民○党類ですがプーチン朝を希望しています

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/17(金) 09:27:52.61ID:/WfiGNIda
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
今こそロシアには共産革命が必要なのでは?(σ゚∀゚)σエークセレント!

性癖ハイブリット前スレ
民○党類ですが儚いと書いてシーグリペンと読みます
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1579161957/

ですがスレ避難所 その361
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1578220790/
ですがスレゲーム総合スレ46
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1575700497/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/01/17(金) 19:41:36.48ID:HVVTL04q0
>>199
https://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/600/9816259c8c3cd97dab25bc2e6cdd66c1_600.jpg
2020/01/17(金) 19:41:36.87ID:MKK3t4xM0
>>420
8chanが死んでて助かりましたな
2020/01/17(金) 19:42:52.90ID:RT6N0YtC0
>>411
ブルーエンジェルスの130、短距離離陸止めちゃったのか・・・
2020/01/17(金) 19:43:14.11ID:226O2tZyd
>>384
宇宙人がいるなら、重力制御と超光速航法技術とMカップメイドロボットを作る技術を伝えて欲しい。
2020/01/17(金) 19:43:15.92ID:3fwxWnjw0
>>397
何軒にしては長生きな
2020/01/17(金) 19:43:38.08ID:3fwxWnjw0
×何軒
○人間
2020/01/17(金) 19:43:53.81ID:mRVJZSFZ0
>>422さすがのテレビもこいつらを擁護してなかった。あと弁護士会は結構身内に厳しいから通るんじゃないかだって。
2020/01/17(金) 19:44:24.85ID:4jXtzBVR0
>>405
B787とA380の関係みたいなもんで、経由コスト次第じゃね?
宇宙組み立て造船所の費用がロケットの差額超えたらアウトだし。
2020/01/17(金) 19:44:30.79ID:6V41Bfb30
>>422
たたきつぶして外患だったらつるそうぜ
2020/01/17(金) 19:44:39.82ID:CymCjuHb0
JAXAのプレゼン
https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/content/000028042.pdf

再使用ロケット開発も盛り込んでいる
2020/01/17(金) 19:45:03.76ID:1FFraSpad
遺影ーい提督見てるぅー?
https://i.imgur.com/YDU9FWV.jpg
2020/01/17(金) 19:45:14.72ID:6V41Bfb30
>>426
宇宙人「・・・・・・超光速通信は?」
2020/01/17(金) 19:45:29.92ID:HVVTL04q0
>>218
大佐からの伝統である
2020/01/17(金) 19:45:41.94ID:lTh6xS630
>>421
うむ。核爆弾で生じる爆風を多段階でロケットにぶつけることで4G加速くらいに抑えるのだ!
2020/01/17(金) 19:45:58.85ID:SU/7OV7k0
>>426
心配するな地球人も捨てたものではない。ザイオング慣性制御装置が完成することは確定的に明らかである。

ソースはR-TYPE
2020/01/17(金) 19:46:19.81ID:3fwxWnjw0
>>414
実際のところ、ロボットは体制の体現なのでは?
なおアーマードコアとかいう毎回主人公が体制の破壊者なロボット
2020/01/17(金) 19:47:33.21ID:1FFraSpad
ですが民って本人じゃわからんだろうけど一般人から見て変な雰囲気になってるらしいからな
2020/01/17(金) 19:48:11.90ID:SU/7OV7k0
核ムカデ砲を実現するには爆破に耐えられる理想剛体の開発が待たれる
2020/01/17(金) 19:48:13.91ID:3fwxWnjw0
>>439
全裸でネクタイを締めてペットボトルを握っていればそうもなろう。
2020/01/17(金) 19:48:19.86ID:CymCjuHb0
宇宙開発はどんどん進むのに韓国人は取り残される
2020/01/17(金) 19:48:23.99ID:226O2tZyd
>>434
欲張り過ぎるのは良くないと思うんだ。いざとなれば大容量メディアを超光速航法で運搬するから大丈夫。
2020/01/17(金) 19:48:30.29ID:mRVJZSFZ0
>>414ボトムズもダンバインもダグラムもエウレカも反体制だな。
2020/01/17(金) 19:48:36.69ID:RT6N0YtC0
>>218
類は友を呼ぶ。昔の人はいい事言ったぬ
2020/01/17(金) 19:49:26.16ID:6V41Bfb30
>>443
普通に片手落ちでは?
2020/01/17(金) 19:49:49.55ID:mS+IuGJuM
まあなんにせよ今の国際宇宙ステーションはいつまで使えるかわからんので
軌道上で合流なら独自宇宙ステーションを作るか、あるいは次期国際宇宙ステーションが必要になる
2020/01/17(金) 19:49:56.33ID:lTh6xS630
>>440
核チャンバーは使い捨てにしよう。使った跡地は埋め戻すのさ!
2020/01/17(金) 19:50:38.93ID:ufaQkZuR0
https://e-shop.juchheim.co.jp/products/detail.php?product_id=265
上手に焼けました〜!!(ダイマ
2020/01/17(金) 19:51:15.49ID:RT6N0YtC0
>>441
もうね、みんな集まってルヴァンパーティでも催せばいい
2020/01/17(金) 19:51:52.65ID:226O2tZyd
>>437
Mカップ、Mカップメイドロボットは?

