 (ワッチョイ c7f0-9rwV)
2020/01/22(水) 16:49:55.96ID:0T7yYmt80 89式5.56mm小銃
151名無し三等兵 (ワッチョイ e7da-9IfH)
2020/01/22(水) 17:41:02.61ID:693iqZks0 兵士のやることなんて鉄砲の管理以外にも山ほどあるんだから、個々人で銃を置き忘れる奴がいるのは仕方のない話
警察官だってちょくちょくトイレに忘れてるだろ
他のやつが「お前鉄砲は?」ってすぐに指摘しなかったっていう組織の問題
警察官だってちょくちょくトイレに忘れてるだろ
他のやつが「お前鉄砲は?」ってすぐに指摘しなかったっていう組織の問題
153名無し三等兵 (ワッチョイ e7da-9IfH)
2020/01/22(水) 19:27:43.36ID:693iqZks0 この星の覇権を握ってるのは水爆を紛失した前科を持つ国だぞ
154名無し三等兵 (ワッチョイ 4702-UPxj)
2020/01/22(水) 19:35:51.92ID:P/kuosBl0 小銃だぞ?拳銃じゃなくてそこそこデカくて重さもそれなりだぞ?
置き忘れとかねーわ
置き忘れとかねーわ
155名無し三等兵 (スップ Sdff-IZb2)
2020/01/22(水) 19:45:39.28ID:BvzPf0e4d156名無し三等兵 (スップ Sdff-IZb2)
2020/01/22(水) 19:47:13.75ID:BvzPf0e4d157名無し三等兵 (スプッッ Sdff-ZiJj)
2020/01/22(水) 19:49:07.89ID:yxPC1nITd158名無し三等兵 (ワッチョイ e7da-9IfH)
2020/01/22(水) 20:03:07.72ID:693iqZks0 スパイが89式なんてわざわざ盗むかよ
間抜けなオタクが盗んだなら今頃ネットで自慢話やってるだろ
タコツボか便所に置き忘れてそのまんま埋めちまったってのが妥当なとこじゃないの
間抜けなオタクが盗んだなら今頃ネットで自慢話やってるだろ
タコツボか便所に置き忘れてそのまんま埋めちまったってのが妥当なとこじゃないの
159名無し三等兵 (ワッチョイ 5fd8-qnud)
2020/01/22(水) 20:19:09.90ID:jNJFo3Aj0 89式は民間用は絶対出ないから希少価値がある
160名無し三等兵 (アウアウエー Sa1f-8q/L)
2020/01/22(水) 20:37:34.25ID:6sj+SeX/a >>156
作業や小休止で使わない時は叉銃しとかないからいけない
紛失が嫌なら二脚は廃止しろ
https://i.imgur.com/qpyKS3I.png
叉銃は、銃の紛失(銃を持ったままの脱走を含む)や汚破損(特に銃口部・機関部)を防ぐため、
主に野戦や演習において非戦闘中たる休憩時(小休止・大休止)や露営時に行われることが多い。
作業や小休止で使わない時は叉銃しとかないからいけない
紛失が嫌なら二脚は廃止しろ
https://i.imgur.com/qpyKS3I.png
叉銃は、銃の紛失(銃を持ったままの脱走を含む)や汚破損(特に銃口部・機関部)を防ぐため、
主に野戦や演習において非戦闘中たる休憩時(小休止・大休止)や露営時に行われることが多い。
161名無し三等兵 (ワッチョイ 7fe5-9rwV)
2020/01/22(水) 20:41:53.91ID:+/HISUem0 米軍とかは今でも叉銃やることがあるらしいけど
実際はそのへんに転がしたり立て掛けてる写真や映像の方が圧倒的に多いよね
実際はそのへんに転がしたり立て掛けてる写真や映像の方が圧倒的に多いよね
162名無し三等兵 (ワッチョイ 4702-UPxj)
2020/01/22(水) 21:19:01.94ID:P/kuosBl0 >>157
慣れきったとは言うがパーツ落としたくらいで死ぬ程罵倒されて探し回される小銃を置き忘れる自衛官がいるとも思えんが
慣れきったとは言うがパーツ落としたくらいで死ぬ程罵倒されて探し回される小銃を置き忘れる自衛官がいるとも思えんが
163名無し三等兵 (スプッッ Sdff-ZiJj)
2020/01/22(水) 21:27:09.73ID:yxPC1nITd164名無し三等兵 (スップ Sd7f-n9CR)
2020/01/22(水) 21:35:51.52ID:+Xdq+FB6d いやさすがにこれは…なくしたのではなく、隠されたのでは…一般人は銃なんか絶対に回収したがらない。
165名無し三等兵 (スップ Sd7f-n9CR)
2020/01/22(水) 21:40:35.66ID:+Xdq+FB6d 調べたら過去に自衛官が銃を持ち帰って自宅に隠して逮捕された事例があった。
166名無し三等兵 (スプッッ Sdff-ZiJj)
2020/01/22(水) 21:54:13.51ID:yxPC1nITd 盗られる事もあり得るし無くした事もあり得る、この段階でそのどちらも否定するべきではないと思うがな
167名無し三等兵 (ワッチョイ 27ef-AH3V)
2020/01/22(水) 22:11:33.44ID:nAPn2noX0 結局、陰湿なイジメとか嫌がらせで複数名で共謀し持ち出したりしてんだろ?
