水中ドローンまで装備!日本、フィリピン政府と沿岸警備隊向け巡視船の建造契約を締結
https://grandfleet.info/military-trivia/concluded-a-patrol-shipbuilding-contract-with-japan-and-the-philippines/

マジかよすげぇ


>因みに、この船は新規設計ではなく日本の海上保安庁向けに建造された「くにさき型(くにがみ型)巡視船(1,700トン)」を改良したものになると言われており、
>日本政府は多目的パトロール船2隻を調達するフィリピン政府に対し約165億円の資金援助(円借款)を行うため発注先は日本企業に限定されている。

ちょっと低金利で融資するだけで貯めといてもどうせ腐るしかない金の使い道ができて企業も儲かるとか美味しい取引だわ
通貨に信用のない国にはできなさそうだが


>船長室だと推定される個室はおしゃれなビジネスホテルを思わせる内装で、2人部屋も船長室に劣らない洗練された空間だ。特に食堂は、もはや商船かクルーズ船を思わせるほどの空間に仕上がってっており、船を実際に運用する人間には人気が高いだろう。
>ただ日本人の目から見れば過剰に見えるこういった住環境も、競争が激しい海外のパトロール船市場で生き残るための工夫であり企業努力の賜物で、日本も円借款に頼った輸出ではなく、こういった努力や工夫を見習う必要があるのかもしれない。

居心地のいい欧州艦艇は日米の艦艇に比べて火災を起こしやすく実戦での戦闘能力、ダメコンに難ありやぞ
儲けるのも大事だけどフィリピンの海洋管制能力を向上させることも併せて実現しないといけないんだから戦闘能力が低下するようなオプションは悪手