>>446
足りない分はよろしく。みんなで幸せになろう。
2020/01/17(金) 19:52:34.57ID:3fwxWnjw0
>>450
熱水噴出口offでないと参加できない住人にも配慮すべき
2020/01/17(金) 19:52:43.40ID:yqYmROEw0
あれやってほしい
ストラトス・フォーでやってたゼロ距離発進
かっこいいじゃん
なんでやらないんだろう
2020/01/17(金) 19:53:36.18ID:CymCjuHb0
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2001/16/news082.html
2020年01月16日 11時30分

新幹線が走る情景を再現したミニジオラマフィギュア「月刊鉄道ファン監修 日本の新幹線コレクション1.5」が登場。
2020年1月16日からJR東日本の各駅ナカ店舗のカプセルトイ機で先行販売します。
同コレクションは、人気の新幹線各車両に、線路や構造物、周りの風景なども盛り込んで再現した
ジオラマフィギュアシリーズ(カプセルトイ)。
今回の「1.5」は、2018年に登場した第1弾「月刊鉄道ファン監修 日本の新幹線コレクション」の6種に加えて、
「E4系上越新幹線」も仲間入りした計7種類で展開します。

 新幹線コレクション1.5のラインアップは以下の通り。

【新作】E4系上越新幹線(原型制作:市原俊成氏)
E7系北陸新幹線(原型制作:マツオカステン)
923形ドクターイエロー東海道・山陽新幹線(原型制作:市原俊成氏)
E6系秋田新幹線(原型制作:マツオカステン)
800系九州新幹線(原型制作:市原俊成氏)
H5系北海道新幹線(原型制作:市原俊成氏)
N700A東海道・山陽新幹線(原型制作:市原俊成氏)

価格は1回500円(税込)。
2020年3月から全国のJR駅構内、全国各地のカプセルトイ自販機、ホビー専門店、土産店などでも販売します。
また、2020年春に「500系ハローキティ新幹線」(関連記事)を加えた「日本の新幹線コレクション02」の登場も予定しています。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2001/16/l_kh_2001sinkansen01.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2001/16/l_kh_2001sinkansen02.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2001/16/l_kh_2001sinkansen04.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2001/16/l_kh_2001sinkansen05.jpg
2020/01/17(金) 19:53:38.92ID:3fwxWnjw0
>>451
ゲインズやキャンサーなど、数々のバイドロボットが登場だ
2020/01/17(金) 19:53:56.69ID:HVVTL04q0
>>386
そういうSCPが居たのう
二次元美少女に変質させられて収容された
2020/01/17(金) 19:56:43.80ID:HVVTL04q0
>>440
磁場で仮想砲身を構築しよう
2020/01/17(金) 19:56:46.07ID:MKK3t4xM0
>>455
ゲイツに
ttp://choujin.50webs.com/capcomvssnk/cap/Cyberbots51_Gaits.gif
キャンサー?
ttp://www.gundam-w.jp/tv/ms/img/13.png
2020/01/17(金) 19:58:21.15ID:WBFXMK570
TBSで、枝野の家族取り上げて持ち上げてるよ・・・
2020/01/17(金) 20:00:13.82ID:lTh6xS630
あと宇宙戦闘時代にメイドロボットは本当に必要だと思う。