168名無し三等兵 (ワッチョイ e7da-9IfH)
2020/01/22(水) 22:31:30.77ID:693iqZks0 いじめる程度の関係性の人間はまとめて小銃探しに付き合わされるわけだが
169名無し三等兵 (アウアウエー Sa1f-8q/L)
2020/01/22(水) 22:36:49.04ID:SPiRLNvLa 他の部隊が間違って持って帰ったんじゃないか?
機材と一緒に一人が複数丁持ったらわかないだろ
クレー射撃場の個人所有の銃ですらポピュラーな散弾銃は取り違えで持ち帰り事故があり
急いで連絡して返してもらう事がたまにある
https://i.imgur.com/2LP4MMb.png
機材と一緒に一人が複数丁持ったらわかないだろ
クレー射撃場の個人所有の銃ですらポピュラーな散弾銃は取り違えで持ち帰り事故があり
急いで連絡して返してもらう事がたまにある
https://i.imgur.com/2LP4MMb.png
170名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff8-m6Yn)
2020/01/22(水) 22:39:24.12ID:RydS8Olr0 イジメや嫌がらせはありえないよ
一緒に探さないといけないってのもそうだが
そもそも自衛隊って合法的にイジメ放題なんだよ
だからそんな嫌がらせをやる意味がない
ローラー作戦で全部探すし、タコツボも便所も掘り返すぐらい探すから
まあ見つからないってのはそもそもその地域から持ちだされてるってこと
ミリオタやスパイが盗み出してるんでしょ
一緒に探さないといけないってのもそうだが
そもそも自衛隊って合法的にイジメ放題なんだよ
だからそんな嫌がらせをやる意味がない
ローラー作戦で全部探すし、タコツボも便所も掘り返すぐらい探すから
まあ見つからないってのはそもそもその地域から持ちだされてるってこと
ミリオタやスパイが盗み出してるんでしょ
171名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff8-m6Yn)
2020/01/22(水) 22:40:34.37ID:RydS8Olr0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国が次々圧力も→高市政権の内情「日本は切る対抗カードなく、我慢しかない状況」と取材結果 [バイト歴50年★]
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★3 [♪♪♪★]
- 高市早苗首相。財務省の経済対策草案を「しょぼすぎる」と一刀両断し自らテコ入れ [バイト歴50年★]
- 【音楽】石川ひとみ「まちぶせ」はストーカーか 衆院委で質問 [膳摩漏★]
- 日中関係悪化で「日本からもうすぐパンダがいなくなる」 中国SNSでトレンド1位に★2 [♪♪♪★]
- 【速報】 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★3 [お断り★]
- 【速報】高市早苗「答弁撤回はしない」経済制裁へ [931948549]
- 【んな専🏡】ルーナイトたち~1週間お疲れ様なのらぁ~(・o・🍬)🏰
- 中国「高市よ7つの問いに答えよ」 [503119534]
- 【悲報】高市答弁、誤解だった [834922174]
- 韓国の観光株、棚ぼたで上昇中、中国人インバウンド需要見込みか。ありがとう高市総理大臣 [469534301]
- 【高市悲報】日本政府「G20で立ち話ぐらいできるかもしれな…🤗」中国「接触は自重しろ」 [359965264]