秒速300q台の速度の宇宙艦を想定するとして、木星系や土星系での戦闘を考えると、
往復だけで月単位になってしまう。しかも周り全部うちゅーだし、孤独な戦いだ。そんな中、
うちゅー戦闘艦にメイドロボットがいたら、自動化もできるし、人間の乗組員の士気も高まる。
宇宙では容積はあんま問題にならないし、うちゅー時代には省力化も進むであろうから、
将兵(下士官兵がそもそもメイドロボットに置き換わるかもしれない)の個室もあるはずだ。
2020/01/17(金) 20:00:55.06ID:yqYmROEw0
>>460
逆に人いる?
2020/01/17(金) 20:01:04.61ID:dom5jjuKp
>>453
21世紀の戦闘機はRATOでゼロ距離発進してほしいよね
2020/01/17(金) 20:02:10.75ID:226O2tZyd
>>455
バイド、バイド、バイド。星系内生態系破壊用兵器のなれの果てなら、立派なMカップメイドロボットの一つでも作って見せろ。根性無し。そんなんだから、うち(26世紀)から追い出されたり、毎度毎度やられるのよ。
2020/01/17(金) 20:02:32.90ID:WBFXMK570
>>377
>リリカルコンサートへ行けなくなる・・・(´・ω・`)
>家に帰れなくなる・・・(´・ω・`)

コンサート前日に行って、当日夜は近所のネカフェに宿泊しては?
2020/01/17(金) 20:02:59.82ID:0CSZIoR20
つか人型である必要性無くね
2020/01/17(金) 20:03:10.08ID:mRVJZSFZ0
>>461人間が作った人工生命体が宇宙進出すると言われてる。人間の寿命と耐久力では宇宙での旅は無理だと言われた。
人類の次に宇宙に君臨する生命体らしい。
2020/01/17(金) 20:04:32.51ID:vkjIM3z30
Mカップメイドロボが失敗しないように…



うなだれたPepper、誰も並ばないセルフレジ。小売店舗の誰得テクノロジーはなぜ導入され続けるのか。2020年代を生き残るための3つの提案
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200117-00010002-finders-sci
2020/01/17(金) 20:04:44.02ID:mRVJZSFZ0
ダッシュ海岸でこれが捕獲されてて驚いた。しかも生きたまま。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%96%E3%82%AB
2020/01/17(金) 20:05:03.63ID:lB2/qTGxM
こんばんわ。
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。

今北産業。
今日はどんなトピックスがありましたか?
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/01/17(金) 20:05:37.87ID:lTh6xS630
>>461
メイドロボットのメンテナンス(意味深)が必要だろ?
2020/01/17(金) 20:06:28.99ID:wdKZY+KG0
>>415
仕事人いないかねえ
2020/01/17(金) 20:06:49.10ID:mRVJZSFZ0
>>469明日はシロップたっぷりのかき氷が降る。
ゴーンの元弁護士が訴えられる。
2020/01/17(金) 20:09:25.17ID:/1CWxShCa
タイ、新型コロナウイルス2人目の感染確認 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/china-health-pneumonia-thailand-idJPKBN1ZG0KL

>保健省の高官によると、感染が確認されたのは13日に入国した74歳の中国人女性。
同ウイルスが原因とみられる肺炎の発症者数が41人と報告されている中国湖北省武漢市の出身だという。


何でウィルス輸出するん。
2020/01/17(金) 20:10:02.75ID:bNsRSZO70
>>464
どうせ列車一本で新宿行くし・・・(´・ω・`)

>>469
明日はSnow Rain日和で
目から飴玉が止まりませんっ!
2020/01/17(金) 20:11:33.93ID:dNPHjMa3d
飴の聴覚障害の紳士さんポルノ動画に字幕つけないのは人権侵害と裁判をやらかしおったwwwwwwww
2020/01/17(金) 20:11:55.43ID:L5BplRY60
>>473
せっかくの初物なので?
2020/01/17(金) 20:12:03.72ID:rD5anVtMa
>>473
うわぁ…これは下手しなくてもヤバいやつでは
2020/01/17(金) 20:14:27.50ID:yqYmROEw0
ペッパー君は誰得だったんだろ
タブレット端末があれば十分だろ
凄くキモいし…
2020/01/17(金) 20:15:16.16ID:owVaxlD/M
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17678979/
トイレに行っている間に軽油配送用のトラックが炎上 群馬県伊勢崎市

ヨシ!
2020/01/17(金) 20:15:19.16ID:kDzPaHSj0
>>466
それだと星界の紋章世界にならんか?
>>478
禿得だろ
2020/01/17(金) 20:16:08.75ID:mS+IuGJuM
人の姿を見せる事で話しかけ安くするというのは必要だったかもしれないが
だったらもうちょっとやり方あったんじゃないかなとは思う
2020/01/17(金) 20:16:08.95ID:yqYmROEw0
ストラトス・フォーみたいな
戦闘機が活躍するアニメ作ってくれないかな
最近そういうの全然ないじゃん
あってもレジプロだし…
2020/01/17(金) 20:16:23.78ID:lB2/qTGxM
>>472,474
悍ましい事を言うのではありません。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`) Gooooogle!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/01/17(金) 20:16:28.27ID:/1CWxShCa
アース製薬の“毒エサ”でスズメバチの巣を撃滅!|ニュースイッチ
https://newswitch.jp/p/20776

>ミツバチが嫌がる成分を配合しており、スズメバチに絞って除去できる。
従来、ミツバチも誘因してしまうため、駆除剤を毒エサタイプにするのは難しかった。独自の工夫で可能にした。


TOKIO要らずか。
2020/01/17(金) 20:16:46.22ID:hi/cQJjm0
3月14日に常磐線が9年ぶり全線再開、特急列車は3往復運転
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200117-10002223-tetsucom-ind
>再開後のダイヤでは、特急「ひたち」を品川・上野〜仙台間で3往復運転。
>上野〜仙台間を4時間30分前後で結ぶ。

あれ〜?いわき〜仙台に別名称設定して系統分割する計画はお蔵入りなの?
どうせ乗らないからべつにいいけど
2020/01/17(金) 20:17:21.11ID:/gO26aL3d
>>479
なんでやねんw
2020/01/17(金) 20:19:09.73ID:so5YBEfaa
>>101
一緒に自動車完全EVも目指すとかドイツの科学力は世界一ですね。
2020/01/17(金) 20:20:35.88ID:L8ZabrHj0
>>482
ガーリー……
2020/01/17(金) 20:21:10.53ID:PUwtED7k0
>>482
ガーリーエアフォースとかたまにあるが、メジャーじゃないのは
殺陣のビジュアルが厳しいとかあるのかとは思う
2020/01/17(金) 20:21:48.21ID:Fpjryn1Fd
>>488
わりと好きだった
コトブキの中盤までよりはよほどよかった
2020/01/17(金) 20:22:14.88ID:d5IA4dIq0
ホルスタイン氏に文字起こしを頼もう!

耳の不自由な米国紳士、ポルノ動画に字幕がないのは人権侵害として裁判を起こすwwwwww
http://yurukuyaru.com/archives/81976001.html
2020/01/17(金) 20:22:44.97ID:yqYmROEw0
ガーリーエアフォースはストーリーがあんまりなのと
空戦描写が軽くてチープなのが…
2020/01/17(金) 20:25:10.32ID:wdKZY+KG0
>>469
日経さん「パワーワード」でしったかぶりして恥をかく
寒いのであんまんでも食べて温まるのです
2020/01/17(金) 20:25:24.29ID:ufaQkZuR0
点字エロ小説も有ったりするのだろうか
2020/01/17(金) 20:25:41.77ID:WBFXMK570
>>478
ペッパー君に婦警の格好をさせて、

「ぺっぱ〜警部♪」と、デュエットさせると良かったのだ。
2020/01/17(金) 20:26:22.21ID:WBFXMK570
>>482
ストラトス〜〜〜〜、( `_ゝ´)フォォー!
2020/01/17(金) 20:26:57.86ID:/1CWxShCa
「量子」に勝つ東芝の超高速計算、為替で実証−金融機関に協業打診 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-01-16/Q3TP5JT0AFB701

高速トレードの需要で量子コンピューターとかに資金が付くのはいいけど、
高頻度取引は規制して欲しいなあ。取引回数に応じて累進課税付くとか。
2020/01/17(金) 20:27:31.41ID:yqYmROEw0
ストラトス・フォー、放送期間: 2003年1月 - 3月
か…
だいぶ昔のアニメなんだな…
2020/01/17(金) 20:27:43.79ID:WBFXMK570
>>494
目が不自由な分、文章による妄想がスゴイモノになっている可能性ががが
2020/01/17(金) 20:28:08.89ID:lB2/qTGxM
>>493
肉まんにしなさい。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`) Gooooogle!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/01/17(金) 20:28:31.91ID:lTh6xS630
戦闘妖精雪風のアニメで我慢しよう>戦闘機もの
2020/01/17(金) 20:29:45.75ID:WBFXMK570
>>497
昨年秋からニュースになってましたね。>東芝のシミュレーティッド分岐マシン
当初、開発者自身も、なぜそういう結果になるのかわからなかったとか。
2020/01/17(金) 20:29:51.50ID:/1CWxShCa
雪風も、もう戦闘機の形が古いよなあ。
2020/01/17(金) 20:29:53.82ID:HVVTL04q0
>>461
責任を取るハラキリ役として必要なのだ
2020/01/17(金) 20:30:07.17ID:yqYmROEw0
火葬戦記とかあんなクソな空母いぶきを実写化できたんだから
ミリタリーなアニメも作れるはず
2020/01/17(金) 20:30:34.64ID:/1CWxShCa
200117 土地の権利を返して下さい
https://ameblo.jp/pinsamo/entry-12567768494.html
2020/01/17(金) 20:30:43.37ID:PUwtED7k0
中古屋のサイト見て思うがキヤノンは高い
キヤノン>ニコン>ペンタックス>ミラーレス
といった感じ
2020/01/17(金) 20:31:02.98ID:fGnz9uJh0
戦闘機系CGアニメは未だに雪風とマクロスゼロを超えられない
2020/01/17(金) 20:31:04.79ID:SU/7OV7k0
>>497
理屈上は取引回数が増えれば増えるほど手数料を払ってるんで、その収益から証券会社が税金払ってるちゃ払ってるな。
2020/01/17(金) 20:31:24.29ID:ufaQkZuR0
メイヴちゃんかギャラクシーエンジェる〜んじゃ駄目だろうか?
駄目だろうな(自己完結
2020/01/17(金) 20:32:11.94ID:WBFXMK570
>>501
もう15年くらい前か・・・>アニメ版雪風

そろそろ現代にふさわしいリメイク版が出てきても良い頃では?
2020/01/17(金) 20:32:17.78ID:PUwtED7k0
雪風(小説表紙)のデザインはF-22とF-15の間のデザインだなあ
シルフがF-15寄りでメイヴがF-22寄り
スペックもそんな感じ
2020/01/17(金) 20:32:27.70ID:mRVJZSFZ0
>>505漫画でいいからレッドサンやってほしい。ただあまりに兵器があれ過ぎるので少し
スケールダウンして。ゲンブンだと構成力がなあ。画力はいいのだが。あの人は短編
しか書けない。
2020/01/17(金) 20:33:38.25ID:/1CWxShCa
>>507
ロレックスもそうだが、性能やブランドが同レンジでも、流動性が高い資産は値段も高くなるのだよな。
2020/01/17(金) 20:34:11.19ID:PUwtED7k0
>>513
絵にするならWW3よりもあの世界の1970-80年台を舞台にしたエピソードが映える気はする
2020/01/17(金) 20:35:11.25ID:yqYmROEw0
エスコンのアニメ化とかできないだろうか
戦闘機描写のノウハウはありそうだし
2020/01/17(金) 20:35:37.91ID:WBFXMK570
>>514
「ヤクザがなぜロレックスの腕時計を買うのか」

これが全てを物語る、と。
2020/01/17(金) 20:36:30.75ID:hi/cQJjm0
>>505
カメラワークというか見栄えのする角度のツボを押さえられる人間があまりいない
2020/01/17(金) 20:36:44.24ID:mRVJZSFZ0
>>515外伝の小話ならいける気がする。あとレッドサンではないけど虎が吠える丘とか。
2020/01/17(金) 20:37:12.55ID:wSWAFBGXr
アニメ雪風はホモの印象しかない
2020/01/17(金) 20:37:34.48ID:/1CWxShCa
Ace04アニメ化してほしいんだよな。
アレのサイドストーリーが大好きなのだ。
2020/01/17(金) 20:37:46.82ID:kDzPaHSj0
>>515
征途世界に迷い込んできたのがその時代のパイロットだったっけか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています